【自動車】クラウンのセダンタイプ終了検討 トヨタ、70年の歴史に幕 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/11(水) 21:52:40.27ID:CAP_USER
トヨタ自動車が、主力高級車「クラウン」について、従来のセダンタイプの生産、販売の終了を検討していることが、11日分かった。1955年に初代が発売され、現行は15代目。トヨタだけでなく日本の高級セダンの代名詞だが、近年は以前ほど販売が振るわず、てこ入れが必要と判断したとみられる。セダンとして約70年の歴史に幕を下ろす公算が大きい。

セダンタイプは、スポーツタイプ多目的車(SUV)やミニバンの人気拡大に伴って販売が低迷。特に若年層を中心に「セダン離れ」が進んでおり、クラウンもそのあおりを受けた格好。日本の自動車市場の変化を象徴する出来事となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c90f7baded79add0be2bc40dd0d4d70bb69fd0c
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 08:16:11.36ID:l4VTPWRS
>>28
私もクラウンのパトカーに乗ることで、その目標を達成しました
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 08:44:20.00ID:chF/WNq7
クラウンパトカーは160万位
訳の分からない装備で500万円にして市販してるトヨタ
トヨタはスバルを傘下に納めた時レガシィの実力を試したくて、パトカーとして120万円で提示した
どちらもトヨタ系列の車160万円のクラウンと
120万円のレガシィなら当然警察は120万円のレガシィに入札したが
故障が多く、維持費の高い、小回りの利かないレガシィは直ぐにパトカーから淘汰された
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 08:47:49.33ID:chF/WNq7
確かにクラウンはデザインが酷いから売れてない理由が大きいが
それを理由に章男は趣味でない国内専用車のクラウンを淘汰してしまいたいと考えた
章男はあくまでも世界戦略車としてのレクサスが好み
キドニーグリルも章男の趣味
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:05:08.90ID:wa7Wp4Ro
ミニバンて乗り心地が悪いし、運転手は下手だし、事故したら潰れるし、値段は高いけど貧乏臭いのに何で売れてるんだろ。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:07:10.24ID:zvr1O/2M
赤いオープンカーで葬式に行っても良い時代にクラウンの需要はないよね。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:11:58.06ID:tJLOVVow
カムリ、HVのFF車でパトカーは無理だろ、小破で自走不可能になっちゃ追跡に使えないわ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:18:21.51ID:ClM1NuGj
>>309
嫁の親戚が医療関係者で、車買い換えるときにA180にしようかなと言ったら、絶対止めてと止められた。
ゴルフとかでバッティングしたらめんどくさいからって言われたわ。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:34:56.87ID:zo2vx1uT
>>305
まあ経営者として正しい判断だよね
数字見て現物を目で見て意思決定する。
これができない経営者の方が日本は多いからな
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:38:36.14ID:chF/WNq7
クラウンは大人4人乗せてゴルフバック4積んで
高速道路料金所から時速100キロスタートダッシュ決めて
「いやぁ、やっぱりクラウンは速いですな。」
と言われたいが為のクルマ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 09:40:20.88ID:LLbedEqm
まさかハリアーちょっといじってクラウンSUVとかだったらショボすぎる
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:10:02.19ID:zo2vx1uT
車種多すぎな事自体はそれほど問題ではないんだよ
それぞれが売れていればね

販売不調で他車種と被りがあり中期的な戦略にも組み込めないのであればそりゃ販売終了になるよね。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:17:52.81ID:/btQi5Wu
>>314
ハリアーはFFベースだが次期CX-8ベースのクラウンはFRだよ
今回からはエンジンもマツダと共通になる
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:19:38.67ID:y71g2OKE
ここらでやめても
いいコロナ〜
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:26:16.41ID:nPZGresu
今の形のハッチバックっぽいデザインはトヨタによれば、スポーツイメージでカッコいいらしいけど
立ったCピラーのセダンだった頃の方がカッコいいし、品があると思う
日産は早くからあの形にしてダメダメなのに
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:36:47.33ID:A4nU11Cg
これからはキャデラックCTSにしたらいいかも
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:39:04.46ID:xNKDno7b
>>306
俺もセダンかせいぜいハッチバックかなあと思うので
ミニバン需要がよくわからん

