X



ヤフオクでバイク買うのってアリ?21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 22:54:08.32ID:ZDLhAS5u
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1594373957/
0002774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:22:05.75ID:jpSqNf9b
釣り上げ多いね 1円から出してる業者・・ あかんわこれ
0003774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:43:54.62ID:BIohrvbv
吊り上げ互助会みたいなのあるんだろw
0004774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:35:04.96ID:xYdlxMIf
個人の販売に絞っても業者出品だらけなのが腹立つ
0005774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:47:47.64ID:L8Exc6er
スレ立て乙
0006774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:49:41.46ID:ejy1SSW9
出品者が廃品回収業者だと大当たり車両引ける可能性はある
0007774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 11:34:13.87ID:07/S7huv
本当の意味での大当たりなのかこのスレでの大当たりなのか
0009774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 12:23:56.31ID:vwVNYbfv
>>6
やっぱ個人からじゃないとだめだなヤフオクは
ショップだととても客に出せないやつをノークレームのリターンで
ヤフオクに出してるようにしかみえんしな 一回エンジンババ掴まされたし
0011774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 14:55:18.84ID:Td7kkN/R
履歴から個人だと思って買ったが、古物商の番号と販売証明書があった。
なかなか巧妙だわ。
プロだとは思わなかった。
画像も自宅風だったので。
0012774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 15:01:47.26ID:eobAnyFS
個人でも業者でもどーでもいい
スキルがない言い訳してんなよ
0013774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 15:32:58.84ID:AXdhk7jI
世の中の皆がそこにチカラ注ぎたいわけじゃないんだよ。
リソースは限られているわけで。
0014774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 16:53:10.68ID:vwVNYbfv
>>10
あとは1円出品してるとこは入札者履歴もよくみといたほうがいい
吊り上げID他の出品物とダブって丸わかりなのに よくやるわってレベルで
全力吊り上げやってる
0015774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 18:39:32.22ID:xYdlxMIf
>>12
アホかお前わ〜
業者が挟まって値段が上乗せされるのが嫌や言うとるんじゃダボ
0016774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 19:43:57.32ID:UqG2+hRI
>>15
自分の相場感もないのかお前はw
高いなら買わない
安いなら買う
個人も業者も関係なし
業者でもきったないゴミのまま出品していて安いやつはある
0017774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 20:42:28.86ID:RbUWHQGN
ガワだけで中の具合までわかるんかよお前は
0018774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 20:47:32.18ID:XP/OxMot
そもそもヤフオクで極上を見事に釣り上げようとすんなよ…
100%ゴミと思っとけw
0020774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 21:27:12.45ID:pfNWw+Lo
皮が被っててコオロギの匂いがする何か
0022774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 21:40:20.72ID:UqG2+hRI
チンカスばっかりだなw
0023774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 21:40:45.19ID:xYdlxMIf
>>18
なわけねえべ
最近某製品群を新品同様状態で半額で売ってもらったわ
0024774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 22:21:23.40ID:uZx1rm9n
半額で喜んでてカワイイな
0025774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 22:38:08.93ID:UqG2+hRI
冷凍食品半額とかスーパーであるけど注意されてたなw
もう見向きもしない
0027774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 00:03:21.57ID:D2v188ar
まあ昔ほど優良出品はないわなヤフオク
ほかは時計とかオーディオ関連よく見るけど
まあ業者は吊り上げが酷すぎる
 
0028774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 12:54:41.68ID:91qvh3iV
売る所としては良いだろう
俺も2ストのバイクは一台か二台残してオクで全部処分する予定
0030774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 17:04:38.07ID:Z+QZBtEU
>>29
どう見てもフレームとフォークがOKには見えない・・
それ以前に乗ってたやつ死んでそうで・・
0031774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 17:21:50.24ID:pabVMQNM
売れたらラッキ-だと思ってるんでしょw
0032774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 17:27:50.75ID:UTOofFOh
30万なら考えるが170万はねぇわw
0034774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 18:36:00.91ID:VWHEEq3L
300万を120kmで潰したと思うと悲惨だな…
0035774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 18:52:55.54ID:glPZ/0v+
これでフレームが大丈夫ってw
0036774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 18:54:37.46ID:pabVMQNM
オクで瑕疵担保責任は....
0038774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 08:54:33.29ID:C4XPzBFd
>>30
事前にフレーム測定してダメージ無しって前提でいくと
ぱっと見ての交換部品が

フレーム測定         50,000円
アッパーカウル(カーボン) 440,000円
メーター            112,200円
Fフォーク(R,L)        172,700円
トップブリッジ         20,130円
アンダーブラケット      38,280円
ヘッドライト           66,990円
ミラー(R,L)           31,680円

合計931,980円
他にも必要なパーツがありそうだから安く見てパーツ代だけで110万くらいか
ショップに頼めばこれに工賃が掛かるから130万くらいで復活可能か?

で、即決170万+修理費130万=300万!
うまくいけば事故車の再生H2カーボンが300万で手に入るぞ!!
    
0039774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 10:19:37.89ID:KMssePVi
仮にフレームにダメージ無くてもライダーの亡霊が憑いてくるのはちょっとな(笑)
0040774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 10:21:28.98ID:au5HYnwu
悪評価見てみ。
0041774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 10:45:13.45ID:C4XPzBFd
>>30
出品者はフォークは曲がってないって言ってるけど
画像見ると右のアウターが曲がってるね
あと、フロントタイヤでエキパイをかなり押してるから
変形してて外すと二度と付かないだろうから交換だな
なので、プラス156,200円

フレームは塗装にシワや剥がれが無いから大丈夫とか
言ってるけどそんなことは無い
微妙によじれたくらいじゃシワ、剥がれは発生しない
だけどフレームのネックが0.5度ズレただけで
アクスルシャフトの位置で3mmくらいのズレが発生する
3mmもズレたらシャフトは入らないからね
よってフレームも交換だとプラス280,500円也
で再計算すると、即決170万+修理費173万=343万
Ninja H2 carbonの新車価格って363万なんだけど
20万安く事故再生車を乗りたい人って居るんかな?
ここの住人でこんなの直して売りたいって人居るの?

あとこのバイク出品者は質問で2020モデルって言ってて「日本限定15台」って言ってるけど
2020モデルは限定でもなんでもない通常ラインナップなんだけどね
https://young-machine.com/2020/01/15/62932/
しかも限定だったのは2017で世界120台限定なんだけど
「日本限定15台」ってなんのモデルなんだ?
0042774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 11:21:07.55ID:C4XPzBFd
俺の書き込み二つとも安価ミスってる....
両方とも>>29だ、ゴメン
0043774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 12:16:10.16ID:tYcU/BPr
つか120キロしか乗ってなくてダメにしたのかい
まぁ事故は運もあるから一概に操作ミスとは言えないにせよ、ワロタ

フォークなんかは分解しないと怪しいでそ
0044774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 12:23:31.32ID:xE/ON8qY
全く興味が湧かない車両だな
まだ珍走上がりのゴミの方がそそられる
0045774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 12:54:24.97ID:R4Ckyyv4
初心者が買って速攻あぼったのかな。
こういうのを最終的に業者がさらって復活さして新車同様奇跡の低走行車!!とかで売るんだろ?やっぱ数百キロレベルの中古車って怖いな
0046774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:20:27.27ID:ioX1yb/m
慣れないうちにレース場でクラッシュかもよ。
0047774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:26:50.11ID:C4XPzBFd
>>46
サーキットで転倒してトップブリッジが割れるほどの
衝撃ってかなりのスピードでコンクリートウォールにでも
当たらないとならないでしょ?
それってどう考えてもライダーは死んでるし
0048774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:58:15.25ID:ioX1yb/m
確かにな。余りあるパワーをどこにぶつけたのか気になる。
0049774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 17:12:10.87ID:C4XPzBFd
>>48
そこなんだよね
出品者が言ってるフレーム、フォークが無傷ってのが
本当でにもかかわらずトップブリッジが割れる程の
衝撃(事故)ってどんなんだかすごい気になるんだよね
0050774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:30.10ID:Xll3k3w1
もうFタイヤに圧力は一切かかっておらず、ダイレクトにトップブリッジへ衝撃が加わったとしか考えられん
いやそれでもステムに歪みは出るか…
0051774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:26:36.73ID:xyKgzPM3
大型牽引車の横腹に刺さったとかかね
0053774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:37:48.38ID:+AcZeJ0f
ヲッチ71人…
欲しくはないが、それはそれとして行く末が気になる人達の数
0054774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:39:23.04ID:71ygOF1s
>>38
300万でH2カーボン! 俺大型持ってるけどSV600でええわ 技量的にも資金的にも
盗まれる心配もまずねえし・・
0055774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:40:40.33ID:71ygOF1s
>>39
夜走ってるとなんか背中に重みを感じて、振り返るとタンデムシートに血みどろの太ったおっさんが・・
0056774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 18:41:24.88ID:bau1pIw9
ライダーはまだバイクに乗ったままかな…
0057774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:19:38.99ID:OLwD1cAe
>>56
今はキミもバイクに跨がって何かを企んでるよ。
0058774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:20:34.56ID:ioX1yb/m
>>54
新車だと良いチョイスだわな。
ガ大人2人いれば運び出せるんだから、そんなのに金出したくねーよ。
ガチ勢だと外はもちろん、ガレージ破ってくるんだから。
0059774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 19:37:26.34ID:/feLeCcS
この間個人出品って事でバイク取りに行ったんだけど消費税くれって言われて帰ってきたわ
うちはバイク屋だからどうとか言ってたけど意味がわからん
0060774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:21:51.30ID:1fDpks03
かんたん決済で払ってねーのかよ
0061774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:42:49.08ID:C2xdiaw2
個人商人で免税事業者は、消費税を請求していいよ。
0062774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:18:22.03ID:au5HYnwu
?
0063774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 21:39:24.42ID:Xll3k3w1
疑わしかったら政務署に報告してみたらいい
消費税名目で回収しておきながら納税せず着服してるなら、キッチリ調べ上げて切り取ってくれるだろうよ
0064774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:08:39.42ID:au5HYnwu
なんかピントがズレてんな。システム上かかってないなら払う必要ないだろ。
0065774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:44:06.82ID:ZOLm5Tph
>>60
車体をかんたん決済だと手数料めちゃ高くなかったかな?
今は安くなったのかな
0066774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:08:48.10ID:xLXvl5s1
>>55
きちんとタンデムシートに移動してくれる律儀な幽霊なら仲良くなれそう
0067774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 23:55:49.86ID:EeK05XZ8
キーーーーーーッ!


少女幽霊「もう少しだったのに」
タンデム幽霊「破ぁ!!!」


寺生まれの幽霊ってすごいと思いました
0068774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 04:50:06.18ID:aVe4U+ot
Tさん死んじゃったのか(´・ω・`)
0070774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 23:29:52.33ID:jFcoVVrn
>>69
それはここで言う「ゴミ」では無くて
世間一般で言う本当の「ゴミ」だな
0071774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 23:46:05.64ID:KizIoges
プレクサスすらもケチって水ぶっかけただけのやつも絶対やめたほうがいい 結構見てたら多い
特に黒いプラ部分が白く劣化したら 水ぶっかけて濡れてる間はきれいに見える、ボディ全般も バイクの下とか注意だな
濡れてたら外装がまずやばい ほんとクソみたいなゴミ業者多いんだなバイクカテゴリ
どっかの有名業者も店水没して、水没したの黙って出しまくってトラブル起こしまくってたし
0072774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 05:47:13.15ID:zothigLQ
クソみたいな
全体をサビの上からハケ塗りや
定番のフォークシールをマイナスドライバーでガンとされてても
チェーンのoリングが千切れて飛び散ってノンシールチェーンになってようが
タイヤもシリコンスプレーでヌルヌルにされてようが
安かったら買うで

プレクサスみたいな高級品は使わんよ
0073774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 06:06:53.88ID:BFQCqWoq
>>69
エンジン終わってるジャイロ調達すればニコイチして走れるようになるな
0074774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 06:18:29.76ID:k6+9fUZP
キャブなきゃエンジンだって中腐食してるよw キャブとエアクリスポンジ腐ってないエンジン以外はお察しが多い。
0075774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 06:22:53.97ID:zothigLQ
キャブなしでインマニから雨水入って溜まってたがエアーで飛ばして普通にエンジンかかったよ
0076774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 22:01:45.67ID:EJTcrq2n
トップ画像にウィリー風景載せてるヤツはそれで売れると思ってるんだろうか
0077774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 02:51:12.04ID:8Y9Ih4ny
ヤードで仕入れたスクーター転売してたが急に売れなくなったわ
コロナバブルオワタ
0078774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 07:56:07.19ID:f1h/g9Uw
そうか?
パーツは強気な値段でも売れまくりだぞ
0079774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 11:07:12.56ID:c74t5CUg
ヤフオクで赤男爵とか二輪王が言い値で買い漁ってるしな。
0080774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:14.64ID:PJJ/vGkg
ヤフオクで変な動画で出品してるバイク買ったら書類がバイク王脱退
0081774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:13:47.82ID:uv5UtO3J
>>79
レッドバロンや王の、落札用アカウントってどれ?
0082774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:59:38.30ID:tgjAAP/j
例のJKライダーの件だけどこのまま炎上が加速していくと無法地帯だったバイクの個人売買に規制入りそうな気がするな
0083774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 22:01:33.71ID:/tWXkjxB
>>82
個人はヤフオクでは割とマシだった場合が多いな俺は、多分ハズレはなかった記憶
特に極悪なのは中古業者(車体もパーツも)だらけ
0084774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 23:34:18.07ID:5qpyb26d
件の事件のヤフオク画像消されとらん?
0085774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 23:40:26.15ID:FD0Jt49/
JKライダーの話しは全然知らん
0086774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 00:09:11.66ID:sNSro/6e
>>81
知らん。落札後の住所連絡が赤男爵〜店か二輪王〜店だったりで初めて分かるから。
買ってるのは実は個人で会社関係ないかもしれんけどガラクタをほぼ言い値で買ってくれるから気前いいよ。ただ対策前のレギュレーター買ってった時はこれもし客のバイクにつけるんなら怖すぎる企業だなって思った
0088774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 03:08:07.57ID:jtPu9vWC
バイク速報なんか貼るんじゃねえよクソボケが
0089774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 04:01:28.61ID:o6pm3NXU
句読点使ってるあたり本人は真顔でURL貼ったんやろなぁ
0090774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 10:47:22.83ID:sNSro/6e
友達がヤフオクでスーフォアのスペ2買ったのを見させて貰ったけど、純正のワンピースチェーンそのまんまだったし、引っ張っても無いからダルダルだったり、引っ張ったら大幅に交換時期入ってたし、ブレーキはスッカスカでフルード真っ黒だったり、明らかに調子が悪い状態までエアクリ交換されてないバイクを平然と乗ってたよ。
ここにいる変態じゃない奴の整備と車両状況に対する認識ってそんなもんで。
0091774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 12:29:44.94ID:R3ClK8DU
異常を異常として見る目
すなわち異常発見能力が無いからしかたない
壊れて走行不能になってから一つづつ勉強していくタイプなんだろう
0092774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 14:43:48.86ID:5sh83fbB
乗り始めこそ新車が良いんだけどな。型を知らなきゃ何処が悪いのかすらわからんわけで。
0093774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:17:22.35ID:R3ClK8DU
俺は乗り始めからゴミだったな
おかげで自分で考える力がついた
とにかく台数こなして場数踏まないと成長はしない
やるたび作業時間も短縮され実感できる
0094774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:45:00.78ID:f6S6qlvC
>>93
世の中が便利になり過ぎて、自分で考えることしなくなってきてるから
特に若い世代は、ネット越しの気軽に聞ける環境に慣れすぎて、考えたり調べたりする前に聞くってのが多いから困ったものだ
0095774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:18:55.47ID:LW9066AZ
世の中に同じゴミなんか無いからな
20台弱やってるが毎回新たな発見、勉強させられてる
経験上どんどん失敗した方が覚えが早い

なぜ壊れたかと嫌でも考えるからね
ネットも無い頃、自分なりのテキトー整備で壊しまくってたな
0096774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 20:05:10.35ID:L0QC+uTw
壊すだけで済めばいいんだけどね・・・
0097774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:15.92ID:LW9066AZ
試走は安全を考慮して基本近所の農道
昔は何回押して帰ってきたことか
試走を繰り返し異常無いことを確認してようやくツーリングにいけると思うが
しかしその頃には飽きているという繰り返し
0099774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:39:40.56ID:Rad4FY6w
顔はヤバイよ
0100774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 02:28:01.62ID:Tzk4NWPn
墨田区の業者もヤバイ
多少知識のある人間ならチェックしたら間違いなく気づく不具合は全部書いてないし画像も加工しまくり
現車確認に来られない奴をカモにしてとんでもない卑怯者だよ
オススメとか極上とか嘘ばっか
0101774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 03:21:08.90ID:D+9WgO+i
(このスレ住人的に)オススメ極上バイク
0102774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 06:26:31.28ID:rheAFfsY
安かったら買うぜ
不具合は書かないでくれた方が楽しめる
0103774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:29:37.20ID:wSjI5DwQ
そろそろうざいからスレに書き込まず日記帳や自分の部屋の壁に書いてくれよ
なんで5chで自己暗示する必要があるんだい?
0104774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 06:05:09.31ID:FM947SRy
便所の落書きにそんな真剣にならんでもw
0108774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:00.10ID:MbpuGNAr
>>29
130万〜で買う気満々コメしてる奴何人かいてワロタ
冷やかしだよな…?
0109774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:01:53.12ID:BrCJ6+1W
>>29
>>108
直接オファーがあることを匂わせてるけど、商談成立してないなw

