バイク野郎の防寒スレッド★70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (オッペケ Sr5f-hjEA)2022/02/08(火) 19:09:32.70ID:BEaSEzNVr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
バイク野郎の防寒スレッド★68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642731568/
バイク野郎の防寒スレッド★69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643538234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/08(火) 19:10:13.67ID:BEaSEzNVr
>>981-990
これも

イージスユニクロしか買えないおじさん
バイク専用はダメダメおじさん
ゴム長靴で防寒完璧おじさん
カッパハトメおじさん
足蒸れおじさん
インナー摩擦おじさん
東京は10度もあるおじさん
巨大資本ワークマンとホスト恫喝
柳沢峠の汗冷え君
体感気温おじさん
>>991-1000

3774RR (オッペケ Sr0b-Y6IP)2022/02/08(火) 19:11:07.00ID:BEaSEzNVr
>>951-960
テンプレに入れとけよ
>>961-970
テンプレに入れとけよ
>>971-980
テンプレに入れとけよ
https://i.imgur.com/SdO0nij.jpg

4774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/08(火) 19:19:16.14ID:BEaSEzNVr
>>951-960
テンプレに入れとけよ
>>961-970
テンプレに入れとけよ
>>971-980
テンプレに入れとけよ

ゴアテックスの利点を防風性に求めちゃうおじさんも殿堂入り!
http://hissi.org/read.php/bike/20220204/MVQxK2c1UkMw.html

5774RR (オッペケ Sr0b-0LbL)2022/02/08(火) 19:30:35.91ID:ahk27sFQr
以下には共通点がある。

革ジャンはかっこいい。
バイク乗りはダサい。
ワークマンはみっともない。

防寒についていっさい語っていない。
だらだら何度も防寒以外の話しする奴は死ぬか黙るかしてほしい。

6774RR (オッペケ Sr0b-Y6IP)2022/02/08(火) 19:32:45.69ID:BEaSEzNVr
>>5
ワークマンダサいけど実用性十分だよな
https://i.imgur.com/Vq9uztK.png

7774RR (ワッチョイ 7f73-2cIz)2022/02/08(火) 20:41:26.20ID:fzzicBp70
このスレ推奨の防寒装備一式(くだらない試行錯誤、散財をしたくない人へ)

バラクラバorネックゲイター
中綿ミドル+マウンテンパーカー(+カイロポケット付きメッシュベスト)
電熱グローブorハンドルカバー
中綿ミドル+厚手のズボン(多少ダボらせても違和感がないカーゴなど)
ロングソックス
撥水ブーツ

8774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 20:45:18.61ID:X9AQH+W30
なんだよ荒らしかと思ってたら
荒らし本人のキチガイがスレ立ててるんじゃない
バカバカしい
他もよくこんなバカ相手してるな

9774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/08(火) 20:45:55.70ID:BEaSEzNVr
>>8
これを嵐だと思うのは勘違い語りたがりジジイだけ

10774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 20:47:46.04ID:X9AQH+W30
オマエが立ててるなら何言ってもいいんだな
スッキリするわ

11774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 20:51:45.21ID:X9AQH+W30
ワークマンダサいけど実用性十分だよな

ってことは金ないだけだろお前
何を偉そうに言ってんだ底辺が

12774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/08(火) 20:53:30.79ID:BEaSEzNVr
>>11
ワークマンが嫌いで仕方ない語りたがりジジイが早速暴れ始めて草

13774RR (ワッチョイ f76e-qaLF)2022/02/08(火) 20:55:32.09ID:LH2JiXDG0
人類が編み出した最高峰の暖房、それは頭髪

14774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/08(火) 20:59:54.60ID:osT3i86Nd
ワークマンは嫌いじゃないが、
お前がスレ的に悪質なだけだろ
360は良いものだw
スレ立て主ってのは倫理性を持たなきゃならん
排他思考を持っていたり身勝手にワッチョイ操作するよーな輩は他の住民へのリスペクがない証拠
本来なら別スレを立てるとこだが残り少ない防寒時期に住民の分散も心許ないのでオッペケ特定だけで勘弁してやるが、もう釣れんよお前は

15774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/08(火) 21:00:53.78ID:7TyMNCpC0
長文ジジイいっつも似たような文体だなあ
住民とか言ってんのも時代錯誤で草

16774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:01:15.33ID:X9AQH+W30
さすがにワークマンは着ないな
落ちぶれた気分にならないか?
底辺の日雇い労働者が着るもの
汚い身なりで外国人労働者と一緒に働いてる奴が着るものでしかないだろ
なんで防寒の最高峰がワークマンなんだよバカ
金がないからコレしか買えない奴らだろ
私服がワークマンが最高なんて言ってる連中が
ハイエンドを買ってる人達を妬んでるだけのサイトか?
スレ主がオマエじゃしゃあないか

17774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/08(火) 21:04:54.80ID:osT3i86Nd
>>15
下四桁に注意な
LTEは機内モードでIPも変えるよーだが、特定は容易い
ワッチョイデータからUAエージェントも引っ張れるぞ
今は特定サイトなくなったのかも知れんがw

18774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:05:40.17ID:X9AQH+W30
>>14本当に立ててよ
スレ立てバカが推すからワークマン批判をしてしまう
別にワークマンが悪い訳ではない
スレ立てキチガイが嫌なだけ

19774RR (ワッチョイ 7ffe-Kr4Q)2022/02/08(火) 21:05:58.24ID:sqMNbo2X0
スレが荒れてきてもしれっと「テンプレ」を貼ってる推奨芸おじさんは
やっぱすげーな

20774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/08(火) 21:06:07.91ID:7TyMNCpC0
語りたがりジジイがこれから知ったかぶりのIT知識を披露しますwww

21774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/08(火) 21:08:44.25ID:osT3i86Nd
>>18
いやそれやると住民が分散するんよ
ただでさえ過疎ってるのにあっち行ったりこっち行ったりで忙しくなるんで、要はスルースキルだとは思う
幸い浪人までは持ってないみたいだから数種類のNGで特定できるよコイツは

22774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:09:41.79ID:X9AQH+W30
ちょいと圧されるとだまるのなオマエ
だいたいなんで防寒なんか語ってるの?
他人の悪口サイトでも立てれば良いじゃん
何でバイクで防寒なんて明らかに善良な人達しかいないスレをオマエみたいなのが立ててるの?

23774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/08(火) 21:12:32.88ID:7TyMNCpC0
善良な語りたがりジジイwww

24774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:12:42.74ID:X9AQH+W30
では荒らすようなマネは手伝わないでスルーね
了解
バイク防寒特化してなかなか面白いんだけど
ウザくてねコイツ

25774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:13:54.23ID:X9AQH+W30
まぁかまって欲しいのは間違いないから
構わないが辛いんだろうなこの手は

26774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/08(火) 21:13:55.24ID:7TyMNCpC0
単語がことごとくジジイ臭くてわざとやってんのかレベル

27774RR (ワッチョイ 7ffe-Kr4Q)2022/02/08(火) 21:14:22.96ID:sqMNbo2X0
じゃあ俺も対抗して「テンプレ」貼っておくか

推奨芸おじさんは自分が冬季にバイク乗らないもんだから
それで防寒スレを執拗に邪魔してるらしい
おじさんの語る出鱈目を真に受けないように気をつけましょう


【俺も現在5-600kmというところ】

831 名前:774RR (ワッチョイ 7f73-TQBr)[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:32:41.47 ID:kwctOjSD0 [6/9]
個人的な見解をまとめると、厳寒期にバイクに乗ること自体が少ないはずなので、
防寒着はバイク、ウインタースポーツ、釣り、登山、街着などなど流用できるよう組み立てるのが良いという考えかな。

実際、この冬みんなどんだけバイク乗ったのよ?
俺も現在5-600kmというところなので800km程度に着地するはず。

28774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:15:26.62ID:X9AQH+W30
いやいや君には負けるよ
これで最後な君をかまうのは

29774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/08(火) 21:18:39.96ID:7TyMNCpC0
さて、この少しのやり取りをみてもわかるように
語りたがりジジイの粘着っぷりと独善的な勘違いっぷりは明らかだよね

30774RR (ワッチョイ 9f33-lZP4)2022/02/08(火) 21:25:14.56ID:djCCZpHF0
久しぶりに使った中敷きカイロの威力がすごかったんだけど電熱中敷きってどうなんやろ
カイロと同程度に効くんやろか

31774RR (ササクッテロラ Sp0b-fdei)2022/02/08(火) 21:30:12.68ID:HJTXA1yKp
>>30
カイロには負ける
でも温度調節が便利

32774RR (テテンテンテン MM8f-Pozo)2022/02/08(火) 21:33:50.67ID:SZwSTqUgM
新スレ冒頭から長文おじさん全力だな
迷惑だから消えてほしい

33774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/08(火) 21:37:52.31ID:BtCNz/pb0
>>30
なに使った?
俺はこれ一択
https://i.imgur.com/qJapDAQ.jpg
赤じゃダメなんよなw、青じゃないと

34774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/08(火) 21:48:17.66ID:X9AQH+W30
オマエが立てたスレじゃさすがに無理

35774RR (ワッチョイ ff76-CE0f)2022/02/08(火) 21:49:02.58ID:EmecARZ90
ワークマンなんて今じゃ客層変わりつつあるの知らないのかね
普段着にも取り入れてる女性もいるんだぞ

36774RR (ワッチョイ bfa4-0LbL)2022/02/09(水) 00:33:57.53ID:QqE6e4yl0
>>34
わかる、わかるー
マジきもいよね、
すごくくだらない中身のない書き込み
既に10回もしてるし、死ぬか黙ってほしいよね
俺はとりあえず一時的とはいえNGIDに登録するわ

37774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 06:05:17.21ID:RMrVzjgad
>>35
そもそもネット通販が激安の時代だしな
前澤友作もそれで一儲けして宇宙に行ったw

38774RR (テテンテンテン MM8f-Pozo)2022/02/09(水) 07:02:52.86ID:ICpw/4CTM
>>35
ワークマンに対するイメージを更新できてない年寄りが5chには多そう
お金がない若い子ほどワークマン率高いし、
オシャレとは言わないまでもダサいというイメージはもうないよね

39774RR (スップ Sdbf-dbKO)2022/02/09(水) 07:08:19.21ID:te1ba33Ld
ユニクロしまむらワークマン

40774RR (ワッチョイ 17ad-cwYP)2022/02/09(水) 07:31:02.24ID:qXCBMHXX0
比較的暖かい地域に住んでいるのもあるけど、中を適当に着込んで、アウターは上をrsタイチのオールシーズンパーカーかalphaのn-3b、下を防風デニム。
これで厳しいときは走らない。
気温5℃以下ぐらいでのツーリングはきつい。
修行でもしている気になる。

41774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/09(水) 07:31:03.51ID:zIml5cp3a
>>38
そーかなー
女子の会話で
ユニクロ、GU、しまむらが100回言われる間にワークマンとい名前は1度も出ないのが現実だが

42774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/09(水) 07:32:03.07ID:zIml5cp3a
>>40
その先に見える、今しか出会えない景色がるのさ

43774RR (ワッチョイ d76e-9BBq)2022/02/09(水) 07:37:55.12ID:5tZnnNMC0
なんか気持ち悪いの出たな

44774RR (スプッッ Sd3f-VOMJ)2022/02/09(水) 07:39:09.76ID:bWAB5qxmd
気持ち悪いゆーなー!

45774RR (ワッチョイ 17ad-cwYP)2022/02/09(水) 07:42:58.59ID:qXCBMHXX0
>>42
なるほど、なんかカッコいい。
でも、寒いと玄関から車庫に歩いていく間の距離で萎えてしまう。
車庫からバイクを出す気にもならなくなる。
雪の中を走っている人達はただただ凄い、修羅の国の人だと思う。

46774RR (エムゾネ FFbf-A65W)2022/02/09(水) 07:52:17.76ID:pKiXHDBgF
イージスって中綿入りの作業着やカッパだろうが
そんなもの着てツーリング行きたくないって奴が大勢いるのはあたりまえだろろうに
何で分からないのだろう?

47774RR (ワッチョイ ff76-CE0f)2022/02/09(水) 07:57:49.32ID:VRCBCh8w0
>>41
女子の会話でしまむら、GU、ユニクロ?
大学生でもそんな会話なかなかないけど娘か何かが話してるのかい(笑)

ワークマンプラスとかワークマン女子は知らない人かな?
都内に普通にあるんだけど

48774RR (スップ Sdbf-dbKO)2022/02/09(水) 08:04:34.01ID:te1ba33Ld
ワークマンはちょっと店に入りづらい。ショッピングモールにでもあれば違うんだが。

49774RR (ワッチョイ ff44-02V+)2022/02/09(水) 08:04:55.02ID:WyS4X9by0
ワークマンで高速乗りたくない

50774RR (テテンテンテン MM8f-Pozo)2022/02/09(水) 08:09:39.13ID:j5fEdYSoM
>>48
ショッピングモールにもあるだろ
おじいちゃんたまには外出ようね

51774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:11:47.51ID:RMrVzjgad
>>40
オーバーパンツを追加すれば新しい世界が開けるね
でもその辺りの気温帯になるとグローブがそろそろ厳しくなってくるんだよな
そこでハンカバの出番ですよw

52774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 08:17:32.74ID:aeArs654r
ハンカバつけたダサバイク乗って服の見た目気にしてる奴いたら笑い死にするわ

53774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:24:45.22ID:RMrVzjgad
今度の休みは360で初厳寒期ツーやってみるかな
朝早く出れば気温は0度付近だろうし、装備は裏起毛のゴアWSをミドルにアンダー光電子
パンツが悩むけどとりあえず光電子アンダーに裏起毛のゴアWSデニム、アウターにもう1枚欲しいけどここが悩むとこw
GWのオーパーパンツか、細身のH008付属パンツか
靴は大きめのエンジニアにスマートウールの靴下2枚、オンパックスの足ぽかシート入れて、グローブはGWゴアシンサレートかな
ヘルメットはaraiのダブルレンズシールドでネックウォーマーはGWゴアWS
気温が低いままだとグローブが負けてくるかもしれないけど太陽が出てくれば何とかなるだろw

54774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 08:26:22.13ID:aeArs654r
長文オナニージジイはブログでもSNSでも作ってそっちでガイジ日記書いとけ

55774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:28:50.70ID:RMrVzjgad
もし予想以上に寒かったときのためにパワーエイジのダウンを積載、
日中陽が上ってきて一桁半ばになったらオーバーパンツは脱いでシートに積載
やっぱGWオーバーパンツより小さく畳めるワークマンが便利かなー

想像してるだけで楽しくて仕方ないw

56774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:32:02.64ID:RMrVzjgad
オーバーパンツを脱いで積載したりするのは面倒だからベンチレーション付きの直穿き防寒パンツが欲しいとこ
そーなるとラフロかコミネになるのかなー
直履き防寒パンツってのは過去に探したことがない

57774RR (テテンテンテン MM8f-Pozo)2022/02/09(水) 08:33:33.50ID:sAND3awzM
スップ Sd3f-9BBq
精神病院から書き込んでそう

58774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:34:27.90ID:RMrVzjgad
特定が捗る捗るw

59774RR (ワッチョイ 17b2-lZP4)2022/02/09(水) 08:41:48.41ID:1t3a3Phx0
>>33
やっぱこれよな

60774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 08:42:45.97ID:RMrVzjgad
zippoハクキン忘れてた
360が強いジャケットならハクキンが胸元にあればダウンは必要ないかもしれない
でもみんなの360の性能聞いてるとダウンのお世話にはならないような気もする

もうwktkしかしないw

61774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/09(水) 08:50:24.86ID:zIml5cp3a
>>47
あるから、あるだけで、『対等か』と言うと全く違うわけで
例えば共通化出来るものとして、
「SHOWROOM」なんて配信アプリがあって
目立ちたがりから現役アイドルまで配信してるけど、ワークマンなんて単語は出てきません
身近だから浸透してると勘違いしてるだけで、非常にニッチなジャンルだと認識した方がいいです

62774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/09(水) 08:52:14.96ID:zIml5cp3a
>>49
冬ライジャケの上から着れるサイズがあるので
冬に走る時には俺は着ますね

63774RR (ワッチョイ ff76-CE0f)2022/02/09(水) 09:00:20.01ID:VRCBCh8w0
>>61
はいはい、とりあえずユーチューブで
『ワークマン』で検索してね

どれくらい女の人が出てくる?
そういうことだ

64774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/09(水) 09:03:24.62ID:JG0gvByt0
YouTubeのオンナはPV稼ぐためにオッサンが好む事をやります

65774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 09:03:35.58ID:RMrVzjgad
https://i.imgur.com/hm8tLxJ.jpg
https://i.imgur.com/nvWrG4y.jpg
プロテクターがないから、
コミネのプロテクションベストでも着ていくか
でもそれだと360の性能が分かりづらくなっちゃいそう…
膝は光電子の上にタイチのステルスでも入れておけばヘーキだろ

66774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/09(水) 09:06:19.41ID:zIml5cp3a
>>63
おっさんがみてくれるの目的でやってるね
え?まさかこれで広く認知されてるつもり?

67774RR (ワッチョイ d7fe-Kr4Q)2022/02/09(水) 09:14:33.58ID:85Yi6W5j0
そもそもワークマンてプロテクターポケットとかあるんだっけ?
今はバイク用みたいなのも作ってるんだっけ?

68774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 09:27:28.26ID:RMrVzjgad
360にはプロテクターポケットないね
バイカーズとかは知らんけど

69774RR (テテンテンテン MM3f-+CCc)2022/02/09(水) 09:32:51.21ID:j9tSyDucM
バイク 女子でYouTubeみると女子のバイク乗りがわんさかでてくるけど、現実は。。。

70774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 09:51:44.22ID:BQyxVWRWd
ここはワークマン以外を話題にしたら地雷踏んだ感じなのか?
水のトラブルも全てワークマンにお任せか

71774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/09(水) 09:54:49.12ID:JG0gvByt0
若者が水のトラブルで高額請求されるケースが急増してるみたいにね

72774RR (ワッチョイ 3781-nPsh)2022/02/09(水) 09:59:40.01ID:79Hf+8zN0
>>65
オレも最初はそれを考えてたけど、肩と肘がないのがちょっとね

73774RR (スップ Sd3f-5NN9)2022/02/09(水) 10:00:40.46ID:7KIwYJmld
若者や
浜の真砂は尽きるとも
世にお水のトラブルは尽きまじ

74774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:01:23.49ID:RMrVzjgad
ワークマンってのはプロテクターがなく激安だから専用品派から虐げられてきた歴史があるために、抵抗勢力というかパルチザンみたいなのは昔からいたのよ
でも製品自体は悪いものじゃないと思うし、防寒をするにあたって楽しいと思うから俺も散々やってきたけど、抵抗勢力はミドルに高級品を使ったら排他する傾向にあるんだよね
激安で防寒できるからワークマンなのに専用品やらをミドルに使ってたんでは仲間意識を持てないのかもしれない

75774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 10:01:47.19ID:BQyxVWRWd
バイク防寒はだいたいgwで足りない?
gwは派手過ぎんくてバイク降りた後も街着に近い雰囲気で良いよ
工夫する面白さはあるだろうけどワークマンが
最高には違和感あるな
ゴミ袋着てるみたいにテカテカは店とか入りづらくないか?
自宅から仕事場往復とかじゃないと出番なくない?

76774RR (テテンテンテン MM8f-+CCc)2022/02/09(水) 10:04:07.09ID:oYPobXfLM
>>75
脱いではいる
コンビニは着てはいるかな

77774RR (アウアウキー Sa6b-+AYm)2022/02/09(水) 10:06:28.62ID:lRy6xjhEa
見た目と機能性のヒントがないか所ジョージ見に行ったらアメカジ極振りでバイク乗らなくても寒そうだった

78774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:09:38.98ID:RMrVzjgad
>>72
GWのワッフルをアロンアルファでくっつけてしまへ

79774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:14:06.22ID:RMrVzjgad
>>75
ワークマンが最高なんじゃなくて
激安なのに暖かいワークマンて最高、なんだと思うw
でも>>65なんかはGWとそれほど見た目は変わらないと思うよ

80774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:21:21.87ID:RMrVzjgad
https://i.imgur.com/UlXdRiJ.jpg
https://i.imgur.com/j34fxG6.jpg
GWならこれのオレンジが欲しいかなー
真っ黒のバイクにオレンジのジャケット、ええやん
でもこれアウターシェルだけで中綿は別売りなんよなw

81774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:23:45.38ID:RMrVzjgad

82774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 10:28:28.63ID:BQyxVWRWd
GSM22900というのを店員に言われるがまま
買わされた感じだけど確かによく出来てる
街着にもなるように黒買ったけど
バイク用としては派手な色が良いんかな
派手な色は着た事ないから慣れなくて
恥ずいんよ
人が着てるの見ると良いなと思う

83774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:33:56.43ID:RMrVzjgad
>>82
https://i.imgur.com/gL6N1Gi.jpg
ゴアアウター勝ち組やん!財布は負けたけどw
ちなみにインナーも一緒に買わされた?
自分なりのミドル使ってるの?

84774RR (アウアウキー Sa6b-+AYm)2022/02/09(水) 10:35:25.96ID:lRy6xjhEa
>>82
派手な色着ると直進の時無理な右折突っ込んでくる車が減るよ

という思い込みがあってヘルメットも蛍光にしたいくらいです

85774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 10:39:18.04ID:go6QquJm0
>>47
都内だけど都心三区内に住んでるのでワークマンがなくて困ってるw
やはり江戸川とか足立とかガテン系の人が多いとこまで行かないと実店舗がないみたい。

86774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:44:41.39ID:sgtF4tDod
>>85
大森環七にあるやん!
https://goo.gl/maps/h4B54Mw3D1hbTp447
しっかし駐車場せまっ!w

87774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/09(水) 10:48:49.31ID:JG0gvByt0
土方の兄ちゃんのハイエースを三日三晩尾けろ、すると闇ワークマンに行ける

88774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 10:49:00.92ID:go6QquJm0
>>80
たぶん、これ買うならユニクロのブロックテックでいいと思う。
ゲレンデでブロックテック着てる人もけっこういるけど、表面が普通の街着っぽい生地というだけでオシャレさんに見えるというw

89774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 10:52:14.82ID:go6QquJm0
>>86
そもそも都心から環七まで出るのがけっこう遠いw
ドアツードアで45分くらい掛かるだろうな。

90774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 10:53:30.82ID:sgtF4tDod
>>88
なにそれ興味シンシン
でもUNIQLOは袖丈が短かったりするんだよなぁ

91774RR (ワッチョイ d702-+AYm)2022/02/09(水) 10:58:35.43ID:EMCFFAKG0
>>88
しばらくしたら内側粉々なるけどでも5000円くらいだっけか

92774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 11:00:28.85ID:BQyxVWRWd
>>83財布は負け組確かに笑
プリマロフトのこれに最適ってのをまんまと買わされた
確かに暖かいし電熱なくても充分です
パンツをなんかよいのないかと探し中です
普通のゴアカッパだとバタつくからバイクはダメですね

93774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 11:00:59.77ID:go6QquJm0
ゴールドウィンやパワーエイジは完全に高額コスプレなのでお好きな人だけどうぞって感じかと。

登山ウェアの世界でもウェア高すぎ問題が慢性化していて、モンベルが登場して、モンベルも高くなりすぎたのでケシュアが登場して、
ワークマンやユニクロが参入してということを繰り返してるからな。

どのカテゴリにも高額ウェアが存在するんだけど、別にそんな高いのいらないよねという感じなのよ。
布切れでそんな差がつくはずもなく。

94774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 11:03:01.85ID:BQyxVWRWd
>>84さすがに全身黒はあぶないからメットは白にしてますよ
安全性考えればバイク用の道具と考えれば
派手くらいのほうが良いんでしょうな

95774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 11:05:41.10ID:sgtF4tDod
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433063-000/00
https://www.uniqlo.com/jp/ja/size/433063_size.html
これか
裄丈89ってまぁまぁあるな…
GWが92とかだっけ?

>>93
GWは昔はアウターシェルの性能をしっかり表記してたけど、今のアウターシェルがどんな透湿なのか分からんね
ゴアに導く作戦なんかなw

96774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 11:06:27.58ID:go6QquJm0
ユニクロのブロックテックは「街着に見えるカッパ」なので、あれはあれで中々画期的。
ただそこまでガチなカッパではないのでゲリラ豪雨みたいなのは浸水しそうだけど。
(感覚的に耐水10000はなさそう)

97774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 11:08:55.92ID:sgtF4tDod
>>92
パンツ難しいよね
俺もユニクロとかでいろいろ挑戦したけど、結果的に脱がずに済むベンチ付きのコミネとかラフロあたりどーかなーって思ってる
まぁタイチでもいいし金があればGWでもいいと思うけど、GWに直履き系あるのかなー
でも上下をゴールドウィンで決めちゃうとめちゃくちゃ地味になっちゃうんだよなぁ

98774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 11:11:40.23ID:sgtF4tDod
>>96
まぁ耐水はカッパ着るからいいけど透湿が気になるね
個人的に8,000もあればヘーキだけど

99774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 11:19:59.41ID:BQyxVWRWd
>>97オーバーパンツやカッパも色々と試すんだけどなかなか丁度良いを探すのが難しいですよね
直履きで良いのがあると南海部品の店員氏が言ってたので次回行ったら欲しいかなと
資金が底を付きますが

100774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 11:38:26.26ID:sgtF4tDod
>>99
パンツはワンシーズン通してコレっての見つかった試しがないw
ジャケットはインナーを外したりして調整が効くけど、パンツはインナーパンツを脱いだりできないしね
そうなると10度以上も気温差があったときに、暑い時どうするんだ?って問題がどーしてもオーバーパンツ系になってしまう
寒いだけなら簡単なのよな、オーバーパンツや直履き防寒そのまま履いてりゃいいんだから
けど気温が上がった時にどうするかがパンツの1番の難しさだと思うわ

101774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 11:49:08.66ID:BQyxVWRWd
>>100もう全て同意笑
防寒対策って暑くならずに丁度良いをどう探るかが面白さでもあり難しいですね
ゴム引着たら蒸れるからゴアだったり
パッチ類は屋内入ったら暑くて全滅
オーバーパンツで調整するしかない消去法
目的地で調整するんだけど外すことが多々あります

102774RR (ワッチョイ 3781-nPsh)2022/02/09(水) 11:51:18.87ID:79Hf+8zN0
>>89
三区のどこに住んでるかわからんけど、錦糸町や南砂の方が近いんじゃね?

103774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 12:03:02.68ID:sgtF4tDod
>>101
直穿き防寒パンツを試したことがないんで全てとは言わないけどほとんど試した俺の答えは、ゴアw
https://i.imgur.com/4ZKnq05.jpg
これがラフロのゴアWSインナーパンツに、アウターはユニクロの防風カーゴだけど、高速0℃、室内では20度まで過ごせる
もちろんアンダーはハイテクじゃないとダメだけど、アウターのユニクロが縫い目から冷気侵入するんでうまい具合に換気もしてくれる
でもこれインナーパンツがダウンだと気温が上がったときに蒸れちゃうんだよね…w
直履き防寒パンツもゴアなのかなって思うよ
もしくはベンチ付きよね

104774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 12:07:37.82ID:sgtF4tDod
>>100
追記で膝プロテクターはタイチのステルス
実はこのステルスが効く、防寒的にw

105774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 12:09:30.40ID:aeArs654r
どんだけレスしてんだこのガイジ

106774RR (ワッチョイ 17b2-lZP4)2022/02/09(水) 12:12:01.80ID:1t3a3Phx0
オバパンは靴脱ぐのがめんどくさすぎる
出来ることならベンチで調節がやっぱスマートだわな

107774RR (ワッチョイ ff44-02V+)2022/02/09(水) 12:36:56.99ID:WyS4X9by0
防寒スレッドは魔境

108774RR (テテンテンテン MM8f-vPhb)2022/02/09(水) 12:42:00.85ID:ldKzU8mJM
>>106
サイドフルオープンがいいんだけど種類少ないんだよな

109774RR (スップ Sdbf-dbKO)2022/02/09(水) 12:52:10.04ID:te1ba33Ld
>>50
うちの近辺はショッピングモール内は皆無だよ。
あんたどこ住んでるの?

110774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/09(水) 12:52:57.16ID:3WesECj80
>>103普通にカッコ良いじゃないですか
エンジニア渋いしまさに塩梅よいね〜
防寒だけじゃなく着るって事が上手いんね
ユニクロ着てユニクロに見せないんだから良いね
上級者さんの意見は参考になります
本当に走ってる人の丁度良いは勉強になります
あなた色のチョイスも上手い
画像までご丁寧にありがとう

111774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/09(水) 12:56:05.48ID:3WesECj80
>>104タイチのステルスも見てみます
あなた普通にカッコ良く単車乗ってる
参考になります

112774RR (ワッチョイ 9f73-rbz+)2022/02/09(水) 12:58:00.11ID:IOaFbwQ10
GW、2月のファミリーセール中止やと。
オミクロン許すまじ。

113774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 13:32:52.75ID:sgtF4tDod
>>110-111
まるで俺の自演のようなレスありがとうw
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000000387/
この辺どうかなと思って
ずいぶん前だけどコミネのウィンターパンツは良いって話を聞いて試しに買おうと思ったんだけどその時はシーズン終わっちゃった
GWが地味なんでコミネのワンポイントもいいかななんてw
ただ内蔵のライナーの性能が謎なんで、これがもし弱かったらフォローする方法がゴアウィンドストッパーパンツぐらいしか思い浮かばない

114774RR (ワッチョイ 97a7-Tuut)2022/02/09(水) 13:45:37.58ID:V1uUhmnb0
もうだいぶ前にこのスレで教えて貰ったevenriverのツナギ久々買い替えた。
普段着の上にすっぽり被るだけでマイナス気温の高速道路でも寒くないのがお気に入り、てかまだこのスレ存続してたんか

115774RR (ワッチョイ 9fad-v6+h)2022/02/09(水) 13:45:37.92ID:FHunfCuS0
>>93
>登山ウェアの世界でもウェア高すぎ問題が慢性化していて、モンベルが登場して、

またさらっとデタラメ混ぜてるけどモンベルが「登場」したのはもう大昔でしょ
なに最近のことみたいに言うてはるのかしら

116774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 13:51:02.85ID:BQyxVWRWd
>>113早速みてみましたがタイチのステルスとラフロのハイテクインナー
コミネのウインターパンツどれも使えそうな感じですね
特にラフロのインナーパンツですか
価格も凄いが適温のレンジが広そうで使えそうですね良いモノ教えてもらいました
早速実物休みに見に行ってみますよ
真っ黒にならないアースカラーっていうのかな
色も考えると少しこなれた感じでいいですね
ご丁寧にありがとう

117774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/09(水) 13:54:40.01ID:qIy+AA+u0
【レス抽出】
対象スレ:バイク野郎の防寒スレッド★70
キーワード:Sd3f-9BBq
抽出レス数:28

【レス抽出】
対象スレ:バイク野郎の防寒スレッド★69
キーワード:Sd3f-9BBq
抽出レス数:19

完全にキチガイ
しかも無職

118774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:05:25.92ID:sgtF4tDod
>>116
ラフロのゴアは廃盤だよ
タイチのステルスはパッドが抜けるやつが良い
アウターが細いときGWのワッフル入れられるんよね
>>103も確かワッフルが入ってる

あとGWの直履きだとこの辺かな
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM23154
タイチのカーゴやマトリックスは蒸れるらしい

119774RR (スッップ Sdbf-QL4X)2022/02/09(水) 14:09:55.78ID:TnohYXLdd
>>117
そんなもん抽出してる暇があったら、自らの無能を抽出してこいゴミ

120774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 14:13:29.36ID:BQyxVWRWd
>>118ラフロのゴアは廃盤なんですか残念
直履きのgwは普通に形が綺麗で良さげですね
脱いだり履いたりは出先でなるべく少なくしたいですね
エンジニアはレッドウィングとかアメカジ系統のですか?シャープでカッコ良いですね
靴下に工夫すれば使えるんですね

121774RR (テテンテンテン MM8f-hGEN)2022/02/09(水) 14:23:29.02ID:DZM6GdhoM
ネックウォーマーというか顔まで覆えるフェイスガードでおすすめなんかある?
ジェットヘルメットで使いたいんたけど、単なるフリースの輪っかみたいのだと口元や鼻元が湿ってきて不快なんだ
コミネとかのネオプレンで鼻や口に穴開いてるのが定番かな?

