X



トップページPCゲーム
1002コメント307KB

【Paradox】Stellaris ステラリス 100【Paradox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ f787-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:36:05.69ID:G6k4EHUN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/l50

次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 99【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527500432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077名無しさんの野望 (ワッチョイ da70-InwY)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:27:43.05ID:t5xR5F9r0
>>67
最近勝利条件達成した銀河で別の銀河に行くんじゃなくて
デバッグからまだきのこる帝国選んでプレイやってるわ
排他プレイだから小国はみんな共通の脅威で仲いいけど
領土も狭いし傲慢だし戦争起きたら終わりや
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ ed4d-u/Oj)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:32:08.48ID:133DK05C0
コンティンジェンシー
コン/ティン/ジェン/シー
コン=挨拶
ティン=ティンとするものが来た
ジェン=名前
シー=女性ということ

つまりアイマス
0081名無しさんの野望 (ワッチョイ 418e-LLui)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:59:45.71ID:8OO3F91u0
>>72
2.1.1からはLゲートの知見が集まった後に研究しないとLゲートを開けられなくなったから、
知見が集まった後に2.1.1にしたら研究が出てこないかもしれん
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ 6563-NLsb)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:05:12.36ID:26VFgs1z0
ちょいちょいやってちょっと国がでかくなると周囲の国に保護国化求められて雪だるま式に戦争せずに国がでかくなっていった・・・
0084名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:24.91ID:6R9s5/lha
別にパラドに文句&不具合報告するわけでもないのでわざわざβ版やる必要なくね?
MODも対応してないし。というわけで普通にv2.1.0でやってる。
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a6c-3n9u)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:39.57ID:BbvNUv5v0
>>85
耳が痛いぜ・・・

菌類を消極観察しようとしたら、「そいつはあぶないんだ!」って猿が言ってきてあれよあれよと菌類が滅ぼされてしまった・・・
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d87-NLsb)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:52.27ID:daGz/RC30
菌類ガイアのイベントは、選択肢によって
戦艦が出てくるパターンと、出てこないパターンが有る
出てくるパターンで戦艦を撃退することができたら菌を生き残らせることができるのかな?
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 2163-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:12.71ID:BSITKsEG0
テクノロジー増やすMODつっこんだら100年経ってもLゲート知見が3つしか出てこねぇ!!
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ fa6c-89TH)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:09.64ID:W1n3CYi/0
危機発生直前に大戦が勃発して発生後も終わらなかったせいで
背後を危機勢力に侵食されてるのに主力部隊を内紛で溶かしてる
ダメな人類ムーブをAIがしてて楽しい。
0100名無しさんの野望 (JP 0H09-a1Fv)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:53:00.97ID:sGImxFxfH
パソコン買い替えたら極大銀河を全征服したあと一居住可能惑星毎に独立させて銀河戦国時代にする遊びをしたい
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:20:44.33ID:BOQI8fS/0
調査船の,実験的亜空間殺法,遠くの目的地に行けるのもいいけど,近場の未開文明の埋め込み装置不良なんかのときの方が便利かもしれない
ジャンプより長距離行けるから,微妙なところにある惑星まで行きやすくて,ついつい多用してしまっている
これやりすぎると,特定のクライシスが興りやすくなったりとかはさすがにないよね?
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ 6587-2YqH)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:11:22.48ID:wEK9Qv4R0
侵略中に相手の惑星を侵略済みなのかそうでないのか、
銀河マップだと分かりづらいのですが皆さんどうされてます?
FTLマーク見てればいいやと思ってたら漏れがあって困ってます
0107名無しさんの野望 (スップ Sd7a-zRXm)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:43:11.14ID:QTtmArNvd
女王ティヤンキの遭遇メッセージ的に刺激しなけりゃ大丈夫か…?と思った矢先に調査船が消し炭にされた
やっぱり宇宙生物は根絶やしにしないと(浄化並感)
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e63-v2gs)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:57:42.83ID:yTGFa0A40
>>71
科学者を複数用意する、多いほど楽
まとめて選択して予約行動でブラックホールな出たり入ったりする
5人ほどでやれば50回も出入りすれば出てくる
0109名無しさんの野望 (JP 0H79-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:05:35.05ID:c8uib2ihH
ソシャゲ民からしたら0.5%は高確率
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a6c-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:39:37.93ID:fwNcFkMi0
>>103
国旗にトゲが生えてたら侵略済み
0112名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-8Qs0)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:18:53.36ID:VTN3+lrPa
勝ってるのにいきなり戦争終わるのやめて欲しいよ
CKみたいに申し込んでこいよ突っぱねるからさあ
うちの国民を殺してごめんなさいで済むと思ったら大間違いだぞ
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ f167-El43)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:22:28.61ID:XJKCPRO70
地上軍の消耗疲弊大きすぎよね
星系とってもとられても大して疲弊しないのに
相手の艦隊潰しちゃうと疲弊させられなくて時間ばっかり食う
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:02:59.42ID:iL6T8ugk0
MODつみまくった結果
地上軍士気+40% 地上軍戦力+40%の特性を持つ防衛軍が、14隊存在する敵植民地が大量に生まれることになった
弱くて戦力値800、最高で1400

