X



トップページPCゲーム
1002コメント324KB

【宇宙】Space Engineers 27隻目【サンドボックス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/09/16(土) 01:16:41.84ID:SYOTRuRG
Space EngineersはKeen Software Houseが開発中のエンジニアリングに特化したサンドボックスゲームです。
プレーヤーはシームレスに繋がっている宇宙空間や惑星・衛星を舞台にサバイバル生活を営み、
惑星や小惑星を採掘・製錬して得た資源で車両や航空機、宇宙船やステーションなどを建造することなどができます。
宇宙船や車両などはもちろん、ピストンやローターといった可動パーツを使ってエレベーターや可変機を作ったり、
遠隔操縦や自動航行機能を使ってドローンや自動輸送システムを作ったりと「動く物」を作ることができるのが特徴で、大きな魅力です。
また資源の制限のないクリエイティブモードもあり、思うままに宇宙船を設計・建造することもできます。
(今はまだ簡易的なものですが)宇宙海賊やエイリアンなどの敵も用意されており、またマルチプレイではPvPや協力開発などを楽しむこともできます。

更新も頻繁に行われており、毎週木曜日の深夜(日本時間)にアップデートが行われています。
また姉妹作のMedieval Engineersも平行して開発されており、片方のゲームへの新機能がもう片方のゲームにも追加されることもあるなど、開発は貪欲に進められています。
さあまずは宇宙に飛び出してみましょう!重力下では得られない経験や作れない物が沢山待っていますよ!
※現在配信されているのは早期アクセス中の開発版です。

■関連リンク
公式サイト : http://www.spaceengineersgame.com/
公式フォーラム : http://forums.keenswh.com/
公式twitter : https://twitter.com/SpaceEngineersG
購入ページ(Steam) : http://store.steampowered.com/app/244850
日本語wiki @ : http://wikiwiki.jp/sejp/
日本語wiki A : http://wikiwiki.jp/spaengineers/
Steam日本コミュニティ : http://steamcommunity.com/groups/SpaceEngineersJP

■関連スレ
【中世】Medieval Engineers 2世【サンドボックス】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1487736270/
■次スレは>>980が建てること。建てられない場合は他の人に頼みましょう。
■前スレ
【宇宙】Space Engineers 26隻目【サンドボックス】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496456605/
0592名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:32.47ID:RaAAVBv2
ローター砲の応用でリアクティブアーマー作ろうと思ってた
セーフティーロック無くなったからうn・・・
0594名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 01:04:44.64ID:p8/LFyDv
単に動かさないだけならまあ可動域ゼロにしておくで我慢できるけど、
動くものを保持しておきたい時に出来ないのが辛いよな
ギミックありの船動かすとClang以前に形状を保つことすらままならん
0598名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/01(金) 00:44:35.09ID:kKVx57LL
以前のローターロックとは違うものが追加だとぉぉぉ
0599名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/01(金) 00:45:29.41ID:FRJ4q7Ea
*Update 1.185.2 - ベータ版の改良
https://forum.keenswh.com/threads/update-1-185-2-beta-improvements.7398636/

**概要
エンジニアの皆さんこんにちは!本日のアップデートは前の大規模アップデートの改良の続きです。
加えてローターのロックオプションをゲームに再導入しました―これを利用することで外力が働いてもローターの回転を防ぐことができます。
このロック機構は内部処理では以前実装されていたものと異なり、新しい物理システムに合わせた物になっています。

また物理&エンジニアリングコンテストも開催中です。お忘れなく!

