X



いっつも1人でツーリングVer.337【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ afb0-RxdB)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:09:39.24ID:L5f/g0sq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.332【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649057458/
いっつも1人でツーリングVer.333【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650025569/
いっつも1人でツーリングVer.335【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1652777566/
いっつも1人でツーリングVer.336【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654515385/

次スレは>>970がおったててくれよな!立てないと>>1-1000の全員が●漏らす
スレ立ては一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007774RR (ワッチョイ 1a02-vlgN)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:13:08.96ID:eiD06HVR0
>>1
不運続きの俺の不運をあげる。
0010774RR (ササクッテロラ Sp3b-5M9f)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:35:19.71ID:Na7U4F7kp
魚がスレ立てするとギョッとするよね
0016774RR (アウアウエー Sa52-EptU)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:05:43.40ID:05ob6YRwa
そういえばクソ映画の代名詞ともいえるサメ映画だが、
サメがネット上で大暴れするって映画はまだないよな
アサイラムさんこのアイデア使っていいっすよ
0017774RR (アウアウエー Sa52-EptU)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:11:48.78ID:05ob6YRwa
今わたしは自らのあさはかさを大いに反省しています
ネットで大暴れするサメ映画、ありました

夢見がちな兄ジェイソンは、子供時代に兄弟で執筆したサメ映画の脚本を携え、仲違いしていた弟マシューのもとを訪ねる。
しかしとある不思議な魔法の力で彼らの脚本が現実化してしまい、本当にサメに襲われてしまう事態に。
「サメ映画のお約束」が次々と兄弟に降りかかる一方、ネット経由で知能を獲得したサイバー・ジョーズは人類に対する反逆を企てていた…!

BAD CGI SHARKS 電脳鮫
https://youtu.be/rbbpItavZSA
0018774RR (ワッチョイ 9a76-1INB)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:39:18.54ID:nvvJQakB0
あるのかよw
0025774RR (ワッチョイ 4f58-qTyt)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:17:27.48ID:utqGuO6/0
いや、はまーだじゃないんスよ。「ハマー」だ!って言ってるんですけど…
たとえ浜田たとしても「はまーだです」って言わないでしょフツー(˘・_・˘)
0027774RR (スッップ Sd5f-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 12:18:29.35ID:1nEYPi2ad
>>23
マギーによろしくな!
0043774RR (ワッチョイ 8f58-1iVP)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:38:50.50ID:PfroA88s0
>>42
あ、やべ、一番右の小屋の陰にいるの俺だわ
0053774RR (ワッチョイ ffd3-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:15:50.90ID:d4GexOMs0
以前、四輪で夜中にR299十国峠を通過したことがあるが、マジで怖かった。
土ころびやさがりが出てきても全くおかしくないレベル。実際に木の枝が
不自然に上からぶら下がっているのを見かけたが、昔の人はああいうのを
見てさがりという妖怪を思いついたのだと思う。
0062774RR (ワッチョイ cfe2-9rIU)
垢版 |
2022/06/26(日) 17:00:56.23ID:de/pCw8Z0
ツーリング行かんかったら暇なんや
0063774RR (ワッチョイ 0f76-Gmsc)
垢版 |
2022/06/26(日) 18:25:32.64ID:1FimiMT+0
東日本はもう夏なんだね
関西の西のほうだけど、まだそこまで暑くない
渋滞にはまっても熱中症の予感まではしないし
0072774RR (ワッチョイ 4f58-H0HQ)
垢版 |
2022/06/26(日) 21:58:02.05ID:/vMRrTIP0
まさか帽子がないと地肌に直射日光が当たるのかな
0074774RR (ワッチョイ 3f6e-Qefc)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:29.21ID:Pfaqrlqj0
走行中ならベンチレーションがあるからいいが
停まった状態でヘルメットは、日除けになるとはいっても
通気が悪く蒸された状態で、決して頭皮や毛根によいとは思えないが
0078774RR (アウアウウー Sad3-oJoa)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:32:09.14ID:2ueDNT5ba
>>75
ずっと一人だって!?
君がバイクで走れるのはバイクを整備してくれる人、バイク用品を作ってくれる人売ってくれる人、バイクを作った人、道路を整備してる人…影で何百何千人の人が支えているからだ!
一人で走ってるなんて言うなよ!
それらの人が常に君とともに走っているのだから!
0079774RR (ワッチョイ 7fc0-NPa4)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:41:57.24ID:xF+Fe2Yr0
一人で走ってるけど
現地で色んな方と話するし・・
それより一人で予定立てて、ツーリングして
現地で、旨いもの情報や
ガイドの出てない珍しもの見つけた時の楽しさ
これさ!
0080774RR (ワッチョイ 8ff1-QmVk)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:47:01.28ID:fwMzRx2F0
>>76
遺伝しない場合も有るよ
自分は父方母方の祖父両方共に禿げてて親父も禿げ
抜け毛も激しいしどう足掻いても禿げ確定だなと諦めて居た
なのに何故か禿げて無い
0081774RR (ワッチョイ 3f6e-Qefc)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:51:18.42ID:Pfaqrlqj0
そんなこと言ったら治療やケアは無意味ということになるじゃないか
彼らの希望をぶち壊すのは無神経というものだぞ
0083774RR (ワッチョイ 7fc0-NPa4)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:18.73ID:xF+Fe2Yr0
この頃、思うんだけど
バイカー旅もスタイルが別れてきて
Webで徹底的に下調べしてきて
予定どおりに旅する一人ライダーと
おいらみたいに
おおよその予定は立てる
最悪テント装備してるからキャンでも可
みたいな・・
でもガチガチ旅ってどうなの?
0084774RR (ワッチョイ 7fe3-Cla0)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:17.71ID:j1QITk/B0
>>75
呼んだ?
単独で走っててマスツーやソロの人たちとまとまって擬似マスツー状態、そこから各々の方面へわかれるってことはあるぞ
0086774RR (ワッチョイ 4fb6-Bxsp)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:12.29ID:581GHb7N0
旅行の期間が決まってたらだいたい目星付けていくでしょうよ。
俺はあっちこっち無駄に回りたくないから下調べするけど。
調べててもどうせなんかしらアクシデントあったりするし結局ガチガチの予定なんて出来ないもんよ。
0088774RR (ワッチョイ 3f56-ewYR)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:31:13.74ID:tqhb479y0
当てもなく走る時もあるし、観光目的で下調べしてから行くこともある
俺はどっちか一辺倒ではないな、休暇に余裕があるかどうか
0089774RR (ワッチョイ 4faf-oZtE)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:46:38.76ID:Co0Qj6bp0
>>83
俺はどちらかと言えば下調べ派だけど、最近はそこまでガチガチに予定組まなくなってきたわ
思い付きでの寄り道が多いからバッファ設けないと時間足りなくなるw
ざっくり目的地方面で必ず立ち寄り(または走りたい)たい場所を1箇所だけ設定してあとはフリーみたいな感じにしてる
宿は予め取るけどな、現地で取れなかったら面倒臭いし
それに最近はキャンプ場の方が混んでるから行き当たりばったりのキャンプ場頼りはかなりリスキーだぞ
0090774RR (ワッチョイ 0f1b-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:47:26.85ID:xF1mv4Mw0
ロンツーなら行きたいところをピックアップして行くだけ。あとはその時の成り行き、他に考えることなんてない
0092774RR (ワッチョイ 8f0c-MDA+)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:52:15.97ID:W3/E9N+R0
TVやYouTubeでツーリング動画を見て景色の良さそうなルートや景観地をメモしておいて、あとはなるべく信号の少ないルートでそこまで走るように考えてるな
0094774RR (スッップ Sd5f-NCMy)
垢版 |
2022/06/27(月) 01:18:51.68ID:mgE6uHh3d
>>92
信号多いのはやはり国道
国道沿いに走る県道などは信号少なくて車より早くなる説もあるな
ただし飛ばせないし飛び出しや歩行者に注意だ
0095774RR (ワッチョイ 8f0c-MDA+)
垢版 |
2022/06/27(月) 02:03:29.27ID:rx9hkEVL0
>>94
地図だけでは分かりにくいので、知らない道は航空写真に切り替えてセンターラインがある道幅か、住宅が多いかなどを見て景色をイメージするようにしてるよ
クルマとバイクを合わせたら1泊2日で行ける範囲はほとんど走ってるので、初めて走るルートは2泊以上で行くツーリングになるから、あれこれ考えてるうちに疲れてきて結局よく行く好きな日帰りコースを走ってる
0096774RR (ワッチョイ 3f11-oJoa)
垢版 |
2022/06/27(月) 03:04:30.79ID:1GPGO7yf0
すごいな。ツーリング動画に衛星写真。
そこまで事前予習する人もいるのか。

自分はほとんど見ない派だな。
誰かに言葉で聞くか、ツーリングマップルの景色の良いみちですの文字列を信じて向かうくらいかw
予備知識なしにいい道にであって感激したいからかなぁ。

でも林道探索系ならストリートビュー、地形図、過去から現在の衛星写真全て使って事前準備してたわw
0097774RR (ワッチョイ 7fb1-o407)
垢版 |
2022/06/27(月) 03:29:46.07ID:VxWBnfVc0
事前に調べた同じ景色を見ても多分ふーんとしか感じないと思う
ツーリングで印象に残っているのも
有名なスポットではなく走っているうちに一瞬に目に入ってきたイメージばかりだ
0098774RR (ワッチョイ ffd3-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:08:24.15ID:F1skrUb+0
行ってみたらガッガリだったみたいなことを避ける意味でも景色の事前調査は
程々にしたほうがいいかも。
0099774RR (テテンテンテン MM4f-4SHf)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:11:22.84ID:WuBm7xmOM
だいたいはガッカリスポットだよな、撮影技術によって上乗せサクサクのが多い。
ただ、道中の何気ない場所での風景が凄く印象的なことも多いから、気が抜けない。
0100774RR (ワッチョイ ff62-jE4B)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:47:27.69ID:QFJV/Z+H0
高速道路の分岐は予習で頭に叩き込んどく派
あとは使うルートの交通量も見とく
混む時間帯避けたいので
あとは確実に押さえておきたい目的地の駐車場やアプローチは確認しとくかな?
俺これでも事前準備ガッツリ派だと思ってたけど上には上がいるもんだなw
0101774RR (アウアウエー Sabf-c2C7)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:07:01.43ID:AHQon1Qna
俺は立ち寄りスポットでの滞在時間までしっかり事前に計画立ててから、
当日はそんなん無視して割と勝手気ままに走る派
事前に計画立てるという行為自体が好きなんじゃ
0102774RR (ワッチョイ cfa7-iCO3)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:29:47.62ID:m1wJDrX50
住んでる地域にもよるんだろうな>事前準備
俺は田舎なので>>100みたいに高速の事なんて考えた事もない
なんせ混むというのがほとんど無い
せいぜい事故があった時と盆正月だが、
その時期が混むのが当たり前だからなあ

