X



【全て】ETC自主運用スレ その40【自己責任】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 18:09:48.28ID:sEgPW3+6
ETC自主運用について語るスレ

●前スレ
【全て】ETC自主運用スレ その38【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648557843/
【全て】ETC自主運用スレ その39【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663757337/

●関連スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621553024/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時ワッチョイ(3桁4桁完全固定全版共通強制コテハン)は住人を排除する為導入禁止。

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1627740338/
0003774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 16:44:00.65ID:g+lGWK0u
保守って書こうとしたら保守は荒らし行為ですって言われたわホシュ
0008774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:47:38.02ID:gI+YCNAf
正確に書くと
「ほ」だけや
「ほんま」
「ほっと」
など、ほを頭文字にして短文で書くだけで荒らし扱いされる
試してみればわかるよ
0009774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:03:04.55ID:OtFWhaiU
20行かないとダメなんだっけ?
0010774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:03:23.98ID:OtFWhaiU
今や自主運用してるヤツも少ないんだろうな
0011774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:03:37.08ID:OtFWhaiU
また関東でも補助金始まるし
0012774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:03:47.10ID:OtFWhaiU
もう始まってるんだっけか?
0013774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:04:19.56ID:OtFWhaiU
オレは高速乗る機会も少ないし
0015774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:05:11.87ID:OtFWhaiU
かなり安い二輪専用料金ができるまでは、使い続けるつもりだがね
0016774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:51:12.49ID:+V9gwZLG
オクで中古の二輪用車載器買ったからもう軽自動車登録の車載器は必要無くなった。この夏休みはツーリングプランと二輪車割引申し込んで走りに行ってきます
0017774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 17:56:06.74ID:qmefTVvS
自主運用者を犯罪者呼ばわりして粘着してたゴミカスもう死んだ?
0019774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 18:14:57.26ID:OgQGhp5A
>>17
自ら無知を恥じて首をくくったのではないか?
0020774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 22:49:52.54ID:cn/qDLWI
交流車と6V車と多台持ちのまったりスペースになるんかな?
0021774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 05:10:42.23ID:Dguo8oCl
そんなことないだろう
今でも正規は取り付け含むとそれなりに高いからな
0022774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 08:47:32.00ID:EufSfhZ9
補助金使っても2万は下らないからな