コロッサスもってこーい!!
0116名無しさんの野望 (ワッチョイ d55a-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:08:15.57ID:JAND6SJi0
大勝してるように見えて裏では兵站や国内の反戦運動やらで消耗してるってのが戦争疲労なんだろうけど
それならいっそ戦争中は艦隊維持費10倍、全惑星で社会不安増加とかのほうが納得できそう
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:09:32.40ID:iL6T8ugk0
多分地上軍の価値を上げたいんだろうね
艦隊戦力差が圧倒的でも、FTL妨害装置乗った要塞を地表に並べれば被害は星ひとつですむし
時間稼ぎしてる間に艦隊そろえて奪回もできる

チョークポイントに起動居住地作って要塞敷き詰めるのもあり?
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ f167-El43)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:14.75ID:XJKCPRO70
Plentiful Traditionの防衛ツリーで要塞の上の城砦?だったか作れてこれが防衛軍12提供なんだよね
油断すると5000越えの惑星とか出てくる
0120名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-8Amr)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:36.08ID:F9nCEW0ya
造船宇宙港全部とられたら戦争疲弊度うなぎ登り
ぐらいしてくれてもバチは当たらないよね
その代わり造船場はそれだけで防衛ステーション容量+1でもいい
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d7f-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:29:18.06ID:NFwUhHYO0
大勝利!
敵の損失  コルベット 1/30 ←これ

勝ってる気がしなくてモヤモヤする 我が軍は降伏を認めない国是とかないものかな
0124名無しさんの野望 (ワッチョイ ed4d-ZOWj)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:28.34ID:TWjgmG4K0
制宙権を完全に取られても惑星に籠城するのって
レーニングラード包囲戦みたく上からは絶対に降伏するな
救援を送るからそれまで持ちこたえろとか言われてるのかね
督戦隊が欲しくなるな
0126名無しさんの野望 (バットンキン MM8a-a0Qa)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:45.31ID:NxD2LA/8M
コロッサスは一見ロマン砲に見えて、
実態は敵要塞をスルー(爆破)するための実用工具なんだよな
ついでに請求権システムもスルーできる便利グッズ
0127名無しさんの野望 (ワッチョイ d656-2YqH)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:36:33.37ID:NUE+oXrd0
>>125
多分言ってるのは相手の降伏を認めないってことだと思う
緊急FTLで逃げてるから降伏もクソもないけど

俺が下手すぎて浄化機械の高難度だと戦争で力負けするんだが、戦争避けようにもガンガン宣戦布告飛んで来るしどうすりゃいいんだ?
0130名無しさんの野望 (ブーイモ MMbe-tVgN)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:40:49.26ID:rpRvGJhIM
ていうか惑星の土地いらない代わりにコロッサスみたいに手早く絶滅させる手段がないからストレス溜まるんだよ
めんどうでも相手の土地取れる地上軍か土地いらないから速攻惑星攻撃する手段があればいい
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ d61c-ypYL)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:56:46.43ID:xmrOQn860
EndlessSpaceのヒッショーみたいに戦闘で勝てば勝つほどボーナスとか
もしくは虫さんみたいに次々惑星を落とさなければ死ぬみたいな国是ねえかなあ

