X



【2023】MotoGP総合560周目【オランダGP】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ d3fc-+PpE)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:01:53.19ID:zWsiENIf0
●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no+spoiler
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
【2023】MotoGP総合558周目【ドイツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1686496648/
【2023】MotoGP総合559周目【オランダGP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687609457/

関連スレ(モータースポーツ板)
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 454●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1687180201/

☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851774RR (ワッチョイ 63b1-ey1j)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:01:18.78ID:sc4guXCV0
ECU自由化したら限りなく自動運転に近づいていくと思うんだけどそういうものを見たいか?
ECUの制限は必然だと思うんだけど
0852774RR (ワッチョイ 63b1-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:29:46.11ID:iOsbphdt0
>>850
サーキットによっても負けてねえよハゲ
0854774RR (オイコラミネオ MMe3-mqzi)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:43:19.29ID:MuQj2pwRM
ECUが進化したら全開固定であとはECUまかせ
人間はブレーキ操作のみができそうな気がしないでもない
0858774RR (アウアウウー Sac7-mqzi)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:01:23.69ID:3KB54UeXa
ホンダってMotoGPもジェット機部門関わりだしたの?
F1のエンジンにちょこっとアドバイスしたことがあるだけじゃないの?
0859774RR (スッップ Sdba-USI+)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:55:20.02ID:XHdjAO89d
本当にジェット部門が関わったとしたらドカを遥かに凌ぐものをあっさりこしらえてる
HONDAジェットはそれくらいの精鋭部隊
0860774RR (テテンテンテン MMb6-yhDR)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:14:30.75ID:OxYwVQ8+M
マシンが速くなりすぎているのが最大の問題
それでいて速さと安全性を両立させようとするからどんどんライダーの要素が低下する
エンジンパワーを下げさせるか、タイヤのグリップを減らすかかねえ
四輪と違い体が剥き出しのバイクレースにおいてはどこかで進化を制限しないと
0862774RR (アウアウウー Sac7-w18f)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:46:31.22ID:9Opoag83a
>>859
航空力学とサーキットでの空力は全然違うからな。
あっちは揚力だし、速度500キロ以上の世界での話。
ジェット部門が二輪のレース部門に簡単にアドバイス出来るスキルは多分無い、バイクで揚力かせいで飛ぶ訳じゃないし。
単にこれまでは「MotoGPで羽根はすぐに廃る」という判断ミスがあっただけだと思う、一種の現実逃避だったかもしれない。
さらに「ホンダはエンジン屋」という無駄な誇りがあったのかもしれない。
心を入れ替えて「羽根を物にしてやる」という覚悟が出来ただけかと思うよ。
なんつーか、マルケスが不調だからこそ、マルケスの言う事をいちいち聞かなくなった事で現場が回る様になったのもある気がする。
以前は色んな声を聞いていた事で、それらを全部取り入れようとした結果、全てが中途半端で迷走に拍車かけたかもね。
0863774RR (ワッチョイ 4edc-gs8s)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:49:53.13ID:OTtOlajn0
>>848
空力じゃなくて何かしらのデバイスなのかも
重量配分とか、空力に合わせた電子制御かもね