なのでうっすらと目的地は決めるけどルートとかも適当だな
0103774RR (スフッ Sd5f-ayK9)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:36:07.36ID:Pgl/L4QNd
あの店で昼飯食べたいって思って出かけるも微妙に時間が合わなかったり腹減ってなかったりで結局寄らないこと多いわ
0104774RR (スップ Sddf-4FcD)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:50:43.79ID:GlX907aJd
景色は天候や思い込みでがっかりもあるが、巨大な人工建造物は現物に圧倒されることが多い気が
0106774RR (ブーイモ MM5f-oZtE)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:08:18.64ID:ziXS23w9M
写真と現物では全然違うと思うけどね
絶景スポットで名前がよく上がる陣馬形山は写真見てから行ったけど現物見たら圧倒されたよ
現物のスケール感は写真で表現しきれるものではないと思うわ
強いて言うなら一面の花、みたいな写真は現物見るとそうでも無い事が多いw
沢山咲いてるけどこの一角だけ?みたいな感じで期待値超えてくる事はなかなかない
ああいう写真は構図が上手いんだよなあ
0107774RR (JP 0Hbf-+aws)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:35:23.00ID:+x1VaOd1H
駐車場を細かくチェックするとかはしないな
事前にナビアプリでルート設定しておいて、そこからご飯や観光の時間を数時間足すと、大体予定通りの時間に終わるって計算
0108774RR (スフッ Sd5f-ayK9)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:52:38.41ID:Pgl/L4QNd
駐車場はちゃんと確認してるなぁ
でも確認してそこを目的地に設定したせいでバイク可の駐輪場見落として四輪の駐車料金払ってしまったことは何度かある
0112774RR (ワッチョイ 8f58-gioU)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:11:39.25ID:Qnyv10tE0
>>110
おれも
俺のツーリングスタイルは到着地を決めずにブラブラ走って夕方辿り着いた街でじゃらんとか見て宿を探す
だからじゃらんで宿見つけて電話でバイク停められるか確認してから本予約って感じ
0113774RR (ワッチョイ cfa7-iCO3)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:17:35.58ID:m1wJDrX50
>>111
初めてバイクで上京した時、
月曜日に首都高に乗って
「これがかの有名な東京一安い駐車場か…」ってのを実感したのと、
フェリーに乗ろうと思ってたんだけど、
気づいたら銀座に来ててこりゃ絶対違うな、って降りた思い出

今みたいにスマホとかナビとかあったら良かったんだろうけどな
0116774RR (ブーイモ MM4f-oZtE)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:02:02.01ID:3d1foEtrM
>>113
初めて首都高乗った時にナビに頼りきりで走ってたら、トンネル内で位置情報取れなくなってナビが沈黙して無茶苦茶焦った思い出
最近のナビは速度センサーとか付いてるからそんな事にはならないとは思うけどね
0117774RR (アウアウウー Sad3-Mi1G)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:21:34.90ID:9m87kCMfa
何となく草津行って夕方に案内所で宿探してもらったら、飯付きはなくて素泊まりだけだったけど即決したな
バスター前の蕎麦屋で晩飯済ませてコンビニでビールとつまみ買った思い出
そして翌日が偶然、志賀草津の開通日だったというのをこのスレで知ることになる
0118774RR (ワッチョイ 4f6c-Yg+H)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:49:47.42ID:9b0RMIVf0
首都高はクモの巣状に拡がっていて、山手トンネルが斜めに横断していることを理解するまで遠いよな

まぁ関西から仕事でたまに使う程度だった俺は、都心部か幕張京葉方面に抜けない限りは圏央道使うと思う
0120774RR (ワッチョイ 0f76-Gmsc)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:40:15.13ID:ucKQC6320
>>113
俺と同じだw
初めて大阪を走ったとき、交通量の多い道は避けようと思ってたのに、気付いたら心斎橋筋の大丸前にいた
ヤベーと思った次の瞬間には流されるまま海遊館が見える場所に・・・
都市部ではマップルで現在位置を探すのが難しい
0125774RR (ワッチョイ 4fe8-GFCT)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:14:06.66ID:118wFai30
>>124
俺も大して危険じゃねえな、
と思ってしまったのは何か麻痺してんなと思うw

コーナーで追い越しするアホとかは、
本当に危険てのがわかってねーなーと思うけど
0127774RR (ブーイモ MM4f-JawL)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:26:36.80ID:khU4QGWPM
動画見る前は北海道だから200オーバーとかそういうのかなーと思いきや、見たら拍子抜けしちゃうわなw
そりゃナンバー折ってるしスピードも超過してるし違反てんこ盛りだけど、高速道路で煽って車線上で車停めるような危険運転とは全然違うと思ってしまう
とはいえ世間に蔓延る正義マンからすりゃ晒しのネタだわな
0129774RR (ワッチョイ 3f6e-Qefc)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:29:31.96ID:4du2XMac0
バイクってさ、きちんと見切った走りをしないと命がいくつあっても足りないから
追い越すときでもかなり緻密にタイミング測ってるもののはず
リスクは短時間に留めるためにも、追い越しなどは機動力を生かして一気に済ませる

それが、漫然と走ってる車からは、突然猛スピードで、とか、ギリギリを無理な追い越しで
という具合に見えてしまうってことだろうと思う
0131774RR (ワッチョイ 7f76-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:38:35.93ID:1C6uNUUa0
嫌がらせでセンター寄りキープし続けるこいつのほうがよっぽど危険人物だっつーの
0132774RR (ワッチョイ 4fe8-GFCT)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:40:47.66ID:118wFai30
まあ俺も行ってたショップのツーリングが、
動画みたいなカットビ系でついていってたけど、
命と免許が惜しくて行かなくなって、
ソロツーばっかりになったんだよなあ
今はバリバリ遵法運転でノンビリ走ってる

目が追いつかないよ
0134774RR (ワッチョイ 3f56-4SHf)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:55:26.49ID:/MoX5i4M0
マスツーリングでカットビ系だと、後半のライダーの追い抜き(追い越し)が、
安全じゃなくなってること多いな。
前半は対向車無し、直線だけど、後半だとブラインドコーナーに掛かってたり、対向車が見えてるのに、
追い抜き(追い越し)を続行するグループあるよな。
0139774RR (ワッチョイ 8fb1-3vEw)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:30:16.24ID:L763+t4F0
>>123
う〜ん、お前が道の真ん中チンタラ走ってるから反対車線に出て抜いてったんじゃん?
って思うけど、まぁ文句言われたらしょうがないかもw
0140774RR (スフッ Sd5f-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:32:33.85ID:7dmbC+tId
自分の後ろに車がいてその後方から一気に集団が追い抜きを掛けてきたんだな
まぁ、「お!?(なんだコイツラ)」って思うよね
ドラレコも付けたしテレビ局も喰い付いたし
そりゃインタビュー取材も受けちゃうよ
北海道!
0144774RR (スフッ Sd5f-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:57:39.48ID:7dmbC+tId
>>143
周りのみんなが行儀良く走ってるのをいい事に
自分たちだけ好き勝手に走る連中に気を遣うのも癪じゃない?
自分たちが好き勝手に出来るのも
周りの人が行儀良く(行動が予見しやすい)走ってるからこそ出来てるのであって
自分たちの運転が上手いわけではないしね
0145774RR (スフッ Sd5f-8li1)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:04:39.18ID:RUCvOBl4d
癪とか意味わからんわ自分の身を守るために譲るわ
ハンドサインとウィンカーも出してやる
巻き添え食らう方が馬鹿らしいどっちもネジ緩んでんよ
0147774RR (ワッチョイ 8f58-mkse)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:12:58.86ID:n/7bnOdn0
こうやって報道されるってことは、北海道でバイク乗ってるのは悪者にされ、警察も取り締まりを強化するから、北海道ツーリングで訪れた人には大迷惑。
0149774RR (ワッチョイ 0f76-HRB6)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:30:37.79ID:5QMyE9Ax0
みんなで行儀よく走ってるのに前に絶対正義マンがいて法定速度!とかバイクで道塞いでる。

こういう道なら事故やネズミは自己責任として、それぞれが走りたい速度で走って互いに邪魔しなければそれだけで平和なのに。
0151774RR (ワッチョイ 3f7a-sbT5)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:35:47.77ID:wMDVRqYc0
確かにバイクで死亡事故が起きて危険だから晒しているんだ。
社会正義なんだ!!!!!!ってやるなら、
飲酒、パチンコ、タバコ、登山、サーフイン、ありとあらゆる事故死の危険性が高いものを
晒して行かないといかんよ。

それをやっていないという事は、速度違反という社会規範を破っている人間に、
私的な罰を加えているだけでしょ。
0152774RR (ワッチョイ 0fb1-Cla0)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:36:32.50ID:w4iXK89l0
あの状況ならたぶん俺もそのままの位置で走り続けるな
右からくるのか左からくるのかはっきりしないバイクがあの速度差での抜いていくんだもの
そのままの位置で走ってて勝手に抜いてってくれた方がいい
0153774RR (ブーイモ MM4f-JawL)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:38:05.35ID:whzCfKLIM
>>144
自分は真面目にやってるのにアイツは逸脱してるのが許せないって思想はマスク警察と通ずるものがある

>>145
なまら正しい
譲るのは本質的には自分を守るための行動だわな
気に食わないから譲らないとか張り合っても百害あって一利なし
君子危うきに近寄らず
0157774RR (ワッチョイ 7f76-tCSL)
垢版 |
2022/06/28(火) 01:08:25.98ID:zYEnyL3k0
俺だったら露払いとして先にいかせて後ろ着いていく
北海道はどこでネズミやってるかわからんしそのほうが楽ちん
こういう割り切った考えが出来ることもライダースキルなのである
0158774RR (ワッチョイ 8fb1-3vEw)
垢版 |
2022/06/28(火) 01:12:47.92ID:pLVjuGHY0
北海道って、基本的に走行スピード高めだよね?
以前車で旅行した時に夜中に80k位で走ってるのに、バンバン抜かれて驚いた
0162774RR (ワッチョイ 4f6c-Yg+H)
垢版 |
2022/06/28(火) 05:29:04.89ID:KfUXHmef0
真冬で路面真っ白でもネズミ取りが成立するらしいから
夏のアスファルトならめちゃくちゃ飛ばすだろうね
0163774RR (ワッチョイ 3f78-WSeP)
垢版 |
2022/06/28(火) 07:08:41.25ID:AwEqLd8c0
>>158
初北海道でオロロンラインを70km/h位でヒャッハーしていたら大型ダンプに10台連続して抜かされ唖然とした思い出。。。
0164774RR (ワッチョイ 0f5a-a/CI)
垢版 |
2022/06/28(火) 07:56:37.89ID:HP1k4+310
イエローカットで此れされたら怒りがこみ上げるけどな
0170774RR (スププ Sd5f-8li1)
垢版 |
2022/06/28(火) 10:18:54.87ID:n1LUau0Zd
他県からの旅行者っぽいのが観光と称してトロトロ走ってんの迷惑だわ
後続車をみろ、法定+10は出せ、嫌なら歩道歩け
0173774RR (ワッチョイ ff76-5+LN)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:45:46.28ID:aO15lXrG0
いや、渋滞基本設定で頼む
あいつらは車体小さいし
年がら年中そんな中走ってるから
普通にすり抜けするし
あいつらの進路塞がないで先に行かせてやれという意味
どうせ渋滞なら向こうのほうが早いしな
0179774RR (ワッチョイ 4faf-oZtE)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:45:57.53ID:V9pSi34n0
>>177
チャリもな
これらに乗ってる奴等って信号待ちで流れ止まったらすり抜けて先頭に出ないと死んじゃうマン多いけど、信号青になったらすぐに追いつかれて抜かれるし無意味だと思うのよね
すり抜けてそのまま視界から消えてくれるなら別に気にしないけど、信号待ちの度に目線に入ってくるから目障り
何考えてすり抜けしてるのか聞いてみたいわ
0181774RR (ワッチョイ 7fb1-o407)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:03:01.23ID:YQMVTmEm0
信号で絶対先頭マンはおばちゃんとか老人とかちょっと賢くなさそうな人が多いような
前へ前へ行こうという人は多分過去なのか現在もなのか
何事にも前を行けなかった人なのかと思う
考え方だったり成績であったり買い物だったり
人の後塵を拝し続けてきたからか、負けられない損をしたくないみたいな
言い換えると余裕がなさそう
0182774RR (ワッチョイ 4faf-oZtE)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:17:01.67ID:V9pSi34n0
>>181
東京だとおばちゃんや老人でそれやってるの殆ど見ないな
若い男が圧倒的に多い印象
賢くなさそうなのはその通りだがw
0183774RR (ワッチョイ 7fcf-HRB6)
垢版 |
2022/06/28(火) 14:37:44.15ID:845cKTxX0
信号はリスクなく抜ける数少ないポイントだからなあ。絶対先頭にはこだわらないがそこまでで前に詰まってた車だったり加速力を考えると、状況に応じてだがすり抜けするな。
こっちだと次の信号まで15kmとか結構あるんで。
0185774RR (ワッチョイ 8fdc-jJ3W)
垢版 |
2022/06/28(火) 15:53:03.48ID:SIG9HTfe0
前にも書いた覚えがあるが
先頭信号ダッシュの隼が右折の軽トラに轢き殺されるの見てから
先頭は絶対取らない事にしている
0187774RR (ワッチョイ 7fb1-o407)
垢版 |
2022/06/28(火) 17:30:59.64ID:YQMVTmEm0
ただすり抜けで車の前にって意味じゃないっしょ
絶対先頭マンはどれだけ道中抜かれても前列ににバイクが何台いても
とにかく一番前みたいなのを言っているんじゃないの
0188774RR (ワッチョイ 4faf-oZtE)
垢版 |
2022/06/28(火) 17:37:17.27ID:V9pSi34n0
>>187
そうね、別に絶対先頭マン自体を否定してる訳じゃないのよ
バイクでそれやる奴はすぐに視界から消えてくれるから何とも思わん
クソ遅い原付やチャリで絶対先頭マンやる奴に対して、どうせ抜かされるくせに何でやるんだよって事な
0189774RR (アウアウウー Sad3-xMmJ)
垢版 |
2022/06/28(火) 17:56:13.11ID:3q9BwRZRa
もうそうやって妄想で変な意味付けするのはやめよう
すり抜けってのは基本的に前に出られる状況だから出るだけのことだろう
走行中の追い越しより低リスクなんだし
0194774RR (ワッチョイ 8f58-mkse)
垢版 |
2022/06/28(火) 19:14:45.50ID:n/7bnOdn0
絶対車道走るマンのチャリは、自転車用レーンもないのに車道を走り、抜いたと思ったら信号待ちでは歩道を走り、また車道に出てまた抜くの繰り返し
0198774RR (ワッチョイ 8fb1-cMQc)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:57:09.29ID:MSyHGxTE0
俺がハマーだ!
動くなよ?弾が外れるから
0199774RR (ワッチョイ 3fc8-/a9g)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:58:39.91ID:l9Mlj1SA0
後ろから来る車にも追いつかれそうな勢いだから法定速度遵守で走ってたんだろうね
最初からこいうシーンを狙ってたと思われる
0201774RR (ワッチョイ 7f76-tCSL)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:02:12.33ID:0DMYmY090
あいかわみたいな奴だ
0202774RR (ワッチョイ 0f76-HRB6)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:13:35.93ID:5QMyE9Ax0
>>193
俺が気に入らないのはお前が間違ってるせいだ!キレて当然!なぜなら俺が正義なんだから!