122774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:24:49.23ID:hiBmmhS1d
>>120
俺のは安物セダークレスト(廃盤)
約2サイズ上げかな
ハイシーズンにはブカブカで履けない
同じものは作れないけど、防寒靴に近いものはサイズ上げのエンジニアで作れるよ
ただ凍結とか積雪でエンジニアは滑りまくるんで、真冬の山には行かない方が良いw
雪とか凍結は防寒靴が良いよね、やっぱ

123774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 14:38:55.86ID:sHQH/JMgd
>>122またまたわざわざありがとう
セダークレストいいじゃないですか
防寒靴よりエンジニアはカッコ良いから気持ちわかります
サイズを上げて履くって考えてはなかったな
考えてるな〜
もうそれ自体が遊びの時間だね
色々ありがとう参考にさせてもらいます

124774RR (ワッチョイ ffb0-cqnX)2022/02/09(水) 14:43:36.57ID:Ao9X+0sw0
セダークレストのダナーライトのパチは防水機能ないんだよね
あれでゴアだったら数足買うのにな

むかしホーキンスがパチ出しててゴアテックスだったので登山板とかで
大人気だったけど(俺もセールで6800円で買った)

125774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:50:07.98ID:hiBmmhS1d
>>123
https://i.imgur.com/9wsuB47.jpg
前スレだか前々スレで貼ったけど、左からセダーのサイズ上げ、SORELアウター、それのインナーブーツ?
https://i.imgur.com/ufJ4eu0.jpg
俺はスマートウールの二枚履きで隙間を埋めてみた、それでも緩いときは光電子インナーソールで調整、+オンパックスで0℃走れる
ただ高速はこれだとちょっとキツいかもw

他には、裾からの冷気侵入対策にこんなグッズも
https://i.imgur.com/FEhQLNS.jpg
https://i.imgur.com/YgH6x6K.jpg

126774RR (ワッチョイ 9fad-v6+h)2022/02/09(水) 14:50:50.12ID:FHunfCuS0
あまりゴアテックスとかの機能性素材を褒めたりすると
またホラ吹きおじさんが>>93「布切れでそんな差がつくはずもなく。」
とか訳分からんこと言い出しますわよ


93774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/09(水) 11:00:59.77ID:go6QquJm0

どのカテゴリにも高額ウェアが存在するんだけど、別にそんな高いのいらないよねという感じなのよ。
布切れでそんな差がつくはずもなく。

127774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:53:15.47ID:hiBmmhS1d
>>124
編み上げは防水必須よね
AVIREXのタイガーでも防寒対策やってみたんだけど縫い目から冷気が侵入して来てどうやっても勝てない
サイズを上げれば必ず暖かくなると信じてたんだけど、そりゃ隙間風入ったら無理よねw
でも逆に言うとアレだから夏場でも蒸れにくいんだろうなぁとは思った

128774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:55:23.91ID:hiBmmhS1d
>>126
彼はスレのマスコットなのでそれで良いw

でもこの10年で防寒スレのスキルは落ちたね
まぁ電熱が充実したんだから当たり前の話だけどさ
当時の猛者たちはみんな電熱に移行したんだろうなぁ

129774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/09(水) 14:58:53.18ID:qIy+AA+u0
>>119
コロ助だっさw

130774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/09(水) 14:59:54.44ID:hiBmmhS1d
電熱があればゴアインナーパンツなんて要らんもんな
好みの防風パンツで寒い時は電熱オン、暑くなったらオフにすれば全て解決w
ぶっちゃけ上は要らないから下だけは電熱にしたいなと思う

131774RR (スッップ Sdbf-egq8)2022/02/09(水) 15:49:40.95ID:sHQH/JMgd
>>125裾が上がって来ないグッズあるんですね
靴下やブーツ類も試行錯誤して楽しんでますな
買って使って見てでマネさせて頂きます

132774RR (ワッチョイ f776-Kr4Q)2022/02/09(水) 15:58:32.50ID:Du4P+fKL0
なんでこんなバカが住み着く場所になってしまったん?

133774RR (スプッッ Sd3f-QL4X)2022/02/09(水) 16:26:57.87ID:G1MyiowJd
兄ちゃん、なんで蛍すぐ死んでしまうん?

134774RR (ワッチョイ d702-+AYm)2022/02/09(水) 16:42:42.61ID:EMCFFAKG0
>>133
日本に生息するほとんどのホタルは成虫すると口が退化してしまうため幼虫期に蓄えた栄養素のみで生きる必要があるからです

135774RR (ワッチョイ 9f53-Vm/z)2022/02/09(水) 17:57:11.39ID:w8CcnGRQ0
>>125
裾からの冷気侵入対策として、モンベルが山用に出してるゴアのロングスパッツ巻いてます。

136774RR (ワッチョイ b76d-Am6p)2022/02/09(水) 18:12:55.11ID:OP+AiXRp0
白石死刑囚(31)「拘置所で週一回オナニーしてる」
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/archives/1644309237

137774RR (オイコラミネオ MMeb-XkqP)2022/02/09(水) 18:20:23.38ID:wydMqtprM
>>135
いいなぁ俺は貧乏で新聞紙だよ

138774RR (ワッチョイ 9ff1-2zGl)2022/02/09(水) 18:24:58.16ID:cqiFKgjF0
>>96
そもそもブロックテックって撥水であって防水寿ないと思うぞ
耐水圧なんて設定自体がないと思う

139774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 18:49:06.96ID:SIIiu+GRr
>>138
知的障害でもあんのか?
防水性がないってのは水が素通りってことだぞ

140774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 18:49:57.72ID:SIIiu+GRr
耐水圧は設定するもの?
いやいや
その生地が持ってる耐水圧はどんだけかって話だろ

なんだ?設定がないって

141774RR (テテンテンテン MM8f-vPhb)2022/02/09(水) 19:03:56.05ID:QzaHJSsRM
>>138は防水じゃないと思ってるから、そもそも耐水圧のデータがないだろうと言いたいんだろ

142774RR (ワッチョイ ff76-CE0f)2022/02/09(水) 19:51:04.23ID:VRCBCh8w0
>>114
まさか鬼神ですか?

143774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/09(水) 20:24:21.98ID:/ri8a9/Rr
冬に街中歩けるような格好の上に防風のアウターとオバパンはいて
ネックウォーマーでも付ければば0℃高速でも体に寒さなんて感じないよ
スノボウェアでもいいしもってないけどイージスでもたぶんいけるだろう
ただし靴はゴツ目のスノーブーツ的なものにする必要はある
手は電熱なりカイロなりが無いとハンカバ+スノーグローブだけでは長時間はちと厳しい

144774RR (テテンテンテン MM8f-Pozo)2022/02/09(水) 20:25:21.00ID:Kk8tjO0qM
>>117
無職ってか独身高齢のミジンコみたいな爺さんだろう

145774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/09(水) 21:35:02.43ID:JG0gvByt0
神経が総身に回らないヤツは薄着でも平気と言い張るよねー

146774RR (ワッチョイ 9ffe-Kr4Q)2022/02/09(水) 21:48:26.26ID:1jgeoc+20
まあどれだけ厚着しようが何しようが
「0℃高速でも体に寒さなんて感じない」はありえないと思ふ

よほどミートテック積載している人くらいでは?

147774RR (ワッチョイ 17ad-UyWI)2022/02/09(水) 21:52:19.14ID:UiSyFD8r0
バイク乗ってたら脂肪なんぞ保冷剤にしかならん

148774RR (ワッチョイ b773-xu+V)2022/02/09(水) 21:59:03.70ID:zddiwmVu0
友人の会社の後輩はハーレーのソフテイル乗ってるけど
イージスの360でツーリングに来てた
ハーレー乗りってプロテクターしない人多いから
目立たない所でワークマン着てる人多い印象

149774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/09(水) 22:07:49.45ID:r63FitnZM
ツーリングならいいけど通勤とかでバイクウェアはちょい恥ずいよな
テレワークのおかげでもう半年くらい通勤なんかしてないけどさ

150774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/09(水) 23:26:02.69ID:lrkvoAo3r
語りたがりジジイが自演してなきゃ静かなもんだな

151774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 04:17:28.09ID:e9nzSqo30
GWが最新のウェアに採用してるゴア以外のファブリックがコレだとさ
https://www.dermizax.toray/ja/about-dermizax/
東レなんだな
GWは昔はエントラントだったがエントラントも東レだから、まぁ信頼出来るのかも

152774RR (アウアウエー Sadf-lXUX)2022/02/10(木) 05:25:21.53ID:hEKW56cqa
夜勤明けでカブで帰ってきたけど寒くないな

153774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 05:29:37.07ID:JgHkxAlXd
今日暖かいよな
でも山の中は積もるだろうから変態ツーリングはしばらく無理かな

154774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 05:31:51.11ID:JgHkxAlXd

155774RR (スプッッ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 05:32:17.55ID:JgHkxAlXd

156774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/10(木) 06:55:44.68ID:AcibNb1BM
>>153
積もってない山を走るのは変態でもなんでもないただのツーリングだろ
雪が積もってる中をリッターオンロードバイクで行ってこそ変態だ
変態に憧れてるならチャンスだぞ

157774RR (スプッッ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 07:20:23.49ID:C6VM8azWd
>>92>>82のゴアアウターの人はミドルやアンダーは何着てるんだろ
まぁGWのハイエンド系なら光電子アンダーだけでも充分だろうけど、ミドルに何を選択してるのかがちょっと気になった
でも高級品てのは無駄な重ね着をしなくても防寒が成立しちゃうから強いんだよなぁ
ラフロのハイエンドもミドルなんて要らないしね

158774RR (スプッッ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 07:22:35.13ID:C6VM8azWd
>>156
何もリッターでなくてもえーやんw
雪の中はさすがに小さいので行こうよ…
https://i.imgur.com/1Ex0Yo5.jpg

159774RR (スプッッ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 07:31:23.16ID:C6VM8azWd
でも塩カルの250NKとかは年中やってたよ
これとか談合坂の駐輪場じゃないかな
中央道は雪が降ると整備された本線よりもパーキングの方が積もってるんだよなw
https://i.imgur.com/l9FZhjN.jpg
https://i.imgur.com/PuaH1mm.jpg

160774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/10(木) 07:35:23.93ID:juALw8aDM
ツーリングでなく雪遊びが目的ならスキー場にいる奴らの方がよっぽど変態だわ

161774RR (スップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 07:38:20.24ID:yjA1iEB9d
変態自慢が始まった頃合いが防寒スレの真骨頂だからな
まぁ真冬にバイク乗ってる時点で充分変態だけどw

162774RR (スップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 08:00:40.58ID:yjA1iEB9d

163774RR (テテンテンテン MM8f-vPhb)2022/02/10(木) 08:07:53.20ID:oymcWCIvM
去年の暮だけど
https://i.imgur.com/MyuAdYA.jpeg

164774RR (バットンキン MMbb-adk8)2022/02/10(木) 08:20:44.74ID:coC4l7RbM
Sdbf-9BBq

こいつもういる
マジでおかしい

165774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/10(木) 08:37:55.17ID:0fNtEVHjr
車とか持ってなくてバイクでしか動けず
雪が珍しい地域だと
こんなので「俺って異端?w」みたいなこと言いたくなるんだろう

166774RR (ワッチョイ 9f73-zD41)2022/02/10(木) 08:48:27.80ID:Hpmdoaug0
バイク板のなかで勢いナンバー1やで
今一番ホットなスレ

167774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/10(木) 08:51:36.40ID:C3dBb8du0
>>157昨日はありがとうございました
GSM24850っていうプリマロフトのミドルジャケットを高速などでは仕込んでます
割とミドルはアウトドアメーカーのインナーダウンや化繊類着てるんですが湿気帯びたり降雨などを考えるとダウンは使い難いのでプリマロフトとゴアのコンビは優秀ですね暑くもなりすぎずに
寒くはないという丁度良さを狙ってます

168774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 09:08:28.83ID:eS/RX7Led
>>166
やってる事はクールだけどなw

>>167
24850ってコレか
https://i.imgur.com/cIFGUM6.jpg
つまり純正ライナーと合わせてダブルプリマロフトってことか
そりゃ最強だわ

169774RR (ワッチョイ 7f73-YRqB)2022/02/10(木) 09:21:26.62ID:bmjrk47C0
ブロックテックは性能が公表されてないけど防水透湿ウェア。
おそらくメンブレンのようなフィルムと違ってシリコン風の一風変わった素材なので既存の測定器が使えないのではないかと。
使ってみた肌感覚では高性能なものではなくレインウェアとしては4000円程度で売っているものと同等くらいだと思う。

170774RR (ワッチョイ 7f73-YRqB)2022/02/10(木) 09:24:22.83ID:bmjrk47C0
具体的には3mm程度のそこそこ強い雨の中を小一時ほど歩いた程度では浸水しなかった。
ただし表側は水を吸う素材なので重たくなる。

171774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 09:25:10.30ID:eS/RX7Led
まぁ個人差やゴア効果もあるけど、高速道路でダブルプリマロフトをやって暑すぎないって事は、割と控えめの防寒性能に抑えてあるっぽいね・・
まぁ俺のエントラントマルチフーデッドもそのくらいの耐寒性能だけど、0℃から氷点下ではパワーエイジのマイクロダウンを使って、
0℃からに上の気温帯になるとパワーエイジの裏起毛ウィンドストッパー使ってるな

暖かすぎるとつまんないんだよなw
0℃高速ひょぉーー!wとか言いながら走らないと

172774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 09:25:57.40ID:eS/RX7Led
>>169
ブロックテックはスペックを見たらセンターフラップがついてないけど、止水ファスナーなのかな

173774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 09:30:28.13ID:eS/RX7Led
https://i.imgur.com/8vR38uH.jpg
ワークマンのH008もセンターフラップから止水ファスナーに変わった時期があったけど今はどうなったんだろう
もう品番も変わっちゃって純粋な後継モデルは売ってないのかな

174774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/10(木) 09:30:46.00ID:PQaPz25kr
>>146
そりゃ0℃で外に出て寒い格好ならバイク乗っても寒いわな
完全暴風すればただ外に居るのと変わらんって話だよ

175774RR (ワッチョイ 17ad-9BBq)2022/02/10(木) 09:37:06.64ID:XPepAzq10
結局何言っとるかわからん、サッパリ分からん

176774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 09:49:01.25ID:eS/RX7Led
>>174
俺にはわかるぞw
要するに完全暴風することによってウェアの中をハンカバと同じ状態にしなさいってことよな
でもほとんどの寒がりが完全防風出来てないために、出来の悪い隙間風だらけのハンカバになってしまってると

177774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:12:17.72ID:eS/RX7Led
一度ウェアの完全防風の着方を買いといた方がいいかもな

1、まずアンダーを着ます
2、そしてハイネック系のミドルを着ます
3、ミドルの上にかぶせるようにWS系のネックウォーマーをします
4、アウターを着ます
5、ヘルメットをかぶりネックウォーマーをヘルメットに突っ込んでその上から顎紐をします
6、アウターのファスナーを閉めます
7、ミドルの袖口に被さるようにグローブをして、さらにアウターをかぶせ、ベルクロ等があるならそれで止めます
8、フーディなどなら首周りにドローコードがあるのでそれを適度な状態に締める、ベルクロならそれを締める
9、0℃高速ひょお〜〜〜っ!

178774RR (ワッチョイ d711-zD41)2022/02/10(木) 10:14:34.21ID:MPuaToSl0
>>177
下半身丸出しかよ

179774RR (テテンテンテン MM8f-vPhb)2022/02/10(木) 10:16:32.32ID:oymcWCIvM
さすがは変態ですね

180774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:17:15.74ID:eS/RX7Led
たとえ首周りから冷気が入ったとしてもネックウォーマーからミドルの外を冷気が抜けるために寒風が肌には当たらない
よくネックウォーマーをミドルの中に仕込んだりしてる奴がいるけどあれは大間違いで、必ずミドルの外に被せること
これで高速をかっ飛んで多少隙間風が入ってもミドルが強ければ身体は冷えない

181774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:18:06.01ID:eS/RX7Led
>>178-179
それはさすがにやった事ないw

182774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:26:10.07ID:eS/RX7Led
ミドルとネックウォーマーの次にアウターを着る作業っていうのは割と大事だったりして、ベテランはその辺心得ているから平気だけど素人に教える時はこれが良い
ミドルの外に被せられたネックウォーマーをアウターがしっかり押さえてくれるんだよね
これを知らない奴が多くて適当にネックウォーマーしてるから首から隙間風が入りまくるんだよな
俺の友人もダメで高速で寒い寒い言うから上の着方をさせたら、寒くなくなった…だと

183774RR (ワッチョイ 7f73-qWVz)2022/02/10(木) 10:43:15.43ID:bmjrk47C0
>>172
ユニクロは毎年ちょこちょこ変更入るから現行品を確認した方が良いかな。

184774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:52:21.01ID:eS/RX7Led
あと500円とかの非防風ネックウォーマーしてるやつにはウィンドストッパーのネックウォーマーをプレゼントしてしまった方が良い
俺の友人もネックウォーマーに何千円も出せるかよwと言ってずっと非防風を使ってたんだが、
ツーリングが捗らないんでAmazonから無理やりGWのゴアWS送ってやったら、次のツーリングで「こんなに違うんだ…」とビビってたw

185774RR (スッップ Sdbf-9BBq)2022/02/10(木) 10:56:27.19ID:eS/RX7Led
>>183
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433063-000/00
これ見ると止水ファスナーのフラップなしっぽいね
まぁワークマンをアウターにして高速走るような人は少ないだろうから、一般道なら止水ファスナーで充分なのかな

186774RR (アウグロ MMdb-Ca9f)2022/02/10(木) 11:01:05.54ID:Pe2FTY8AM
間違いない
こいつはバイクに乗らない
一日中ネットに張り付いてる

187774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/10(木) 11:02:46.60ID:otlJ4zCV0
1/3がキチガイのレス
もうここおしまいだな

188774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 11:14:24.92ID:Qf9GTVHid
スレ主旨なだけマシな方だよ
コイツが来たらスレは本当に終わる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509958264/

189774RR (オイコラミネオ MMdf-5eoj)2022/02/10(木) 11:18:46.54ID:npFtQy4lM
過去ログ見れん。

まあ無職か暇持て余してる爺何だろうねえ。
俺もトイレ休憩で書き込んでるからあまり人の事は言えないが。

190774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)2022/02/10(木) 11:20:46.62ID:7XbVn8fK0
ハイネックのミドルはヘルメットと干渉して
バイクに乗ると首が疲れる

防風効果の高いネックウォーマーはさらにヤバイ

ネイキッドバイクで比較的身体を起こして乗ってるオレがそうなんだから
低いセパハンのバイクに乗ってるヒトはどうしてるんだろう?

191774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/10(木) 11:24:20.11ID:JUKFnJ360
ハイネックのアウターは干渉するのでバフで口まで覆い薄手のネックウォーマーにしてたよ。巨大な首輪で遣欧使節団みたいなヒト下もロクに向けないだろ

192774RR (ワッチョイ ffed-+vou)2022/02/10(木) 11:40:11.20ID:MPB+O5fd0
遣欧使節団w

193774RR (ワッチョイ 9f53-Vm/z)2022/02/10(木) 11:55:00.79ID:84NoDASA0
夏場の防寒について質問があります。
今シーズン初めて、メッシュジャケットなるものを導入しようと思っています。
朝夕肌寒いときはウインドブレーカーをジャケットの下に着るように、メーカーは推奨しています。ウインドブレーカーはジャケットの上に着た方が、ずっと防寒性が高いように思います。
皆さんはいかがお考えでしょうか?

194774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 11:56:46.41ID:Qf9GTVHid
バイク用のミドルなんて大抵こんなだろ
クルーネックのミドルとかあまり見たことない
https://i.imgur.com/FOJzDtH.jpg
https://i.imgur.com/hyUDLEC.jpg
https://i.imgur.com/QBAy7ZF.jpg
首の自由は多少奪われるよね
でもそれじゃないと100km/hを超える0℃のNKとか無理だしね
逆に言うと一般道ではハンカバ状態になるから、何枚も着ないと無理って人は一度首回り再検討してみた方が良いかも
首からの隙間風でせっかくのミドル性能殺しちゃったら勿体無いし、カッパが防寒的に強いのは首が強いからよね
雨が入ったら意味がないんで首周りがしっかりしてる

195774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 11:58:38.19ID:Qf9GTVHid
>>193
上のが強いね
だから夏の富士山やらではカッパなんだけど、見た目がカッパは嫌だって人が多いから中に着ようって流れかとw

196774RR (ワッチョイ d711-zD41)2022/02/10(木) 11:58:38.22ID:MPuaToSl0
>>193
上に着るならカッパでいいだろ

197774RR (ササクッテロラ Sp0b-kNhO)2022/02/10(木) 12:04:38.41ID:uv8ye7Rap
何言ってんの
夏にレザー着たいやつなんて超ナルシストなんだ
カッパなんか上に着たらレザー着る意味無くなるだろ

198774RR (ワッチョイ 17da-hjEA)2022/02/10(木) 12:07:18.28ID:XSc+XDw+0
>>195
キチガイの思考回路ってこうなのか

199774RR (スップ Sd3f-9BBq)2022/02/10(木) 12:08:39.38ID:Qf9GTVHid
夏にレザーは着ないけどなw

200774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/10(木) 12:13:13.93ID:otlJ4zCV0
NGへ

f-9BBq

201774RR (スップ Sd3f-NLp5)2022/02/10(木) 12:21:17.79ID:Qf9GTVHid
(´・ω・`)

202774RR (スッップ Sdbf-A65W)2022/02/10(木) 12:32:40.40ID:+z8l4WHCd
>>195
冬にイージス着ない奴もそう思ってるんだよな
晴れてるのに中綿入りのカッパ着てバイク乗りたくないってね

203774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 12:46:27.66ID:e9nzSqo30
>>202
イージスかっこいいやんね
https://i.imgur.com/hm8tLxJ.jpg

204774RR (スップ Sd3f-QL4X)2022/02/10(木) 12:52:10.70ID:7w00XlrMd
hjEA (オッペケ)ワークマン
Pozo(テテンテン)ワークマン
d7b1-Zca7(抽出くん)多分貧乏
この辺NGしときゃスレの対立煽りは避けられる

205774RR (スッップ Sdbf-A65W)2022/02/10(木) 12:59:38.43ID:+z8l4WHCd
>>203
普通に安っぽい生地のカッパだろ
今持ってる冬用ウェアの上にカッパを着れば同じ
このスレで話題のレイヤリングになるしな
カッパなんて皆持ってるんだから、イージス買う金が節約できるまである

206774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 13:09:16.04ID:Op9HrmXz0
>>194
やっぱこういうの買っとこうかな

今はライトダウンとフリースの二択だけど
バイクならこの手のインナー一着あったほうが良さそうかも

207774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/10(木) 13:10:29.06ID:PQaPz25kr
>>203
>>173 もそうだけど俺のラフローのデュアルテックスウォームパーカーと
見た目あんまり変わらなくてお値段1/4以下なんだよなぁ
防風インナー外せたり申し訳程度のプロテクターはついてたりするけど、
この価格差はうーんて感じ
自分のラフロは一つ前の世代で中古5千円位だったからそこそこ良い買い物したと思ってるけど、
定価で買ってたらイージスのあら捜ししちゃうかもな

208774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 13:16:33.54ID:Op9HrmXz0
>>203
知らなかったら普通のバイク用品と見分けつかない(笑)

209774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 13:22:29.27ID:e9nzSqo30
>>207
https://rough-and-road.co.jp/item/rr7660/
これか
イージスが狙ってるのはこの辺りのライジャケ性能かもね

>>206
この中で今でも買えるのはパタゴニアR2だけだよ
パワーエイジダウンは廃盤、
GWゴアWSも今は無いんじゃないかな
今買うとしたらラフロのプリマロフトなのかなーって気はするけど、持ってないんで性能は知らない
https://rough-and-road.co.jp/item/rr7992/
同じ価格帯でGWもプリマロフトがあるからその辺が既存のミドル最高峰なのかなーとは思うよ
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM24150

210774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 13:31:40.99ID:e9nzSqo30
パタゴニアのR2は確かに暖かいし軽くて蒸れにくく洗濯してもあっとゆー間に乾くけど、防風ではないんでアウタージャケットに自信がない場合は避けた方がいいよ
革ジャンに使ってみたけどゴアWSジャケットには敵わない
薄型高性能フリースってのはアウターでしっかり隙間風対策やら出来てる時は強いけど、誰もが密閉なんて出来ないしね
https://i.imgur.com/XEfkO2E.jpg
タウンユースは利くけど、今は普段着にしてるR2
https://i.imgur.com/P9lq5Ke.jpg
なんだかんだパワーエイジの裏起毛ゴアWSジャケットが一番ミドルには使い勝手が良い(廃盤)

211774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 13:40:27.47ID:Op9HrmXz0
>>209
ゴールドウインはスタイル好きだけど

価格がなかなかですよね
気軽にお試しで買えないです

212774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 13:46:57.04ID:Op9HrmXz0
>>210
パワーエイジかー良さそうですね
こないだスレで見たデイトナの防風インナーと比べて全然性能違うのかな

213774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 13:52:55.57ID:e9nzSqo30
>>212
防風であれば似たよーなもんだと思う
ただゴアは蒸れないからねー

ブロックテックにミドルがあればいいんだけどwebをサラッと見た感じではアウターしかないっぽいんだよなー
ワークマンならあると思うけど、ザッとと見た感じではこの辺ミドルに使えないかなーと俺なら考えちゃうw
https://workman.jp/shop/g/g2300036211028/
元々アウターなんで嵩張るとは思うけどサイズは下げて身体にピッタリのものを選べばイケる気もするけどなー

214774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 13:59:32.04ID:e9nzSqo30
>>212
https://i.imgur.com/tKPPuk3.jpg
あー全然いけると思う、しかも裏地ボアやん
パワーエイジより強いかも?これで5,000円以下は安い
ただWSミドルってのは中綿(ダウンやプリマロフト)以下なんで、その辺は個々の使い勝手考えながらだね

215774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/10(木) 14:00:45.37ID:JUKFnJ360
体育教師みたいだねw

216774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 14:14:56.53ID:Op9HrmXz0
>>214
裏がフリースのは安いです
裏がボアになってる奴が7000円近いです
防風でボア付きなら結構いいですかね

ゴールドウインとかのも気になるけど17000円はちょっと簡単には手が出せないです

ワークマンやユニクロで防風で薄くて保温もできるのあれば最高だけど
バイク用品のが良さそうですね

217774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 14:16:15.18ID:e9nzSqo30

昔ワークマンでミドルといえば極寒V?だっけ?あれをミドルにしてる人がいて俺も真似したけど確かに暖かかった
しかも透湿で蒸れにくいしワークマンやるなwと思ったけど専用品買ったら袖丈やら嵩張りやらで使わなくなっちゃった
ダブルフラップでアウターにも使えるしコレは良いものだ!と思ったけど、どーみても作業員だしね・・
今ならもっといいものがあるんじゃないかな
専用品を使い始めると戻れなくなるんよね
電熱組が非電熱には戻れないのと同じだと思う

218774RR (オッペケ Sr0b-hjEA)2022/02/10(木) 14:16:58.24ID:6ivcoV3Sr
>>208
普通のバイク用品のイメージがダサすぎる問題

219774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 14:19:39.33ID:e9nzSqo30
>>216
経験則からボアは蒸れやすいんで、フリースとどっちがいいかよね
ボアのが暖かいとは思うけど、ナチュラルなフリースも気になる
失敗したら他のも買って、あれこれしてる内に専用品買えるやん!wってオチが防寒道w
失敗繰り返しながら色々試してる時が一番楽しいからこの冬も楽しんでくださいなw

220774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/10(木) 14:29:46.65ID:Op9HrmXz0
>>218
そこなんです
変なラインやロゴがあるから買う気にならないんですよね
しかも高いのが多い

221774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/10(木) 14:31:15.56ID:JUKFnJ360
竹刀とか持つといいんじゃない?