>質問28 投稿者:e*a*a*** / 評価:5779月 12日 7時 36分
>死亡事故ですか?
>A 回答9月 12日 7時 40分
>ご質問ありがとうございます。 亡くなっておりません。よろしくお願いします。

占い師みたいだ。
亡くなって(もうこの世には)おりません/亡くなってはいない(生きている)、
どちらにも解釈できる。
0110774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:48:09.46ID:Xme/NF+t
4気筒の値段下がってきたね
0111774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 14:56:57.40ID:FM947SRy
38000キロの骨が27万超えとか狂ってるw
0112774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 15:43:56.41ID:XLsh+UNI
ヤフオクは狂気の世界だ
みなおかしいんだ…
0113774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 15:53:55.71ID:bVz6Nv1v
>>105
ここが便所だよ

風俗行って若くてキレイな子がこんなとこで働いてちゃダメだ、親が悲しんでるぞ説教しつつ最後までプレイ楽しむタイプだろ?
0114774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:25:00.35ID:13R7JtSY
おじいさんとかがZ1/Z2とか原付き以下の捨て値で売られてたとか言ってるのなんも思わんかったけど、2〜3年前までVTZが10万円で2万キロ未満の奴買えたのに今15万超えが普通になる過程を実際に見るとバイクの相場の上がり方ってなんか卑しいもん感じるわ。
0115774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:32:53.54ID:twdxiAiC
>>114
そら市場にあるタマがどんどん淘汰されていくけど、
新車が売れないから供給が追いつかず需要だけがバクあがりしているからな。
0116774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:34:19.46ID:K6N0d3KZ
部品取車しかヤフオクに出てないね。5分後に3万で落ちそうだよ。
0117774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:47:14.72ID:zVG7Fh3M
>>114
自分が学生の頃には
Z250FTやKH250が構内に捨ててあった
今では信じられない光景
0118774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:00:55.29ID:13R7JtSY
一番意味不明なの全盛期より減ってるバイク市場で30年前の中古車の取り合いが起こってるって所が意味不明。
この手の足バイク的なのは別のZZR250とか初期ニンジャとかの安い方へと流れて市場が分散するから上がらないと思ってたかなんでやって感じ
0119774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:17.54ID:wf3xZxpV
今の現行モデルで50年後爆上がりするものは何かな
やっぱカタナ?
0120774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:14:11.69ID:YrvVCGXp
>>118
維持に手間がかかるのに、車種なんてなんでもいいって奴がいないだけの
至極簡単なおはなし
0121774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:26:16.62ID:Xme/NF+t
4気筒は10万近く落ちてるな
カワサキの新型4気筒や10万円給付金
テレワークなどなどの下駄が完全に脱げたな
0122774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:34:08.39ID:twdxiAiC
>>119
今の電子デバイスモリモリのタマだと厳しいんじゃないかな。
0123774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:39:08.69ID:EqRk1Um/
だったらシンプルなキャブシングルのCB223とかじゃない?
0124774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 22:28:22.38ID:h6SaxleB
>>121
何を見て言ってるんだお前?
相場見ろ
部品も車両もマジでこんな値で買っていいの?って感じだぞ
数年前から250、4発に絞って仕上げてきたの最近放出してるが
0125774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:39.83ID:lwghJFb7
相場上がってるのは仕方ないがサッビサビのゴミクヅみたいな部品取りまで高いスタート金額セットしてるのが腹立つな、もちろん誰も入札してないがw
0126774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 23:11:21.53ID:twdxiAiC
今やFIやセンサーモリモリ、これからははABS必須じゃな。
電装系なんかそう長く持つもんじゃねえし。
とりあえずキャブ洗って調整すれば、エンジンはかかるってザツな構造だからこそっていう。
0127774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 23:13:23.68ID:K6N0d3KZ
夏に上がって冬に下がるいつものやつでしょ。
0128774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 19:58:56.80ID:Frz6EX61
>>127
今が一番高いんだろうね・・ 季節良くなってくるしこっから2月ほど
0129774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 01:41:52.11ID:P5ROcNLX
>>127
それは毎年そうだけど、今年はコロナ特需で高騰が輪をかけて酷いって話でしょ
0130774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 01:45:32.38ID:PCfiB8mz
原チャ コロナ特需
250以上 弾不足
0131774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:30.77ID:qZ+B6ot9
冬に3台ゴミを仕入れてといてよかった
現時点で一台完成、もう一台はとりあえず始動確認までこぎつけ、まだ手付かずが一台w
0132774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 20:59:20.17ID:vnJ0S2ug
そんなに置く場所があるのがうらやましい
0133774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 21:41:26.25ID:Pmu4JY4M
大阪で軽バンで原付引き取りに来るやつはまじ底辺のカス
0134774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 21:53:26.14ID:qZ+B6ot9
乗って帰って自己責任なのに途中で動かなくなったと電話してくるカスよりマシ
0135774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 22:44:34.93ID:Fxv9FxXd
原付乗りの民度の低さ舐めてんの?
0136774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 23:50:08.94ID:bNH8Pdx3
日本の道路が原付にやさしくないという面もある
0137774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 00:12:04.65ID:2FtaN6m2
250でも一年中相場変わらない車種もあるよな
ずっと欲しくて狙ってるけどガキが乗り倒したやつ多くてなかなか良い玉がねー
0138774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:24.76ID:pu2S+VdV
250なんか基本そんなもんしかねーだろ
あばずれを再生するのも楽しいもんだぜ
0139774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 18:52:07.19ID:Rf+h6XQk
ホーネット安くなったなw
25万前後でもまだ高く感じるわ
0140774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 19:38:42.50ID:wWIXmqCL
以前10万以下で仕入れたジェイドも驚きの値段で売れたし
ありがてぇ夏だった
0141774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 20:55:02.46ID:KxFIGJAz
あまちゃん『じぇじぇじぇいど』
0142774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 06:51:39.99ID:GOFZPbet
ZX-25Rの影響あるかも
250cc四気筒では初のインジェクションだし
0143774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:01.59ID:H4JwWt2V
>>140
ジェイドはCBX400Fの代替品として需要があるからね
0144774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 12:54:51.75ID:SLebelYJ
珍需要が相場支えると青天井だからな
おそろしい
0145774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 21:22:22.75ID:itCqeIJM
珍カスが興味ないバイクを狙え
0146774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:20:52.92ID:GOFZPbet
自己暗示おじさんがまた矛盾したこと言ってら
0147774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 19:55:08.90ID:LtZjj8CR
珍バイクってなんであんなに上がるのか
漫画の影響?
単に旧車会みたいなおっさん世代が金もってるから?
0148774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 00:32:36.81ID:MRwCwS3C
旧車かいやってるおっさんにも人気あるけど20代の子にも人気なんだってよ
youtubeのブンブン動画が結構人気でイキった若い子らが影響されて買ってるんだって
0149774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 06:39:58.99ID:zammmUge
20代の子が旧車を小綺麗にして乗ってるのを見かけるのはそういう事か
0150774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 06:43:41.63ID:QgXETS6I
チケボがなくなったゼルビスはどうあがいても完全体にはなれない
それっぽいダミーのプラ板を付けるしかない
0153774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 15:00:42.49ID:EKHV6l+Z
チケてるボイスのことだろ常識的に考えて…
0154774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 19:31:10.44ID:LGi0nwEF
てことはチケメンもいるわけか
0155774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:58.99ID:2iFsSa9T
チェケナベイビー
ロッケンロール
0158774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 01:03:29.49ID:QGeOl/5e
>>157
さすがにボリすぎw TSパーツかお前は。
全てのバイクにない時点で必需品ではないけど
3000〜5000円で出直してきて
0160774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 03:25:11.23ID:6wBzOR8R
絶版パーツなんざ買いたいやつと売りたいやつが、
勝手に値段決めるようなもんだ。
前に以前乗ってた車両の社外レアパーツ出したけど、
最終的に指値で出していた業者より気持ち安くで売れたわ。
0161774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 05:39:56.11ID:1OH7MizR
絶版パーツと見せかけて、実は新品で手に入る場合があるのでヤフオクで落札する時は注意する。
0162774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 07:48:36.48ID:LeXIfmjV
自分のバイクはオクでの部品高騰が酷いんだけど
ebayなら部品によってはそれ程でもないから
纏めて海外から仕入れて要らん物オクで売れば一稼ぎ出来そう
0163774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 12:59:08.59ID:8TGEnAyj
ebayはコロナになってから到着が遅すぎて使いたくなくなった。
特にヨーロッパ。
船便にされて90日とかあって酷かった。
アメリカと中国は最近早くなったね。
0164774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 13:50:44.46ID:aaz8A9d3
ゴム部品は海外製品使うの辞めとけ辞めとけ。
プラグキャップがカッチカチで苦労するから
0165774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 21:21:47.45ID:yQMVHo0H
ビードが上がらなくて4以上まで圧を入れたらエアーゲージ壊れたw
3.5までしか測れない古いゲージ
仕方なくエーモンの5まで測れるヤツ買ってきて再チャレンジ
4.5までタイヤ破裂しないよなとドキドキしながら注入

ポンポンしたり、プラハンで叩いたりシリコンスプレーまみれにしてようやく上がった

細いリムに許容外の太タイヤ組むのは大変だわ
0166774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:35:52.70ID:5oYTNyV2
>>164
品質は違うにしてもゴムの純正パーツがいまやChinaだったりアジアンメードだからな。その割に高いし
0167774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:52.77ID:ZnVvwSV7
外すときはリムサンダーで切っちゃうといいよw
0168774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:30.22ID:LwlLjf2L
ヅンラップのロードスマート2は4キロ入れないとビードが上がらなかったなあ…
0169774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 06:23:01.70ID:BzsjOOZU
クルマでは引っ張りタイヤ多いけどバイクは逆が多いな
細リムに太タイヤは結局太さ出ないしタイヤ変形するだけだけど
パターンでこのタイヤどうしても入れてぇとこだわりもつと許容外もよくある
0170774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:34.00ID:HqGe+9SR
>>166
海外製造って言うと語弊があった。
ヤバイのはアリエクとかebayで売られてる中華コピー品の事なんよ。
フロントフォークのオイルシールとかの規格品はそういうサイトから買った物を2年以上使っているが問題無い。
でも車種専用のプラグキャップは何故か品質がバラバラで当たり外れが激しいのよ。
0172774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 12:41:21.05ID:a6caksY1
>>170
中華こぴーでも極端に安すぎるやつはダメだな。向こうで平均値の値段以上のものはハズレ少ないと思うわ。
当たりは充分もつからね。
0174774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 14:28:34.97ID:8TMU/3aS
出品者「塗り直して使えそう」
0175774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:27:21.48ID:8IrpUFwW
>>171
これって書類付きの車台番号だけ切り取って、書類が無いバイクに溶接した
残りかす?
0177774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 04:19:59.61ID:wWwYfHSf
ふらふらにもほどがある
0179774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 08:36:59.73ID:Vj5VxwLL
>>171
これにウォッチが80もついてるころに驚く
0180774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 08:51:05.09ID:/u4Jpm5t
プレミアついてる車種だし何かしら利用価値があるんだろ
ゴミ車種ならスクラップでキロいくらの世界
0181774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 09:03:50.29ID:XlQKmdKh
ウォッチ登録してるのこの板の住人だろ
0182774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 09:22:19.59ID:2b9bnRzG
オレがリンク貼る前に80やったでw
0183774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 02:34:25.76ID:vnXvDY0g
8万あったら原付〜低グレード250cc落とせそう
0185774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 13:38:36.72ID:kOrR9n7H
オクみてたけどこれさすがにってタマが平然と売買されているから、
新車でコミコミ20万以下の中華バイク買っちまった。
その手のもここ数年で値上がっているけどしゃあない。
0186774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 19:43:31.76ID:Gu0eAUlO
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j663955432
この出品者は俺はすごいんだってことを語り倒してるけど何者?
みんな俺のソロシートを真似してるって言ってるけど、どこで流行ってるの?
ていうくらい見たこと無いんですけどw
それにそのTWのロンスイはヒルクライム仕様のバイクの真似だろ

てか、マジでこの出品者そんなに有名な奴なん?
0187774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:22:31.19ID:bDtjA3Kh
そのやり方ブランド作りの基本だよ
アホには効果ある

俺にはクソみたいなゴミバイクにしか見えない
0188774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:23:53.01ID:qii4ADGD
インスタ フーリッシュ大作戦かw  年2〜3人カモれれば小遣いにはなるなw
0189774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:37:26.28ID:X+D4xDbA
雨降り乗ったらえらい事になるな
0190774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 21:17:21.70ID:u4jGb964
>>186
知らんけど、落札しても納期2月って…
単にヤフオクをWeb広告代わりにしてるってことだな。そういう意味じゃ賢い
0191774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 22:19:32.28ID:ezwOYHbn
>>187
でもウォッチの数字がすごいけど

ちなみに7俺もいらない
0192774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 00:03:07.13ID:HKDSVx5+
12万の間違いだろ、
車体のバランスに造形美機能美が感じられずクソダサい
こーこーせーがウキウキで買いそうな見栄えだがこーこーせーが買うには桁が1つ多い
0193774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 01:14:17.46ID:mCOYPPyI
>>190
馬鹿晒しているだけかと。
ある程度わかっている人間だと絶対手を出さないし、
メルカリとかにも掲載あって特定層にアピールする意味じゃ賢いか。
0194774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 01:16:34.29ID:mCOYPPyI
>>192
好き嫌いはともかくああいう仕上げでそれなりに見えるようにするには、
手間もかかるし自分でやるにもハードル超えなきゃだからな。
0195774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 01:51:39.75ID:6Eu/hgeO
これ1年以上前から出されてるわw
0196774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 04:56:37.81ID:5w/JRhI5
>>186
産廃ハーレーで有名な北澤アキオと同じ匂いがするw
0197774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 05:07:06.28ID:s5ek1eMb
>>195
前は80万くらいだった気がする
0198774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 05:39:59.28ID:fd0E1KMF
TWのこの手のカスタムってモトショップ五郎が元祖だっけ
0199774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:10:15.23ID:2dJQw7hM
上物ジェイドが25万
ポンコツが17万とか相変わらず狂ってんな
手持ちのもう一台換金すべきか
古いバイクは相場一旦上がりだすと下がらないんだよな
0200774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:44:14.90ID:kMisob4+
俺、今持ってるランツァのヤフオク相場が40万になったら出品するんだ…
0201774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:54.70ID:Dbj2MZqP
>>186は初見だけどぶっちゃけバイクのカスタムは
そのバイクの定番社外マフラーと、特定の日本仕様車(CBR600RR等)のリミッターカットくらいしか需要なくね?
0202774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:14:43.75ID:olOpFmZj
不動車エンジンかかったぜ
エンジン内に水入ってたからどうなることかと思ったが
この快楽は何度味わっても最高
0203774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:53:49.51ID:555WdDHt
>>202
オメ!
0204774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:01:09.37ID:x66T9dwY
>>203
ここの奴らにしたら「オメ!」じゃないんだな
俺にしたらエンジン掛かった時点で「残念!終〜了〜」なんだな
0207774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:27:40.69ID:olOpFmZj
今回は酷いタマだったから素直に嬉しいが楽しみは減ったのは確か
かからなかった方が燃えただろうな

仕方ないがあとは惰性で仕上げる
0208774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:49.33ID:x66T9dwY
とりあえずエンジン掛けられるように一通り手を入れてやって
最初に2〜3分セルを押してもエンジンが掛からない
時のあのワクワク感がとてつもなくたまらない
その後、キルスイッチがOFFになってるのを見つけてしまい
ONにしたら一発で掛かってしまった時のあの絶望感は
この後は何もしたくなくなる喪失感に苛まれる
0210774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:25:39.95ID:ZgxIY5r0
手持ちの不動車復活させるのに書付きフレーム探してっけど全然出品されてねーなー
不動車買ってフレームだけ使う方が早いかな
0211774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:54:00.45ID:b6duIxSw
その不動車直したほうが早いパターンになる
0212774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:41:46.15ID:6V+XkWja
>>210
ちなみに何のフレーム佐賀支店?
0213774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:42:28.71ID:bYS3t/gx
パシフィックコーストです
0215774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:20:17.77ID:9A5xZV/t
流通してるバイク自体が無いんとちゃう?
0216774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:34.76ID:/0DPqY7R
懐かしいな。
15年位前に黒のPC800乗ってたわ。
あの当時でもこんな純正のスクリーンが手に入らなかった。
0217774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:19:51.89ID:gYy1ufq8
昨日夜パーツが安く落とせたけどみんな半沢見てたんかな
ライバルほとんどいなかったし
0218774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 03:01:50.62ID:C5m8b9jk
お前らってどうやって修理スキル身に付けたの?
0219774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 04:36:57.00ID:FO9+w6Ez
盗んだバイクをバラしたり改造したり…
0220774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 05:11:51.14ID:g8FKTHAp
小学生の頃はおもちゃ
中学生の頃はチャリ
その流れで高校生になったら自然とバイク弄り覚えた
18から5年くらいはクルマのエンジンや足回り弄るのハマったな
0221774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:52:00.59ID:YOkgYUwj
若気の至りで車の竹ヤリマフラー製作で溶接覚えてノーサスにした時にサスの構造覚えた

