X



ヘルメット総合スレpart315

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 19:19:44.43ID:X5SZLQgj
ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

関連スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ15個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650761210/
海外ヘルメット 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648285689/
ジェットヘルメット専門スレ -15-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1646643857/
フリップアップ/モジュラー/システムヘルメット■12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640262438/
低価格ヘルメットスレ(~25000円) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629524581/
【XL・63cm以上】頭が大きい人のヘルメット★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575454082/

※前スレ!
ヘルメット総合スレpart314
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656664073/
0851774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 20:42:57.62ID:H/8k5eZy
SNELLさんから
M2015とFRHPhe-01を満たすとより大きく重くなりますよ
FRHPhe-01ではM2015より13%の衝撃率低下を求められるが、衝撃率低下が障害リスクの減少になるという保証はない
FRHPhe-02では更に衝撃に対するレベルが低下して1970年代のようになってしまっている事を懸念する
という内容でFIMに手紙が出てますね
https://www.frhp.org/user/pages/02.news/fim-response-to-snell/SnellFoundation-FHRP.pdf

これを読むとSNELL M2020D(=M2015)とFRHPhe-01を両立させたというアライの文言は信じられんが…
0852774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 20:54:59.31ID:jvVMaWVC
グダグダ考えてないで好きなヘルメットを買えばいいじゃないの
おまえら8耐とかに出るわけじゃないだろ
0853774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:25.48ID:yIPaOj8r
DE耐ぐらいは出るかもよ。
0855774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 21:23:57.02ID:5uTQyRbd
>>847
ベンチでも、空力でもやってきた事なのに今更…
0856774RR
垢版 |
2022/10/21(金) 21:40:57.49ID:E5dQRe5B
アドレスV125SSに乗ってるんだけどX-15はメットインに入るかな?
いまはZ-7使ってて入る
サイズはM
0857774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 07:53:44.47ID:pOBbo5mD
カブトはずっと入荷しないな
0858774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 10:53:08.47ID:2IjDEtJb
>>851
通るけど通してないなんてのは全ての規格や資格を馬鹿にした物言いだよな
そんなのがまかり通るならエセ弁護士が私は司法試験受けたら通るけど受験してないだけなんですなんてのもありになってしまう
仮に本当にFRHPhe-01とスネルの両方に通る製品だとしても通してない以上はスネルに通るなんて絶対に言っちゃいかんわ
0859774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:48.74ID:VGcauLc1
まあよくある話よ
機械の防水性能とか
0860774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:42.56ID:iRbsCyv8
規格通すのに金と時間が必要だからあえて通さないというのはある
ただアライが公式にスネルに通るけど通してないとは言ってないのでは?
このスレの奴が勝手に言ってるだけでしょ?
0861774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 12:46:18.72ID:K4ZsqNxk
>>846がどこから引用したかだな
金と時間が勿体ないから通るけど通さないは全然ありだと思うけど通さなかったからにはその規格の名前は使っちゃダメだよな
0862774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 13:59:42.11ID:jUgn0dcC
>>861
検索してみてごらん
URLは規制を食らうと面倒くさいから貼らない
0865774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 17:18:42.27ID:JRf4l6wt
このスレにしろ総合にしろ本当にアライ愛に溢れたやついるな
アライユーザーの俺でも知らないようなこと知ってるし
規格なんてレースに出ないからスネルなんだな、JISなんだなくらいしか気にしてないし
それに本当に細かく書いてあることもよく読んでるわ
X-14.15にしろRX7Xにしろ内装がどうかとかベンチがどうとか視界がどうくらいの機能説明くらいしか読んでないようじゃまだまだなんだな
0866774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 17:20:11.27ID:JRf4l6wt
すまん、ここ総合だった
プレミアムヘルメットスレと勘違いした
0867774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 17:22:02.04ID:bcltckap
>>864
コンプライアンス的にいいのこれ?
例えばJIS通してない製品を「JIS仕様」と言って売ったら経産省からお叱りがありそうだけど
0868774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 17:48:37.28ID:wNDKzs/a
完全にアウト
犯罪者の作ったヘルメット被りたくねぇわ
0869774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:51.16ID:HL4EyfMY
アライは日本ではJISとSNELL規格で安全ですって訴えてるけど、欧州ではECE Reg.22 Rev.05 or 06のみで
SNELL通したのって現行ではないんだよね
0870774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:06:59.56ID:hwLfbFXh
え?
これ読んでスネル規格通してると思ったとしたら頭ヤバくない?
0871774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:10:44.69ID:WM7H7IDY
>>864
帽体強度はスネル規格ものとしって何?
アライって中国企業か何か?
0872774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:14:07.55ID:FK5FVZA6
ECEとほぼ同等らしいので
ECEが通ったならスネルも通せるという理屈なのだろう
0873774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:20:48.27ID:4NeuoISF
>>870
普段あれだけスネルスネルと宣伝してるしその流れでこの文章読んだらこれもスネル通してるんだろうと思う人がいても頭がおかしいとまでは思わないよ
0874774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:21:17.21ID:HL4EyfMY
>>872
ECE Reg.22 Rev.05がFRHPhe-01と同等
SNELLは強固さ、ECEは衝撃吸収でそもそもの規格に対する質が違う
0875774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:10.50ID:e1x1yDd2
インナーバイザーないタイプ買ったの久しぶり
エアロブレード、軽くてコンパクトで内装も肌触りよくてええやん

