スレタイ長すぎって言われたんで変更しました
私自身はXL入ります
みなさん、ごめんなさい
ogkカブトの問題は、
氷山の一角に過ぎない気がする・・・
OGK買おうと思ってたけど問題発生したからショウエイに変更して注文した
お取り寄せ最長6カ月かかると言われた
どれだけ作るの遅いんだよ
やっぱりARAIのXOでも無理だろうな、俺の頭は
なかなか店に置いてないからAmazonで買うのも躊躇する
返品は面倒くさい
アストロとRXとジェットが1つぐらいだよな
全部にラインナップしたら採算がとれないってことだ
ユニクロがXL以上は限られた商品しか設定してないもんな
>>12
あれはホームセンターのヘルメットにしか見えない
あのショボさでARAIより4000円安いだけだもんね
おまけにシールドは別売りだろう? 14774RR2019/12/13(金) 21:37:22.99ID:xO9VK0W9
てかTJ72は今買えるの?
>>14
買えるよ
でもあれならOGKカブトのジェット買うよ ショウエイのフルフェイスに俺の頭が全部入らなかった……
ショックでそのまま帰ったんだけど同じメーカーでもシステムヘルメットとかジェットなら入る可能性あるのかな
18774RR2020/02/08(土) 18:14:28.02ID:V3PJU06G
あるよ
ずっとXLだったのにフルフェイスだとXXLが適正サイズだと店員にいわれた
でそのサイズを買って装備してる
でも僅かながらの可能性だと思うので可能な限りは必ず試着して買ってね
ありがとう…ショウエイのヘルメットは憧れだったからなんとかしたいんだよね
明日試着してみる
ARAIはデカ頭を発売し続ける良心が素晴らしいね
利益はそんなにでないはずだよ
少数派だからね、XLが入らない人は
ただしデカ頭ヘルメットは白と黒しかないからな
ショウエイのヘルメット全滅してきた
ちゃんと頭測ってもらったけど合うヘルメットがデータに存在しないってさ
超ウケる…はあ…
学生のときは昭栄のXXL?がピッタリでアライは前後がキツかった
体重は100kgから130kgまで増えていまではアストロIQのXXXLがぴったり
頭に肉がついたってゆーより顔がでかくなったんだろな
俺もフィッティング頼むとショーエイ全滅でアストロ一択で悲しみを背負った
頭前後が大きいから被って押さえて指一本余るって基準だと無理でした
ダメ元でノーランn87のXXXLを外通で買って、それなりに生きてます
サイズ的にはジャストピッタリ位だけど入口狭めで脱ぐときだけ結構厳しくて、使っているうちに少しは緩んでくれることを祈ってます
俺もどうやら頭が前後に長くて合わないっぽいんだけど
海外のメーカーのほうが合うメット多いのかな
海外のってえらく入り口が狭いのとかない?
前にアイコのカッコいいと思って買ったけどこめかみまですらいけなかった
シューベルトのE1のXXXLを海外通販で見つけたのでちょっと人柱してくる
オフ車用かな、入るといいな
シューベルトってシェルめっちゃデカイよね
ひさし部分外せるしオフ以外にも使えると思う
無事頭が入ればね!
616 774RR sage 2020/02/15(土) 22:03:06.62 ID:9N/ByhsU
教習所の、入校プレゼントとやらのフルフェイスが頭に合わなくてあわなくて
その分1時限サービスしてくれ
RX-7XのXOでもハチが痛くなるんだけどもう削るしかないんだろうか
家で毎日30分ぐらい被っていれば慣れていくと思うけどね
どれぐらいキツいかによるからなんとも言えないけど
>>32
内装の発泡スチロールをカレースプーンの腹で押しつぶすのだ。
つか、俺はそうしてる。
これで頭は快適だし、ヘルメット内はカレーのいい匂いで幸せになれるのだ。 シューベルトのE1のXXXL無事俺の頭に入った!
入ったけど上下の奥行が大きいせいかハチの部分に重さがかかって長時間かぶると結構痛い…
頭頂部にスポンジ仕込んだらマシになるかな
38774RR2020/03/04(水) 15:41:04.65ID:Blz6d81b
ヘルメットもだけど帽子も被れないんだよなぁ。
みんな帽子とか何被ってる?
俺等サイズの帽子とかあんのかね?
キャップなんて子どもの頃から被ってないや
野球帽の後ろ外しても入らなかったもん
俺はオーダーで作ってもらった奴と、ニットキャップ?ってのを被ってる
ニットキャップが頭に入った時は感動したなぁ…
種類は限られるけど、今度はオンラインでニューエラの59FIFTYを買ってみる予定
>>22
ショウエイの「フルフェイス」とか「スポーツジェットヘル」とか形状・用途縛りがあるならともかく
TJ-72でも入らないというならもう人外レベルだと思っている。
もしそのレベルだったら他社にも入るのはない。 44774RR2020/03/17(火) 17:23:57.80ID:xIGnKU/e
アライのMZ XOサイズが一縷の望み
アライのツアークロス3 XLって・・・無謀かな?
頭周り61cmなんだけど。。。
46774RR2020/03/28(土) 22:06:31.76ID:PQTQ3aQ0
昔OGKがXXLの半キャップ作ってたのに今は廃盤なんか!
近場用に欲しいのに通販見ても売ってない。
あるのは海外メーカー製の細長頭の物ばっかで日本人の頭に合わないやつばっか。
神は見捨てたもうた(絶望)
そもそもが今時はフルフェイスだとLサイズの時点で微妙。
メットインは思ったより小さい
というか入った試しがない
50774RR2020/03/31(火) 17:24:58.21ID:t2YMLdZr
リードってもう50ccじゃ売ってないのね。あれは良い物だった
z7のxxlのチークを限界までスポンジ削ってもらってようやく入るレベル
>>51
Z7ってシェル小さいから同じショウエイの他のXXLよりもキツめだよ ああ、Z-3の頃からそういう面はあった。
普通のショウエイなら大抵はLで合うんだけど、ウチで唯一稼働してるZ-3
(何故か未使用新品在庫が出たので最後の1個がZ-3になった)は
L用ソフトの内装でXL一歩手前にしないと合わないってくらいだから、
おおよそ半サイズ違う。
もうフルフェイスは諦めた
アライのVZ-RAMのXLを試してダメならMZ-XOや
ところでみんなやっぱり10万もらったらTJ-72買うの?
astroiq以外のフルフェイスにチャレンジしてみたくもあるけど挫折すんだろうなあ
インナーキャップで大きいやつってどれ買えばいいかな?