**新機能
-ローターロックを追加しました(以前の機構とは異なるものです)

**修正
-種々のクラッシュを修正しました。
-アップデート前に設置されたホイールの不具合を修正しました。
-乗り物のコピー/ペースト時に舵角(Steering Angle)が保存されない不具合を追加しました。
-動体のパーティクルエフェクトが静的なままになる不具合を修正しました。
-設計図を他のグリッドに貼り付けた時に同期しない不具合を修正しました。
0600名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/01(金) 05:58:17.10ID:3mbRJDxb
翻訳乙
ロック復活だああああああ!
ランディングギア追加とかしないで待っててよかった
0602名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:29.52ID:c9j0dHYH
ロック機能復活おめでとう
しかしラージアドバンスローターヘッドにスモールアドバンスを新たに直付けてきなくなって困った
元々やや反則じみたテクとはいえサバイバルでいくつかの船がお呼び出来なくなりそう
0603名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 00:47:58.67ID:4eoIjxH9
ロック機能ありがたや
可変モリモリのバルキリーでドローン撃ち落とすぜ
0604名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 15:37:09.04ID:D2RpHHZP
ジャンプができないんだけどバグか何かある?
ブロックは稼動してるしチャージもできてるんだけど
ツールバーに登録したジャンプキー押してもメッセージすら出てこない
0605名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 19:52:13.29ID:1G4zi5M/
>>602>>604
色々制限かかったのかと思って確認したが、
スモールヘッドもジャンプも今まで通り使えたぞ
0606名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 19:52:27.03ID:fDfHrl8u
ジャンプってジャンプかと思ったらワープのことか…
0608名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 20:19:09.78ID:D2RpHHZP
グリッドがバグってそうだな
何もないのに航行中に粉々に砕け散った
0610名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 20:30:13.04ID:Ykp7LX7Z
>>605
スモールヘッドじゃなくてラージヘッドにスモール本体ね
ラージヘッドを先に設置する→別に用意したラージローター本体にスモールヘッド生やす
→スモールヘッドからアームを作って先端にスモール本体を設置、最初のラージヘッドにアタッチ
これができなくなってる
0611名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:16.37ID:2Fu34098
ラージベースにスモールヘッドを付けるより小さく出来るんだよな
最近こういう制限がどんどん増えてるけど、ゲームがつまらなくなるだけだから本当に止めてほしい
0612名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:52.44ID:x0dzuF9G
まあスモールローターにラージヘッド生やすのは見た目的におかしいから無くすのもわからんでもない
0614名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:38.93ID:Ykp7LX7Z
前に作ったラージヘッド×スモール本体は依然問題なく動作するし
今のロック機能は新エンジンに合わせた別物って話だから、意図的に省いたわけじゃないとは思うけどね・・・
というのもこの結合方法はラージ本体にセーフティーロックかけとかないとスモール本体がアタッチできないという面倒な手順が
0615名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/04(月) 02:29:55.42ID:pGqKapXt
ロックしたランディングギアが静かな怒りに震えてる
おお神よ、かの機械を赦したまえ
0617名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/04(月) 22:24:04.94ID:M2erXjT8
神は貧乏ゆすりが好きなようだ
微妙にローターとかが振動している
0618名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 01:39:07.18ID:sFLzkQGa
母艦に小型船をランディングギアでくっつけて航行してたらめっちゃゴンゴンうるさかった
壁もなんか微妙に凹んでたし
0619名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 02:28:30.37ID:6yc9K8ry
ローターが振動とかおおひわいひわい
冗談はおいといて安定したと思ったら不安定化するのな

いや、三歩進んで二歩下がるアップデートはある意味安定してるのか?
0620名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 12:55:27.57ID:dzt75BiS
進んだ先が斜め前とか斜め後ろだからどこへ行くのやら
0621名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:01.02ID:482PcHru
宇宙だからどこへ向かってもいいんだよw
まあ、落ち着いたら追加要素くるのだろうな
0622名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:20.22ID:sFLzkQGa
アプデも頻繁にあるから、不具合も1週間ありゃ大体直るのが嬉しい
0623名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:29:30.89ID:/qNUwM2e
暴れた船が凹ませた壁を、バーナー片手に延々と焼くのもまた一興
0624名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 18:48:15.19ID:RudPrYUV
暴れても大丈夫なように分厚く頑丈に設計すればいい
0625名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:22.45ID:g1EFfGh+
宇宙空間で最高速で逃げる船を鹵獲するのって無理なんかな
0626名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 01:16:25.09ID:n9DUq+36
最高速って表現だと微妙だが、少しでもこちらが早ければいずれ追い付くので
ランディングギアでくっつけるのが一番楽なのでは
0628名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:22.65ID:+r35pJ2g
直線運動してるんならジャンプドライブで先回りとかどうだろうか
0629名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 23:39:28.51ID:wz7B5ha7
ローター砲で座席飛ばすと一瞬最高速度超えるから繰り返せば最高速度で飛んでる奴にも追いつけるはず
0630名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 23:43:07.56ID:OHq8Iqbm
スラスターでの最高速(100m/s)と
慣性での最高速(106m/s…だっけ)があるんじゃなかったか