デッパ、オバフェン製作でFRPやパテ埋め板金を学び10J12Jで引っ張りタイヤでタイヤ組み換えを学んだ

きっかけは下品だが好きこそものの上手なれに尽きる

その流れでバイクもって感じ
もうおっさんだから不動車を起こすのを純粋に楽しんでる
0222774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:15:40.87ID:OfQLvRFt
整備もろくに出来ないのにヤフオクでバイク買っちゃった
超素人目だけど状態良さそうだったし買う気見せたら試乗もさせてくれたから大丈夫かなと思ってる
0223774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:19:25.48ID:vpRckGW1
>>218
元々機械いじりが好きで始まりはプラモデル
で小学生の頃意味もなく家にあった
ラジカセとか分解して親に怒られてた
バイクを弄るきっかけはブレーキパッドの交換をショップに
お願いしに行ったんだけど、当時17才の小僧だったからなめられて
1ヵ月くらい掛かるって言われて、じゃ自分でやってみるかってのがきっかけだったな
その後は部品を買いに行ってたお店(南海部品)に詳しい店員さんが居て
色々教えてもらっていたな
あと、当時はネットが無いからバイクの構造を知るために本を買って読んでたな

>>221
ノーサスじゃサスペンション自体が無いから走れんだろ
俺らはアブノミって言ってたけどな
0224774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:17:37.52ID:3ulGZ+bC
>>223
当時はスプリング無しの状態を言ってた
ノーサスブッシュ抜きとか
当時の雑誌や漫画でもそうだし一般的かと思った
0225774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:14.63ID:F3uoRWX5
>>218
最初は何も分からなかったからバイクのメンテナンス本を買って勉強した。
「イラストで読むビギナーのためのバイクメンテナンス365日」は素人にオススメ
0226774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:33:57.48ID:vpRckGW1
>>224
「アブソーバーのみ」でアブノミだったけどな

当時、知らない所に行くときは踏切が鬼門だったな
比較的車高の高い奴が先頭走ってヤバいときは
後ろに知らせに行ったりしてたわ
0227774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:45:42.35ID:tdeZfWY4
まあ壊れてるのはいいけけどクソ高いパーツやもう部品が出てないとこの
不具合を書かない業者出品者の多さよ
0228774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:33:22.23ID:WHXAgOtZ
>>212
スティード
ちょっと前まで結構な数出てた記憶があるんだけど全然出品されてない
0229774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:50:03.99ID:3ulGZ+bC
>>227
だから出品するんだろうにw
廃番だろうが気にせず中古部品でも漁って直せばいいだけ
それも楽しめばいい
剥ぎ取った残骸の部品が増えてって残骸で一台組めるようになったら一人前
0230774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:55:57.89ID:O08fQC0Q
>>222
試乗できるとか極上品だろ
0232774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 13:23:22.11ID:R+72ffqD
>>222
大丈夫よ。
俺も整備はオイル交換やヘッドライト交換くらいしかやったことなかったけど、
色々いじくり回すと覚えてくるよ。
現車を勉強の教材だと思ってやるといいよ。
壊れたり無理だったらお店に持っていくつもりでやればいいよ。
0233774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:00:36.61ID:3ulGZ+bC
壊して覚えるこれ最強
技能が身につくよ
最初から動画見て失敗しないようにとかしてても腕も上がらん
0234774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 15:10:58.10ID:3ulGZ+bC
オークション相場上がってバイク王ボロ儲けストップ高w

どーりでヤフオクでも相場狂い上げしてるわけだわ
趣味で8台抱えといて投資としても成功する時代がくるとはw
0236774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 16:52:00.06ID:vpRckGW1
>>235
現車確認の対応は出来るのに走行距離の
確認は出来ないとは妙な話だよな
それに個人売買だから走行距離を言えないってのも意味不明

なんでもいいから現状付いてるメーターの走行距離は何キロを
表示してんのか?ってことなんだけどな
0237774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:23.83ID:O2c6EMHZ
>>230
>>232
納車するまで内心ドキドキしてるけど、返してくれたレス見てちょっと安心した
俺もオイル交換とプラグ交換くらいしかやったことないけど、ブレーキパッド2.3ミリしか残って無さそうだったから納車したらすぐ自分でやってみる
0238774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:19:39.26ID:HoYcI92f
>>237
ブレーキはまず後ろだけやって

両方同時にやって止まらないとか怖いぞ
0239774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:38:19.07ID:tdeZfWY4
まあ業者は直せないもしくは膨大な金額がかかるというのしか出品しないから
やめといたほうがええな 個人出品で大事に扱っってたとわかるようなのだけ買うのが
一番ええよ
0240774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:40:36.17ID:gTPHBKMP
>>237
パッド交換した後ちゃんとパッドがローターに当たるまでレバーとペダルをにぎにぎしたりふみふみするんだぞ
0241774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:44:19.76ID:YOkgYUwj
やめといた方がいいと言われても病気だから安いとつい買っちゃう
最近は買う時質問もしなくなったな
楽しみ減るから
0242774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:50:50.86ID:Ecx9axWc
>>238
なるほど、確かに最悪後ろだけやって失敗しても近くのバイク屋までなんとか行けるもんな、助かる
>>240
これは適当なブログ何個か見て予習したけどありがとう
0243774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:17.51ID:WXVJLpte
>>235
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x731506795
>質問10
>走行距離ですが、個人売買という点と、確認する時間がなさそうなので距離不明でお願いします。
>これの意味を教えて下さい。 メーターがついてないんですか? 遠いところに置いているんですか?
>前回の車検の走行距離を教えて下さい。 それとも走行距離疑義車ですか?
>回答
>自宅とは別のところに保管していまして、確認する時間がないためです。
>買ってから1回しか乗っておらず走行距離を把握できていません。

>質問12
>走行距離ですが、オークション終了までには判明しそうですか? よろしくお願いします。
>回答
>オークション終了までに休みがないため走行距離の確認はできなさそうです。

そうするとこのあと現車確認は一切出来ないってことになるよな?
誰か現車確認の質問してみてくれ
車検証すらすぐに見られないってどういうことなんだ?
そこまでして走行距離を言わない理由って何が考えられる?
0244774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 22:50:11.63ID:SLbsGQxc
こいつクルマも出品してるな
こういう手合はスルーだわ。質問するだけ時間の無駄だ

でも欲しいバイクだったら…
やっぱりスルーだなw
0245774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 23:44:31.49ID:Ecx9axWc
車の方も距離不明、修復歴わからない(文面まま)でワロタ
0246774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:56.93ID:bJKU6y93
わからないてなんぞ

ははーん 盗難車か
0247774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 00:35:25.61ID:4UV1MUYb
単純に画像とは違う車両送るつもりなだけじゃね
模型とか届くかもな
0248774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 05:11:42.71ID:78JrGr3m
入札いっぱい入ってるけど、よくそんな胡散臭い奴から車バイク買う気になるよ
0249774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 05:44:32.11ID:AbR5eKMx
>>239
その通り、業者は外装だけ綺麗なバイクをさらに磨いて売るだけ。
0250774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 05:47:35.29ID:brkZ/lrj
入札してるやつは距離も故障も気にしない俺みたいなヤツなんだろう
0251774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 05:57:34.94ID:AbR5eKMx
>>243
俺の見立てだと走行距離は7〜10万キロぐらいだね。
0252774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:54:49.00ID:v/cjohGZ
>>249
店頭はそうだな オークションではノークレームノーリターンを盾に
専門家でも直せないようなゴミを流す場合がほとんど まあそういうもんやな
0253774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:36:06.30ID:QXgo5qrg
ヤフオクとグーバイクで同じ値段で出してる店がほとんどだけどさ、ヤフオクだと手数料10%引かれるんだから店頭価格は1割引いとけよって思う
0254774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:45:26.18ID:FCymBea8
店頭だと突っ込まれて整備するハメになる場合も多いやん
0255774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 13:21:51.99ID:aBcJc8M6
>>253
10%とか言ってる素人さんはここくんな
0256774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:28:01.90ID:brkZ/lrj
>>252
専門家が直せないのなんかねーよw
素人に毛が生えた程度の俺ですら業者から20台は買って直してる
新品部品でなきゃ中古部品、なけりゃ自分で考えて作る、他車種流用いくらでも方法ある
0257774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:42:03.22ID:brkZ/lrj
直すのに手間がかかるから割りに合わない
それで直さないでそのまま出品がほとんど
手間を楽しめるかどうかだけ
0258774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:49:25.39ID:lWcWKc0C
>>253
 カテゴリ    出品システム利用料   落札システム利用料

オートバイ車体       0円          1980円
 
 部品取り車     3080円           3080円
0260774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:23:48.75ID:Uz7jBBQM
好きな車種を趣味でやらなきゃ再生は続かないよ
そんな全く興味ない車両をカネの為にやるなんぞ死んでも嫌だね
0261774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 22:33:34.32ID:AbR5eKMx
>>260
同感、やはり自分が乗りたいバイク、直したいバイクだよね。

そもそもこのスクーター過去の取引でも精々60万
しかも中古パーツも高い。
これじゃ、自由に部品も選べないし、ストレスもたまる。
0262774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 22:52:10.50ID:7pPqOebJ
こういうのは今レストア中の人に譲るわ
0263774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 02:45:41.36ID:rQXAxveT
>>256
専門家が直さないものがヤフオクに流れるんですが
0264774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 05:00:08.98ID:Hp7mOYOV
専門家ってのがその道で飯食ってるプロなら採算取れない物は直さんだろ
そんなゴミの中に採算度外視のアマチュアだからこそ直せる物が存在するんだよ
0265774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 05:36:28.75ID:fMzcSKtm
>>263
専門家が直せない
専門家が直さない
違いを理解しろ

趣味でやるなら工賃は考えなくていい
0266774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:02.07ID:pfg7bh5p
そだねー
例え素人がカブのタイヤ交換に5h掛けようが工賃はプライスレス♪
趣味の労力はプライスレス♪
0267774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:07:34.21ID:KLJ7Cf1n
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x731506795
質問みると頑なに忙しく時間が無いからオークション終了までに
走行距離と車検証の確認ができないって言ってるな
「現車確認、試乗できます」って言ってるから
誰か週末に現車確認、試乗したいって質問してみろよ
0268774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:22.86ID:F/lzBd0u
それって何かいけないの?
0269774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:24:01.00ID:KLJ7Cf1n
>>268
それが普通で正しい事だと思ってる
人とは考え方が違うので以後レスしないでください
0270774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:27:00.61ID:MhG6vrb6
>>268
出品者 降臨
0271774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:47.97ID:qwyqEDZ+
メンテナンスに来てくれる近所の人間にしか販売しないという方針もあるので、
この時点で後ろ暗いところがあるのではというのは、憶測の域だね。
0272774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:35.79ID:MhG6vrb6
ちょっと何言ってるか分かんないですね
0273774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 13:56:53.89ID:vDZfpsHK
評価13で50万越えの出品って時点でお察しだろ
0274774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 15:19:36.58ID:7p1PkeE+
>>271
ネットだと売りっぱなしであとはシラネってばかりななか、
今時なかなか珍しいな。
0275774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 16:35:02.80ID:KLJ7Cf1n
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x731506795
質問15の回答で「当方、走行距離より状態を見て購入しているため把握しておりません」
って言ってる割りには
「交換、下取り希望の方はメールで車種、年式、距離・・・を教えてください」と
距離を教えろと矛盾したことを言ってる
0277774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 17:10:22.92ID:6tH/YP12
もしくは売れたらパクリにいくダンシングパティーン...

乗ってるヤツ注意
0278774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 18:58:34.73ID:hufJn+E+
オクといえば地元で有名なかなりでかい中古バイク屋、去年大雨で冠水してバイク全部水没したのに
水没したの隠してオクに出しまくって評価が雨あられにおなったなw
まだその時の水没車時々売れて 雨ついてて笑う
0279774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:27:25.26ID:ngO62F6x
水没を黙って売ったらなんかの罰則を付けてほしいわ
0280774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:55:18.33ID:YA0iLAnq
エンジンに水入ってたけどこないだ普通に再生できたぞ

泥水にどっぷりはキツいかもしれんが雨水にどっぷりはいけるかと

スマホも便器に落として水没して反応しなくなったが
乾燥剤大量に入れたジップロック内で乾かしたら普通に使えたし
0281774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:07:50.07ID:hufJn+E+
>>279
まあ某佐賀県のバイク屋である
買うときは注意しとけよ
0282774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:17:12.63ID:0cD3uSM5
>>280
やべーのはエンジンより配線と電子機器じゃね
0283774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:32:00.55ID:Mc+Roin8
電気系は完全乾燥させちゃえば大丈夫
0284774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:38:26.60ID:0cD3uSM5
ぜんぶばらさないとかんそうなんてしないじゃないですかー
0285774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:26:44.44ID:Jdkw3Air
>>284
夏なら数日炎天下に放置しながら扇風機で風をあてる
冬ならバイクカバーかけて中に乾燥機の風を送る
全バラする必要ない
それで復活するパターンもあるしダメな場合もある
浸かった水はキレイなほど確率はあがる
0286774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 05:31:37.95ID:Jdkw3Air
あとエンジン内の水は抜いてからセル回さないとぶっ壊すからね
0287774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:12:56.43ID:+fqhKMFF
>>281
某佐賀県は雨評価にも一切めげずに今でも大量に捌いてるじゃん
もうさすがに水没車両は捌ききったんじゃ?w
0288774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 12:10:06.82ID:rqFP5BXm
>>280
そのスマホ精神的瑕疵があるから使えないよ。
0289774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:41:26.51ID:Jdkw3Air
>>288
気にしない
ゴミバイクと同じで動きゃいい
jkの娘が落としたんだが
0290774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:50:06.73ID:c0A43VoA
>>287
報復評価もあるしなあ まっとうに評価しない人も多かろう
あとあそこちょっと入札関連見たら吊り上げIDのかぶりが凄まじいよ
考えなしに入札しまくってるし
0291774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 01:38:46.31ID:NMbO5ipT
佐賀の業者は現車確認時と落札して取りに行った時の状態が違うって評価もあるな
あかんわこれ
0292774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:03:06.10ID:fm8qXhm8
>>222だけど
車体引き取って乗って帰ったらバイパスでエンストして死にかけた
とりあえず整備童貞卒業出来たからまあ良しとする
0293774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:20:57.91ID:iqEAqCDi
>>292
お疲れさま
自分で少しずつ整備を覚えていけばバイクに愛着が湧いてくるよ
車種は?
0294774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:43.48ID:fm8qXhm8
>>293
ありがとう
CB400SBだよ

さっき20kmほど試走して低回転から高回転まで満遍なく使ってみたけど全然エンストする気配無かったしアイドリングも終始安定してたから治ったっぽい
自分で処置できると嬉しいな
0295774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:22.84ID:iqEAqCDi
>>294
おめ!いい色買ったな
まずプラグとエアクリーナー、オイル&エレメントを変えてあげると良いかな
0296774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 20:33:01.05ID:bGxxJfJV
>>295
サンクス
来週末晴れたら洗車ついでにやってみる!
0297774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:30:53.52ID:Os/apU67
そうそう
まずは洗車
バラせるだけバラして洗車
0298774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 11:37:10.48ID:zNXsaH6U
>>294
王道ですね。
観てヨシ、乗ってヨシ、将来売る時にもヨシ。
0299774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:59:41.21ID:niIR2xIl
俺のバイクの売買は
見ざる聞かざる言わざる
を基本にしている