222774RR (ワッチョイ 9fad-v6+h)2022/02/10(木) 14:38:17.34ID:2gKWNemn0
>>174
完全暴風と完全【断熱】はまた別だからねぇ

223774RR (ワッチョイ 5754-nm06)2022/02/10(木) 15:27:55.47ID:INXZWzYV0
厚手パーカーにダウン+秋冬用ライディングジャケットは温かいけど見た目がデブ化するから
ウルトラライトダウンに普通のダウン重ね着でライディングジャケット着てる
まだ見た目もスッキリして温かいんだが弱点が静電気…
静電気除去タッチはするけどガソスタではビビる
なんか他にないか模索中
アイデア教えてほしい

224774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 15:33:32.70ID:e9nzSqo30
>>223
静電気対策はよくわからないけど、2枚のミドルにバイク用アウターが必要ならアウターが弱いね
その場合ミドルを最強にする必要があるけど、予算と相談だなぁ
ダウンとダウンだと静電気出るんかな?
だとしたらミドルダウンを一枚にするべくクシタニダウンを奮発するとかは?
それでも静電気出たらどーすんだよ!って言われても責任は取れんがw
静電気はプラスとマイナスの世界なんで、webやらを調べて原因を探ってみたら
https://guard.lion.co.jp/eleguard/coordinate/

225774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 15:35:40.62ID:e9nzSqo30
https://www.solotex.net/column/poriesuteru-seidenki/
読んでないけど、この辺とか

226774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 15:43:49.36ID:e9nzSqo30
これ>>213
なんで防風アウターをミドルに使うんだよwって草つくと思うんだけど、俺はバンソンで寒いときバンソンの上にワークマンのH008着るんだよね
この写真がそーだけど>173実際にこーゆー使い方をしたことがあって、もーダメだ!と思った時に完全防風アウターの強さに救われたことが多々ある
なのでこのワークマンライディングジャケットがどの程度の性能か分からないけどバンソン程度の防寒力があるならミドルに使えるのかなーって、ちょっとワークマンに現品見に行きたくなったw
カッコええよねこのライダース3,900円ならw

227774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/10(木) 15:44:05.27ID:PQaPz25kr
ダウン×ダウンといよりナイロン×ナイロンがやばいんだよな
脱いだりするときにえげつない静電気が発生する

228774RR (アウアウキー Sa6b-+AYm)2022/02/10(木) 15:45:17.35ID:ikc8W8IJa
安物のフリースみたいなのを肌着の上に1枚着るともうあれよエレキマン爆誕よ

229774RR (ワッチョイ 5754-nm06)2022/02/10(木) 16:14:49.70ID:INXZWzYV0
>>224
静電気怖がってた理由がわかった
ダウンの下はナイロン着てるからだ
ダウンはアクリル系繊維だからバチバチだったんだ…

気をつけなきゃ…

ご指摘の通りクシタニに💰叩きます

230774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 16:28:25.27ID:e9nzSqo30
>>229
高けぇ!w
https://www.kushitani.co.jp/products/k2695.html
でもパワーエイジがダウン撤退した今、ダウンに拘るとクシタニしかないんだよな
個人的にはGWプリマロフト試したどーかなーって気はするけど、ダウン信者の気持ちは分かる

231774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 16:35:27.39ID:e9nzSqo30
クシタニダウンは確かに興味あるけどこの価格をミドルに出すなら俺ならアウターを総見直しするかも…
ラフロのハイエンド買っちゃえばミドルなんてテキトーでもヘーキだし、ダサいとかを抜かせば3万+アルファでコミネやラフロのハイエンド買えちゃうんだよね
ミドル散財は俺も散々したから気持ちは分からなくもないんだけど、アウターの見直しで防寒は世界は変わっちゃうんでその辺は楽しく悩むとこかも…w
モタモタしてるうちにもう春なんで、試したいのに気温が10℃〜wなんて事もあるから慎重にw

232774RR (ワッチョイ d7a1-4YPl)2022/02/10(木) 16:51:38.76ID:0dHVzD/r0
北海道の朝5時
マイナス20度で新聞配達カブでやってる人見ると感心する

233774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 16:58:55.73ID:e9nzSqo30

234774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/10(木) 17:03:33.14ID:e9nzSqo30
寒さは速度
氷点下なのにイージスを着て雪遊びして汗かいたことあるやろ?
いつもバイク降りて走ってる新聞配達や、オフ車で雪の中をヒャッハーwで遊んでるやつからは湯気が出てる
暖かいんだよあいつらは
真冬にNKで高速道路を延々と2時間走ってるやつらより

235774RR (ワッチョイ 9f03-rzw9)2022/02/10(木) 18:03:59.40ID:pPGyPOau0
ID:e9nzSqo30 はモンベルスレで長年嵐してたアフリカヌシだな

236774RR (ワッチョイ 9f11-hjEA)2022/02/10(木) 20:04:54.33ID:x69Wafjc0
頭のおかしなジジイが一生懸命自演で語ってるのなんなの

237774RR (ワッチョイ ff73-kBDS)2022/02/10(木) 20:33:40.52ID:Z91pY+ZJ0
ユニクロの1990円のメリノウールセーターヒートテックの上に第2インナーウエアとして着てる

238774RR (ワッチョイ b7b6-5eoj)2022/02/10(木) 21:07:37.76ID:/cC+W+V30
パタゴニアR1も持ってるけど着心地良さそうなんで↓買ってみた。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B0825T2SC9

中々いい感じで保温力も結構良い。
アウターが中綿とかダウン入りならこれ一枚でいいな。

239774RR (アウグロ MMdb-Ca9f)2022/02/10(木) 21:42:55.05ID:aQh9Smc6M
9BBq

こんなキチガイ初めて見たわ

240774RR (ワッチョイ bfa4-0LbL)2022/02/11(金) 00:32:45.84ID:YkrfG3160
>>200
わかった、俺もd7b1-Zca7をNGIDに登録するよ!
早く防寒を語り合える健全なスレになると良いよな!

241774RR (バットンキン MMbb-adk8)2022/02/11(金) 06:34:09.52ID:wINYpEUIM
そういうのがダサいんだよ

242774RR (ワッチョイ 9f11-GXdW)2022/02/11(金) 06:47:09.31ID:W93AwFiO0
自分で質問して自分で答えて自分で感謝
9BBqは周りにばれてないと思ってんのかな?

平日昼間にネットに張り付いてるのなんかお前しかいないんだよ

243774RR (ワッチョイ 5743-cmhh)2022/02/11(金) 06:57:46.32ID:CvIYPGlc0
インナーダウンパンツっていいよ高いけどね。
ライデイング用には薄めの物がいいんだけど略みな高額なのが痛い。

244774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/11(金) 07:51:32.93ID:nX8FZhpu0
Amazonの3千円くらいのでも大差無いよ。羽が土鳩かも知れんがw

245774RR (ワッチョイ d702-VhFZ)2022/02/11(金) 10:05:31.97ID:NbQsYbVG0
0℃で下道時速60kmで1時間で電熱なしで耐えれるグローブってありますか?

246774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/11(金) 10:13:05.68ID:DrVHThZqM
>>245
ない
ってか電熱グローブもその気温なら無意味化する
ガチ目な登山用か、ハンカバじゃないと一時間は耐えられない

247774RR (ワッチョイ d702-VhFZ)2022/02/11(金) 10:14:25.77ID:NbQsYbVG0
>>246
言い切ってくれてありがたいです
ありがとう

248774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/11(金) 10:16:54.70ID:+hc87sQtr
ダウンパンツずいぶん安いのあるんだな
楽天に送料無料2500円くらいのがあってびっくり
高いと思い込んで今まで調べてもいなかったわ
手持ちの装備でも全然不満ないけどどんなもんか試してみたくなるなあ

249774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/11(金) 10:17:26.99ID:DrVHThZqM
電熱は発熱量<冷却量 になった時点で保温性の低いゴミに成り下がる

グローブだけは、いかにして熱を奪われないようにするか?で対策するしかない

250774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/11(金) 10:18:47.10ID:+hc87sQtr
>>245
試してないけどミトンタイプならいける奴があるんじゃないかと思ってる

251774RR (ワッチョイ d702-VhFZ)2022/02/11(金) 10:24:32.04ID:NbQsYbVG0
甲がわにつけるオーバーグローブみたいなやつ理論的にめっちゃ良さそうだけど流行らんてことはなんかダメなんだろうな

252774RR (スッップ Sdbf-VOMJ)2022/02/11(金) 10:32:28.30ID:uOivmjmwd
>>251
具体的にどんなの?

253774RR (アウアウキー Sa6b-VhFZ)2022/02/11(金) 10:42:48.74ID:KShde36ha
>>252
https://i.imgur.com/WNiQfix.jpg
こんな感じの上から被せるやつ風で冷えるの防ぎそうに見えるけど評判はあまり良くない

254774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 10:55:58.11ID:QsV9jzlZ0
>>253
操作性とか見た目だろーね
でも効果がないわけじゃないよ
https://i.imgur.com/qvHLWc0.jpg
https://i.imgur.com/Tl8w5Ez.jpg
これモノはGWのウィンドブロックトゥウォーマーだけどゴミだったんで何かに使えないかと手にハメてみた
でも高速で3℃限界だったのが1〜2℃になるってだけでこれやるならハンカバ付けようか(苦笑)になっちゃうんよね…

255774RR (ワッチョイ ff73-kBDS)2022/02/11(金) 10:59:20.99ID:LYZvQ4lP0
防寒対策やりすぎると緊急時に思ったようにハンドルとブレーキレバーとスロットルの操作できなくなりそう

256774RR (ワッチョイ b773-xu+V)2022/02/11(金) 11:00:22.25ID:RnO6K8IX0
>>248
ワークマンなら1900円で自宅で洗える

257774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 11:12:04.45ID:QsV9jzlZ0
https://workman.jp/shop/g/g2300036539023/
ワークマンのダウンってこれか
ダウン45%フェザー5%のポリエステル棍棒、洗濯可
https://workman.jp/shop/g/g2300036446093/
なんか最近のワークマン凄いな
パッドが入れられる防寒パンツとか、
もはやデザインはバイク用のそれを凌駕してる…

こりゃ専用品派はワークマン勢に叩かれんのも分かるわ
これで防寒出来るならダサい専用品に何万も出すのアホらしいもの

258774RR (ワッチョイ b7b6-5eoj)2022/02/11(金) 11:20:16.64ID:xJk+nM5V0
ミドルインナーって書いてあるけどこのシルエットでミドルは無理だろと思うわ。どんだけダボダボのパンツやねん。
キャンツーの時の寝間着には良いかも。

259774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 11:25:47.65ID:QsV9jzlZ0
https://i.imgur.com/635rOFj.jpg
https://i.imgur.com/HCRqReJ.jpg
専用品は充填量ガーとか股下の長さガーとかの意見はあっても、その価格差から防寒を楽しむのにワークマンにはどーしても負けてしまう
電熱と同じで最後には専用品の価値観は置いとくとしても、そこに至るまでの遊びとしてワークマンの楽しさは防寒的に正義なのかも知れん
ニーパッドが入れられるとか…もはや専用品に対する宣戦布告だろコレw

260774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/11(金) 11:27:10.63ID:z63/FkjGa
>>259
見れん

261774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 11:31:21.48ID:QsV9jzlZ0
https://i.imgur.com/Mg4oupY.jpg
https://i.imgur.com/Dwoo9oZ.jpg
すまん消えてた
パワーエイジのダウンパンツと、GWセボナーカーゴの組み合わせ
高速0℃をNKで2時間余裕で走れるスペックだけど、気温が10℃とかに上がると暖か過ぎて蒸れてくる
そこがダウンの弱みとゆーか、厳寒期のみの組み合わせだねー

262774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 11:37:06.51ID:QsV9jzlZ0
パワーエイジのフィルパワーが650で充填量が安物の2倍だとしてもそれならワークマンを2枚履けば良い訳で、
それがたとえミシュランマンになろうが蒸れようが、防寒そのものが楽しけりゃそれが正義だしね…
なんかしばらくワークマンとか行ってなかったけど久しぶりに遊びに行きたくなったなー
でもバイク用品と同じで時期的にアタリの製品は売り切れてる時期だよね

263774RR (オッペケ Sr0b-yJiD)2022/02/11(金) 11:43:31.29ID:+hc87sQtr
>>256-257
いいねそれ
メチャクチャ安いし洗えるのもいい
上着も2500円だから部屋着用に上下セットで買おうかな

264774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 11:59:24.52ID:QsV9jzlZ0
https://workman.jp/shop/g/g2300036246099/
これとかミドルにええやん
コーデュラ素材使用で防風ラミネート
サイズを下げてピッタリ目を選べばバイク用のWSと似た性能出せるんじゃないかね
まぁ袖丈は短いだろうから背の大きな人は手首で詰むだろーけどアウターが360ならサムホール仕様だしネガにはならんやろ

265774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:06:07.22ID:QsV9jzlZ0
https://workman.jp/shop/g/g2300036411022/
ワークマン防風ライディングパンツw
コーデュラ素材で各部蛇腹ストレッチ、ニーパッドの入れられるポケット、なんか変な笑いが出てきた
これバイクウェア業界はちょっと反省しないとヤバい

266774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/11(金) 12:11:07.60ID:nX8FZhpu0
今ごろ何言ってんだ

267774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:12:52.96ID:QsV9jzlZ0
https://i.imgur.com/dL1GwFY.jpg
https://i.imgur.com/GqA6EDX.jpg
https://i.imgur.com/asNl20a.jpg
独ヲタ女子あっきーかとオモタw
釣りだのバイクだの、、もう「WORKMAN(働く人)」は「HOBBYMAN(遊ぶ人)」に改名だな

268774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:16:30.15ID:QsV9jzlZ0
>>266
専用品や高級品派に理解者が現れたと喜ぶとこだよ
様々な商品を紹介して専用品と比べてもらい、どの程度弱いのかを検証しつつそれをフォローするにはどーするか
こんな建設的な姿勢こそが防寒スレの醍醐味で、ファイティングポーズで専用品派を敵視してる暇などないぞw

269774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/11(金) 12:19:06.11ID:cs1hD8utM
芦ヶ久保すげーライダー数いた
ハーレー集団はこんな日でも半キャップに革ジャン着てるけど
でかい風防つけてるから平気なのかな

270774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/11(金) 12:20:16.19ID:nX8FZhpu0
ハレ乗りは厚顔無恥だからね

271774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/11(金) 12:20:21.98ID:cs1hD8utM
>>268
クソジジイのバイクウェア知識が15年ぶりくらいに更新されたってところかな?

272774RR (アウアウキー Sa6b-VhFZ)2022/02/11(金) 12:25:43.39ID:KShde36ha
>>267
専門店よりはるかに安いなあすごいなぁ
ってのと
あーだめだめどれもこれも本格的なものからは遥かに劣るよ
っていうのとの境目の線の上を歩く企業

273774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:31:14.00ID:QsV9jzlZ0
>>271
ワークマンはバイクウェアじゃないけどなw
https://i.imgur.com/oRfv2c9.jpg
https://i.imgur.com/tevvaeK.jpg
https://i.imgur.com/YJgQGUz.jpg
ただ今が一番楽しい時期かなって気はする
コーデュラとか使い出してるってことは、その内ゴアやら使ってきて価格がコミネに近づいたとき専用品が再認識されるんで、遊ぶならそれまでなのかなって気も

274774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:34:19.55ID:QsV9jzlZ0
>>272
袖丈、股下、蒸れ、タイトさ、この辺なんよね
サイズ下げればルパンになっちゃうし、そのまま着れば着膨れるんでタイト防寒なんて出来ないのがワークマンだったりして
別にコミネやラフロでいいのに細身のマックスフリッツやら選ぶ感覚がワークマンにはないんで、そこが対立の壁なんかも

275774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 12:47:03.94ID:QsV9jzlZ0
あと道の駅とかで全く同じジャケットやパンツ履いてる人と遭遇した時ちょっと恥ずかしいとかはあるかも?
前にフィールドコアのカッパでブラックバスの釣り堀に行ったら対岸にいた人が全く同じフィールドコアの色違いを着ていて恥ずかしかったwコレw
https://workman.jp/shop/g/g2300067528027/

276774RR (スフッ Sdbf-5NN9)2022/02/11(金) 12:56:50.58ID:gwGmSlMLd
数年ぶりに会った幼馴染みとツーリングした時、俺が持ってるウェアとヘルメットと全く同じので来たことがあった
たまたま俺は別の格好だったが、同じだったら周りからチームかバカップルだと思われただろう

277774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 13:00:46.38ID:QsV9jzlZ0
https://workman.jp/shop/g/g2300068334030/
https://workman.jp/shop/g/g2300068516023/
細身シルエットの透湿15,000とか…
この下の透湿25,000ってのはなんなん?
ゴアでさえ13,500なのに…
これはガチなん?ハッタリなん?

278774RR (テテンテンテン MM8f-IhKT)2022/02/11(金) 13:04:48.47ID:myxeocy/M
クソジジイは防水性と透湿性がトレードオフの関係にあることも知らなそう

得意げに間違った知識を披露しまくるあたり、よほどものを知らんとは思っていたが
想像以上に無知で馬鹿なようだな

279774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 13:26:07.49ID:QsV9jzlZ0
防寒ってのは博識より現場での経験値だしな
0℃の通勤を原ニで30分走ってるやつと、高速を数時間走るやつでは無知だのバカでは語れない世界線があるしな
半ヘルハーレーのいる芦ヶ久保じゃダメなのよ
誰もいない真っ暗な初狩PAじゃないとw

280774RR (オッペケ Sr0b-y0zE)2022/02/11(金) 13:52:08.15ID:mCVCXCaOr

281774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)2022/02/11(金) 13:59:33.35ID:IEGiaUvC0
>>251
見た目からだと…

普通のウィンターグローブでもブレーキングが雑になって困るのに
こんな物付けたら怖いレベルになりそう…

グローブ付けてさらに上に…って二度手間や

グローブ一組でさえ、あれ?片方どこ行った?ってなるのに
それが4つになったらもう…w

って、出てくるのはネガばかりやなぁ…
個人的に2本指ブレーキだから完全NGだってのを別にしても

282774RR (ワッチョイ d702-VhFZ)2022/02/11(金) 14:05:40.75ID:NbQsYbVG0
>>281
なるほど見る人が見るとよろしくないことのほうが多くて売れてないのも当然なんやね
ハンカバスレで絵の上手なひとがシェルカバーみたいなん描いててこんなんいいなって思ったのですよ

283774RR (スップ Sd3f-VOMJ)2022/02/11(金) 14:07:39.39ID:4+RuKZ4wd
>>281
そうなんだよ
雨用グローブ片方なくなって、昨日新しく買ってきた

284774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)2022/02/11(金) 14:18:48.89ID:IEGiaUvC0
>>282
アクセルとFブレーキを同時操作出来ないってのは
バイク用としては致命的だと思う

スクーターや電動
あるいは最新のセミオートマが組み込まれてるバイクに乗ってるヒト以外のライダーにとって
ミトン形状は全く使えないシロモノ

285774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/11(金) 14:34:21.26ID:bF7gAvez0
ここで画像出てるワークマン製品をネットで見ても皆売れ切れだな
秋から冬初めに入るのかなイージスとかあのあたりは?
ただ購入者のレビューが50代と60代男性がかなりの数でたまに40代ってのは職人のお父さんがメインターゲットかは知らんが実際の購買層なんだね
服が大好き以外の普通の人はユニクロで足りちゃうもんね

286774RR (スッップ Sdbf-QL4X)2022/02/11(金) 14:44:52.68ID:0ljne9jxd
>>285
まぁコミネやGWのカタログが若者モデルなのに対して実際に着てる人は40〜50代ってのと同じだろうね
ただおかしいのはその40〜50代のワークマン勢が2ちゃんで喧嘩売ったり罵声吐いてるとこかなw

287774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/11(金) 14:52:41.82ID:3b28MK4y0
20〜30代のアンチワークマン勢が2ちゃんで喧嘩売ったり罵声吐いてるという味方もできるがな
ぼくは10代だけから知らない

288774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/11(金) 14:57:34.88ID:bF7gAvez0
>>286この年代のお父さん世代が1番実用性重視だから購買層だ
さすがに服がまだ恋愛事情に左右される20代なんかは
実はよく出来てるものでも長靴とカッパで現れたらヤバい奴になっちゃうから出番殆どないのでは

個人的にはゴアの中に着るプリマロフトかダウンのオレの中では最高を探すために今冬も散財しました

289774RR (スップ Sdbf-yJe8)2022/02/11(金) 14:58:24.78ID:Q7zYE6ANd
ハンカバってダサいか?
俺はむしろカッコイイからつけてるんだが

290774RR (スップ Sd3f-VOMJ)2022/02/11(金) 15:01:39.31ID:0EFZp/Zod
美的感覚は人それぞれ

1部の芸術なんて落書きにしか見えないだろ

291774RR (アウアウウー Sa9b-VOMJ)2022/02/11(金) 15:08:25.75ID:SG6s+Clpa
そういえば、電熱ソックス今届きました

292774RR (ワッチョイ b7b6-5eoj)2022/02/11(金) 15:22:31.51ID:xJk+nM5V0
>>289
ダサいからと言うより入れたり抜いたり(卑猥な話じゃないぞ)でちょっとおっかない。
発進の時突っ込めなくて慌てるとか手を外そうとしたときに引っ掛けてたち後家とかなんかやらかしそうな気がする。

293774RR (ワッチョイ 9f73-rbz+)2022/02/11(金) 15:36:19.42ID:TKZ+1VWf0
昔はハンカバのイメージって蕎麦屋のカブかオバチャンのママチャリだったけど
今やマダムは軽自動車転がし、ピッツァデリバリーは屋根付きのジャイロだしなぁ。

294774RR (スップ Sd3f-VOMJ)2022/02/11(金) 15:45:01.45ID:MMOWw+aBd
>>292
そのために出し入れしやすい薄手なグローブで風通さない雨用のをつかってます
ぐりも薄手の方が暖かいし

295774RR (ワッチョイ 17e3-zajY)2022/02/11(金) 16:35:17.07ID:IEGiaUvC0
>>290
そういうのは
落書きにしか見えない所に意味があるのだw

大金払ってる連中にも
ちゃんと落書きのように見えているんだよ

296774RR (アウアウクー MM0b-Kwzq)2022/02/11(金) 17:11:42.96ID:nuW7NeB3M
個人的には下半身のミドルはダウンよりフリース派。
上と比べて下は隙間風入り込みにくいから防風は不要だし、ダウンだと座面や膝はロフトが潰れる

297774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/11(金) 17:55:55.17ID:gtskXNTz0
下半身はヒートテック系の上に厚手の保温性あるタイツ
その上にシャカシャカしてる防風カーゴパンツ
膝はやはり冷えますね

298774RR (ワッチョイ 9ff4-d6lA)2022/02/11(金) 19:54:02.16ID:5ufsllgZ0
>>273
なんかシュールだな
てか原付かい

299774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 20:02:42.19ID:QsV9jzlZ0
>>298
それなw
でもバカにするには価格から良く出来てると思うわ
ここでの争いは、昼間の芦ヶ久保と深夜の初狩にあるんよな
深夜の初狩PAなんて誰もいなくて孤独そのものだし
逆に昼間の芦ヶ久保なんて革ジャンにジーパンで良いw

300774RR (ワッチョイ ff76-xWkr)2022/02/11(金) 20:11:13.10ID:gtskXNTz0
モトブログのかわいい子がワークマンで装備買ってたけど
あの買ったものは良さげですか?

パンツは防風のストレッチデニムみたいなの買ってた
冬になったらイージスのパンツとか人気なのは売り切れ続出みたいね

301774RR (ワッチョイ d7b1-Zca7)2022/02/11(金) 20:22:23.96ID:3b28MK4y0
【レス抽出】
対象スレ:バイク野郎の防寒スレッド★70
キーワード:9BBq
抽出レス数:195

302774RR (テテンテンテン MM8f-hGEN)2022/02/11(金) 20:35:21.73ID:mKh4/WVbM
>>301
仕事でやってる人なのかな?

303774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 20:52:43.64ID:QsV9jzlZ0
>>302
趣味に決まっとる
防寒を仕事でやってる人なんて居るのか
通勤でバイク乗ってるやつも、真冬にツーリングしてるやつも全て趣味だろ
バイクの免許持ってないやつだっているんだし、わざわざバイク選んでんのは便利で趣味だからだよ

304774RR (ワッチョイ 7f73-YRqB)2022/02/11(金) 20:52:45.23ID:cZSTxOYy0
>>296
フリースの問題点はやはり摩擦係数が高くて着心地、動きやすさに問題がでやすい点かと。
これがポリやナイロンなら滑りがいいし、何ならシリコンスプレーしちゃば更に滑りが良くなる。

305774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 20:57:03.99ID:QsV9jzlZ0
下半身のミドルに関しては俺も答えは出てない
ダウンはアウターのサイズによっては最強だけど、暖かくなったとき蒸れたりするんで、ハイテクの透湿に頼った方が良かったり
こればっかりは気温に左右されるんで何とも言えないけど、SORELもそーよね、寒いときには最強だけど暖かい時には無駄に蒸れるだけ
この辺を解決するのがゴアだけど、現行の下半身ミドルにゴアがないw
そしたらもう電熱かベンチしかないやんね

306774RR (アウアウウー Sa9b-+CCc)2022/02/11(金) 20:58:12.89ID:SG6s+Clpa
脱げばいい

307774RR (ワッチョイ 1758-egq8)2022/02/11(金) 21:00:22.32ID:bF7gAvez0
ハンカバは我慢できずに今冬から導入したけど
グリップヒーターは未だ入れてない
セット導入したほうが効果高そうだね
ハンカバは皆さん書いてるが冬用グローブでしかもガントレットタイプだから相性最悪
出し入れにもたつくから信号待ちでハンドルから手が離せないのが逆にストレス
ゴツくない薄いグローブ使えるからグリップヒーターなんかな?

308774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 21:04:17.21ID:QsV9jzlZ0
一つ面白い話があって、ラフロのゴアWS中綿ミドルには2種類があって、初期のものは普通のウォームマックスと呼ばれる一般的な中綿だった
でも中期のものはゴアWSシェルに中綿にシンサレートが採用されて、室内20℃では暖かすぎて蒸れたんだよ
この辺の差って光電子とアンダーアーマーの違いがあって、暖かすぎても蒸れるんでアンダーアーマーのが人によっては快適だったりする
プリマロフトは優れた保温素材だと思うけど、その辺のバランスってのは個々で変わってくるから防寒は面白い
寒いだけなら最強使えばいいんで簡単だけど、気温が上がった時に脱がなくて済む防寒、これが非電熱の闘いだと思うw

309774RR (スップ Sd3f-5NN9)2022/02/11(金) 21:04:42.05ID:HgW3DSaxd
昨日の雪で3月までは乗るの不可能だわ

310774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 21:07:30.12ID:QsV9jzlZ0
>>306
身も蓋もないw
箱ってどーやってもダサいやん
それをしないで防寒できないかと
それが電熱な訳だけど、排気量で誰もが導入出来ないしな

311774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 21:08:05.63ID:QsV9jzlZ0
>>309
街乗りは出来るやん!
山に行かなきゃ雪などないw

312774RR (アウアウウー Sa9b-+CCc)2022/02/11(金) 21:17:09.51ID:SG6s+Clpa
>>310
本人がみっともなく着膨れるのはいいの?

313774RR (ワッチョイ 1758-9BBq)2022/02/11(金) 21:27:26.77ID:QsV9jzlZ0
>>312
ダメだw
でも防寒ってなんだろうな
暖かければそれが正義なのに、ウェアスレでもダサいだのなんだのと闘ってるやつがたくさんいる
安全ならそれが正義なのに、ダサいとかノーヘルとか様々な価値観があって、防寒スレなのにハンカバがダサいとかw
結局みんな見た目とそれぞれの性能の合理性の中でそれぞれ闘ってるんだと思うよ(´・ω・`)

314774RR (ワッチョイ 7f73-YRqB)2022/02/11(金) 22:28:20.94ID:cZSTxOYy0
Sa9b-+CCcもNGにぶちこんどいたわ。

315774RR (ワッチョイ 1734-TYom)2022/02/11(金) 22:42:20.44ID:nX8FZhpu0
防寒スレに暴漢の如く殴り書き

316774RR (アウアウウー Sa9b-+CCc)2022/02/11(金) 22:44:44.55ID:SG6s+Clpa
>>313
色んな価値観があるとダメなの?

317774RR (スッップ Sdbf-1ybZ)2022/02/11(金) 23:33:35.60ID:P/nKV4bNd
スレの勢いが増すと基地外が住み着くのはいつものこと

318774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/12(土) 06:25:35.32ID:qqt58cBNr
昨日ワークマン寄ったけどダウンパンツとダウンジャケットは今年はもう売り切れだってさ
防寒ブーツや防寒強めのイージスも殆ど残ってなかったな
もう商品が春秋もの中心に移り変わっててバイクに使えそうなパンツがいっぱい有ったわ
怪しげな中華のライディングパンツをamazonで買うよりははるかにマシな感じだった

319774RR (スッップ Sd32-GkkP)2022/02/12(土) 06:58:00.52ID:YlSBgjdcd
働く人のウェアだからラフロ程度には縫製が良いしね
褒めてるのか貶してるのかよくわからんけどw

320774RR (ワッチョイ c27e-9sx1)2022/02/12(土) 07:58:52.32ID:6V2LqDXm0
>>319ラフロ愛用者の私はショックを受けた、まあ事実かも。
ラフロのオーバーパンツ愛用者だけどワークマンのパンツ類ってどうなのかな。

321774RR (ワッチョイ 93b6-h7To)2022/02/12(土) 11:12:18.10ID:Sf0xj1G00
>>311
やや雪国の人なんじゃね?いつもは2月ですんでいたが残雪で3月まではあかんと。
東北でも普通に3月まで雪残ってるしな。

322774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/12(土) 15:49:18.92ID:Hxpcipcrr
冬は着ればいいから楽だよな
春秋の思わぬ寒さへのベストな寒さ対策は悩むところだが

323774RR (ワッチョイ 72f4-ExTW)2022/02/12(土) 16:57:32.03ID:Mtf3bpgL0
文字通りベストを用意するのがベスト
コンパクトで邪魔にならない

324774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/12(土) 17:23:53.11ID:qqt58cBNr
スースーして寒いって話なら100均の雨合羽とかでもある程度凌げる

325774RR (ワッチョイ ffb1-GUQA)2022/02/12(土) 17:45:12.61ID:ewt95RW60
ダイソーのカッパ常備してるわ
被るほうの
被ってへんわ

326774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 17:59:17.12ID:XEF2+oQi0
今年は結局電熱装備使わなかったなあ
登山グローブが優秀過ぎたわ
去年は1月2月は電熱グローブ使ってバッテリー運用じゃ発熱量足りなくてバッ直までやったけど、そもそもの保温力が弱すぎんだよな

春秋にもうちょい薄手のが欲しくなったらタイチeヒートbフ出番もあるだb�、から無駄でbヘない

32777bSRR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:04:50.34ID:XgGZlAc30
登山グローブとかたまに言う人出てくるけど
あんなのバイク用として使えるんかいな
プロテクターは入ってないだろうし
防風性はあるってことかい?