タイチの買ってみたが小さくてチャオズ状態
頭はハチのでかいXXL
RX-7XのXO試そうかと思ってたがアストロGXが夏に出るのな
サイズ的にはどうなのかなあ
60774RR2020/06/18(木) 08:43:16.88ID:2HV3+OhX
>>38 自分はフラットバイザーのキャップに憧れがあったが入らなすぎて諦めていたが、ニューエラの8(63.5cm)がぎり入ることが判明し、買い漁っています >>60
おまおれw
俺は8が入らなかったから一つ上のサイズを公式通販で買ったが、今度はデカすぎて捨てたw
その後にYou Tubeで帽子関連の動画見てたら
「ニューエラは個体差が激しいから、試着してからの購入がオヌヌメw」
って聞いたんで色々試着したら、確かに個体差がすごい
今はデカ目に作られてる8サイズを探す日々
まぁほとんどはキツイが、たまに被れる個体があるからお宝探し感覚ですわw 62774RR2020/06/21(日) 22:37:36.72ID:MLwVDcBf
質問です。
今頭はかったら62.5cm
ニューエラ8 ぴったりです
SHOEI フリーダム xxl いけますかね?サイズ感をしりたくて。。。
xlは試着できて入るけどなんか窮屈な気がして
小生 今普通二輪教習中の43歳です
先輩方教えてください
63774RR2020/06/22(月) 17:05:10.71ID:zqMeNlvA
同じ頭囲でもヘルメットは頭の形でサイズ感が全く変わってくるから何とも言えないんだよなぁ。
ざっくり分けても頭のハチが出っ張ってる幅広タイプと外国人に多いフリーザ第三形態みたいな長頭タイプがおるし
命を守るモノだし、性能を発揮させるためにも頭のサイズは一度でいいから測定したほうがいいよ
スーツのスラックス買うときもウエストや股下、足の長さなど測定するでしょう
65774RR2020/06/22(月) 20:58:42.70ID:gLVnvblN
62です
ありがとうございます。
コロナの影響で測定今無理だったのでコロナ落ち着いて測定できるようになったら測定して購入します。
ちなみに鉢でかです。
お店で奇跡的に試せてジャストフィットだった、カブトのRT-33X(XXXL)買ってみた。
納期未定と言われてたが、尼に在庫あったからポチっ。
やはりMADE IN CHINAになってる。あと、これ軽いわ。XXXLで1550±50gとの表記が。
>>66
羨ましい
店で取り寄せたらそこで買わなきゃいけないしネットでは一か八かになる
まあ店はフィッティングがあるし、ネットも返品はできるんだけど
実物を確かめてネットで買うのが最高だね >>68
大阪でスマンが、梅田の南海部品にRX-7X XOが、松原2りんかんにRT-33X(非売品サンプル)が。
2りんかんで試して、カブトのXXLとXXXLは納期未定で受注してくれなかった。
教習所行くための初ヘルメットなので、教習費+RX-7X代はさすがに苦しいし、ホント助かった。 70774RR2020/06/29(月) 12:20:18.80ID:SeEE3fAH
186cm137kgで頭囲63cmだったのが84kgまでダイエットしたら60cmのフリーサイズメットがギリ入る様になった。意外と頭皮って厚いんだね。今は61cmのXLがスボっと余裕あっていい感じ
71774RR2020/06/29(月) 12:26:51.09ID:U9dBb9zQ
X頭皮は意外と厚い
○頭まで太ってた
72774RR2020/06/29(月) 12:39:59.45ID:SeEE3fAH
まあ、顔全体が太ってたのは間違いない。たらこ唇が薄くなったり一重が奥二重になったり我ながら衝撃的な変貌を遂げた
>>69
俺はARAIのXLを被った感じだとワンサイズ上げてXOの小さい方だと多分まだキツイ
やっぱりXOの大きい方になるとは思う
ただし試着はしたいね 75774RR2020/06/30(火) 22:45:15.70ID:mh8mvKZ+
OGKのカムイ3のXLがちょっとだけキツイんやけどなんとかして被る方法無い?バイク初心者で全然分からんから教えてほしい
そのまま被り続けて慣らすかフィッティングしてもらうかのどちらかだろうね
それかXXLを買い直す
>>75
別売でインナーパッドがXLよりもう1段階薄いやつがある ゆるゆるもダメだけどキツいのは結構苦痛だよ。
始めはちょっときつめかな?でも2~3時間も乗ってると孫悟空の気持ちがよく分かるようになるよ。
71cmの内寸に対しては画期的なまでのスモールジェットヘルなのに
よくもそんなことを!
そういえばNorix扱いの日本仕様のお品書きには無いけど
4輪用のシンプソンの場合、バンディットとかクルーザー(4輪用ジェットヘルのやつ)
なんかはXXLまで設定があって、商品の特性上バラクラバスの分だけサイズに余裕があるものなので
メリケンオンラインさん経由で発注するか、
Norixかオンラインショップ担当のトレーダーハウスに問い合わせると
通常の取扱いにない商品でも別途見積りで取り寄せてもらえる場合もある。
>>78
> ゆるゆるもダメだけど
このスレにはヘルメットゆるゆるのヤツなんかおらんやろw 689 774RR sage 2020/07/01(水) 22:18:02.55 ID:Ufrd/Usm
ヘルメットXLサイズとか、どんだけ頭大きいんだよ(´・ω・`)
690 774RR sage 2020/07/01(水) 22:34:11.37 ID:8/1Y/M9M
>>689
俺もそれ思ったww 俺、63.5pなんだけどこのスレ的には小顔の分類?
87774RR2020/07/02(木) 13:20:20.37ID:YaDo0sNb
TJは良いと思うけどもろに教習仕様な色がなぁ。
もうちょいカラバリ増やしてもらえたら買うんだけど……。
せめて白以外にも黒、シルバー、ガンメタくらいはな
そこでむしろカッティングシートとかラインテープとかを駆使して
タルキーニとかチェザリスとかのレプリカに仕上げるんじゃないですか。
まあ、元々受注生産という建前になってるんだから
シンプソンの4輪用みたく「1色塗りなら現行製品に使われている標準色には
原則として追加料金無しで塗れる(一部のコスト高い色は追加料金あり)」
ていう制度はあっても良いとは思うけど。
TJ-72のファイアーオレンジとかパールホワイトとかいう。
シューベルトに偽装したら恥ずかしくないんじゃないか
バイクの方をザボーガーにしてしまえば誰もヘルメットに注目しなくなる。
普段SHOEIのEX-ZERO(XXL)
LS2のVALIANT2(XXXL)ポチっちゃったぞ
入るかしら・・・あと重そう
92774RR2020/07/14(火) 17:04:34.87ID:RWN5rwVm
ヘルメット本来の性能は損なわれるけど中身のクッション材を調節すれば入るんでないの?