足下が楽なのかなあ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:46:26.67ID:I+EFyERr
ポンコツ老人の思い出がまた一つ消えた
はんことFAXが消える日はいつだろうな
老害がいたからまだ生きながらえてたというべき、海外ではとっくに終わっていたのに
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 10:50:53.08ID:/btQi5Wu
SUVベースになるのは歓迎するオーナーが多いだろうが
トランクを残して欲しいって要望には応えられるんだろうか?
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:00:46.31ID:Q/dQFAf5
なぜドイツ車ならセダンでも全然アリってことになっていて
そして実際にセダンが売れているのかについて考えるべき
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:02:45.44ID:zo2vx1uT
>>328
考えるべきと言われてもドイツ語読めません
あなたがドイツでセダンが売れている理由について紹介してください
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:03:14.04ID:Q/dQFAf5
>>329
日本の話だけど?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:05:40.34ID:JNMJxbMH
セダンタイプじゃないクラウンて今生産してなくね?
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:09:10.57ID:E8YbY39o
>>328
セダンにこだわり、クラウン新車で買うなら
走る人は3か5シリ、フォーマルならCクラス、中途半端はA4と選択肢があるからな
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:11:22.36ID:Z3TchhSp
昔、トヨタ系列の販売店セールスマンの一言が「最後はクラウンですよ」だった。
聞いたことがあった。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:11:25.26ID:zvr1O/2M
>>328
ドイツブランドで売ってる車でも、BMWのセダン系で右ハンドルなんて、大半が南アフリカ車でしょう?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:14:51.47ID:ZDGyiYER
新しいタクシーは皆シエンタになってしまったからな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:16:02.37ID:Vx7ofV+B
>>7
ウィッシュがなくなったけどPRIUSαは生き残ってる。
クラウン消えるのと差し替えで、価格帯もそれほど変わらないミライが出てくる。

SUVに寄せることに文句言うやつは出るけど、ゼロクラの時も狂ったように騒いだやつはいたけど結局は売れた。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:19:14.75ID:JNMJxbMH
>>337
あれシエンタじゃなくてジャパタクな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:30:40.11ID:gkJ1+tm/
お膝元の東海でもアスリートのポリスか型落ちロイヤルサルーンのおじいちゃんしかマジ見ないからな
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:31:23.41ID:/1C3zxQT
これからはレジェンドの時代
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:32:45.27ID:0d9mpSLZ
>>1
クラウンのフニャ足をSUVでやるとえらいことになるぞ。
これまでの客層を失った「ゼロクラウン」みたいに、欧州っぽい足にしないとまともに走らないと思う。

いろいろ矛盾の塊のようになりそう>SUVクラウン
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:36:49.03ID:ZDGyiYER
>>339
元はシエンタだろ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:38:38.77ID:QT7YG5mE
SUVとは?