>>861
3チーム目認めろってことですね
それか850cc反対しろか
0867774RR (ワッチョイ 9327-bXyH)
垢版 |
2023/08/19(土) 02:35:09.16ID:Gqv4n/1P0
マルケスがめっちゃ首を振ってたけどアレでポルが3グリットも降格になるほどのことかね?
0869774RR (テテンテンテン MM4b-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 09:52:21.02ID:4RfzXdOKM
ホンダとヤマハもコの字ウイングを選ぶに至ったか
ウイングらしいウイングはアプリリアのみ
あれも構造的にはコの字のようだが
0870774RR (ワッチョイ 9373-fONw)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:29:09.64ID:2C3DTSK40
予選での走路妨害で3グリッド降格は厳しすぎでは?
0871774RR (ワッチョイ 1158-9QIf)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:52:34.82ID:E59uCLnM0
ジェット機とバイクの空力特性が違うとしてもシミュレーターとか計測ツールや解析ツール持ってるだけでだいぶアドバンテージあると思うけどね
2輪エンジニアが漠然とこうしたいというアイデアをすばやく検証できたりとか
昔だってNASAダクトをバイクにつけるの流行ったし他部門にヒントになるものはあるはず
0872774RR (ワッチョイ ab0c-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:07:03.96ID:GgYLJK6z0
NACAダクトと突っ込ませて頂きます
0874774RR (ワッチョイ 3958-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:30:25.18ID:Wn9EBZ4v0
>>869
レギュレーションで単翼やウィングレットなどのエッジがあるウィングが禁止されている
環翼になっている必要がある

>>871
ワロス
Ansys Fluent ってのがあってだな(ry
真っ当な大学の理系卒なら大学で使い方習うだろw
Boeingどころかどこの自動車メーカも使っている
高卒以下乙
0877774RR (ワッチョイ 3958-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:55:01.76ID:Wn9EBZ4v0
>>876
医学部も人工心肺とかの解析で使うで
バカ乙
0878774RR (ワッチョイ c1b1-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:12:52.42ID:2x+FCYrb0
>>874
でもお前も高卒だから使ったことないんでしょ?
0883774RR (アウアウウー Sa45-sLyp)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:04:09.81ID:0rZe6xpna
>>871
ドカという手本が目の前走ってるのに、その現実を逃避して門外漢のジェット部門に教えを乞うとか、斜め上過ぎる。
ドカの模倣をした方が勉強になる。
最終的にバイクで低空飛行する気なら、ジェット部門に教えを乞うのは正解だが。
0885774RR (JP 0H6b-4dHt)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:17:41.77ID:gxplfKr6H
レギュレーションに飛行不可って書いてないんだったらコース内を飛んでみるのはどうだろうか
0886774RR (テテンテンテン MM4b-mdXp)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:46:56.27ID:hbo9EPTyM
理論の天才
本多氏(NSR500/NSR500V/NSR250のLPL)
クセは強いが穏やかで優しい