3XLがとりあえず頭に入ったけど、
チンガード下げた状態は1時間程でこめかみが痛くなってきた
ラベルには4XLも書いてたけど特注なのかしら
教習所に通うために慌ててマルシン工業のM400を買ったのですが「あごまでカバーする
ロングタイプのシールド」なのに鼻がなんとか隠れるくらいだった・・・
免許を取るまでにフルフェイスが欲しいのですが、こんな私の骨格でかぶれる物
はあるのでしょうか?
95774RR2020/07/21(火) 15:17:00.65ID:EbX3fE5t
>>94
同じマルシンのM-951XLとかいかがです?
フルフェイスだけど >>94
amazonのANMET システムヘルメット
フルフェイスのXLだと入り口に引っかかって入らない頭だけど、これの2XL買ったらちょいゆるだったよ。
3XLもあるみたいなのでお好みで ヘルメットじゃ無くて申し訳ないんですがサイズの大きい帽子ってどこで買ってますか?
よくある野球帽のプチプチとめるところを止めずにかぶっても小さいです
ヘルメットはZ7のXXLでパッドも少し削ってもらってます
98774RR2020/07/23(木) 03:06:07.77ID:+7x8R9QD
Amazon、ヤフーショッピング、楽天、ニッセンとかのネット通販で買えるよ。
「帽子 大きいサイズ」で検索すれば結構出てくる。
ただ手に取って選べないから見た目や被り心地がギャンブルになってしまう。
自分はEXASって所で合う帽子買えた
99774RR2020/07/23(木) 03:43:14.02ID:mbhKVyuX
マルシンのXXLはマジでてかい。快適
>>97
フォーエルって店がある
全国規模で展開してるはずだから、ググってみて >>100
ありますね
洋服だけかと思ってました
覗いてみます ナップスでneotec2のxxl注文したら納期不明って返信メール来た
xxlはもう生産してないのかな?
103774RR2020/07/25(土) 00:05:29.58ID:8GgMtwzS
頭のサイズって一番大きくなるところ測っておけば間違いないよね?
>>102
いやたぶんXLに内装組み替え&サイズシール貼り替えで対応するんだろうけど
たまたまその部品のストックが無い系じゃない?
内装部品自体は自社工場で作ってないとかなら多少時間掛かるし、
ましてや国内生産じゃなかったら国によってはコロナの影響とかでもっと時間掛かるでしょ。 105774RR2020/07/26(日) 07:52:25.57ID:Ubj1CaId
アライの内装バッド、換えるだけでも変わらないだろうか?
XLギリ入るんだけど脱ぐのが滅茶キツい。
106774RR2020/07/26(日) 09:38:39.34ID:6xoMZOW8
頭がデカイとその分、人より脳ミソ多いとかホントかな
>>105
最近のアライって標準のチークパッドが2層になってて
1枚剥がして薄くできるようになってたような。
脱ぐのが難しいだけならそれで多分改善できると。 >>104
返信遅れた
ありがとう
え、てことはxlとxxlって内装違うだけでヘルメットのサイズ自体は同じなの?
ならxl買ってxxlの内装買えば対応できるってことかしら? >>108
一部に専用設計とか「帽体は一緒だけど衝撃吸収ライナーが違う」
というのもあるんで念の為メーカーサイトの内装対応表を見たり
お店やメーカーに問い合わせる必要はあると思いますけど、大抵の場合はそうですよ。
ただ、製造ラインに回す部品が無い状態だと補修部品の在庫もあるかどうかは微妙なところで。 てーことは今時のショウエイはXLに対してXXLは少し発泡を柔らかくするという
きめ細やかな設定…。
RX7xのXOにプロシェード対応していないの知らずに買っちゃった
普通に着いたんだけど何か不具合あるのかな?
プロシェードじゃない方のシールドが同じもので良い場合だったら、
「帽体のサイズが違うので何らか作動に不都合が生じたり、どこかが当たる可能性がある」
(J-Force SVP用のサンバイザー付きシールドが通常のSVやJ-Force2には使用可能なのが
J-Force3では適用対象外になってるのは、額ベンチレーションの角を擦っちゃう場合があるからで
小傷が付くくらい気にしないとか当たるところを現物合わせで削れば使用可、とかいう例も)
みたいなもので、特に使ってて不具合が無いならそれでいいって種類なんでは。
115774RR2020/08/02(日) 16:09:52.79ID:PX3kgxVN
このXL入るじゃん!と思ってそこそこの値段で買ったヘルメット
一時間ほどで左側頭部のみに激痛が走ってかぶってられない・・・
よくスプーンで潰してーっての見るからやってみたんだけど全く潰れる気がしないんだけたどかなり力いるのコレ
>>106
大型犬と小型犬くらいの知能の差は出そう >>115
発泡スチロール切る電熱ワイヤーをホームセンターで買って削るんや >>115
俺は100均で小さい剣山買ってきてガリガリと削ったよ NAPSの店頭でneotec2のxl試着してきた
一応xlでも入ったから、内装変えれば問題ないと思ったんだが、
アゴ紐がキツすぎた
あんなの長時間付けてたら窒息するわ(´・ω・`)
結局neotec2は諦めることにした
あのラチェットの顎紐って付け根のところで調整出来るんじゃないの?