虫さんのほうはメンドイけど狂軍国あたりだったら
戦闘すればするほど市民が満足してもいいと思うの
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d7f-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:58:45.96ID:NFwUhHYO0
>>128
艦隊戦の経過で傷ついた敵艦に白旗マークついてるけど あれ個別にFTLしてるのか
3倍の戦力ぶつけて相手の損害1隻とか言われるとちょっとね 序盤の戦争は爽快感が無いな
0134名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:28.03ID:iL6T8ugk0
ミサイルコルベットとかの小型武装メインだとそうなるね
タキオンランスぶちかましまくれば
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:28.27ID:BOQI8fS/0
Lゲートの研究してもLゲートが開けない問題で苦しんでたものです
どうも,研究終了に伴い開けるようになるLゲートは1つだけで,基本的に

国内 > プレイヤー国家周辺 > どっか

のLゲートのみが明けられる模様.
万一面倒なのが出てきても良いように要塞化したゲートが使えないの,本当に悔しい
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ fa7d-WhFA)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:03:39.10ID:SvGdp7OM0
>>118
軌道上居留地に作れる要塞は防衛軍2だけど惑星の要塞は最大5
しかも軌道上居留地の要塞に篭る防衛軍は起動爆撃で死ぬけど
惑星の要塞の地上軍は起動爆撃で死なない
この差は大きいと思う

チョークポイントに惑星があったら、首都と士官学校と要塞にとても強靭種族置きまくることで
事実上、コロッサスが出るまで突破不可能のチョークポイントを作れるんじゃないかな
0137名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-8Qs0)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:22:55.23ID:VTN3+lrPa
・軌道爆撃した方がいいのか、どのくらいしたらいいのかがいまいちわからない
・輸送船の移動をうっかり忘れる
・数揃えるのが時間掛かるし面倒
わたし地上戦きらい!(愚鈍)
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 216d-u2WL)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:33:11.04ID:jUbDV/ft0
緊急FTL判定は船体値で判断してるっぽいけど、船体値にダメージボーナスある武器にしたら、確殺増えるんだろうか
もしかしたらシールド剥がす担当、装甲剥がす担当、トドメ用の艦分けたほうが良かったりするのかな
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:40:00.62ID:iL6T8ugk0
コロニー落とししたい
0143名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:44:38.97ID:iL6T8ugk0
敵艦船を沈めたいんだったら、敵の倍の戦力値用意するか
XやLサイズ武器で統一して逃げる暇なく沈めるかじゃないかな
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ d69c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:51:58.62ID:M4eQk+K10
逃げたいんなら好きにさせておけばいいではないか。どうせ近いところから順番に制圧してくだけなんだし
0145名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-v1hG)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:54:38.39ID:pMdGEXzWa
>>141
コロニー落としって落ちてくるもののインパクトとしてはデカイけど、コストとか手間とか考えたら
そこら辺の小惑星落とすか軌道爆撃でよくないか?と思う
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ d69c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:59:45.78ID:M4eQk+K10
FTLインパクトのイベントがある星も別に破壊された惑星じゃないよな。とんでもねぇ事になりそうなもんだが
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ 79e0-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:02:06.36ID:kPdnSfMu0
FTLから出た瞬間に衝突って言ってたから通常空間=光速に限りなく近いけど超光速ではないからセーフ的な
超光速でぶつかってたら宇宙がヤバイけど
0151名無しさんの野望 (ラクッペ MM35-1fJL)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:52.96ID:7lUPeBkBM
もしかして敵艦を逃さないという点に注目するなら、ヴォイドクラウドのクラウドライトニングとかも有効なのかな?
ランダムダメージみたいなもんだから、今まで使ったこともなかったけど。
0152名無しさんの野望 (ワッチョイ d69c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:07:35.96ID:M4eQk+K10
そう言われてみればヴォイドクラウドとの戦闘被害って無傷か喪失の2極化するな
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:08:57.94ID:iL6T8ugk0
>>151
結局MAX火力が低いから微妙
船体値をじわじわ削る系とかはぜんぜん沈められない
0154名無しさんの野望 (アウアウエー Sa22-VDHC)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:09:45.78ID:q7RBdDAua
バニラの15マス居住地かMODのダイナミックコアイグナイターかどっちか迷うよね
最初からメガエンジニアリングを持ってるMOD入れてると後者一択だけど
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac2-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:14:27.14ID:muNpv3/W0
序盤で水没した巡洋艦を引き上げるイベントでコロッサスゲットしてビビった
でも主砲装備して無くて何も出来なくて高い維持費払って隣国に開戦理由与えるだけのゴミだった
0161名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp05-2YqH)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:23:33.72ID:JTOKB7/Ap
>>106
そう思ってたのですが駐屯地の無い惑星?は占領完了してなくても緑になるようで
惑星が二つある星系では見逃しやすかったりしたのです
>>111
よく見てみます、ありがとうございます!
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:28:39.77ID:iL6T8ugk0
>>159
自分もNSC製の戦力値100Kの艦船でたわ
維持費だけでエネルギー通貨とミネラル-500とかいったけど
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ 6587-89TH)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:37:26.47ID:HjyDoVNe0
>>162
プロイセン流軍国プレイできるじゃん。やったな。
0164名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:02:15.80ID:w04TrxTXa
>>105
俺も何のMODだったっけ?と思いつつワークショップをradarやcarrierやaircraftで検索したんだが一向に出てこない…
誰か知ってる人いる?一応そのレーダーだけ追加するMOD自作して今テストプレイ中だから上手くいったら上げるかもだけど
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ d65c-lVjS)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:09:58.88ID:FDGVwGdv0
だれかPlanetary Diversity を翻訳してくれ〜〜!
いままで翻訳してくれていたキュレーターさんが忙しいみたいで英語のままだー。