328774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 18:05:59.83ID:XEF2+oQi0
>>327
なんで防風性があるかすら疑問に思うのか謎だわ

プロテクターがなきゃ乗れないっていうくらいチキンなら
まず凍結の心配しとけ

329774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:17:00.69ID:XgGZlAc30
>>328
まあまあ そうアホ丸出しのアオリしないで
具体的に何を買ったか書けばいいじゃない

「プロテクターがなきゃ乗れないっていうくらいチキン」
これはいくらなんでも馬鹿すぎでっせあんたw

330774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 18:20:32.20ID:XEF2+oQi0
>>329
え?何買ったか聞きたくて書いたレスが
>>327なの?
池沼にもほどがあるわwww

331774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:21:43.06ID:XgGZlAc30
>>330
いや べつに聞きたくはないけど
アホ丸出しのアオリするよりはまだマシなんやないかなあ?と

332774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 18:22:58.44ID:XEF2+oQi0
タイチといえばアウトドアメーカーが作ってるようなしっかりしたフリースに電熱仕込んだの作ったくらいだし
同じコンセプトでグローブも強化してくれよなあ
電気使ってやっと他のウインターグローブレベルになりますってんじゃなくてさ

333774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 18:23:20.62ID:XEF2+oQi0
>>331
アホ丸出しでプロテクターとか言い出すキチガイさんwww

334774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:25:11.87ID:XgGZlAc30
>>333
? いったいどうしたんだい?
何が気に食わなかったんだい?

頭が悪いもんだから気に障るとすぐに「キチガイ」とか言って暴れるしかないのかな?

335774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/12(土) 18:26:17.32ID:XEF2+oQi0
>>334
このレス自分で読んでキチガイだと気付けないんだから
池沼やろ
>>327

336774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:28:21.79ID:XgGZlAc30
おやおや 発狂しちゃったよ

「登山グローブ」とか言って褒められるのを期待していたのかしらね??

337774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/12(土) 18:30:07.03ID:9NQvhr34r
1レスでガイジっぷりを発揮してプロテクターだの防風性だの言い始めるキチガイwww

338774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 18:34:47.94ID:XgGZlAc30
結局代用品を使ってホルホルするような人は
「プロテクター」とか指摘されると途端に切れるんやろうな

まともなライダーなら「登山グローブ」使わんでほんまの話

339774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/12(土) 18:50:48.08ID:Cd2Pi1MtM
長文連投おじさんはプロテクター気にするくせに
ジェッペルってのが最高に笑処なんだよな

340774RR (アウアウキー Sa6f-XJgD)2022/02/12(土) 19:00:22.05ID:sKoORiYta
またプロテクター警察来たんか

341774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/12(土) 19:02:26.48ID:Wbuz3XRNM
コミネの方から来ました!

342774RR (ワッチョイ a7b1-hCV9)2022/02/12(土) 19:26:43.58ID:BMH5PaPx0
あぼーんする対象が多すぎて前が見えねえ

343774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 19:31:09.17ID:XgGZlAc30
「プロテクター」
その一言でここまで発狂するとは思わんわなw

344774RR (ワッチョイ 1211-KyEz)2022/02/12(土) 19:58:03.44ID:Ga2h0uqm0
発狂して自分が何言ってるかすら>>327はわかってなさそうね

345774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:10:14.15ID:XgGZlAc30
? いや分かっているが

>>327の何が気に食わないんだい??

346774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:11:37.68ID:/rS4aOEv0
まずグローブにプロテクターいるの?
バイクウェアはカナラズプロテクター入りを買うけど、グローブは絶対になしを買う

347774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:12:28.01ID:XgGZlAc30
あればあるに越したことはないよ
逆になぜ「グローブは絶対になしを買う」なんだい??

348774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:13:32.63ID:/rS4aOEv0
操作性が劣るやん

349774RR (ワッチョイ 9273-4JqQ)2022/02/12(土) 20:14:01.16ID:ez9ImQ070
いる 転倒でレバーが拳を粉砕する グリップから手を放せればいいが

350774RR (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/12(土) 20:14:53.68ID:aA2Hjikvd
この登山グローブ推しはしつこいねw
そんなんで寒くないなら、全身そのグローブの素材でウェア作って下はTシャツで防寒装備が完成するだろ
誰も気付いてないみたいだから、どっかのメーカーに提案してこいよw

351774RR (ワッチョイ 1e30-ewbk)2022/02/12(土) 20:15:59.38ID:iyZ0b8hx0
PCXなんやろ?ならなくてもいいかもなー

352774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:16:46.28ID:XgGZlAc30
>>348
ないない ありえない
プロテクター付きの代用品ではない「専用品」使ったことないのかい?

353774RR (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/12(土) 20:30:49.70ID:aA2Hjikvd
>>352
俺にはレスくれないのか?w
手が寒いのは上半身のウェアなんかより圧倒的に厚みが足りないからなんだけど、その登山グローブは謎技術でそれを解消してるのだろうか?

354774RR (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/12(土) 20:39:33.18ID:aA2Hjikvd
>>352
ごめんレス間違えたわ
グローブに関しては、俺もハードプロテクター付きは操作性悪いから選ばないな
バイクにハンドガード付けてるし

355774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:42:28.50ID:/rS4aOEv0
プロテクターバカの典型だな。

操作性が劣る→そんなことないちゃんとした専用品のプロテクター入りを使え
プロテクターある専用品とない専用品、それも同じモデルを比べて言ってるのに、そんなことないって
それはお前の感想やろ?自分の操作感や、感想の方が大事やろ?

こういうバカがプロテクター付けろってうるさいんだな

356774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:47:06.07ID:XgGZlAc30
>>354
>バイクにハンドガード付けてるし
これとプロテクター付きグローブはなんら関係ないよね

357774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:48:22.80ID:XgGZlAc30
>>355
「プロテクターある専用品とない専用品、それも同じモデルを比べて言ってる」
いつ言ったの?妄想はやめよう

「自分の操作感や、感想の方が大事やろ?」
大事かもしれんがそれは間違ってますよ って話ね


こういうバカがプロテクター要らないってうるさいんだなw

358774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:50:25.63ID:/rS4aOEv0
発狂してきたなw

こういうバカがプロテクターを押し付けるんだな
自由にすればいい話なのに

359774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:51:21.58ID:XgGZlAc30
>自由にすればいい話

うんだからわいも自由に批判してるよ


こういうバカがプロテクターが「不要」ってアホを押し付けるんだなw

360774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/12(土) 20:52:13.97ID:3/RC+Yl+r
わかりやすくキチガイっぷり披露してて草

361774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:53:41.43ID:XgGZlAc30
>>360
論破されると「キチガイ」とかの無意味な中傷を始めるんだよね

まさに5chの教科書どおりの展開ですな

362774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:54:10.67ID:/rS4aOEv0
>>360
最初は>>326がキチガイだと思ってたんだが違ったよ

363774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 20:54:46.09ID:/rS4aOEv0
こういうバカが半ヘルは125cc以上では使えないとか勘違いしてるんだろうな

364774RR (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/12(土) 20:56:54.17ID:aA2Hjikvd
>>356
転倒でどうたら言ってる奴がいたからな
アクティブセーフティとパッシブセーフティの話だから、バイク用のハードプロテクター着いてないグローブ使ってる人間にどうこう言うのはお門違いじゃないか?

365774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:57:05.83ID:XgGZlAc30
「こういうバカが半ヘルは125cc以上では使えないとか勘違いしてるんだろうな」

唐突に妄想を語りだすとw

366774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 20:59:03.66ID:XgGZlAc30
>>364
?そもそも「プロテクター」付きグローブの話題で
「バイクにハンドガード」はまったく無関係だよね
飛んでくる小石とかの話かい?

アクティブセーフティとパッシブセーフティ? とかそういう問題でもない

367774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/12(土) 21:00:06.08ID:3/RC+Yl+r
>>362
端的にこれだけ見ても語りたがりジジイの知識のなさと発狂時のパターンはわかるだろ
http://hissi.org/read.php/bike/20220204/MVQxK2c1UkMw.html

368774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 21:02:16.61ID:/rS4aOEv0
勝手に論破したとか言ってるしなw

369774RR (ワッチョイ 63fe-OGj9)2022/02/12(土) 21:05:13.46ID:XgGZlAc30
ID:/rS4aOEv0 [7/7]

いやあんたは論破してないよ
論破ごっこ相手にも物足りない馬鹿さだものw

370774RR (スッップ Sd32-0Ayv)2022/02/12(土) 21:14:24.60ID:aA2Hjikvd
>>366
じゃあ革パッチ(プロテクター)しか着いてないバイク用グローブはokってことなのか?
最初にそれにダメ出ししたのはそっちじゃないか?
ぶつけて拳がどうのとか言ってる奴が居たからな
ハンドガードは何かにぶつかったときに、そのご自慢のプロテクターの10倍は役に立つぞ

371774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/12(土) 21:22:40.29ID:/rS4aOEv0
話が通じな過ぎて笑えるわ、自分の押し付けばかり
もう相手にするのはやめるわ、アボーンね

プロテクター入りの専用グローブは操作性悪くない→
オレが操作性が悪いって言ってるんだから、人の感性まで押し付けんな

オレがプロテクター不要を押し付ける→妄想
プロテクター入りのウェアを着てるのに、不要を押し付けるわけないだろ

自分はプロテクターを押し付けてない、その人の自由→プロテクターで発狂してるのはお前やん

372774RR (ワッチョイ 1211-KyEz)2022/02/12(土) 21:38:36.26ID:Ga2h0uqm0
バレバレ自演に励むおじさんってどういう心理なの?
OGj9

373774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/12(土) 22:52:19.48ID:7Mm8D6/XM
https://i.imgur.com/JbkWgsR.jpg
電熱靴下室内
サイズは大きめ
つま先部分厚め生地二重素晴らしい
足の指の半分くらいの位置まで電熱線来てる
室内、中でまあまあ暖かい
足は比較的温度に鈍なので、冷たくてキツい様な時でないと効果はまだ不明
明日走れたら使ってみるてん

374774RR (エムゾネ FF32-7r5o)2022/02/12(土) 23:10:16.11ID:wdmMi66VF
>>373
W&Sの電熱ソックスが片足6W、ゴアテックスのトレッキングブーツ履いて0度高速余裕だから、これくらいのスペックあれば大丈夫と思う

375774RR (ワッチョイ c673-oh2Q)2022/02/12(土) 23:36:56.80ID:E6GQd/hY0
まあ、しっかりハンドルを握れる冬グローブ(できれば電熱)が欲しいというのはある。
ほとんど親指と人差し指の間で挟んでるだけだもんな。

376774RR (ワッチョイ d2af-bHEc)2022/02/13(日) 08:00:46.62ID:GZLf7//80
>>375
俺小指と薬指

377774RR (ワッチョイ 1e11-Wta3)2022/02/13(日) 08:03:52.84ID:deXY37P10
俺は親指人差し指と小指やな

378774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/13(日) 08:05:08.40ID:OFKV20IoM
手と顔は通常裸なんだから寒さに強い
体の芯を十分温めれば手なんか少々寒くても耐えられる

379774RR (ワッチョイ 1e11-Wta3)2022/02/13(日) 08:07:40.45ID:deXY37P10
氷点下高速でも3シーズングローブでイケる人も中にはいるだろうね
俺はムリ

380774RR (アウアウアー Sa6e-Dgoe)2022/02/13(日) 08:12:50.09ID:0gokPN8Xa
体は薄着でも大丈夫たけど、手とかの末端神経は無理だわ
手袋こそいいの買わんとダメ

381774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/13(日) 08:12:52.52ID:eBA/awc+M
>>376
はげどう

382774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/13(日) 08:15:21.22ID:DjP+FxvG0
禿げと胴のあいだか

383774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 08:18:07.99ID:Co0XSTzXM
>>374
そうかありがとう楽しみだ
来週晴れたら伊豆に行ってくる

384774RR (アウアウエー Saaa-FI7g)2022/02/13(日) 08:34:52.64ID:FMG3ps2wa
中古のカブを買ったら
グリップヒーターが付いていて今まで使った事がなかった
から結構な衝撃だったよ
グリップヒーター勧める人が
多いのも頷けるわ

385774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/13(日) 09:15:06.24ID:+m3RZ3QEM
>>384
グリップヒーターは手先の防寒装備で最優先するものだと思うわ

386774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 09:20:06.75ID:GIbT1xrwM
ツーリングバイクなら
山の上の急激な冷え込みとかもあるからつけとくべき、グリップヒーター
と、思う

387774RR (ワッチョイ 4744-G8+z)2022/02/13(日) 09:57:47.01ID:B2OHVq9/0
>>385
効果高いし、バイクの外観にほとんど影響与えないし
純正で用意されてる場合も多いし、冬に乗らないって決めてるのでもなきゃ
付けない理由が無いなぁ。

388774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/13(日) 10:01:05.91ID:IrWNRYhpM
付けない理由あるぞ
めんどくさいw
グリップ交換やったことあるけどけっこう大変じゃん
あとグリップ太くなったりしないの?

389774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/13(日) 10:04:31.92ID:KVwyEeCOr
持ってるバイクが1台なら付けてるだろうけど、
何台も乗り分けてるとグローブでなんとかならんかなと思っちゃうんだよな
まきつけ式は握り心地が悪いし電熱グローブもやっぱ面倒くささがあるしな

390774RR (ワッチョイ 1e11-Wta3)2022/02/13(日) 10:08:35.01ID:deXY37P10
ハンカバで解決してる

391774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:10:47.48ID:wFdFQ9osM
>>388
しない

392774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/13(日) 10:18:27.32ID:IrWNRYhpM
ちょっとその気になりかけて調べたら消費電力けっこうあるじゃん
電熱ウェアに回すから俺のバイクじゃ無理だわ

393774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/13(日) 10:19:30.05ID:KVwyEeCOr
モンベル登山用グローブ使ってみたけどシェルがドライテックで各指に縫い目が4箇所もあって
高速で快適に行けるのは5℃までって感じだったな
手の甲や指が完全に空気を遮断する素材ならもう少し防御力上がりそうなんだけど登山やスノボには不要な機能だしな
値段もそれなりにしてメータの上にポンと置いてバイク離れるのも心配だから、
同程度の防寒性能でもっと操作性のいいスノボ用のグローブを常用してるわ

394774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:29:09.39ID:wFdFQ9osM
>>392
走ってる間は問題ないから、止まる少し前に切れば大丈夫さ

395774RR (アウアウクー MM07-Dgoe)2022/02/13(日) 10:35:22.48ID:PXufXKuQM
>>394
問題ないって全バイクには言い切れんやろ?
発電機の小さいバイクで電熱ウェアに電熱グローブ付けてたらヤバくないか?

396774RR (ワッチョイ 1e11-Wta3)2022/02/13(日) 10:36:15.31ID:deXY37P10
純正で原付きバッテリー詰んでる俺マシンではムリやな

397774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/13(日) 10:42:46.45ID:DjP+FxvG0
電熱ウェアグローブ用バッテリー積まないとな

398774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:44:44.29ID:m2X1L2nlM
>>395
125でそれやって、6〜7時間やって大丈夫だった
klanの電熱インナー上着と電熱グローブ
さらにナビの電源も取った
コンビニとかだとエンジンあったまってるから問題ない
家やホテル、観光する場合など到着10分前に切ったら平気
50ccとかなるとわからんけど

399774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:49:20.03ID:S/aAKbYeM
https://i.imgur.com/RfEpKp2.jpg
一応現物
150スクーターでも平気(グローブではなくグリヒ)
不安なら最初は電圧計みながらやればいい

400774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:50:20.18ID:S/aAKbYeM
あとなんかの設定で、WiFi拾うと通信切れてid変わるのはご容赦
わっチョイで判断して

401774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/13(日) 10:51:51.32ID:KVwyEeCOr
旧車やキックついてるようなバイクだと最初から発電量ギリだったりするからな

402774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 10:52:47.57ID:S/aAKbYeM
まあ不安ならやらなきゃ良いだけよ

403774RR (ワッチョイ 1e11-Wta3)2022/02/13(日) 11:02:33.42ID:deXY37P10
俺車種は多くの者が挑んでムリと結論出てるからな

404774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/13(日) 11:03:39.69ID:S/aAKbYeM
無理な場合ってどうなるの?

405774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/13(日) 11:07:39.34ID:KVwyEeCOr
ジャンプスターターもってけば気兼ねなく試せるよ
ただ電熱切れても大丈夫な格好しとかないと別の面で死ぬかもしれん

406774RR (ワッチョイ a302-C4t4)2022/02/13(日) 11:13:41.10ID:vkg+ZDKx0
ホッカイロでええやろもう

407774RR (ワッチョイ ffb1-GUQA)2022/02/13(日) 11:30:23.46ID:RWNb2w2S0
キンタマの裏にカイロを貼る
これ最強
マンコのひとは挿れとけ

408774RR (ワッチョイ df11-rCQD)2022/02/13(日) 11:36:12.64ID:XVMqXUZ20
>>407
精子全滅

409774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/13(日) 11:43:11.27ID:IrWNRYhpM
玉裏加熱の気持ちよさは異常

410774RR (ワッチョイ eb02-EECx)2022/02/13(日) 12:04:14.86ID:EAmTQ16e0
>>392
電熱はグリヒだけありゃ十分だぜ
あと使うとしてもグローブ
服は普通に防寒着着てれば耐えられないってことはないはず

411774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/13(日) 12:22:14.74ID:uh/COiwN0
グリップヒーターより電熱グローブのが効果あったって聞いたけど

常にグリップ握ってる訳じゃなくレバー握ったり指かけてるから電熱グローブのが効き目あったのかな

412774RR (ワッチョイ ffb1-GUQA)2022/02/13(日) 12:33:53.02ID:RWNb2w2S0
グリヒは手のひらしか温めないからだろw

413774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/13(日) 12:40:56.99ID:uh/COiwN0
運転中は冷えるの指先だけなんですよ
だったら電熱グローブのがいいかもねってこと

414774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/13(日) 13:00:26.58ID:slyL8beb0
ワークマンのボア付き手袋
値段の割には暖かい
通勤30分には耐えられるが
操作性は最悪だが価格と相殺だな
街中のみで消耗品ならまぁアリだな

415774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/13(日) 13:01:53.63ID:slyL8beb0
あっでもグリップヒーターは試してみたい
デイトナのが良さそうだが付けてる人いる?

416774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/13(日) 15:21:38.96ID:EJd76hKUM
ノシ
たくさん居るとおまいますよ。

417774RR (ワッチョイ 72f4-ExTW)2022/02/13(日) 17:14:35.56ID:utloxySk0
装備じゃなくて車体側で対策するのが万全感あるし微妙な時期に思わず冷えた時にも使えて便利そう

418774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/13(日) 19:21:57.50ID:u8Wpc8SJr
電熱グローブはトイレ休憩とかちょっと脱ぐときに邪魔くせえんだよな

バッテリーとかでかさばっててヘルメットの中に突っ込んどくということができないから
箱とかメットインある人はいいだろうけど
重量あるからグローブホルダーに挟んでぶら下げるのも嫌

419774RR (ワッチョイ df11-rCQD)2022/02/13(日) 19:24:20.25ID:XVMqXUZ20
グローブとウェアはバイクからワイヤレス給電できるような仕組み作ってくれよ。

420774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/13(日) 19:25:51.24ID:cqd9VUo/0
登山グローブでも使えばいいんじゃないっすかねw
あったかいらしいでw

421774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/13(日) 19:31:22.91ID:uh/COiwN0
重いんですかあのグローブ
今どきシートの上に置いてたら盗まれたりもするんですかね?

バッテリー式の気になるけどジャケットの袖とぶつかって当たりそう

422774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/13(日) 19:33:17.86ID:u8Wpc8SJr
>>420
暖かくはないな
耐えられる下限がバイク専用品より良くなる程度

暖かいって思えるレベルを求めるならハンカバにグリヒとホッカイロフル活用するしかないだろうな

423774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/13(日) 19:38:16.08ID:u8Wpc8SJr
>>421
はめてるときは気にならんけど外すと重いよ
気になってメーカーのサイトで重さ確認しようと思ったけど書いてないな

424774RR (ワッチョイ 3373-/RAI)2022/02/13(日) 21:17:58.99ID:Xn9HN5In0
>>322
丸めてコンパクトに出来る防風ストレッチでオケ
メッシュジャケットの上から羽織れるサイズでね

425774RR (ワッチョイ d2af-bHEc)2022/02/13(日) 21:38:56.16ID:GZLf7//80
>>415
キジマのグリップヒーター使っている。
暖かい。マジで。

426774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/13(日) 22:08:52.59ID:slyL8beb0
>>425キジマも良さそうだね、デイトナかどちらか付けたい
真冬以外は使うことないですか?
何かで読んだのだけど冬以外でも雨とかで指先が冷たくなる時も有効のような事かいてあったんだけど意味ないんかな?

427774RR (ワッチョイ a302-C4t4)2022/02/13(日) 22:14:19.27ID:vkg+ZDKx0
大体のヒーターは三段階設定あるから
真冬以外でもわりと使うよ

428774RR (ワッチョイ 722e-v0o9)2022/02/13(日) 22:30:46.11ID:zCHwoVK20
USB給電のグリヒ使ってる人いる?
あれ設置簡単そう

429774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/14(月) 00:24:05.24ID:XxeeVzNh0
やっぱり真冬以外も使えるならいまからでも導入ありだな
ありがとう

430774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/14(月) 00:34:09.84ID:4kbtpKGF0
そんなあなたにハクキンカイロ•̀.̫•́

431774RR (ワッチョイ 97ad-GNQn)2022/02/14(月) 01:08:31.39ID:1bHbIaTj0
>>420
ノースフェイスの1万以上する山用バイク用に使ってるけど大したことないよ

432774RR (アウアウウー Sac3-p7s0)2022/02/14(月) 01:15:39.06ID:ckhm/50ha
グリヒは真冬だけじゃないからね。
なんなら真夏でも夜に山の方に上がったら使うから。
あと雨の日、真夏でも雨降ると指先は冷たくて辛いからグリヒ要るよ。

433774RR (ワッチョイ d2af-bHEc)2022/02/14(月) 06:18:11.53ID:m0GBwSCu0
>>428
オプミッドのグリヒが全く使えない訳じゃないけど、どうにも微妙だったので乗り換えた

434774RR (ドコグロ MMee-GkkP)2022/02/14(月) 08:56:32.22ID:bsWN7aRzM
>>428
USBは5Vだから、推して知るべし

435774RR (ワッチョイ f253-Xenf)2022/02/14(月) 10:35:13.24ID:15O63QuG0
>>426
真夏の北海道で雨中行軍したとき重宝したよ。雨上がるとすぐにグローブ乾いたし。

436774RR (アウアウエー Saaa-FI7g)2022/02/14(月) 13:05:36.65ID:eN8MXv/+a
あともう少しだ春がくるまで

437774RR (ワッチョイ ff02-XJgD)2022/02/14(月) 13:38:44.65ID:kr9Nm9rN0
今朝は電熱なしで走れた
(大阪)

438774RR (ワッチョイ 1644-LKGB)2022/02/14(月) 14:30:24.82ID:jtHnIjdZ0
防寒ツナギってどう?

439774RR (スッップ Sd32-pORb)2022/02/14(月) 15:26:43.02ID:GEw8JJbjd
>>432グリップヒーターは最優先で購入したいと思います
皆さん教えてくれてありがとう
他の電熱系も大変興味あるんだけど
バッテリー弱くなるんだろうし
どうもコードを体とバイクを結ぶ作業が
面倒で興醒めしちゃうような気がするんですよね
愛用中の方ごめんなさいねイメージだけですから

440774RR (ワンミングク MM42-m4f6)2022/02/14(月) 15:29:24.29ID:zvZFNfTPM
グリップヒーターとシートヒーターだけで済めば楽だよね

441774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/14(月) 15:34:10.13ID:lOfPQrqiM
>>439
スズキのGSR250シリーズみたいに、発電量低くて、デイトナのグリップヒーターのページで適用外になってる車種もあるから注意ね。

442774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/14(月) 16:10:07.61ID:LwLP4zfkM
たまにプラグ繋ぐの不安君が出てくるけど、なんなんだろう?
発電量が許せばグリヒ同様12V使った方が満足度高いよ
電熱全般、使ってみて温いとかバッテリーの持ちとか気になる方が、よっぽど興醒めだと思うぞw

443774RR (アウアウウー Sac3-p7s0)2022/02/14(月) 16:45:02.69ID:77yiSVAUa
咄嗟に手を抜けないから危険なので絶対にハンドルカバーは付けないと言うのと同じでは?

444774RR (ワンミングク MM42-m4f6)2022/02/14(月) 16:54:36.01ID:zvZFNfTPM
不安? 面倒って話だろ?

445774RR (ワッチョイ d281-g/3f)2022/02/14(月) 17:00:02.06ID:GF9A0N4c0
俺も面倒だからウェアはUSBでごまかしてる。着込んでUSB電熱つければそこそこ温かいし。
グリヒは夢店で、USB電源(とドラレコ)は納車後すぐにまとめて付けてもらった。1週間の預かり対応。

446774RR (ワントンキン MM42-t83V)2022/02/14(月) 17:48:59.34ID:3b22IaF0M
USB規格は5V500mAまでだから注意
2Aとか流すと配線焼けたりするよ

447774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/14(月) 17:57:00.17ID:yCjChJpSM
>>444
面倒も不安も出てくるよな
バッテリーのがよっぽど面倒臭いのになw

448774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/14(月) 18:48:35.14ID:4kbtpKGF0
>>447
またIDコロコロ変えて文句垂れる君か

別になんだっていいじゃない防寒もそれぞれなんだから

ヲタクは人にあーだこーだ言えるほどの人には見えないよ

449774RR (ワッチョイ 4256-k8mY)2022/02/14(月) 18:56:28.37ID:K+d33zkY0
そろそろハンカバを取り外す時期だろ

450774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/14(月) 19:26:20.55ID:dQm9N9YlM
>>448
ワッチョイ一緒なんだから別にいいだろw
発電量とか金が足りないなら話は分かるが、運用面倒臭いのはどう考えてもモバイルだよ
面倒だったり出力弱いのを工夫するのがモバイル運用なんだから、あんまミスリードすんなって話だよ

451774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/14(月) 19:35:48.89ID:4kbtpKGF0
>>450
気持ち悪いんだよ君

毎回難癖つけてるんだからそろそろ君の防寒スタイル写真で見せてくれよ

みんなに参考になるからさ

452774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/14(月) 19:37:35.12ID:2psBX885M
気持ち悪いのは長文連投おじさんだけだな
写真見せ合いっこしたいならSNSやればいいのに

453774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/14(月) 19:38:19.06ID:2psBX885M
あとワッチョイスレでID気にしてるやつも頭悪そうで怖い

454774RR (オイコラミネオ MM0f-YT2u)2022/02/14(月) 20:07:19.96ID:txB/hXATM
グリップの中に電池仕込んで暖かい

455774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/14(月) 20:58:10.01ID:T8l/WobWM
確かに見せ合いっこは勝手にやってろって感じだわなw
そりゃ毎回コードが不安だったりバッテリーより面倒とか言う奴しか出てこなけりゃ察するよ
てかこのスレでそれを言う資格があるのはバンソン爺くらいだけど、もしかしてバンソン爺か?w

456774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/14(月) 21:01:40.99ID:0q/g+6Ho0
とはいえ電熱グローブが登場しても依然として
グリップヒーターも使われてるわけで
そこには何か電熱グローブが劣位な点があるってことじゃねぇの?
しらんけど

457774RR (ワッチョイ a302-C4t4)2022/02/14(月) 21:12:28.30ID:gI/UMMrr0
上でも言われてるけど
急な寒気に対応できるからじゃない
電熱は寒いなかツーリングするの前提

458774RR (ワンミングク MM42-m4f6)2022/02/14(月) 21:19:56.31ID:WOoXpPofM
見せ合いっこ・・・
幼少時の秘密の遊びを思い出しちゃったじゃないか

459774RR (ワッチョイ de8d-3rWB)2022/02/14(月) 21:27:09.41ID:AGZOh9RV0
のび太さんのエッチー

460774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/14(月) 21:32:16.47ID:obzAAu0GM
>>456
急に寒くなった時に、電熱グローブは持って出かけてないと使えないでしょ

461774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/14(月) 21:35:23.79ID:0q/g+6Ho0
「急に寒くなった時」って言い出したら
グローブに限らずウェアやカッパも同じなんじゃ・・・

温度変化気象変化に備えるのは当然だと思うんだけどどうなん?

462774RR (ワッチョイ c673-oh2Q)2022/02/14(月) 21:39:23.12ID:u5ZlBnPd0
まあ還暦スレって感じではある。

463774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/14(月) 21:40:48.79ID:obzAAu0GM
>>461
だからって夏場に冬用ウェア持ってかないだろ

464774RR (ワッチョイ 722e-v0o9)2022/02/14(月) 22:32:05.68ID:LSXyj1ch0
夏に北海道に行く時は3シーズンでしのぐの?
峠越えとか寒くね

465774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/14(月) 22:53:57.88ID:Sr/2S55lM
>>464
7月に釧路6℃ってのが今までで最低だったな
ただずっとその場所に居る訳じゃないし、マイクロダウンにカッパ着れば大丈夫
最悪カイロも売ってるし
大した峠も無いから、峠で寒い思いしたこともないよ

466774RR (スッップ Sd32-tVy6)2022/02/14(月) 22:54:29.44ID:XQZdVVmTd
>>464
北海道は夏用にして、中に風通さない系の服準備して、ライジャケの上から切れるイージスと、オーバーパンツと、ハンドルカバーも持ってく

467774RR (ワッチョイ 96c0-Z1WE)2022/02/14(月) 22:58:09.11ID:9oTJRn1T0
>>464
俺が行った時は峠よりオホーツク海側が寒かったな。
で、ホントに寒いときはカッパ着てしのいだ

>>461
電熱グローブもベストももちろんカッパも、それを持ってないと当然使えないけど
グリップヒーターは車体側に付いてるからいつでも使えて便利
ただ、夏でも冬用グローブ持ち歩いても全然構わなくてよ
お好きなように

468774RR (スッップ Sd32-tVy6)2022/02/14(月) 22:59:11.90ID:XQZdVVmTd
夏の日曜日に早起きして
天気いいから走ろうとか思った時にそんながっつり準備してないし、しないで出かけるからなぁ4〜500キロ日帰りツーリングなんて

469774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/15(火) 00:57:16.09ID:RahhfBJ9M
オホーツクに消ゆ

470774RR (ササクッテロラ Spc7-ewbk)2022/02/15(火) 02:11:02.34ID:2ZXzIPO5p
>>468
結構乗るんだな
わしのケツ300キロ限界

471774RR (アウアウエー Saaa-FI7g)2022/02/15(火) 05:48:42.57ID:krN1rooxa
夜勤明けで帰ってきたけど
寒くないな
いくらか春めいてきたのかな?