色々試した結果マイナスドライバーで潰すのが一番楽だった
同じく内装キツキツでお悩みの方はマイナスドライバーで発泡スチロール潰すといいぞ
頭囲61.5cmだけどシスヘル欲しくて
yj-21のxl買った
そこそこきついが入った
amazonで買ったから入らなかったらどうしようかとひやひやしたわ
123774RR2020/08/14(金) 20:37:47.53ID:fc2hbl8X
大きなメットだとスクーターのシート下に収まるか、悩まなきゃならんのも辛いわ
シグナスX(まだハロゲンヘッドランプだった旧型)の場合だと
入ってもせいぜいZ-7くらいってレベルだから荷台とトップケースは当たり前に付けるものになる。
130774RR2020/08/20(木) 13:50:47.10ID:kbiMWF+z
半キャップは小さいと乗っかるだけになるよね
>>127
昔OGKでフリーサイズじゃなくてガチで大きいのを作ってたように記憶してたけど
アレもう無いんだ…。
クラシックジェット的なやつでいいんならショウエイのTJ-72という最終兵器が存在するが。 >>133
今あんな警察居ないからまずはヒサシ取るんだよw もっともライジャケ着て白っぽいバイクに乗っていたせいで、
通りがかりの老人から「今度こそ騙されるわけにいかねぇんだ!お前にやる3億円はもう無ぇ!」
とかいきなり訳の分からないことを言われる気の毒なTJ-72民、という
驚くべきイメージは突き抜けていった。
あの3億円どこ行ったんや
10倍くらいの価値あるやろ
ネオテック2のXXLからRX-7XのXO65-66に替えました。
初めてのアライ快適です。
>>139Amazonで50000円のポイント1500位付きました。
今Amazon見たら品切れ中でした。 FX7とかいうヘルメットが安くてオヌヌメ
6000円で送料無料
頭でっかちの俺でも中にスポンジつけないとフィット感に不安が残るほどデカいxxlだった
ヤマハのRollbernのXXLでちょうどイイ頭で
THHのフルフェイスXXLが少しきついけど入った
ただ、浅めなのでチンガードから顎が出る
頭蓋骨って死ぬまで成長し続けるんだってな
10年前使ってたフルフェ被ろうとしたら入らなかったわ
>>149
SG/PSC無くても良いってことなら(かつHJCでよければ)メリケンオンラインさんに
北米並行物の国内ストック分あるかもしれない。 工事用安全帽で入る物が無い。耳の上でつっかえて填らん。
その点バイク用は幾分とまし。
>>149
XLとXXLのシェルが同じモデルなら、内装変えれば実質XXLになるかもよ。
ちゃんとしたフィッティングサービスやってる用品店行ってみたら? 安いメットはシールド歪んでるし、高速でのフラ付きや風切り音が酷くて疲れる
なのでアライかショウエイしか買う気にならないな〜
>>150
脳の成長に対応できるようになってる
故に頭部の皮膚が引っ張られ厚みが無くなり、毛根が縮小していく >>155
コンペシールド付けるホックが付いてる場合は
シールドだけショウエイなりアライなりOGKの純正を買ってきて使うという方法も。
というか一応、欧米でも売ってるやつはシールドの強度と光学特性に基準があって
スポーツサングラスとか保護眼鏡とかと同等の規格を通ってんですよ。 2りんかんのM-MAC2のXXLを買ってきた
63cmの巨頭だけど試着したら被れた
試着時被れた嬉しさで即購入するもいざツーリングに出かけると1時間ほどで脳が震え出す
そしてしぶしぶ発泡スチロールを削る
あるあるだよね?
>>158
ああいうホックって各社共通規格なのですか?
安いメットでもメーカーシールド付けられますか? >>161
シールド側のホックがある程度スライドして誤差程度の違いは吸収するようになってるんで
穴数が一緒な場合は基本的には付くんじゃなかったかな。
たまーにオフロード用とかで大きいサンバイザー付ける仕様だと穴数違うのがある。 163774RR2020/09/18(金) 21:08:54.13ID:vkmE/TaB
連休にバイク用品店へ行ってヘルメットの試着をしようと思います
頭大きいから選択肢があまりなさそう
兄さんもうショウエイ東京ショールームに行ってTJ-72の大きいのから順に
試着したら良いじゃないか…。
東京はやっぱ便利なんだねぇ…
俺みたいな地方民は、毎回通販ギャンブルよ
皆さん顔もデカイの?
俺はザキヤマ並みにデカイけどさ
人気モトブロガーのヲカライダー氏もかなりのデカ頭(身長高いから目立たないが)を自称しててヘルメットは毎回XXLらしいから彼が被ってるのを参考にするのも良いかも
高いけどなwww
上野なら夜行列車が出ていたはずだから連休中には行けるはずだ!
172774RR2020/09/20(日) 02:50:09.13ID:8dbpTC2m
頭でかい人ってバカが多くない?
最近1分以上話すのが難しくなってきたわ
お前ミクダヨーさんに浴びせ倒しかラリアット食らうぞ
ありがとうございます
今問い合わせたら、すでにこの件でどこも売り切れだとの事でした。。。
頭周自分で計測したら60だった…でも
普通に売ってる麦わら帽子、普通の帽子も入らないのよね
メットもXL
頭というより顔がデカイ
181cm
10代の時と比べて顎の筋肉が落ちたのか
顎周りが細くなった
>>178
鉢が張っている、三角頭なんていう事もあるのでは?
もしくは頭(耳から上)が長いとか、モアイ像みたいに頭より顔が前に出ているとか、あるいはその全て
まぁ私の事なんですけどねw
いや〜人生って辛いですなw
ちな頭囲は62cmですw ねえねえ母さん、あの麦わら帽子、どこいったんでしょうねぇ だっけ?
>>159
m-mac2っていう選択肢、Amazonで中華システムヘルメットは買う前に知りたかった…
めっちゃ安いしSG規格… 小学生の頃から大人用の帽子被ってたから頭でかい自覚はあったな
ウチの近くの2りんかん試着しにいったら
ウチの店舗はxlまでしか在庫おいてませんとか言われてオワタ
試着もできないこんな世の中じゃ
185774RR2020/10/04(日) 09:43:43.40ID:iqzde195
高いヘルメットだけXXL用意して置いとけば俺らみたいなデカ頭の者が被れた嬉しさに感動して購入していくから儲かりそうなもんなのにな
本当それ
これは行けそうかなとシステム被ってフタが閉まらなかったときの悲しさよ
もう通販ガチャは嫌なんじゃー
何回ヤフオクに新古品として安く提供させれば気が済むねん
俺はヘルメットの神様ちゃうぞ
今被ってるのはTJ-72
でも糞ダサいのを卒業したくてMZ-F XO頼んだわ
これが無理ならTJ-72と生涯を共にする覚悟だから(白目)
アイコンは入口が通らなかったことを報告しておきます
>>189
俺は逆だわ
最初にMZ-F XOを買って入るには入った
ただ俺の頭が長すぎてアゴ紐がギリギリ
レビューでTJ-72が深すぎて目に被るというのを見て購入
見事に普通の人と同じ感じで被れて感動
コイツと一生添い遂げる覚悟を決める
まぁシルエットは明らかに頭デッカちなんだけどねw >>191
物はいいんだよなTJ-72
外見が致命的なだけで
まあでもXOが入らなければ諦めが付く 教習所で貸してるヘルメットは余裕で入るのに売ってるヘルメットを試着するとキツくて入らない
どうやら教習所ではみんなが使いまくってガバガバになってるだけのようだ
3年なんかとっくに過ぎてるんだろう
まだホームセンターとかで売ってるフリーサイズの方が入る
何万もするフルフェイスなんかXLでも入る気がしない
入る話時々聞くけどそれはそれで品質が怖い
製造業してるからまともな公差もなく出荷してる商品なんて怖くて買えんわw
>>181
「それは僕の頭にぴったり入ったので、とても気に入っていました。それなのに」 199774RR2020/10/09(金) 21:41:08.54ID:uFRQETBI
SHOEIのJOのXL試したらギリギリ入ったから買っちまった。
インカム取付たら耳が痛い事に後で気づいた
オーダーメードで作ってもらいたくなるな(´;ω;`)
204774RR2020/10/15(木) 21:14:36.19ID:V6gV+tSL
首の防寒対策どうしてる?