見ない聞かないで買い修理を楽しみ
言わないで売る
そうして落札者には感謝されて日々徳を積んでいる
0300774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 08:34:42.84ID:Yoy0LeMW
水冷四発はハードル高い
俺は空冷単発で精一杯ですぅ
0302774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:23:43.69ID:S8LM+CVA
業者の自演養護酷いな 店頭で客に確認されたら売りものになるもん
殆どオークションに出してねえのにねえ・・
0304774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:20:30.50ID:TuQGFft3
そろそろ冬場のおもちゃ探すとするか
相場が高騰してるからゴミの中のゴミの安いのを漁らなあかん
0305774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 02:46:50.06ID:3bBSiWFb
俺はカブとYB1確保済み
YB1は125の中華エンジンを積む計画
0306774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 10:18:00.73ID:+HEIXLDD
魔改造いいね
俺はとりあえず走行可能を確認したあと自分好みのハンドルやウインカーを物色してる時が一番楽しい
0307774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 11:56:48.21ID:oSeosrME
SR125にセローのエンジン載せて外装下品に仕上げようかなぁ
0308774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:47:08.98ID:fzEJWLHj
7月にヤフオクでバイク修理買ったが購入当日にYCC-AT故障、8月ステーひび割れ、今月セルモーター故障。
0309774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 20:52:09.88ID:t7dsVrgu
>>308
楽しそうで何より
自分で直すたびにどんどん愛着湧くぞ
0310774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:01:41.03ID:fzEJWLHj
>>309
自分で直せたらそうやろうけど、機械音痴なので全部バイク屋に修理依頼してる。
0311774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:06:04.20ID:t7dsVrgu
>>310
最初はみんな素人
壊して覚えていくもんだぜ
0312774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:09:37.00ID:eVMGn4Ke
修理買った
修理買った
修理買った
修理買った
修理買った
修理買った
修理買った
0313774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 21:19:15.91ID:qjC/Y1Fn
音痴なのは機械だけじゃなく日本語もなんやろね
0314774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:36:56.71ID:eGUYEtn3
掴まされたなあ・・ ビグスクとか部品も高いし工賃も高いのに・・
0315774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 01:42:48.04ID:26WDlL4J
バカがのるバカスクに当たりがあるわけがない
0316774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 02:01:16.70ID:mS+Nnj9i
たぶんマジェの4D9だろうけど、マニュアルモードがあるやつは機構が複雑で壊れやすくて部品が高いからオクなんかで買わないほうがいい
0317774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 03:00:05.69ID:8QCzjGH1
やっぱ単気筒のキャブがええわ。
0318774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:18:39.58ID:BiOpCpWf
オクで買ってバイク屋も最初はいいが
徐々に自分でやれるようにならんと
永遠に修理バイク屋出してたらバイク屋で最初から買えやって話
0320774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 08:40:50.58ID:BiOpCpWf
キャブの4気筒一択だわ
ゴミ不動車を仕上げて苦労してセッティング出してスムーズに吹け上がった時の快感は単気筒には味わえない
0321774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:25:03.17ID:9gNvNLf3
オクとか基本ゴミあさりだしなあ・・
まともな動品は少ないなあ 
そんなゴミに皆結構金突っ込むのが信じられんが
以前8万から10万キロ超えた一応エンジンは一発で掛かって普通に走るカブを3台オクに出したときですら
落札され全部売れたしなあ(でも全部どっかの業者だった)
まあメーター戻して店頭に出すんだろうけど
0322774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:45:59.27ID:xutdZu/W
ここの人達そんなに修理が好きでボロければボロい程良いのならスクラップ屋で買えば良いじゃん。
0323774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 10:12:53.65ID:9gNvNLf3
>>322
そのスクラップを問題ないですよと言い放って
売りに出してる業者が多いんですよ 
0324774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 10:13:25.23ID:/Q+szVxL
いつの間にかボロバイクを直せる自慢のスレに
なったもんな。
0325774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 11:45:30.48ID:BiOpCpWf
>>322
オクってスクラップしか出てないけど?
俺の目が悪いのか

直すのなんかこのスレでは自慢にもならんよ
最低限のことで住人の8割くらいがやってるだろうに
0326774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 12:57:54.28ID:v33oLFFy
自分で直せないならヤフオクで買うなってだけの話だよね
0327774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:00.96ID:yc8nllMk
>>301
LS2のヘルメットって結構丈夫なんだな。
0328774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 14:30:07.85ID:e0rUkEU5
ヤフオクも値段上がってんな
0329774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 15:35:22.29ID:W1b8kzol
まあ基本業者からは買わないほうが良いよなあ
0330774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:50.75ID:/Q+szVxL
ヤフオクで20台以上購入したが
ここで言われるハズレひ引いた事ないわ。
個人、現車確認、保管状況、整備記録や出品者の評価などを重視すればそんなにハズレは無いと思う。
0331774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:08:35.84ID:9gNvNLf3
個人で大切に乗ってきたけどもう置く場所ないから放出というバイクや
これも個人でレース用にとっておいた新品のエンジン(ほんとに新品か怪しかったけどバラしたらほんとに新品でちゃんと燃焼室もオイル垂らしてサビないよう
保管してるぶつ)だったとか言う当たりはあったな
外れだと、3000KMほどしか走ってないと言うピッカピカの見た目のエンジンだったけど金属の打音がしてバラしたら
ピストン傷だらけ、クランクの大端部にガタがあって使い物にならなかった 側だけブラストかけてピカピカにしてたのね
返金要求したけどこれは業者で唖然とした、マイナス評価多かったが
0332774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:12:41.06ID:CHqNwvPR
>>330
いつの間にか目利きできる俺スゲー自慢のスレに
なったもんな。
0333774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:29.45ID:Adg45aw9
最近は水没車を2台立て続けにゲットした
俺の目利きに狂いはない
0334774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:02:26.76ID:Adg45aw9
>>330
ハズレほどつまんねータマは無いよなw
最低でも半年はかかるブツじゃないと当たりとは言えない
0335774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:04:27.35ID:dnShAtgB
自慢でも何でもヤフオクの情報が得られるのでありがたい。
ヤフオクに出品している業者からだけは買ってはいけない。これだけは言える。
0336774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:13:25.62ID:Adg45aw9
>>335
きったねーまま出品してる業者最高やで
車体も部品もサクッと落とせる
ヌルヌル業者は論外
0337774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 20:41:12.37ID:Adg45aw9
さて固着してるゴミキャブ6セット集めたからボチボチOHして売って次の車両代稼ぐとするか
0338774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 21:25:47.04ID:7dqWzWle
>>324
>>332
そりゃ出品者層と出品車両の傾向が変わりゃスレの内容も変わるわな
ヤフオクスレだし
0339774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 21:35:02.38ID:uFRQETBI
やっぱり皆さんガレージ持ち??
自分も直して乗るの興味あるけどやっぱりガレージないと色々キツイよね
0340774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 21:45:48.28ID:Adg45aw9
和室にコンパネしいて車両入れてやってる
部屋だとエアコンつけながら快適
換気扇は常時つける
古い家だからやり放題
0341774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:31:07.81ID:GXL7BgBf
ヤフオクに売ってる安いh4タイプのLEDってどうなん?
0342774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:35.74ID:ND4UHLGG
ボロいことに文句はないが値段上がりすぎだろ
処分料が発生してもおかしくないゴミによくあんな値段つけるわ
0343774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 22:56:55.22ID:7dqWzWle
>>339
キツイが入手する車両によるんじゃね
不動車ならガレージ欲しい
実動なら青空整備で仕舞えるだけの小屋があればいい
0344774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 04:23:18.91ID:unWxLYic
俺も整備してみたいがガレージも小屋もないわ
0345774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 04:47:15.64ID:c4avKNvW
集合住宅済んでるからバイクのとこまで工具箱持って行って
部品持って行って
ケミカル持って行って
バイク出して
なんか足りなきゃいちいち家まで戻って取りに行って
もうそれだけで疲れるし腰が上がらない
ガレージある人ほんとうらやましい
0346774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 05:02:56.71ID:Ptic/a2W
バイク好きなだけイジれるようにガレージ付きのほとんど廃屋買ったけど、
結局物置化してバイク入れて整備どころじゃなかったわ。
キレイに整理したけどクルマ入れちゃったから、
結局今も青空整備。
0348774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 06:04:16.31ID:rBdYkmQq
>>342
処分料とか昭和かよw
いい加減に現実を認めろ
今年初めまでに在庫抱えてたトコは軒並み相場上昇の恩恵を受けている
バイク王の業績もそう
実際古いのばかり8台持ってるが相場調べると買い値から全て1.5倍以上になっている
一時的な上昇なのかは知らんけど
0349774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 06:10:10.84ID:rBdYkmQq
>>346
俺は逆に車を青空にして車庫はバイクで溢れてるよ
車の為にせめてカーポートでもと思ったがそのうち3方向壁作ってガレージ化してバイク台数増えちゃうの目に見えてるからやらない
0350774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 09:59:56.57ID:vHEbAD/1
屋根付きバイク置き場は、アマゾンで1万出せば買えるよ。
2台置ける奴。
0351774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:34.74ID:6t6Ju6c4
今はアマゾンで土地も買えるのか
0352774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:27.43ID:Pc80ftQ7
俺は二階をリビングにリホームして、一階の元リビングをレストア部屋に改造した。
TV見ながらエアコン付けて作業、疲れたらソファーで寝る。
タンクの洗浄や塗装は元風呂場。
ゆくゆくは一階すべてをぶち抜いて、自動車もレストアできるように表のガレージから土間で繋げる予定。
子供も独立したし自由自在で良いね。
俺もヤフオクのヌルヌル業者で買うのはやめた方が良いと思う。
そのまま出している業者は吊り上げなどの小細工をしていなければ買いだね。
0353774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:16.54ID:mos81r4V
ヌルヌル業者って、シリコンスプレー塗って写真撮ってっる業者かw
絶対やめたほうがいいわなw サビの箇所なんかで手を出さないほうがいいバイクなんか
あるていド判断できるけど 
0354774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:28.59ID:yxle3Iud
殆どレストアスレみたいになってるけど
まあオクでどういうバイクが出ているかを考えるとこうなるわな
0355774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:15.34ID:mos81r4V
でも業者ほとんど吊り上げしてるしなあ 吊り上げしてない業者教えてほしいくらいだわ
0356774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:00.87ID:+edki/V4
業者オークションってチェックシートあるじゃん
アレに書いてあるマイナス点はちゃんと書いてほしいわ
アレに記載の不具合を全部隠して調子いいです!とか知人の代理出品ですとか言ってヤフオクに出すから業者は嫌われるんだよ
0357774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:42.95ID:FzLrSQP6
あいつら納税してんのかな?
0358774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:42.80ID:GChtMdnx
あくまで個人だから納税の必要はないでしょ
どっちにしろこの国の税金の使われ方気に入らんから納めたくないけど
0359774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:48.27ID:bukBzrJ5
納税は国民の義務なんで
いやなら出て行ってくださいな
0360774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:55.23ID:GChtMdnx
働き口が減ってるのに納税はしろってか?ネット愛国者は矛盾を言うね
まずは学術会議みたいな売国奴組織を解体しないと
0361774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:02:57.80ID:FzLrSQP6
よっしゃ
変なのつかまされたら税務署にチクったろ
0362774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:15:29.57ID:Pc80ftQ7
>>356
ホンソレ
業者出品のバイクは業者が業者オークション又は掘り出しオークションでしいれているんだから
不具合は100%分かっている。
それを言わないでヤフオクに出しているので信用されない。
おれは絶対に買わない。
0363774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:53:31.96ID:rBdYkmQq
>>355
どーせ検索して上に表示されるようなバイクばかり見てんだろ
俺は注目つけてるヤツは基本見ない
誰にも入札されないようなゴミバイクを10秒前に入札で吊り上げも何も無く買えてる
オクの基本だろw
0364774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:55:00.49ID:rBdYkmQq
>>361
チクったあと俺が変なのを半値で買い取るからこのスレに貼れよ
0365774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:38.14ID:rBdYkmQq
>>362
信用を求めるなら近所のバイク屋でなぜ買わない?
信用もクソもねーからオクは安いんだよ
何故近所のバイク屋の中古車が高いか勉強してから言えや
0366774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:52.35ID:TUuqtg5Z
安くて信用できる良質な中古車wをオクで探してるんじゃね?
世の中どこまでもあつかましすぎるヤツっているじゃん
見抜けない自分の目、修理できない腕を棚に上げてさw
0367774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 18:42:46.54ID:mos81r4V
まあバイク屋でも直せないようなのをさも完動品で問題ありませんって
出品してる厚かましい業者も多いんだけどな
0368774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:17.93ID:TUuqtg5Z
バイク屋で買え
文句ばかり言いながらオクで買うひつよないじゃん?
バイク屋で直せないなら自分で直せ
0370774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:44.84ID:JVwxsE0j
フレームに15万とか凄いな
0371774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:03.95ID:t6N5+DnN
不正打刻って車検の無いバイクだと野放し?
0372774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:38.57ID:/POyvpjO
もうワケわからん世界だな
0374774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:48:26.19ID:1G31f3kP
どっかの250パクリに行く予定なんじゃ....
0375774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:34:00.50ID:SFcS6W/8
ゆるーい陸運局で通ればラッキー
車検いるのはめんどくせ
250以下なんか消えかかってようが不正だろが個人売買で回すなら書類と合ってれば何も問題ないのに
0376774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:06:31.04ID:SFcS6W/8
陸運局で弾かれた瞬間鉄屑になるし
1発勝負のギャンブルにこの値段出す気になれんw
うまく刻印形状あわせてくれりゃバレずに通りそうだが溶接して埋めて市販の刻印打ったレベル低い仕上がりなんだろうな

各メーカーのフレームから番号形状測定して図面起こして同じ刻印パンチ作ったら需要凄そうw
深さまで微調整できる治具まで作ったら完璧

今の時代画像から寸法自動で取れる装置あるだろうし形状データ化してマシニングで刻印パンチ削り出して販売とか中華ならやりかねん
0378774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:17.44ID:SFcS6W/8
とあるところ見たらすでにハーレー用あったわ・・・
国産も刻印セットすでに闇で出回ってそう
プレミアついてる車両をフレーム番号部をx線検査したら溶接で埋めた跡かなりあるんだろうなぁw
0379774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:08.14ID:SFcS6W/8
番号周辺切り取って貼るのはアレだし
フレーム載せ替えも手間だし
まぁ悪い奴は自然とそうするんだろうな

オクで買って書類と番号一致よし、仕上げて車検取りに行って乗れるぞーと思ったら不正刻印指摘で一瞬でオブジェになるって考えると胸熱だなw
気をつけよっと
0380774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:03:15.30ID:cGPp9ftl
cbxとか検査員の目も厳しそう
0381774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:08:43.73ID:Q5/W6mzj
継続車検で今まで乗れてたのも検査員次第で不正打刻の一言でバイクが終わる
今まで見逃してきた検査員の処分もないままw
腐ってるわ
0382774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:14:12.40ID:8pA/lwaO
そう考えると原付は何でもありだよな。
恐ろしい。
0383774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:20:37.85ID:KitIF9kK
とりあえず入札した
観賞用で
0384774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:12:09.83ID:+/zkUqRR
原付は大人のオモチャだからな
0385774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:38:33.71ID:ucT3c2jN
倉庫あけるために乗ってない原付売ったら、
今月あらたに納車でござる…
0386774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 16:51:25.78ID:6bKT+hzv
youtubeで動画見て欲しくなったバイクをオクで落札したけど速攻で飽きた
売ろうと思ったらあちこち不具合が出てきて売るに売れんしめんどくせー
0388774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:34:44.25ID:qdpQQezZ
書類無しの25年以上放置のバイクあったとしてタダで貰える場合、おまえらなら引き取って直す?
エンジン実働の中途半端なポンコツしか直してきてないから、2台いるならあげる言われたんやけどどうするか迷うわ
0389774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:03:51.05ID:ve9qKGtS
オク見たら、CBXのフレームのみって結構出品あんのな。ヤバい世界だぜ
0390774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:12.17ID:KFzLyDnc
>>389
CBXってそれしか扱わない専門店とかもあるくらいだしなあ・・
0391774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:41.04ID:ucT3c2jN
ゆえに現存する個体がますます狙われるという負の連鎖
0392774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:47.97ID:EXXfKsA6
書無しフレームで高値が付くなら
書類だけの出品があったらどれくらいの値がつくんだろうか
0393774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:24:58.55ID:ucT3c2jN
ちゃんと廃車なり手続きしていないタダの紙切れ。
0394774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:55.06ID:+/zkUqRR
>>388
自分が好きな車種なら書付きフレーム買って直すかも
0397774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:50:50.15ID:D1aSf0rD
>>396
普通に売れててワロタ
書類無し出自不明のフレームに30万以上出して後エンジンやら外装やら揃えようと思ったら幾らかかるんだ…
で、組み上がったら飾るのかな?
0398774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:14.17ID:PRw7HIHb
>>396
一度、海外に持ち出して適当なバイクの部品を組んで、最低限車検が取れる状態で日本に輸入する。(確か車検が取れるような状態じゃないと車検証が発行されない)
これでめでたく書付きのフレームができる。
あとは分かるな。
これで300万で売れれば余裕だろ。
0399774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:04:18.97ID:ruyVAbR1
パーツカタログとサービスマニュアルを狙っているが
10年前のはよく出ているが、去年型のはめったにないなーと
0400774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:05:56.91ID:KFzLyDnc
>>398
何回も盗まれて海外に行ってまた日本に行って盗まれて・・
CBXてそういう手順踏んでるから完品高いのね
0401774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:27:35.61ID:TBNQeZw7
現物寸法取りして鉄パイプ切断して溶接して塗装、ホンダ刻印打てばオクで売れるんじゃ?
0402774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:31:50.05ID:TBNQeZw7
昔車でもあったな
全く同じ車種、車体番号のクルマが2台存在してた
0403774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:44:18.80ID:ucT3c2jN
実在の車両番号打ち直して、盗難車やら販売する手口な。
0405774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:24.57ID:WN9MIJ/b
信じられないアホな過去の質問例です。

「KH400のハイカムありますか?」=ありません。

「このオイルクーラーは、RZ250に付きますか?」=好きなところにつけてください。

「このバイクは、乗って帰れますか?」=20年放置と書いてあります。

「家どこですか?」=なんで教えなあかんねん・・!

(↑たぶん、発送地域を聞いてるつもりなんでしょうが、「アホ」丸出しなので、お断りです・・笑)

「面倒くさそうやから、入札しません」=こっちからお断り。いちいち報告するな!

「ご無沙汰してます、元気ですか?」=お前誰やねん・・?(名乗る人は除く)

「このフロントフォークは、レターパックで送れますか?」=まず、レターパックと、ゆうパックの違いを勉強してください。

「このエンジンの、クランクメタルの状態を教えてください」=工賃30万円くれたら、確認しますわ・・笑)

「ワイヤー差し込み部分にマッチ棒入れて手で回してみてタコメーターが作動するかどうか確認してください」=人間が、マッチ棒で回すぐらいでタコメーターが動くか!