オレのなんか1500円で、取り付けは自分よ
0023774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 11:25:23.25ID:Dguo8oCl
無駄な金を省けるのも自主運の良いところ
無駄と思う人がいる限り続くだろうね
バイクの通行料金が普通車の半額にでもなれば俺も考える
0024774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 07:47:11.86ID:seS/2miB
自主運はツーリングプランが使えなくてもドライブプランは車載器登録不要
だから普通車の半額どころか軽・二輪の半額以下になるので十分価値はある。
まツーリングプランも使えば3万円程度の機器経費は1年で元が取れるがな。
0025774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 09:40:20.11ID:lIVHyNhU
>>24
うんうん、だよね。
ツーリングプランなんていらないよね。
充分メリットはあるんだ。
0026774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:29:57.12ID:sp5RdoGB
具体的にドライブプランのどれがオトクなの?
0027774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:51:57.31ID:NYvJXLWf
自主運するヤツはツーリングプランを使うほど高速は乗らないやつじゃねーの?
オレがそうなんだけど、たまーに乗るからないと不便って感じ
0028774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 11:23:20.25ID:ImYZzweH
ドラプラ・ドラ割は範囲が広く期間が長いのが良いね
九州乗り放題とか四国乗り放題とか
カード番号の申請だけで済むし
0029774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 11:35:59.85ID:QVKgFOMz
ドライブプランは2輪車対象なの?
0032774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 08:45:11.40ID:EEt9dvW4
>>26
中日本のお買物券付きプラン、いろいろあるがSAPAで食事買い物しない人
には無理か、自分は必ず何か買ってるから超お得。ツーリングプラン休止中
の12−3月には月2-3回、ツーリングプラン実施中も1日だけ東名・中央を
使って山梨・河口湖・御殿場を周って来るときはM2の1900円コース使う。
マイレージポイント平日利用の15%プラスで合計25%も継続中だし。
0033774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 08:09:22.60ID:Dg4YtLtL
ETC付きのバイクを買うつもりだったけど話が流れた
まだまだここの世話になるわ
0034774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 12:22:36.54ID:V7Hu3vOs
最新のETCゲートでは自主運用がバレて通過しようとするとエラーになるそうです。
脱法行為だから仕方がないですね。
0035774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 13:15:56.26ID:KIn9FzhG
何罪に該当するのかな?
何れにしてもお白州の場ではヤバいよな
0037774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 15:50:35.32ID:vfTk/a+d
>>34
この手のヤツ、定期的に現れるねw
0038774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 16:22:22.10ID:y5LpmeYg
安く使えるのが妬ましいんやろ
自分は知らずに高いのを買っちゃったから
0039774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 16:46:18.20ID:IrSJ9x6X
かわいそうだよね。
知恵と工夫でなんとかなるのにねぇ
0040774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 17:15:04.33ID:783aUO7T
こんなのに反応するってニワカかな?
0041774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 18:43:32.55ID:9xO1APIV
>>34
動画でよろしく
係員とのやりとりまで映すようにね
0043774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 19:53:25.25ID:rPgdeK1Y
そもそも正規で買ってつけた人は、オレら下々の人間を相手にせんでええんやで
このスレにくる必要もないんやで
0044774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 19:59:16.32ID:x++tcm80
>>34
さすが事情通ですね
ETC5.0では,自主運でゲート通過すると偉ぁ!になる模様ですよ
0045774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 07:25:26.46ID:bWWGLQWM
もうあの世だな
その頃は
0046774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 16:52:52.03ID:MG/qHdcM
>>42
ほとぼりが冷めると現れるよね
病的な執着はなぜ?
0047774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 16:58:04.88ID:13mQwvKN
執着してるのは、どちらもだから、傍から見てる分には、どちらも病的やね
0048774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:13:02.33ID:F+f0uhoc
>>47
地縛霊乙
もっと他に楽しいこと探せよ
0049774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 17:21:35.33ID:Xbx4z7x1
>>48
「とっとと正規にして、もっと他に楽しいこと探せよ」と言われたらする?
0050774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 18:15:58.12ID:FndyG589
はいはい
これ以上はスルーしよう
かまってほしくて何年も居着いてるんだから
0051774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 18:22:00.06ID:VJkAQLbM
だから>>40で言ったのに…
こいつら学習能力ないのかな?
0052774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 21:08:43.03ID:4NHK/+p+
ETCゲートの手前にバイクのナンバー読取装置を付ければ軽四と二輪の判別がつくな
これで不正運用はアウト
完全論破
0053774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 21:31:07.00ID:v4hm4/ze
今の技術ならAIカメラで自動判別は出来るはずだけどね
大体、今度夜間割引の時間帯やルールを変えるみたいだけど
二輪料金の創設くらいできるでしょうに
関係者はシステムの改修がどうとか言い訳してるくせに
0054774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 22:08:51.11ID:DzgZv7zP
公団側は既に分かってるよ
でも指摘すると使われなくなるってのも分かってる
だから、敢えて指摘しない

そんなこともわからないのかな
0055774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 22:22:08.29ID:xaMBjqSw
値上げは即実行するくせに値下げとなると200億円かかるらしいからね
0056774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 19:29:46.63ID:Qv0wNHZE
こうすりゃいい、ああすりゃいいの最強プラン披露合戦で久しぶりにスレが賑やか
だが、ETC対応のインターチェンジは全国で500か所以上ある。仮に500として流入
流出、上り下りでゲート数は少なくとも4倍の2000、その物理的改修に要する工数
と料金徴収関連システムの改修工数を考えれば2輪個別料金化に200億はありうる。