長めのネックウォーマーを東京クリニック状態にしてメットをかぶると引っかかってズルムケになっちゃう
ここの連中の平均身長って180超えてるのに頭が少しでかいくらいでネガってんだよな
ダヨさん属もじわじわ増殖してるから実現の日は近いかもな…。
原付教習の時普通の人と同じヘルメット用意されてオマリーになったな
見かねた警官がTJ72持ってきてくれたけど
恥をかかせやがって門真警察
>>215
むしろぴったりサイズのヘルメットが分かって良かったじゃないですか。 儂は半ヘル無理やりねじ込まれたぞ
それでも半分頭に乗ってるだけやったんやが
無理やり顎紐留められて地獄やったわ
頭のデカい捕虜にXSサイズの鉄兜を被せる拷問が流行するわけか。
RX7XXOの65-66ってもう生産してないの?
4年くらい前にアストロIQ XO買ってヘタって来たから買い替えたいんだけど
海外メーカーの方がいいんじゃないの
>>199こういうやつ ほんと、普通に大きいだけならどれだけよかったか
おれも>>25だわ
絶望しかない ARAIは65をなくすつもりかな?
フルフェイスはカブトもあるがジェットはきびしくなるな
もうZACKやマルシンで妥協するしかないな
メットの選択肢が少なすぎる!!(64cm)
無理やり小さいの被ろうにも長距離とか拷問でしかない
マジで内側に陥没する勢い
頭デカいってホント不利だよなぁ…
服の着合わせでもバランス悪く感じるし
頭縮小手術とかあったら是非ともやりたいわ
TJ-72をかっこよく被りこなせばいいじゃないか。
72をあれだけダサく作ったのは嫌がらせか?
頭が大きい人はペナルティを受けなきゃいけないのか?
72ってダサいか?
まぁカッコよくもないけどw
俺はゴテゴテしてたり尖ったりしてるやつの方が無理だわ
でもオタクは好きそうだよね、ああいうの
MZ−Fの66は売ってないな、カタログにはあるけど
Amazonとかで買えなくなって取り寄せオンリーになると高くつくんだよな
あとフルフェイスの顎の部分が上に上がるタイプも出してほしいな、メガネだからね
>>234
あれは確か90年頃には既にカタログにあって、JIS規格の改定
(JIS-C→JIS2000・2種→今はJIS2007の2種だっけか?)に伴うマイナーチェンジで
いつの間にか上限サイズが71-72から71になった、というくらいの超ロングセラーなので。
ある意味ではレプリカブームやバブルの頃辺り(白バイ隊員でもシールド付きジェットになってる)が
一番ダサくて、今は一周回ってクラシックジェット的な時代を超えた風格を醸し出しているじゃないですか。 頭囲は普通なのに頭幅が異常に広くて前後が短い(いわゆる絶壁)のも合うヘルメットがない
そろそろ発泡スチロールじゃなくて、低反発まくらの中身の素材にしてほしい
>>241
アンタ俺ですかw
いや、そこまで極端ではないけど、頭囲はMでいいはずなのにフィッティングを進めると
Lだったり「緩めのL」にセットしないと合わないことは確かに。
なのに一般的な法則だったら縦長で横に狭いはずの欧米系ヘルメットが
Mで入っちゃったりするのだから世の中は不思議なもので。
>>239のスパルコのやつもMでいいくらいだし。 >>242
いいかげん発泡スチロールより高性能な素材ありそうだよなぁ 衝撃の「お釣り」が来ないで当たったところから綺麗に潰れてくれないといけないというのと、
あと軽くなきゃいけないという辺りが課題なんだろうな。
重さで言えばカーボンのヘルメットはどうなのかね、軽いんだろうな
まあデカいから被れるのないけどさ
俺も前後にあたまがデカイタイプだけど
ジーロットってメーカーのカーボンのオフロードメットは入ったよ、xlで今までで一番フィットしてる。めちゃくちゃ軽いししかも安い、
オンロードの物は被ったことないからわからないけど希望はあるかもね。時々普通の量販店、ナップス とかにもおいてあるよ。
ちなみに俺はショウエイのxxlは前後が入らないくらいデカイ
>>247
マジすか、俺も先日アキバのSHOEIショールーム行って頭の各サイズ計ってもらったら
上下と左右はXLだけど前後だけXXLサイズに近いと言われました
これまで30年以上SHOEIのXLサイズ被ってきたけど今後はXXLサイズ買って
上下左右を詰める方向かと思ってましたが、そのジーロットっての試してみます なんか前後に長いやつ多いな
エイリアンみたいなんか
白人や黒人は基本的には前後に長いよ
アジア系は基本的に横に広く、前後は短い
百均でフード付ネックウオーマーを買ってきた
フリーサイズって書いてたんで大丈夫と思ったのに
255774RR2020/12/07(月) 20:54:19.03ID:yCB1tc+1
頭囲66pってホントある種障害だよね
障害年金欲しい
いやTJ-72があって常識的な値段で買える限りは。
頭の形の話に戻ると、一般にいう「新JIS」
(厳密には2007年にもう1回改定されてるけど、要はJIS-A/B/Cから1種と2種に再編されたJIS2000)
の時に試験用ダミーヘッドがDOTタイプからISOタイプに変更されてる、ということなので
この辺りから「日本人の平均的な頭の形状」っていうのも変わったのかもしれない。
あと、ここで旧JIS-Cだった時は71-72が上限だったTJ-72の最大サイズが
71cmに変更されて、SS-66(今でいうダックテールとかスリークォーターで上限66cmのモデル)
が廃止されてる。
アライのLサイズがこめかみまでしか入りませんでした。
LとXLで帽体ってどれくらい違うんですか?
それは頭囲で入らなかったのか、長さで入らなかったのか?
長さならアライは浅いよ
てかLとXLって、内装が違うだけで帽体は同じじゃなかったか?