手持ちのヘルメットの質量比較(いずれもグラフィックモデル、サイズM)
AB6   1374g
Exceed 1489g
GT-Air  1582g

Exceedに比べてチークはちょっと狭め、頭頂部ベンチはあまり効きそうもない感じ
シェルはExceedと1.5周りぐらいサイズが小さい
もしニーズがあればそのうち実走レポするよ

https://imgur.com/frsNo9B
https://imgur.com/rxGtkpL
0877774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 20:03:40.97ID:cKW2Qx6M
ショウエイのXXLでもキツイんですが入り口広めのオフロードヘルメットってありますか?
0879774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 23:54:48.21ID:rQWd5Pjm
消防署の方から来ました
0880774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 01:22:17.64ID:CW0yAOg2
消防署の方へ帰ってください
0883774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 07:12:25.69ID:I2oGb8+8
>>878
ピンロックシートの名称はどっかの商標?
防曇シートになってしまった
0884774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 10:05:22.03ID:erdSHmza
>>883
ピンロック社が商標権持ってるんだろうな。
0886774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 13:53:49.82ID:iMqhf5/F
>>870
頭ヤバいのは通してもいない規格の名前を出して○○仕様という広告を堂々と出してるメーカーだろw
0887774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 13:53:59.69ID:4rIaPK/J
>>864
なんか中小企業っぽい文章だな…

「規格を取得」ではなく「認証を取得」だろう
「規格要綱を満たし」とか、要綱しか満たしてないなら無意味だろう
最近はあちこちで見かけるが、「~させて頂いた」という謙譲語の使い方がおかしい

さすがに世界を相手にする企業のオフィシャルな文章としては恥ずかしい
適当な社員に書かせてないでプロに頼めよ
0889774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 14:14:37.14ID:32AWuvHe
会社の規模そのものは中小企業と変わらんからな
高学歴が入社したい会社でもないし
0890774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 14:14:51.41ID:32AWuvHe
ちなショーエイも同じだ
0891774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 14:24:17.97ID:JBLfSgq5
>>887
バイク用品屋に何を求めてんの?
世界がどうとか関係無いじゃんw

少なくともバイク用ヘルメット作らせたら世界レベルってのは間違いないけど、基本は街の製造業だよ
0893774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 15:14:49.18ID:f2PKknW1
街の製造業だから許されるってわけでもないけどな
0894774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 15:22:41.90ID:TkjVA9XV
>>893
勝手に抗議でもしとけよクレーマーがよw
0895774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 15:33:59.84ID:Z8t/WIhp
日本人か書いた文章じゃないでしょ
0896774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 15:43:04.85ID:yovwJELO
嘘 大げさ 紛らわしい広告はJAROへ訴えよう
0897774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 16:04:48.26ID:MfWXe+tk
文章の拙さはともかくスネル通してないのに「帽体強度はスネル規格仕様」とか言っちゃってるからな
規格に通るかどうかは規格を管理運営している団体(この場合はスネル財団)が所定の試験をした結果として判断するものなのに
スネル通してない製品をメーカーが勝手にスネル規格仕様とか言うのはまずいだろこれ
0898774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 16:08:02.81ID:jENVQ5am
>>878
スネルも記載ないし重量などもスペックもまだ出てないから
欧州と同じ軽いの来ないかな~とささやかな期待
0899774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 17:33:02.47ID:eofY7G+l
間違いなく重たいのが来るよ
0900774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 18:08:08.99ID:XE6WFZNZ
>>897
自社の製品のほとんどをスネル通してるんだからそのスペックは設計段階から把握してるわけで、同仕様だと公言するのは何も問題無いだろ馬鹿なのお前?
お前の屁理屈が正しいならどこかしらに訴えてみたらいいよw