ベース車種に対して
タイヤが大きく、
値段が高い
車高の割りに室内が狭い
乗り心地が悪く燃費も悪い
などの特性を持ち

俺ってイケてると勘違いした層が
購入しがちな車
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 11:55:29.83ID:I+EFyERr
アホ老人がセダンに執着するのってなんでやろなあと思ったが出かければいいと思いこんでる低能揃いだからだろうな
実際は北米、欧州、南米、アジアに至るまでSUVが売れ線
だから利益はいいが全く売れないクラウンを終わらせるのがわかってないね
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 12:05:35.52ID:/btQi5Wu
アメリカではSUVの燃費の悪さや、同じ排気量ならかなり動力性能が劣るのを理由にセダン回帰も始まってる
日本では既にセダンは全く売れてないのでセダン回帰も限定的だろうが
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 12:18:58.35ID:fx2mO+D+
そういえばG20の3シリーズもほとんど見ないな
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 12:34:28.75ID:ldRgB4Ct
いやアメリカでもセダンは低迷してる
ドイツ車なら、アメリカなら、、とか妄想がひどいがセダンという形態自体が収束傾向なんだよ
唯一、中国で売れてるけど、、
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 12:51:28.61ID:Q/dQFAf5
>>348
少し外に出て現実を見てみろ、東京都内で走ってる新しいセダンはドイツ車ばっかだ。
日本車メーカーがセダンを全廃する勢いなのにも関わらず
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 12:58:03.96ID:zvr1O/2M
ライフステージで選ばせるセダンに需要が回帰することはないだろう。
部長がカムリに乗っているのに係長はマークXに乗るわけにいかないなどと、無駄な気遣いを要求されるなら。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 13:03:11.64ID:VvaDZl0y
>>349
新しいドイツ車を買うのは金持ってる中高年
新しい国産車を買う幅広い層よりセダンの比率が高くなるのは当然

そのドイツ車でもセダンよりSUVの比率が高くなってる始末だ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 13:17:08.40ID:GiVOcrh9
クラウンは何度でも甦るさ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 13:22:04.55ID:HIR+l9pH
単にクラウンがSUVクーペになるだけだべ?
GLCクーペとかX 4みたいなやつ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 13:46:32.66ID:yhBU25Ya
>>1
野暮ったいもんな
現行クラウンどこがいいのか
さっぱりわからない
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 14:12:25.14ID:vTnQQQ9o
タクシーはそうだけど、ハイヤーもクラウン離れしているのかなぁ。
ワンボックスはまだしもSUVは仕事で取引先訪問に使うのは難しかろうに。
外車? もっての外。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 14:16:13.99ID:0fm+O3Xe
>>357
FRで小回りが利くんだよ
最小回転半径が5.3m
カムリはFFで後部はクラウンより広いけど
半径は5.9mで取り回ししにくい
日本の道路や駐車場事情にはあってる車
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 14:24:43.42ID:I2JqIbNS
トヨタ余裕ないからなな
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 14:43:22.69ID:chuhUzVx
クラウン・シューティングブレークなんて作れないだろうか
ああ無理だよなトヨタじゃ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 14:46:29.79ID:Z5V7ZKwP
ダサ・カッコ悪い感じやもんね。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 15:00:37.86ID:1sUcm7yc
最後に一台買おうかとサイト見たんだが微妙なんで閉じたわw
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 15:45:57.39ID:8lofv4hO
50歳大企業会社員の平均年収650万円
600万円の車買うのは
結構な金持ちか、馬鹿か、独身者だろうな
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 17:01:26.76ID:fe/WP7mb
いつかはクラウンにするつもりなのに、レクサスにしないといけないのか嫌だな
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 17:37:35.77ID:KSNe+GV8
車に600万もかけるって時代じゃないんだよ。先行き不安定な今だ。昭和じゃないんだよ。旨いもの食ってスマホやってた方が幸せだ。車が無い生活は楽だ。車は税金徴収マシーン。手放せば楽になる。便利な所に住もうや。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 17:41:11.89ID:MkQyKt0/
手取りベースで一年の給料を車に費やすって異常だよな。クラウン乗るなら年収2000は必要だよ。これからガソリンエンジンは無くなるからトヨタも危ないよ。モーターメーカーが世界的企業にすげ変わる。日本電産!
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:02:37.95ID:Q5MFBheQ
>>344
そんな車がなんで世界でスタンダードになってるんですかねー
馬鹿じゃないの
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:05:57.16ID:Q5MFBheQ
セダン好きなのは構わんけどセダンは主流を外れてスポーツ方向のニッチなマーケットしか無くなってきてること認めずセダン回帰だの妄想書きなぐるのやめたら?
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:14:32.17ID:KSNe+GV8
車なんて走ればよい
軽だって機能は同じ
高級車に乗る意味はわからんな
見栄っ張り?
逆に高級車が恥ずかしい時代が来ているのでは。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:19:20.42ID:jOKbUG+w
>>379
少なくとも、自動運転+電気自動車が普及したら、どんな高級車であっても、内燃機関車はゴミと化すだろうね。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:27:38.18ID:StpbJ1e7
クラウン660cc
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:35:54.80ID:+WAzsUmc
官公庁は今後何乗るの?レクサス?
値段上がるじゃん
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:37:42.45ID:FjxXuoYc
>>378
ベンツやアウディみたいな流線型の美しいセダンなら今でも羨望の対象だけど、クラウンは田舎の金持ってる老人の乗り物かタクシーにする車になっちまったな。ゼロクラウン以降モデルチェンジするたびにジジくさくなっていったのだ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:39:51.88ID:I2JqIbNS
昔は技術がなくて走行性能や衝突安全性を確保するにはセダンが優れてたんよ
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:44:33.69ID:shFxcQBH

