X



【自動車】クラウンのセダンタイプ終了検討 トヨタ、70年の歴史に幕 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/11(水) 21:52:40.27ID:CAP_USER
トヨタ自動車が、主力高級車「クラウン」について、従来のセダンタイプの生産、販売の終了を検討していることが、11日分かった。1955年に初代が発売され、現行は15代目。トヨタだけでなく日本の高級セダンの代名詞だが、近年は以前ほど販売が振るわず、てこ入れが必要と判断したとみられる。セダンとして約70年の歴史に幕を下ろす公算が大きい。

セダンタイプは、スポーツタイプ多目的車(SUV)やミニバンの人気拡大に伴って販売が低迷。特に若年層を中心に「セダン離れ」が進んでおり、クラウンもそのあおりを受けた格好。日本の自動車市場の変化を象徴する出来事となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c90f7baded79add0be2bc40dd0d4d70bb69fd0c
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 10:59:25.88ID:oHW3pnxb
民間には残して良いけど
警察用に残すのだけは大反対、最も無駄
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:01:41.06ID:MFKV/5Eh
セダンタイプが時代遅れ
ワンボックスカーに順次切り替えるべし
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:20.88ID:A3k6AQ58
>>725
無駄も何も現行型を残すってだけだろ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:42.54ID:oHW3pnxb
まぁセダンがどうしても良いという人もいるからなぁ
自分は絶対にミニバンに限ると思うけどさ

でクラウンからセダン無くしたらクラウン名乗らない方が良いと思うわ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:00.76ID:oHW3pnxb
>>727
その現行型が無駄
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:23:51.54ID:XfzsW8vr
>>716
米国の放送局がほとんどすべてがセダン型の時代がありました
その大きな理由に高価な取材専用な放送機材をトランク内に入れる事で隠蔽出来る事
ワンボックス型の方がキャビンが広く嵩張る放送機材を運搬するにはいいのですが
そんな事米国ですれば直ちに強盗にガラスを割られて強奪されます
あとは、追突や正面衝突したとき、セダン型なら確実に客室は守られます
警察車両の後部座席には犯罪者を載せることも多く
こいつが893かなんかの親分で子分が追突して奪取されても困るからだ
セダンの方がSUV型よりは、より堅固性に優れた車種だと考えられているから
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:26:13.79ID:J+8wuCU3
>>724
まあ、レクサスとクラウンがカニバってて
両方ライン維持するコスト考えたらレクサス残すわな
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:27:10.36ID:J+8wuCU3
>>731
海外でクラウンが売れるならレクサスなんて作らなかったろうしな
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:29:23.65ID:hl/hdfmf
パトカーに
✴︎ミニバンやSUVの頭に赤色灯をつけるとどんな高さになると思う
ガードをくぐれない
追跡や取り締まりに背の高い車は転倒率が高くなる
ミニバンはタイヤも小さくなるので更に転倒率は高くなる
ミニバンは重いので燃費も思う程よくない
タイヤの負担も大きい
仮にSUVだと寒冷地以外は四駆不用、整備費用も量増し、四駆は重い、燃費悪化、大きなタイヤ代が高い
✴︎日産クルーが採用された時はあまりにも遅すぎて取り締まりも追跡も出来なかったそうだ
暴走族やローリング族にカモられバカにされていたらしい
エンジンはRB20シングルカム(名前は変わったが実はL型エンジン)
✴︎軽いクルーにRB20より
重いクラウンに1Gシングルカムの方が早かったらしい
✴︎大衆が本来車としての完成型であるFRセダンを買わずに、何かをプラスした分セダンより何かがマイナスになっているミニバンやSUVを購入しているだけ
✴︎そりゃあ日常生活ではそのマイナスも問題ないでしょうよ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:30:42.34ID:vb1Aztd+
>>708
軽量低重心MRで良さげだが東名の轍に純正ハイグリップタイヤが反応しすぎて怖い
強風の日はユラユラしどうしだ
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:35.11ID:oHW3pnxb
>>734
もっと小さい車で良いんじゃね、クラウンの必要性無い
荷物考えればワゴンとかでさ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:48.44ID:ujCdiqUa
セダンプラスなんていう”新しい提案(笑)”をひねくり出しても
マークXジオの再来にしかならなそうな悪寒
まあ挑戦には空振りが付き物だし、せいぜいアタリを引くまで
懲りずに頑張ってくれって感じだが
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:37:11.48ID:oHW3pnxb
セダンタイプ終了でなく止めるならクラウンを止めて
全てレクサスに移行すれば良いだけ
中途半端に残そうとするから
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:39:04.56ID:hl/hdfmf
ミニバンパトカーやSUVパトカーなんて転回してる間に犯人に逃げられますよ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:40:08.45ID:hl/hdfmf
先の方が書き込んでる様にワゴンはトランクが破られるのでありません
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:39.81ID:oHW3pnxb
>>740
警察専用ならロックを厳重に改造すれば良いだけ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:44:10.76ID:oHW3pnxb
二重とかにさ
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:45:52.56ID:hl/hdfmf
クラウンより小回りがきいてトランク容量がクラウン並みの車がありめすか
犯人追跡、取り締まりには1800ターボ若しくは2500ccは最低必要
目の前で拳銃ぶっ放した犯人が中古もいいとこのセルシオで逃げるのをスイフトやアリオンで追跡できますか?
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:47:05.11ID:hl/hdfmf
破られないガラスや中板にお金がかかればほんまつ
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:47:16.47ID:hl/hdfmf
転倒
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:47:22.24ID:XfzsW8vr
>>723
1955年、日本が戦後の痛手から立ち直り、
生活にゆとりのある層やお役人、タクシー仕様として
ソコソコ馬力のある国産乗用車が必要になる
これはしかし、一般大衆用じゃ無かった