(↑スピードメーターでも同じような質問がありました・・・笑)

「青森県なんですが、自走で納車してもらえますか?無事でしたら買います」=当方愛知県です。近所のバイク屋で買ってください・・・。

「お金がないので、値引きしてくれませんか?」=いやです。

「日本語が読めません。どうしたらいいですか?」=どこの国やねん!何で、日本語読まれへんのに、日本語書けるねん!
0406774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:50:02.91ID:WN9MIJ/b
以上...お笑い酒品者さんでした、
0407774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:20:32.28ID:1iL3WUj8
至って当たり前のことを書いてあるだけだな
質問したヤツの方がキチガイ
0408774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 18:26:51.99ID:dmcLuoxc
こういうガイジは迷惑だから死んで欲しいわ
0409774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:51.78ID:jGKRASLq
何台やっても何も学ばない猛者もいるのさ
飛ばしたヒューズは数知れず、適当につないで点けばヨシ、
0410774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 20:16:49.34ID:stysPuJF
でもこの出品者、意外と親切で写真の撮り方も落札者が何処をチェックしたいのかよく理解しているアングルだよね。
0411774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:07:03.69ID:OF+Uv94F
たぶんかなり経験値高い人だろうね
0412774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:09:17.87ID:WIX4WP8n
まあこれはバイク屋じゃなくて解体業者かヤードなんだろうけど・・
0413774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 21:15:26.72ID:EGDTg404
こんな質問きたらキレたくなる気持ちもわからんでもない
0414774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:56:17.66ID:KZZu2w23
なんにせよ質問に返すと公開されるから
冷たく返すと他の入札予定者から悪い印象あるしな
0415774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:46:19.05ID:aHAGVM+E
不動車って書いてんのに乗って帰れますか?とか全く説明読んでない質問には遠慮なくキレてるよ俺は
0416774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 08:45:40.36ID:OTvMUqIt
それはワザと聞いてるかと。
0417774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:44:59.33ID:q/1eEkUH
俺だったら乗って帰れます。と、返すわ。
0418774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:30.58ID:TlNrjHkE
商品説明より定型文の方が長いとイライラしてくる
0419774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:00:39.09ID:1kc7hXtq
片道300kmまでなら取りに行くわ
0420774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:25:48.17ID:TlNrjHkE
しかし自走で納車してくださいは笑えるな
イオン無く絶好調な出品者に言ってみたい
0421774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:35.14ID:e1Yz/CLo
自走で納車したことあるけど、追加料金取らなかったし
あっちも渡してこなかったな

若かった…
0422774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:37.29ID:t/B3GoG9
出品者が高所にいる人なら位置エネルギー車として持って帰れる
あとは家でゆっくり整備すりゃいいw
0425774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:38.42ID:RrRCyPge
陸送自走以外で直接取りに行く人は軽トラとかハイエースみたいなバン持ってるのか?
バイクラダーも貸してくれるようなレンタカー屋ないかなぁ
0426774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 13:21:17.34ID:nv+VWK0Z
近所のニコニコレンタカーは軽トラと一緒にラダーもタダで貸してくれたぞ
ただし、フックがない奴なうえに一本だけだった
0427774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:24.71ID:em6b1i+j
>>425
バイクラダーなんて高価のものいらないよ建築現場で使う足場のサビた奴を借りるか貰え。
0428774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:43:24.21ID:F+XpK2jl
まあヤフオクは難しいよなあ・・ ヤフオクでも最低現物見てから
落札したほうがいい まあ近隣しか落札できないことになるけど
自走で持って帰れたら莫大な送料もかかんないし
0429774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 04:13:15.20ID:6299fB/t
大型が古いしゲタに手間かけるのが嫌で新車で原付買ったけど、
久々に諸経費ガーとかみて微妙な気持ちになった。
0430774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:09:52.39ID:Adp4pBmS
下駄じゃなくて靴買え
せめて地下足袋にしろ
足イタイイタイなるぞ
0431774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 15:57:02.48ID:6299fB/t
日本人は下駄だろ!(中華だが)
0432774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:03.17ID:1mj3alCa
シーズンも終わって相場も落ち着いてきたな
数台仕込むかな
0433774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 01:07:14.00ID:NcUd7RwW
ヤフオクでバイク買っちゃった。メンテナンスしながら乗っていく。
0434774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 01:32:27.40ID:ixz+rGMp
>>433
おめ!いい色買ったな
俺も最近ヤフオクで買ってちょっと手加えたらいい感じに乗れてるわ
0435774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:27.24ID:lmos+ugH
部品大量に買っちゃった
春までに完成目指すとするか
0436774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:16.81ID:cntuiO0e
インドやインドネシアの新車ラッシュが凄いから
中古で買う行為がオワコンになる
0437774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:12:46.07ID:mLHHLrKO
妹の声桑原ちゃんか これエッチなアニメなのか
0438774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 06:21:17.19ID:iJ0f24OA
>>436
このスレに来る意味無いと思う
古いウンコバイクしか興味ねーからどーでもいい
0439774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:27:14.05ID:is1kfr2M
車体カテじゃないんだが、J-FORCE2ってなんであんなに高額入札されてるんだ?
って自分で書いてて思い出した 海外で人気あるんだっけ
0440774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:40:36.72ID:iJ0f24OA
マレーシアらしい
俺は長年使ってた加齢臭のくっさい2を売って4を買ってお釣りまできた
0441774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:48.41ID:zoKp165z
>>436
日本に持ってくると高くなっちゃうけど、
マトモな中古がなくなっている現状だとアリだね。
規制のゆるい南米向けに中国で作っているのとか。
0442774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:30.87ID:iJ0f24OA
マトモじゃない中古を年2〜3台起こして市場に放流し続けてるがもっとペースあげなあかんな

毎週休みにちょこっとずつ仕上げて飽きたら作業終了が長続きする
毎日朝から晩までやったら嫌になるんだろうなw
0443774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:21:56.60ID:XH1WpIjK
9万も出してバイク屋に直してもらったのに
2回乗ったらまた同じ症状でダメだわ・・・
心折れるわ、また治るかわからん修理に金を出さないといけないのか
0444774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:24:46.80ID:Brhe3JAQ
>>443
どんな症状なの?
詳しく書けばここにいる人達が教えてくれるかもしれんぞ
0445774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:26:01.87ID:UuLRfWeB
>>443
・買ったバイクの発売年代は?
・どこで買った?
・バイク屋って個人?チェーン店?
・9万出してバイクのどこらへんを修理してもらった?
0446774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 07:31:01.43ID:77oJA7gP
>>443
自分で考えろ
店に頼るな
その信念がなきゃオクで買うな
おとなしく割高な店の保証付き中古車買ったほうが幸せになれる
0447774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:03:13.45ID:XH1WpIjK
>>445
ヤフオクで買ったわけじゃなく
店で保証なしのバイクを買ったんだ
だからヤフオク相場の2倍くらいした
走行距離がかなり少ないし整備しての納車だから大丈夫だろうと思っていたんだ
0448774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:07:08.47ID:5vlaxmUU
気になるバイクがあるんだけど
・現物確認拒否
・引き取り拒否
・来店すら拒否
・受けるのは配送のみ
って怪しすぎてポチる勇気が出ない
0449774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:29:42.73ID:5npmzrHb
バイク屋で買ったバイクに金かけても直らなくて困ってる奴が
何故このスレに?(ボブは訝しんだ)
0450774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:32:03.64ID:ZOZX/jA4
>>447
店で高い金払って保証なしでとか頭大丈夫か?
そもそもスレ違いだ
0451774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:34:28.29ID:ZaVMfekj
>>447
よかったね
0452774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:35:53.12ID:ZOZX/jA4
>>448
コロナで現確受け付けないの多いよ
俺は気に入ったらそんなん構わずポチるが
基本見に行くのめんどくせーし
直す手間のめんどくささの方が楽しい
0453774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:37:07.08ID:0v02K2/W
泥棒対策で一切の来店を拒否することはよくある
0454774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:07:48.95ID:3GoCUnU7
>>447
俺のパターンだな
ヤフオクで埼玉の業者から買い、1万走ってないし大丈夫だろうと買い、一週間後キャブからガソリン漏れ、四発だし暑いしとバイク屋に頼んだらまた一週間後にまたガソリン漏れ
キャブ落札し交換したら絶好調
会社の整備士に話したら一ヶ月以内に同じ症状が出たら普通はクレームで直してくれるとか
0456774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:33:21.29ID:XH1WpIjK
>>450
これ以上僕を怒らせないでよ

>>454
中古買うならヤフオクにするわ
今まで2回オクで買ったけど2回とも修理必要だったけど
修理代含めてもバイク屋より安い
0458774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 10:27:50.29ID:b67nH5vc
そのバイク屋が販売するバイクは全て整備保証無しっていうんならわかるけど
あんたが買ったそのバイクだけ保証なしだとしたら見えてる地雷に突っ込んだ大バカでしょ
0459774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 10:44:16.92ID:XH1WpIjK
>>458
自己啓発本にバカになれって書いてあったんだよ
0460774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:08:37.74ID:Xkc6TAS9
>>447
店でも格安店なんかの現状渡しのとこあるからなあ
店の激安店ももう直せない、もしくは莫大な金額がかかるってことで保証なし
で放出してるから そういうのは買っちゃいけないなパーツ取りでも割高だし
0462774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:49:00.95ID:ZOZX/jA4
こりゃ地雷だろうと掴んだら案の定エンジンに水入ってた
軽い清掃したら何故かエンジンかかり吹け上がりもよく調子良いから絶望した
今では車庫で眠ってる
0463774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:01:03.85ID:ZOZX/jA4
>>459
バカになりきれてねー証拠だろ
中途半端なんだよ何もかも

自分ですべてやるならやる
やらないならやらないで店で保証付き買う
大概トラブル起こすやつはお前みたいな中途半端なヤツなんだよ
漢なら二択でどっちかにしろや
0464774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 14:04:03.92ID:M3JpY3bL
ここのスレ民は自力でやろうっていうアホやからバイク屋は客の無知を利用した悪徳業者みたいに嫌うんや。
とは言いつつも俺はバイク屋にホイールバランス取らせてるけどね。
0466774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:52.48ID:k8/q9zLT
怒ると何するかわからない
0467774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:54.16ID:hBY9DKrt
ID:XH1WpIjKみたいな初心者が安かろう悪かろうで古い2ストやら掴まされて泣きみているの、
ぶっちゃけニヤニヤしちゃうよな。
0468774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:02.21ID:hBY9DKrt
>>464
必要な箇所だったり作業工賃が見合えばもちろんお願いするよ。
0469774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:35:33.59ID:PqXDvAS2
ホイールバランスなんか取らねーな
50本は手組みしてるが走ってブレたこともない
ブレる車両に当たったら適当なシャフトでバランサー装置でも作るかと考えてるが
中華、韓国、台湾、インドネシア製とかよく組むが
太さも200まで経験あるがバイクではバランスは必要ないと個人的に思う
0470774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:26.04ID:PqXDvAS2
バイク屋なんか20年近く行ったこともねーなぁ
仕上げ中に試走でJAFの世話にはなることはあるがw
0471774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 22:32:50.29ID:L4pue5hO
>>468
だからといって時間工賃10,000円が500円にならんよ☺
0472774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 22:46:52.12ID:5npmzrHb
よりにもよってクラブマン250かよ
骨並の地雷車種やんけ
本気で欲しいなら相当注意深く選んだ上に、転んでも泣かない覚悟が必要
0473774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:30.68ID:MmOKq8fG
>>472
クラブマンは代表的な地雷だよね。
0474774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 23:50:43.79ID:hBY9DKrt
>>472
単気筒でよく回るエンジンなんだけど、カムチェーンまわりに難ありなんだよな。
前に乗ってたのは安く落とせたわりには状態良かったから、
そのへんあんま気にしなかったが。
0475774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:01.93ID:hBY9DKrt
>>471
時間工賃30分5000円だからな。持ち込みで全部丸投げじゃ、金がいくらあっても足らん。
0476774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:30.39ID:Yhr3QO+p
クラブマンは1度は弄ってみたいけど部品が手に入るか不安だよね
0477774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:10:46.69ID:VQbXPWLR
バイクを乗り物として扱っている、マトモなバイク屋なら売りっぱなしはしない。
そういうのはバイクを乗り物でなく商材として扱っている古物商。
トラブルのたびに持ち込まれたら面倒だし信用に関わるから、
相応のタマを見繕っている。
0478774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 00:12:32.09ID:VQbXPWLR
>>476
メーカー在庫は期待薄だな。
俺が乗ってた頃5年以上前でも、すでにこれ出ないんだってのが割とあったし。
0479774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 05:38:02.29ID:Pd36D06X
クラブマンは20万で買って数千キロ乗って20万で売った
良いバイクだわ
0480774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 08:05:27.10ID:OU5QnJCd
取る理由は別として近所のバイク屋でホイール外してバランス取って貰ったら重しと工賃込みで500円だった。
アマゾンで重しが60g700円だしホイールバランサー買うの考えたら3台分やって貰えるし>>469みたいに取る必要性がある事自体が少ないからバイク屋にやって貰ってる。
これに限っては工具揃えるより安いし安心。
0481774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 08:42:03.08ID:Pd36D06X
骨とかクラブマンが地雷とか意味わかんねーわ
新品部品出なくとも中古部品溢れてるし
いくらでも直しようがあるのに
地雷地雷と決めつけて好きなバイク乗れないのほどアホな事はない
好きならとりあえず乗れ
0482774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 15:16:54.95ID:VQbXPWLR
単気筒の割に頑張り屋さんDOHCエンジンだし、
耐久性自体はそこそこあるんだがな。(カムチェーンまわり以外は。)
各部ガスケット劣化でオイルたらたら、
カバー開けるとめんどくせえ構造のヘッド周りがお待ちかね。
ホントに好きじゃないと今は維持するのは難しい。
0483774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:03:21.59ID:95J3n3+M
地雷とか素人がただ言いたいだけなんだろな
ホーネットなんか5万走っても丈夫な作りでまだまだ
0484774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:30:41.53ID:VQbXPWLR
そんなタマを何十万も払って買うのは馬鹿だと思うだろ?
0485774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 21:34:37.98ID:95J3n3+M
気にせず乗ればいいさ
メーター表示距離が少ない=程度良いと勘違いするカモネギよりマシ
0486774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:01.06ID:/rdz8L1E
>>470
ははは
俺はそれが怖くて自信出るまでは押して帰れる距離しか走らんw
0487774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:38:07.04ID:VQbXPWLR
原付だと10キロ超を2度ほど、250は5キロ超を1度、大型はさすがにロードサービス呼んだ。
番外編で自転車20キロ以上ってのも。
0488774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:41:34.85ID:T9jc5lY0
ほんとな、週に1度しか乗ってない外装ピカピカの中身ボロボロより
2.3日しっかり動いてたバイクの方がええ

結局メーター少なくて騙された!とか言う奴は中古に手だすなよ
0489774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 00:58:52.53ID:F1VJSAkQ
週一ならそれなりに乗られてる方じゃね?
チョイノリしかしてないなら考えものかもしれんけど
0490774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 05:51:40.33ID:tmvmBEJj
年3回しか乗らないバイクも車庫にあるが程度は良い
良かれと思って定期的にアイドリングのみをするのはいちばん良くない

乗る時はある程度距離を走り上まで回す
乗らない時は乗らないで保管はきっちりする
0491774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 07:37:56.58ID:rj9pk7mQ
11,000回転まできっちり回せ( ・`ω・´)
0492774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:11.19ID:QP7q3NPN
でもやっぱりメーター距離は気になっちゃう悔しいビクンビクン
0493774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:15.52ID:9X1DolER
>>490
ホンソレ
キャブは古いガソリンでどんどん詰まるし、機関部は水が溜まって行く。
とにかく走行して、機関部も温めないとダメ。
0494774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 13:17:20.70ID:tmvmBEJj
年3回乗ったあとはキャブ内のガソリンは抜く
常時満タンのタンク内のはある程度距離走って減らして新しいガソリンを継ぎ足してやると問題なく維持できる
こだわる人はタンク内の抜いて新しいガソリン入れるかもしれんが

今の時期ファンヒーターの灯油も去年の残りは新しいのと混ぜて使うと良い
0495774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 17:45:09.86ID:6vAlc9op
>>492
普通に気にすべき。各部消耗状態と比較とかの判断材料にもなるし。
0496774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 20:09:45.63ID:+EdGR5P+
実走行ならな
古いバイクのメーター表示なんかあてにもならんがな
0497774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:00.24ID:6vAlc9op
メカトラブル出やすいから交換されるのはしゃーない。
あくまで判断材料のひとつよ。
0498774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:42.90ID:+EdGR5P+
車は25万キロ走ったの格安で買って3万キロほど走ったがノントラブルで快適
カネに糸目をつけず整備してあるのは距離を感じさせない
0499774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:18.21ID:6vAlc9op
ランクル?
そりゃエンジンより先にヘタるところがわんさかあるからな。
0500774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:29:28.32ID:+EdGR5P+
ランクルなんか距離走っても高いからw
逆にカネかけてあるからこそ、そこまで走れてる
タクシーとか短距離ばかりで過酷なのに予防整備きっちりしてるから50万キロとか走れちゃう

距離ばかり気にすると割高のポンコツ掴まされるぞ
0501774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:31.62ID:6vAlc9op
そもそもクオーターレベルの部品規格だと耐久性に限界はある。
年式が経てばゴムやガスケット周り、電装系などに不具合も。
0502774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 03:41:21.62ID:2KysVlZ0
>>500
そりゃお客さん載せて走る距離は短いかもしれんが
一日中エンジン掛けて走ってんだから、短距離使用とは言わねーよw
0503774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 05:31:10.18ID:6qKxc4El
>>502
いわゆるシビアコンディション
短距離繰り返し走行
負荷のかかる発進停止の繰り返し、夏、冬はアイドリング待機もあるわけだし各部劣化は激しい
その分きっちり整備が必要になる
高速みたいに一定速度で長距離が最も痛みにくい
0504774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 05:32:59.56ID:2KysVlZ0
だからシビアコンディションじゃねーっつーの…
0505774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 06:42:51.94ID:6qKxc4El
シビアコンディションぐぐれカス
0506774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 06:49:08.93ID:2KysVlZ0
ああ、短距離走行のシビアコンディションには全く持ってあてはまらないけど
年間走行距離がシビアコンディションだね
0507774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 06:59:40.28ID:2ZF4G4ie
ちゃんとググれ
バカにもわかるであろうホンダのシビアコンディションの説明はわかりやすいぞ
何項目も当てはまって違うのか?