あれ、エンジニア本人が僅かに速いんだっけ
0631名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/08(金) 13:01:02.41ID:cp0V25WQ
ダンパーオフの船に追いつけるように、エンジニアの上限がちょっと高いんだと思ってる
0633名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/08(金) 14:50:27.21ID:JjHCK3FU
*Update 1.185.3 - ベータ版の改良
https://forum.keenswh.com/threads/update-1-185-3-beta-improvements.7398808/

**概要
エンジニアの皆さんこんにちは!本日のアップデートでは更なる改良と修正をお届けします。
中国語向けの入力方法を追加したり、重力HUDやレーザーアンテナの不具合の修正などなどを行っています!
もし質問やリクエストがありましたらお気軽にご連絡ください。問題の解決等にはベストを尽くします。
バグ報告はフォーラムのバグセクションに残していただけると幸いです:https://forums.keenswh.com/forums/bug-reports.326950/
Steamのストアページでも構いません。ぜひフィードバックをお寄せください。励みになります。http://store.steampowered.com/app/244850/Space_Engineers/
もちろん悪い点のフィードバックも歓迎です。ゲームをより良くするには大切な物ですから。

**新機能
-中国語向けの入力方法(input method)を追加しました。

**修正(抜粋)
-レーザーアンテナを正常に切断できない不具合を修正しました。
-人工質量ブロックが自然重力を考慮しない不具合を修正しました。
-HUDの重力表示がキャラクターではなくカメラに追随していた不具合を修正しました。
-Gメニューのアクションバーからセーフティロックを除去しました。
0635名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:55.39ID:qgJgSp2r
>>632
なんか知らんが日本語入力がONの状態になっているので文字化けする
OFFすれば今まで通り
0637名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/09(土) 00:09:02.09ID:FFC5f5ui
あれこれもしかして日本語チャットできるようになってる?
0638名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/09(土) 01:52:53.89ID:RUONXzhg
ゲーム中に日本語入力になっちゃうと、Escキー押すたびにテロリンテロリンうるさくなった
0640名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/10(日) 21:25:36.14ID:rW9P1Bqo
最近大規模アプデが有ったと聞いたか、軽くなった?
前に引力圏に行ったら激重でまともに動けなかったので
未だに無重力空間で小惑星堀りに準じてる
0641名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/11(月) 00:35:18.92ID:awWg1W8E
どの時点との比較しているのか分からないが以前よりは軽くなったのは間違いない
0642名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/11(月) 22:44:18.76ID:ZoQWoq0C
上がって落ちてを繰り返してるけど、グラフを書いてみるとじわじわ右肩上がりになってる
そんなゲーム
0643名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/11(月) 23:51:39.72ID:QPciuklP
友人に1週間ほど前に勧められて買ったんだけど、今週末に軍事演習なるものをやろうといわれたのだが
お互いバニラの状態で宇宙や地上で戦闘するなら武器使うよりも
スモールブロック300個ほどマージブロックで連結させたものを相手の目の前でバラけさせた方が有効だったりするのだろうか・・・?
0644名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 00:45:40.75ID:8NujMfTC
そんな戦法が有効な距離での戦闘が続くなら、タックルした方がいいんじゃないだろうか。
ばら撒いたブロックに自分も当たるかもしれんし、浮遊オブジェクトの上限いくかもしれんし
0645名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 01:16:38.73ID:2SWyHTpG
ブロックをぶつける、いわゆる質量弾は瞬間火力が非常に高いね
もちろん、動く相手に迎撃をすり抜けて当てるにはそれなりに工夫が必要だし、
相手が使ってきたらどうするかってのも考えないといけないけど。

