X



【不動産】日本人の「新築信仰」は、不動産業界が作り出したフェイクだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/10/31(火) 11:20:48.53ID:CAP_USER
「新築信仰」がなくならないワケ

日本の住宅市場においては、長らく「新築信仰」のようなものがあり、中古住宅に比べ圧倒的に新築住宅が選ばれる傾向にある。このことは、住宅市場に占める中古住宅の割合が、アメリカやイギリスでは80%程度であるのに対して、日本では36%程度にすぎないことからも証明できる。

日本の住宅はもともと木造が多く、欧米のように長期間にわたって風雪に耐えられるような造りではないことが、中古市場が広がらない原因の一つと言われてきた。しかし、いまでは「百年住宅」を謳う堅固な木造住宅も登場しているし、また鉄筋あるいは鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションも増えている。とりわけ新耐震基準が導入された1981年6月1日以降に確認申請がなされた物件であれば、中古でも耐久性が劣るということはない。

だが、そのような状況を理解していたとしても、いざ中古住宅を買おうと不動産仲介会社を訪れると、その「胡散臭さ」に辟易させられることだろう。

というのも、価格が数千万円もするような商品であるにもかかわらず、比較検討する対象が少なく、営業マンの一方的なトークにつきあわされた挙げ句に、「お客さん、この部屋は二度と出ない物件ですよ。ほかでも検討しているお客がいるので決断は早めに願いますね」などと何の根拠もなく急かされ、勢いで購入を促されることが多いからだ。

不動産仲介業者は、物件を仲介する際、宅地建物取引業法で定められた手数料基準に則って報酬を得ることができる。つまり、業者の稼ぎは成功報酬なので、基本的にはどんな物件でも「売れればよし」ということになる。また報酬料率は、仲介価額を算定の基準とすることが法律で決まっているため、業者にとっては、高額な物件を売るほど実入りが良いわけだ。

ちなみに、物件価格がいくらであっても、仲介に伴う手間暇は変わらないので、業者としては「なるべく時間をかけずに、高値で売りたい」という意識が働きやすい。

いっぽう、仲介を受けて買う側からすると、中古住宅は購入後に修繕の必要な個所がどれほどあって、どの程度の費用が追加としてかかってくるのか、皆目見当もつかない。所有者の生活の汚れがどことなく目につく現場を見て、あまり良い気持ちもしないなかで、「まあいいか」「こんなものだろう」と判断せざるを得ない。

生活用品程度であれば、「まあいいか」で済むものも多いかもしれないが、さすがに数千万円の買い物だとそうはいかない。ということで、なるべく新品のものがよいという結論になるわけだ。

不動産屋の「思惑」を排除する試み

こんな状況に置かれているのは、中古住宅を買う側だけではない。

売る側も似たようなもので、自宅が中古市場でどの程度評価されているのかは、なかなかわからない。インターネットが発達したおかげで、自宅に近い物件や同じマンション内での売り住戸の価格を検索することができるようにはなったものの、自宅とまったく同じ条件というわけではないので、本当に正確なところを把握できるまでには至っていない。

相談に出向くと、仲介業者はなるべく「早く」売れるように、所有者の売却希望価格よりも「低め」、つまりマーケットでは「お得」な価格で売ろうとするのが一般的だ。業者にとっては、無理に高い価格をつけていつまでも売れない、という手間暇をかけたくないからだ。

最近では、こうした状況を打開するために、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジーを使って個々の不動産の評価をしようとする試みが行われている。不動産+テクノロジーの造語で「不動産テック」と呼ばれ、注目を浴びている。

具体的には、過去の取引データや将来予測、周辺環境など、さまざまな角度から個々の不動産を分析し、マーケットにおける合理的な価値を算出するものだ。

とりわけ、設備仕様や間取り、面積などが似通った部屋が、同じ建物内に多く存在するマンションのようなマーケットでは、それらをデータ化し、査定価格をはじき出すことが比較的容易にできる。

テクノロジーを活用して、「手間暇かけずに早くさばこう」という仲介業者の思惑を排除することで、フェアな観点から物件を診断し、マーケットでの取引価格をリアルタイムに算出できれば、売る側も買う側も安心して取引に臨めるようになるだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53344
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 19:40:12.54ID:zz3npDe4
>>433
柱一本でも前の住居のものが残ってれば

あまりにも極端なものは否決されるよ。
固定資産税逃れ目的の露骨なリフォームは最近は無理だよ。

知らんだろうが市街化調整区域のリフォームとかすげえシビアだよ。
工務店がイケルって思ったのが否決されたりするからね。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 19:46:20.66
このスレになんにんか日本の住宅事情の真実を把握してる人がいて安心したw

本当に中国よりひどい断熱性に始まり、木造だから朽ちるのが早いだの何だのアホかと思う言い訳が多いんだよね

ノルウェーでそこら辺に建ってる古い教会、誰でも毎日訪問できるけど、いつ建ったか?
うちらが鎌倉時代のことだよ(笑)

