X



トヨタグループ「日野自動車」に何が起きた!? 「上にモノがいえない」異常な企業風土 エンジン不正の調査報告からみえたこと [朝一から閉店までφ★]

0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/05(金) 19:47:45.59ID:CAP_USER
2022.08.03 桃田健史

日野自動車は2022年8月2日、エンジン認証の不正があった問題に対し、外部有識者による特別調査委員会の調査報告書を関係省庁に報告しました。課題は日野の企業体質にも言及され、根深い問題であることが示唆されています。





新たな虚偽報告も発覚! 不正な認証手続きは20年も前から続いていた!?

 日野自動車(以下、日野)の認証不正について、驚きの事実が明らかになりました。
 
 日野が2022年3月4日公開した、トラックやバス向けのエンジンの認証について不正があった問題に対して、外部有識者による特別調査委員会は8月2日、全277ページに及ぶ調査報告書をまとめて関係省庁に報告しました。

 何が驚きかといえば、不正は2000年代から行われていたことが分かり、またその原因が「上に物を言えない」という企業風土にあると、特別調査委員会が結論付けた点です。

 調査は、認証不正に影響があると思われる部門の社員、元社員、また認証不正が判明した期間の歴代社長など幹部など101名(のべ243回)のヒアリング調査、また日野に所属する従業員合計9232人を対象としたアンケート(回答率22.6%)を実施しています。

 まず、不正が行われていた対象エンジンですが、2022年3月4日の会見時点では、対象エンジンは中型エンジンが1機種と、大型エンジン4機種であり、それぞれ2016年度排出ガス規制(ポスト・ポスト新長期規制)であるとしていました。

 ところが、今回の調査では、事態はもっと深刻なことが判明したのです。

 なんと、認証不正は、2003年度排出ガス規制(新短期規制)から確認され、その後の2005年度(新長期規制)、2009年度(ポスト新長期規制)、そして2016年度(ポスト・ポスト新長期規制)にかけて20年近くも継続して行われていたことが分かったのです。

 具体的には、車両用ディーゼルエンジン(オンロードエンジン)については、排気ガス規制については、2003年度・新短期規制以降に「幅広い機種において、主に劣化耐久試験に関する不正行為が判明」しました。

 燃費については、2005年度・新長期規制の以降に、「主に大型エンジンにおいて燃費測定に関する不正が判明」しています。

 燃費不正については、2009年4月から導入されている、環境性能に優れた自動車に対する税に対する特例措置のエコカー減税が導入されており、その基準達成のために、例えば燃料流量校正値を操作するなど、様々な手口によって燃費測定値を改ざんしていたということです。

 また、産業用ディーゼルエンジン(オフロードエンジン)でも認証不正が見つかり、排気ガス規制について、2011年度規制(3.5次規制)以降の「幅広い機種において、主に劣化耐久に関する不正行為が判明」したのです。

 このように、過去20年ほどの間に日野が生産した多種多様なエンジンのほとんどで何らかの認証不正が行われていたことになります。

https://kuruma-news.jp/post/537211
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 19:55:40.76ID:2R5K+nMn
もうカミンズにしようぜ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 19:56:29.85ID:Zqn/2SfH
スペック詐欺じゃねえかw
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 19:58:15.41ID:/VVorBF5
やっぱりここも「ジョブ型」導入?w
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:00:56.27ID:R4GzI4w9
>>1
>  何が驚きかといえば、不正は2000年代から行われていたことが分かり、またその原因が「上に物を言えない」という企業風土にあると、特別調査委員会が結論付けた点です。
三菱電機なんて35年前からやってたし、たいていの不正の原因は上に言えない企業風土だし、今さらこんなこと書くライターに驚いたわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:01:16.95ID:nvv8C/UY
日野ってトヨタの子会社か?
トヨタが上に物が言えない?
そうかなぁ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:02:39.59ID:nvv8C/UY
>ほとんどで何らかの認証不正