別れた元嫁は全部これだった。
0205774RR (ワッチョイ 7fc0-NPa4)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:01:54.86ID:e276WFT40
>>194
そーなんだよ
邪魔そのもの
いっそトラに惹かれていなくなれ
0206774RR (ワッチョイ 0f83-G1lh)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:29:59.37ID:Q7a0FN4o0
歩道は砂やら石やらでガタガタで速度も落ち抵抗が強いから加速や定速走行中はできるだけ走りたくないのはチャリに乗るようになって思い知った
でもクルマが抜けないようなシチュエーションで絶対に譲らないチャリは途中ですっこければ良いのにと思う
0213774RR (ワッチョイ 3f6e-Qefc)
垢版 |
2022/06/29(水) 00:24:19.63ID:BpHFLyYy0
夜は基本道路は空いてるし、対車という点ではライトがある分昼間より視認しやすい場合もある
暗いがゆえのリスクもあるけど、トータルでプラマイゼロかなと思ってる
0217774RR (スフッ Sd5f-8li1)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:01:04.68ID:ECUHMrxGd
夜ヤベーのは黒い服装のランナーと自転車
もちろん平気で信号無視するしな
サイクルウェア着てないロードバイカーはライトすらついてない奴多いわ
0219774RR (ブーイモ MM53-JawL)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:51:02.11ID:HU7s9TLQM
無灯火のまま片側2車線の国道を信号無視して横断したりな
昔からあまり夜目が効かないし夜中はリスク高いわ
0222774RR (スププ Sd5f-eBKn)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:13:02.77ID:tMw+/a/Xd
昼間暑いからって、真夜中にライトも反射材も無しに歩いてる人いるけどああいうの撥ねてもこっちが被害者って言いたい
0223774RR (ブーイモ MM53-oZtE)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:19:42.35ID:bOe/F5h7M
>>218
そういう奴等って、考え方が歩行者視点なんだよね
「自分が」前見えるから無灯火でも大丈夫、こういう考え
「他車に」存在を知らせるためにライト点灯するなんて考えは持ち合わせていない
0224774RR (スププ Sd5f-eBKn)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:35:43.40ID:tMw+/a/Xd
まあ、それは4輪もしかりや
たまに2輪でもトンネル内でライト点けん奴おるけどもw
あれはホントに忍んでやがる
0225774RR (ワッチョイ 4fb6-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:59:15.98ID:84KvGxav0
>>224
バイクはまだいいよ。古くなけりゃライト点灯義務あるし。
チャリが酷い。トンネルで律儀に点ける奴ほぼ居ない。自転車もオートライト義務化して欲しい。
0228774RR (ワッチョイ 4fb6-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:42:27.78ID:84KvGxav0
>>227
俺もロードバイク乗ってるけどライト付けてない。トンネル在る所行ってないからそれで済んでるけど。
ロングライドするならオート対応のライト付けていった方がいいよ。前も後ろも。
0229774RR (ワッチョイ 4f58-H0HQ)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:45:31.52ID:vqOVFJCa0
トンネルでライト点けなかったとしても、左端を走ってれば対向車にあんまり影響ない気がするけどな。
ちなみに俺は昼間でもフラッシュ点灯してるけど。
0230774RR (ベーイモ MM8f-gioU)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:00:56.83ID:nBpoHYylM
>>228
通勤に使ってて途中にトンネル無いから昼間は装着してないだけでライト自体は携帯してるホルダもチャリに取り付けてるよ
テールランプは外すのめんどいから取り付けたままだよ
0231774RR (ワッチョイ 4f16-LzbG)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:34:33.56ID:opzmxPsp0
夕闇で、対向に無灯火チャリが走って来ていた
距離的に余裕があるので先に右折させてもらおうかなと考えながら見ていると、それはもう凄い勢いでぐんぐんと近付いてくる
まぁ、チャリとはいえロードバイクとかだと速いから要注意だよなと思いながら、すれ違いざまに目を凝らして見てみると、それは昼間灯火義務のないバイクだった
旧車乗りのみなさん、日没時刻以降はライト点灯よろしくお願いしますよ
0232774RR (スフッ Sd5f-ayK9)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:55:27.72ID:3HB2nAPVd
何もかも真面目に取り締まらない警察が悪い
捕まると分かるとみんな守るよ
バイクだって信号無視しないの捕まるからでしょ
0237774RR (ワッチョイ 8f6e-vqmy)
垢版 |
2022/06/29(水) 15:25:36.28ID:wEfEW2qa0
新婚旅行だったかでアメリカ行った時、信号守ってると日本人だとわかって、カモにされるから車来なきゃ渡って下さいって言われた思い出
0241774RR (スフッ Sd5f-ewYR)
垢版 |
2022/06/29(水) 15:49:16.08ID:k10hAADYd
俺は漢だから徒歩であろうと横断歩道3本くらいしかないところでも信号守ってる未来を担う子ども達のために、な
0242774RR (アウアウウー Sad3-c2C7)
垢版 |
2022/06/29(水) 16:10:31.73ID:Z1hkWkHDa
時にはルールを無視してしたたかに生きることも大切だと教えるべきでは?
そうしないと40℃でもマスクしてるようなキチガイばかりになっちゃうよ
0243774RR (ブーイモ MM53-JawL)
垢版 |
2022/06/29(水) 16:23:45.50ID:wFqw1aVeM
ルールを破る事によるリスクを認識した上でならいいんじゃね?
子供に聞かれる「どうして人を殺しちゃいけないの?」みたいなもんだ
0247774RR (ワントンキン MM9f-5z3V)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:02:01.80ID:nKhYJYRgM
>>245
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
0249774RR (アウアウウー Sad3-xMmJ)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:35:55.23ID:92C3fAAYa
ルールのリスクってなんだよ?
リスク低減のためにあるのがルールなんだぞ
ルールを守らないやつこそ社会的リスクそのものなんだよ
0255774RR (ワッチョイ 4fb0-gTzl)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:33:37.95ID:9wCIVFHG0
昔乗ってたのはライト点けるとバッテリー電圧が徐々に下がっていってエンジン止まってしまうやつやった
元祖SP仕様だったせいかオルタネーターが小さかったみたい?
0257774RR (ブーイモ MM0f-5fAT)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:06:29.75ID:63x4qKqGM
>>234
自転車が無視するのは轢かれて死んでもいいから、になるの?
そんな飛躍しないで、捕まらないかやでしょ?
0258774RR (ブーイモ MM0f-5fAT)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:08:12.28ID:63x4qKqGM
>>236
徒歩は捕まらないし、自転車も捕まらないから無視する。単純明快。
0259774RR (ワッチョイ 4f58-H0HQ)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:54:30.05ID:vqOVFJCa0
>>251
わざわざ昼間って書いてるだろ
0263774RR (ワッチョイ 8fb1-3vEw)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:03:17.08ID:QiFOQN9T0
>>236
歩行者に免許無いし、自己判断で問題ないって思ってるからじゃね?
0273774RR (ワッチョイ 4f58-H0HQ)
垢版 |
2022/06/30(木) 05:18:17.00ID:WOJNLG2y0
景色がよくて本当の海岸までバイクで行ける場所って以外のないよね
0293774RR (ワッチョイ ff02-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:13:31.01ID:3gn7QeZp0
軽井沢でシンドロームしたい。
0294774RR (ワッチョイ 7fb0-/o4y)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:42:16.67ID:JiB5Np9S0
初めてGIベルトってのを使ったわ
中学生の頃同級生がみんなこれ着けててカチャカチャうるさい安っぽい
ベルトだなあと思ってたけどオッサンになって整備するときの作業ズボン用に
初めて買ったけど無段階調節できるのはいいがなにかの拍子に外れたりしないのか
0297774RR (ワッチョイ 7fb0-/o4y)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:19:23.00ID:JiB5Np9S0
ググったらGIって元々は軍隊で使われてた亜鉛メッキ板のことなんだな
ガルバナイズドアイロン
後付けでガバメントイシューの略でGIということにしてるだけで

最近痩せてズボンが落ちるようになったけど買い直すのもなあと思って
ダイソーで買ってきた
0301774RR (ワッチョイ 7fb1-o407)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:07:07.49ID:z1gxRhk90
きぬた歯科のニヒルな笑顔のおっさん
とうとうファイティングポーズ始めやがった
奴は何を目指してるんだ
0306774RR (アウアウウー Sad3-o407)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:11:16.57ID:4FhLFMaqa
>>304
自転車のメットでよくある網みたいなスカスカのやつ、バイク用でも採用してくれんかな
虫アタックは困るからシールドは必須として
0314774RR (ワッチョイ 8fb1-Uaoj)
垢版 |
2022/07/01(金) 06:10:08.21ID:hYAV3kFp0
>>297
危険な思考だね。Google検索が全てだと疑いすらしなくなっている。
洗脳完了って感じ
0315774RR (ワッチョイ ff76-5+LN)
垢版 |
2022/07/01(金) 10:17:48.14ID:zR0F2cWG0
なにかと思ったら
マジックベルトのことか