走行距離100キロ超えたら
消費者は燃料代、つまりエンジンの
性能なんてもう気にしない

じゃ、次の時代
何の勝負になるか?
価格とデザインだよ


アマゾンの特殊なカエル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539746857/109
はいはい強そう強そう。ド汚ねえキモい車ばっか
https://i.imgur.com/mZ4QSOe.jpg


スマホも車も、
日本企業の衰退は、
デザインと製品名を軽視し続けた結果
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:49:08.67ID:DvdtGOGk
>>370
ですね
所有してますが本当にいいクルマ
ガソリンもレギュラーでいいし
新型もいいですよね
RXよりいい

クラウンエステートとかいいと思う

まあクルマに関してはいろいろあると思う
自分はクルマ通勤なので快く仕事できるようにクルマには多少のふたんしている
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:52:19.83ID:HjBeBLw+
せっかく開発した新プラットフォームだから、
クジラクラウンとかレーザーエンジンの時のクラウンとか
復刻させて儲けて逃げれば良い
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 18:54:31.17ID:D2wtJ2BS
>>17
クラウンを買えるはずだったお金は経団連と資本家が税金が搾取したよ。
だからもう買えないよ。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:01:14.87ID:5ew8pqJo
ジャパンタクシーよりコンフォートが好き。
スタイルなんか流行り廃りがあるから、
またセダンが流行しそうになれば復活すればいい。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:31:04.47ID:FjxXuoYc
日本の衰退と市場縮小著しいから、北米ラインナップにあわせて国内専用車は看板車種だろうと廃盤にしていくのだろうな。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:38:49.82ID:D2wtJ2BS
アフリカガーナの特産物はカカオ豆。
ガーナのプランテーションでカカオ豆を栽培させられてる労働者は高級チョコレートなんか買えないんだよ。
日本の特産物は自動車。
日本の自動車工場で働いてる期間工や派遣は新車なんか買えないよ。
資本主義バンザイ!
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:40:38.78ID:SnVkjl+c
セダンのリバイバルない?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:42:30.47ID:D2wtJ2BS
高速道路のサービスエリア近くに住んでるからよく見てるとイキった高級車から降りてくる老人をよく見かける。
若者はあんな車には乗れないのだろう。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:43:58.97ID:FjxXuoYc
トヨタ系列店で普通に扱う4ドアセダンはカローラ、プリウス、カムリ、水素燃料の売れない車だけにして高い車種はレクサス店で、センチュリーは行商みたいな買い方しろという流れだな。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:48:07.10ID:0x+VlHEw
あの時限定の桃色や若草色とかやったらどーよ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 19:58:43.50ID:uVWt14d8
中身一緒でもレクサスの方が圧倒的に利益上げられるからな
別方向いくのは流れだな
気になるのが覆面パトカーが何を採用するのか
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/13(金) 20:04:00.08ID:u7lXO6zS
ボンネットは長く水平基調にトランクは長く水平基調
移住性はそこそこでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況