あと、300個一気にバラしたりしたら通信と処理負荷酷いことになるから、程々にね…
0646名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 01:50:49.36ID:akPXOqap
>>644
あんまり有効な手段とは言えないですか。残念です
>>645
>あと、300個一気にバラしたりしたら通信と処理負荷酷いことになるから、程々にね…
散弾やデブリとしての運用より実はそっちの方が目的だったりします
0647名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 04:34:15.25ID:xbEgosj4
相手のPC攻撃狙いならローターのデタッチとヘッド生成をタイマーで繰り返す方がお手軽だと思う
マージ分離と比べると瞬発力は無いけど装置が小型で済むし何度も使える
お手製ミサイルの尻に付けとくと噴射煙みたいで楽しいし
0648名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 09:27:04.58ID:tR1OiGpI
そんなお手軽ローター砲連射スクリプトがつい最近…
0649名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 10:14:04.26ID:NIzXRYAg
買って1週間」でそんな戦法やめろよwwww
俺買って一週間とかまだ手掘りやってたぞ…
0650名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 10:35:23.06ID:BowP3hba
でも手掘りでアリの巣みたいな坑道つくるのも楽しいよね。

欠点は小さい貨物機作らないと荷物がすぐ満杯
0652名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:44.19ID:WfQxiOzF
自分で狙ってない処理負はものすごいつまらなく感じる人がいる
高速戦闘好きな人は特にそうかな

何が言いたいかというと、その作戦は友情をコストに一回の勝利を得るだけかもしれないぞ。犠牲に見合う作戦かよく考えろよ
0653名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 11:56:12.18ID:T4rI7SrA
でっかい船同士ぶつけて処理落ちなら笑えるけど
意図的にされたらクソつまんねーわ
0654名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 12:03:24.43ID:boCMq7MX
1週間目は輸送ヘリみたいな宇宙船作ろうとしてトラックみたいな豆腐作ってたっけ、途中でスモールにはドアを付けられないことを知って放棄してしまったけど・・・
リファインしようかと思っても何かの拍子に漂流したか爆発したかでもう存在しないんだよなぁ・・・悔やまれる
0655名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 12:09:10.05ID:WqFB2olX
処理負荷狙うのは、相手がホストじゃなければいいかもね。
0656名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 12:46:26.02ID:eJcD1JPS
巨大で重い船にこれでもかっつーくらいスラスター内蔵して
全体を分厚い装甲で覆い
舳先に付けた長大な衝角でドツくのが強い

10Gくらいで前進後退ができる重力推進があるとなおよし
0657名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:49.93ID:akPXOqap
>>652>>653
なるほど。1週間ほどしか遊んでないヤツに軍事演習
申し込んでくるのでとりあえず何やってもいいかななんて思っていたのですが、確かにあまり良い手段とは言えないかもしれませんね・・・

代案なんですが円柱状?に重力を発生させる装置を
ランディングギアで敵戦艦に複数個いろんなところに付けたらへし折れますかね?
0658名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 18:26:07.07ID:WqFB2olX
>>657
SEはMEと違って構造強度は無いから壊れない。
そもそも、宇宙では通常ブロックは人工重力に影響されず、地上(自然重力下)では人工重力は効果出ないんじゃなかったかな
0659名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 19:20:34.35ID:Lpjuw7ql
>>657
クレイジーな発想がこのゲームに向いていると思う
今後に期待している
まずはヘビーで固めた質量弾飛ばす程度にしておいた方が良い
0660名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 20:08:02.58ID:xbEgosj4
ランディングで吸着兵器なら質量最大値に設定した大量のスペースボールと重力で相手の船を強制的に回転させるのもありだな
0661名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 20:40:49.91ID:akPXOqap
>>658
MEとはいったい・・・
重力装置は効果ない感じですか。4x4x4位のブロックにスラスター乗っけて敵艦に突っ込ませて
重力装置を作動させれば剥がれたブロックとかが暴れて損害出せたりしませんかね?
>>659
質量弾て当てにくいんですが無線繋げてある程度操作できるようにした方が良いんでしょうかね?
>>660
見てくれ面白そうですねw
0663名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:20.58ID:2SWyHTpG
有望なエンジニアが登場したようだw

>>661
相手がどの程度の戦力なのか探りを入れておいてもいいんじゃないかね?