>>294
ベルトが痩せてきたりバックルのところが開いたりして
そのうち緩むようになる
0317774RR (スップ Sddf-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 15:17:01.39ID:gg8zT/r4d
懐かしいな😅
出て来いシャザーン!とかもあったね
0318774RR (ワッチョイ ff02-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 15:26:46.13ID:vgnqWlTC0
親指トムくらいしか知らん。
0322774RR (ワッチョイ 8fb1-cMQc)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:52:33.43ID:SP/KrBjC0
隙あらばおっさんのレトロ話に持っていくのやめろw
0323774RR (ワッチョイ cf02-mMx4)
垢版 |
2022/07/01(金) 20:15:42.29ID:AvVys9gr0
楽しかった時代を知らない可哀想子よ。
0326774RR (テテンテンテン MM4f-D+ZM)
垢版 |
2022/07/01(金) 20:49:37.36ID:sZkeEaVgM
BTSって何だ?
0329774RR (アークセー Sxa3-2jrf)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:58:25.70ID:YBAJZn0Dx
バトリングスペシャル
複合型ブレードセンサアンテナに換装
脚部増加装甲
左肩のシンクロ用クエントセンサーを保護する増加装甲
スコープはDT型と同様の縦型センサーに置き換え
パイルバンカーは圧搾空気ユニットからアームパンチ機構を改良した3発同時爆発タイプに置き換え
使用回数制限はあるが飛躍的に威力が上がりH級の装甲さえ紙のように背部まで貫く
ベルゼルガにはないアームパンチ機構も搭載
背部にはポリマリンゲル液性能を上げるスーパーチャージャーパックを装備

BTS2では次期量産型ATのマッスルシリンダーとジェットローラーダッシュを装備
0340774RR (ワッチョイ 53b1-l9hR)
垢版 |
2022/07/02(土) 01:05:49.69ID:c7MTlgFT0
俺はいつでも辛さにこだわるぜ
0343774RR (ワッチョイ 53b1-+bAL)
垢版 |
2022/07/02(土) 06:06:53.26ID:tFo8JpO60
7.4大震災に備えて家の乗り物全部ガソリン満タンしとこう
0344774RR (ワッチョイ 8f58-u2XW)
垢版 |
2022/07/02(土) 06:19:53.81ID:lwmhk72w0
カレーを食うとわきが臭くなる
0346774RR (ワッチョイ ab5a-Sgs1)
垢版 |
2022/07/02(土) 08:47:38.91ID:wwTnnU9W0
カレー食わなくてもワイの脇はええ感じに匂おてるが
0355774RR (ワッチョイ 0358-7uKs)
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:05.82ID:5yQ/+Qa90
春 花粉症でツーリング行けない
梅雨 雨でツーリング行けない
夏 暑くてツーリング行けない ←今ココ
秋 落ち葉が滑ってツーリング行けない
冬 寒くてツーリング行けない
0357774RR (ワッチョイ 0358-h/XP)
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:49.35ID:xM3Xg6ng0
やっぱツーリングは夏より冬だな
凍結さえしてなければ防寒グッズで乗り切れるからな~
夏はいくら薄着してもだめだわ…
0359774RR (ワッチョイ 2eb1-LN8t)
垢版 |
2022/07/02(土) 11:26:21.44ID:omvIWvgL0
明日は曇りから雨
今超晴れてる
でも3時間後道志村付近濃い雨雲が乗っかってる
ここのところ予報はあまり当てにならない
さあどうしよう
0362774RR (アウアウウー Sacf-y46d)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:48.82ID:hWLbsp73a
汗染み、ワキガ臭が気になる人へ
Ag+ってやつが一番効くよ
昔は女性用だけだったが、今はメンズ用も売ってる
デオドラント対策はこれ一択
0363774RR (ササクッテロロ Sp23-KcEL)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:34:16.01ID:3LOZEWsjp
ナンシーさんにもイクラさんにもムカシハーさんにも話しかけられたことない
ZZR400で
まぁこれがぼっちのぼっちたる所以かもしれん
0366774RR (ワッチョイ 8a3e-ikMG)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:56:29.75ID:gyeindrB0
バイク遍路だとよく話しかけられたしこっちからも話しかけた
普段ボッチで話しかけることはないけど

遍路じゃないけどスーパーの駐車場で「このバイク、何リッター?」って聞かれたことあるわ
PCX150乗り
0370774RR (ブーイモ MMc6-PF2G)
垢版 |
2022/07/02(土) 15:24:55.07ID:w8s7UYXYM
リッターアドベンチャーにこれ250cc?って話しかけてきたおじさんなら会った
250ccで300kgが軽快に動けばいいのに
0374774RR (ワッチョイ 8f58-u2XW)
垢版 |
2022/07/02(土) 17:29:59.98ID:lwmhk72w0
気安く話しかけられる奴は、話しかけんなオーラが足りないんだよ。
0388774RR (ワッチョイ 6bb1-KcEL)
垢版 |
2022/07/02(土) 23:46:12.27ID:JZZB6GBh0
>>375の一枚目は岩屋ダム、二枚目は鷲津谷第一砂防ダムです
>>387
ありがとう
もう16年前のバイクなんであれこれいじらず楽しんでるよ
高速下道も峠だってこなしてくれるし乗っててほんとに不満なく楽しいバイクです
0392774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH)
垢版 |
2022/07/03(日) 05:47:18.50ID:ZGehbG3wM
今回のauの件は、毎年あるようなレベルでは無いからなぁ。
メイン機種ではデュアルSIM運用してると良いかもね?くらいじゃない?
0393774RR (ワッチョイ ab5a-Sgs1)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:53.12ID:rXDwHRp+0
auの不通なんて
まさに一週間前ツーの途中
スマホホルダーからスマホ落として画面バリバリになってあたふたしたワイからすればチョロいな
安物中華スマホとは言え30000円弱の急な出費に凹んどるから、今日も懲りずにどこかに走りにいくぞー
0395774RR (アークセー Sx23-lkMh)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:13:48.86ID:m6bxn3ZAx
メインをバイクにつけるとかどんだけ危機管理無いかわかるな
グーグルマップをオフラインでメモリやSDに落とした旧スマホや中古をバイクにセットしてデザリングでメイン回線を利用すると

転倒しても緊急連絡できる
0396774RR (ワッチョイ 53b1-l9hR)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:55:24.67ID:uXR6vWFC0
携帯もバイクも車も一台しか持ってないよ!(><)
0397774RR (アークセー Sx23-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:09:48.24ID:vrYJkhvmx
>>395
それは常に思っていた。
走行中にスマホマウントから外れる可能性もあるし
SIMなしのナビ専用の中古の安いスマホ一台買うかな
0399774RR (スッップ Sdaa-ovGS)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:05:36.93ID:8nsZqFJyd
メインの命をバイクに載せてる時点で
0402774RR (ワッチョイ 2eb1-LN8t)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:04:30.47ID:w0v4WNDv0
メインスマホと捨てスマホをテザリングできて
インカムがスマホのマルチリンクができるならいいんだけどね
捨てスマホとだけ接続してたら通知来ないし
単純にBT接続ができるタッチパネルのスマホ型防水モバイルモニターがあれば解決なんだ
0416774RR (ワッチョイ ab5a-Sgs1)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:38:26.99ID:rXDwHRp+0
>>397
先週スマホマウントから脱落してヒラリヒラリとスマホが転がって画面バリバリにしたワイへの当て付けか?
たかが中華スマホ ファーウェイだが予期せん時にこんなことになったら中華スマホでも懐が痛いわ

テザリングは絶対オヌヌメ
0417774RR (ワッチョイ 53b1-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:29:03.83ID:O8I7SOc20
命なんて安いものだ
特に俺のは
0421774RR (ワッチョイ 0b6e-gbAB)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:42:33.99ID:5qqPQTud0
>>347
もう話しかけられるの面倒だから
おっさんが沢山いる場所なら『立ち寄らない』『ヘルメット脱がない』『バイクの周りで休まない』三無いしてるわ

道の駅とかバイクの駐車場が妙に離れてる場所とか、昔は『なんでこんな遠くにバイク駐車場つくるんだよ!』
って思ったけど、今ではそれがありがたい
人の流れのある場所にバイク駐車場作らんでほしい
0422774RR (ワッチョイ 8f58-UV0Y)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:54:34.71ID:MGfs/p2d0
話しかけられるのイヤって人はそういうときのスマートないなし方を知らないのでは?
ここの先輩たちに聞けば教えてくれるよ
0423774RR (ワッチョイ 0a11-wZNm)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:56:55.52ID:WZ2LRupP0
よっぽど話し掛けられやすい感じのいい人なんだろうなと思うわ。
自分なんて強面でもないし話し掛けるなオーラ出してもいないのに全然話し掛けられないものw
0424774RR (ワッチョイ 4602-Pt+j)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:59:40.21ID:oje1sSjB0
ハゲの人には話しかけづらい・・・。
0428774RR (ワッチョイ 8faf-p0et)
垢版 |
2022/07/04(月) 11:20:33.78ID:IxjeslbQ0
>>427
集まって雑談するためにバイク乗ってる連中もいるんだよ、ほぼヒトツー専門の俺には理解出来んけど
芦ヶ久保で屯してる奴等も同類だな
メシ食って一服してお土産物色してもまだ同じ場所で駄弁ってるの見た時は居酒屋でも行けよって思ったわ
0431774RR (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:01:05.84ID:yCTCac5/p
ハゲに悪人はいない!
0433774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:06:23.04ID:wZG/BSjpM
>>432
ならば、フサになるがよい!

       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
0434774RR (スプッッ Sd4a-4BrT)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:09:31.29ID:FYS87u8nd
>>430
14RとNin400のカポー見たときは裏山けしからんと思った
SAPAの2輪置き場なんて5台位しか置けないとこが多いから長時間だべられるのはほんとに邪魔
0439774RR (ワッチョイ 0a6e-4MMf)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:26:55.86ID:Skbv3ejd0
普段なら立ちごけしたやつを見ると、あ~あwwwという感じだが
こないだ足をつこうとしたらパンツの裾がステップに引っかかって
危うく立ちごけしそうになったから同情するw

反射的に足を上げてつきなおしたから助かったけど、ギリ踏ん張れた感じ
あと0.1も秒遅かったらコケてた気がする
明日は我が身w
0442774RR (スフッ Sdaa-/MDM)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:31.96ID:HXGitVC3d
ちょくちょく立ちごけしてるけどスライダーのお陰でタンクやカウルはなんともないぜ
シフトペダルはひん曲がってしまってるけど…
0445774RR (アウアウウー Sacf-+4IB)
垢版 |
2022/07/04(月) 16:58:50.85ID:gvsIOC/1a
東北ツーリングの帰路
栃木まで来たが土砂降りに見舞われ暗くなってきた時
家まで100kmもないけど辛いし眠いし寒いしどうしよう~
そんな状態の俺の目に燦然と輝くラブホの灯り
駐車場一体型のコテージタイプの一室に逃げ込んだ
隣にはレブルとニンジャの2台が同じ駐車スペースに停まっていた

