さて、元のMotoGPスレで頂いた質問ですが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1625289220/429

> 直5って4輪でも少数派で不自然な構成かと思っていたが慣性トルクの変動がほとんど無いのな
> カワサキの松田氏が直5をやりたがっていたのと何か関係ありそう

三栄ムックRACERS vol.57 p.85に載ってる話ですよね

"直5は72度クランクで爆発間隔は144度毎(#1-#3-#5-#4-#2)のスクリーマーなのに、慣性トルクはゼロにできる"

とありますからまあそういった狙いだったのだと思います

実際レースで走ってみて欲しかったところですが実現しなかったのは残念です

> 直6って完全バランスとか言うけど慣性トルク的にはどうなの?

モーターファン・イラストレーテッド誌 vol.155の連載「自動車設計者×福野礼一郎 クルマの教室 第30回」でも
匿名のメーカー技術者C氏が「直6というのは皆が思っているほどスムーズじゃない」と述べてますね
https://i.imgur.com/sicmY5y.jpg