ひらめきの天才
吉村氏(ビックバンエンジン、RC211V LPL)
規律に厳しくスパルタ的でメッチャ怖い
0891774RR (ワッチョイ 2bc0-E/QH)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:27:55.46ID:iaVymKKM0
ポルは復帰しても時間かかると思ってたけど意外と速かった
0896774RR (ワッチョイ 2bdc-+WPz)
垢版 |
2023/08/19(土) 18:46:53.99ID:DBclRbST0
>>894
そもそもパワーが問題なんではなくトラクションだからね
中上がフルバワーを試したら使い物にならなかった
仮に馬力の問題だとしても、今のトラクションが効かない状態なら
いくら馬力上げても無駄
0898774RR (ワッチョイ 2bdc-+WPz)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:16:32.88ID:DBclRbST0
ホンダ勢は新しいシートカウル試してたな
重量配分変えたり、乗り方変えたり、
全然時間が足りない感じ
0899774RR (ワッチョイ 3958-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:32:17.42ID:Wn9EBZ4v0
>>879
数学は世界的に見ると文系ですがw
日本では理系と言い張っているだけw
バカ乙
0900774RR (ワッチョイ 71c2-T5Ai)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:32:25.77ID:Ycf+DChy0
>>886
吉村氏をブチギレさせて、99の8耐でHRCのレギュラーシートが無くなった74,53の秋ヶ瀬組
0903774RR (ワッチョイ 1158-eLGJ)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:37:17.78ID:OKScrtym0
うだつの上がらない底辺リーマンが高卒だなんだの喚いて
イキってる感じがにじみ出ている
0904774RR (ワッチョイ 3958-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:41:14.61ID:Wn9EBZ4v0
>>894
軸流式圧縮機の摺動部?
軸しかないからベアリングだけやん
そりゃNTNとかNSKとかミネビアと話すしかないわw
大体ホンダジェットのエンジンはGE製ちゃうか?
で、素材は主にチタン使っているが内燃機関では既にバルブとかで使っているだろw
0905774RR (テテンテンテン MM4b-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:18:15.05ID:vzHhzvyaM
>>901
そっかあ
3シーズン苦しんだ右手の怪我がようやく癒えて復活のシーズンとなるはずが、
どん底が待っているとは
いっそのこと残りの契約をキャンセルして日本で開発ライダーするってのはどうだろ
テストし放題だぞw
0906774RR (ワッチョイ 0b1f-xcf6)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:44:14.30ID:iLuE13yo0
>>905 そういうテストも規制されてるんじゃなかったか?
0907774RR (ワッチョイ db73-h/bB)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:57:05.07ID:vwWYW3mF0
中本さん時代でも四輪の技術者転籍させてなかったっけ
組織的な再編の言い訳に相乗効果とか言ってるだけ感
0908774RR (ワッチョイ 71c2-T5Ai)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:26:00.96ID:Ycf+DChy0
>>907
F1撤退して、部下だったF1のエンジニアをバンバン転籍させた
0909774RR (ワッチョイ 2bdc-+WPz)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:44:48.52ID:DBclRbST0
>>907
中本さん以降はそういう話聞かなくなったからね
あくまで中本さんが動いたんだろうな
今までは別組織で転籍させるのに大変だったんじゃね
0914sage (ワッチョイ abcf-mFZp)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:08:58.69ID:c3viO9lt0
このサーキットはシーズンで一番つまらんコースだわ
F1も開催してるとか信じられん
0915774RR (ワッチョイ 9327-bXyH)
垢版 |
2023/08/20(日) 02:14:46.32ID:Jt/DJrUx0
ファビオは速攻ペナ貰ってマルティンは結局お咎めなしなのか?
ロッシも現地にいるんだからガンガン抗議せんかい(してるかもだけど)
0916774RR (ワッチョイ 7915-f3uv)
垢版 |
2023/08/20(日) 02:54:16.19ID:nGK+7baX0
スプリント観てるけど
なにこのブレブレ裁定
マルティンは2回のクラッシュの原因になってるのに
お咎め無しかよ

マジでスチュワード総入れ替えしろよ
坂田に任せりゃ良い裁定してくれるやろ
0918774RR (ワッチョイ 7915-f3uv)
垢版 |
2023/08/20(日) 03:24:09.45ID:nGK+7baX0
そんなに軽いのかよ
クソスチュワードのせいで
MotoGPがどんどんつまらなくなるなぁ
0922774RR (スップ Sdf3-yQbA)
垢版 |
2023/08/20(日) 05:07:04.07ID:48CVnTdFd
>>918
スプリント失格&今日は最後尾グリッド+WLLPくらいしてくれないとね
あれだけ他者に影響及ぼして自分だけポイント獲得してるのが信じられない
0923774RR (テテンテンテン MM4b-mdXp)
垢版 |
2023/08/20(日) 05:55:11.69ID:VvQot2sgM
1 Ducati 329
2 KTM    181
3 Aprilia 156
4 Honda 89
5 Yamaha 85

ファーストガンダムに例えると

ドカティ ジオング
KTM ゲルググ
アプリリア リックドム
ホンダ  ジム
ヤマハ  ボール

国産はいわゆる連邦のやられ役
0924774RR (ワッチョイ 7915-f3uv)
垢版 |
2023/08/20(日) 06:45:01.83ID:nGK+7baX0
>>922
自分もそれくらいが妥当だと思う
0925774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 07:05:23.21
【悲報】ファビオ、ガチで終わる。メカニックやエンジニアからも遂にそっぽ向かれた模様。
0926774RR (スププ Sdb3-39PT)
垢版 |
2023/08/20(日) 07:59:15.27ID:yDqRr7XFd
やらかしたのが中上だったら凄え文句言われるのに
てかやらかしたのは関係ないのに文句言ってた奴らじゃん
0927774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 07:59:24.58ID:cy4F7j6H0
マルティン
俺は悪くない、名前は言わないがヴィニャーレスがイン側に寄せてきた、俺はインのラインをクリーンに走っていた