カップルかな?男同士かな?
どっちでも良いや!
0451774RR (ワッチョイ 53b1-KcEL)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:56:57.91ID:OrRyxJQX0
>>441
一度オットット >* ))))>< って右側に倒してから学んだ
自分は右側に立って取り回せば右に倒す事はまずない
左側はサイドスタンドさんに仕事してもらう
けど忘れんな?ガッガガって擦るとスタンドあがっちゃう事もある
0456774RR (ワッチョイ 7f56-/uNU)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:19:34.27ID:FpjyNfxi0
>>434
5台くらいしか置けないスペースを無駄に余裕もたせて3台だけ停めてるアホな連中見ると蹴り倒したくなる。
0462774RR (ワッチョイ 6bb1-rybh)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:56:26.80ID:eh1cpoH80
>>454
男は女性と一緒に入るときは、脳の視覚を司る領域が活発に働くけど、女性の場合は記憶を司る領域が活発なのよ。
男にとって女性のルックスが重要だが、女性の場合は「あの時、優しくしてくれた、共感してくれた」という記憶の方が男を判定するのに重要なのさ。
なので、女性に「理想の男性は?」とアンケートを取ると「優しい人」がたいてい1位になる。
0465774RR (ワッチョイ 6bb1-rybh)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:05:06.81ID:eh1cpoH80
彼女や嫁とケンカになると「あの時、あなたはあーしてくれなかった、こーしてくれなかった」といちいち過去をほじくり返されてうんざりした経験はあるだろう?w
0467774RR (ワッチョイ 8ad3-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:16:23.03ID:cOGFmk7c0
発進時のエンストでコケるのはあるあるだと思うけど、エンストした際に反射的に
クラッチ切ってセルボタン押してエンジン始動、コケる寸前にギリギリ再発進と
いうのは誰しも経験があると思う。

ところが最近のバイクはキルスイッチ一体式のセルスイッチで、ボタンを押す
のではなく下にスライドさせるタイプが多い。これだと咄嗟の際に押しボタン式より
コンマ何秒かエンジン始動に時間がかかり、そのせいでコケてしまう気がしてならない。

そう思うのって俺だけ? まぁエンストしなければいいだけのハナシなんだけど。
0468774RR (ワッチョイ ab73-SnY6)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:24:46.49ID:FrZLzIzJ0
オレはセルボタンじゃなくてクラッチ切って再度繋いで押しがけチックに再始動試みるかな
セル始動するほど余裕ないでしょ
0469774RR (ワッチョイ 6fb6-cFEk)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:31:33.87ID:4nCzbxI60
>>465
それ言い出したら10倍くらい返してやれ。遠慮する事ねえ。
どんだけ自分の面の皮が厚いか、どんだけ自分のこと上げる棚あったのか思い知らせてやれ。
記憶力ならそこらの女に負けない自信あるぜ。
0470774RR (ワッチョイ ca83-4R/H)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:04:19.86ID:NCA1bX5c0
ツーリング終わったらヘルメットの虫取り除くために拭き取ってるけど
小学生の時鼻くそ壁にくっ付けてたの取ってる気分だわ
0475774RR (ワッチョイ 8faf-p0et)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:13.55ID:QwMTZoq50
>>473
ある一定のライン超えて横向きになるとバイクって死ぬほど重くなるよな
俺も倒れるの解っててどうにもならない無力感を味わった事あるわ
0478774RR (ワッチョイ 8f58-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:06.94ID:vEaxMEx30
>>467
最近のバイクは発進時にエンストしないよ
0480774RR (ワッチョイ 1ecf-8+q1)
垢版 |
2022/07/05(火) 16:25:41.16ID:NClP1l9F0
俺のF800STは滅多にエンストしない。
ただ、その滅多がキャンプ場で荷物満載発進直後のUターン中だったりするだけだ。
0486774RR (ワッチョイ 8f58-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:55:45.29ID:vEaxMEx30
>>481
そうだよ
0490774RR (アークセー Sx23-lkMh)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:21:57.25ID:uAh+JlB2x
>>484
ワイの1050XTはローRPMアシスト
セルはキルと同じボタン

何故か坂道停止で自動ブレーキがかかるシステム
坂道発進超ラク
0491774RR (ワッチョイ 1b1b-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:35:02.45ID:X9nxPoHQ0
みんな歳なんだから倒しそうになったら無理して踏ん張らないで、そのまま倒してしまった方がいいぞ。バイクは傷つくだろうが、自分が傷ついたら乗れなくなるんだぞ
0495774RR (ワッチョイ aa7a-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:56:10.23ID:3OJRsMzQ0
オフ車とか軽いバイクに乗ればいいのに
0496774RR (ワッチョイ 53b1-l9hR)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:01:10.45ID:cjzh2PZS0
オフ車は足がつかないのでやっぱり倒れます
0498774RR (ワッチョイ 8702-S70f)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:38:08.29ID:mRpgzZig0
>>494
モトグッチ?
0499774RR (ブーイモ MMb6-p0et)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:44:14.63ID:k7N03u2PM
>>495
オフ車だろうが一度倒れようとしたバイクを無理に支えようとしたら腰やられるぞ
オフ車だって大体の車種は100kg以上あるしな・・
0507774RR (ワッチョイ bf76-Zrgr)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:57:31.50ID:dwRO+KUW0
初めてバイク乗り出した頃に、信号待ちで手袋はずしたら落としてしまって、跨がったまま拾おうとしたら、重くて倒れてしまったことしかない
チャリンコと同じイメージではダメやね
0508774RR (アウアウウー Sacf-Uh1D)
垢版 |
2022/07/06(水) 16:30:45.88ID:EO/LBfPxa
50ccならなんとかなりそう
125だとバランスを崩したらアウト
それ以上の排気量だと、そもそも乗ったまま拾おうとは思わないな
0511774RR (ワッチョイ 0358-h/XP)
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:49.92ID:nBWcRKX60
タチゴケの話を見てたからか今日交差点の左折時に久しぶりにエンストしてヤバかった
エンストした瞬間クラッチ切って車体流したから無事だったけど
0515774RR (ワッチョイ 27a7-Yyfa)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:21:00.20ID:3me4n5ae0
カブは好きだし乗っていたが、
実用車としてはスクーターの方が便利だという事に、
遅まきながら気づいた

でもスクーターは面白くないんだよなあ
0518774RR (アウアウウー Sacf-IQ/g)
垢版 |
2022/07/07(木) 16:18:59.29ID:vJf0i930a
バイク乗りはカブに始まりカブに終わると昔は言ったが、
始まりがレッツだった私はアドレスでSUZUKI乗りとしての人生を終えそうです
0521774RR (ワッチョイ 53b1-VzUK)
垢版 |
2022/07/07(木) 16:28:09.88ID:p0f0qeLw0
釣りの話を真似して言った人が声が大きかっただけで別にカブに始まり
カブに終わらないと思うぞ
スクーターに始まり、ならわかるけど
0526774RR (ワッチョイ 53b1-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:37:13.04ID:Qq7H+FKH0
幼児の頃おじいちゃんのカブに乗せてもらったかすかな記憶
当時は原付でも二人乗りしてよかった
0528774RR (アウアウウー Sacf-Uh1D)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:50:24.01ID:x8meRHtZa
スズキに始まりカワサキに浮気しつつもずーっとホンダ一辺倒で来たが
今スズキに戻ってる
ヤマハだけは所有したことがない

一度はヤマハに乗りたいとは思ってるんだが、なぜか縁がない
このご時世、おいそれと乗り換えられないしねえ…
0536774RR (ワッチョイ 6bcf-G9so)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:30:11.73ID:/j8mWkdl0
>>535
やっぱその辺になってくると中年世代しか知らんのかな
50ccと80ccがあった。あの時代に原チャリでは珍しいデジタルメーターの仕様もあったな
0537774RR (ワッチョイ 8776-hJRr)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:30:25.62ID:Y/eDsmR/0
俺はスズキに乗ったことないんだな400ガンマには何度か縁があったが乗らなかった。あんとき買っときゃ良かったわ。
0544774RR (ワッチョイ 8a33-jg/Q)
垢版 |
2022/07/08(金) 04:50:56.33ID:hQ27i5Zv0
おっさんだけど
スズキ→昭和仮面ライダー
ホンダ→平成仮面ライダー
カワサキ→キカイダー
ヤマハ→特に無し
0547774RR (スフッ Sdaa-/MDM)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:52:25.69ID:vJk0JzTcd
V-STROM SXはやく発表してくれー
今年発売だと今乗ってるバイクのローンが払い終えるから下取り出して買い替えるわ
0548774RR (ワッチョイ 06d3-auNL)
垢版 |
2022/07/08(金) 08:00:53.60ID:d1PopJBd0
パワーのホンダ
スタイルのヤマハ
最高速のカワサキ
耐久性のスズキ

1960~1970年代はこんなイメージだったらしい
0555774RR (ワッチョイ 27a7-Yyfa)
垢版 |
2022/07/08(金) 09:21:44.51ID:0KxwcHxD0
>>546
スーパー1だな
ハーレーは買おう・乗ろうとは思わないんだけど、
ガキの頃からの憧れってのは心の底に焼きつけられている
0557774RR (ベーイモ MM96-Sgs1)
垢版 |
2022/07/08(金) 19:42:03.06ID:k4KC+LNpM
この板はある意味テレ東みたいだなw
安倍ネタが無くて心地よい
0564774RR (ワッチョイ 8faf-p0et)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:56:21.74ID:cXnai04+0
この位の気温ならメッシュで丁度良い位だしまだ走る気になるな
6月下旬の気温は酷すぎた、この気温のまま夏が過ぎてくれるといいのに
0572774RR (ワッチョイ 855a-W8uk)
垢版 |
2022/07/09(土) 07:26:16.12ID:Qhl9iR1R0
熱帯夜が無いや
0573774RR (ワッチョイ 23b1-l4EN)
垢版 |
2022/07/09(土) 08:40:31.31ID:IKE6uj6f0
>>570
君は優秀だねぇ
0580774RR (ワッチョイ d5b1-jF2N)
垢版 |
2022/07/09(土) 12:58:53.38ID:3zeyHPCJ0
>>579
ひとりでいて?
熱源なく?
極寒の中で温もりを感じるって、八甲田山雪中行軍遭難事件じゃあるまいに

実際に温もらなくてもいい、そう錯覚すればいいってこと?
タヒんじゃうじゃん
0594774RR (ブーイモ MM99-2eki)
垢版 |
2022/07/09(土) 18:51:16.59ID:h3ATjk+bM
気象制御士取ればいいのに。
0596774RR (ササクッテロ Spa1-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:04:50.90ID:FgvQabu6p
>>594
0600774RR (ササクッテロ Spa1-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:05.73ID:FgvQabu6p
>>595
両刃の剣だと自覚することかな
0601774RR (スフッ Sd43-KWb1)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:36:11.74ID:WmvrV8YKd
ドラレコ本体をリアシートに適当に突っ込んでたんだけど
ある日開けてみたらカウルの内側とかが砕けてた😇
中で暴れとったんやね😉
今は百均で買ったメッシュの袋で緩衝してます🤗
0606774RR (アウアウオー Sa93-Sg0E)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:09:32.06ID:p9uF9DE2a
舘ひろしといえば、若い頃ドン小西のとこで働いてて、いつも店の前にバイクで通勤して路駐してたって聞いたなぁ
0607774RR (ワッチョイ d5b1-OdvK)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:40:54.35ID:zVXWBvSd0
首にかけるネックスピーカーみたいなドラレコ出てたけど簡単装着で良いが値段が高くて買う気せん
0613774RR (ワッチョイ 3558-Y80n)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:18:48.15ID:0kdSfWJL0
コロナ渦で大型取得者増加、バイク売上増加らしいけど、これからバイク買い換えやメット買い換えしようとすると、モノがない恐れがあるぞ。
0617774RR (ワッチョイ 4d11-l4EN)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:48:18.41ID:HUnSB3B50
>>612
当たったら牛丼(大盛り)おごれよ🥺
座して吉報を待つ
0618774RR (ワッチョイ 855a-W8uk)
垢版 |
2022/07/10(日) 11:53:05.55ID:wmRTkUiW0
>>616
それマジであったぞ@大塚 豊島区
でも残念でした!バッテリー上がってたからか
数百メートルのところに放置されててセーフ
ってかVTスパーダだから助かったのかもw
0624774RR (ワッチョイ e3f1-lTRq)
垢版 |
2022/07/10(日) 14:00:11.78ID:0bze3ikQ0
>>612
これって人に言うとご利益が逃げると言ってなかった?
0634774RR (ワッチョイ d5b1-xR9F)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:42:30.58ID:iqqp8Peh0
>>630
ペアツーリングはペアとの技量が対等でないと難しい
父親が技量ベテランで娘は付いていくのがやっとだったんだろうな
ツーリングは一人に限るわw
0638774RR (ワッチョイ cbcf-WgiV)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:22:28.83ID:7f+gIzke0
居眠りというか、気がついたらとんでもない場所にワープしてたことならある。
車は本当の居眠り運転しかけたことがある。
0641774RR (ササクッテロラ Spa1-x/sD)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:25:15.05ID:bgIFMvRwp
熱中症で意識が飛びかけたことはあるなあ
明らかに昔とは気候が違う
無理は禁物
0643774RR (ワッチョイ 2d62-kiqj)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:30:41.85ID:4SDjuYqT0
本来寝ないだろうって状況で出てくる眠気ってのは睡眠欲じゃなくて意識障害のたぐいだからな
歌を歌うとかガムを噛むとかそんなもんで対処するもんじゃない
どっかでしっかり水分と栄養とって仮眠して休養とらんと駄目だ

