X



トップページPCゲーム
1002コメント307KB

【Paradox】Stellaris ステラリス 100【Paradox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ f787-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:36:05.69ID:G6k4EHUN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/l50

次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 99【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527500432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0325名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:28:41.34ID:nT1RgDP80
隣国とは仲良くしよう。そして後で裏切ろう
0329名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac2-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:40:26.64ID:9Lu6u7Dy0
AIって影響力が余ったら即請求権追加するから
AI同士の戦争に呼ばれた時は征服対象の領土が広すぎてほぼ達成不可能
戦争疲弊でしか終われない消耗戦になるね
0331名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:55:56.00ID:nRPV8/+Ga
>>323
奉仕機械の序盤で気をつけるべきは

・惑星は「それぞれでバイオトロフィー四割確保」を最優先課題にする。

・惑星ひとつでなるたけバイオ四割、電気食料黒字で完結させることを心がける。でないと管理がやってらんなくなる。

・惑星資源は産出量を第一に見て、次に電気・石を優先。それとは別に最低ひとつは食料プラントを作る

・奉仕機械の序盤は維持費と消費財がすんごくきっついので、石2衛星はガン無視。セクター化した時に掘らせるのがいい。

・伝統はまず植民初速が捗る拡張、次いで統合力が跳ね上がる同期から取るのがおすすめ。

・アセンションは何でもいいけど、はじめに取るなら自然への精通がおすすめ。四割確保維持しながら機械popが増やせる星だけ使うと影響力への負担も少ない。
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ ce81-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:38.11ID:7DS12Bd/0
危機待ちで時間回すために没落気分で放置してたら未設定で備蓄される研究点がオーバーフローしてマイナスになったw
まあこれはネクサススパムで月5桁半ばを決めてたせいでもあるがw
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a5a-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:05:52.31ID:PwisyJnO0
略奪者のPOP拉致をどうにか有効活用できないかやってるんだが
大した有利つかないのに外交はほぼ不可能なのがきつすぎる
どう使うのこれ
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:06:32.16ID:nT1RgDP80
銀河の12時方向を内向き成熟とマローダーと機械没落が分断してて
11時側以降に一般国家・殺戮機械・一般国家(瀕死)・狂信浄化・一般国家(瀕死)・貪食・自国家・以後同盟国〜と並んでる
一般国家が緩衝帯になってならずもの国家同士が殴りあわないし
ワームホールないせいで同盟国の艦隊が届く前に疲弊溜まって戦争終了になる

地政学の大事さをすごく思い知った
0335名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-xO/b)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:07:01.40ID:7HIbQKSya
銀河の完全な観戦者になるってコンソールとかで出来るのかゾ?
0336名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:08:44.49ID:nT1RgDP80
>>335
とっとと敗退すれば以後観戦できなかったっけ
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:20:22.00ID:m20aNzcp0
>>335
自国の操作をAIに明け渡して以後観戦する、とかコンソールで出来たはずだが
0340名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:22:41.59ID:m20aNzcp0
>>337
そうなんだけど、各惑星それぞれである程度確保しとかないと、後からバイオトロフィーだけ大量増殖させて一気に比率傾けるとか難しいので
それぞれの惑星で可能な限り確保しといたほうが楽なのよ。
0342名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:30:36.98ID:m20aNzcp0
グーグルさんに翻訳してもらって英語wiki眺めてたら、コンソールコマンドの
goto Moves camera to position が、後藤 カメラを所定の位置に移動する になってたんだ
・・・数ヶ月で異星言語を完訳できるステラリス宇宙の文明ってめっちゃ優秀なんだね
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e0b-zA55)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:00:47.38ID:nT1RgDP80
>>344
奉仕の精神をAIが理解するのは難しいってことだな(適当)
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ ce67-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:10:28.21ID:VzEVTPLH0
巻き込まれ戦争で欲深すぎる味方が疲労100%になるまで戦争やめようとしないの辛すぎる(-200)
殺戮機械になっちまうの、わかったわ
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:19:33.01ID:m20aNzcp0
そういえば昨日、友好国(我が軍500kに対し劣等)でAIの反乱が起きたんだ。で、疑問なんだが
その「反乱」の殺戮機械艦隊が「戦艦巡洋艦駆逐が各80隻前後ずつにコルベ150隻くらい」の大艦隊2つで
その戦力値が「627」と「508」だったんだが、コイツらいろいろどうなってんの?
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:21:18.13ID:m20aNzcp0
数十年ほったらかしたプレスリンみたいな大艦隊に序盤の海賊みたいな戦力値で
もう意味わかんない。・・・・突っ込んで蹴散らすのは楽しかったけどさ
0350名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-9A4n)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:37:04.68ID:72qMK3ZKd
維持費払えなくて能力劣化してる?
0351名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-v1hG)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:37:11.74ID:cnlQu2oUa
反乱機械くんは勃興と同時に惑星首都とか生物限定の建物消失
生物popも浄化対象で資源算出なし、ロボットpopも数多くない