違ってたらスマン
アライだとMとLが一緒で、XLとXXLが一緒、さらにそれ以上がひとつある方式だったはず。
OGKの場合がちょっと特殊で、「Mまで」「Lだけ」「XL/XXL」「それ以上(確かRT33のみ)」
自分は頭幅がでかくて入りませんでした。XLサイズ買ってみます
>>258
頭が長くてこめかみまでしか入らないって福禄寿かよw >>259
それじゃアライの65〜66は外側も違うんだな
デカ頭用を作り続けてくれる良心に感謝だね
でもジェットはさすがに古い
新しい作りのデカ頭用が欲しい >>262
こめかみまでしか着用感がない、ただ乗っかってる感じがするというのはよくある
俺は頭がでかい(長い)上にハチ張りだからね、頭囲で買うと間違いなくかぶれない
君より頭がデカくて奇形の人間がここにいてよかったねw
それとも頭や顔の大きさは普通だけど、他人をバカにしたくてここを見てるのかな? >>264
うっわ性格わる! 天罰で頭でかくなったんだなこいつは
こめかみまでしか入らないという日本語すら理解できないらしい
他人をバカにしたくてここを見てるのかな? 頭でっかちでも
色々有ると思う
俺の場合は頭の測定部分では
61cm
しかし太ってしまって
顎やら頬が肥大化して合う
ヘルメットが少ない
SHOEIは入り口が狭いので
ほぼ全滅
カブトはKazamiが唯一内装変更で
楽勝レベル
Ryukiは小さくなっていたw
コミネのジェットヘルメット xxlまであるけど試した人いる?
>>267
58だけど前後に幅が狭くて前後に長いもんでXLだわ 間違えた
58だけど左右の幅が狭くて前後に長いもんでXLだわ
ショウエイは本当に前後が短いね、左右がでかい人はショウエイで、前後が長い人はアライだね
なんでだろう、ショウエイのxxlはおでこが引っかかって入らない(左右がこめかみは逆にブカブカ)けど、アライのxlは痛くて長い時間かぶれないレベルだけどなんとかフィットしたような感じで入ったからそう思ってた。
俺はRX-7X XOで側頭部が痛かったけどX-14 XXLはぴったり
それは左右に広い人だね
SHOEIはAraiより前後に長いけど左右にも広い
20年前くらいに聞いた話だとイケメンはアライが綺麗に入ってショウエイはアライが綺麗に入らない人向けだと...
>>282
センスわる!
一番かっこいいだろw
SHOHEIとかARAIとか日本人の名前をローマ字で書いてあったらかっこいいとか思っちゃうのかw 別にカブトのがカッコいいとは思わないけどアライショーエイも別にカッコいいとは思わない
知り合いに荒井正英ってやつがいてどっち被っても様になる名前だなってからかってた
ARAIも白と黒しかないしSHOEIもTJ72は論外
デカ頭専用はデザインを手抜きしてるのは間違いない
お前らも小学校の頃、体育の帽子が被れなかった?
俺は被れなかった。
>>290
被れないのを誤魔化すためにウルトラマンみたいな形にして乗せてたけど、体育が始まると落とさないようにポケットに入れてたなぁ。 ベースボールキャップの後ろのプラスチックのやつ最大でも留まらないよな。
周りはおさまってるのみて自分の帽子が小さいのかと錯覚していたが結果自分の頭が異常に大きいことに気づいた。
赤白帽以前に、通学用?の黄色い帽子から特注だったわ…
当時まだ幼稚園児だったにも関わらず、俺が普通の子ならしなくてもよかった負担をかけた事に、申し訳ないと思った事をいまだに覚えてるわ
中学の頃は自転車通学だったけどヘルメットが入らなかったな
頭デカ僕「先生!通学用ヘルメットが入りません!」
先生「んなわけあるか!笑、フリーサイズなんだから誰でも入るよ!それにそんなに頭大きく無いから安心しな。ニッコリ」
頭デカ「いや本当なんですよ!ほら!こんなふうに乗っかってるだけで顎紐が閉まらないんですよ泣」
先生「ヘルメットは校則で決まってるんだ!被りたく無いからって嘘をつくな!ちゃんと被れ!!」
ヘルメットを上からガツン!!
おでこから出血して保健室。特注のヘルメットを俺だけ買ってもらった思い出
フリーサイズって60cm以下じゃないと入らないだろ
俺の父親、頭でかい。身長190センチオーバー。
俺、父と同じくらい頭でかい。身長170センチ(小学校から高卒まで運動部でこれ。)
乗用安全帽は品物があるだけまし。
土方用安全帽はサイズ展開無し、被ると帽体より頭の方が大きい。
警察ではボルトの直撃でヘルメットが破裂したのか、サイズが不適切だったために破裂したのか
慎重に捜査を進めています。
>>301
だからといってTJ-72の71cmをフリーサイズといって売ってよいかという問題も残ってしまう訳で。
あ、脱着内装にしてXS相当のやつまで全部同梱にしてあればいいのか。 頭の幅が狭く後頭部が平らで、全体の感じが卵型や長方形なら、3千年前から現代までの間に中国や朝鮮から渡ってきた「(短頭)弥生人」です。
*短頭は頭の幅が狭いので、正面から見た頭の形と真横から見た頭の形が同じ。
頭頂部が鶏卵のようにとがった印象がある。
一見して、横から見た頭の形が平べったく、絶壁頭に近い。
あなたの祖先は中国人か朝鮮人です。
あなたは、三千年前から2017年までのどこかで中国や朝鮮から、ここ日本にやって来て、人の良い縄文人に受け入れられました。
狡猾なあなたは人の良い縄文人をだましたり利用したりして生きてきました。
私は弥生人であってもここ日本列島で暮らせす在日だと考えています。日本の文化を大切に思ってください。
まず、自分の短所と向き合って、我(が)を出しすぎないように暮らして行ってください。
なるべく正しい歴史を見るようにしましょう。
頭の縦の長さと頭の幅が同じぐらいの長さで、後頭部が張り出していて丸みがあり、全体の感じが正方形や「まん丸」に近ければ、
2万年前から日本列島にいた「(長頭)縄文人」です。
*長頭は(横から見た)頭の幅が長いので、頭頂部が平らな印象がある。
*長頭とは頭の奥行きの長さであり、人を正面から見ても識別できないのがポイントだ。
おもながや顔の長さと長頭短頭は全く関係ないことに注意したい。
後頭部が張り出している。
あなたは生粋の日本人です。
あなたは、二万年も前からここ日本列島で他人を傷つけずに穏やかに暮らしています。
最近は肉食が好きな子が増えていますが、魚や野菜中心の食事を心がけてください。
自分の心の声に従って生きてください。
「こうすべきだ」とか「こうしたほうが得だ」と頭で考えたことはしないほうがいい。それよりも、自分の本心に従って自由に生きてください。
>>310
「公務員にはXXLサイズの者など稀有である!だからフリーサイズの規格があの程度なのだ!」
とかそのまま続けてれば誤爆に見えなかったのにw 売り切れてるのはいつもXL以上なのにね
なんでもっと在庫増やさないんだろう
身長191cmでアライアストロのXXXL。
靴が30〜31cmなのでそっちが問題。footlockerと靴のヒカリが頼り。
こういう巨大な奴を俺の右アッパー一発で倒すのが夢
ちなみに身長160cm
てか160のチビが190オーバーの巨人をアッパーなんか届くわけねーだろw
体格差を埋めるのはほぼ無理だよ
でかいやつは素人でも強い
>>324
昇竜拳があるぞ。
当たればそのまま殺せるし、外れたら冗談では済まされない技だが。 ハート様は身体との相対的な対比では頭小さかったような気が
どちらかというと、ヘルメット被ってないのに、ヘルメット被ってるジャギに似てます。
ああ
アライ、ショウエイダメだわw 全然合わんかった
まあ安全なんだろうが着脱が面倒すぎてバイク自体に乗らなくなるのは確実w
もう二度と買わんし日本製ヘルメットにも失望した…タイトどころじゃない
TJ-72も入らんのか?