夏場だと休んでも休んでも5分後にはまた眠くなる、とかやたらあくびが出るとか症状が出たら
水分と塩分糖分接種して涼しいところで、少なくとも30分は寝ろよ
昼寝は15分以上寝るとかえってよくないとか寝言は無視してとにかく寝ろよ
0644774RR (スプッッ Sd03-JJz5)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:31:59.36ID:LGP3O1lrd
バイクで寝るなんてっ思うけど、80km巡航は死ぬほど辛いしたのしくない
バイクはワインディングに限る
高速のあまりのかったるさから憧れだったハーレーは蚊帳の外になった
0647774RR (ワッチョイ fda7-XIlg)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:37:50.92ID:AJN400gy0
>>645
むしろそういうペースの方が眠たくならないかもな
眠たい≒気付かないけど疲労している なので
高速で速度出してると風圧で、気付かないけど結構体力を削られている

なので眠いと思ったらさっさとPAなりで休憩して、
出来れば仮眠もしたら全然変わる
0648774RR (スプッッ Sd03-JJz5)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:39:46.50ID:LGP3O1lrd
しかし慣れとは怖いもんで、車でナビをTVにしてる人多いだろ?
バイクでスマホの画面なんて見てられないなんて思ってた免許取得したばかりのころ
今なんて30km~40kmだと音楽をPVにしてるもんなぁ
流石にTVの視聴まではいかんけどさ
0651774RR (スフッ Sd43-jj7K)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:43:09.72ID:IC3r90wEd
自分の場合はふとマウントしてるスマホナビを見たタイミングと前の車が譲ろうと減速したタイミングが被って危うく追突しそうになった事ある
可能性としては似たような事が起こったのかもなぁ
0653774RR (ブーイモ MMeb-KYPL)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:44:20.36ID:zAirro28M
>>637
自分もそう思ってたけど深夜まで仕事、朝6時に30km離れてる自動車学校へ通う生活を1緒T間くらい続けbトたら疲労と睡末ー不足で長い直瑞�叙ーりしてャJーブに突っ込bセよw
涛鮪桙ヘ原付スク=[ターでスピーャh出てなかったbフと緩いカーブbセったのでスリャbプダウンみたb「になったので試Cり傷ですんだbッど
0658774RR (アウアウウー Sa09-jF2N)
垢版 |
2022/07/12(火) 13:38:51.93ID:uHJGSiNha
高速で朦朧とした時、出口と本線の分岐にあるゼブラでガタガタしたおかげで目醒めたことあるな
危うく突き刺さるところだった

それからツーリング時は二度寝できないくらい睡眠とって眠気覚ましを持参するようになった
0660774RR (スフッ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/12(火) 13:54:34.97ID:Ws+y97lGd
>>659
脳内の覚醒汁を一滴分泌するイメージで5分だけ寝る。
最近はレッドブルやら眠眠ナンタラのお世話になってないわ。
0661774RR (ワッチョイ a381-Lsje)
垢版 |
2022/07/12(火) 13:55:10.61ID:526Y1bWa0
イルカは右脳と左脳それぞれで寝ることができるらしいね
人間もそれができればいいのに
0666774RR (ワッチョイ 855a-2HoA)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:25:10.64ID:4yd0g3Mz0
ワイはツーリング中眠くなったら片目を閉じる
片目が少し眠れたら、もう一方の目を閉じて寝てる
そんなワイの前世はイルカ
0671774RR (ワッチョイ 0d6c-ZNx0)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:10:03.03ID:h1xDgVr50
個人的に走りやすい速度があって、高速80キロは30分~1時間くらいで眠くなる。100キロだと2~3時間ほど走って普通の休憩
今の時期は熱中症で30分でダメ。PA1~2個ごとに休憩が要るから高速乗らない
0672774RR (ワッチョイ 2311-UGFI)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:34:33.72ID:IBkg2IwF0
>>671
体力が元々少ない人なの?

高速ずっと走り続けるのは体力より精神的な我慢強さの方が効いてるんじゃないかなと思ってたけど、そんなに走れない人もいるんだ。
0673774RR (ワッチョイ 0d6c-ZNx0)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:49:43.80ID:h1xDgVr50
>>672
前職で緑ナンバーの車乗ってたし高速自体は慣れてる
ただ、気温の影響が大きい人間だとは思ってる。陽気って感じより暖かいときに単調な巡航になると眠くなる。100キロ越えると走りやすい
0682774RR (ブーイモ MM99-2eki)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:52:38.93ID:QFMbwNaeM
おれは昔は副人格が運転代行してくれてたな。治療するんじゃなかったわ。
0694774RR (ワッチョイ cbdc-vJ0q)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:18:52.75ID:Bosi+oPW0
カフェインレスで糖分と塩分が適度に含まれてるものが良いとされてるね
脱水になる前からちびちび飲むならコーラでもいいんだけど
ただ糖分はバイクじゃ消費しきれないから家帰ったらエアロバイク30分くらいこいだほうがいい
0700774RR (ワッチョイ 2d62-kiqj)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:51:15.34ID:mAY/ef5G0
ポカリ飲めば飲むほどの度がかわく
あれ、そのまま飲むように設計されてるっていうけど、嘘だからな
2-3倍に薄めてちょうどいい配分
0702774RR (ワッチョイ cd58-lTRq)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:56:08.28ID:krTpPLHu0
アイソトニックとハイポトニックね
何もしてない時はアイソトニックが吸収しやすいんだけど、気温や運動のせいで大量に発汗した時には濃すぎるのよ
0704774RR (ワッチョイ 25cf-TkQT)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:12:16.67ID:WZwERbfJ0
練乳チューブ1本飲みでもカロリーたいしたことないと知った時の喜び。
森永加藤練乳チューブ120gで400kcal弱、菓子パン1個と変わらない。
0711774RR (ワッチョイ 8db6-jz6z)
垢版 |
2022/07/13(水) 13:49:18.29ID:Uoggsbf60
クエン酸→分解されてアデノシン三リン酸→筋肉でエネルギー原として消費って流れだっけ?
素早く補給って話よな。
0713774RR (ワッチョイ cd58-lTRq)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:04:35.13ID:krTpPLHu0
お爺ちゃんか
0715774RR (スプッッ Sd43-+aXR)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:08:51.97ID:4jap2JXid
今時運動中にクエン酸とか言ってるやついて草
0717774RR (スフッ Sd43-jj7K)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:10:19.95ID:RY78fGr6d
羊羹は最近スポーツ羊羹なんてのが開発されるほど即効性があるそうね
普通の羊羹より塩分多めらしい
だけど俺らが食べまくるとデブる方に即効するから注意な
0719774RR (ワッチョイ 8dee-TkQT)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:19:07.66ID:TDAE+2vK0
一人でツーリング行くと自分は飲まず食わずで給油のときだけしか停まらないよね?
0724774RR (ワッチョイ 25cf-TkQT)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:26:31.36ID:WZwERbfJ0
お昼前に道の駅でヨモギ大福1パック食って、
帰りの道の駅でヨモギ大福1パック食う。
あとは気分次第で。
0725774RR (ワッチョイ 9b76-1pP+)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:29:32.11ID:S6BgPt7a0
熱中症対策とやらでOS-1とか用意するのはいいんだが
アレ、通常時に飲むといろいろ大杉てじじぃには毒だから気を付けろ
0727774RR (ワッチョイ ad16-8lv3)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:15.82ID:u4Owp7IN0
いいかおまえら40過ぎたら初老だかんな
いろいろと自覚できてない自由なやつらに用法容量うんぬんなんて到底無理
0728774RR (ブーイモ MMeb-sJul)
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:32.03ID:4HkP4hTTM
カロリーや塩分を気にするのもいいけど自分の体質を理解した上でないとな
俺はデブじゃないけど比喩抜きで人の数倍は汗をかく異常な体質で、外仕事してた頃は汗が下半身へ流れて俺が履いてる革長靴はすぐボロボロになってた
減塩なんてしたら死ぬので夏場のツーリングはかなり濃い塩水に梅干し入れたペットボトル持っていって、水と一緒にチビチビ飲んでる
0729774RR (スプッッ Sd03-4tB7)
垢版 |
2022/07/13(水) 15:00:40.23ID:blqc8PEyd
>>670
誕生日だけなら良いよ
俺なんて毎日毎日水掛けられて苔生えて
その苔を自転車とか投げつけられて剥がされるんだぜ?
0730774RR (ブーイモ MMcb-2eki)
垢版 |
2022/07/13(水) 15:29:28.25ID:R/vvGv25M
>>704
エネルギー補給には効率悪いってことだぞ。
0734774RR (アウアウウー Sa09-V1wU)
垢版 |
2022/07/13(水) 16:35:23.86ID:PJW5z6RXa
ツーリングで早朝出発なんで前の日早く寝ようとしてもなかなか寝つけなくてかえって朝までほとんど寝られないってことある
0737774RR (ワッチョイ 2d62-kiqj)
垢版 |
2022/07/13(水) 16:54:28.59ID:mAY/ef5G0
>>734
楽しみすぎて熱出す子供のぱたーんやないかw
まあそういうときはでかけた先で仮眠取ればいいさ
がんばりすぎると寝不足は即熱中症を引き起こすので無理はできないが
0738774RR (ワッチョイ 1b02-0UEB)
垢版 |
2022/07/13(水) 16:55:27.38ID:ZuTfQmvc0
早朝出て、ウンコしたくなったらどうすんの?
0747774RR (ワッチョイ d5b1-VbWX)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:01:40.11ID:OELhS6ei0
>>744
じじいの悪い所全部出てるよ
0755774RR (ワッチョイ ebe3-jF2N)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:33:55.60ID:hf2LUoXh0
実家でばぁちゃんがつけてくれてた梅干し
今どきの流行りのタポタポしてない、甘味なんか皆無の梅干し
固く締まってて塩の結晶が噴き出した梅干し
一粒口に放り込んで種だけになってもまだ梅干しの味がするような昔っからの梅干し
ご飯に乗せてお湯をかけただけで十分味がでて美味しいお茶漬けになるような梅干し
また食べたいです
仏間の写真から出てきてください
0757774RR (ワッチョイ 2311-UGFI)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:37:05.24ID:jYXwTmF60
>>755
そういうのは生きているうちにしっかりと教えて貰うべきものなんだよ。
うちも慣れ親しんだ美味しい手作り味噌が永久に失われてしまったよ…
0768774RR (ワッチョイ cd58-X2s+)
垢版 |
2022/07/14(木) 02:36:59.84ID:yx/YISTf0
>>762
こっちの方が好み