ドイツでもやってたよね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:03:56.72ID:nvv8C/UY
出世競争じゃね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:04:43.14ID:85Zok74n
ノーと言えない日本人
例え無理と言っても、やるしかない、どうやって挽回するか考えろ。と部下にはいって、役員には、出来ます問題ないです。
そんな事言う奴ばっかりだからな
取り返し付かなくなってから破綻する
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:05:45.07ID:nvv8C/UY
実際足の引っ張り合いはあると思うよ。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:07:41.12ID:UJptW8cp
上に物言いできる方が異常だわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:08:20.87ID:MLbwxV3w
宗教団体にモノが言えない日本の政治家やメディアみたい
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:09:13.79ID:ifSRD2hj
日野は過去にエンジン設計を外部に委託していた。
たいした実力のない設計部が書いた図面が予定通りの性能が出なくても
驚かない。これからはいすゞに設計してもらうことが吉。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:09:24.33ID:W0S9RAbD
もう解体しかないな
三菱以上に不正だらけとかいらんでしょ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:10:30.82ID:UHI3sSr1
ま、仕事は仕事で上の言うこと聞かなきゃならないけど、違法行為は内部告発なり殴って止めるなりしなきゃ駄目だろうね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:11:17.03ID:SLkWDBcf
上にものが言えないって日野に限ってじゃなく日本の風土だからな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:12:44.31ID:dBFEjUGe
日野のトラックはバンパーやらブラケット、バッテリーケースとかの塗装も調べたほうがいいと思うよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:18:09.51ID:sZbJm0F7
>>1
ドイツ車を馬鹿にしてたトヨタさん…
自分の子会社も排ガス虚偽検査してましたの巻w
しかもドイツのはるか前からwwww
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:32:40.40ID:vmBBoY3M
団塊のケツ舐め世代はダメ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:33:30.89ID:kvVNLX5D
日野は2001年にトヨタ自動車の子会社になっている。多くの社長を送り込んできたトヨタの対応も焦点だ。

2001~2004年 蛇川忠暉 トヨタ出身
2004~2008年 近藤詔治 トヨタ出身
2008~2013年 白井芳夫 トヨタ出身
2013~2017年 市橋保彦 トヨタ出身
2017~2021年 下義生
2021年~    小木曽聡 トヨタ出身
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:51:05.28ID:9yTlzWBK
㌧㌧㌧㌧日野の2㌧
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 20:58:27.78ID:quF3MANA
>>1
ほとんどの日本企業は、上にモノ言えないカルチャーでしょう
だから変革が起こらず、30年も経済が衰退し、日本企業の国際企業の地位があるものもたった3社(トヨタ・ソフトバンク・ユニクロ)と散々な状態
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:09:01.19ID:xbqg6SV6
非正規雇用が多かったりして。だって意見したら明日から来なくて良いよ、って言われてもどうしようもないじゃんか。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:15:16.87ID:/VVorBF5
>>33
確かに昔の優秀な財界人は:

 本田宗一郎「社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じ」
 
 ソニー「本当にやりたい重要な仕事は上司に見せるな。盛田さんが来た時に直接見せろ」

で、だから当時の日本はダイナミズムがあったんでしょうね。


>>24
1980年代まで、日本企業の従業員は会社に仕える感覚で、韓国企業の従業員は直属の上司に仕える感覚だった。

当時の日本企業の品質は世界一で、韓国企業の品質は話にならなかった。

しかし1990年代以降は日本企業で、上記のかつての韓国企業に近い「ジョブ型」人事制度が導入されはじめ
特に安部政権下の最近で急に増えた。

やっぱり最近の日本企業のトップは統一系が多いのだろうか?w
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:20:15.40ID:R4GzI4w9
>>19
内部告発制度がちゃんと機能すりゃいいけど下手したら告発なんてしやがってっていう結果になりかねん
ぶっちゃけそこまで会社のことを思ってないし
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:23:59.14ID:yS+FLHaH
これが官僚化ってやつ?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:44:30.99ID:IKjuK0cc
モノ言う中間管理職は確かに2年で追い出された
冬の時代はそれからだった
分野違いますが
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:45:29.95ID:vcKiFd6i
この業界
三菱ふそうといすゞがあれば十分ですよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:47:08.01ID:0/F4g0ww
日本企業の内部告発制度は不正を告発した社員をリストラして不祥事を隠蔽するのが目的だから仕方ない
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:55:40.02ID:Expnuw3K
いすゞとずいぶん差がついたな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 21:59:44.30ID:+R8LMMNn
どこも上に行くほど正論を嫌うでしょ
そんな事分かってる
何も知らならい癖に何偉そうに言ってるんだ