お前のその気狂いじみた訴えが通らなかった時点でお前の価値観は全面的に間違いだって証明になるから楽しみじゃんw
0901774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 18:35:15.87ID:p5LIpjIz
どちらがやばいか一目瞭然なレスだな
0902774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:41:57.50ID:DFxNQzEa
試験内容はわかってるんだろ
わざわざ金かけて認証受けなくても社内で同じ試験してスネル準拠でええんちゃうの
買うか買わないかはユーザーの判断で
0903774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:47:00.87ID:7Siv91ks
ほんそれ
糞スネルに騙されるバカが減れば、そういうのを謳うメーカーも減るし、メットも軽くなる
0904774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:59:29.46ID:DlP9Id71
>>901
理解力の低いお前が一番やばいんだが
0906774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 20:34:28.48ID:s1nPnE8x
GTAIRに慣れちゃったから正直重さとかどうでもいいや
0907875
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:56.25ID:3uKCwzEI
AB6、主にGT-Air(初代)との比較
帽体はAB5と同じらしいので、多くの人にとってデジャブに
なりそうなのは勘弁を…

・静音性
GT-Air並みとは言わないがかわりと近いレベル、予想外に静か
音による疲労は少ないと思う

・空力
前からの風も横からの風も見事に受け流す
GT-AirやExceedで高速走行時に横向くと首が持っていかれるが、
AB6にはほとんどそれがない。正直驚いた
直進時に受ける空気抵抗も明らかに小さい

・軽量
軽さは正義
新品ゆえのチークのタイトさを感じていたが、10分も乗っていると
それを忘れてしまった。大げさに言えば被っていることを忘れるレベル
これに慣れるとGT-Airなんか被ったら首が折れると思う

・ベンチレーション
頭頂部のベンチは効いてるのか効いてないのかわからないレベル
チンからの取り込み風は口元よりシールドに向かってる感じ
シールド曇りづらいかも

・グッドポイント
眼鏡差し込みやすい
ホールドいいのに脱着しやすい
0908875
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:35.73ID:3uKCwzEI
・ネガポイント
UV/IRカットはいいが、付属シールドがクリアなのはどうなんだろう
昼間はめっちゃまぶしい、速攻スモークを買いに行かなくては

微開時の風の巻き込みがひどい、ドライアイ一直線
シールドは(多分)曇りづらいので完全に閉じるか、ガバ開けでの走行が必要

・人それぞれ
Dリング懐かしー
デザイン、グラフィック(ダサい <-> カコいい)

以上、お粗末!
0909774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 00:53:10.30ID:Ym3t6jsb
>>907,908
軽くて空気抵抗少ないのは疲れにくくて良いね
自分はクリア派だから魅力的だわ
0910774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 09:21:25.11ID:5Rc9YWVX
x15 75000円か、まだましやな
0911774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 10:54:46.62ID:0q1vEV7Y
アライは世襲やめない限り変わらんよ
0912774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 12:34:11.06ID:4BvSvIuY
アライの良くない所は定性的な話ばかりで定量値で示さないところなんだよな
0913774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 18:17:08.82ID:U3zVDR3a
>>902
製作するのはいいけど企業としてスネルの名称出したらいかんやろ
JIS通してないのにJISと同じように作ってますなんて通用すると思ってんの?
0914774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 18:40:40.00ID:QnXlxnVn
OGKの認証取消し思い出したわ
0915774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 17:25:13.86ID:BDTCUrmv
>>913
同じ製法と素材で作ってますで何の問題もないよ。
0916774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 17:39:41.94ID:lL0OLber
OGKの件は「工場に対する」通達であって製品に問題があったわけではないよ
3年以上経ってるけど東大阪衣摺工場におけるJIS認証再取得はまだ出来ていないらしい(公表はされると思うのだが・・・今のところまだ公表なし)
0917774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 20:11:42.62ID:w+TbJzki
認証取り消し後1年は再取得ができない
ググってみた限りでは神戸製鋼や三菱アルミニウムのケースでは
再取得に3年程度かかってる