嫐る
0770774RR (ワッチョイ 0576-WgiV)
垢版 |
2022/07/14(木) 06:12:46.65ID:JVcS5hZw0
>>755
母親が福島、父親が東京大井町だが同じような梅干し作るわ。俺は東京梅干しだと思っているんだが今ネットでしらべてもそういうのは出てこない。
10年くらい前にもらったのがまだあるわ。
潮吹き梅干し(ジャンル名)で売っているようだから懐かしめるようなものが探せるといいが。
0776774RR (ワッチョイ 236e-+mcR)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:21:31.00ID:dDGI87Eh0
梅干しか
去年死んだ嫁の母親が生前作ってくれた梅干しがまだ残ってるんだが
これがまさに昔の梅干しで、市販のものとはぜんぜん違う
少しずつ毎日のように食べてるけど、嫁は作り方を教わってないので
これがなくなったらもう食えないんだな
0777774RR (ブーイモ MMcb-sJul)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:21:58.83ID:+jTRexhlM
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0779774RR (ワッチョイ 75dc-vJ0q)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:54.04ID:qI9olxeO0
梅干しに作り方のバリエーションはほぼ無いからよほどアレンジされたものじゃなきゃ再現できると思う
髪は抜けたら最後だけど
0782774RR (ワッチョイ d5b1-jF2N)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:53:01.06ID:5LHDeKM20
だって昔の塩吹いたような梅干しってまずおいしいじゃん(思い入れ補正は認める)
小学生の頃は夏になると「コレ一粒食っていけ、それで大丈夫だ」とばぁちゃんに言われてたわ
あとは梅酒に漬け込んだ梅もね
昔の物は時期に必要なものを補給するのに最適なものが多かったんだなって
0783774RR (ワッチョイ 2326-eGss)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:53:54.62ID:nXcfdjT70
梅干し、15パーセントとかの減塩を目指さなければ(昔は20パーセント以上)簡単に作れるから梅酒終わりの黄色くなった値引き品とかで一度作ってみるといいよ
普段料理しない人でも梅干しや梅酒だけは毎年つくる男性とかいる
お弁当に入れてるとか使う習慣がないと消費が大変だけど

昨日は33度予報で35度以下なら大丈夫かもと琵琶一してきたけど大津あたりの街中にはいるとつらかった
このまま10月まで30度以上がつづくと思うとそら恐ろしい……
0784774RR (オイコラミネオ MM51-BoQH)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:55:22.58ID:nCHjMq9wM
とある田舎の山奥の寂れた道の駅に併設してる個人販売店に地元のオッチャンが手作りしてる原材料梅と塩だけの完全に乾いた梅干しがあるからリピートしてるが10年くらい前に買って死蔵してる梅干しが石のように硬く黒くなって菌糸みたいな結晶あったりと危ない雰囲気してるのに食べたら味覚が痺れるくらい旨い
0785774RR (ワッチョイ d5b1-jF2N)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:56:41.38ID:5LHDeKM20
>>779
作り方は同じだろうけど塩の量、干し加減とかさ
それこそ量ってたわけじゃないだろうけどまさにその塩梅がね、それぞれの感覚で変わると思うよ

髪の塩梅はコントロールできないけど
0787774RR (ワッチョイ 25cf-TkQT)
垢版 |
2022/07/14(木) 11:08:30.88ID:0JJxUcVC0
甘くない梅干しが好きだった。
ある日、和歌山土産に買ってきた昔ながらの南高梅を食べたら
飲み込んだ瞬間、反射的に胃の中身全部吐いた。
傷んでいたわけでもなく、家族は美味しいと食べてたんだけど、
それから梅干し食べると気持ち悪くなるようなった。
コンビニおにぎりもいつも梅干しだったんだけどな。
0788774RR (ワッチョイ 05b1-YKXR)
垢版 |
2022/07/14(木) 11:17:47.39ID:FU/Aeto50
むかーし仲良かったお嬢さんの母親が作る梅干しがそんな昔ながらの梅干し
そのお嬢さんも俺もそれぞれ結婚して疎遠になっても
10年以上毎年送ってきてくれていた
そのお母さんが亡くなって2年後ぐらいから
今度はそのお嬢さんから梅干しが送られてくるようになった
お母さんと同じ味だった
0790774RR (スププ Sd43-4tB7)
垢版 |
2022/07/14(木) 11:51:27.72ID:AXYVHEayd
>>776
梅干しは紫蘇の葉と塩で漬けて
ある程度漬かったら一度上げて天日で1週間ほど紫蘇と一緒に干すんだよ
そうすると表面に塩が粒状に出てきて固まるから
後はそのまま漬け汁は別にして壺とか瓶に詰めて保管する

漬け汁はそのまま紫蘇足して生姜を漬けて紅生姜にしたりすると良いよ
0793774RR (ブーイモ MMc9-7mdP)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:07:54.74ID:YQnxkjSDM
以前は梅干なんて買っても数粒だけ食べてその後は冷蔵庫で存在忘れられるのが常だったが、なんか40過ぎになって美味く感じるようになったな
と言ってもよく食べるのは紫蘇梅なんだけど、梅と塩と紫蘇だけで作ってる奴
昔ながらの酸っぱくて塩辛い梅干よりマイルドで食べやすいから梅干苦手な人にお勧め
道の駅で梅干よく売ってるんでツーリングのお土産にもいいね
0794774RR (ワッチョイ 4bb0-42mc)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:15:41.21ID:YA2oNs/A0
更に天日干ししてカラカラになったのを山登りのときの塩分補給に使ってるわ
汗かいて身体が塩分とミネラルを欲してるときに食べる梅干しのなんとうまいこと
0797774RR (ワッチョイ cd58-rsE8)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:53:13.79ID:8R9sGQyH0
俺は酒をやめてしまったから漬けビン持て余してたんだ。みんなのレス読んで梅干し作りに挑戦したくなったよ。
特に漬け汁で紅生姜。これやってみたい。
てか梅干しスレなんていつの間にお気に入りに入れてたのかな俺。
0802774RR (ワッチョイ a381-Lsje)
垢版 |
2022/07/14(木) 14:46:20.81ID:7kCO54MU0
>>801
嬲られるよりもー
嫐りたいマジでー
0809774RR (ワッチョイ 0d6c-ZNx0)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:24:41.95ID:4MHfC9X/0
シブがき隊…

なんでこんな話題でずっと話してるんだと思ったら、今週末が雨でみんなツーリング計画する気が無いのか
0812774RR (ワッチョイ d5b1-x/sD)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:09:52.74ID:J+Kjt5zH0
三連休もダメそうだしな…
0819774RR (ワッチョイ d5b1-jF2N)
垢版 |
2022/07/14(木) 18:23:28.81ID:5LHDeKM20
塩鮭の薄塩化は確かに問題だしおにぎりの具の鮭がフレークばかりになったのはさらに大きな問題
けど今の問題は傘がない
0824774RR (ワッチョイ d5b1-Fo5F)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:16:56.72ID:p6ZymM6r0
>>819
イカなくちゃイカなくちゃ
0825774RR (スププ Sd43-d1tH)
垢版 |
2022/07/14(木) 20:39:31.44ID:B1oq7bayd
>>823

  _n______rュ
 y_////__jニニニ|]
`〈_フソ ̄フr=イ__L_|
  //o //て_/
 //三// ̄ ̄
〈。ニ_/

節子!
それおハジキやないか!
0828774RR (ワッチョイ cbc0-RQdI)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:28:09.38ID:lyUXpOkJ0
王道
お歳暮じゃん
海苔は上司
新巻き鮭は恩師
0831774RR (ワッチョイ cbc0-RQdI)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:40:22.62ID:lyUXpOkJ0
ロンツーでお土産あったらいいなー
結構あるよね
みんな何、積んでるの
0832774RR (ワッチョイ 75dc-vJ0q)
垢版 |
2022/07/14(木) 21:54:15.08ID:6O/Pj77s0
米喰飽きないのと同じで魚食い飽きないだろ?
鮭とかすごくいいタンパク源だからいらないならくれよw
0838774RR (ワッチョイ 2d62-kiqj)
垢版 |
2022/07/14(木) 22:17:02.37ID:pIANIZ2w0
もともとは民芸品というかその土地の職人がつくるもんだしな
念がどうとかそういうもんじゃないんだ
まさに土産物だよ

京都の人形と東北のこけしとかと同じよ
北海道だとアイヌも木彫り文化あるしね

今は単にいろんな名産や名物が生産できるようになって保存が効くようになったからね
昔はその土地のまんじゅうを買ったところで持って帰れなかった
だから工芸品や民芸品なんだよ
日持ちのするくいもんなんてそれ自体がもう名物だった時代の名残よ
0845774RR (ワッチョイ 637a-0UEB)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:47:46.43ID:nRjzfadV0
ロンツーのおみあげも普通にお菓子。家向けは漬物。
ツーリングバックはおみあげ用に5割スペースを確保。
だけど、友達少ないから安定の1箱のみ。
0847944 (スッップ Sd43-bSJS)
垢版 |
2022/07/15(金) 02:15:28.48ID:jz42Yf49d
横須賀からの東京九州フェリー乗ってる。少し揺れるのが船乗ってる感出ていいね。バイクは10台位いた
新門司ついて三日間で長崎島原方面往復しようかと思ってるんだけど観光はどこがおすすめですか?
雨でもなんとかなる所がいいです!
0849774RR (ワッチョイ 4b76-Hlai)
垢版 |
2022/07/15(金) 03:02:52.46ID:C4YAEcLW0
>>847
いいなフェリーで九州

以前、東京から長崎経由で鹿児島まで自走したわ
長崎から渡し船で天草→熊本城行くのもおススメ。
0850774RR (ワッチョイ 4b76-Hlai)
垢版 |
2022/07/15(金) 03:06:41.12ID:C4YAEcLW0
長崎は天守堂だっけ?世界遺産に登録されたよね。

佐賀は遺跡くらいじゃないか?