で、そんな内政クソな状況で身の丈以上の艦隊持って速攻資源切れで艦隊にデバフかかるって感じ
AI国家ですら鼻くそほじりながら殲滅できるくらいクソザコナメクジくん
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ d563-v/Bc)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:56:41.14ID:peX72/hj0
>>347
自星系にあるけど技術が取れてない戦略物資のアイコンをグレーに
ハーン様が戦闘以外でお亡くなりになる確率を減少
奉仕機械はご主人様を植民船で送り込むことが可能に
AIが艦隊規模&指揮上限の研究をする確率を増加
テラフォ技術をちょっと出やすく
物質思考の機械生命への好感度ボーナスを減少


バグ修正も結構増えてるけどLクラスタのプチフリ修正はまだっぽい?
2.1でLゲートを開けたセーブデータで2.1.1やると入れなかったバグがあったらしい(修正済)
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a91-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:58:30.63ID:NPuzy6y60
恐らくその戦力値であってるぞ。
AIの反乱は艦隊規模オーバーで難易度低いと元から殆ど与えられないエネルギーと鉱物を即座に消費して両方の不足ペナルティが付く
つまり攻撃力‐50%x2で他に補正がないと0になる。
その船をマウスオーバーすると多分補正値で攻撃力が‐100%、装甲‐50%、シールド‐100%になってるはず
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ d6ec-h81y)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:05:48.70ID:dw0s/Njr0
進んだ隣人ってあくまで最初に出会う文明が同程度かどうかってだけ?
オフにしてるのに右隣の少し離れた位置に発展した状態の殺戮機械がいたんだけど
0356名無しさんの野望 (ブーイモ MMbe-tVgN)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:09:35.65ID:8lC9ykCwM
毎回
工学研究所→宇宙育ち取って軌道上居住地→リングワールドのコースなんだけど銀河の驚異を取らないアセンションのルートの人いる?
普通に惑星開拓するとすぐに直轄の上限に達するんだけど
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:13:13.40ID:Sut1y7l60
>>355
外交不能系の文明はあれこれ+補正付くのでスタートダッシュ決めるとAIでも割と大きくなることあるから,そのせいかと
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:23:43.40ID:m20aNzcp0
>>355
植民星3つ所有した状態でゲーム開始する「発展した開始状態」のAIが隣国になるかどうかの設定じゃなかったっけそれ
スタート時のアドバンテージだけだから、出会うまでに膨らんでる可能性は普通に有るぞ
0362名無しさんの野望 (ブーイモ MM9a-sH2l)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:32:17.94ID:rV5riY0AM
AI帝国で機械の反乱→そのAI帝国が被属国化の申し出して、そのまま反乱終了機械反乱国が独立という展開に納得いかない
おまえら宗主国様がダメと言ったら止める程度の確執だったのかと
0363名無しさんの野望 (ワッチョイ cd9c-Vi+s)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:32:44.23ID:m20aNzcp0
星雲内にあるタイル多い星に遷都して、そこを機械惑星にテラフォして、同じ星雲内にリングワールド作ってバイオトロフィー詰め込んで
その星雲近辺にメガストラクチャ全種固めて、そこだけ直轄にして残りの領土全部セクターに渡すのが好き。
「首都圏」って感じで
0365名無しさんの野望 (スップ Sd7a-9mBT)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:39:32.36ID:2CYP3VVCd
平和や連邦プレイでリングワールドのお世話になる
浄化だとそんなことより軍拡だ!しないと死ぬので余裕ない
余裕出る頃は銀河の半分が手中に収まってるので今更になる
土地が限られるほどリングや居住地は強い
0366名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-8Qs0)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:40:09.12ID:nzH9nOh7a
Guilli's Planet Modifiersを入れると先駆者の本拠地がテラフォーミング可能になるからそこに移したりする
俺達こそ先駆者の後継者やぞ没落なんぼのもんじゃい!あっごめんなさ
0372名無しさんの野望 (JP 0H8a-qVDa)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:53:56.68ID:YbnSQsoIH
>>356
個人的には、基本取らないな。
ダイソン: つまらない(エネルギーのやりくりに頭を悩ます事ができなくなるため)
セントリーアレイ: 役立たず
住居地・リング: ゲームが重くなる
ネクサス: これだけのために取るのも…
0373名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-oLCn)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:54.94ID:ofOSuuvXd
MODで入れた装備が強すぎて
唯一それ使えないクライシスどもが悲惨だわ
危険度最大全種出しでもボコボコにされてて笑う
0374名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp05-ANIa)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:52.71ID:XVkMsqtsp
リングワールドやサイエンスネクサス、それにコロッサスが手に入る頃には銀河の大勢もだいたい決してる気がする
その前後に発生する銀河の危機をどう乗り切るか、むしろどう利用するかくらいかな、考えるの
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:42.70ID:Sut1y7l60
仕様上しょうがないんだろうけれど,自国に属する宇宙アメーバが「撤退路が無いから緊急FTLするか?」って聞かれるの,なんか納得いかない
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 216d-u2WL)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:54:37.97ID:zXU78w8z0
浄化主義で始めたら、上下をマローダーに挟まれた糞立地で急いで片方潰したら、即大ハーンに成りやがった…
大ハーン化させないためには居住地残してから同時に潰すしかないのかな…?
0384名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-2Ueb)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:00:08.42ID:XIXNaP42d
危機が起きたら和睦しやすくなるようにAI設定してほしい。
危機発生から数十年経過して創始種族が絶滅して人口の9割が
浄化されたのに危機発生前からの戦争が優勢で疲弊がたまらないから
和睦できず占領地に艦隊置いたまま滅びやがった。
0391名無しさんの野望 (ワッチョイ 2163-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:27:15.98ID:aTl3DCpU0
大ハーンが内向き成熟国家に封殺されてそのまま死んだわ
もと大ハーンの国って工学技術うまいから研究協定うまいな
0393名無しさんの野望 (ワッチョイ 2163-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:39:34.99ID:aTl3DCpU0
updateしたらセーブデータぶっとんだ・・・