煙たがられ総スカンくらって終わりだよね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:00:14.95ID:Qg0oeYsX
>>25
UDトラックスになって、今はいすゞグループだな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:01:07.15ID:nvv8C/UY
>>35
非正規なら言えるだろ
いやならやめてやればいい
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:02:01.75ID:Xz6gaFkZ
wowowの「空飛ぶタイヤ」面白かったよ
まんま
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:02:18.52ID:GDeAV+Ur
お疲れ様です。意地よ‼
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:03:32.69ID:2nwOoxYZ
>>38
ミスを起こさないために業務を標準化
標準化と現場への権限はトレードオフ
結果、主体性もなくなり作業化し思考停止
巨大な無能集団の出来上がり
人は群れるほど判断を他人や環境に依存し個でいるよりも頭が悪くなるのは研究結果でも出てる
津波発生時みんなが逃げないから安全だろうという心理と同じ
みんながやってるからの積み重ねがみんなで不正w
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:10:46.08ID:uwghfA3p
>>40
うちは逆に中間管理職が自分の定年まで問題起こすなってスタンスで現場に何もさせないせいで意欲のある新人がどんどん辞めてった
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:12:28.54ID:2nwOoxYZ
雇用の流動性がないから
自分たちの組織がやってることの異質さにも気づかないし
非効率なことやってても誰にも指摘されない
暇で閉鎖的な職種ほど社内政治みたいなことやりたがる
だからその会社でしか通用しないつぶしのきかない人材が大量に発生する
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:17:21.64ID:NUk0V1CD
M菱電機と同じやろ。
パワハラ体質だけど上は責任とらないし押し付ける社風ってやつかね。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:19:13.77ID:Xz6gaFkZ
>>47
続き
TBSの下町ロケットはパクってクソ残念コメディーだったけど
バカが喜んで視聴率とったから、タイヤもやりたいんだろうけど
トヨタとかCMスポンサーが許してくれんよな

でも、wowowの「空飛ぶタイヤ」だけはガチで面白いから
國村隼のリコール隠しの指示のシーンがコレコレって感じで
仲村。。。いやなんでもない
まあ見てくださいよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:22:28.53ID:bVby/+wF
ひの
 レンジャー!
お前がやったのか?
 レンジャー!
どうやって落とし前付けるんだ?
 レンジャー!
今すぐ腹を切れ。
 レンジャー!
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:26:26.36ID:2nwOoxYZ
正の強化と負の強化があって
報告した→結果怒られた 
になると負を避ける学習をして報告しなくなる
怒られないために報告しない
終わってるなー
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:26:30.04ID:KW0Y1AzI
予定や計画に影響の出る不具合報告は
もみ消される・・・他社でも同じ(笑)
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:28:57.55ID:ruWAIsmJ
社内アンケートの回答率が23%ってやばいだろ
どんな恐怖政治が執り行われているんだ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:29:00.40ID:2nwOoxYZ
不正がはびこる組織はだいたい評価システムが機能してない
・頑張っても評価されないからやる気がない
・誰にも気づかれないような末端の仕事が評価されないから雑になる
・頑張らなくても給料同じ

結果みんな頑張らないw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:38:56.70ID:2nwOoxYZ
・どんなに頑張っても評価がずっと同じ
・ミスを極限まで起こさないように標準化された業務
このうんこ要素2つを兼ね備えた仕事が日本にはある

公務員
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/08/05(金) 22:44:38.65ID:tD05vPQq
>>61
公務員に関してはそれで良いだよ
冒険するような職業じゃなくて硬い仕事なんだから
民間がやるようなことを行政がやってどうすんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況