現行の各種プランのように走行後清算時に人力作業で割り引く方法を2輪走行全て
に適用するのは金と手間暇かけて収入減らすだけなので天下りOBが許すわけない。
政治的決着で減収分を国交省が補填してくれれば極薄可能性はあるかな。
0057774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 19:42:50.92ID:T32s3mXs
とっくにカメラで自動判別してるのにどこに200億もかかるんだよw
0059774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 21:37:55.11ID:p48F73qt
>>56
ETC2.0の導入とか将来また新しい規格のETCが出るらしいけどそれらの改修費用もかかるのに二輪料金を無視するのは正当な理由にならないだろってこと
収入が減るとかつまらないこと言ってるが二輪の利用者が増えたら長期的には収入が今より増えるのに頭が悪すぎるよ
0060774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 21:41:21.07ID:K3HgjGon
> ETC2.0の導入とか将来また新しい規格のETCが出るらしいけど

0061774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 21:43:09.36ID:fTrRC2fe
やっぱ時代はQRコードじゃないっすか?
0062774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 22:52:58.76ID:yaVZDJno
バック・トゥ・ザ・フューチャー!
0063774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 23:06:37.19ID:y32vJ8OR
QRコードいいね!
街中の白バイのをスマホで撮ってプリンタで出力→自分のバイクに貼る
とか良い子のみんなはマネしないでね!
0064774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 07:27:35.48ID:7A4d7W3b
人口減少していくのに利用者増えて収入増なんて夢見てるお花畑がいるな。
0065774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 11:33:28.49ID:Z4qqLIGV
うんうん、最近は車を持たない人もいるばかりか、免許を返納する人もかなりいるからねぇ。
車離れが激しいよね。
0066774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 16:48:45.44ID:20xt1BNP
人工知能(AI)のテクノロジーでナンバーを読み取って課金すれば良いじゃんか
ライダーはナンバーとクレジットカードを紐付けて事前に登録しておく
最近はAI活用すればで何でもできるらね
0067774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 16:54:57.15ID:TjWOqvW9
人工知能ってなんだと思ってるんだ?
0068774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 18:07:59.38ID:PJs9OGQh
>最近はAI活用すればで何でもできるらね

ふむ、確かに人工知能のほうがマシかもしれないな。
0069774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 19:07:39.13ID:uod5SPmw
人工知能はartificial intelligenceの事だよ
0071774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 21:44:43.04ID:jkj4e9LP
「人工知能で何でもできる」とか
「電脳」とか

助けてよ〜ドラえも〜ん
0074774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 05:51:17.45ID:WwmOa90d
Nシステムをバイク用に(後ろから読み取れるように)すれば良いんじゃね?
0075774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 19:30:19.63ID:yb5kBGLJ
ETCを普及させる為には全ての車両にETCの装着を義務付ければ良いだろう。
通常の道路もETCで有料化しすれば国土交通省もニッコリ。
ETC不装着と区分を偽って装着した者には天罰を与えれば良い。
0076774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 09:53:40.80ID:5zBI9Yln
クレカブラック民とかニートとかが死ぬな
0077774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 15:39:28.86ID:z7tjd/gm
大丈夫
下道を走れば良い
0078774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 21:33:08.46ID:mNFk6J7m
国交省「ETC義務化の方向でヨロ」
デジタル庁「マイナカード決済でゼヒ」
0079774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 21:37:41.79ID:DcuKO8+P
電機メーカ「じゃあ,マイナカード用車載器に全交換ってことで」
0080774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 06:49:51.38ID:gpmCAk8q
スマホマイナアプリで保険証と免許証とETCか素晴らしいぞ、もう財布要らないな。
0081774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 07:34:28.83ID:9NMsJcl7
>>78
道路走通行税を導入すれば財務省もニッコリ
0082774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 07:52:11.01ID:UzMgra/0
事故ったときもマイナカード保険証で安心
0083774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 08:37:46.07ID:l3fLD2Ob
なーんだ、三方ヨシじゃないか!
実現性高いね
0084774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 17:47:26.48ID:vkRcxWWN
急にエラー02がでてカードが読めなくなった
カード、読み取り部の清掃、USB電源をシガーに変えたりバラして調査しても故障部分は見当たらなかった
結局ETCカードを変えたら直った
ずっと入れっぱなしだったのにETCカードの故障もあるんだな
0085774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 21:56:23.66ID:Jal8CAch
よぉーし!
マルウエア開発にもがぜん力入っちゃうよお!