そんな木造建築が今も現役で内部も寒くなく建ち続けてる
住宅なんかも同様

この日本の住宅後進国ぶりは国にも一定の責任はあるけどね
官民示し合わせた上での技術停滞で、作っては壊しての繰り返しで国民に数千万のローン奴隷とならせて働かせるという浅はかな仕組み

2020年から少しは良くなるのかしら?w
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 19:51:47.54ID:zz3npDe4
>>468
全くおもしろくないと思うよ。
よくあるどうでもいい古いボロい古民家みたいな感じだよ。
おばあちゃんが住んでたほうはたしか記憶では築120年くらいは経ったはず。
途中で広すぎて減築したので全部かどうかはわからんが。

柱が太くて黒くて
歪んでてなにも天井がない。上が即屋根

トイレとか風呂だけはあまりにも不便なのでリフォームしてるけどな。

うちではないけどほぼこんな感じだよ。
柱が歪んでてまんまこんな感じ
ttp://colocal.jp/topics/lifestyle/renovation/20161203_86841.html
ttp://matsui-ikuo.jp/architectural-design/ad_traditional
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 19:57:03.47ID:Koe9qJFb
>>467
樹脂サッシ って日本で使うにはどうかね。
耐久性が低いし見た目の劣化がアルミサッシに比べて激しいし。
20年後とか30年後にサッシの規格が変わっててその時の製品に交換できないと修理して使い続けるという羽目になりそう。

日本の住宅は何が最悪かって住設機器の規格を必要もないのに頻繁に変更することだよ。
だから数百円、数千円の補修部品が手に入らずに数十万かかる全交換になる。
あらゆる部材がこんな感じだからそれなら30年サイクルで解体して建て替えた方がトータルで安上がりとなる。
おそらく雇用を増やすために国が音頭とってわざとこういうことやってるんだろうな。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 20:05:35.56ID:XBx27AwT
日本の建築技術は世界一ィィィィ!!

とかホルホルしてるのばっかりなんだろどうせ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 20:06:24.98ID:YjAIMGR0
今のブームとかって、マス塵が作り上げたフェイクでしかない。
コロコロ話が変わる。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 20:07:50.31ID:zz3npDe4
>>472
たしか
おっしゃる通りでそれは否定できないですね。

一部メーカーは試験をして樹脂の耐久性が割りとクソだとわかっててメンテナンスコストが面倒くさいので
あえて企業体としてアルミを選んでると思われるふしもありますね。
断面を見ると非常に複雑な造形をしてますしね。ちょっとチップしたら全交換とか嫌ですしね。

日本では樹脂サッシは始まったばかりで

規格も定まってない
技術評価もまだ定まってない
アルミにはない様々なコストがかかる可能性がある

のでまだ全面導入は早いかなと自分も思います。あんま動かさない天井付近の換気窓とか試験導入が無難かと。
よくわからない北米・北欧メーカーとかが潰れたらどうでもいいパーツが入手できなくて窓全交換になる可能性高いですしね。
現状ではアルミサッシに積層ガラスが良いところですかね〜
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 20:07:50.84ID:YjAIMGR0
高層マンション買って、部屋毎にLANが来てるはずなのに、元で外れてるわ。そもそもハブが無い。
とか当たり前なの?
(笑)
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 20:20:30.06ID:4/EL7Hbk
うちの実家も築40年だけど通し柱のある在来と伝統混じったような良く分からん構造だわ
4寸ヒノキで通し柱通した家だけど2X4とどっちが持つかな、同じ築年数として
ガチな伝統工法ならけっこう持つんじゃないか日本の家って。あと断熱性はまったく無いなw
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 21:42:45.30
>>477
建築技法は良いものもあるとしても、断熱についてはこれはもう発想の欠落というか元来から耐えることだけを生き甲斐や美徳としてきたわけわからんdnaの影響も多分にあると思う

そのくせ島国根性で鎖国とかやるぐらいだから、他国文化を拒絶して発展をやめたりな

いつになったら世界のまっとうさに追いつけるのだろうか…
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 23:12:52.28ID:dKDI3hfy
ぶっちゃけ断熱性や防音性を求めて新築や築浅のがいいってのはわかるけど
火事ガー地震ガー高温多湿ガーってのは戦後の宅地開発で粗製乱造された建物や
言っちゃ悪いが昔の貧乏人の家の話じゃん
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:27.49ID:O99YaGn1
結局戦争が一番の原因。
日本中が焼け野原になっちゃって、だけれども国民は貧しい状態で、
とにかく住宅作らなきゃっていうのが数十年で崩れそうな民家だったり、
非人道的な仕様の集合住宅だったりする。
そういう住宅で過ごしてきた子供が、家はすぐダメになるから新築が一番と思い込み新築信仰が出来上がった。
今建ててるのは孫世代だから新築信仰は薄まってきてるけど良質なストックがないから
中古取引が活発になるのはもう少し先。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況