次に出たのがその5年後にパブリカ・コロナ
この用途はアッパーミドルと学校の先生用
当時、救急車の配備数が全然足りません
学校で児童生徒が課業中に怪我をすることが多い
その時に先生の自動車が活用されます
たぶんこれは文部省が推奨して仕向けたかと

この次に出たのが〜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっと普通の一般庶民がローンして購入可能な
「カローラ」「サニー」1966年〜
世に云う本格的な「モータリゼーション」時代の到来です

これは如何にも日本的政策な別格大将として育成された
ドメドメ仕様の特殊規格車種に「軽」
この出自は〜「オート三輪」から由来
4輪じゃなくて2輪なオートバイの系譜
戦前な国産4輪=トラックのみな時代で
配達用に絶対にクルマ必須な人が所有できたのが「オート三輪」
ダイハツ自動車の元は、「大阪発動機工業」ですが
オート三輪で資本の本源的蓄積を果たしました
4輪で云うとトヨタよりも「いすゞ自動車」の方が古参で名門
軽自動車の雄がダイハツになるわけかな

陸海空でいうと個人が唯一手を出し易いのが自動車
産業先進国と言われるためには自動車産業が国内にあること
そして部材をすべて内製できること
この2点にあるんだが、今現在この要件を満たしてるが
「日本国」「ドイツ連邦」のたった2か国です