472774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/15(火) 05:59:58.85ID:/vhKK0mur
>>449
今年は付けてないけど、つけたら外すのはGWだな

473774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:09:33.02ID:u7NvyCND0
「グリップヒーターは車体側に付いてるからいつでも使えて便利」

いやグリヒの比較優位ってこういうところにあるんじゃなくて
たとえば「壊れにくい」とかの方が大きそうじゃない?

電熱は年がら年中断線ガー言うてはるし

474774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:11:05.80ID:u+UoKrCHr
夏でも春秋でもちょっと寒いなってときに使えるのが優位性じゃなくてなんだと?

電熱グローブとか使ったことないの?
でかい重い充電配線たるい、そんなもん夏に万が一の寒さ対策に持ってくかよ
頭悪いのか?

475774RR (アウグロ MMb3-D/37)2022/02/15(火) 08:11:45.81ID:QaiSfJlpM
言うてはるしのはるって何?

476774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:13:55.22ID:u7NvyCND0
>>474
>でかい重い充電配線たるい、そんなもん夏に万が一の寒さ対策に持ってくかよ

バッグ使いなさいよ
頭悪いのか?

477774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:14:33.13ID:u+UoKrCHr
>>476
お前はリュックに電熱グローブでも入れて走ってろよ池沼

478774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:16:15.70ID:u7NvyCND0
>>477
シートバッグって知ってる?

頭悪いから知らないかしらw

479774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:17:16.19ID:u+UoKrCHr
>>478
頭悪いから電熱グローブとグリップの違いがわからず
知的障害丸出しの
>>474みたいなレスしてんだろお前

480774RR (ワッチョイ 97ad-GkkP)2022/02/15(火) 08:20:43.77ID:xggiOHLp0
双方相当頭悪そうに見えるが大丈夫?

481774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:24:14.54ID:u+UoKrCHr
>>480
473 774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9) sage 2022/02/15(火) 08:09:33.02 ID:u7NvyCND0
「グリップヒーターは車体側に付いてるからいつでも使えて便利」

いやグリヒの比較優位ってこういうところにあるんじゃなくて
たとえば「壊れにくい」とかの方が大きそうじゃない?

電熱は年がら年中断線ガー言うてはるし




この頭の悪さをバカにしたら
馬鹿にした方も頭悪いってか?

482774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 08:36:02.17ID:o++tlCpKM
>>481
別に信頼性で選んでも良いんじゃね?
俺は君と同じように汎用性で選んでるけど
防寒スレ的に言えば、ハンカバグリヒの方がグローブより見た目以外上なんで選んでる

483774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/15(火) 08:38:09.66ID:/vhKK0mur
ワークマンのダウンパンツを求めて別の店舗にも行ってみたけど、やっぱり今シーズンは終りだってさ
そんで代わりのものを物色してたら2500円の中綿のクライミングパンツってのが、
1500円に割引されてたので買ってきたわ
早速部屋着に使ってるけどタイトな作りで動きやすくて暖かくてバイク乗るときにミドルとして使うにも良さそうだった
https://workman.jp/shop/g/g2300036455088/

484774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:40:36.17ID:u+UoKrCHr
>>482
グリヒとグローブとで比較優位(笑)が信頼性が大きいからとか言い出すのはバカ丸出しやろ
汎用性や使い勝手でグリヒが上ってのは当然だが

「こういうところにあるんじゃなくて」壊れにくさにあるとか言い出すのは知障としかいいようがない

485774RR (ワッチョイ ff02-XJgD)2022/02/15(火) 08:42:28.15ID:4iatxzbs0
ネイチャーハイクのミシュランマンみたくなるダウンパンツかっこええ

486774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/15(火) 08:47:23.50ID:/vhKK0mur
グリヒが壊れ難いのも車体についてるのもどっちもそれなりの利点だろ
争いが生まれるようなところではない
グリヒと電熱グローブどちらがいいかって話なら煩わしさが無い分グリヒがいいな
値段も変わらんしな

487774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:49:43.54ID:u7NvyCND0
>>479
? 「違いがわかる」から問題提起してるんじゃないの?

頭悪いのか?

488774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:49:54.48ID:u7NvyCND0
>>481
ばーかw

489774RR (ワッチョイ ff02-XJgD)2022/02/15(火) 08:50:00.75ID:4iatxzbs0
ミスです

490774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:50:07.55ID:u+UoKrCHr
>>486
知的障害的には「そういうところにある」んじゃないからな

491774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/15(火) 08:50:16.62ID:L8ensCc20
お前ら今週はもう春一番だぞ。

492774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:50:47.16ID:u7NvyCND0
>>484
ああ なるほど
「比較優位」という普段耳にしない言葉が
頭悪いもんだから気に食わなかったわけかw

ばーかw

493774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:51:28.12ID:u+UoKrCHr
>>492
知的障害くんってことごとく論点のポイントを変なとこに求めたがるのなぜなの?

494774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/15(火) 08:51:52.85ID:L8ensCc20
夏までやってろ

495774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:53:12.50ID:u7NvyCND0
オッペケ馬鹿の文章に「論点」なんてあるかい

496774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:54:14.49ID:u+UoKrCHr
>>495
比較するポイントがガイジな着目点の知的障害くんwww

497774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 08:54:44.85ID:u7NvyCND0
オッペケ馬鹿は「シートバッグ」のことも知らずに
>でかい重い充電配線たるい、そんなもん夏に万が一の寒さ対策に持ってくかよ
とか文句垂れてはったの??

頭悪いのか?

498774RR (ワッチョイ df11-rCQD)2022/02/15(火) 08:55:32.72ID:GKYa2NYh0
>>491
元気ですかー!

499774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 08:57:06.98ID:u+UoKrCHr
>>497
妄想からレッテル貼りはじめてて草
ガイジムーブはじまってんぞwww

500774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 09:00:25.95ID:u7NvyCND0
>>484
>グリヒとグローブとで比較優位(笑)
(笑)なんか付けて過剰反応するオッペケ馬鹿くんw

「比較優位」程度で発狂しちゃうんだからよほど学がないんでしょうな

501774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 09:01:36.78ID:u7NvyCND0
しまいにゃ「www」連呼して発狂ムーブをかますと

学のない奴の典型ですわな

502774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 09:02:08.86ID:u+UoKrCHr
>>500
ほらいつものように発狂しつづけろ

503774RR (スップ Sd52-8TMh)2022/02/15(火) 09:06:15.18ID:lTsLmZahd
オッペケとテテンテンは総じてNGで良い
でも巻き添えもいるんで一応は開いてみてまともなレスがしてあったらNG外せば良い
オッペケは特定したら下4桁のNGでwi-fiも同時に駆除出来る

504774RR (ワッチョイ a7b1-hCV9)2022/02/15(火) 09:12:14.48ID:kwGdxknM0
俺もオッペケだからあれだがオッペケとテテンテンテンの池沼率は異常
即あぼーんしてる

505774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/15(火) 09:16:03.87ID:IR5ZFrgzM
グリップヒーターも取り付け下手だとスロットル側が断線しやすいよな。
テテンテンテンでした。

506774RR (スップ Sd52-GkkP)2022/02/15(火) 09:17:10.29ID:uRx5yB5Ud
グリヒはホンダのスポーツグリップヒーターがいいんだがあなたの車種には着きませんとかでディーラーではつけてもらえないんだよなぁ
ちゃんとヘッドライトもLEDにしてるのに責任が取れませんとかで取り付けそのものを拒否される

507774RR (ワッチョイ c2fe-OGj9)2022/02/15(火) 09:22:31.86ID:u7NvyCND0
しかし突然人様を罵倒したり差別用語連発したり
匿名掲示板とはいえ恥ずかしくないんかねぇ?

頭も悪い学も無いと羞恥まで失ってしまうのかしらね

508774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/15(火) 09:38:16.57ID:IR5ZFrgzM
>>506
用品店で付けて貰ったら?
ホンダのスポーツグリップヒーターを真似て、左側グリップにスイッチ内蔵した他社版が出てるので、それでも良いかと。
グリップヒーターは電気結構食うから、ヘッドライトのLED化だけでは電力不足する車種もあるかもだな。

509774RR (スププ Sd32-C4t4)2022/02/15(火) 09:38:38.74ID:orHSm5Eud
あまりに下らねえ争いしてて笑う

510774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 09:54:08.63ID:7jS4o+7iM
>>506
バッテリーや発電量小さい車種だと、それだけで運用に気遣うしね
ディーラー的にはやりたくないだろうな
バイクに電圧計付いてないなら、エンデュランスの電圧計付きにしたらどう?
右折信号待ちとかでモリモリ電圧下がるのが分かるから

511774RR (ワッチョイ ffb1-GUQA)2022/02/15(火) 10:48:54.33ID:7EeXZ9Oh0
9BBq
OGj9

分かってるだろうけど同一人物な
朝から晩まで2ちゃんねるのエアプ
免許持ってないんだわw

512774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/15(火) 10:49:27.49ID:L8ensCc20
ノーマルでも発電量ギリギリのがあるらしいね

513774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 10:52:06.70ID:idvovL4sr
>>507
あまりにもキチガイな発言してるやつに
池沼呼ばわりするのは普通だろwww

514774RR (ワッチョイ a7b1-hCV9)2022/02/15(火) 10:56:23.27ID:kwGdxknM0
>>506
用品店なら「不具合出ても文句言いません」という誓約書に記入すれば多分付けてくれるよ

515774RR (ワッチョイ df11-rCQD)2022/02/15(火) 10:57:06.09ID:GKYa2NYh0
平日の午前中だっていうのにID真っ赤なヤツは間違いなく基地外

516774RR (スッップ Sd32-0FCc)2022/02/15(火) 11:45:40.02ID:z5DzxFRZd
グリヒの話題でてたんで報告、カエディアのUSB給電タイプのグリヒの使用感。
QC3.0対応なのでQC3.0なモバイルバッテリーでも使用可能。
消費電力は10W、14W、18W、22Wの4段階なので最高温度にすると給電止まることがある、20000mahのモバイルバッテリーでも最高温度に設定すると3時間しかもたない。

517774RR (ワッチョイ 636c-v0o9)2022/02/15(火) 12:23:52.31ID:Bd/eXHv60
>>516
これは参考になる感謝
やっぱりバッテリー持続時間が問題か

518774RR (ワッチョイ 12ad-piVT)2022/02/15(火) 12:39:36.75ID:tzz1Cmo/0
オッペケ馬鹿くんはどうしてこんなになっちまったんやろうな
匿名掲示板とはいえあまりのおかしさにドン引きやわ

519774RR (ワッチョイ 12ad-piVT)2022/02/15(火) 12:42:57.64ID:tzz1Cmo/0
「比較優位」という普段耳にしない言葉で唐突にキレて発狂しだす
オッペケ馬鹿くんでしたw

520774RR (スップ Sd52-8TMh)2022/02/15(火) 12:52:25.01ID:uK9AWYSUd
おっぺけぺーなんだろ

521774RR (ワッチョイ ffb1-GUQA)2022/02/15(火) 12:54:48.37ID:7EeXZ9Oh0
まーたコロ助してるw

522774RR (ワッチョイ b7e3-AOWb)2022/02/15(火) 13:13:49.16ID:9QtMD2kL0
>>514
用品店も店によりけり

ウチのカワサキ、年式が古いからという理由で
単なるタイヤ交換ですら拒否されたw@にりん館

規格外の製品を無理して付けるとか有り得んのじゃなかろうか?

バイクの改造やチューンアップをメインにしてる店に持ち込む方が
望みがありそう

523774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/15(火) 13:20:05.78ID:7QM/0LVp0
>>503
テテンテンテンての調べたら安いスマホなんですね
ググったら最近ワッチョイのなかでイメージ悪いらしいじゃないですか

電熱系の装備の話で
電熱使わない人は金が無いからとか語ってたけど
格安スマホ使いに偉そうに言われてたのね
いつも上から目線で文句タラタラだから早くどんな服装で走ってるのか写真見せて欲しいんだけどな

524774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 13:31:57.03ID:aVCyTtAEM
ワッチョイ変えて厄介2人が再登場とかもうね
早速NGネーム入りですわw

525774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/15(火) 13:37:08.20ID:/b/DIUa3M
>>523
そんな馬鹿なw
そこはスマホじゃなく通信回線のはず

526774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/15(火) 13:42:37.34ID:FA86tAz8M
私が格安の楽天回線使いです!
スマホは結構良いの使ってますが。

527774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 13:49:55.96ID:HXq5M+CoM
5chに書きこむのにちょうどいいんだよねw
通話同様一応使用実績作っとかないとだし
ID変わるのはご愛嬌で
朝の2人もワッチョイ無しスレだったらもっと大暴れできたろうにねw
テテンテンテン

528774RR (スップ Sd52-GkkP)2022/02/15(火) 13:53:42.42ID:gc3LnDged
>>523
朝鮮人の中にも良い人はいる論理
無駄な煽り入れてんのは軒並みNGでいいけど、そうじゃない人も居るよ
逆に対象が紳士装うならNG推奨も効果あり?
あんまり綺麗すぎても5ちゃんじゃないしな

529774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 14:25:37.02ID:CV4sEDOjr
ワッチョイの仕組みすらよくわからず一生懸命自演してる長文語りたがりジジイよ
サクラが何人いようがお前のトンチンカン発言が肯定される世界にはならないぞ

530774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/15(火) 14:25:52.90ID:8Kz0BEiBM
ちょっと見ないうちにまたクソ流れてるなw

>>503
こらこら、テテンテンテンが一人しかいないなんてことがありえないとわかってるなら、最初から総じてNGでよいとか言うなアホ
そんなおまえこそ全世界からNGされるにふさわしと思うぞ

531774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/15(火) 14:28:12.10ID:8Kz0BEiBM
あとな、長文という理由で憎んだり、連騰で目立つという理由で憎んだりするゴミども、その糞田舎者根性どうにかしろよみっともねえ
バイク似合わねえぞ

532774RR (スップ Sd52-8TMh)2022/02/15(火) 14:39:32.30ID:zgr8KVRod
この辺は典型的な煽りだね>>530
このまま放置すればスレ荒らすんでNGで問題ない
一応開いてまともな防寒話してたら許してやる、くらいのスタンスでオケ

533774RR (ワッチョイ 12ad-piVT)2022/02/15(火) 14:44:36.84ID:tzz1Cmo/0
まあまあみんなケンカすんなw

>でかい重い充電配線たるい、そんなもん夏に万が一の寒さ対策に持ってくかよ
シートバッグも知らないオッペケ馬鹿くんの馬鹿さには誰も及ばないんやからw

534774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/15(火) 14:46:50.09ID:8Kz0BEiBM
>>532
ゴミクズ

535774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/15(火) 14:49:16.17ID:7QM/0LVp0
そのうち電熱グローブも流行りだしたらもっと使い勝手いいの出そうだけどな
電熱ベストは一足先に認知度でて少しずつ進化してる

536774RR (ワッチョイ 3358-20zb)2022/02/15(火) 15:20:00.49ID:3Kh4lE6c0
コーナンのバイクコーナーに売ってる豚革手袋気に入って何年も使ってたけど、今年は近所の店では売らなくなっちゃった。
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831387335/
どこか関東で売ってる店舗知らない?

537774RR (ワッチョイ 5203-I84f)2022/02/15(火) 15:20:05.83ID:FinnEtvO0
グリヒだけで防寒してっけどホッカイロでまだいいかな?って思うわ
背中と腹に あとつま先はミニ
グローブやベストやシートやらと配線やバッテリーがめんどいから
バイク乗り降りが億劫になるし

538774RR (ワッチョイ 9758-GkkP)2022/02/15(火) 15:27:34.75ID:Nf2knh+40
>>536
やっす!w
でも中綿シンサレートやん
この手の革手袋は意外に暖かいんよな
俺もヤギ革のシンサレートをライコで手に入れて春先秋口とハンカバ用に気に入ってたがその後売らなくなり楽天で探し当てて数個買ったよ
でも今はもう探しても見つからないかも知れない

539774RR (ワッチョイ 9758-GkkP)2022/02/15(火) 15:29:34.57ID:Nf2knh+40
>>536
KG07−7335 豚革でggるとYahooや楽天で売ってるよ
価格も違うし送料も掛かるが気に入ってるならまとめ買いしてしまへ

540774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/15(火) 15:31:22.86ID:8Kz0BEiBM
>>536
どこがバイク用なのかよくわからんなw
作業や普段使いならいいだろうけど、バイクだと手首冷えそう

541774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/15(火) 15:32:36.69ID:L8ensCc20
豚でもなさそう…

542774RR (ワッチョイ 93b6-h7To)2022/02/15(火) 15:33:07.87ID:61zw2d3t0
電熱はバッテリー餅次第じゃない?
2-3時間なら自分的にはゴミだが8時間なら十分と感じるし。
4時間でも換え1個ですむ、とか結局使用可能時間次第で受け取り方が違ってくると言う単純な話に帰結する。

543774RR (ワッチョイ 37b2-csSp)2022/02/15(火) 15:41:09.75ID:sndOUbDi0
取り替えるのは良いけど7.2vの充電器はもうちょっとなんとかならんのかね
一回交換するとして両手だけで4個
これを一度に充電できるような台座付きの充電器とか無いんか?

544774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/15(火) 15:41:47.30ID:7QM/0LVp0
>>536
牛革だけど革手工房の牛床革のオイルグローブは中が綿ついてて良いですよ
700円くらいだし

545774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/15(火) 15:56:48.68ID:+faRXxydM
>>544
防寒?
どのくらいまでいけそ?

546774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/15(火) 16:10:17.77ID:7QM/0LVp0
>>545
防寒性としては3月から使える感じ
冬は12月初めくらいまでなら
真冬は冬用で用意したほうがいいですよ

547774RR (ワッチョイ 3358-20zb)2022/02/15(火) 16:11:31.49ID:3Kh4lE6c0
>>538-539
安くて暖かいってのが気に入ってたポイントなんで送料かけたくないなぁとw

>>540
手首のジャージがちょっとゆるいから、服の袖に被せられるの

>>541
ブタ革の臭いがするよ

548774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/15(火) 16:11:47.98ID:+faRXxydM
>>546
ありがとう

549774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 16:36:12.69ID:JXvypGUwM
>>543
そんな特殊な充電器作ってくれるとこないだろ
そこは折り合いつけて上手くやってくれよって話になるわな

550774RR (ワッチョイ 9758-GkkP)2022/02/15(火) 17:01:32.93ID:Nf2knh+40
>>547
無くなっちゃうぞw
俺のヤギ革も探したがもう見つからなかった
仕方がないので同じシンサレート中綿でシープスキンがあったからハンカバ用に4個ポチったが、俺のバイクバーエンドミラーにしたんでハンカバが付かないことを思い出したw
いーや、原ニのコンビニ用にしよう…orz
https://item.rakuten.co.jp/rankup1709/3mhinsulate-021026/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

551774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/15(火) 17:13:11.37ID:7QM/0LVp0
>>550
山羊革いいですねー

これも春秋用に良さそう

552774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/15(火) 17:16:10.66ID:CV4sEDOjr
ガイジっぷりを晒したと思ったら
恥ずかしさ紛らわすのに
「こいつはシートバッグもしらない!そうに違いない!」と奮起しちゃうのまじで病気らろ

553774RR (ワンミングク MM42-t83V)2022/02/15(火) 18:05:53.48ID:KVPd8+kVM
春になるとキチガイが増えるww

554774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/15(火) 18:49:24.12ID:/vhKK0mur
豚革のグローブ、くせーやつはマジでくせーからなあ
洗おうがブリーチに漬けようが絶対に臭いは取れないから買う前に匂いチェックすべし
ワークマンの白で青い縁取りのグローブは大丈夫だった
なお防寒性能はほぼゼロ

555774RR (オッペケ Src7-XZlg)2022/02/15(火) 19:46:23.14ID:wCMEZjUur
グリップヒーターって良いよね!
ツーリング行くときはバッグに必ず入れて行くよ!
急に寒くなったときは付け替えれば寒さしのげるんだぜ!

付け替えはちょっとだけ面倒だけど
壊れにくいから俺は気にしないぜ!

556774RR (テテンテンテン MMd2-c76S)2022/02/15(火) 20:18:48.19ID:CSOrQl/OM
ホンダ純正で5年5万キロ、7年7万キロ壊れなかったからつけっぱなしでいいんでね?
最近150用に巻き付け買ったけど
乗り換えようとしたら新車秋になる言われたんで

557774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/15(火) 20:20:20.00ID:orRsko7wM
伸びてるなと思ったらまた長文おじさんが発狂してたのか

558774RR (ワッチョイ 12fe-OGj9)2022/02/15(火) 21:07:12.36ID:Qr0kBusv0
【自分が知らない言葉を出された】

ただそれだけで汚い言葉連発して発狂しちゃうんだからねぇw
ここは怖いインターネッツやなw

559774RR (ワッチョイ 6381-Dgoe)2022/02/15(火) 21:08:27.04ID:WZB1NEO00
また出てきたよ

560774RR (ワッチョイ 12fe-OGj9)2022/02/15(火) 21:09:16.35ID:Qr0kBusv0
汚語を連発するって実は立派な病気なんよね

なんて馬鹿が知らなさそうな事実を提示したら
また頭ふぁっびょんしちゃうかしらねw

561774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 21:30:06.78ID:gynvlBR8M
IDコロコロとか文句言っといて自分はワッチョイコロコロだしなw
どっちがタチ悪いんだか

562774RR (ワッチョイ 1211-KyEz)2022/02/15(火) 22:01:28.36ID:yZQizYZQ0
平日昼間っからこんな過疎板に張り付いてるのなんてお前しかおらん

563774RR (ワッチョイ d6b0-zS7G)2022/02/15(火) 23:18:09.92ID:KnCKSwxc0
IDコロコロくらいにしか勝てる相手がいないんだろうな

564774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/15(火) 23:19:23.99ID:mn8/PFmuM
どう見ても即レスでボコられて泣きながら発狂してるようにしか見えないがな

565774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/15(火) 23:49:36.26ID:eGzhICJfM
相手も相手で夏にシードバッグに電熱グローブ入れるとか言ってるしね
そりゃ理論上はできるけど誰もやらねーよw
まさに争いは同じレベルの者同士しか発生しない

566774RR (アウアウエー Saaa-FI7g)2022/02/16(水) 05:10:25.34ID:fgN0/6+ca
明けで帰ってきたけどここ
2〜3日で寒さが和らいで
きた気がするよ春近しだな

567774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/16(水) 19:29:46.05ID:TUTLvIflM
キチガイが自演してないとレスもつかないスレ

568774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/16(水) 21:12:47.98ID:dt4juiz/r
>>566
25日頃までは厳しい寒さが続くって予報になってるぞ
しばらくはMAXの防寒対策が必要

569774RR (ワッチョイ 636e-aJ79)2022/02/16(水) 22:08:45.47ID:Szrc+N3n0
今週末は天気悪いから乗らない

570774RR (ワッチョイ d281-g/3f)2022/02/16(水) 22:41:16.08ID:vh4OQWn80
コンタクトして乗ってるから眼科にでも行こうかな

571774RR (ワッチョイ 72f4-ExTW)2022/02/16(水) 23:29:36.86ID:0Zvkomdz0
見事に土日だけ雨予報なのは何の嫌がらせなんだ

572774RR (ワッチョイ c27e-9sx1)2022/02/17(木) 01:50:25.92ID:h71XFNsp0
寒さは耐えれても雨と雪と風はどうにもならんから暫くツーリングには行けないよ。

573774RR (アウアウエー Saaa-FI7g)2022/02/17(木) 07:42:19.93ID:ZC5lYkNOa
なんか急に人が居なくなった
もうすぐ春だしちょっと
早いけどそろそろおひらきって事で
またみなさん10月位に
お会いしましょう!!

574774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/17(木) 07:43:34.44ID:sX0SU35fr
もともと長文語りたがりジジイがオナニー珍説披露してレス数稼いでただけ

575774RR (ワッチョイ d676-XfPa)2022/02/17(木) 07:46:33.25ID:1WWrFc090
書き込むときに
余所で何とかってエラー出てるからかもね
いろんな板で書き込めない人続出

576774RR (ワッチョイ 93b6-fheR)2022/02/17(木) 08:21:23.57ID:tXcN4OYL0
てす

577774RR (ワッチョイ 93b6-fheR)2022/02/17(木) 08:21:45.88ID:tXcN4OYL0
書けるやん。

578774RR (テテンテンテン MMde-yCG+)2022/02/17(木) 08:32:30.51ID:zFl+omQLM
不思議だね
普通の人が働いてたりする時間帯に瞬間的に何人も書き込みしてたりするのにね

579774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/17(木) 10:34:39.70ID:iLIPo1myM
何の話か知らないけど、普通の人が働いてたりする時間帯ってw
そういうこと言い出す奴どの板でも時々見かけるけど、高校生か?
世の中にはいろんな仕事があって、人はいろんな時間に働いてるんだぞ?
世間知らずにもほどがある

580774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/17(木) 10:43:51.00ID:h6QIWpKad
ライブ配信サイトで遊んでたらやたら人が居るからみんな何してんのかと思ったら最近はリモートワークなんだよな
たまにズーム会議が入るだけであとは自分の仕事が終わっちゃえば終了なんで、最近のホワイトカラーはかなり暇らしい

581774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/17(木) 10:46:09.89ID:h6QIWpKad
仕事行かない、飲みにも行かない、食事はUber Eats、ジムにも行けないからネット三昧のデブが大量生産されてるとか

582774RR (ワッチョイ 37b2-csSp)2022/02/17(木) 10:51:30.49ID:fReOXfTb0
普通がーって言ってるやつは普通になれるといいな

583774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/17(木) 10:54:18.24ID:SsDUxKTrM
>>581
今スポジム入会増えてるよ
割にはあまり混まないけど

584774RR (スプッッ Sd52-pORb)2022/02/17(木) 11:22:36.30ID:fViLbC+Bd
働き方改革話し始まっちゃったし
また寒くなる頃にお邪魔しますね
色々教えてもらって良かったですよ
ではでは

585774RR (オッペケ Src7-XZlg)2022/02/17(木) 19:50:50.49ID:wz0fx4yDr
今日は風が久しぶりに冷たかったぜ!
早速これから外環湾岸ぐるぐるツーリングしてくるぜ!

586774RR (スフッ Sd32-0zO3)2022/02/17(木) 22:10:56.94ID:Jr47Nhpyd
正直ワクマンアウター着たツーリングライダーどもは
専用品を買う金がない底辺ライダーと見られても仕方がないと思う

587774RR (ワッチョイ 9758-B80Q)2022/02/17(木) 22:22:19.72ID:TBpiyLkC0
コミネマンと似たり寄ったりなので気にならないな

588774RR (ワッチョイ 1256-muvj)2022/02/17(木) 22:36:24.28ID:kJ0Gnett0
太一マン!

589774RR (ワッチョイ b7dc-7r5o)2022/02/17(木) 22:41:16.28ID:Eh5OFZtl0
底辺とまでは思わないけど、イージスとかは何で晴れてるのにカッパ着てバイク乗ってんだ?とは思う
寒いとき最後の手段でカッパ着るけど、それって最後の手段だぜ?

590774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/17(木) 23:05:36.29ID:C0/H2XMar
世の中には暴風性能こそがメリットだと思いながらゴアテックス着るアホもいるくらいですし

591774RR (ワッチョイ 5396-EQ/L)2022/02/17(木) 23:13:40.22ID:5ElWEwI60
バイク用品はグローブも含め全体的にダサくて買う気しない

592774RR (スププ Sd32-jMbv)2022/02/17(木) 23:24:20.02ID:NE0Vb0zvd
イージスも色々あるからあれだけど
ライダー向けの奴は別に晴れててもよくない?そういう話してねぇか

593774RR (ワッチョイ d676-DbaY)2022/02/17(木) 23:31:29.58ID:1WWrFc090
夜走ってたらライムグリーン着てる人いたよ
夜でもわかるって安全ではあるね
サイズ小さいの着てたのか思ったよりぴっちりしてた

594774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/17(木) 23:36:28.55ID:PrBIZ7IQ0
キチガイスレ上げのバカと自演ばかりでつまらんな

595774RR (ワッチョイ 1273-0Ayv)2022/02/18(金) 00:04:46.96ID:CP5Tyl4x0
>>594
自己紹介?w

596774RR (ワッチョイ 9233-csSp)2022/02/18(金) 00:59:21.94ID:JLHXtQPu0
バイクウェアスレでは普段着に近いほうがカッコいいらしいのでイージスのほうがプロテクターもりもりのライジャケより普段着に近いということでワークマンのほうがカッコいいってことになりますね

597774RR (エムゾネ FF32-7r5o)2022/02/18(金) 01:26:07.57ID:oQZ7uAD2F
カッパを普段着にする奴とかいないからw
そんな大学生いるか!
イージスはどちらかと言えばでまえかんとか新聞配達に近いだろ

598774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/18(金) 01:58:21.72ID:5b5lsCpa0
IDコロちゃんは根性ねーな
気色の悪いチビとかデブなんだろーな
自己紹介してみるくらいの根性あんのか?
びびってIDコロコロころちゃん
自己紹介しろよカス

599774RR (ワッチョイ 9758-pORb)2022/02/18(金) 01:59:37.87ID:5b5lsCpa0
なんでオメーがスレ立ててんだよ気持ち悪い

600774RR (ワッチョイ c27e-9sx1)2022/02/18(金) 03:08:27.20ID:iG32R6/P0
あそうか、バイク王でライムグリーンのイージスでドカに跨がってる人を見たけど防寒着として着てるかと思ってたけど酷い雨降りだったから納得、イージスって雨合羽だったのね。
カワサキの蛙色とは違ったからよく覚えてた、しかし悪目立ちするからバイクの色を選びますね。

601774RR (ワッチョイ 97ad-GNQn)2022/02/18(金) 04:00:35.99ID:ocCqQ7Yn0
雨降りって非常時みたいなもんだし色合わせなんて構ってられんよ
雨凌げればそれで良い

602774RR (ワッチョイ 53d3-piVT)2022/02/18(金) 04:15:00.84ID:GFgL0Gcj0
>>586
そもそもワークマンのウェアって解っちゃう時点でお前も仲間だろw

603774RR (スップ Sd32-8AGR)2022/02/18(金) 06:17:40.97ID:VVRAw5tcd
エンデュランスのグリヒを使い始めて8シーズン目
熱量が低くなったような気がする
寿命なのかな?