もどさなきゃ
0395名無しさんの野望 (ワッチョイ 2163-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:45:38.78ID:aTl3DCpU0
んーもしかしてMODのUpdateでぶっ壊れたのか・・・?
せっかく面白いところだったのに・・・
0396名無しさんの野望 (ワッチョイ d61c-ypYL)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:53:12.65ID:eD//naUk0
リングワールドや軌道上居留地にPOPの変わりに停泊所をびっしりならべてえ
G関係なくなるからリングワールドにする意味はないんだけど
0397名無しさんの野望 (ワッチョイ 2163-sZ2J)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:57:30.61ID:aTl3DCpU0
だめだこりゃ
しゃーないからリングワールドOSSで再開だ
0401名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ac2-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:32:12.52ID:9Lu6u7Dy0
機械帝国で属国併合したら全惑星不安度100になって住民暴れまくり
一生電源に繋がれた生活になりますよって聞かされてなかったんだろうなあ
0411名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-LeRE)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:04:57.66ID:9Lpp2U4B0
Lゲートって決まったゲート同士つながってるの?
それとも複数あるゲートが全部つながってるの?
とりあえずLゲートで開いた小銀河の自分の領地にあるゲートはガチガチに要塞固めたんだけど、
いつのまにか元の銀河のあっちこっちにゲートを抱えることになって、全部整備するのは大変すぎる
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-LeRE)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:16:00.15ID:9Lpp2U4B0
>>412
えっとじゃ、最初に開いた先のなんか破壊された惑星てんこもりの星系を押さえておけば、
こっちだけLゲート使いたい放題って感じでいいの?
なら安心して要塞の増築に励める
使われる時がくるかは定かではないけど
0414名無しさんの野望 (ワッチョイ b16c-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:22:48.20ID:pKqCD4Wf0
>>413
ワームホールと同じだから、国境封鎖にしないと通り放題だよ
当然のことだけど、戦争中は国境封鎖が解除されるから、
要塞なり艦隊でしっかり封鎖しておこう
0415名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:50:25.48ID:Sut1y7l60
>>413
Lゲートの根本,要塞化して安心してたらハーン様に襲われて慌てて土下座せざるを得なくなったりする
星系港がやられても大丈夫なように,軌道居留地作っておくことを強く勧めます
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 01ee-aRmp)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:52:28.12ID:Sut1y7l60
このゲーム,時代が進むほどに技術開発やらなにやらでリーダーたち(たぶん国民も)の寿命が延びていく
なのに,君主制でやると新しい君主が即位した際に用意される子供は20代
結果として,

長寿命の君主 → 20年程度で即死ぬ君主 → 長寿命

という,大正天皇みたいな存在になるひとが哀れでしょうがない
0417名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-sUo+)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:52:34.75ID:2p9vdMANd
>>398
スペースツンデレ
0420名無しさんの野望 (ワッチョイ 4135-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:09:45.25ID:qg2D61FB0
このゲームってレベルやスキルによる多少の差はあっても、どうしようもないほどの無能な指導者がいないってのが個人的には不満
無能が君主になって困るとか、せっかくの有能な指導者が選挙で負けてしまって下野するとかそういうのがあってもいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況