これは日本人として多少誇っても良いのかもしれんな・・・
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:51:34.72ID:XfzsW8vr
SUVには緊急車両としてのスタビィリティー(安定性)が無い
高速走行での横風とか急ハンドルとかコケルやろ?
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:51:45.82ID:YjmfbgND
>>744 違反車を追うなら白バイでしょう
むかし首都高でパトカーが単車の違反車を
追いかけてるのを見たがどんどん距離離されてた
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:52:31.40ID:A3k6AQ58
ID:oHW3pnxb
アホだなこいつ
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:48.07ID:YjmfbgND
>>748 パックンがアメリカは日本みたいに
しょっちゅう舗装工事しないから道がデコボコだと
だから高級SUV
そのセグメントを作ったのがトヨタハリアー
後にポルシェやBMWも
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:59:42.73ID:hl/hdfmf
>>749
あなたはおそらくまだ子供さんだろうけれど
大型バイクには大型バイク
原付には原付
自転車には自転車
車には車
それぞれに対象と同種で対象より高性能なものが1番追跡しやすいんですよ、
バイクは浮砂や雨、急激な路面の変化、悪路には弱いんですよ
全てにバランスがとれたオールラウンダーそれがFRセダンなんです
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:06:41.70ID:XfzsW8vr
5chでは、嫌韓・嫌中が非常に顕著ですが
韓国のヒュンデは三菱自動車の全面的協力の上できた会社
現在財閥は創業者が鉄道軌道土木から土建全般でして
自動車産業とは全然関係がありません
しかし1965年の日韓条約での当時の5億ドルが
軽産業(主に繊維)と農業しか無かった韓国に
重化学産業の礎を造ります
2020−1965=55年間
日韓貿易収支は、日本国が対韓国に対して常に黒字計上
5億ドル賠償金含めて投資しましたがとっくのむかしに全額回収済み
日本国にとってとっても良いお得意様です
この辺の流れは中国も似てるね
こっちは「虎国」だから「狐国」な日本も喰われないように
せめて「虎の威を借るキツネ」、この程度の変則作法は必須かと思う
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:40.82ID:hl/hdfmf
パトカーで間違っているのは
高速道路は余程の馬力差がないと先にアクセルを踏み込んだ方が速い
高速道路で大切なのは足回り
一般道のストップ&ゴーはエンジンパワーとブレーキが重要
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:56.55ID:YjmfbgND
> 大型バイクには大型バイク

犯人が大型バイクなら
FRセダンでは追いつけないで
間違ってないだろ
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:13:14.59ID:vq+Dy5eJ
クラウンコンフォートは?
タクシーも全部ロンドンタイプに
なるのかねぇ?
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:01.26ID:s03D3oYo
結局UXやNXと領域被るんじゃないの?名前とボディサイズ以外に活かせる個性あったっけ?
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:43.63ID:epM2UTEG
インチキエコ替え。
ストリームの寸分違わぬパクリのウィッシュ。
好き放題やってきた報い。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:19:43.89ID:oHW3pnxb
>>744
だいたい無理な追っかけできる時代では無いし
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:20:33.86ID:oHW3pnxb
>>745
そこまでする必要性ないだろう、今の日本で
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:22:02.52ID:oHW3pnxb
>>750
固定概念でそう思い込んるそう思うんだよ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:36:35.74ID:vq+Dy5eJ
クラウンコンフォートは?
タクシーも全部ロンドンタイプに
なるのかねぇ?
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:42:35.57ID:7wwImN3g
コンフォートは既に終了してる
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:39.11ID:GZLBaBgA
「高架下通れないのでパトカーはカムリにします。FRの走り味とかどうでもいいです」
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 15:06:15.21ID:u5XG9FCr
MarkXも無くなったしいよいよ国産セダン選択肢ないな
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:21.97ID:QCrUdCAK
今のクラウンは500万じゃ買えないからな。800万から1000万必要。
レクサスに流れてもおかしくないわ。
いっそのこと、FRカムリ作ってくれ。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 18:53:35.60ID:X8vh5sjk
アテンザがFRになるんだろ
スープラ、86みたいに
FR4ドアセダンはそれ使うんかな?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 19:40:45.76ID:Gl9XbkLr
>>723
また時期を見て復活させるんじゃない?あんなものただの記号、永久に廃止するってわけでもなさそうだし
世の中の風潮や流れ見て再登場=復活なんていくらでもできるでしょ。マークUもコロナもカリーナも
スプリンターもビスタもなくなり、セルシオもすごく評判よかったけどなくなった。でもカムリ、
カローラは残った。それらは何が違う?エンブレムと車名外せば俺は記号そのものにしか思えない。
それほどクラウンに思い入れがあるなら、自分の愛車をクラウンだと思って乗ればいい。軽トラや
ハイエーズのフロントやリアにレクサスのLの字エンブレム載っけて改造して走ってる人たまに見かけるし
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 20:33:23.93ID:1kaQcVve
若い奴らはセダン乗らなくなってんのになぜ教習所はセダンなんだろう
中古のノアとかの方が役に立つんじゃなかろうか
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 21:22:25.53ID:UM4Gfme0
>>773
今度はエンジンまでマツダの6気筒をそのまま積むらしいぞ
トヨタ版はヤマハで製造?
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:27:40.97ID:fkKUfaq2
>>780
5年落ちの車とか汚くて嫌だよ
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:27:14.34ID:rWjBNILn
アテンザのOEMで
マークX復活あるで
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:13:52.88ID:muDDu9l4
SUVなんて、タイヤメーカーが儲かるだけ、
普通のセダン用タイヤの車で充分。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:59:54.62ID:gZG57eDT
>>787
お婆ちゃん最近はね、セダン用タイヤもSUV用タイヤも値段変わらないのよ
昭和の頃は1本5,000円くらいはSUV用の方が高かったのだけど
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:34:03.73ID:+7zZ6yQM
トヨタがbmwと資本提携して株を30パーセントぐらい
クラウン のベースを5シリーズにしたらいいのに
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 12:12:38.14ID:gZG57eDT
残念ながらFRなCX-8がベースだろうな
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 12:17:53.87ID:uHj9boWh
Z4のクーペをスープラが担ってるが
クラウンと5シリーズの棲み分けがなくなるし
レクサスの立場も無くなってしまう
クラウンはあくまでも大衆の頂点で良い
トヨタとしてはFRにプレミアムな価値を付けたいのだろうが