手動誘導は本体の制御が疎かになるので、奇襲か対NPC向けかな
自律誘導か狙撃スクリプトを搭載したいところだが、
逆に無誘導質量弾採用ならコンパクトに出来るので、数で勝負する手もある
0664名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 00:22:41.81ID:9N93ozhh
色々小細工してばらまくなら、warheadがいいんじゃないかな。起爆タイマーもあるし。
色々、あれはダメだこれもダメだ言ったけど、正直その発想力が羨ましい。
0665名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 15:51:56.80ID:299eDuCv
素直に鉱石たたきつけるのではダメかね
あと別に特殊な事しなくてもターレットとかデコイをウェルダーで修復するだけで強さはだいぶ違うぞ
0666名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 18:52:48.32ID:M0Qvf4lv
そういえば中世の方の氷の洞窟にお前らの仲間が死んでたぞ
0667名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 19:30:47.38ID:7/EfNzJN
中世にエンジニアが出張したのか?
>>661
始めたばかりなのに発想力に驚かされる
複雑な物より単純な物で試して、そこから改善に繋げていった方が面白いよ
0669名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 21:18:01.86ID:3u7Bo5oH
つまり中世と思っていたものは遠未来で、一度文明が滅んだ後の世界なのか
0671名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/13(水) 21:50:06.33ID:JrFFg65f
マルチでやってる人ってどこの鯖にいる?
和鯖が全然見つからない、pingの良い中国鯖にいたけどそれでも一人も居ない
0674名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/14(木) 20:11:26.45ID:JigyLQcs
友人にそれとなく探りを入れてみたというかルール確認してみたら
・船本体の重さは4500tまで  ・スラスターとかジェネレーターの数は無制限
・ロケラン以外はそれぞれ10門、ロケランは4門まで
・質量弾などの特殊なギミックを用いた兵器の使用もOK
・ラムアタックOK  ・再生機構は無し(ただし修理船が中立として配置される)
・遠隔操作はできれば無し(回転砲塔とかはOKだけどドローンみたいなのは無し)
勝敗は船体に1つ乗せたビーコンが破壊されるか、時間切れになった時点での損傷率で決まる

との事だったので、輸送船に小型機を質量弾として搭載して回天アタックを続けようと思いました

>>662
中世なのにエンジニアとは・・・
>>664
爆弾の搭載も考えたんですが、被弾した時誘爆したら怖いなーなんて思いまして採用を見送っていました
ただ>>663さんが言うように、数で勝負するって事で生成機構を搭載しておけば爆発しなくていいかなとも思いました
>>665
地上で使おうと思っていた案なのですが、石を詰めたコンテナにスラスターと爆弾を付けて
角度をつけてコンテナ射出、一定時間後に爆弾起爆して中身を弾け出させる、イメージ的には投石器とクラスター弾を合わせたものを
作ろうとしたんですがコンテナ破壊したら石も消滅して地上運用は諦めた次第です・・・
宇宙ならイジェクター?と重力装置を合わせて、ムカデ砲の要領で加速する投石器作れるかなーなんて試作してます
修復機構はダメって言われたので生成機構で代用しようと思います
>>667
シンプル射ずベストですよね
0675名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:35.38ID:Hemz5HCt
項目名忘れちゃったけど爆弾はチェック入れないとダメージ受けても爆発しないようになってるよ
パージ直前にチェック入れればいい
0676名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/15(金) 12:36:45.31ID:kgBVFBAX
*Update 1.185.4 - ベータ版の修正
https://forum.keenswh.com/threads/update-1-185-4-beta-improvements.7398936/

**概要(抜粋)
エンジニアの皆さんこんにちは! 本日のアップデートでは前回の大規模アップデートの改善をお届けします。
専用サーバーで移動中の船でジェットパックを使った時の挙動などを改良してあります。
物理&エンジニアリングコンテストもお忘れなく!