604774RR (ワッチョイ 1211-KyEz)2022/02/18(金) 06:56:00.15ID:xz04qxA50
>>600
バイク専用ウェアも似たようなもんじゃね

605774RR (ワッチョイ d676-DbaY)2022/02/18(金) 07:01:55.82ID:kGA5JP+h0
夜走って太ももがひんやりするなと思ってて
帰宅して着替えたら厚手のタイツ履くの忘れてたことに気づいた
ヒートテックと防風カーゴパンツだけでも何とかなるんだな

606774RR (ワッチョイ 3358-20zb)2022/02/18(金) 07:01:56.34ID:PZh5asJF0
>>602
それなw
お前らどんだけワークマン詳しいんだよ

607774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/18(金) 07:04:48.68ID:3/mUhEZC0
ワークマンフレンド

608774RR (ワントンキン MM42-t83V)2022/02/18(金) 07:29:34.60ID:jLdveZdJM
土方着

609774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/18(金) 08:19:30.64ID:GdwG/KVYr
個人的にはバイク専用品のウェアってスケボーとかのエクストリーム系のアイテム買ったときに
店員に騙されて買わされてしまうプロテクターやヘルメットのグッズと同じに見える
実際に公園とかの練習場所に行ったらそんな初期装備のつけてるのは子供くらいなんだよな

610774RR (ワッチョイ 16dc-rCQD)2022/02/18(金) 08:28:07.58ID:tjyCvGLn0
スケボーなんてオリンピック選手でもあご紐締めてない馬鹿がやるお遊びだからな
バイクは大人がバカになる娯楽なんだぜ

611774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/18(金) 08:36:03.00ID:u0ZIAqnZr
>>610
気持ち悪いなぁ
ポエマーかよ

612774RR (ワッチョイ 1f6e-GkkP)2022/02/18(金) 08:38:22.48ID:P8GAl9+K0
>>610
馬鹿な大人なだけだろそれも君だけ

613774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 08:45:04.75ID:GOCCIbdEd
>>603
8年で1年に10,000キロ走ったらバイクも終わりそうだw

614774RR (スッップ Sd32-EioE)2022/02/18(金) 08:45:23.19ID:tt9MP2HId
スケボーだってw
どんな棒なんだろう

615774RR (オッペケ Src7-Snee)2022/02/18(金) 08:51:31.50ID:GdwG/KVYr
何万キロか走ったらグリップ自体もヘタってくるもんな

616774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 08:53:40.54ID:zLCok9NkM
うちのデイトナのグリップヒーターはグリップのゴムが結構磨耗してきてるわ。
10年約6万キロ使ってるからな。

617774RR (ワッチョイ b734-NPtS)2022/02/18(金) 08:53:59.83ID:3/mUhEZC0
薮からボーにこのヤロウ

618774RR (ワッチョイ d676-DbaY)2022/02/18(金) 08:57:41.82ID:kGA5JP+h0
プログリップの耐震ゲルは1年位でヘタって交換してた
でもあのグローブに吸い付く加減はよかったね

619774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 09:00:41.74ID:GOCCIbdEd
キジマのレバーカバーは数年で破れてくる
夏でもつけっぱなしにしてたせいかな

620774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 09:04:52.08ID:GOCCIbdEd
防寒装備の劣化といえばパワーエイジのダウンなんかも袖口や裾のゴムが10年くらいで伸びてきちゃうね
新品はもう売ってないし多分パワーエイジに送れば直してくれるんだろうけどいくらかかるかは分からない

621774RR (ワッチョイ 636e-aJ79)2022/02/18(金) 09:55:57.49ID:n4/kEN2T0
その程度ならマジックミシンみたいな洋服直してくれるとこでもできるのでは?

622774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 10:01:34.98ID:zLCok9NkM
https://www.naoshiya.co.jp/price
DIYでも出来るし、業者に直して貰うのが良いかもね。
写真はジャケットなどの修理のところの料金表
https://i.imgur.com/uiUdWfZ.jpg

623774RR (スプッッ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 10:07:26.04ID:GOCCIbdEd
>>622
結構するねw
3カ所やったら新品が買えそうな勢い、もう廃盤だけど
前にコタツの中に入れっぱなしにしてナイロンシェルを溶かしちゃって穴が開いたんだけどパワーエイジに送ったら3000円くらいで直してくれたなぁ
まぁ一ヶ所だったけど

624774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 10:16:16.84ID:zLCok9NkM
袖口の内側からなら、多少下手な縫い口でも問題無いだろうし、
DIY修理やってみる価値はあるんじゃないかな。

625774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 10:16:32.22ID:zLCok9NkM
袖ゴム交換だけの話ね。

626774RR (ワッチョイ b7e3-AOWb)2022/02/18(金) 12:40:43.74ID:0TLLE1cH0
>>596
ちがう
普段着に近いのがカッコいいのではなく
バイク用ウェアは無駄にかっこ良くて “恥ずかしい” ってだけだw

627774RR (ワッチョイ 97ad-GNQn)2022/02/18(金) 12:44:40.51ID:ocCqQ7Yn0
美意識は人それだけとはおもうけどバイクウェアは一般的に見て良くはないだろ
毒されてるなぁ

628774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 12:47:38.84ID:bylmWVTaM
俺がライダーだ!

629774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/18(金) 12:49:33.49ID:jLHBtIcqM
かっこかっこ言ってるやつはダサい
間違いない
この板10年以上いるからだいたいわかるよ
どんな分野でも能書き多い奴はダメと相場が決まってるし

630774RR (スッップ Sd32-8TMh)2022/02/18(金) 12:53:28.55ID:mDLe+3aFd
と、テテンテンが申しております

631774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/18(金) 12:56:14.35ID:jLHBtIcqM
ダメな奴が反応したw

632774RR (ワッチョイ df11-rCQD)2022/02/18(金) 12:57:20.22ID:ukJaDJUS0
んーなもん時と場合によるだろ。
バイクに乗ってる時のバイクウェアはかっこいいよ。
降りて街中歩く時とかはダサいけど。

633774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/18(金) 12:59:57.97ID:jLHBtIcqM
だかそういうのはウェアスレでやれよ
スレ違いの話するのもダサいと思うけどな

634774RR (テテンテンテン MMde-ETuR)2022/02/18(金) 13:00:25.40ID:jLHBtIcqM
とにかくダサいんだよお前らいろんな意味で

635774RR (スップ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 13:29:20.72ID:EKCB+oNGd
見た目の話は10年前から同じだよ
暖かいだけならハイエンドにハンカバ叔母パンでいいんだから
そうじゃないカッコはないものか?の答えが電熱であり、防寒スレのテーマなのは10年前から変わってない

636774RR (ワッチョイ 722e-v0o9)2022/02/18(金) 13:43:26.75ID:brBSSKMc0
見た目気にして電熱装備だとどうしてもダボつくんだがお前らどんな電熱ウェア使ってんの
太って見えるのがかっこいいと思ってる系なのか?

637774RR (エムゾネ FF32-7r5o)2022/02/18(金) 13:56:00.99ID:35ClgwXvF
>>636
ミドルが電熱一枚になるんだよ?
逆にダボつく電熱装備を教えてほしい

638774RR (ワッチョイ 92dc-rCQD)2022/02/18(金) 14:06:31.44ID:4gX0kToD0
バイク乗りの9割はデブだからいまさら気にすんなよ

639774RR (ワッチョイ 12b1-t83V)2022/02/18(金) 14:11:48.42ID:Gd+sE0hm0
寒けりゃ車に乗れバカども

640774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/18(金) 14:15:20.89ID:Qc+13C6iM
>>639
遊びに行くのでなければ車で行く

行くことが目的じゃない
バイクで行くことに意味があるのだ

641774RR (ワッチョイ 4256-k8mY)2022/02/18(金) 14:17:54.81ID:SNjWOFf80
そろそろ春だな

642774RR (スップ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 14:18:23.67ID:EKCB+oNGd
寒いけどバイクに乗りたいから70スレ目なんだろw
ちなみにバイク野郎の防寒スレッドは二期目のスレタイで初期には別の名前だった(豆知識

643774RR (ワッチョイ b7e3-AOWb)2022/02/18(金) 14:25:23.13ID:0TLLE1cH0
>>640
むしろバイクに乗る事が目的

644774RR (スップ Sd32-tVy6)2022/02/18(金) 14:28:22.03ID:BCqdxIz/d
>>642
初めてきた時には、ハクキンヤローがイキリ散らしてたけど、結局消えたの?

645774RR (スップ Sd52-GkkP)2022/02/18(金) 14:31:38.16ID:EKCB+oNGd
>>644
ハクキンマニアなんて毎年出るだろw
でも今は電熱が充実してきたから肩身狭いのかな
俺は使うけどねzippoカイロ
胸30cmの幸せが限界を救う
配線がないのも良い

646774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 14:31:48.67ID:ChUQzvBEM
ハクキンカイロ愛用者ですが

647774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 14:32:44.08ID:ChUQzvBEM
今からハクキンカイロ使う必要性は少ないわな。
電熱ウェア安いし、モバイルバッテリーも安いしな。

648774RR (スップ Sd32-tVy6)2022/02/18(金) 14:41:22.61ID:BCqdxIz/d
>>645
>>646
そーゆーのではなく、毎日
ハクキンが最高で使いこなせないやつは知能が低いくてとか繰り返し書いてたヤツ

649774RR (オイコラミネオ MMb3-fheR)2022/02/18(金) 14:42:30.96ID:lz3PbvrmM
今日休暇取ったからバイク乗ったけどほぼ春だったわ。
ジャケットにインナー付けたままだと暑い。

650774RR (スップ Sd52-pORb)2022/02/18(金) 14:42:40.23ID:XzszcDoId
ハクキンカイロか渋いな
衣類が熱でダメになりそうで怖いな
発火しそうなイメージなんだが

651774RR (ワッチョイ 92dc-rCQD)2022/02/18(金) 14:47:21.30ID:4gX0kToD0
戦時中の日本軍と同じでハクキンカイロはキャブやオイルパンを保温して次の始動に備えるために使うんだぞ

652774RR (テテンテンテン MMde-c76S)2022/02/18(金) 14:52:33.28ID:cE7wTotVM
懐中時計とか、キセルとかのファッションアイテムだと思ってる
タバコ吸わないからライター型の買ったけど全く着かなかった

結局電熱に移行しちゃったけど

653774RR (ワッチョイ 1273-rCQD)2022/02/18(金) 14:57:56.89ID:CSHn9pso0
コミネのEK-101みたいなほうがいいんでないの
つかったことないから知らんけど

654774RR (テテンテンテン MMde-muvj)2022/02/18(金) 14:58:55.38ID:bylmWVTaM
>>650
本体はそんなに高温にならないよ。
触媒部分は高温だけど直接触れない構造だから。

655774RR (ワッチョイ 92dc-rCQD)2022/02/18(金) 15:05:03.33ID:4gX0kToD0
国産唯一の刻みタバコの小粋はタバコの中で唯一旨いと感じた
特にシングルモルト的な出水刻みは至高

656774RR (ワッチョイ 9758-GkkP)2022/02/18(金) 15:09:55.93ID:6cV5tNWJ0
>>650
フリースの袋に入ってて衣類には影響ない
買ったばかりの熱い缶コーヒーみたいなモン

657774RR (スップ Sd52-pORb)2022/02/18(金) 15:14:23.60ID:XzszcDoId
>>654愛用してる人がいるのだから古式ならではの良さがあるんでしょうな
>>651陸王とかWLAの世界ですね

658774RR (オッペケ Src7-EECx)2022/02/18(金) 15:17:20.08ID:75rieBPrr
革ジャン着たがるバカと同じでコスプレ用品だろ

659774RR (スッップ Sd32-8TMh)2022/02/18(金) 15:30:19.18ID:h3lyX4Gqd
と、オッペケが申しております

660774RR (ワッチョイ d676-DbaY)2022/02/18(金) 16:24:59.66ID:kGA5JP+h0
>>645
ハクキンはマジで胸熱すよね

661774RR (ワッチョイ 722e-v0o9)2022/02/18(金) 16:52:10.47ID:brBSSKMc0
>>638
確かに、>>637のレスを見て、太く見えることの許容範囲にズレがあると感じたw

662774RR (テテンテンテン MMde-7r5o)2022/02/18(金) 17:31:47.68ID:Endsi+UxM
>>661
俺が持ってるW&Sもヒーテックも上は薄いウィンブレ、下は極厚タイツ位の薄さしかないぞ
上にSchott641だけでも下道だったら0℃でも余裕なのに、これ以上のタイトって何着るんだ?

663774RR (ワッチョイ 722e-v0o9)2022/02/18(金) 17:39:53.27ID:brBSSKMc0
>>662
ヒーテック知らなかった
やっぱりちゃんと薄い物はとんでもなく高いな

664774RR (ワッチョイ 9758-GkkP)2022/02/18(金) 18:42:46.97ID:6cV5tNWJ0
電熱って値下がりしてないの?
昔は上下とコントローラーで10万?とかな気がしたけど
5〜6万ならソレルとパタゴニアのミドル程度であっちゅう間
でも電熱は非電熱グッズと違って壊れたり新型への買い換えがあるからなー

665774RR (ワッチョイ 97ad-GkkP)2022/02/18(金) 20:58:33.77ID:SzLz/fUj0
お前は服の買い替えは一切しないのか?

666774RR (ワッチョイ 1211-KyEz)2022/02/18(金) 21:01:21.75ID:xz04qxA50
バイクウェアなんか転けない限り何年も着れるじゃん
ジャケットとパンツ以外は専用品なんか使う気にもならんけど

667774RR (ワッチョイ 03ad-XZyw)2022/02/19(土) 01:48:55.35ID:oYoqG9010
誤魔化すなよ

668774RR (ワッチョイ 93dc-mA98)2022/02/19(土) 02:11:34.53ID:YPQmWhlr0
ジャケットとパンツとグローブとブーツとプロテクターとヘルメット以外は専用品いらんよな

669774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 03:42:18.85ID:B3/l1RCt0
>>668
ほぼ全部やん

670774RR (ワッチョイ ffaf-phvZ)2022/02/19(土) 06:08:52.96ID:iBPYuALm0
インナーとミドルは適当

671774RR (ワッチョイ 7302-hsn7)2022/02/19(土) 06:34:31.45ID:BAtFrD590
ハクキンカイロめちゃ暖かいし愛用してるけどな
バイク以外にも日常的に使えるし

672774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 06:38:24.97ID:A0xXfHRa0
こだわる漢の冬のアイテム
ハクキンカイロ

絶賛発売中

673774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/19(土) 06:38:54.83ID:UGgoUt0hM
ぼくちゃんの愛用品を知って欲しいです!
ってノリのアホってなんでTwitterやインスタやらないで
こんなところでニチャニチャしてんの?

674774RR (ワッチョイ 83dc-mA98)2022/02/19(土) 06:46:26.82ID:WxxhZDGy0
密着性がよくないのと燃料買いに行くのが面倒でしばらく使ってないな

675774RR (ワッチョイ a36e-XZyw)2022/02/19(土) 06:46:53.82ID:QdakgcQy0
ここのみんなに知ってほしいから、わかった?

676774RR (スププ Sd1f-hsn7)2022/02/19(土) 06:53:47.28ID:eJKrB7MJd
何をそんなに発狂してんの

677774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 07:07:15.34ID:A0xXfHRa0
>>673
テテンテンテンの楽天くん
また荒らしに来たのかな?

ハクキンカイロ買ってきなよ
ハンディーウォーマーでももちろんいいよ

678774RR (ワッチョイ b358-cdKb)2022/02/19(土) 07:37:08.98ID:HDtSQkSJ0
ハクキンカイロの匂いって、年寄りのイメージなのがなぁ

679774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/19(土) 07:45:12.62ID:/tb2bLSmM
ベンジンの臭いな

680774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/19(土) 07:45:36.44ID:/tb2bLSmM
自分とかの使用者は慣れてるから気にならないけど。

681774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/19(土) 07:51:42.48ID:UGgoUt0hM
人と違う異端な俺か大好き

珍説披露してレス乞食大好き

指摘されると必死の連投で荒らし

こういうおじさん

682774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 08:13:26.82ID:A0xXfHRa0
>>678
確かにベンジン匂いますね

入れてる袋に香水かけると香水の匂いで紛らわせますね
アロマオイルでもいいみたいです

683774RR (テテンテンテン MM7f-EQcZ)2022/02/19(土) 09:30:39.25ID:+h3V2mNMM
俺もハクキンカイロ使ってるぞ
小型車なんで電熱使うほど電力に余裕ないんだ
ただまあ他人にオススメするかと言われるとそうでもないな

684774RR (ワッチョイ a3b1-L9qK)2022/02/19(土) 09:31:01.26ID:gYotXSgJ0
俺が昔族やってた頃に比べれば今は防寒装備豊富だよ
本当バイク乗りには良い時代になったと思うよ

685774RR (ワッチョイ a311-mA98)2022/02/19(土) 09:38:20.39ID:vPOw8vDB0
そりゃ裸族に防寒装備は要らんだろw

686774RR (ワッチョイ 336d-F7/t)2022/02/19(土) 09:56:19.80ID:4mHDZ0gN0
防寒に関してはもうレザーって時代遅れだよな

687774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 10:02:44.49ID:CMFbdOtzM
むかーしむかし、今みたいな高機能バイクウェアなんかなかった頃、大枚はたいて革ジャン買って、「あーやっぱ革は風通さないからあったけーなー」と感動したもんだ

688774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 10:09:59.97ID:CMFbdOtzM
ダウンやポリエステル綿入りのジャケットはあったけど、今みたいに裏にコーティングやらフィルムやら施してないただの布だし、もちろん縫い目にシールなんかしてないしで、保温性は低かった
中綿の性能も今より多少劣ったろうし

689774RR (ワッチョイ cfa1-SQox)2022/02/19(土) 10:34:01.12ID:3qIh2hn10
ムートン最高

690774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 10:46:53.93ID:sYDc7RhqM
>>688
それって20年以上前じゃないか?
少なくとも2000年頃には高かったけどゴアとか普通に売ってた記憶

691774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 11:39:06.52ID:CMFbdOtzM
いやその倍前

692774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/19(土) 12:01:19.03ID:uEpp3QqZM
30年前にゴールドウィンのウィンタージャケット(背中にGOLDWINと刺繍されてて、定価3万位した)買ったわ。
当時はプロテクターとか気にしてなかったから、プロテクター内蔵してない奴。
中綿が新素材だっかでヌクヌクだったな。
袖ゴム伸びた位で、まだ使えてる。
もうバイク・車弄る時の防寒具にしてるけど。

693774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/19(土) 12:40:20.23ID:gqINxM3Kd
俺もムートンは風通さないし暖かいから
若い頃は着たけどさすがに重い
バイク降りたら暑すぎて調整きかんし
店内とかで持ってるのも地獄だから
手にとらなくなったな

694774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 12:48:33.54ID:A0xXfHRa0
AVIREXのB-3ならたまにバイクで着てるな
今待中でもお洒落着としてムートン着てるのいるね
フライトジャケットとしてじゃなくムートンジャケットとして着てるみたい

695774RR (ワッチョイ ff5a-0ZPL)2022/02/19(土) 13:08:09.34ID:pp+7okq70
ボンバージャケットが若い子に流行ってるからな
ま、ムートンのはほぼいないけど

696774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 13:36:08.82ID:B3/l1RCt0
>>691
ドカジャンが一番暖かかった時代かw

697774RR (ワッチョイ cfa1-SQox)2022/02/19(土) 15:16:23.30ID:3qIh2hn10
ムートンは吸湿性はんぱないから汗ばんでも下の服濡れたりしないぞ

698774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/19(土) 16:14:23.86ID:OlZHcxLPM
カビるだろうな

699774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 17:12:35.16ID:B3/l1RCt0
https://i.imgur.com/4m8x7ds.jpg
https://i.imgur.com/LTeWV0u.jpg
https://i.imgur.com/uf0LJdG.jpg
今どきのB3はこんな事になっとんのか
そりゃオリジナル着てたらバカにされちゃうなぁ

700774RR (ワッチョイ 03ad-XZyw)2022/02/19(土) 17:17:17.07ID:oYoqG9010
馬鹿にもされんし相手にされん、認識もされん。空気

701774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 17:23:28.11ID:A0xXfHRa0
街でB-3着てるとき女の子からはどう思われてるんだろ
男は昔B-3流行ったの知ってる人はいるだろうけど
女の人からガチ目のB-3はどう見えるのか(笑)

702774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/19(土) 17:24:16.60ID:E+KeaBV6r
ミリオタ風はアウトだよ普通に

703774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 17:25:09.74ID:B3/l1RCt0
>>701
多分ガチめのMA-1を着てるように見えるんだと思うw

704774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 17:31:26.57ID:B3/l1RCt0
https://vogueword.click/archives/13879
ほんのちょっとの差らしいけど、俺らバイク乗りには敷居高そうやね…

705774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 17:32:04.25ID:A0xXfHRa0
>>703
女子が緩めのサイズでMA1モドキ着てるの見ますね
男がジャストサイズでピシッと着てるほうが変な目で見られそうです

706774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 17:36:55.44ID:A0xXfHRa0
>>704
この記事のナヨナヨした男のムートンジャケットはダサいと思うんですけど

やっぱ男なら90s渋カジみたいにいかつくないと

707774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 17:43:37.50ID:B3/l1RCt0
>>706
多分それがダサいんだと思うw
俺もふかふか系パチモンのB3は持ってるけどあれを小さな女の子が着たら少しは似合うんじゃないかな
ただ時代のデザインがあるから却下だろーね、俺らの持ってるガッツリしたやつとかはw

708774RR (ササクッテロロ Sp07-v7/0)2022/02/19(土) 17:46:38.76ID:Kod27UWop
鬼塚着てたヤツか

709774RR (ワッチョイ ff11-5ivm)2022/02/19(土) 17:47:03.39ID:08Yw2cse0
爺さんやおじさんのセンスってまじでおかしいから
カッコイイつもりでびっくりするほどダサい服着てたりする

710774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 17:50:24.25ID:A0xXfHRa0
>>707
時代は繰り返すというけど
ボクらの時代はしばらく来なそうですかね

スタイリッシュなB-6欲しかったけど高くて買えないですね

711774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 17:53:47.49ID:A0xXfHRa0
>>708
鬼塚のはランチコートみたいす

あれ着こなせてたらカッコいいですね

712774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 17:55:48.10ID:CMFbdOtzM
あーあ、またかっこいいのださいのの話になってるw
そんなことばっかり言ってる時点でダサい奴だってのバレてるんだが
おまえら定番大好きだしな
本当におしゃれな人は定番なんかに興味はない

713774RR (スプッッ Sd1f-nULM)2022/02/19(土) 17:57:35.41ID:P1l2yRm4d
とテテンテンが申しております

714774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 17:58:58.20ID:CMFbdOtzM
>>713
またおまえか
俺のファンか?

715774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 18:02:09.45ID:B3/l1RCt0
>>710
ma1 レディース コーデでggるとシルエットが細いんよね
ガチめの着てる子も居るけど、明らかなオーバーサイズを華奢な子が着て可愛さ演出してるよーなふんいき
メンズもほとんどが細身のデザインで、ガチ系は若い子がスキニーやらでオーバーサイズでダボっと着てる印象
トムクルーズみたいな人はおらんねw
ミリタリーはアラサーまでなのかなーって気はするよ

716774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 18:16:16.51ID:B3/l1RCt0
B3 レディース コーデ でggるとほぼオーバーサイズw
すげぇデブのお父さんのB3を小柄な娘が借りパクしてパフッと肩から掛けてるよーなそんなのが殆どかな
確かにB3の白ムートンを若い女の子が着てると清潔感あるやね
男が着るとどーしてもEXILE感が出てしまって、中の人の清潔感が何かもを決定しそう
やっぱ難しいよ、我々おっさんのミリタリーは…

717774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/19(土) 18:16:52.90ID:EIPMlmXcr
原チャリ乗り始めた頃は仲間内でドカジャンとニッカポッカが流行ってたな
雪国で雪降る頃にはバイク降りてたから寒かった記憶もないな

718774RR (ワッチョイ ff11-5ivm)2022/02/19(土) 18:26:52.12ID:08Yw2cse0
>>713
ボコられた爺さんもうこんな情けないレスしかできなくなっちゃったのね

719774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/19(土) 18:33:16.61ID:htkzE5BZ0
モロにトレンドのをオッサンが着るのはみっともないよ。少しだけ取り入れるのがいい。

720774RR (ワッチョイ ff73-AfpU)2022/02/19(土) 18:38:08.99ID:oKjDaQ+40
>>719
そこが納得行かなくてなぁ。

WライダースもスカジャンもB3も、普通に着てたアイテムがある日いきなり
シルエットを変えて若い連中の流行りになり、オッサンは袖を通し辛くなる。

721774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 18:44:31.71ID:Us6PzA3MM
上で話題になってるB3やらMA1はただの流行り物だから、流行が終われば恥ずかしくて着れなくなるような類のものだよ
放出ものやお高いレプリカは、ブーム終わっても好きなら着れるけどね
キメすぎはコスプレ感出るけど、当時のコーディネートでもそういう格好が好きなのね位の認識しかされんぞ

722774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 18:50:37.66ID:A0xXfHRa0
みんなバイク乗るときはコスプレみたいなもんじゃないかな

何番隊隊長とかそんな感じでしょ

723774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/19(土) 18:51:23.94ID:htkzE5BZ0
そもそもオッサンはシワや肌がくすんで白髪混じり体型も変だし粗野な素材の雑なカットのミリタリーでは小汚く敗残兵みたいにみすぼらしく見えがち。アレは若者が着るから清潔でワイルドに見える訳で。

724774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 19:03:49.14ID:Us6PzA3MM
そりゃ人によるだろ
若い奴の流行を追うイタいおじさんより昔買った本物を着続ける方が何倍もマシ
物理的に着れなくなってる人も多いと思うが

725774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 19:13:58.09ID:A0xXfHRa0
イケメンがドカジャン着たらフライトジャケットのB-10だと思われる

726774RR (ワッチョイ ff96-MOck)2022/02/19(土) 19:21:20.84ID:J3tYGyL30
若者の流行は若者が着てナンボでしょう
おじさんが如何にも若者に迎合してるのは誰から見ても恥ずかしいと思う・・・

727774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/19(土) 19:47:31.13ID:A0xXfHRa0
おじさん&オタクは自分のテリトリーに女子が入ってくると積極的に絡みに行くからこまります

そいえば女子キャンプの漫画が流行ってるみたいだけど
実際に女子がキャンプ場に行ったらおじさんが声かけるせいでテントから出てこなくなる案件あり!

728774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 19:49:31.45ID:TdttkSlgM
昔買った定番ものが今若者に流行ってても関係ないのよ
シエラデザインズの60/40のマウンテンパーカー、バラクータG9、マッキントッシュのゴム引き
ここら辺もまた流行るかもしれないけど、おじさん的には好きで本物の定番着てるだけだから、流行ったら恥ずかしいとかちょっと理解できないんだよな
女は定番が少ないから、流行に乗ってかないといけないからキツイなとは思うけど

729774RR (ワッチョイ 6f11-lBha)2022/02/19(土) 20:45:48.71ID:GBGp1Vpc0
好きなもん着ろよ
めんどくせぇ

730774RR (ワッチョイ cf44-3XAX)2022/02/19(土) 20:52:24.28ID:ntP2kL840
身長170センチ以下のホビットがミリタリー系のジャケット着てるとチグハグ過ぎて笑うよね

731774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/19(土) 21:05:20.49ID:E+KeaBV6r
オタクの逃げ道がミリタリー

732774RR (ワッチョイ ff73-AfpU)2022/02/19(土) 21:16:45.47ID:oKjDaQ+40
身長170cm以下の男にゃ人権無いらしいぞ。

733774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 21:18:01.56ID:B3/l1RCt0
身長は関係ないw
要はデブじゃなきゃ良い、キムタクも168だ

734774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 21:19:59.97ID:9lDXJg3MM
ワークマンなんかも通勤や貧乏学生が着てりゃあサマになるけど、いい歳した大人がコスパ抜群とか言ってツーリングに着てくもんじゃないわなw

735774RR (ワッチョイ 83dc-mA98)2022/02/19(土) 21:23:25.47ID:4NWU5dVy0
20代の平均ウエストが72センチと聞いて驚いたがモデルはすごいな
身長180でウエスト65だって
https://edwin-mall.jp/shop/g/gLM5101-546-28

736774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 21:30:55.09ID:9lDXJg3MM
>>733
キムタクはカメラワークっていう味方が居るからな
試写会とかではよく隣の共演者に公開処刑されてるじゃんw

737774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/19(土) 21:38:30.85ID:DP6FhE5vM
ダサい人に限って定番品を拒否るよな
とりあえずバイク用品店行って売り場の目立つとこにあるもので一式揃えればいいのに
変に非専用品をちくはぐに組み合わせておぞましいおじさんスタイルになる

738774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 21:48:16.66ID:sEFJpFKeM
>>737
定番て言葉を最初に使ったのは俺だけど、もしかして俺になんか文句ある?
だとしたらお前勘違いしてる

俺の発言とは無関係ならこれはスルーしてくれ

739774RR (ワッチョイ 7f85-uTOk)2022/02/19(土) 21:48:36.26ID:QgnfmOE10
ドカジャン、バイクだとやっぱ寒いよな

740774RR (オイコラミネオ MM47-8Itu)2022/02/19(土) 21:50:39.18ID:lDhlhttKM
ネクタイと靴下よりはまし

741774RR (ワッチョイ a382-SLhA)2022/02/19(土) 21:58:37.08ID:ZGmret580
ドカジャンてドゥカティの公式アパレルって事?マジで分からん

742774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/19(土) 22:04:52.06ID:htkzE5BZ0
ボケが弱い

743774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/19(土) 22:22:51.23ID:DP6FhE5vM
>>738
いや、これはTwitter見てても思って書き込んだこと
別にお前のレスとは全然無関係だから気にしないでくれ

744774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 22:27:34.19ID:sEFJpFKeM
>>743
そか
ならいいけど、一応紛らわしいから皆に向けて解説しとくわ

>>712の「定番」はオシャレとしての定番
>>737の「定番」は専用品としての定番

まったく意味が違う

745774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 22:49:34.37ID:sA5mYBXwM
>>744
言葉足らずだな
定番に興味ないのはモード志向な人
スーツ着るようなホワイトカラーのファッションは、モードの人が嫌う定番、所謂トラッドってやつ

746774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 23:04:56.62ID:sEFJpFKeM
>>745
その後者のことは知らんけど、バイク乗りなんだからそっちはないんじゃね?
事実上この板の連中が会話に出すのはいつだってミリタリー系やワークブーツとかだしさ

747774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 23:11:08.74ID:3PTK2KVEM
>>746
バイクも定番あんだろ
VANSON ENF、SCHOTワンスター、ルイスサイクロン、バヴァーインターナショナルなんかはお洒落な人は興味ないのか?