もしそうならもう国産は無理だろうなぁ
外国産まで手を伸ばすとさらに沼だろうけど頑張れ
ショウエイ東京ショールームに出向いてTJ-72の71cmを試着してみたら
フィッターさんがスポンジ毟り始めて裏から契約ライダー用とかの極薄を出してくるとか
そういうクラスのラスボスがついに現れたか…。
せめて背があれば
チビデカ頭がデカメットとかマッチ棒どころじゃない
デカ頭顔長で顎がはみ出す俺はもう諦めてレストアショップにスチロール削りしてもらったわ。
>>339
同じ。オールドブコとかレストアしてくれるショップで削りと内装リペアオススメ。Mサイズも被れるようになるしバイク雑誌のモデル並みに写真写りも映える。 スポーツ用品みたいなフィッティングサービスないのが問題だな
身長160台でXL入らないおれくらい詰んでるやつおる?
ちなみに長頭型であまり人にはデカイと認識されないらしい
ヘルメット入らないとか言うとその時ようやく「エッ?w」って反応されて余計につらい
349774RR2021/02/14(日) 00:44:54.39ID:La85Tl6b
ショウエイのショールーム行けばTJ-72の試着できんのかな
>>346
俺も165だけど一流メーカーのXLははいらないよ?
マルシンやザックはいけるけど
アライならXOの大きい方になるよ パーカ ーのフードも入るだけで覆いきれんし窮屈すぎるの笑える
システムタイプのデカ頭用は未来永劫出ないんだろうな
メガネだからフルフェイスは面倒だもんな
>>355
ぐぐってみぃ
なおシスヘルでもメガネ外さんとアカンのはある
メガネとヘルメットはあきらめるのが吉
メガネの付け外しがいらなくても乗り降りの手間はあんまかわらんし 俺はフルフェイスで下アゴが完全に露出するしアゴのガード部分に唇が触れるくらい顔がでかいのでシスヘルがこわい。肉が挟まる。絶対に。
硬い帽子で頭を守ろうってのが古いんだよな
AIの時代なんだからもっといいの考えろや
インナーバイザー便利だけど、帽体少しでも小さくしたいジレンマ
>>356
メガネとヘルメットは諦める?
フルフェイスは諦めるってことだろ?
三文メーカーのフルフェイスは若い頃に被ってたけど確かに面倒だもんな 365774RR2021/02/21(日) 15:01:36.91ID:ONahfkwQ
アリエクスプレスで買える tt&coってブランドのフルフェイスとジェットヘルはデカ頭族の救世主だぞ。
366774RR2021/02/21(日) 15:03:07.18ID:ONahfkwQ
どんなヘルメットかぶっても、マッチ棒どころか入りすらしない頭だったけど、上記ブランドのxxxlは小さく深く被れる
>>363
それもない
そもそも顔でかいと頭でかいはイコールだから 368774RR2021/02/21(日) 21:36:36.81ID:y1VnyXUV
アライXO試着したら、ブカブカだったわ。デカ頭も上には上がいると思ったわw
ショウエイのxxlがちょいキツ、OGKのxxlがジャストでした。ogk欲しくなったけどデザインがイマイチなんだよなー。
ogkって重くて帽体でかくて蒸れるイメージがあるんだけど
>>368
XOにも2段階あるだろ?
上の方がブカブカってことだな
俺はアライのXLがまるっきり無理だからワンサイズ上のXOだとまだ小さいと思うんだよな
だから大きい方のXOを買うつもりだったけどこういう書き込み見ると迷うな 373774RR2021/02/21(日) 22:45:03.56ID:y1VnyXUV
>>370
xoの2サイズとも被ったけど、どちらも大きくてブカブカだったよ。自分がもし買うなら絶対小さい方にする。
ちなみにアライのxlは自分もキツくて駄目だった。xoはマジで大きいよ、あれがキツいのは相当のデカ頭。 >>373
つまりXLからXO小で一気にでかくなるってことだな
そうなると選択が難しい >>373
診断:あなたは普通です。
数あるバリエーションの中からお選びください xoに2サイズってどういう事?
xoはxoだろ?
俺はMZ-F xoを使ってるけど、買った時にそんなのあったかなぁ…
>>377
XO63〜64とXO65〜66と2つあるよ
Amazon見ればわかる
実質はXXLとXXXLになるのかな? アライ公式見ると帽体は小中大の3サイズって書いてるけど図と矛盾してない?
大の上にまだXXLサイズがあるんだろ
381774RR2021/02/22(月) 11:34:05.83ID:X/sW5P6I
まさにその通り。
体感では2サイズくらいの開きはありそう。
382774RR2021/02/22(月) 11:35:16.08ID:X/sW5P6I
米375宛です。
383774RR2021/02/22(月) 11:36:14.06ID:X/sW5P6I
>>376
決して普通じゃねぇよ。
会社の同僚にたまにバカにされるしw >>383
同僚も視野が狭いな。言わせておけ。
ショウエイのTJ72が入らない人がいると聞いたら俺達なんかひよっこ。 ハーレー等のアメリカン系向けで
半キャップとかハーフとか言われている物の中で
ファッション100%の装飾用という建前の物ではなく、
いちおうかろうじて安全規格通っている物(衝撃吸収材あり)の中で
深く被れるモデルをお教えください。
(あるいは通ってなくても少しは衝撃吸収材入ってて、ペラペラではない物)
ああいうのは深くかぶらないだろ
かぶってないのと同じようなもんだし
ジェット欲しくて色々試着したけど、一番フィットしたのがゼニスのXXLだけだったぜ
>>385
トコロさんなんかもUSモノを加工して無理やり被ってんでしょ。
そもそもあの手のバイク乗っててヘルメットもツルシのまま使う連中はいない。 安全性に拘ってフルフェイス縛りで頚椎症患うか安全性捨てて半帽で首周りのストレス解消するかだな。あと顔長オジサンの顎だしフルフェイスよりかはトコロさんのが全然カッコいい。新聞配達の先輩達の汗の染みたスチロール剥き出しライター炙り内装の半ヘルも何気に涼しいし目深に被れてオシャレ。
>>390
市販で71cmの設定に敗北感しかない。 頭デカイ上に顔もデカくてエラ張りだから帽子も全然似合わない。
特にテンガロンハットみたいなのは被れても顔のデカさが際立つ。
でっかいヘルメット試着してみたいんだが田舎だからお店がない
>>399
試着 しちゃく シチャク どう? 読めた? しかも店舗で気を使いながら試着するよりもよっぽどいいぞ?