OGKもそろそろ丸3年になるから、再取得するならそろそろかも
でも取得するメリットがどのくらいあるんだろう?
このまま再取得なしという可能性もありそうな気がしてる
最近のローレンジの製品はJISマーク取得してないしね
0918774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 20:20:48.74ID:J+J4mW/4
中国工場で生産間に合ってるなら無理して取り直さなくてもよさそうではある
0919774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 20:29:04.21ID:ZoBgP9Li
国産メルメットが外国産ヘルメットになっただけだな
0920774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 20:29:44.66ID:uKWBe8uU
>>915
その製法と素材で作っているかを証明するのがスネル財団
自己申告で同じだと主張するのが中韓
0921774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 21:01:44.47ID:CKtc6mA2
>>917
メリットは東大阪工場で生産できるようになる
最近製造業の国内回帰が進んでるというニュースがあるから
中国で生産するメリットがなくなれば再取得はするだろう
0922774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 21:17:54.37ID:9qGpc8R9
生産設備はほぼ全て中国にあるだろうし中国撤退する時は丸裸って話だしもう中国と一蓮托生かもな
0923774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 21:29:59.30ID:w+TbJzki
もともとほとんど製造は中国工場だし
国内工場では一部モデルの仕上げ工程のみ
あえて再取得するメリットはないような気がする
取得すればしたでいろんな制約が増えるし
その辺をアバウトにしてしまうと認証取り消しのネタになってしまうわけで

中国工場から撤退するとしても国内に回帰とはならんと思うし
ベトナムとかあっちの方に移転を考えるんじゃないのかね
0924774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 21:40:00.39ID:+yn70p1n
>>921
元々中国で部品作って日本で組み上げたのを国産にしてたメーカーだろ?
日本に生産施設殆どないでしょ
0925774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 23:52:50.53ID:w+TbJzki
>>924
念の為に言っておくと
それについて産地偽装なんてことを言うやつがいるけれど
WTOの原産地規則では、原産地とは製造の最終工程を行った場所ということになる
例えば極端な例では、海外で製造し検品のみを日本で行った場合でも
一応made in japanは認められる
その点に関してOGKはなんらおかしなことはしていない
0926774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 00:04:33.44ID:ivLE4HJP
>>925
産地偽装とまでは言わないけど、それはmade in Japanじゃなくassembled in Japanだよね
まあ、海外メーカーのBELLやAGVなんかも同じ事してるけど

BELLやAGVは自社工場じゃなく台湾企業の中国工場だけどね
0927774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 00:13:40.76ID:SZwbcviC
made in japanだけど製造工程比率が中国に偏りすぎて取消しだよね
0928774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 00:35:17.56ID:ivLE4HJP
>>927
OGKは組立場所に関する記録を取ってなかったのでJIS認証工場を取り消された
書類記載不備違反
0929774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 00:54:42.29ID:7Swvc0ZZ
>>928
うん
製造工程比率を中国に寄せ過ぎたのをちゃんと書いて無かったからよね
まあ書いてたら書いてたでそれはそれで怒られるんだろうけどw
0930774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 02:23:41.35ID:6MDW315l
経産省のリリースでは取り消し理由を
「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかったこと(中略)
品質管理体制が(中略)認証に関する省令に定める基準を満足しておらず、その内容が重大であると認められたため」
としている

OGK自身の経緯の報告では
JIS認証時にFRP帽体の成形工程において、国内20%、中国80%の比率で生産を行うという取り決めがあり
「その後長期にわたり、実際には東大阪衣摺工場でのFRP帽体成形の生産比率が20%を満たしていないことを正しく報告できておりませんでした。」
としている