まぁ理解できないならタクシー会社に聞け

おたくの車シビアコンディションを想定して整備してますか?とw
0508774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:03:18.21ID:ml8MUrd9
>>
なお、レンタカーやタクシー等で登録・使用されている車両は、シビアコンディションとみなした法定点検・整備が行われている。

タクシーは1日中エンジンかけて走ってるから短距離じゃねーしシビアにも当たらないってトンデモ理論だわw

アイドリング状態なんか熱こもるし車両には悪影響しかない
0509774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:17:43.71ID:2KysVlZ0
シビアコンィションじゃないってのは間違いだと認めただろ、まだ不満なのか?

シビアコンディションで言う所の短距離走行ってのは
朝コールドスタートして5kmとか走ってエンジン止めて、夕方また同じように帰るって感じな使い方のことな
0510774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:38:59.25ID:4aM00XZc
シビアコンディションなんてメーカーによって基準違うやろ
0511774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 08:41:57.45ID:6qKxc4El
お前の脳内で短距離走行はそれしか浮かばないのなら何言っても無駄
ググれカス
0512774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:06:20.73ID:QJS/j7Gn
ビラーゴ250は地雷ですか?
現行のクオーターアメリケンはちょっと違うんだよね
0513774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 09:49:16.04ID:7ashN6pz
ビラーゴはレギュレターとインマニが弱いくらいで優秀なバイクですよ
レギュレターもインマニも社外品が安く売ってる
パワーは無いけど乗りやすいしVツインの鼓動感もある
買うなら後期をお勧めする
0514774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 10:26:29.66ID:6qKxc4El
ビラーゴと同じエンジンのSRVを起こしたことあるが

燃ポンやられてキャブからエンジン内にガソリン入って始動できなくなり
オイル抜いたらシャバシャバオイルが5リッター以上抜けたことがあった
キャブ位置からしてトラブルとよくある現象
キャブ掃除時にニードルバルブ一式交換と油面調整、燃ポン交換くらいはした方が良い
コックから燃ポンの配管も複雑で大変だったの覚えてる

ビラーゴ125が欲しい
0516774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:52:55.65ID:6qKxc4El
>>515
弱点さえ対策しとけば快適にトコトコ走れる良いエンジンで楽しめるよ
マグナも起こした経験あるがビラーゴ系より起こすの楽だったな
0517774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 15:04:30.84ID:VylTRlHO
>>514
>燃ポンやられてキャブからエンジン内にガソリン入って始動できなくなり

それ燃料ポンプ関係なくね?
単純にフロートバルブ周りじゃんか
0518774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 16:27:11.45ID:6qKxc4El
燃料ポンいかれる

負圧関係なしに常時燃料供給垂れ流し状態

フロートバルブ段付き変形

ガソリンがエンジン内へ

初期症状ではフロートバルブで止めてくれるが段付くともうダメ

初期の頃は何週間ぶりにエンジンかけても一発始動でイヤに始動性のいいバイクだなと不思議に思ってた

燃ポン内の薄い膜のようなものに穴が開くと発生する有名な症状
0519774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:04:00.95ID:GM6JQ6FH
いやwだからフロートバルブの問題でポンプは関係ないじゃんw
常時供給が問題なら自然落下式のコックのは全て駄目になるな
0520774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:27:49.05ID:6qKxc4El
常時オンなら自然落下は段付きするけど
しないとでも思ってんの?w
乗ってから言えよw
0521774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:34:46.29ID:6qKxc4El
あとキャブ位置な
ダイレクトにエンジン内に流れ込む

他のエンジンなら常時オンで段ついたらお漏らしで気付くがな
まぁダウンドラフトキャブやってから言えよw
0522774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:50:35.75ID:GM6JQ6FH
んー頭の残念なやつだな
ポンプの故障とフロートバルブの問題は別
それをゴッチャにして、しかもポンプが主因であるかのように

ちなみに自然落下式の25年乗ってるし、ダウンドラフトのもあるよ
ポンプがどうなろとフロート大丈夫なら問題は発生しない
したがって主因はフロートバルブ
0523774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 17:57:35.26ID:6qKxc4El
フロート変えてずっと問題なければ苦労しねーわ
まぁやってから言えよw

ポンプ変えて以来症状出なくなったの何でだろうなw
0524774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:01:19.63ID:6qKxc4El
まあ専用スレで勉強してこい
経験してないのに車種毎のトラブルなんか知った気になって語ってるんだろうがw
0525774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:10:17.83
また無能くんか
君は最初に買った単気筒のCBRを半年もしないうちに奥多摩で廃車にしてたじゃないか
どの口で語ってるんだい?
0526774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:23:58.09ID:Khm3OgIB
>>512
ビラーゴ2台レストアしたけど良かったよ。
513の云う通りで消耗品も安く入手できるし、社外のマフラーとの相性も良い。
デメリットは音が良いので(ノーマルでも)無駄にふかしてしまい燃費が悪くなる位。
0527774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:26:01.99ID:6qKxc4El
まぁポンプどうなろうとって言うなら
ガソリン流入でエンジンオイル量を増えてないかマメにチェックしながらフロートバルブ定期交換して乗ればいいんじゃないか?w

俺はそんなことしたくないからポンプも変えたそれだけ
0528774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:32:59.70
分かったから仕事探そう
いつまでも無職じゃ親が泣くぞ?
0529774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:47:20.68ID:c+msgApe
>>498
たまーにあるねえ・・ ぴっかぴかのNC700S(マニュアルのほう)が178000円の値札貼ってあって
お? と思ったら走行距離が29万てのがあった・・
0530774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:08:35.00ID:6kk+8dBP
そういったタマは買いだ
どんだけカネ突っ込んできたんだってワクワクする
0531774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 20:16:18.65ID:6kk+8dBP
>>522
フロートバルブがポンプのせいでシビアコンディションなのよわかる?
0532774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:54:56.53ID:KacPIdLW
>>531
それネタなのかマジなのか判断に困るやつや
0533774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:16:03.52ID:oSDngBW5
あのポンプも社外品が安くであるし
その程度のトラブルを地雷とは言わないよ
古いキャブ車ならオーバーフローやジェットの詰まりくらい普通にあるし
ビラーゴはメンテナンスも面倒じゃないから良いバイクだと思うよ
0534774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:26:13.61ID:6kk+8dBP
フロートバルブが手淫
シビアに短距離発射
鬼詰のオメコ無限発射編
0535774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:53:49.66ID:7DTIYvbh
>>533
それが普通の感覚だろうね
ただ思い込みの激しい人は
車種特有ガー
地雷ガー
0536774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 00:33:47.26ID:hCUP9rh+
MC41かninja250r初期型で、書なし、事故車で格安タマ漁ってる。レースベースにしたい。
0537774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 05:47:41.91ID:nU1hEUYK
>>535
車種特有は事前に対策しといて損は無い
弱点ってどのバイクにもあると思う
それを地雷だーで避けるのではなく買った時に弱点を交換しとけば安心して乗れる
ごく当たり前のこと
0539774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:02:59.01ID:y9IOKee5
OFFが無い負圧コックは基本交換するわ
大惨事につながりかねん
0540774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:47:04.42ID:GESr65JH
ヤフ○クとかにある中華コック付けてたけど半年位でOFFにしててもガソリンだだ漏れ、エンジン下から出てるチャンバー内がガソリンの海になった事がある
0541774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:17:41.08ID:0fvLvAsi
一旦OFFにしてホース抜いてONにしてジッポに注入してたのは俺だけじゃないハズ!
0542774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 17:56:53.06ID:daU8ofNb
>>540
それでも主因はフロートバルブだそうよ
0543774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:25:22.48ID:GESr65JH
さすがにその場合の主因はコックだと思うw交換したら直ったし
とはいえフロートバルブも要因の1つではあるけどね
0544774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 18:56:38.58ID:/BlGwh85
頭がシビアコンディションなヤツが主因はフロートバルブと断言してるからコックがどうなろうと問題ないのよ
0545774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:13:10.79ID:Bamdp3ar
タイヤ交換するためにビードブレイカー買った香具師いる?
0546774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:16:18.42ID:fEX/dnZG
>>545
いらない
0547774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:21:37.61ID:aNevLD1y
オレは安物持ってる
使ってる

ムダに力を使いたくないだけ
0548774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:24:24.68ID:Bamdp3ar
ハンマーで叩けばビードはブレイクする?
0549774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:58.19ID:Ufix2K0y
>>538
フロントフェンダーに傷があるってこういうオカマほってしまった事故はステムもだめだろうから
30万でも部品代だけで済まない気もするが・・
0550774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:32:13.31ID:/BlGwh85
汎用バイスで充分
180サイズまで楽々
ビード落とす為だけジャマくさいの買うメリットがない
0551774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:50:57.06ID:N27sLiDF
自分で廃材で作れないの?
0552774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:53:31.13ID:GESr65JH
買ったけど確かに邪魔だわあれ
安物だからかビード落ちる前にレバーが接地してロクに使えんし
0553774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:22:31.21ID:uXy3aPvc
>>545
30年物の石のように固まったアメリカンのリアタイヤでさえ万力みたいな奴で済んだぞ。(その後切断
普通(10年以内)のチューブタイヤならCRC吹いて全体重をかかとに乗せれば剥がれる(体重120kg
チューブレスでもタイヤレバーで地味にやれば取れる。
0554774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:30.50ID:fEX/dnZG
>>553
やっぱりそれだけデブだと乗ってるバイクのタイヤとクラッチ消耗が早い?
0555774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:12:02.46ID:laUe9lx8
イランタイヤはどうすりゃいいの?
タイヤ屋が引き取ってくれるかな
0556774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:22:30.88ID:7I6U6cFz
>>554
普通に考えて60kgの男と50kgの女が二人乗りしているぐらいの荷重なわけだから、想定内かと・・・。
ちなみに社外品の一番柔らかい設定にしたサスで、悪路を走ると若干底突きをすることがあるので
サスは純正か糞高い社外品しか使用できない。
0557774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:41:41.05ID:zZlC5rWx
>>555
カッターでワイヤー部くり抜いて鉄屑
あとはカッターで輪切りで燃えるゴミ
0558774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:14:16.91ID:z+3ymXAe
>>555
手っ取り早くやるならにりんかんで数百円払えば引き取ってもらえる
一銭も出したくないなら刻んでゴミ出し
0559774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:33:50.08ID:EpO64QVS
タイヤも4本くらいまではなかなか慣れなくて最後が入らず苦労したなぁ
太ホイールに細タイヤだと楽だけど
細ホイールに太タイヤの場合は体重が重要ってのを学んだ
0560774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 14:44:57.10ID:WYy5wYqJ
2りんかん引き取ってくれるのかーそうか
そうしよう
0561774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:09:58.25ID:aq5aB4Rk
どんなサイズでも200円しないんじゃないっけ。
ちなみにバッテリーはみんなどうしている?
0562774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:18:10.40ID:WYy5wYqJ
バッテリーとオイルはホームセンターがもらってくれる
0563774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:26:29.83ID:ZRkAmweK
去年から1本291円になってる
バッテリーは金属集めてるところで引き取ってくれるよ。
0565774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:38:27.10ID:aq5aB4Rk
>>563
前にオートバックス持って行ったら微妙な対応されたからな。
回収業者か…入りづれえ。
0566774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:45:12.82ID:807egZPb
タイヤは河川敷....グホン..ゲホン
0567774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:01:33.09ID:WYy5wYqJ
なんつーの牛乳パックでも
ジュースとかで
蓋がついてる牛乳パックあるやん
あれに入れて燃えるゴミでいいかもしれん
オイル
0568774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:27:06.90ID:zZlC5rWx
車の車検出す時、廃油入れたペール缶無料で引き取ってくれる
車とバイクで大体一年で廃油ペール缶2缶くらいたまる

30年ものの不動車やり始めたがスプロケカバー取ったらoリングまみれに砂と油の塊ビッシリ
お決まりのどんだけメンテしてねーんだよって嬉しくなった
ここキレイにするのが快感だわ
0569774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:55.80ID:zZlC5rWx
バッテリーは車用、バイク用のをある程度集まってからスクラップ屋に持ち込むと換金してくれるよ
一個や2個じゃ業者がめんどくさくて無料回収になっちゃうけど
0571774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:11:18.50ID:Fiv+wpDk
廃油はペットボトルに入れて燃えるごみに出す。
タイヤは四つ切り位にして袋に入れて燃えるごみへ。
バッテリーは通勤途中に無料で引き取ってくれるところがある。
チェーンや金属部品は瓶缶ペットボトル鉄ごみに出す。
0572774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:15:48.83ID:807egZPb
デポって駅前に無いやろ? みんなが軽トラやハイエース持って無いからしょうが無いんちゃうか?
0573774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:40:51.69ID:HeB/IMyt
>>570
家の近所にデポがあるならともかく、遠い場所ならバイクを運ぶのは大変だと思わない?
デポまで自走して帰りは交通機関を使うとしてもちょっと面倒くさい
0574774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:46:50.19ID:7I6U6cFz
>>570
デポが近い人は自分のバイクを自分で運転して持ち込みナンバープレートを外して徒歩で帰宅。
デポが遠い人は誰かに迎えに来てもらうか公共交通機関かタクシーになるので3000円ぐらいかかるでしょう。

かんたん決済しない人は強制的にペイペイ支払いになるのが嫌な人だろ。
0575774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:32:10.75ID:PE7ekCs0
25年放置の自分のバイク地道になおすか、手っ取り早くヤフオクでバイク買ってサクッと直して乗るか迷うわー
バイク乗りてー
0576774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:37:43.64ID:9PynAIvI
出品者が
「デポまで60キロあるので軽トラでデポ
持ち込み料として5000円いただきます」
って言ってるんで質問で
「出品地から私の家まで50キロなので
5000円で家まで運んで頂けますか?」と聞いたら
「自宅まで運ぶのなら25000円頂きます」って言われたことある
0577774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:46:16.39ID:Gm3emusE
最近は同梱の場合でも手数料と称して送料分取られるしパーツも安く買えない
0578774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:59:39.77ID:EpO64QVS
>>576
そりゃ自宅とデポじゃ違うに決まってんだろw
配送専門業者じゃねーんだしお前の家探す手間かかんだろうが
車入れて降ろすスペースあるかも知らんわけだし

車の陸送で同じ距離でもスタンドや会社へ配送だと安いが個人宅だと料金上がる

ごく当たり前の事だぞw
0579774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:08:19.14ID:EpO64QVS
あつかましいヤツってなんで平気でそんな事言えるんだろうと思う
少し考えればわかるのに考える前に質問しちゃうのか?
まぁ世の中自分で考えないヤツってホント多くなったと実感する
0580774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:08:47.93ID:9PynAIvI
>>578
当たり前かどうかなんて知らねーよww
出品者は痛いとこ付かれたらしくそのあと
説明欄に「自宅までの配送は致しません」って
追加してやがったけどなwww
0581774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:10:41.03ID:9PynAIvI
>>579
距離を考えたら普通聞くけどね?w
お前が言ってることがすべて当たり前と思うなよ
0582774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:12:47.59ID:P/HnlfL4
めんどくせえやつだな…関わらんようにしとこ
って思われたんだろうな
そしてその判断は概ね間違ってない
0583774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:14:43.00ID:EpO64QVS
>>580
まず自分で考える力をつけろや
学ばねーといつまでたってもそんなくだらねー質問繰り返すだろ
俺も出品した時そんな質問くるが一切無視
これを機に気づけよ