マルク
いつもの問題
前方でのクラッシュが無ければ15位だっただろう
P3,Q1,スプリント全て違うセットアップを使用した
最大の問題は変わらずリアのトラクション(あとブレーキングも難しくなった)

ザルコ
LCRとの契約はまだ
LCRは2+1、ドカは単年契約のオファー
日曜日に決断する

ベッチ
マルティン?奴は謝らなかった

マリーニ
何故ファビオがペナでマルティンは即事ペナでないのか?
スチュワードがすぐにマルティンにペナを与えていたら2度目のクラッシュはなかった

ロッシ
ほぼ間違いなくベッチは来年も我々に残るだろう(威圧)
マルティンに即座にペナを与えるべきだった

あと、ホンダはリアグリップの低下も激しいらしい(スピニングのせいか?)
0928774RR (ワッチョイ 590c-T7qY)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:20:08.87ID:bpxdmGOz0
ペッコはグリーン走ってもペナ無し
マルチンが大量クラッシュさせてもペッコの勝利を援護したのでペナ無し
ECUもドカベースだし違法空力パーツもドカが始めれば合法

これがドルナの求めたMotoGPのあるべき姿だから
0930774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:26:19.91ID:cy4F7j6H0
>>928
ペナルティの裁定はDornaではなく、スペンサー率いるFIMスチュワードパネル
ECUがドカベースなのは、Dornaからの協力依頼に答えたのがドカだけで、ホンダもヤマハも開発に協力しなかったから当然の結果
違法空力パーツって何?
現在ホンダとヤマハにコンセッションを与えようとDornaが動いているのは何故?これが望んだ姿なら、何故わざわざそれを崩そうとしてあるわけ?
妄想ではなくソース付きで答えてみて
0932774RR (ワッチョイ 19fc-0nAL)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:55:49.52ID:FQLX6a7U0
>>930
ECUはドルナの協力依頼という名の技術開示だからホンダもヤマハも断ったはず
当時遅れていたドカティは出したところで損するところがなかった
共通ECUを作るのはマニュエーティ・マレッリで当時のドカティ市販車用ECUサプライヤだったのもあるだろ
0933774RR (アウアウウー Sa45-QT26)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:58:48.01ID:DBYynXMga
体力ヘロヘロのはずのポルは良くやったな、一気にアウグストの立場が険しくなった、これでKTMの増枠裏取引活動一気に加速するな
ベッゼッキ残留となればキーパーソンは一躍ザルコに移動するがプラマックはモルビデリ欲しがるかねー
あと、こういう白人ライダーのいざこざなんか2週間もすりゃあすっかり忘れるな ミラーもミルにぶちかましとかやってたがすっかりナイスガイ扱いだし
アレイシ兄ちゃんはそういうとこを釘刺したんだろう
中上こういうとこで完走さえすりゃなのに持ってない
0934774RR (ワッチョイ 9376-Oc6p)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:14.95ID:0MOgFJnz0
>>930
当然の結果?ちがうだろ
当時から電制は開発の焦点の1つだった
ホンダとヤマハがバチバチと開発競争していた
そこで「おまえら、手の内明かせよ、ヨーロッパのメーカーも使えるようにするから」と言われて
「はい、よろこんで!」と答えて機密を差し出せるわけねーじゃん
差し出せるのはポンコツな電制しか持ってなかったところだよ
0935774RR (ワッチョイ 596e-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:06:23.95ID:l6V+n3ED0
ザルコはドカからもオファーあるなら迷う事はないと思うんだが
マシンの戦闘力と生活の安定(契約年数と金)を天銀にかけてるのか
0937774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:10:47.56ID:cy4F7j6H0
>>934
>そこで「おまえら、手の内明かせよ、ヨーロッパのメーカーも使えるようにするから」と言われて
ソースだせよ
ソースだけにな
0941774RR (ワッチョイ 19fc-0nAL)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:18:01.85ID:FQLX6a7U0
結局マレッリが共通ECUを作る以上、自分たちの技術情報開示してドカティの戦闘力上げるより、レベルの低いECUをベースに自分たちのノウハウを注ぎ込んだ方が失うものが少ないと考えたんじゃないか

