X



【自動運転】政府、自動運転に必要な法整備検討 新技術実用化も推進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/31(土) 03:00:58.28ID:CAP_USER
政府がまとめた自動運転実現に向けた制度整備大綱は、技術進展の過渡期に安全性を確保し、実社会での普及を促すことが狙い。政府は今後、必要な法整備に取り組み、トラックの高速道路での隊列走行や無人車両による移動サービスといった新たな技術の実用化を進める考えだ。

政府は昨年5月、国家戦略「官民ITS構想・ロードマップ2017」を決定。平成32年までに緊急時に人間が操作することを前提とした自動運転技術(レベル3)、37年までに運転をシステムに委ねる完全自動運転を実現するとの目標を掲げている。

自動運転技術が進展すれば、高速道路で運転者が乗ったトラックが自動運転のトラックと隊列を組んで物を運んだり、無人の自動運転車でタクシーやバスのような移動サービスを行ったりすることも考えられる。大綱は32〜37年ごろには、こうした自動運転車と一般の自動車が道路上で混在すると想定している。しかし自動運転車両はハッキングによる乗っ取りの可能性などの弱みがある。また、大雪などの悪天候時には十分に安全性能が発揮できなくなる恐れもある。

このため大綱では、自動運転車にサイバーセキュリティーの強化を義務付けるなど新たな安全基準を設けるため、道路運送車両法などの関連法を改定することを決めた。また、自動運転車による移動サービス導入の際には、地域差を考慮した上で走行環境条件を設定するとした。

一方、大綱は自動運転車による事故が起きた際には迅速な被害者救済が行われるよう、現行の自動車損害賠償保障法を活用する方向性を示した。事故の原因究明のためにデータ記録装置の設置を義務付けることの必要性も32年までに判断する。
2018.3.30 21:54
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180330/mca1803302154015-n1.htm
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 03:26:21.44ID:FWaXN6Uj
よし!シモマチブスレーの気持ちで行くんだ!
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 03:32:17.08ID:P2tyU1O4
レベル3でも緊急時に人間が操作…
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 03:44:25.32ID:q7Tkayi0
次は自動運転車の点検も自動化しないとな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 03:46:55.15ID:oK0I7QXZ
夕張市のような過疎の町を「自動運転特区」にしろ。
実地試験する。

そうするとメーカーも進出し、研究者も移住し税収も上がる。

 
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 05:04:18.42ID:U6qib8+w
なんと、日本の自動運転車の自己責任は車の所有者・・・w

明確な欠陥でない限りメーカーは責任負わないw
そして欠陥の立証責任はなんと所有者側wwww


この国は狂ってるw
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 05:07:34.53ID:U6qib8+w
てか、日本では自動運転車なんか個人で持つ奴はおらんやろw
法人以外が所有するのは無理ゲーすぎるw

1000万円以上する自動運転車がまともに走るかもわからんのに、事故ったら自分の責任になって
欠陥のせいとメーカー相手どって訴訟するなら立証責任は自分とかw
(泣き寝入り確実w 死ぬほど保険かけておいてねw 自動運転車の乗る人はw)

Lv3でもこれはありえないw
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 05:08:09.48ID:U6qib8+w
自己責任じゃねー 事故*責任
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 07:52:34.67ID:SsOqiBmt
>>1
「刑事責任が発生する。歩行者相手に被害者の責任ゼロの事故が起きうる」

「懲役刑や禁錮刑を受けるのは自然人。金では解決しないし法人は刑事罰を受けられない」

これが自動運転の最大の課題だ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 08:31:24.95ID:5VV76pcj
歩行者の当たり屋と自動車の対歩行者安全性能の戦い
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 08:34:52.25ID:V8KOjRcd
>>10
電車の事故やエレベーターやロボットなどの自動で動く機械での事故死は今までどうしてたの?
それで死んでも無かった事にされてたの?

どのみち、遅れた感覚の日本と違って欧米は先にやるだろうだから、それに習って整備するだろうよ、それだけのことだ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 08:47:20.48ID:r4AYez1P
迅速な被害者救済のために自賠責ねえ
原因究明よりも示談優先ってかw
政府やるき無いだろ
というか無人の車が走り回るなんて信じてねーな
俺もだけどw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:33.12ID:5QOAFC7w
自動運転タクシーが初乗り100円ぐらいになってスマホで相乗りとかになったら車の所有はやめたほうが移動にかかるコストが安くなるかもな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:09:39.89ID:ATqENOUZ
日本は日本らしく、まずは自動車道自動運転化
からすれば良いのに
完全自動運転化されたら車買う奴減るぞ
レンタカーかタクシーに流れるだろ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:14:10.74ID:5QOAFC7w
タクシーって都市間交通しないから狭い地域をぐるぐる回ってるから3Dのダイナミックマップとか結構早くできるんじゃないだろうか。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:14:17.89ID:r4AYez1P
完全自動運転をどんな場合でも運用できる
免許もドライバーも要らなくなる
とか騙されてる人おおいよねえ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:23:15.86ID:V8KOjRcd
>>17
将来的にはあるんじゃね
すぐは無理だろうけど、実現時期を言ってないなら否定も肯定もできないな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:23:36.07ID:SsOqiBmt
>>1
>>12 具体的にはこうだ

「自動車運転過失致死傷罪が発生する。歩行者相手に被害者責任ゼロの事故が起きうる」

「最長で懲役7年を受けるのは自然人。金では解決しないし法人は刑事罰を受けられない」



これが自動運転

罪がメーカー、所有者、運転車のいずれにあるかは裁判で決まる
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:51:17.20ID:U6qib8+w
Lv3で高速運転中でも絶対事故らねぇという保証ないもんな