ところで>>84の車載器(カード)は高温になる場所だったのか違うのか?
コメント希望しまっす
0086774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 22:00:30.29ID:NHGoEgBt
カードには有効期限てのがあるんだぜ
0087774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 22:21:11.73ID:Uqi3BtUJ
カード入れっぱはエラーの因子になるって過去スレにあったような
0088774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 00:11:32.50ID:2wGRKc/Q
そりゃ四輪用は密閉されてないからな
カードの接触部分も酸化しやすくて当然だわ
0089774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 01:19:55.95ID:u/+xGhsL
>>84
エラーコード02は、挿入されたETCカードのデータを読み出せなかった際に表示されるコードです。ETCカードの裏表や向きがあっているかを確認し、再度挿入してみましょう。
また、ETCカードの裏表や向きが正しいにもかかわらずエラーコード02が表示される場合、ETCカードの汚れが原因で読み込みが上手くいっていない可能性が考えられます。汚れが原因で読み込みが正常に行われないときは、ICチップがついている面を布などで拭いてから挿入してみてください。
0090774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 01:45:43.20ID:gu98bbng
カードのICチップの耐熱温度は45度くらいだそうで
熱にはめっぽう弱い
車の中に置きっぱにするなと言われるものだし

大型なら渋滞路でエンジンの排熱がシート下まで影響する場合もあるかも
0091774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 07:36:03.52ID:gIxt5+3L
ホントにマイナ太郎には頑張ってもらいたいもんだ。
0092774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 20:44:33.89ID:XDneK2G/
45度は無いだろうよ…
それじゃあエアコンかけて運転中のクルマの
フロントガラス直後のダッシュボードとかでも
筐体への日射で越えてしまい"02"車頻発だろう
シリコン半導体部なら100〜120度程度ではないか
0093774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 22:19:11.76ID:Je5oW4sJ
ICチップのETCカードを使わないETC3.0を開発すれば良いのだ
スマホのキャッシュレス決済とETC3.0機器をBluetoothで車に乗車時にコネクトしておくのである
俺って天才的
0094774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 22:35:30.23ID:b0iJeh36
アメリカと同じようにRFIDを採用したステッカーでいい
あんな小さいのを貼るだけで100km/hで通過しても読み取れるんだから日本も導入するべき
0095774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 23:23:59.20ID:IKBXWqKO
>>94みたいに◯◯国の××が良いから~と言う人いるけど、自分が幼児みたいなこと言ってる自覚なんてないんだろうな…
0096774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 23:58:28.11ID:KoY55KCf
>>93みたいな阿呆よりは建設的な意見だと思うがね
0097774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 00:01:26.94ID:n5BphGgS
台湾は当初日本のようなシステムを導入し、後にeTagに切り替えたのは
ここでも何度か話題になってる
https://gazoo.com/column/ando-hiroki/23/06/28/
日本のETCに疑問を持つ人は多いし、自主運用をする人もその一部だろう
別に幼児みたいなことだと思わんけど
0098774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 00:06:38.93ID:/qvuIQTI
余所の子が持ってる物欲しくて親に強請って「余所は余所、家は家」っていわれなかった?
歳とれば、あれが正しかったのを理解すると思うけどなあ
0099774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 00:35:23.66ID:tU6XOKEz
>>98
もともと低IQが年取ってさらにボケただけだろうw
0100774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 07:25:59.04ID:X5D73UUQ
>>89
清掃したって書いてるだろ
接点復活剤も使ってるよ
カード交換したらあっさり解決したし可能性は熱によるチップの故障や変形か
>>98
どんな糞政策でも批判せず我慢しましょうってやつか
奴隷根性が染み付いてるね
0101774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 08:36:57.01ID:KYdm7Nyv
>>98
それにプラスして、なんとかちゃんは男とかできるってさ、あんたも見習いな。みたいなのも来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況