説明文まで翻訳するのが面倒くさかったら惑星タイプの部分だけでも良いからー!
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ d65c-lVjS)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:24:14.68ID:FDGVwGdv0
tk先月初旬に買ったけど、なかなかスルメゲーですね、これ。

同じようなSpace4XゲームにGalactic Civilizations IIIがあって、
AIはスタードック社が作るこっちのルーチンの方が手強い。

プレイヤーが良く滅亡したりするけど、POP式でも効率よくビルディングしてますね。
//store.steampowered.com/app/226860/Galactic_Civilizations_III/?l=japanese

んで比較して甲乙つけがたいけど、ドラマ性はステラリスの方がいいなぁ。RP感が良き。
ただAI向上MOD二種類かけても、それでもアッチゲーの方が手強い。

何が言いたいか?っていうとパラドックス社だってSystemにてるんだしもっと手強いAI作れるはず!
てかルーチンボックスをパクっちゃえw
0169名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:46:09.41ID:w04TrxTXa
>>167
Steamのストア画面で、色んなゲームの日本語化情報の所に「おすすめのキュレーター」って出てくるから
ステラリスだけの単語じゃないっぽいよ。一般的に使う言葉らしい。

でもおれもステラリスやってなかったら「キュレーター?なんじゃそれ?」って多分なってたと思うが。
0172105 (アークセー Sx05-h81y)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:34:15.78ID:zg+wRkLix
>>164
自分も探してみたけど、見つからんかった・・・orz
テスト中のMOD、楽しみにしています(戦艦も空母も分け隔てなく好きな派なんで)
0173名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a63-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:57:35.24ID:cb/N2sFm0
define.txtのCOMBAT_DETECT_RANGE_MINをいじればいくらでも交戦開始距離を伸ばせるよ
どの道バグや非効率的な挙動を解決するなり、性能を強化するなりしないと
艦載機は役に立たないけど
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:06.60ID:iL6T8ugk0
てかコルベットの挙動が理想的な艦載機の動きだしな
先行して敵艦に特攻気味に突っ込んでゼロ距離でミサイルぶち込むっていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況