出品者は痛いところつかれたじゃなく基地外には関わりたくないから追加したんだよw
0584774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:15:48.61ID:9PynAIvI
>>582
1/3がマイナス評価の出品者だったから聞いたんだよ
最初から買う気なんてねーしww
0585774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:18:20.09ID:EpO64QVS
>>581
お前の発言が配送業界での普通、当たり前かどうかを調べてから言えよw
0586774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:19:05.38ID:9PynAIvI
>>583
君とは考え方が違うから話し合いならない
以後スルー
0587774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:21:38.33ID:EpO64QVS
>>584
じゃあハナから聞くな
支離滅裂
だから俺はこう言ったキチガイの質問は完全無視してる
0588774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:22:17.68ID:807egZPb
デポなら5000円てのはデポなら手下の業者か後輩に3000円で下請けってことだと思うけど、60キロってのがお放しくさいのう。
0589774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:23:41.95ID:EpO64QVS
まぁここでは教えてやっても学ばず同じこと繰り返すんだろうなw
0590774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:30:24.69ID:bxODw8KA
>>574
>かんたん決済しない人は強制的にペイペイ支払いになるのが嫌な人だろ。

そんなことになるの?
0591774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:34:37.97ID:P0lEF8OF
オクでバイク見るの楽しい(^ω^)
0592774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 06:51:51.58ID:y/bufMn/
中坊の頃に初めてヤフオクを見た時は
ロングボードとか見てたなぁ
0593774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 06:56:54.51ID:zCrWvnen
>>578
個人宅配はリスクが跳ね上がるからね。
いつもの慣れた道なら裏道もあるし、予定も立つし作業が順調に進む。
全く知らない個人の行ったこともない様な所なんか1日仕事になるよね。
それにしても25000は高いな、相当な僻地だったのでは。(山奥だったり、市街地でも丘の上の新興住宅地とか
>>590
かんたん決済にするとペイペイで支払われる(仮想通貨
ペイペイが嫌な人、ペイペイ登録していない人はその都度手続きして、1日待って手数料払って
ヤフオクから改めて指定口座に振り込まれる。
0594774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:12:46.36ID:e8zSe9Ph
>>577
前まで同梱手数料取ってた業者が最近取らなくなってた
実はあれグレーだったりして
0595774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 11:15:37.87ID:/vnRzAmq
落札価格1円(梱包費2000円)
0596774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:36:22.76ID:+CR4bHRj
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m449659293
もうすぐ金額吊り上げらしい垢が参戦して入札すると思います。
h*w*j***
B*J*C***

その垢の入札額の特徴はキリがいい金額の少し少なめ。例えば149000円とか。
以下過去のオークション。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h508802603
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t761620285

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u387094734
↑この回は30万以上いってたけど入札後2人の垢が取消。一人は入札額吊り上げ垢らしいのを確認済み。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m442118148
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q398437625
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g455517600
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r430841563
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d466833682
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/490883658
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h496783848

ちなみに前のアカウントらしきもの

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m429477180
0597774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:05:50.26ID:zCrWvnen
>>596
その他、サクラ入札、おとり入札等あらゆる手段を使うよね。
最低落札価格廃止が実現できたんだから、これらも何か対策をしてもらいたいよね。

ヤフオクはもっと仕事をして欲しい。
0598774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:32:30.05ID:Xxbi6Mn9
新木曽川IDが入札に参加した時点で仮に落札してもキャンセルするようにしてるよ
0600774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:47:41.19ID:P4KKgl1I
吊り上げは当然されているものと考えて、ご入札ください。かしこ
0601774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:08:01.55ID:EDG08S6b
そんで欲しい物は落札用IDの定評1とか使うのな
0602774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:15:04.00ID:l7LZ8JPe
自分の決めた値段まで入札して落とせたらラッキーでやってるが
みんな釣り上げに引っかかるほど相場感ないのか?
熱くなったら終わりだよ
0603774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:49.49ID:zCrWvnen
>>601
騙されたことある。
低評価とか新規の奴が入札すると、諦めちゃうからな。
0604774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:04:08.24ID:r1+89FjH
>>602
滅多にでないマイナーな絶版車やらパーツだと相場とかないからな。必要なら出てきたら買うからある程度しゃーなしで攻める時もある
0605774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:37:38.75ID:DAjlIqhd
>>604
それなら釣り上げられても文句言えないな
0606774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:46:00.11ID:eMM51CsZ
>>593
>ペイペイが嫌な人、ペイペイ登録していない人はその都度手続きして、1日待って手数料払って
>ヤフオクから改めて指定口座に振り込まれる。

久しくヤフオク使ってなかった間にそんなめんどくさいことになってるんですね
ありがとう
0608774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 11:35:57.77ID:uW9mIpR9
PayPay登録して無い俺だが、
8月に落札した時には簡単決済でカード使えたけど、
面倒な事になったんだなぁ(;´д`)
0609774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 13:01:50.09ID:6FCLF5ss
こないだ落札したバイクを
PayPayで払おうとしたら
決済手数料10,000円てなってて
慌ててJNB決済に変更したわ
0610774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 15:19:21.72ID:TzLMwG8w
あれ引っかかるヤツいるのかね
バカホイホイで絶対ワザとやってるわヤフオクは
特定カテゴリで何で支払い違うのか意味わかんねーし
0611774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 18:08:13.33ID:ikEvuS41
前70万のバイク落としてカード決済しそうになったときあったわ。直言に出品者から指摘されて助かったけど
0612774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 01:10:02.30ID:oGzLTyiy
クレカ上限を70万以上に設定できるなんて上級国民ですか、まさかリボ?
まあ、あれほど推していたpaypayもJNBとの癒着には勝てない
0613774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 05:12:46.62ID:CSZtVJRh
やはり仮想通貨(電子マネー)は使いたくないね。
昔、円天という仮想通貨があって大事件になったけど、それを思い出す。
0614774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 07:53:27.34ID:Loo4TMVn
カード持てない人がよく言うのと同じこと言ってるw
0615774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 08:02:50.82ID:SkJJWj+N
通貨自体が人間のの脳の欠陥を利用した鎖なんだよw 奴隷制度を維持するためのなw
0616774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:01:48.01ID:QZ00+58U
>>283
今更だけど綺麗な川に落ちたバイクなら完全乾燥で大丈夫だろうけど、洪水とかの川氾濫した水は不純物いっぱいだから全て洗い流さないと駄目

水没して直後なら水抜いてオイル変えればエンジンかかるけど日にちが経つとカプラーが腐食して導通不良起こす。

バイクなら全バラして全てのカプラー掃除をすれば大丈夫だけど労力が…1番のネックは匂いが…汚水も混ざってるから臭い…シートなんてぜっに匂いとれない
0617774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:39:41.01ID:CSZtVJRh
>>614
すごいね、俺カードもってないよ。
0618774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:45.49ID:Xc7PtKJr
>>612
JNBは来年ペイペイ銀行になる
とっくにヤフーに買収されてたからね
0619774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:35:15.45ID:Xc7PtKJr
禿関連でSBI銀行もあるのに
落ちぶれたJNBを再生するんだろうなペイペイ利用者取り込んで
そして得意の上場させてガッポリの錬金術だろう

JNBは出来た頃から使ってたが良いんだけどなぁ
今ではロト買うくらいだ
0620774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 12:20:00.99ID:GFUwR/kk
JNBってなんだ?
0621774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 16:11:03.74ID:fQh84X4s
ジャパンネット銀行:Japan Net Bank
0622774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:19:56.29ID:jUIE21JR
周辺でオフロードバイクの窃盗十数件発生 オートバイ窃盗容疑で男を逮捕・送検 静岡・磐田署
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c3f196780749d4c72d3f1ed7adbbece3435daf


マンションの駐輪場からオートバイを盗んだ疑いで、31歳の男が逮捕・送検されました。
静岡県西部では当時 同様の事件が十数件起きていて、警察が関連を調べています。

逮捕・送検された浜松市中区の会社員・村松裕容疑者(31)は、おととし11月 磐田市内のマンションの駐輪場からオートバイやカバーなどを盗んだ疑いで容疑を認めているということです。

事件は、別のオートバイを盗まれたものと知りながらインターネットのオークションサイトで売った疑いで村松容疑者の知人の男が逮捕され、その捜査の中で発覚しました。

警察によりますと、盗まれた2台はともにオフロードバイクでした。
県西部ではおととし10月からの3カ月間で、オフロードバイクの窃盗が10数件起きていて警察は関連を捜査しています。
0623774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:46:59.62ID:yqjBOqHZ
書無は監視対象、車台番号削りは即逮捕でいい
持ってるだけで犯罪者みたいなもんだし
0624774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:49.76ID:+w6Z4gE4
マジかよオフなんて一番狙われない車種だと思ってたから
林道遊び用のランツァ、大して盗難対策とってなかったわ
せいぜいカバーかけて後輪にワイヤーロックのみだ
何だよランツァにもキタコロボットアーム必要な世の中になるのかなあ…
0625774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:01:24.36ID:XWatiKpT
ヤフオクで買ったETCを安くつけてくれる業者教えてほしい
0628774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:37.32ID:f5fIJ9oV
ヤフオクで作業オーバーホールとか塗装とか
します系の業者に頼んだら下手くそで後悔した
0629774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:35:22.25ID:lKfrV8hZ
>>628
まともなルートじゃ安くないと売れないバイクだからヤフオクで売る
まともなルートでは発注がないからヤフオクで営業してる
0630774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:42:00.19ID:C+zI23vP
自分で缶スプレーで塗れ
仕上げは2液ウレタン缶スプレーのクリアで充分
オーバーホールも自分でやれ
できないなら載せ替えろ
人に頼るからそうなるんだ
自分以外信じるな
0631774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:47:47.93ID:lKfrV8hZ
安物買いの銭失い
安かろう悪かろう
嫌なら金をケチるな

それだけのこと
0632774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:31:10.97ID:kFxwQ/dC
まあ確かに、人任せにしてしかも安く済ませようてのは、頭弱いわ
0633774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:11.94ID:q0Kx9DuQ
このカテゴリーこそ落札者が受け取りしてから出品者に金が渡るようにすべきだと思うけど
いつでも捨てれる1桁垢で50万のバイク落札されて逃げてもバレなくね?
0634774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:19:22.65ID:Ngv9SrXb
こないだ25万で落札されたジェイドが27万で出品w
0635774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:22:24.88ID:A1IUrCjm
>>633
金もらってないのに商品送る馬鹿いるん?w
そういや業者に売った時は、向こうが手配した配送屋と手続き終えた段階で振り込みだったな。
一応の対策なんだろうけど、こっちは振り込みありきで動くつもりだったから戸惑った。
0636774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:59.23ID:Ngv9SrXb
飽きたならせめて同値だよなぁ
500キロ乗って送料乗っけてそこまで損したくないのかw
0637774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:35:18.44ID:f5fIJ9oV
メルカリで18万で売買されてたサイドカー付きのジール250が58万の鬼価格で出品されてる
0638774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:38:15.19ID:q0Kx9DuQ
>>635
意味わかってないならレスしてくんな知的障害
0639774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:44:24.72ID:Ngv9SrXb
こういった業者にすぐ転売されると愛着あって乗ってた前オーナーは悲しいだろうなぁ

愛着無しに乗ってたら気にならんだろうけど
一回あったなこれ俺が仕上げて半年前にオクで売ったバイクじゃねーかってヤツ
形はそのままで少し安く売られてたが複雑な気分になった
0640774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:50:32.28ID:UFwUxbCj
ヤフオクでバイク王が37万で出して売れなかったgsx750をどっかで買って55万で売ってるのがいるけど誰も買わんわな
0641774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:19.08ID:Ngv9SrXb
落札したのは自分好みにごっそり改造して飽きたら売るけど
基本、人とかぶらない仕様だからパッと見ですぐわかってしまう
出会った時は買い戻そうかなと思ったがどうせ飽きるしなぁとやめといた
0642774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:05:03.75ID:yqjBOqHZ
グリップエンドってわりと種類あるから変えるだけでも
オクで売り払った後日、出先で偶然見かけたら「俺が売ったバイクだ」ってわかりそう
0643774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:15:56.40ID:3AMoksJX
1万で買った水冷ディオ
ボロでもろもろパーツ買ったら+4万
他所から見たらゴミにさらに4万だけど合計5万でしっかりパーツ変えた原チャリなら悪くない、はず!と自分に言い聞かせ中
まあ、いじってる時間楽しめてるから5万で遊んで原チャリ残るならありかな
0644774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:23:38.00ID:JRet32eT
プラモデル感覚で、出来上がったらあー楽しかった!次は何作ろーかな?って感じ。
0645774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:31:37.25ID:Ngv9SrXb
それで20台くらいやってきた
8台は手元にある
ほとんど乗らないが趣味としては最高
0646774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 08:18:41.17ID:FOciIEtD
置く場所あってうらやまC
0647774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:07:39.41ID:870b0l6A
知り合いのもガレージに置いてるが冬眠中に俺がこっそり下品に改造
春になったら何だこれと喜ばれてる
0648774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:46:30.28ID:+AUegzag
来年は要らないバイクを二台くらい売って
新しく二台くらい買うかな
0649774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:55:07.54ID:870b0l6A
カワサキの4発250バカ売れ増産か
やっぱ至高だわあの音
90年代の4発250が3台もってるが
当時の4発全メーカー集めて聞き比べするつもり
0650774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:27.74ID:54WCwaVF
不動車買ってヤフオク、メルカリで安く安く部品集めて車検取得して完全すると急に熱が冷める…

この繰り返しだけど楽しい


ボロければボロい程可愛い子wエンジン不動がキャブ掃除で始動したらチッてなる。
0651774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:49:41.15ID:SLAH0O4p
>>650
そんなに修理報告が好きならYouTuber目指せよ
いつの世も旧車のレストア動画は需要ある
0652774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:22:10.86ID:FgErTJpd
あんな動画撮りながらやってたら集中できねーし苦痛なだけ
ただ時間を忘れて作業に没頭して心地よい疲れと達成感を追い求めるループ
0653774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:52:48.75ID:CIU/uaVm
643だけど否定的なコメント多数かなー、と見たらびっくり。
楽しいんだよなー、少なくともパチとかのギャンブルよりはマシなんじゃないかなと。
理解しない人にはわからない感覚なのはわかってるけど直したバイク残るだけまだ無駄にはならないと言い訳しながらやってる。
0654774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:10:16.01ID:FgErTJpd
売れば無駄になるどころかトントンもしくはプラスになる
かかった時間は楽しい時間でプライスレス

これがタダマンと言われるゆえんだ
0655774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:13:42.90ID:WDlwDefy
ボロバイク綺麗に直せるの素直に羨ましいわ
近場でボロバイク買ってきていじってみたら色々覚えられるかな
愛車だと壊すの怖くて簡単なメンテしか出来ないし
0656774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:18:28.03ID:FgErTJpd
ボロだから気兼ねなく壊せるしいじれる
やりたい放題のアバズレだ

新車の処女なんか怖くて手を出せねぇし

アバズレとタダマン最高
0657774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:28:07.05ID:ZdA+LF0b
>>650
シャコタンブギにそんな先輩がいたな
0658774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 02:17:37.10ID:ZJkiGSmE
>>650
火花が飛んでなければワクワクするんですか?
0659774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 05:52:10.34ID:sIzgZQ39
>>657
消えた指紋と引きかえに 自己満足だけを得る・・・・
それだけが レストアの醍醐味なのヨ
0660774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:01:08.60ID:5rRItSQ7
不動車買って全バラして直すまでの間だけ乗る同じバイクの過走行車買った
過走行車の不具合直して完調にしたらその時点でもういいやって満足しちゃったわ
パーツ集めたりあんなにワクワクしてたのに
0661774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:09:31.54ID:sIzgZQ39
同じバイクはよくやるわ
1号で余った部品キレイにして2号に組んだり
原因わからないトラブルも可能性ある部品入れ替えて確認できるし
今は3号が動かない状態で待機中
全部仕様は変えてるけど
キリが無いな
0662774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:54:02.32ID:63NrHUeJ
>>652
実際あれよくやるよな
作業効率ガタ落ちするだろうに
配信意識してちょっと明るい口調でさ
側から見たらかなりの変人
0663774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 17:12:15.26ID:/BI1PM2I
あれで利益を上げて、さらに不動車を増やす
0664774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:22:24.96ID:sIzgZQ39
そんな利益クソ食らえだ
0665774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:18:25.87ID:76pEKYnb
まぁそんな暇あったら分解してたほうがええわな
0667774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 04:32:10.50ID:PjYBMpjR
>>666
それをクレカ払いしたら最低でも11万の手数料がかかる
JNBか銀行振込にしよう