3日掛けて往復するほど見るとこあるかな?
0851774RR (ワッチョイ 0d6c-ZNx0)
垢版 |
2022/07/15(金) 03:38:25.80ID:6FbYEmWq0
>>847
どこも良くて楽しかったが雨だと視界がなぁ。パノラマ展望が九州の良いところなんだが…。
都市を巡るなら、門司周辺(新門司ではない)と長崎市内は道路ぐちゃぐちゃだから注意してな。長崎市は路面電車使うって手もある
0855774RR (ワッチョイ 0356-KYHT)
垢版 |
2022/07/15(金) 05:02:44.74ID:PoFBFiNt0
佐世保セイルタワー行って針尾通信所見て西海橋寄って長崎かな
長崎から雲仙行って小浜で温泉入ってフェリーで天草渡って適当に海鮮食べて天草酒造で酒買って熊本
熊本からは阿蘇通って湯布院抜けて北上してゴールとか良いんじゃね
0856774RR (アウアウウー Sa09-h+9Z)
垢版 |
2022/07/15(金) 06:58:53.64ID:1pT31/Pqa
>>847
俺も雲仙推し。絶景だ。唐津とか長崎の西海岸も綺麗だよね。時間の関係で島原から三角に渡っちゃったけど、余裕があれば天草も楽しそう。島原の乱の虐殺地原城跡なんかも見られるのかな?
お泊まり温泉は熊本の菊池がおすすめ。なぜか知らないがお湯のゼリー感が半端ない。

..むしろ俺が行きたい。代われw
0857774RR (スフッ Sd43-X0pu)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:02:35.50ID:cozTYQFDd
熊本から島原フェリーはベンツの船がかっけぇ。
尚、ジャガリコ持参で海猫さんとお友達に。
0858774RR (ワッチョイ 9b76-1pP+)
垢版 |
2022/07/15(金) 09:06:55.91ID:IxWtTmsO0
がっつり昭和の子供だが
新巻鮭一本まるっととかマンガの中でしか見た事無い
やっぱ地域によっても違うのかな
0862774RR (ワッチョイ cdaf-7mdP)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:44.47ID:ojbW0Orr0
>>858
お歳暮に新巻鮭を贈る風習は岩手が発祥らしいから、関西の方だとどうだろうね
そもそも鮭自体捕れるのが北海道と東北位だし、鮭捕れない地方に浸透してるとは思えないんだよな
0863774RR (ワッチョイ 8db6-jz6z)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:02.44ID:MifInV9s0
>>862
地元岩手だが地域限定だったんか知らんかった。
毎年は貰ってないが何度か見たことはある。
でもまあ最近はビールとかサラダ油とかじゃないか?腐らんし。
0868774RR (ワッチョイ cdaf-7mdP)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:44:19.10ID:ojbW0Orr0
>>865
なるほど、東海地方でも新巻鮭贈る風習あるんだね
つか、結婚式の引出物で新巻鮭ってなかなか凄いなw
俺は引出物だとカタログギフト(自分で選んで注文する奴)しか貰った事ないわ
まあこれが一番安牌だからな
0869774RR (ワッチョイ 3558-Ffaz)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:45:13.24ID:MgPATLih0
すげーしょっぱかったんだよ。
今調べたら塩抜きしないといけないんだな。
塩抜きしないでそのまま焼いてたんだよ。
0880774RR (ササクッテロラ Spa1-x/sD)
垢版 |
2022/07/15(金) 13:19:27.15ID:Nef9wMQfp
寝られる場所をめざとく見つけられるのも一種の才能
0883774RR (ワッチョイ 4b76-Hlai)
垢版 |
2022/07/15(金) 15:54:01.95ID:C4YAEcLW0
>>847
九州は線状降水帯で豪雨みたい
特に熊本宮崎は避けた方がいいな
0884774RR (オイコラミネオ MM51-eYKA)
垢版 |
2022/07/15(金) 16:03:51.40ID:3n8tDl3pM
あまりに眠くていくつかの街を意識ないのに走り切ったことあった。
流石にヤバすぎるので、道端でメット被ったまま寝落ちしたが…
アレは非常にオススメできない。

たまたま田舎の峠まで行ってたから良かったものの、下手すりゃ救急車と警察セットでお出迎えだ!
0893774RR (アークセー Sxa1-9Dr/)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:41:44.25ID:6kq4f/eDx
ホッケってなんであんな小さいのが本州では規格なんだろうな?
北海道だと40センチ級が開きで500円くらいで居酒屋で食えるのに
0900774RR (ブーイモ MMcb-7mdP)
垢版 |
2022/07/15(金) 19:24:18.86ID:X+oSGQhKM
シマホッケ→でかい
マホッケ→小さい
ホッケの種類によるんじゃね?
北海道で売られてるでかいホッケはシマホッケだよね
0901847 (スププ Sd43-bSJS)
垢版 |
2022/07/15(金) 19:36:06.74ID:eWhJoAzyd
みんなありがとん
滞在3日で明日のみ天気良さそうなので晴れてる方に向かいます。今んとこ長崎かな
阿蘇もバイクでも行きたいけど雨だとな
今晩の宿は小倉に取ったけど連休初日の明日はどこ見ても都会は高くて躊躇する
0905774RR (ワッチョイ 8de8-d1tH)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:53:52.96ID:Orqi+h9X0
美味しいホッケ食べたこと無いからだろうけど、
安くてデカイだけが取り柄の魚だと思ってる
鯵の開きの方が好き
あ、あとほは食べやすいってメリットもあるか
0906774RR (ワッチョイ cd58-rsE8)
垢版 |
2022/07/15(金) 20:59:49.73ID:4P2lvPR00
今度は焼き魚スレにwキングオブ焼き魚のサンマ、百円以下で買えた時代が忘れられず
ここ2年ほどちゃんとしたの食ってねーわ。今年の秋は頼むぞ!
0917847 (スププ Sd43-bSJS)
垢版 |
2022/07/15(金) 22:14:54.21ID:tdTPKiy1d
網走監獄で食べたホッケ定食うまかったな
明日阿蘇方面もわずかに晴れ間が
起きたら天気予報で決めよう
ウェザーニューズより天気jp派です
0918774RR (ワッチョイ 0356-21P9)
垢版 |
2022/07/15(金) 22:16:02.57ID:QVu2w+vu0
そうか、アカンか

そういえば今日通勤途中にヤエーしてくれたのに反応出来なかった
心に深い傷を負わせてしまったかもしれない、すまんな
0925774RR (ワッチョイ a6e3-jzc3)
垢版 |
2022/07/16(土) 02:00:42.08ID:9U4/bKaQ0
調べてみたら中津川辺りは5/21解禁だね
落ち鮎が8月末のはずだから今ごろが成魚になった頃じゃないの?
鮎釣りしないからよくわからんけど友釣りもまだ終わりってほどじゃないんじゃないかな
0927774RR (ワッチョイ 7af1-PUxa)
垢版 |
2022/07/16(土) 03:21:53.94ID:qRkSm0zT0
自分が子どもの頃の地元の川は普通に鮎が釣れたけど
漁協も稚魚を放流しているけど鮎は少なくなってしまったな
0935774RR (テテンテンテン MM0e-hyxP)
垢版 |
2022/07/16(土) 07:24:16.47ID:tWT4ZB+lM
>>905
>安くてデカイだけが取り柄の魚だと思ってる
実際はそれ正解よ。全盛期のニシンと同じく肥料の原料にもされてたくらいだし。
コンサドーレ札幌が極貧時代に社長が「ステーキを食わせろ、という選手はいらない。ホッケやジャガイモを食ってでも頑張りたいという選手たちと汗をかきたいんだ」
と演説してサポーターから絶大な支持を得た。それだけ貧乏の象徴ってこと。
今はどっちも高級品になったけどw

だけど、どんな魚にも旬というものがあってホッケにも味で輝ける時期があるから試してみてほしい。北海道住んでた時は一週間連続でホッケの開き食ってた時もあったくらいだし。焼けた皮の香りとじゅくじゅくに溢れる脂、もう最高。
0936774RR (ワッチョイ 5573-3IcH)
垢版 |
2022/07/16(土) 07:36:06.74ID:Dvf/KvCa0
>>931
幼魚の頃は虫を食べる
成魚になると苔を食べる
なので餌で釣れるのは基本的に幼魚なんだが
最近は養殖したやつを大量に放流するから川底の苔を食べられない溢れた成魚が虫を食べたりしてる
なので最近は成魚でも餌で釣れたりする
0941774RR (ブーイモ MMde-fIBE)
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:44.87ID:ri+qd1EeM
>>887
二年坂にお茶漬けの食べ放題あるじゃん。
0944774RR (ブーイモ MM0e-qwd4)
垢版 |
2022/07/16(土) 12:02:45.25ID:G/E590sqM
>>935
ホッケもニシンもどちらも好きだなあ
ニシンは焼いても美味いけどニシン漬けが至高
他の魚(鮭とかハタハタとか)で作ったのも売ってるけど、ニシンには敵わんわ
0949774RR (ワッチョイ 7162-You7)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:13:33.03ID:tRQaZYpl0
心配すんな
どうせすぐ糸切って針ごと放置するのが釣り人のマナーだろ?
ルアーのとらぶるなんて大したことない
0950774RR (ワッチョイ b6b0-xxyJ)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:48:09.76ID:1CPmkB/j0
むかしから鮎ラパラとか鮎ルアーはあったけど基本的におとり鮎の代わりだったからな
積極的に鮎ラパラてうっかり鮎釣ってたのは俺くらいなものだった
0951774RR (アウアウウー Sa39-GsVe)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:06:22.42ID:q5rCZ02ba
鮎ingは嫌われててできる場所ほぼ無いぞ
0954774RR (ワッチョイ 9d58-P9Ll)
垢版 |
2022/07/16(土) 18:33:33.46ID:kwcpjIys0
四万十川近郊行って、やっぱ鮎だなと思ってその辺で売ってる鮎食ったら、冷めてて生臭くて旨くなかったでござる
0961774RR (ワッチョイ 7ddc-D+Q4)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:08:39.33ID:szS1YT8L0
小学生の頃、チンチンに熱せられたアスファルトでカナヘビが焼け死ぬまで走らせるという鬼の遊びが流行ってたの今思うと狂気
0964774RR (ワッチョイ 5a11-BEGP)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:27:15.22ID:MvYfqB2W0
チンチンに熱せられたアスファルトを乗せて火傷し、
治りかけの痛痒いときにカナヘビを這わせてゾクゾクする的なやつ?
0966774RR (ワッチョイ 95b1-jzc3)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:08:58.48ID:zvqRXOBR0
>>964
チンチンに熱せられたアスファルトをどこに乗せて火傷するん?

今でもアスファルトは柔らかくなるよ
先週立ち寄った道の駅のバイク置き場ではサイドスタンドがめり込んでた
チンチコチンだった
0969774RR (ワッチョイ 7dad-PUxa)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:06:50.48ID:UNDlkSCY0
熱いことを ちんちんに って言うのは日本全国なんだろうか?
0975774RR (ワッチョイ dab1-wX61)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:57:57.86ID:sJ9LfrZB0
>>971
乙!
0976774RR (ワッチョイ 0db1-jzc3)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:05:46.96ID:pREAMQeX0
下ネタじゃないでしょ
熱い→チンチン→チンチコチンと物の温度を表現するのは全国区で使われてる活用法だと思ってたけど間違ってる?
(鉛筆の芯が)とんがってる→トキトキ→トッキントッキン
(日焼けして)くろい→まっくろ→まっくろけっけ
みたいな
みんな言うでしょ?言うよね?
0979774RR (ワッチョイ 0db1-jzc3)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:19:00.64ID:pREAMQeX0
名古屋弁なの?確かに尾張住まいだけど
関東圏にいた時も気がつかずに普通に使ってた
きのう(昨日)を「きんのう」とか詰まってる表現で「きゅんきゅん」とかはなにそれ?って言われたけど
0981774RR (ワッチョイ 7162-You7)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:42:07.73ID:4+OKQ97o0
ちんちん ちんちこちん は名古屋弁よw

うちのばあちゃんはお湯が沸騰していることを「ぷりぷりに沸いてる」っていう
方言かどうかは謎
0982774RR (ワッチョイ 0db1-jzc3)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:33:48.06ID:pREAMQeX0
名古屋弁だったんだ
怒ってる女の子に
そんなにちんちんになっとらんで、ちょっと落ち着こうって言ったらさらに怒ってちんちこちんになったのはそういうわけかw
0983774RR (ワッチョイ 9d58-Avh/)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:04:55.06ID:9nL3Z/XE0
ちんちんは名古屋で熱い、しかも熱湯レベルの
後は怒り心頭なのもちんちんって言うよな
トキントキン、とか

独特だよなw
0986774RR (ワッチョイ 7162-You7)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:11:56.36ID:4+OKQ97o0
トキントキンはわかる
突起のことだから

ツンツンとかトキントキンとかトガントガンとかサッシサッシとかチッチキチーとか
いろんな言葉が生まれて消えてったんだと思う
0992774RR (ワッチョイ 61af-qwd4)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:11:00.45ID:0NYE45W20
何年か前に一度、溝にタイヤ取られて有らぬ方向にバイク持っていかれてヒヤッとした事がある
それ以来、グルーピングは未だに苦手意識あるし、グルーピングが出てくると身体に力入ってしまうわ
普通に走れば別に何てことない道なんだけどね、一度危ない目にあってるとその体験が身体に染付くんだよなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 53分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況