748774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 23:12:01.83ID:B3/l1RCt0
スーツにもモードやトレンドはあるけどな
昔はダブルだのツータックだったけど、今はスキニーかよってくらいタイトだし細身だしね

749774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 23:24:00.69ID:3PTK2KVEM
そりゃ昔からバブルの頃の肩パッドやらダブルのスーツみたいな流行り廃りはあるよ
ただ本流は日本だとブリトラかアメトラで変わってない
いい歳したおっさんは、そのピチピチのスキニー着てるのか?
そんな格好した奴に仕事任せたくねーよw

750774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/19(土) 23:26:10.35ID:sEFJpFKeM
>>747
あんまり興味ないと思うよ
自分の目で見ていいと思うの着るだけで、ブランドにこだわることはないと思うよ
ここの連中のオサレ話聞いてると、雑誌見て必死にオサレ研究してる田舎の高校生みたいで笑える

じゃあ防寒スレなんでこの辺にしとくわ
そもそもスレ違いの話題の腰を折りたくて言い出したんだしw

751774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/19(土) 23:29:40.17ID:B3/l1RCt0
https://i.imgur.com/F1JGbtL.jpg
まぁ今どきこんなのはおらんわな
ただスーツ買いに行く時点でその場所がトレンドの中にあるから勝手に時流のスーツ着せられてるとこはあるw

752774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/19(土) 23:35:27.72ID:3PTK2KVEM
>>749
>>743でいきなりムキになって、>>744で解説してやるとか言っといて、捨て台詞は俺はもっと上のステージからものを語ってるからw
生き方がお洒落じゃないわなw

753774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/19(土) 23:46:19.81ID:FxzZWKhw0
防寒スレからのハズレっぷりが凄いな
お洒落なんて言葉を乱発する奴なんて
1番ダサいとは思う

754774RR (スプッッ Sd1f-XZyw)2022/02/19(土) 23:57:13.44ID:af29hgsgd
>>753
全身ワークマンなんてやつよりはマシだよ

755774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/20(日) 00:09:58.35ID:bRf1h0mH0
ワークマンは残念ながら1枚もまだ所有はしてないが、おそらくワークマン着てる人は最高にお洒落だから買ってるわけではないと思わないか普通に

756774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 00:13:37.83ID:XEXJ5dWkr
お洒落したいやつがそもそも二輪なんか乗るかよ

757774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/20(日) 00:18:23.02ID:7IghMO1rM
>>755
晴れた日に中綿入りのカッパは着たくないと思ってる人が多いから、このスレで嫌われてるんだと思うぞ

758774RR (ワッチョイ a382-SLhA)2022/02/20(日) 00:20:17.68ID:LQwQLkyE0
二極化してるんだよな
それなりの値段に機能のバイクウェアが巷にあるのにワークマンなんて安物を好んで買って下に下に潜り込む輩がいるのが分からん
安いジャケットでバイクに乗るなんて俺が俺を許せねえよ
それなりの好きなバイクに乗ってるんだろうからウェアにも矜持を持てよ

759774RR (ワッチョイ 83dc-mA98)2022/02/20(日) 00:21:10.56ID:aDDi31fS0
バイクウエアはぷるテクターを固定する皮でしか無い

760774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 00:21:37.31ID:45Rx+M9a0
>>757
嫌われてはいないだろw
多少見た目を気にする人間をワークマン勢が否定してるだけで、ワークマンそのものに罪はない
結局は中の人の思考が嫌われてるだけ

761774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 00:22:57.27ID:45Rx+M9a0
>>758
対立煽りはいかんw
戦うべきは専用品とワークマンではなく、中の人の人格そのもの

762774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/20(日) 00:26:57.91ID:bRf1h0mH0
なかなかゼロか100じゃないと嫌な人達が多いな
まぁ個々が良かれの範囲で楽しめば良いのでは?
軽い小さい単車最高もいれば
ハーレーじゃないと漢じゃないぜ
それぞれだろうからね

763774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/20(日) 00:45:43.07ID:7IghMO1rM
>>760
登場すると大概否定されるけどなw
だから専スレができた
そっちでやってくれってこった

764774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/20(日) 01:24:04.21ID:TIywiu6LM
所詮土方着だよ
車なら上品な服着れるけど原付だと排ガスで汚れるだけだからおしゃれするだけ無駄

765774RR (ワッチョイ 0358-0ZPL)2022/02/20(日) 01:35:21.42ID:VlhXDrHH0
バイクウェアはどうあがいてもダサい
どれだけ高いのでもダサい
なのでワークマンでええや
インナープロテクターは付けてるけどな

766774RR (ワッチョイ 6f11-lBha)2022/02/20(日) 06:40:02.86ID:vCehYGvO0
>>764
イージスは現場でも使えないくらい動きにくいからドカタ服ですらないよ
ドカタ舐めんな
全身使って運転操作するバイクだとマトモなライディングポジションすら取れない
よってスクーター専用服だと理解している

767774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 06:51:05.55ID:45Rx+M9a0
でも凄いよな
イージスが出る前は原ニですら暖かいワークマンなんてなかった
あってもデザインは交通整理のガードマンみたいなものばかりで、レイヤリングは工夫しないと一枚では無理だった
それをフーディデザインにしてタイト化、防水&高透湿化してここまで仕上げて価格5,000円以下に抑えたのはある意味で革命w
https://i.imgur.com/hm8tLxJ.jpg

768774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/20(日) 07:00:05.80ID:g/gFX0LS0
>>767
これを戦時中や80年代につくれてたとしらどうなってたか興味ありますね

769774RR (ワッチョイ a3b1-F7/t)2022/02/20(日) 07:05:47.59ID:wiNhF/E60
売れ筋の色とサイズが速攻で無くなるのカンベンしてくれ
キャンギアもだけどとにかく手に入らないw

770774RR (ワッチョイ 6f11-lBha)2022/02/20(日) 07:10:18.02ID:vCehYGvO0
スクーター限定ならば良い道具だと思う
ただ、防水透湿に関しては実質機能してないようなものでラカンの足元にも及ばないお粗末なものだった
上のみ値段1万くらいでいいのでエントラントG3使って立体裁断すればいいのにと思う

771774RR (ワッチョイ ffaf-phvZ)2022/02/20(日) 07:13:09.14ID:TH5N/ij/0
何?ワークマンのウエアって嫌がられているの?
それとも自称おされさん数人が叩いているだけ?

772774RR (ワッチョイ a36e-XZyw)2022/02/20(日) 07:18:49.78ID:NFJonT8d0
ワークマン叩くと何となくオシャレさんになった気がするじゃん

773774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 07:20:07.23ID:45Rx+M9a0
>>771
ワークマンのウェアは評価されてるけど、一部のワークマン信者がオサレや専用品を罵声で叩いてる
つまり敵はワークマンではなく、その人間そのもの

774774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 07:22:56.07ID:dk2P3qfMr
ワークマンのほうがお洒落だと言われてる気がして
バイク乗りのコスプレしちゃってる恥ずかしい人は反発しちゃうんでしょう

775774RR (ドコグロ MMff-nEmE)2022/02/20(日) 07:23:29.77ID:aAGg0oPNM
インナーはしまむら
アウターは上州屋だね

776774RR (スップ Sd1f-nULM)2022/02/20(日) 07:25:02.36ID:jOXKwBTBd
そしてオッペケであるw

777774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 07:26:27.30ID:dk2P3qfMr
>>776
ワッチョイに反応しまくりですぐ発狂するお前って
自分はどう見られてるかもうちょい気にしろよ

778774RR (ワッチョイ ffaf-phvZ)2022/02/20(日) 07:29:39.04ID:TH5N/ij/0
じゃ、どっちもどっちって事かね

779774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 07:33:39.05ID:45Rx+M9a0
なんでもそーよな
電熱派は非電熱派に罵声
ワークマンは専用品に罵声
ハンカバ派はグローブ派に罵声

780774RR (ワッチョイ ff07-mA98)2022/02/20(日) 07:45:28.35ID:5t7n8cGh0
ワークマンが安いのは一括生産売り切りだからなんだぜ

781774RR (バッミングク MM9f-2siY)2022/02/20(日) 07:47:53.16ID:NkiauOSqM
カインズと共同だからだろ

782774RR (ワッチョイ a3b1-L9qK)2022/02/20(日) 08:12:57.49ID:sMSSD4/90
俺が昔族やってた頃は一番上にレインコートを着てたな
風通さないし多少蒸れるからそこそこ防寒効果はあった

783774RR (アウアウクー MM07-U0Rn)2022/02/20(日) 08:13:49.87ID:D1UccwdEM
薔薇族?

784774RR (ワッチョイ a382-SLhA)2022/02/20(日) 08:17:19.35ID:LQwQLkyE0
>>765
これがそもそもの間違い
バイクウェアはカッコいいてのがバイク板の真理であり総意
否定する奴はただの二輪車ぶんぶんマンでライダーではない

785774RR (ワッチョイ 6f11-lBha)2022/02/20(日) 08:17:22.89ID:vCehYGvO0
自分の使い方に合った道具を正しく使えばいいだけの話

786774RR (ワッチョイ ff07-mA98)2022/02/20(日) 08:20:46.69ID:5t7n8cGh0
中身がかっこよくないと駄目だろ
日本人の筋トレ人口は2%しかいないのに

787774RR (アウアウクー MM07-U0Rn)2022/02/20(日) 08:28:05.87ID:D1UccwdEM
>>784
勝手に総意にすんな
ジジイの総意やろ?
若者はカッコいいと思ってるけど、高いから買えないとでも勘違いしてんのか?

788774RR (ワッチョイ 7ff4-HEX3)2022/02/20(日) 08:30:37.46ID:vwegTrAk0
>>782
蒸れるから防寒..?

789774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/20(日) 08:31:11.77ID:rUCyMORCM
バイクウェアがカッコイイと思ってる人なんて
着てる人の中でも極少数派だわ

790774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/20(日) 08:34:29.91ID:g/gFX0LS0
>>782
東京下町のひとは先輩からの言いつけで冬でも特攻服だけだったみたいですよ
だから気合い入ってたみたい

791774RR (ワッチョイ a36e-XZyw)2022/02/20(日) 08:38:54.47ID:NFJonT8d0
気合い入ってねーだろ、アウトローのクセに人間関係気にするとかクズのやる事じゃ無いだろ

792774RR (ワッチョイ 6f11-lBha)2022/02/20(日) 08:40:31.55ID:vCehYGvO0
>>788
ある程度湿度あったほうが暖かさを感じるというのはあるね
あくまである程度、だけども

793774RR (ワッチョイ ffaf-phvZ)2022/02/20(日) 08:42:59.11ID:TH5N/ij/0
自分がそれでいいと思ったら他人の事はどうでも良くない?
他を否定する事で自らの何かを保とうとしているのかも知れないけど、それはとても恥ずかしい事だと気付いて欲しい。

794774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/20(日) 08:47:05.91ID:FU3nz9pnr
ワークマンが台頭してきたのなんてここ数年の話で、
たいていのバイク乗りは専用品かそれに代替するものを既に持ってるから、
新規購入者と同じ気持ちにはなかなかなれんのだろうな
ダサさも防寒性能も専用品とワークマンは似たり寄ったりなんだから、
今から買う奴はプロテクタの有無や値段で自分の好みに合うものを選べばよろし

795774RR (スププ Sd1f-wwRg)2022/02/20(日) 08:51:07.70ID:7cvRvV24d
残念ながらバイク乗りの大半は絵に描いたような底辺貧乏人ばかりというのが現実なので
維持費やローン返済が苦しくて専用装備で身を固める金銭的余裕が全然ないものと思われる
街乗り通勤通学ならともかく作業着でツーリングなんて見たまんま貧乏ライダー丸出しだものな
その上にいい歳した同類が群れてアホみたいに粋がっていたら憐れ過ぎて痛さ極まりない
類は友を呼ぶとはよくいったものだわ

796774RR (ワッチョイ a36e-XZyw)2022/02/20(日) 08:54:16.60ID:NFJonT8d0
事実の是非はさておき何も問題ないでしょ

797774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/20(日) 08:59:58.68ID:1VkbkAVm0
江戸っ子はオモテは地味で裏地に凝るのがイキだから俺はイージスのインナーにアークテリクス

798774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 09:27:30.37ID:dk2P3qfMr
>>792
体感温度おじさんは今こそ自説披露の時だな

799774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/20(日) 09:33:50.13ID:5QJUJN3KM
>>752
何言ってんだおめーは
相手する価値のない奴だったな
ざんねん

800774RR (ワッチョイ bffe-kcXy)2022/02/20(日) 09:37:13.74ID:umcj9KzS0
>>798
体感温度おじさん?は知らんけど「ある程度湿度あったほうが暖かさを感じる」のは当然だよ
だって汗が乾きにくくなるんだから

801774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/20(日) 09:40:04.86ID:5QJUJN3KM
おまえらさあ、何がかっこいいと思うかなんててめえの勝手だけどここで語るなよ
「バイク乗りのオサレ」とかスレ立ててそっちでやったら?

802774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/20(日) 09:43:10.98ID:5QJUJN3KM
>>795
貧乏人を馬鹿にすんのも相当にダサいと思うぞ
若けりゃ金無いに決まってるし、おっさんでもいろいろ事情あるだろ
そんなこともわからないほど浮世離れしたおぼっちゃま育ちなのか

803774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/20(日) 09:51:26.91ID:1VkbkAVm0
浮世離れの元禄育ち

804774RR (ワッチョイ bf2e-tu2S)2022/02/20(日) 10:36:49.75ID:fdT1slOp0
着る物とか持ち物に自分の中である程度のこだわり持ってて他の人からセンスいいなって思われてるのはカッコいいけど
男が「オシャレ」なんて単語口に出すのはちょっと変

805774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/20(日) 10:40:17.58ID:bRf1h0mH0
昨日リアルな客午前中に来た30人の中にワークマンのイージス男3人いた
60代用務員釣り好き、75歳年金暮らし散歩愛用、60代イオンの冷蔵庫仕事
想像した通りのニーズだったな
やっぱりバイク云々で使ってる若い人は一部なんじゃないか?
年寄りが安くて実用着で買ってるのは当たり前
3人とも異臭を放つ独り者の皆さん想像つく出立ちだ
さすがに一緒のは怖すぎて着れない

806774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/20(日) 11:01:33.46ID:J3Np7Zf5M
ノイジーマイノリティってやつだよ
だからウザがられる
俺らはバイク乗ってるんだから、用品店やツーリングに行けばイージス着てるのあまり見ないのなんて知ってるもの
晴れた日にカッパ着てるからすぐ分かるしw

807774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/20(日) 11:21:19.17ID:5QJUJN3KM
延々延々カッコの話しかしないのなおまえら
お前らの見た目がたとえ世界一カッコイイとしても(100%ありえんがw)、人間性は世界一カッコワルイなw

808774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 11:26:19.53ID:dk2P3qfMr
>>805
ど底辺臭い仕事してそうだなお前

809774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/20(日) 11:43:40.46ID:bRf1h0mH0
>>808
うーん残念ながら日本の親が1番させたい仕事なんだよね
人間性は最高とはいわないがマトモな人達とは楽しくやれてるよ
そんな君は何してるのかな?

810774RR (ワッチョイ 8302-hSEA)2022/02/20(日) 11:59:02.09ID:QqLKiiXF0
グローブで手の甲側っていうのでしょうか?
外側だけ綿とかは入っている商品はありますか?
グリップヒーターで手のひら側はあったかいのですが、風の当たるほうが冷たい。

811774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/20(日) 12:06:27.83ID:DsgL3L8LM
底辺に限ってステータスにこだわるよね

812774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/20(日) 12:07:58.33ID:DsgL3L8LM
>>806
バイク乗ってる人全体からみたら圧倒的に
用品店で揃えましたって人のほうがマイナーだろ
休日に道の駅行ってオナニーするのが目的でバイク乗ってる人の世界観で語らないほうがいいよ

813774RR (ワッチョイ bf2e-tu2S)2022/02/20(日) 12:11:51.32ID:fdT1slOp0
本格的にバイク乗る人って排気量だったり持ち物の値段だったりで相手測るところ少しあるよね

814774RR (ワッチョイ ff73-mA98)2022/02/20(日) 12:20:25.53ID:QveqwAL70
まぁバイクに限らず排他的な人は多いと思う
気の合うやつらと文句いいあってりゃいいのに直接攻撃する人もおるしな

815774RR (ワッチョイ 8334-P4jo)2022/02/20(日) 12:20:56.08ID:1VkbkAVm0
そりゃ安物のテキトー装備で何とかなる範囲は限界あるからな。

816774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 12:42:58.65ID:45Rx+M9a0
>>810
パワーエイジにあった気がするけど効果は低いらしい
GWにもあった気はするけどあまり話題になった事は無いんでお察しかと

817774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 13:03:25.75ID:45Rx+M9a0
https://www.powerage.jp/
パワーエイジってグローブですらゴアは無くなったんだな
残ってるのはVSRスーツだけで、ゴアデニムも無くなった
ダウンもメンズはないし、ブランドの魅力が半減しちゃったなぁ

818774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 13:06:34.44ID:dk2P3qfMr
バイクなんかになんでゴアが必要なんだよ
洗脳されすぎ

819774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 13:08:36.82ID:45Rx+M9a0
ダサい箱なんてつけずに氷点下から10度超えまで脱がないためだろ

820774RR (テテンテンテン MM7f-llH5)2022/02/20(日) 13:25:33.60ID:59V+3g2gM
>>812
街乗りスクーターをカウントに入れればな
通勤とかウーバーなら着てる奴沢山見るよ
むしろ道の駅じゃ見ないって言ってるのになw

821774RR (ワッチョイ 6f72-VQva)2022/02/20(日) 13:36:12.04ID:8tzRA1Jr0
>>818
グローブなんか全然違うよ
昔使ってたヒーテックの電熱グローブは防水じゃないしそのものの保温性低いのに糞みたいな防風フィルムのせいで電源オフでもビッチョになる
しかもそのせいで感電して痛いw
だから微妙な気温の時はパワーエイジのゴアレザー使ってた

822774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/20(日) 14:46:24.98ID:bRf1h0mH0
ゴールドウィンとかのハイエンドもゴア採用だからな
逆にゴア以外で防水防風透湿を高いレベルでクリアしているのは何になるんだ?
東レあたりも凄いモノがあると聞くが?
三年くらいしたら加水分解で内張がボロボロになるようなモドキはあげないでくれ

823774RR (ワッチョイ 83e3-t/vC)2022/02/20(日) 15:02:59.81ID:ugNVA7aM0
>>784
バイクウェアはカッコいいよ間違いない
けど
それはF1とかGPマシン的かっこ良さであって
時と場所と着る人を選ぶんだよね

スポーツカーで街中走ってたら
ああ車が趣味の人なんだな…くらいだが
フォーミュラーカーで街中走ってたら頭オカシイ人ににしか見えない

それと同じでバイクウェアを普通の人が普段の生活で着ると
マヌケに見えるのは、これはしゃーない

824774RR (ササクッテロロ Sp07-v7/0)2022/02/20(日) 15:57:17.33ID:Q08uNne2p
たしかにこの前
田んぼ道でツナギ着たNSRに出会ったけど場違い感あったわ

825774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/20(日) 16:35:27.79ID:FU3nz9pnr
>>824
そういうのは峠とかにガチで走りに行く奴だろうな
ここで防寒を語ってる奴の大部分はタンクに腹乗せて背筋と腕をピーンと伸ばして、
すり抜けする奴許せんとか言ってるような安全運転おじさんよ

826774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 16:58:31.28ID:4fYmN3Khr
ガチに走り行くやつは峠なんか行かねえだろ
バカかよ

827774RR (オッペケ Sr07-NDI9)2022/02/20(日) 17:03:40.12ID:dW5LWcOlr
>>809
きも
文章に性格って現れるな

828774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 17:06:31.41ID:45Rx+M9a0
昔このスレに革ツナギで防寒したいんですが、、って相談に来た人が居たなぁ
でも裏起毛の防風インナーパンツやダウン程度しか紹介できなくて退散してしまった記憶w
革ツナギとかレーシング系ってのはベンチ性能が優れてるからどーやっても防寒出来ないんだよな
xpdのレーシングブーツとか真冬に履くと寒くて仕方ないw

829774RR (ワッチョイ 03ad-XZyw)2022/02/20(日) 17:31:37.72ID:IHx1jWYY0
>>827
お前のオツムの程度も顕れちゃぅたな

830774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/20(日) 17:54:08.96ID:y2qkJqX/M
>>828
なぜそれをわざわざ書き込もうと思ったのか
茶飲み友達くらい作っとけよ孤独爺さんよ
生きてて虚しいだろ

831774RR (ワッチョイ bf2e-lKpW)2022/02/20(日) 17:57:03.16ID:fdT1slOp0
初めて開いた時は
これくらいの気温ならコレとか
これぐらいの予算ならこれ一択とか
なにかしら鉄板があってそういう情報収集のつもりできたような記憶ある

832774RR (ワッチョイ 8332-gTB3)2022/02/20(日) 18:10:49.68ID:CTANmGae0
オシャレとは我慢ていうもんね

833774RR (ワッチョイ cf73-pFmq)2022/02/20(日) 18:12:17.34ID:O3SfiCoY0
我慢の出来ないジジイどもが罵り合ってて草

834774RR (ワッチョイ ff11-yUCm)2022/02/20(日) 18:19:48.24ID:JgmSV6Ks0
>>831
ワークマン以外では、という前提条件ついた比較に意味ないし
ウェアの防寒で悩む人なんか今時いないでしょう

835774RR (ワッチョイ bf2e-lKpW)2022/02/20(日) 18:23:08.30ID:fdT1slOp0
>>834
ライダーでもないからさ突き詰めてる人らの常識みたいなのが存在するのかなとかそのときは思ってて

836774RR (ワッチョイ 8f73-pi0v)2022/02/20(日) 18:23:51.26ID:V3Y7XAQL0
てか、ゴアテックスもゴアプロですらせいぜい5年しかもたないんだが・・・

ゴアテックス信者ってなぜそんなことすら知らないんだ?
広告見て舞い上がって憧れてるだけのエアなんかしら?

837774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 18:32:17.53ID:0JMSqxI0d
>>827君は双極性障害という立派な病気だから
一度近くの心療内科への受診を勧めるよ

838774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 18:39:05.40ID:0JMSqxI0d
>>830同一人物かな?こんなこといきなり書き込んで虚しくならないのかな?

839774RR (ワッチョイ b373-X0eP)2022/02/20(日) 18:40:13.17ID:6ZEKsI7p0
5年経ったら機能がゼロになるわけじゃないけどね

840774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 18:45:59.52ID:0JMSqxI0d
>>836君が着た事も持った事もない人のエアでは?
割と普通に機能保ってる
お金貯めていつか買えたらよいな

841774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 18:49:38.67ID:I5CfbOz2r
5年同じ服なんか着るかよwww
どんな貧困生活してんの

842774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 18:56:40.28ID:0JMSqxI0d
>>841双極性障害だよ君は

843774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 18:57:48.40ID:0VteJo8Mr
>>842
発狂の末にお医者さんごっこ始めちゃって
みっともないジジイ

844774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 19:01:29.78ID:0JMSqxI0d
いやいや一度も発狂してないよ
発狂しているの君だよ君だけ
双極性障害だからカウンセリング受けなさい

845774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 19:02:27.28ID:6iUwZAsMr
発狂してるからそんなガイジなレスしかできなくなってんだよ
気付けよ間抜け

846774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 19:16:38.61ID:0JMSqxI0d
いやいや君には負けるよ
薄気味悪いな

847774RR (オッペケ Sr07-NDI9)2022/02/20(日) 19:19:09.23ID:dW5LWcOlr
>>846
顔真っ赤でお医者さんごっこですかw
きもっ

848774RR (ワッチョイ ff11-5ivm)2022/02/20(日) 19:19:45.87ID:JgmSV6Ks0
>>846
その脆すぎるメンタルもゴアで守っとけよ

黙ったら負けだぜ〜

おかわりちょうだいなー

849774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/20(日) 19:26:03.59ID:0JMSqxI0d
君本当に病気だな
精神科いきなさい

850774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 19:29:45.30ID:45Rx+M9a0
>>831
当時はそーゆーのあったけど、時流もあるし新製品もたくさんあるから何でも試すキチガイがいないとその手の空気は難しいよね
俺も防寒スレは数年ぶりだけど専用品や非電熱の話が少なくて驚いたし、それだけ電熱普及と非バイク用の性能が上がってきたんだろーなぁとは読み取れた
だからワークマンであっても鉄板商品は試してみるのもひとつかなーって気はするよ
ダウン全滅ゴア全滅と専用品や高額商品がメイドインチャイナのパチモンを前に弱くなってる印象は否めない

851774RR (スプッッ Sd1f-nULM)2022/02/20(日) 19:32:27.88ID:R5uzjm+5d
下4桁のワッチョイが違う時点でお察し
そもそもが荒らし目的で構ってちゃん
それでいてワークマン、アラ還
終わってるけど、仕方ない
それしか生き甲斐がない

852774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 19:37:35.58ID:U4U1HLjir
>>850
でたでた
長文語りたがりおじさん

自分で病気の自覚あるでしょ?

853774RR (ワッチョイ a311-NDI9)2022/02/20(日) 19:51:48.79ID:OpLCeXa80
>>849
顔真っ赤にしちゃって学生時代に虐められた記憶でも蘇ったか?いちいち言動が気持ち悪いんだよ

854774RR (ワッチョイ bfd0-Me0x)2022/02/20(日) 19:52:24.88ID:g7kFJMTz0
長文語りおじさんも煽りだけおじさんも仲良くしなさい

855774RR (ワッチョイ a311-NDI9)2022/02/20(日) 19:52:57.88ID:OpLCeXa80
>>854
はい

856774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/20(日) 20:57:57.40ID:FU3nz9pnr
電熱やカイロなしで深夜氷点下の高速を乗り切れるグローブが見つからないんだよなあ
ハンカバ付けてても長時間乗ってるとやっぱり手は冷たくなってくるし、
あんまりごついグローブはハンカバへの出し入れに支障あるしな

857774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/20(日) 20:59:17.02ID:XxyXXEefM
なんで、あれもこれも駄目という縛りするの?

858774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/20(日) 21:00:22.87ID:XxyXXEefM
ハンカバ使ってて、グリップヒーターは併用してなかったの?

ハンカバ+グリップヒーター+3シーズングローブで氷点下クラスの連続走行問題無いが。

859774RR (ワッチョイ 7381-U0Rn)2022/02/20(日) 21:11:28.74ID:C3291vJa0
>>856
そんなの存在しないんじゃね?
宇宙服クラスやろ?まああれも電熱っぽいけど

860774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 21:12:22.62ID:45Rx+M9a0
>>856
グローブは個人的にGWゴアで3℃まで(感じ方に個人差はあります
それも休憩込みの高速2時間とかであとはハンカバでないと克服は出来ないかなぁ
ハンカバ用のグローブはシンサレートの革がいいよ
出し入れがスルッと入るし、シンサレートがハンカバの足りなさをフォローしてくれる
しかも下手に防水じゃないんでラミネートなしの安革グローブってのは蒸れないしね

861774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 21:17:24.69ID:LFNo4rnIr
まーたダラダラ意味のない長文書いてるwww

862774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/20(日) 21:22:09.35ID:45Rx+M9a0
>>550
これまぁまぁ良かったよ
サイズはフリーにも関わらずM〜Lな感じなんで手の大きい人はキツいかもだが、ハンカバ用には十分
春先や秋口にもいいし1000円送料無料ってのが激安セフメみたいで良いw
ちなシープスキン(薄手の羊革)
https://item.rakuten.co.jp/rankup1709/3mhinsulate-021026/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

863774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 21:25:03.59ID:LFNo4rnIr
キチガイジジイが指人形してるのほんと気色悪い

864774RR (スプッッ Sd1f-nULM)2022/02/20(日) 21:26:56.16ID:/BnpHqecd
と、オッペケ談

865774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/20(日) 21:29:22.16ID:LFNo4rnIr
指人形駆使して毎度負け犬感たっぷりな
しょうもないレスつけて逃亡するあたり
よほど長文語りたがりジジイは精神的にダメージ食らってるようだな

866774RR (ワッチョイ bfd0-Me0x)2022/02/20(日) 21:42:59.20ID:g7kFJMTz0
なんでこの人こんなに必死なの

867774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/20(日) 21:43:58.11ID:FU3nz9pnr
>>859
そうなんだよなあ
宇宙服レベルのゴツさだとさすがに操作に支障あるしな

868774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/20(日) 23:04:06.56ID:7sQ/369TM
またオナニー長文ジジイが褒められたくて必死だったのか

869774RR (ワッチョイ 8f73-EcOz)2022/02/20(日) 23:10:56.11ID:V3Y7XAQL0
>>856
ナックルバイザーは試した?

870774RR (オッペケ Sr07-bKwg)2022/02/21(月) 00:48:15.44ID:tbt3s+7/r
>>865
わかる、わかるー
何度も意味のない誹謗中傷書き込み
繰り返しててマジにきもいよね!
共感するわー
1分でも早く死ぬか黙るかしてほしいってのは俺も同意だよ!