ただ俺も経験があるけど、欧州人の作るECUは日本人には正直理解がしがたい、そこを握られたのは痛かったなと思う
欧州人は出来もしないくせに機能の大風呂敷を広げて汎用性や拡張性を考慮するので、大したフローや診断、演算でもないのにロジックが無駄に複雑、定数多すぎみたいなことがある
そこの理解に手間取ってる間に、ドカティは空力に先鞭をつけたんじゃないかと思ってる
0942774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:18:03.77ID:cy4F7j6H0
>>933
中上に関しては何処かのsiteがincidentでって書いていたから、レクオナ抜いたあと、接触か何かあったのかもしれない
勿論、レクオナ抜くのにプッシュし過ぎというのが1番の可能性が高いけれど
0945774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:23:22.33ID:cy4F7j6H0
>>941
確かに当初、共通ECUはパラメータが多すぎて、何をどう弄ればどのように変わるのかが理解出来ないという話があったと思う
東欧含む欧州のソフトウェア開発技術自体は高いと思うけれどね
0946774RR (ワッチョイ 19fc-0nAL)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:23:23.67ID:FQLX6a7U0
>>936
協力しなかったから当然の結果、に反論してるのではなく、協力依頼と言いつつ元から協力できるような内容(譲歩)でなかった事を言っているの
ドルナはヤマハ、ホンダが情報開示を断ることを見越して、マレッリECUを採用しているわけだから。

むしろマレッリECUにした事自体がヤマハ、ホンダの最大限の譲歩
0948774RR (ワッチョイ c902-uwCO)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:27:56.14ID:cy4F7j6H0
>>946
>ドルナはヤマハ、ホンダが情報開示を断ることを見越して、マレッリECUを採用しているわけだから。
だからソースは???
マレリのハード自体はヤマハ(とスズキ)も使っていたし、ソフトウェアに先行してハード共通化でホンダも使っていたよね?
技術開示だから出来ないっているならば、それをやった方にグジグジと何年も文句を言うなよ

ってか、Dorna陰謀論者って頭が悪いのか、ドカがウィングレットにフロントライドハイトデバイスも禁止されたことを知っているんだろうか?ドカが反対していた金曜のFPも結局採用されたし
0949774RR (ワッチョイ 19fc-0nAL)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:33:10.97ID:FQLX6a7U0
>>948
当時はそうだったと言ってるだけで、今もホンダヤマハがECUのディスアドバンテージを持ってるとは、俺は一言も言ってないが?

そもそもハード共通化自体が譲歩に決まってるでしょ。
外部からの信号入力の処理も大事なわけで、センサ類の分解能や受け入れられるセンサ数だって、ECUによって制限されるわけだし。
共通化の時点で各社開発できる当時のSBKより遅れてると酷評されてたのは事実
0950774RR (ワッチョイ 9373-9hyT)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:36:35.60ID:HTmjTleB0
1個目の大量クラッシュは、ビニャーレスがスタート失敗して加速遅れて、後続集団に前からつっこんだのが原因と思うけどなぁ
0951774RR (ワッチョイ 1158-eLGJ)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:43:28.96ID:wi+CL9460
>>918
0.01秒フライングしたジャンプスタートの方がペナ重いもんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況