大衆車もFRに回帰しても良いと思う
3BOXのFRが車としてのI番の基本型だと思うからだ
その頃は日本の車も出来はどうあれ楽しかった

マツダの大衆エンジン直6はなんか理解出来ない
大衆エンジンなら直4にターボで良い
ターボの制御変える方が安上がりで、同じ金掛けるなら良いものが出来ると思う
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 12:25:52.14ID:6tuNTFY5
クラウンの顧客でセダンにこだわりたいけど
レクサスはちょっと…という人はカムリになるだろう

実際乗ってみるとカムリでダメな理由はほとんど無い
日本市場ではHVのみだが、これに米国仕様のV6モデルを加えるとなかなか良い
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 12:43:42.29ID:XnHtoDcM
>>788
おじいちゃんはフィットの安タイヤとsuv用大径タイヤの差がつかないからそうだな。
軽トラはオフロード車なら価格差はないな
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 13:04:40.85ID:HSREKzLA
>>792
クラウン顧客は、カムリは眼中にすらないと思うぞ。
そもそもクラウンとカムリだと年収1000万オーバーと平均所得で客層年収が違い過ぎる。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 13:13:55.52ID:Us0M9vqk
>>788 
インチアップしたセダンと混同しちゃ駄目だろw
SUVは車体高に合わせて標準でも大形ホイールを使ってるが、セダンは小さいホイールだよ
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 13:24:09.69ID:ZQfde2vZ
カムリは向こうのミドルカーだからなあ。今クラウン乗ってる顧客が納得するか?レクサス行かせたいんだろうけど
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:08.00ID:aIWfRk/3
納得しなくて良いでしょ

クラウンユーザの平均年齢70歳、放っておいても免許返上する年
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 14:27:16.18ID:4GHzE2Hm
>>769
オメっ!オメっ!
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 14:31:58.57ID:eBvLaAQA
キチガイプリカス+オカチョンは最悪!



youtu.be/ApVYGzXwovA
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 14:40:15.39ID:XnHtoDcM
>>796
乗用車と同じタイヤでSUVみたいなのはクロスオーバーであってSUVではないわな。
まさかあれでオフロードはしるのか?
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 14:55:08.73ID:UaXjZ7tV
アメリカからアバロン持って来るらしい
日本名アバクロン
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:09.44ID:ZQfde2vZ
>>803
最近のSUVなんてオフロード想定してないのも多いだろ。デザインだけそれっぽくするんだろうが、セダンでそんなの売れるのかとか考えないのかねえ
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 15:10:37.87ID:IyIhCC7N
ニュルブルクリンクで走りを磨きました新型クラウン