ジジイなので気が引けるな
色々被りたいしね(ほぼ被れない)
興味があるの6点までだっけか?
同じ商品でサイズ違いとかokだったが他に条件あるんかな?
それよりもサイズがあるがが問題。
>>404
買ってから被ってみて合わなければ返品できるから事実上の試着だろう?
ただし俺も返品を面倒くさいと思う方だから気持ちはわかる 昨年、Amazonでグローブ買って、大きかったのでほぼ届いたままの状態で返品したのに減額されて入金された。
サポートの電話番号探して理由聞いたら調査して折り返し連続するって。
何十分かして電話あって満額返金となった。
気をつけないとこんな事があるのにAmazonを勧めるなんてどうかしてるわ。
>>407
でも気をつけてたらいいんだから、Amazonいいぞ
送料元払いで送り返したのに送料取られかけたことがあるが、
こっちの間違いで返品して、送料着払いで全額返金されたことも3回はある そもそも自己都合で返品することがあつかましいのに
どんだけ偉そうなんだよ
アタマカタイおっさんやのー
あ、でかいのか
今ドキの柔軟なサービスくらい使ってみろや
そもそもサイズ違いの返品は送料自己負担なんじゃないの?ワードローブは別として。しかもあまり返品が多いと急にアカウントbanされるとか。
返品なんかするなお前らが試着したくっさい商品が送られてくる身にもなれ
店頭に陳列されてるやつのがよっぽどいろんなおっさんが被ってるだろ
>>414
頭でかいおっさんがそんなにいるとは思えんぞ、兄弟 出川哲朗の充電させてもらえませんか
がとりあえず大きさ、形、深さの会話に役立つかな。
あの西瓜メットの感じでいいから
縁があと1センチ下まできてると許容範囲になるんだけどなー。
なんとなく過去スレ見てたけどTJ72に救われてる人結構いるのな…
自分もかなりの巨頭と自負してたけど甘かった
XL買ってちょっときついけどまあいけるやろと思ってたらやっぱ長くかぶってると頭が痛くなってくる
わざわざ薄いものに変えたチークパッドの締め付けもきつくて顎が痛くなってくる
あかんわ自転車にしよ
でも緩すぎても駄目って言うし数時間かぶって痛くなるのは仕方無いのでは?
流石に10分で痛いとかは論外だけど。
大きさもさることながら
俺の頭歪んでるんだ
憂鬱さ
赤ちゃんの時に斜め方向向いて寝てたらしい。
コンビニに寄った時にメット脱いで、オデコに縦3本線ついてるの恥ずかしい。@SHOEI
>>418
ノーマルチークパッドのあんこ全抜きが鉄板
試着する時もチークパッド外して被ると本当に合うヘルメットか見つかるよ ツベでhelmet repairで検索すると頭の小さい外人でさえフィッティングで悩んでるのがわかって安心した
なんかもうマルシンが攻守に於いて最強な気がしてきた
ここの大きいサイズ入らない奴なんてここにも居ないでしょ
パクられてもダメージ軽いし
台湾スタイルに目覚めたからリード工業のバブルシールド、耳当て付き半帽にしたわ。
帽体も当たるとこをワイヤブラシで削ってストレスフリー。レビューで顔面からの転倒報告あったけどバブルシールドの出っ張りが摩り下ろし攻撃を無効化させて無傷だったらしい。個人的には曇り止め効果に感動。
426774RR2021/03/24(水) 11:40:23.98ID:XzsjwNuN
オフヘルがないよな、特大サイズの
ヘルメットなんて結局自分の身を守るものでしかないんだからノーヘル解禁してほしい
>>424
マルシンのXLを被ってるけどちょうどいいよ
アライのXOが欲しいのは山々なんだけどね >>427
事故現場掃除する人が大変だし棺桶で花しか見せられない タイヤ2つの未完成な乗り物に伊達と酔狂で付き合ってる自覚はあります
半ヘルなぜもっと深く作れないかね、どのメーカーもボカだ
デカ頭の左官屋のおっちゃんは器用にカップワイヤーブラシで帽体削り。
インナーも100均のクッションケースバラしてソーイングで作り直して売り物と変わらん仕上げにしとった。職人しゅごい。
435774RR2021/03/31(水) 13:58:35.88ID:tMTTlMW2
自分で頭測ったら61センチでxlなら入るかなと思い通販でXL買ったら入らず悲しい気持ちになりました。
これから教習所に通う段階なのでなるべく安いpscマーク入りのフルフェイス探しているのですがどこがおすすめでしょうか?
OGKのXXLが入るよ
きつかったらチークパッドあんこ抜きで
61なら入んだろ
62.5でXLで中のパッド替えて入った。
買ったのはXXLだけどな
頭囲が同じでも前後に長い、横に長い、などあるからな
440774RR2021/03/31(水) 20:16:15.38ID:ueKrVVNz
みなさんありがとうございます。
パッドを変えればいけたんですかね、、
ちなみにおすすめの品番などありましたら教えて頂けませんでしょうか?OGKかマルシンがいいんですよね
被り始めは良いんだけど長時間被ってると痛くなる場合もあるから難しいよね。逆にちょっとキツイなと思っても痛くならないのもあるし。
442774RR2021/04/01(木) 17:36:37.70ID:mPmfvl2J
>>440ですが調べてみた限りマルシンのM951XLが安くていいなと思ったのですが私の頭のサイズでもいけますかね? 通い初めの頃はフルフェイスは入り口広げて被ること知らんかった。だから店で被ろうとして入らないって思い込んでただけだったわ
俺はシスヘル出始めの頃チンガード開けて被るの知らなくて
用品店でいつものXLサイズ試着しようとしたけど全く入らなかったんで焦った思い出
446774RR2021/04/02(金) 10:31:38.51ID:dB57nUUE
え?開けるってどういうことですか?
そのままかぶるんじゃないんですか?
だから今までかぶれなかったのかな