つまり認証に係る取り決めをきちんと守ってますよという
記録と報告の不備が長期間に渡っていたという「管理体制」が問題にされた
経産省のリリースでは原産地や工程割合については一切触れていないからね
0931774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 03:03:15.91ID:wYtweDoV
>>929
ちゃんと書いてたら怒られないんじやないの
0932774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 04:27:33.21ID:8unHLGN7
くだらねえ考察もたいがいにしろよ
ヘルメット語ろうぜ
0933774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 06:55:55.04ID:ZaLY7Vm0
杜撰な管理してるクソ共が作ったゴミヘルメットに自分の命預けたくないわ
0935774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 08:43:08.25ID:h6kWqB5p
役所関係との仕事してるが「記録がないと言うことはやってないのと同じです」って必ず言われる。
0936774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 08:59:49.38ID:dDGimbfK
エアロブレード6が5と同じ帽体って事実に驚愕
0937774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 09:12:30.36ID:CblBihk8
>>935
役所は都合の悪い記録は破棄しちゃえばいいものね
0938774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 10:24:28.69ID:eF3NCQgw
>>924
今時大体の国産物がそうでしょ
海外部品を日本で組み立てるのは普通
結局大事なのはどこで作ったかより品質管理だから
0939774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 12:38:24.23ID:QBxB0/MH
未だに日本製が一番とか旧世紀で知識停止したおじいちゃんら定期的に湧くよなこのスレ
0940774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 12:42:24.77ID:ivLE4HJP
日本が一番とは言わんが、OEM/ODMじゃなく自社工場持ってる製品がいいな
0941774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 13:24:07.99ID:FeJAuZoo
そう考えるとX-15の74000円は多くの人が納得する金額ではあるよね
SHOEIを本当に愛してる者は値段を見ても関係なく買うものだよ。彼らにとっては買うのが普通だからだ
「7万円?全然問題ないっすよ」ってね
0942774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 14:05:40.61ID:2pL63yVq
買えるか買えないか
買うか買わないかは、消費者の自由だからね
高過ぎればシェアを失うし
まあ、今まではそうなってないし、これからも市場は高過ぎるとは判断しないんじゃ無いかなぁ…
個人的にはおいそれと買えないので、X14大事に使おうかなと
0943774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 14:33:46.18ID:6MDW315l
話がズレてる

930に書いた通り
OGKの認証取り消し理由は工場の管理体制がJIS認証条件に合致しないものだったということ
つまり認証条件である工程割合について適切な記録がなされていなかったことが理由とされてる
原産地の話は問題じゃないのは貿易の知識が少しでもあればわかるはず

あと一般的にJISについて勘違いしてる人がけっこう多い
JISはあらゆる製品を品質や公正な競争のため、同じ土俵に乗せるための「標準」規格
この規格自体が優劣を決めたりするものじゃない
そもそもJISはヘルメットの安全を保証してくれない(保証してくれるのはSG)
0944774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 14:37:40.77ID:6MDW315l
「日本製」はそれ自体がブランド化してる

製造業とか貿易とかに関わってると「日本製」の謳い文句に
胡散臭さを感じる人は少なくないんじゃないか?

多少大げさに言えば、ことさらに日本製を売りにする企業は
ユーザーを騙してるような気にさえなるわ
0945774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 15:56:01.60ID:FeJAuZoo
>>942のような人は10年20年と長く使い続けたらいいよ
未だに30年前のX-8を使ってる人をこの前youtubeで見たしw
古い映像かと思ったら最近のレースらしい
「X-8を30年も使えてるならX-14も希望を持っていいんだな」と明るく笑顔になりましょう
私はあなたが笑顔になれたらいいと思っている
0946774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 16:28:44.91ID:gb3Yvsg5
ID:FeJAuZoo
こいつのもの言いはやたら嫌味ったらしく感じるのは俺だけかね?
0948774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 17:04:43.87ID:PDo1IoFa
日本製でも中国製でも良いけど1度受けた認証取り消される企業がまともな訳無い
0949774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 17:18:42.14ID:6MDW315l
どういう感想を持つかは自由だが
事実と思い込みの区別がつかない奴が多いのが問題
放射脳とか反ワクなんかも同類で、広範囲でこういうやつが問題を引っ掻き回す
0950774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 17:44:23.39ID:unO+YzBs
>>949
誰と話してんの?w
周り全員敵に見えてそうw
0951774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 17:59:53.09ID:td47kMEW
図星を突かれた反応だな、うんw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況