コイツら馬鹿だと思った
日本人テストドライバーの死亡事故を思い出して悲しくなった
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 16:04:43.68ID:6tuNTFY5
>>794
そういう人はレクサスディーラーへ行けばいいだろう
どうせLSは買えない、GSは廃止だからESとか買うんだろうけど

ESとカムリはあんまし変わらないからw
値段分ちょっと豪華になってるけど
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 17:31:33.94ID:fkKUfaq2
タイヤを大きくしてピックアップのボディーをセダンにしたものならかっこいいな
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 19:02:04.74ID:KDSCKqV/
めちゃかっけえ
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 19:32:55.84ID:ZJO0IwKQ
クラウンタクシーは貧困化して
無敵の人になった日本人底辺層にはオーバークオリティ過ぎる
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 19:46:07.06ID:KYh1CzOx
カムリは北米で売るために本気で作ったいい車だろ
ESは革カムリ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 19:52:42.34ID:zm3N34E6
うちの車がプログレなんだけど、これも消えるんだろうな
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 21:20:46.40ID:YOQ0/IVX
うちの車がアリストなんだけど、これも消えるんだろうな
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 21:28:09.68ID:S8g7z5uF
うちの車がコロナなんだけど、これも消えるんだろうな
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 22:56:24.18ID:jMmR3aEP
クラウンセダン潰してレクサス行ってもSUVばかりて買うもの
ないもんな
メルセデス・ベンツに流れるだろうよ
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 23:02:21.73ID:vI6+EMZA
SUVぽくしてもいずれ回帰するじゃね?、そんな気がするわ
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 08:54:17.24ID:LzH1fjfT
ビーストはキャデラック・ブランドだが、似たデザインの量産型車との共通点はほとんどない。実際、ビーストはゼネラルモーターズのトラック用シャシーを使って作られている。

シークレット・サービスはビーストのスペックについて詳細は明らかにしていない。分かっていることは、重装甲、重さ2万ポンド(約9トン)防弾、防爆仕様。また化学兵器や生物兵器の攻撃にも耐えられる。

窓はドライバーの窓のみ3インチ(約7.6センチ)だけ開けることができると言われている。ドアは鉄とセラミックの複合装甲で厚さ8インチ(約20センチ)。またタイヤはケブラー繊維で強化され、燃料タンクは衝撃吸収材で密閉されている。

内部には、最先端の通信機器とともに、万一の事態に備えて、酸素供給システム、大統領と同じ血液型の血液が搭載されている。
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 08:55:35.70ID:LzH1fjfT
エスカレードのプラットフォームでこんな車出来るわけがない
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 09:14:34.74ID:LzH1fjfT
ドイツ車は良いが高価だ
BMWは方向性がベンツやVWとカブるとユーザーは自社を選ぶ理由が無くなるとして
あえて特にベンツとは反対の方向性を示す事によってブランドを維持して来た

日本はこれまで通り大衆向けで良い
大衆車を馬鹿にしちゃいけない
技術がないと大衆車は作れない
ゴルフやカローラの技術は素晴らしくないと言うのか

大衆向けFRセダンベースに大衆向けスポーツカー
プアマンズベンツ、プアマンズポルシェ
これらはもう、世界に無くなってしまった
人気がないと言えばそれまでだが
FRが無くなったから大衆は車の楽しさを忘れたのではないか
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 09:23:01.62ID:UMeWGtul
>>820 エンジンもディーゼル
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 09:26:31.70ID:LzH1fjfT
高級車であれば
ドイツやイタリア、イギリスの車が良い

大衆車は第二次世界大戦後はフランスとアメリカ
日本もかなりよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況