871774RR (ワッチョイ bf2e-tu2S)2022/02/21(月) 04:41:28.83ID:k3o2pwxZ0
インナーグローブしたら電熱なしでもわりたいけるようになったわ

872774RR (スップ Sd1f-nULM)2022/02/21(月) 05:45:06.82ID:SsmY8nUzd
ついにオッペケがブラウザ変えて自演を始めた模様

873774RR (アウアウエー Sadf-ByZE)2022/02/21(月) 06:09:21.28ID:hOt4umI4a
ナックルバイザー+ハンカバ
グリヒが最強
北陸で新聞配達経験者が言ってました

874774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 06:59:26.53ID:A8VH88biM
>>867
素材が宇宙服と同じ

宇宙服と同じくらいゴツい

だも思ってるのか
脳みそ足りてないね

875774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 08:22:45.13ID:d+NwX8wwr
いみふ

876774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/21(月) 08:28:40.41ID:+1XelI+Br
>>869
以前ナックルガード使ってたけどその時は電熱グリップも併用してたから、
電熱なしナックルガードのみで極寒の中を走ったことないかも?
ハンカバよりもグローブの選択肢増えるし来シーズン試してみるかな

877774RR (ササクッテロロ Sp07-v7/0)2022/02/21(月) 09:25:29.70ID:hD7V4zzYp
ナックルガードは無いよりはマシ程度
@ガイラのセットのやつ

878774RR (ワッチョイ a3b1-L9qK)2022/02/21(月) 09:28:36.59ID:ynkbOH7X0
俺が昔族やってた頃
ハンカバの裏にホッカイロ貼り付けてた奴いたな
先輩からダセーからやめろって言われてたが
その先輩も真似しててワロタw

879774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 09:29:02.00ID:BROOJY1oM
いや、無いのと同じだよ
新聞配達のバイクに付いてるようなバカでかいのなら多少効果あるだろうけど

880774RR (ワッチョイ 7381-U0Rn)2022/02/21(月) 09:33:03.95ID:bap2mOdg0
また薔薇族来たね
薔薇族の先輩から指摘って笑っちゃうね

881774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 09:40:07.83ID:BROOJY1oM
>>880
ジョークにムキになるなよ
笑っちゃうのはおまえだ

882774RR (ワッチョイ 03ad-XZyw)2022/02/21(月) 09:45:22.02ID:bnw1p6Uz0
面白くない上に本人面白いと思ってそうなのが気持ち悪い

883774RR (アウアウウー Sae7-i5Gk)2022/02/21(月) 10:42:58.87ID:4t3rjGaXa
ウインターグローブ、GOLDWINのゴアテックスの奴より南海のそんなに高くないグローブの方が冷たくなりにくかった

884774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 10:57:01.80ID:U7w1yd9OM
散々言われてるけどゴアテックスは保温性のある素材じゃないから

885774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/21(月) 11:04:04.36ID:pyckaQH1M
ただの透湿・防水膜みたいなもん。
防風効果あるのもある。

886774RR (ワッチョイ 83b2-0WZT)2022/02/21(月) 11:16:55.63ID:S7xo/98+0
ゴアを使ってるから他にも金かけてるはずDA・KA・RA防寒性能も高いに決まってるっていう願望だろ

887774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 11:23:29.48ID:BROOJY1oM
別に「ゴアだから保温性が高いはずだ」という意味で言ってるわけじゃないかもしれないじゃん
単に高額品という意味で言ってるだけかもよ

888774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/21(月) 11:25:04.82ID:pyckaQH1M
なるほどな、わざわざ高価なゴアテックス採用してて、肝心な防寒性能をおざなりにするわけが無い!か。

889774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/21(月) 11:26:12.30ID:pyckaQH1M
自社比で良いからラインナップでの性能チャートだして欲しいな。
タイヤだと、グリップ、ライフなどでレーダーチャート出てるよね。
あれの防寒グローブ版。

890774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/21(月) 11:27:15.82ID:pyckaQH1M
操作性は並だが、防寒性能は高い、しかし高価。

操作性は最高、防寒性能はほどほど、価格は並。(ハンカバと併用してね)

891774RR (テテンテンテン MM1f-0ZPL)2022/02/21(月) 12:18:30.35ID:S1NiIAcMM
>>889
手袋もだけど、ウェアも出して欲しいとこだ

892774RR (オイコラミネオ MM47-gTB3)2022/02/21(月) 13:22:59.50ID:KFYqv04pM
オーバーパンツを初めて使ってみたけど下半身が冷えないと言うのは本当に重要なんだな
体感温度がまるで違う

893774RR (ワッチョイ c3a7-QN5L)2022/02/21(月) 13:45:09.58ID:ulKpX8Bg0
ゴールドウィンのゴアテックス革手袋でマイナス気温の高速道路ってか東京仙台の東北道の夜間走行バイクにつけてる温度計はほぼマイナス気温、数年前普通に乗り切れたけどなぁ。
体幹の防寒具次第かもな

894774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/21(月) 13:54:29.12ID:ltWZS6Jx0
>>893
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM26050
これかな
加齢による人間そのものの耐寒性能はあるよ
年寄りに羽毛布団のプレゼントは喜ばれないとか
体温が上がらないんで保温に繋がらず、毛布がいいとか
あとゴアに対するアレも、身体から湿気の出にくい老人性乾皮症ってのがあって、高透湿のゴアが必要ないんよね
蒸れないんだから蒸れ冷えもないんで安物で充分って理屈

895774RR (ワッチョイ cf62-F7/t)2022/02/21(月) 14:45:16.72ID:ly7NkIey0
文章としてかなりおかしいところはあるが

ゴアテックスを毛嫌いしている事だけは
良く伝わる文章だな

ゴアテックスに彼女を寝取られたか
親でも殺されたんだろうな

スレチで失礼

896774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 14:52:52.23ID:oR3/2ayQM
>>895
突然何言いだしてんだよ
誰もゴアテックスを毛嫌いしてるような発言してないと思うんだけど
病気か?

897774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/21(月) 14:58:07.83ID:ltWZS6Jx0
>>895
いや俺はゴア派だよw
身体が若いとは言わんが透湿がないと防寒が成立しない

898774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 15:10:57.54ID:7OPWo4Ssr
ゴアかどうか、がバイクにおける防寒性能にそんな影響あるかよ
バカ過ぎて笑うわ

899774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 15:15:27.79ID:oR3/2ayQM
手足は汗ばみやすいから透湿は重要だよ
防水性も欲しければゴアは最良の選択
ジャケやパンツはそれほど重要じゃないから安物でもいいけど、安物はほかの問題がある
経年劣化で下手すりゃ3年でゴミになるのが怖い

900774RR (ワッチョイ 8f73-pi0v)2022/02/21(月) 15:20:39.82ID:duA2Zkzt0
ゴアテックスおじさんもここまで来ると笑えるけどなw
どんだけ盲信者なのかとw

ヘルメットは間違いなくアラショー。
おそらくヘルメットスレでもアラショーのありがたみをとくとくと解説してるw

901774RR (ワッチョイ bf7e-p5SA)2022/02/21(月) 15:22:29.87ID:NS2vFKCh0
カブトをかぶっとる私なんかボロカスですかね。

902774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/21(月) 15:42:46.08ID:ltWZS6Jx0
>>898
ネオプレとゴアのグローブを実際に使ってみて真冬に走ってみりゃわかる
透湿のないネオプレなんぞが最後どーなるかなんてのは防寒スレッドのデフォルト事案
俺はネオプレでヘーキだよ?なんてやつはほぼコレ>>894

903774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/21(月) 16:19:34.54ID:ltWZS6Jx0
ワークマン勢は暖かくなり過ぎて蒸れるなんてのはオーバースペックだろwと草つけるんだろーけど、高速を知らないんよな…
一般道で蒸れない隙間風や防寒なんぞで高速は走れないし、寒い寒い言って詰むだけ
高速でも暖かく、一般道に降りても蒸れにくい防寒ってのは換気だけでは語れなくて透湿が必須となる
この辺がワークマン勢は分かってないんよね
ネオプレグローブなんぞは使えないwと草つけるのに、全身のネオプレ状態を知らない
だから議論に接点が見出せない

904774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 16:36:45.77ID:7OPWo4Ssr
またバイクで指凍傷になると思い込んでるバカが
ムレムレ主張してて笑うわ

905774RR (オイコラミネオ MM47-vQbN)2022/02/21(月) 16:47:13.77ID:kDxy5GkhM
見えない敵と戦うなよ

906774RR (オイコラミネオ MM67-MHfH)2022/02/21(月) 17:00:06.00ID:B9IWezLcM
>あとゴアに対するアレも、身体から湿気の出にくい老人性乾皮症ってのがあって、高透湿のゴアが必要ないんよね

ゴアに噛みつく輩にすげー合点いった。
文体も爺っぽいしこれだな。

907774RR (ワッチョイ 0358-XZyw)2022/02/21(月) 17:08:55.00ID:ltWZS6Jx0
>>906
ただ老人性乾皮症ってのは防寒的には強いと思うよ
安物でヘーキなんだから
でも年寄りってのは代謝が悪く冷え症やらが多いんで若者みたいに薄着ではどーやっても勝てない
この辺も議論の隔たりだったりして、自分の体質が全てだと思ってるからその他の工夫や高価な透湿防寒なんて受け入れられないのよな
当然車種なんかの違いもあって原ニで通勤とNKで高速じゃ装備スペックも変わるんだが、その差を理解出来ない
自分には必要のない情報だし現実に走ったことがないから、そんなもんイラネとなるんよな

908774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 17:25:54.60ID:immeyAAFM
>>907
長文勘違おじさんってなんでここまで頭の悪い文を
思い込みだけで書けるんだろう?

909774RR (ササクッテロロ Sp07-v7/0)2022/02/21(月) 17:35:27.59ID:6eVzQCdmp
わし釣りでネオプレーンのグローブしてたけど
寒いはムレるわでソッコー捨てた

910774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 17:43:32.43ID:2jli8b2fM
ゴアテックスがいいものであることは間違いない
まずこれ大前提

なので、ゴア全否定の奴はバカ
相手する価値がない

でも、絶対にゴアじゃなければダメってこともなく、自分がゴアじゃなくても十分と思えばそれでいい
なので、ゴアを絶対視する奴もバカ
相手する価値がない

以上

911774RR (ワッチョイ 0358-F2pz)2022/02/21(月) 17:49:13.71ID:ltWZS6Jx0
>>910
そ、原ニで通勤ならワークマンで良いし、
高速でNKなら専用品だし、互いをリスペクト出来ないと

912774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/21(月) 17:58:56.84ID:aFB9tsNa0
>>910GWのゴア着てミドルはプリマロフトでベースにアウトドアメーカーのインナーで今日の寒い1日もこの組み合わせで1日気持ちよく走れました
ゴアテックスって蒸れないし軽いし最高だなー!

913774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 18:28:36.39ID:7OPWo4Ssr
バイク防寒の話で断熱、保温層よりもゴアゴア言ってる時点でエアプかバカ丸出しだよ

914774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/21(月) 18:53:38.18ID:WqefYcNIM
ゴア高かったから評価してほしいだけだろ

915774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 18:56:06.35ID:o0ZmGJIGM
ゴアのグローブなんか2万もだせば選び放題なレベルの価格帯なのに?

916774RR (オッペケ Sr07-bKwg)2022/02/21(月) 19:08:50.67ID:J+1vOkDCr
>>900
わかる、わかるーwww
まじうけるよねーwww
同じ服5年も毎シーズン着たことないから
ゴアの寿命なんか知ったこっちゃないけど
お前が何言ってるのかさっぱり理解できない事はよくわかった、マジうけるよねー

917774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 19:37:07.37ID:K8eJkJUaM
蒸れにくい を 蒸れない
だと勘違いしてる信者って頭悪すぎ
そしてその差がパイクウェアとしての防寒性を左右すると言い張るのは病気

918774RR (ワッチョイ ffad-iDSx)2022/02/21(月) 19:38:18.41ID:bXR56Doi0
足が蒸れる
というごく当たり前の事実指摘したら頭ふぁっぴょんしちゃった奴いたなぁ
あれはいったい何だったんだ??

919774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 19:40:41.30ID:K8eJkJUaM
>>918
お前まさかまだ自分の発言が正しいと思ってるのか?
さすがキチガイ

920774RR (ワッチョイ ffad-iDSx)2022/02/21(月) 19:42:41.53ID:bXR56Doi0
ほらね?
早速意味不明な絡み方する頭ふぁっぴょんが出てきたでしょ
不思議だなー

921774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/21(月) 19:43:39.73ID:VKSUb5qv0
ホームセンターの防水防寒グローブは冷えにくいけど確実に蒸れるんすよね

イージスグローブは蒸れにくいんですかね?

それか今話題のゴア系グローブ買うかな
値段10倍違いますよね

922774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 19:45:01.08ID:K8eJkJUaM
>>920
ほらねじゃねえよ
統失

自信満々に意味不明長文投稿して
バカにされただけの話だって理解しろよ

923774RR (ワッチョイ ffad-iDSx)2022/02/21(月) 19:51:45.53ID:bXR56Doi0
ゴアの話題が出たり「蒸れる」だけで頭ふぁっぴょんしちゃう奴って
やはりゴアも買えない貧乏人てことかしらね?

924774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 19:55:20.35ID:bdC/5PRJr
足が蒸れるからって靴下も履かず冬にメッシュシューズ履いてるとか言ってたジジイか
頭悪すぎてさすがに笑ったわ

925774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/21(月) 19:59:39.49ID:/1oG5kFvM
ピントがずれた発言して笑われてて焦って貧乏がどうたら言い始めるの
ほんと使えない爺さんらしい話題逸らしだよなw

926774RR (オッペケ Sr07-GZrX)2022/02/21(月) 20:00:18.44ID:+1XelI+Br
さっき下道一時間走ってきたけど気温5℃切ってて手が冷たかったわ
明日の明け方なんて-3℃の予報だし、まだまだ寒い日が続くなあ

927774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/21(月) 20:02:15.57ID:WqefYcNIM
次スレは趣味で大型乗ってるやつと原付乗ってる乞食に別れようぜ
話の次元が違いすぎるww

928774RR (ワッチョイ ff11-yUCm)2022/02/21(月) 20:07:08.81ID:E2arCd/g0
>>927
そうだな
ゴアグローブ程度でゴアは最強なんだと妄想書き込みしてる底辺には関わりたくないものだ
ってかゴア使えば解決するなら誰も悩んどらんっての理解できないんだろうな

929774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/21(月) 20:20:21.00ID:b2PLKz4dM
ゴアテックスは透湿性の数値込みで書いて貰わないとな。

梅雨時、夏場とかで、安物の透湿性無しのレインウェア着ると、レインウェア内は雨で濡れてないのに濡れ濡れ・・・

930774RR (スッップ Sd1f-P5X9)2022/02/21(月) 20:35:47.53ID:txrA8pJqd
>>926
だけど、太陽の光は春のそれなんだよな。

931774RR (ワッチョイ a382-SLhA)2022/02/21(月) 20:55:27.51ID:/dc1UHUj0
>>926
今週末から少しはマシになりそうよ

932883 (ワッチョイ ffaf-i5Gk)2022/02/21(月) 21:23:37.39ID:7oO9ACs10
まさに886、887、888の言う通りで買ってみたらがっかりした

次はパワー嬰児試す

933774RR (ワッチョイ fffe-kcXy)2022/02/21(月) 22:22:42.46ID:YZwQfaRQ0
「足が蒸れるからって靴下も履かず冬にメッシュシューズ履いてるとか言ってた」

誰もこんなこと言ってないw
書かれてもいない文章が見えるとかホンマ頭ふぁっぴょんやな

934774RR (ワッチョイ 33b6-MHfH)2022/02/21(月) 22:31:29.54ID:+q18qoD40
>>915
それがここしばらくゴア本社が売り先絞ってるんで選び放題で無くなってるのよ。
冬用カバーはかさばるし操作性さらに落ちるからゴアグローブ愛用してたけど今はほんと選択肢無くて悲しい。

935774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/21(月) 22:35:58.79ID:xzOfe7bar
誰もいってない気にしてもないことを勝手に語りだして
墓穴ほるバカに限って自分の発言捏造されると躍起になるものだ笑

936774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 22:38:18.77ID:2jli8b2fM
冬用グローブはピンからキリまでいくつか持ってて、保温性が一番高いのは値段もたしか一番高かったJRPのゴアテックスのだけど、
一番気に入っててよく使ってるのは非ゴアのウレタン系フィルムで防水性ウンコなやつだわ

937774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/21(月) 22:40:34.76ID:Y8dK8wxcM
ゴア持ってる金持ちなのに気に入ってるのはウレタンってどういうところでそう選んだの?

938774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 22:40:44.40ID:2jli8b2fM
一応念のために言っておくけど、JRPの奴が一番保温性高いのはもちろんゴアのおかげではなく、それなりに厚いから
なので操作性悪くて厳冬期以外は使わない

939774RR (ワッチョイ a311-mA98)2022/02/21(月) 22:45:47.33ID:2RKeyhkJ0
JRPにゴア使ったモデルないだろ

940774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 22:48:03.42ID:2jli8b2fM
今無いのか
買ったの何年も前だよ

941774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/21(月) 22:49:02.99ID:VKSUb5qv0
>>936
ホームセンターとかの1000円台のすかね?
防水防寒のグローブ

942774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/21(月) 22:53:29.53ID:2jli8b2fM
>>941
さすがにそれはないw
いや試しに買って持ってはいるけど、お気に入りはちゃんとしたヒットエアーのだよ

943774RR (ワントンキン MM9f-F7/t)2022/02/21(月) 22:54:30.92ID:Y8dK8wxcM
1000RR持ってるけど普段は原付みたいな話題だなww

944774RR (ワッチョイ 0358-F2pz)2022/02/21(月) 23:58:58.93ID:ltWZS6Jx0
でも防寒あるあるw
ラフロとGWの冬ジャケ持ってんのにユニクロで防寒とかw
B3があるのに普通のハイシーズン革ジャンで防寒とかw
そんなのが楽しいんだよ

945774RR (スッップ Sd1f-gdTD)2022/02/22(火) 06:08:04.28ID:2XgTZ+gId
初めて来ました。エアロカバー最高

946774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/22(火) 06:20:48.23ID:9o5C+c7br
>>944
唐突に「でも」とかいいながらオナニー丸出しで頭悪いこと書き込む
ほんとキチガイ

>>945
初めて来た人が「初めてきましたの」と断りながら
んなこと書くかよ
死んどけ

947774RR (テテンテンテン MM7f-znVc)2022/02/22(火) 06:37:47.60ID:Bo6wN+G9M
JRPのゴアの奴、買ったの数年前どころか15年前だったわ
2007年のツーリング写真に写ってた
どうでもいいだろうけど一応w
しかし俺が買ったころのJRPのラインナップ憶えてないけど、今はオサレさんが喜びそうなトラディショナルスタイルばっかりなのね

948774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 07:26:57.06ID:DBWyz2tbd
>>947
https://i.imgur.com/doK4w96.jpg
https://www.jrp.co.jp/winter.html
今はこんなのが主流よね、でもいいものだよ
それまでイエコンとかろくな革グローブ使ってなかったからJRPのフィット性には感動した
まぁこれはハーフパンチングなんでスレチだけど、冬物ならムートン内装のDMWとか試してみたいけど高すぎて・・w

949774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/22(火) 07:53:12.92ID:I5eMRds3M
また自演で見せあいっこしてる
ゴミだなあ

950774RR (スッップ Sd1f-ZXK+)2022/02/22(火) 08:02:47.34ID:Bf2khkNkd
テテンテンの歪んだ人格w

951774RR (ワッチョイ 8ffe-kcXy)2022/02/22(火) 08:20:58.31ID:blRrUPk90
>>903
「ネオプレグローブなんぞは使えないwと草つけるのに、全身のネオプレ状態を知らない」

さすがに「全身ネオプレ状態」は意味不明でしょ
ネオプレ自体が特殊素材なのに

952774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/22(火) 08:34:18.15ID:p+8YZ+FHr
頭のおかしな痴呆ジジイには
そういう状態があるんだろ

足蒸れまくりでメッシュシューズ履くくらいなんだから

953774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 08:44:39.18ID:OyahbZ20d
高速を走れるスペックで一般道に降りた時に気温が上がったときの蒸れの話だろ
上は脱げばいいが下は脱げないし、オーバーパンツなら積載の箱が必要になってくる
高速も走れるスペックで一般道の10度もそのまま走れるのが透湿ゴアだってことじゃないの

954774RR (ワッチョイ 8ffe-kcXy)2022/02/22(火) 08:51:10.08ID:blRrUPk90
???
「一般道に降りたときに暑い」って話なら
透湿でどうにかできる話じゃないでしょ
脱ぐしかないわな

955774RR (ワッチョイ 8ffe-kcXy)2022/02/22(火) 08:52:39.03ID:blRrUPk90
いまいち意味が分からんが普通の単なる防風素材なら「透湿性」はあるでしょ

分かっててやってる流れなのか
ほんとに知らんのか?
よく分からん流れやね

956774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/22(火) 08:53:12.40ID:XRnQ9aOOM
ゴアのことなんにも知らず語ってたジジイ
言い訳必死で草

その言い訳もまた頭の悪さが滲み出ている

高速と下道で気温がそんなに変わると思ってるのはバイク乗ってることすらエアプなんだろう

957774RR (ワッチョイ 8ffe-kcXy)2022/02/22(火) 09:00:02.09ID:blRrUPk90
なんか急に変なスレになったなあ
ひたすら汚語連発してる頭のおかしい人もいるし
罵倒ばかり繰り返してるやつもおる

いったいどうしちゃったんです??

958774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 09:15:26.90ID:OyahbZ20d
罵倒なんぞはシカトで良い

959774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 09:23:12.56ID:jObkFKHPM
バトーさん

960774RR (エムゾネ FF1f-F2pz)2022/02/22(火) 09:30:30.89ID:uysLQadXF
https://i.imgur.com/oC4K8Tp.png
迷彩のイージスなんてあるんだなw
このリフレクターマークはイージスだろ
こんなの存在するの知らなかったよ・・

961774RR (ワッチョイ ff73-mA98)2022/02/22(火) 09:40:03.90ID:jKR6m/Ew0
この人はなんで晒されてるのよ

962774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 09:41:55.93ID:jObkFKHPM
バイク含めて防寒装備としては揃ってるよな。

963774RR (ワントンキン MM9f-7K0y)2022/02/22(火) 09:52:04.31ID:73We2ml5M
>>950
キャリアでひとからげにすんなバカ
よく正気でそんなバカな発言できるな
凄すぎるw

964774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 09:56:40.83ID:4AKnlmCfM
私のせいね、ゴメンナサイ。

965774RR (ワッチョイ b358-cdKb)2022/02/22(火) 10:01:03.78ID:3XcoSS/F0
屋根付きトリシティってヤマハ純正じゃないにょな

966774RR (ワッチョイ ff03-6jPo)2022/02/22(火) 10:20:11.16ID:XsXyDLyl0
>>960
それカッコいいからと昨年秋口に買ったんだよ
ワークマンて直ぐに売り切れちゃうからさ
気に入ってる!
ただ目立つ分よく被るんだよ
バイクショップや観光地駐車場じゃ自分そっくりな冴えないオッサンとバッタリ
凄く恥ずかしい・・・
ひどい時は信号待ちで並んだオッサン三人が迷彩360・・・
すごく気に入ってるけど割り切れる通勤以外は着てないよ

967774RR (ワッチョイ 7f2e-Xmkg)2022/02/22(火) 10:21:53.19ID:4DQJN7WV0
屋根付きトリシティなんて改造品を乗ってるの本気で極々わずかなのに晒してやるなよw

968774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 10:25:34.62ID:OyahbZ20d
>>966
わろたw

969774RR (ワントンキン MM9f-7K0y)2022/02/22(火) 10:26:11.16ID:73We2ml5M
>>964
あんさんまさか>>949じゃないよな?
>>949も妄想入ってるヤバい奴だからなw

970774RR (ワッチョイ cf76-JN7R)2022/02/22(火) 10:27:14.44ID:DSpbXQXI0
>>966
似てる人多いならカモフラージュとしては正解す

971774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 10:29:39.23ID:4AKnlmCfM
>>969
別人だよ。

972774RR (ワッチョイ 83e3-t/vC)2022/02/22(火) 10:31:07.65ID:eu+XEnva0
>>962
しかし
このバイクに乗るんだったら車でいいかな…
と思ってしまうw

973774RR (ワッチョイ b358-cdKb)2022/02/22(火) 10:34:58.62ID:3XcoSS/F0
書き込んでる全員が結託して自分の意にそぐわない自演してるように見えるんだろ?
お前重症だよ

974774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 10:41:54.92ID:OyahbZ20d
>>972
ジャイロキャノピーの青ナンバーとかそういうノリなんじゃないかな
防寒だからこれを選んでるわけじゃないよな気もするw

975774RR (ササクッテロ Sp07-lT30)2022/02/22(火) 10:50:22.41ID:4qnDBQKKp
トリシティさん よく見たらパンツも靴もグローブも迷彩入ってんのな
しかも全身ワークマンかよ

976774RR (ワッチョイ 7f2e-Xmkg)2022/02/22(火) 10:52:39.16ID:4DQJN7WV0
決めてるつもりなのかもしれんが体型が残念過ぎるのと屋根付きはやっぱ出前にしか見えない

977774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/22(火) 10:55:59.82ID:F9zRhJeFd
このあたり乗る人は車が使えない状況の人が
本当に通勤なり仕事なり必要に迫られてイヤイヤ乗ってるんじゃないの?
だから安いワークマンで充分なんでしょ
メーカーが狙ってる客層じゃないんかな

978774RR (スプッッ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 11:00:24.10ID:OyahbZ20d
まぁ軽自動車1台よりは車両も維持費も安いだろうしな
しかしパンツもワークマンなのかコレ
何かの専用品かと思ったよ

979774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 11:01:52.83ID:4AKnlmCfM
ウーバーイーツなどの宅配業務か、通勤用途である確率は高いね。
けど、トリシティ+屋根だと結構良い値段になるからなぁ。(年式新しい中古のアルト・ミラ買えるもんな)

980774RR (ワッチョイ ff73-mA98)2022/02/22(火) 11:03:34.36ID:jKR6m/Ew0
デグナーのソフトシェルに似たような柄があるけど値段は4倍ぐらいあるか

981774RR (スップ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 11:20:06.60ID:Qeu3kWWrd
>>979
軽二輪の世界ではそんなんでもマウント取れるのかなw
でもスレで怒ってるやつもこんなの乗ってそうだ
で、ゴア要らねぇ!専用品要らねー!
そらゃ要らないよねw

982774RR (ワッチョイ 7fa4-BSiP)2022/02/22(火) 11:20:13.87ID:bxpl8fC10
USBベストで十分やろ

983774RR (テテンテンテン MM7f-e2A1)2022/02/22(火) 11:35:38.73ID:4AKnlmCfM
>>981
何を言ってるのかが分からない。

984774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/22(火) 11:36:19.94ID:F9zRhJeFd
でもよく考えたらトリシティ屋根付きにしてはかなりの重装備と思えてきた
かなりの寒がりだな

985774RR (ワッチョイ 03da-v0Qz)2022/02/22(火) 12:09:13.84ID:7BennrfT0
俺様の選んだ小物が世界最強になんだ
と主張したくて仕方のないジジイって排気量マウントとかで散々いじめられてきたのかな

986774RR (スップ Sd1f-F2pz)2022/02/22(火) 12:10:32.76ID:Qeu3kWWrd
まぁそれは防寒のネタですらないな

987774RR (スップ Sd1f-GaEd)2022/02/22(火) 14:24:54.63ID:F9zRhJeFd
今日の昼はgwのゴアとインナーダウンとパタゴニアのアンダーで街中快適に走れた
ゴアの中に仕込むのはプリマロフトかインナーダウンかは永遠のテーマ
ダウンの量を増せば暑くなってしまう
暑くならない丁度良いを探し上手くいったときは
最高だ
色々と試してるのが楽しいな〜

988774RR (ワッチョイ cfb0-SQox)2022/02/22(火) 14:33:42.51ID:1S7fLIC/0
ゴアテクボディ社の製品がいちばん

989774RR (オッペケ Sr07-v0Qz)2022/02/22(火) 18:58:27.63ID:hRWKmpVhr
バイク野郎の防寒スレッド★71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1645523712/

990774RR (アウアウエー Sadf-ByZE)2022/02/22(火) 19:01:58.04ID:sZr+BEjia
しかし寒いな週末には暖かく
なるみたいだけど

991774RR (オッペケ Sr07-bKwg)2022/02/22(火) 20:13:50.09ID:GjGPRU0Ir
防寒グローブ電熱無しに温度計入れて温度変化調べたことある猛者いますか?

居ないなら調べてこようと思うけど
需要ある?

992774RR (テテンテンテン MM7f-5ivm)2022/02/22(火) 20:42:23.05ID:EiuvfGVRM
>>991
なんで需要があると思ったのか

993774RR (ワッチョイ ffaf-i5Gk)2022/02/22(火) 21:56:05.38ID:suHHoOYE0
>>991
面白そうではありますな

994774RR (ワッチョイ cf76-isp3)2022/02/22(火) 22:32:00.60ID:q9YlOKlo0
せめて +30 にしろやw

995774RR (ワッチョイ 0358-GaEd)2022/02/22(火) 23:11:43.52ID:jG9Rptwx0
アラショーが調べろやカス

996774RR (オイコラミネオ MM47-gTB3)2022/02/22(火) 23:15:12.16ID:MRqlksC1M
アラフォーです

997774RR (ワッチョイ 3396-3NPo)2022/02/22(火) 23:49:42.75ID:mX3pnd/R0
>>991
知りたい

998774RR (ワッチョイ b373-Go83)2022/02/23(水) 04:04:28.84ID:vVtoTX060
バイク用5本指グローブはもうちょい蒸れても構わんから断熱性上げてほしい
手のひら側は今までの厚さでいいから甲側をもっと厚くした設計で作ってほしいわ
それでやっとミトン型やハンカバに追いつける

999774RR (ワッチョイ bf2e-tu2S)2022/02/23(水) 04:59:00.25ID:aTfIOAos0
ホームセンターで売ってる素手と変わらんくらい薄い手袋をインナーグローブにしてから随分楽になった

1000774RR (ワッチョイ 0358-0ZPL)2022/02/23(水) 05:03:50.63ID:7Biu5aAP0
インナーグローブしたら締め付けられすぎて血流が悪くなるのか、余計に寒い気がする
グローブをもうワンサイズ大きいのをとなっても、買ってるのが1番大きいのなんだよな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 9時間 54分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。