っていうか、自動運転には各社の技術(採用しているセンサーの種類も)がまちまちで、
ウーバーみたく本当に安全かどうか怪しいものがあるわけで、それを(自動運転中の事故であっても)所有者の責任とかw
・・・それくらいなら最初から自分で運転しますよw

事故った時にメーカーのシステム不備なんか、ユーザー側で証明できるわけないでそ
AIの判断の誤謬、仕組みなんか専門家でも難関と言ってるのにw

「法制が自賠責適用で、メーカーの負担が減り開発が進む可能性がある」ってwアンタ(日経よw)
それで購入者が「自動運転なんか買うのや〜めたw高いしw」になったら元も子もないわけだが?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 09:57:16.05ID:U6qib8+w
まぁしかし、自動運転車に備えなければならない、として
航空機の「ブラックボックス(フライトレコーダーと機内ボイスレコーダー)」のような装置の
搭載義務化が明記されたのは良いかな。

どうせなら非常時の際の予備系統の搭載(カメラやレーダー、赤外線、レーザーセンサー類はもう1組必要ってこと)も
明記すればよかったがね 

まぁレベル3なら「免許持ったドライバーが緊急時のバックアップ装置」という考えだから今は不要だが
レベル4以降なら、絶対バックアップシステムは必要だぞ。当然車輛の価格を跳ね上げるけどな〜
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 10:25:10.78ID:JNBe9zPK
「安全を考えて自動運転車は時速5km以下に限定する」とか笑わせてくれるのが日本の公務員
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 10:25:24.33ID:g7uLEMrQ
>>17
そう主張する人たちは車を作る側も人だってことを考えてないよね
安心安全が当たり前の社会でそれを維持している人たちの苦労に想像が及ばない子供
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 10:31:15.70ID:A79ABXe5
レベル2と3の差は自動車道が完全自動運転かどうかでしょ
一般道では変わらないとしてもレベル3の方が売れるよ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:42.57ID:V8KOjRcd
>>20
> >>12 具体的にはこうだ

その話は人の話に全く答えてない上に関係ないね
外国が導入してもやらないの理由にならんし、数年後にやると言っててここまで情勢が決まってるのに
そんな話に意味は無い。結局何が言いたいのかも分からないね。ここまで情勢や予定が決まっているのに
それでもなおやらないと主張するなら頭は大丈夫?としか言えないわけだが。
どうでもいい無意味な話をする前に、少なくともこちらのレスにもう少しまともな回答をしたらどうですかね。
実際には君の言うような話は電車は、の時点で解決されてる
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 14:46:19.31ID:U6qib8+w
自動運転ってのも随分胡散臭いモノになったよな
状況はAIと同じで、なんちゃって自動運転が多くて信用できない

レベル4以上だと「株価や企業イメージのために自動運転と言ってるだけでは?」と
疑われるレベルのものもある

ここらで各自動車メーカーに耐空証明並みの資格・規制を課すべきだと思う
「設計」「製造」「試験」と3つをクリアしてないとダメ
特に耐空証明でいう飛行試験に当たる路上試験は厳しくすべき
今の自動運転は、どのメーカーのものも緊急時の安全上必要な機構を備えていないしな
(バックアップ系も存在しないとか、人乗せられると思ってるのか? 走る凶器じゃんw)

それで、事故った時だけ(レベル3の自動走行時においての事故であっても)責任は所有者wwwwww
メーカー不具合の証明責任は所有者wwwwwwwww

どこまで企業寄りなんだよw いい加減すぎるだろ、行政w
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 14:48:45.43ID:U6qib8+w
勿論、基準作りは国際的な政治問題でもあるから一概には言えないが
日本だけ先行して特に厳しい基準にしても問題ないだろ

それをクリアすれば、大手を振ってどこでも輸出できるわな

特にこの狭くて年度末緊急工事が多くて自転車・二輪・歩行者が混在する
超危険な一般道を誇る日本で通用するなら、その自動運転車はどこでも行けると言って過言ではない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 14:53:07.13ID:3kuY6/Z4
2018/02/08
【自動車】トヨタがJapanTaxiに約75億円を出資、タクシー向けサービスの共同開発検討へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518085848/42
2018/02/20
【IT】タクシー配車、AIで競う 新サービスの基盤に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519063032/8,10,15,17

2018/03/02
【企業】トヨタ、AIソフト研究開発で新会社 1000人体制、3000億円以上投資へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519980642/219,273
2018/03/04
【企業】トヨタはIT企業の下請けになるのか 運転免許も信号機も不要になる日
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520165044/25,27
2018/03/04
【】モノからコトへ 素材業界でも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520165178/

2018/03/20
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521490275/
2018/03/21
【社会】トヨタ、自動運転車の実験を停止 ウーバーの死亡事故で ロイター報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521568604/

2018/03/24
【自動運転】自動運転技術に疑問浮上 ウーバー事故検証、死亡回避の可能性
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521839273/
2018/03/28
【自動車】ウーバーの自動運転実験、アリゾナ州が許可取り消し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522191436/

2018/03/11
【EV】テスラ、自動運転電気トラックで配達に初成功
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520776775/
2018/03/22
【自動車】Appleの自動運転車両、今年1月から台数が倍増
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521680873/

2018/03/28
【IT】グーグルのグループ会社とジャガー 完全自動運転車 開発へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522199985/
【自動車】エヌビディア、仮想空間で自動運転試験
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522186511/

2018/03/27
【自動車】日本発「空飛ぶクルマ」、NECが協力 無人航空機の制御技術などで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522138156/
2018/03/31
【IT】船も自動運航 3段階に分け開発へ 国交省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522441865/
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/31(土) 15:08:08.38ID:zZ5hXO7R
(◎__◎;)自動運転手。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況