**改良
-専用サーバーの移動中の船におけるジェットパックの飛行の挙動を修正しました。

**修正
-いくつかのクラッシュを修正しました。
-Steamから招待するとクラッシュする不具合を修正しました。
-空のバックアップフォルダが存在するとロード画面でクラッシュする不具合を修正しました。
-Alt+Tabでフルスクリーンに戻した時の挙動を修正しました。
-Alt+Tabを使用した後にテキスト欄(LCDやプログラムブロック等)でエンターキーが使えなくなる不具合を修正しました。
-シグナルをサイクルした後に再表示するとHUDから消えなくなる不具合を修正しました。
-中国語向けの入力方法を修正しました。
0677名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/15(金) 13:53:27.99ID:tHhuoVvA
>>674
それとなく探りを入れる程度に情報を隠しておきたいならここで相談しないほうがいいぞ
その友人のうちの何人かも絶対ここ見てるだろ
0679名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/15(金) 16:28:44.64ID:MKdyh2Q5
日本のエンジニアのうち、何割がここを見てるんだろう
0681名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/15(金) 20:07:02.83ID:1p4DUmcA
体感で半分はいかないぐらいだから4割程度
2ch自体見ない人多いからしょうがない
0685名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/16(土) 23:37:57.74ID:O/xbRqPm
wikiがまともに更新されてないし思ってるより多いんじゃない?
0686名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/17(日) 00:43:07.06ID:JYcOjcdq
友人との軍事演習はとても楽しかった・・・。特に重力装置?でスピード上限を超えて動く仕組みや
可変機構がとても素晴らしかった。一番興味を惹かれたのはピッチングマシンとか言う、ボール?を高速射出する仕組み
今週末は地上戦を行うから研究しつつ車を動かせるようになろうと決めた。課題や目標がもりもり出てくるので
軍事演習に誘ってくれた友人たちには感謝。そしていろいろ相談に乗ってくれたこのスレの皆様にも感謝!
0687名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/17(日) 03:53:01.61ID:HGGUWLZ9
初心者をボコろう目的ではなくて、このゲームで出来ることの一端を見せるための
舞台としての軍事演習だったのかな
いい友人たちじゃないか、羨ましい
0688名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/17(日) 06:19:49.68ID:b2vtBCNo
良い仲間じゃないか
サンドボックスは周りが作ったものに刺激を受けてモチベを上げる部分もあるので、
皆が良い物を作って楽しんでいければ良いのではないかな
0689名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/17(日) 20:37:05.82ID:9nReZcSC
いつの間にかタイヤのセーフティーロックが消えてる...だと...?
0690名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/18(月) 03:13:03.25ID:nfx3wMki
最近、ネトフリでエクスパンスってドラマ観てるけど、技術の描き方とか人があっさり死ぬ作風がSEっぽいなと思った。
0691名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/18(月) 15:25:47.53ID:TPCn1Ptf
>>689
セーフティじゃないロックになった

SEの世界観だとエンジニアは畑に生えているという事になる
0692名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/19(火) 03:21:33.76ID:ue+PoTJ0
 小型船、大型船を問わず、ローターの速度(Velocity)が0以外の時、
ローターロックをオンにした状態で、コネクターやランディングギアなどで他の船やステーションに結合・着地を行った後、
分離・離陸しようとするとローターが暴れて機体が激しく揺さぶられて高確率で破損することがあるみたい。
 ちなみに、小型+大型、小型+ステーション、大型+大型、大型+ステーションというパターンで起こった。小型船同士では起きない模様。
 また、ロックはされるものの速度(Velocity)に入力がある場合その回転する方向への力のモーメントは残ってるらしく、微妙に船体が回転する。

 SSや動画などが無くて申し訳ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況