手数料一覧 - 落札者 - Yahoo!かんたん決済
https://payment.yahoo.co.jp/buyer/fees/

スレ新規さんのために↑を>>1のテンプレに入れてもいいのでは?
0668774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:29:14.40ID:GX6GGueU
別に気づかない馬鹿が払うんだからどーでもいい
手数料表示されるし確認しないで決済とかありえんし
0669774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:25:12.30ID:8ctRHpFe
>>667 >>668
違うんだな、>>666の出品されてるカテゴリをよく見て
0670774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:31:18.84ID:PjYBMpjR
見てへんかったわ、最初から言ってよw
ヤフオク運営か、正義マンの目に止まらなければ出品取り消しにはならないんじゃない?
逆にパーツを特定カテゴリで出品してるやつは見たことある
0671774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:55:47.61ID:8ctRHpFe
>>670
ごめん、ちゃんと言えばよかったね
やっぱり車体だけどパーツカテゴリで出してるから
手数料掛からないよね
仮に消された場合って何かペナルティとか出品者は科せられるの?
0672774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:13:53.01ID:4Nw4ou7C
パーツカテゴリで出しちゃうと出品手数料でかなり損するんじゃないの?
0673774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:15:34.96ID:4Nw4ou7C
落札手数料だわ
特定カテゴリ以外は8.8%or10%って認識で合ってるかな
0674774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:41:29.88ID:RUtbkU3y
自分で入札しておいいてキャンセルしますなんて質問送ってくるバカはどう対処したらいいのか・・・
この手の真正に出品システム手数料と出品取り消し手数料払えって言ったって応じるわけねぇだろうしなぁ
0675774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:21:58.70ID:37+nEld8
馬鹿は放置
関わるとロクなことない
マフラー出品してんのに車体と勘違いして落札してしまいましたキャンセルでとかいうヤツいるし
説明読まないヤツと話しても時間の無駄
0676774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 15:16:35.17ID:Ee2vKiHr
車体のカテゴリーで車体の写真を前面に出して、パーツを出品するとか、紛らわしいので止めてもらいたい。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u389366550
まあ、手数料が安くなるので気持ちは分からなくはないが、最低落札価格を廃止したヤフオクなら
こういうのもどんどん取り締まってほしい。
0677774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:35:19.66ID:yeZcd0Z4
水冷ディオ、完成!と思ったらメーター動かねえ。
ガッカリ以上にまたコイツで楽しめると思う自分は異常
0678774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:48:56.82ID:yoKMsrIP
タコメーターの0のとこの針を止めるストッパーが折れてたから釘を加工しストッパーを製作、塗装して組んだ
自己満最高
0679774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 08:55:24.46ID:xQRXk9xH
>>655
そう思ってオクで落としてレストア終わって乗るまで3年かかった
まだホンダだから懇切丁寧なサービスマニュアルがあって助かったけれども
0680774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:50:16.51ID:W0Zh2d4g
>>679
3年も根気が続くのはそれはそれで凄いと思うわ
0681774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:24:28.42ID:qyOYPTb0
ヤフオクでバイク買ってかんたん決済したら5%の手数料かかんのかよ・・・
昔はこんなのなかったハズなのに
0682774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:06:17.65ID:1xZqLeZp
じゃあ使わなきゃいいじゃん
廃れた雑誌の個人売買でやってろよ

どうせ文句言いながらもオクやるくせに
0683774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:26:59.07ID:ydlhkaEi
そのかんたん決済の中にもいろいろな方法がある
バイクや車のような特定カテゴリはJNBか銀行への送金が手数料抑えられる王道
0684774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:57:05.96ID:1xZqLeZp
やべぇ冬の引きこもり用に買ったバイク
エンジンかかってから珍しく仕上げにも勢いついて一気に進んでしまった
冬までもたねぇ
念の為もう一台おかわりしとくか
0685774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 08:50:18.51ID:plKI4d0L
>>684
もう一度バラシて各所ウレタン塗装にするとか、磨くとかすれば?
0686774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 09:18:52.70ID:RZUgZeHn
>>685
不具合あればバラすけど今のとこ無さそうだし
ピカピカは昔やってたが今はやらなくなった
一度バラバラでピカピカにやっちゃうと天気悪い日はもったいなくて乗れなくなって盆栽化、すぐ売ってしまった
自然とヤレた感じで気軽に乗れるのがいちばんいい
0687774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:02:04.38ID:plKI4d0L
>>686
たしかに
全体的にやれた感じで仕上げるのはかえって難しいね。
それに盆栽化するのも分かる。
以上を踏まえると
やれた感じでも高く売れるバイク
中身をキッチリ直すと高性能なバイク
高性能じゃなくても乗るのが楽しいバイク
この条件に当てはまるバイクをヤフオクで買うのが良いのかな。
0688774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 13:39:46.47ID:7qQ0vbbI
俺は売るときも買うときも、現物見て相対で現金取引が基本だけど。
それだと損?
0689774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:47:39.28ID:UyWC6it6
ある程度キレイにはするけどサビなんかさっと落とすくらい
残ってても支障のない錆や自然な劣化は基本そのまま

機関は最低限走るのに問題ないくらいの整備で過剰な整備はしない

古くてヤレてるけどちゃんと手を入れてるバイクは魅力的だよ
あれもコレも新品とか盆栽が趣味なら構わないけどね
0690774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:59:11.46ID:7qQ0vbbI
>やれた感じでも高く売れるバイク
>高性能じゃなくても乗るのが楽しいバイク

この2つは同じ?
SRとか、ゼファーとか?

>中身をキッチリ直すと高性能なバイク
昔のレーサーレプリカとか?
NSR250R等
0691774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:27:01.36ID:X+YyE1lR
バイク売りたいけど現車確認の時取引してくるようなやつっているのかな?
0692774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:42:35.35ID:V0o3saEy
現車確認で交渉は基本だろう。
買い手も売り手も、持ちかけてくる場合もある。

システムを使ってないんだから
Yahooに手数料払うギリないし
0693774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:47:59.79ID:K3Q27P2F
>>691
いるよ
その場に現金持参してくる人も居るし、その場で携帯から入札して早期終了して欲しいと希望する人も居る。
それらを想定して慎重に相場を探って少し高めに出品する。
直接見に来て値引き交渉してきた場合に備えて、少し高めに出す。
0694774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:21:43.55ID:uKCdK/CK
1日日雇いしたら腹いっぱいジャンクフードくらいは食えるのに・・
0695774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:22:56.90ID:UrgvFX35
現確で値切り出したら即帰れと追い返してる
交渉自体無駄
この値で俺は売る、嫌なら俺から買うな他に行けだよ
相手に対して情けも義理もなーんもない

そんなやり方でもすぐ売れちゃうんだけどね
0696774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:33:13.01ID:kgsj/7KG
>>691
取引(あれこれ粗探して安く買い叩く)
0697774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:36:55.72ID:kgsj/7KG
ワイはどんなタマでも1000円とか10000円とかからかなあ。
落札する側だと指値のって、そもそもあんま見ないし。
基本元とったと思って出すから、ほとんどゲーム感覚。
即決提示も断りやすいしな。
0699774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 07:20:07.43ID:Hnn7VEHy
>>698
アカウントでなんで出品のせてんだよ。
出品者なのか入札者なのかどっちか見たことないやつにはわからん
0700774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:18:26.28ID:vjfoisL/
そんな張り付くほどTW欲しいか?
0701774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:39:14.96ID:w+pR77+W
吊り上げとか引っかからなきゃいいだけだのにバカ?
冷静になれないならやめろよw
0702774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:57:53.22ID:Q8by1kc+
>>696
現場取引では値引きはしないよ。逆に高い値段を提示するんだ。
いま30万円で出てるけど、どうしてもほしいので35万で即決してくれませんか?って。

格安出品で入札入っちゃってると、難しいね。
0703774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 09:00:45.89ID:Q8by1kc+
あとね、
第二価格オークション方式では、自分の購入したいとおもう額一杯まで入札しておくのが効率がいい
0704774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:50.55ID:9KT/ElGF
>>699
出品者ね。吊り上げ屑は。
0705774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:02.65ID:Q8by1kc+
別にルール違反じゃないよ

釣り上げしているのは、それは売りたい側の本当に売りたい価格に調整しているだけで。

買う側も全力で買う場合の金額を予め入力しておけばいいだけ
売る側の希望金額(釣り上げしている金額)<買う側の全力の金額 であれば取引は成立するので、
取引成立時は、買う側は常に当初予算よりも1円以上安く落札できる仕組みなので買う側が有利

売り側が買う側の全力より高く釣り上げたら、取引不成立になるだけ。
0706774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 14:28:50.87ID:Ja0X0BC3
俺ルールと場のルールを混用されても困るんだけど
0707774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:16:47.77ID:9KT/ElGF
>>705
じゃあ即決入れとけばいいじゃん。
0708774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:29:58.18ID:Q8by1kc+
>>707
私がさっき書いた想定は、売り手1名買い手1名のケース。
買い手が2名以上いる場合は、買い手同士競い合い、
売り手の売りたい価格よりも高値がつくケースがある。

そのため即決価格を入れることは、売り手が本来得られた利益を失う可能性がある。
0709774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:08:26.45ID:LUkpdphQ
>>708
開始価格を自分が売りたい価格にすればいいだけじゃん
その開始価格が妥当ならば欲しい人が複数いれば値は上がるだろうし
高すぎる開始価格なら誰も見向きもしないだけだからな
0710774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:09:45.49ID:kSAN+1EH
>>708
都合のいい言い訳ばかりの人って見苦しい
0711774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:11:45.82ID:ZG0fX5iS
>>707
お前悪質な入札者だろ?w
どうせ値切ったんだろ?白状しろよw
0712774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:13:15.20ID:rYZ/mnbA
ばいく屋いちばんってすごい怪しい気がするのは、わたしだけだろうか
0713774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:15:50.66ID:ZG0fX5iS
>>709
>>710
そんなの昔からあるし今更なんだが。
そんなやつから買わなければいいって散々このスレで言われてきてるのに頭悪いな
0714774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:49:53.87ID:w+pR77+W
グダグダ言うやつ多いが
695のやり方が基本
くだらん小細工はトラブルの元
0715774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:50:26.98ID:E63krUWd
>>713
気付かないのか?
お前だけ会話が噛み合ってないぞ
0716774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:53:09.49ID:Q8by1kc+
セカンドプライスオークションの合理的戦略について、
いくつかわかりやすそうな記事をみつけてきたよ。

URL貼れないので、タイトルを列挙してみる。

ゲーム理論から考えるセカンドプライスオークションにおけるベストな入札戦略
ノーベル経済学賞でわかった、「ヤフオク!」を100%使いこなす方法
インターネットオークション の理論 (基礎)

買いたいと思う最大金額を1回だけ入札すれば、それが一番合理的戦略ということ。
釣り上げ入札があろうがなかろうが、買い手は、合理的戦略だけを守ればいいだけのこと。
0717774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:05:34.21ID:w+pR77+W
どーでもいい
熱くなったら負け
それだけ
0718774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:13:09.75ID:dwzfhJO8
ID:Q8by1kc+
「ボクはまちがってない!ただしいんだ!」
0719774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 18:27:00.58ID:slfD3WUM
毎回あれ?買えちゃった
別になんとなく入札したんだが
仕方ねーなぁ決済と業者手配すっかって感じだな
基本遊びだしゴミに熱くなったこともねーわ
0720774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:56:27.27ID:ljryLc/f
>>708
まあでも高くても落札出来たらよしの人もいるけど
思った額いかなかったら出品取り消しする屑もいるよな。
0721774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:42:34.61ID:O7b1rJGj
>>720
それが1番腹立つ。残り5秒とかで消されたらヌッコロしたくなる。
0722774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:17:16.50ID:Ely2vHoQ
でもまあ釣り上げは晒し上げといたほうがいいと思うよ
0723774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 17:48:52.97ID:iejr2xal
>>721
マジでこれな、吊り上げしてるカスの出品物を知らずに入札してしまって
残り1分とかで出品削除するクズがゴロゴロいるからな、そういう奴は晒上げでいい
0724774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:55:26.91ID:c5IFfX61
転売とか吊り上げとか相変わらずヒマそうだなw
今日ゴミバイクまたポチったからこれで春まで遊べるだろう
0725774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:58:01.14ID:0FTFlllE
出品取り消し出来る時点でオークションとして終わってる
セリに一度出したものを取り消せるなんて普通は有り得ない
ヤフは分かってて取り消し手数料稼ぎしてるんだろ
0726774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:04:34.22ID:uVMYREIW
「他にも声を掛けているので入札があっても取り消す場合があります」
これ入札が入ってるならヤフオク優先して他を断れっていつも思う
0727774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 20:12:32.81ID:0FTFlllE
セリでも流れる場合もあるけど、それは入札者が居ない場合だけだし
入札者が居たらセリが成立するから大損しても泣く泣く取り引きをしなきゃならない
他で売れてようがセリに出した時点で契約が成立してるもんなんだけどな
こんな甘々なシステムならプロの業者も飛びつくはずだわ
0728774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:20:46.49ID:z0RWEk/g
電話回線でうっかり自動延長無しの時代が懐かしいのう
0729774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:29:10.70ID:MwVN4ymh
アリエクで何買ってもフォークオイルシールの方が絶対爆速で到着するのちょい謎
0730774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 15:22:41.20ID:MwVN4ymh
>>729
俺は一体こんな所で何言ってたんだ・・・
スレチやったスマソ
0731774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 15:38:01.42ID:1o4eF73Y
>>728
最近自動延長無しで出してる
とんでもねー値段で売れてホクホクだったことあったから
5分延長はこんな値まで追っかけて何やってんだって正気にかえるヤツや、めんどくせーやめるってヤツがいるからなw
残り30秒切ったあたりから倍とかたまらんぜ
0732774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:23:23.52ID:8SN1lBAi
>>731
自動延長は冷静になる時間を与えてしまうんだよな。
でも他に似たような出品多いと焦らず他にあるしと熱くならない場合もあるし出品のテクニックだね。
0733774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:40:05.73ID:Zbwd/IS6
>>702
普通はそれよな
0734774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:38:55.41ID:dDlfeltW
>>731
見ている俺もワクワクして楽しいけどな。たまにだからかもだが。
トラブル避けるためにもある程度冷静になってもらわんと。
0735774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:45:25.47ID:DDKXEnOG
とんでもねー額で落札されたときは何か悪いなと思い送料負担してあげたよ
一度味わうとやめらんねーわ延長無し出品は
0736774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:49:31.85ID:DDKXEnOG
とんでもねーのは部品だったが
今直してる車体は延長無しで相場よりかなり安く落とせた
10秒切ってからの一か八かの駆け引きは楽しい
0737774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:51:37.24ID:TrSJhn2l
ゴリラの純正パーツを延長無しで出品したらラスト10秒でめちゃくちゃは値上がり本当に入金されるかな?ってドキドキした経験があるw


軽自動車用社外17インチホイール出した時、購入時はタイヤとホイール4本新品が送料込み5万しないで買えたのを、タイヤの山1部でホイールもリムに傷あるから1万スタートで出したらラストで競り合って4万5500円で落札されて
送り先が北海道で2個口で送料と落札金額で余裕で新品のタイヤ、ホイールセット買える値段でビビったw
プレミアついたのかな?と思いネットで探したら普通に5万で売ってたw何かのサイズと間違えたのかな?と未だに謎
0738774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:51:28.82ID:GaJUtxAm
>>737
ヤフオクこそ最高レベルで安く手に入れれると盲信してる人結構いるw
0739774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 01:03:55.69ID:ksjYobho
バイクシーズンで値段アゲアゲ期到来
先日落札されたブツが予想を遥かに超えて逆に胸が痛い。まあこれがオクの醍醐味か。
流れ的には値段の下がる冬にゴミ仕入れて(外装中心に)綺麗に仕上げ夏以降に出品する
手際がいい奴は春から出せるが値段の上がりはイマイチだ
0740774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 02:39:25.77ID:awRbx89w
>>725
取り消し手数料ってかからんのじゃなかったっけ?カテゴリによるのかな
0742774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 05:44:09.39ID:q0bHQXbD
自動延長無しはほとんどの人詳細見てないから気付かないね
ライバル多いと残り5分からの入札であれ?って初めてわかるパターンが多い

ライバル少なく延長無しに気づいてないであろうブツ見つけて10秒前にかっさらう快感たまんね
0743774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 14:53:04.31ID:rQ66Jmoo
業者なんかみんなメーター距離戻してるんだろうな
0744774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 15:16:58.12ID:swY5RaW9
個人も戻してるよ
何も信じるな
手元にきてから各部分解して何となく推測はできるが

25000を20000にしてもプロでもわからない
0745774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 16:20:01.30ID:d3E1n05J
メーター壊れて逆に巻くの面倒で、走行距離増えちゃったw
0746774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:58:26.67ID:FixNs6Gf
>>743
そりゃ値が上がるからだろうよ。
車検の無いバイクはほぼ戻されていると思った方が良い。だから車検付きのバイクしか買わないんだ。
もちろん車検付きのバイクでも皆無ではないが格段にリスクは下がる。
>>744
その辺りの距離でそのぐらいなら分からなくても良いし、価格に影響しない。
業者は平気で2万キロ以下に調整してくるからな、250ccなんかすごいよね。
少し前に話題になったオレンジのVTR250どうなったかな?8万キロを10万で買って
2万キロに戻して25万で売ろうとしていた奴。
0747774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 09:03:25.45ID:aH0y8nua
>>746
車検付きでも同じ
10年以上昔の話だけど油冷GSX-R専門店の店長がメーターの走行距離は気にしなくていい参考程度に見て置いてくださいって言ってたな
全く当てにならないって
でもちょっと考えたら誰にでも分かる事
1万キロ、2万キロなんてあっという間に過ぎていく
ワンオーナーでフルオリジナルのピカピカな状態ならまだしも複数オーナーでそれなりにやれてるのに2万キロ以内の中古車ばっか
昔、レースもしていた某有名ショップに何時間も掛けてバイクを見に行ったら
タイヤはツルツルでラジエーターもボコボコ
それなのに走行距離は8千キロ台
お店の人に「これ本当にこの距離ですか」と質問したら
ただ苦笑いされてごまかされた
0748774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 09:57:50.49ID:K93Wo7yN
まあ乗る側としては実走行10000kmで調子の悪いエンジンより、メーター戻しされた実走行50000kmの調子のいいエンジンの方がいいからね
0749774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:01:30.19ID:CpQ1X+Y4
ここの奴らはエンジンの直しがいのある実走行10000の方がいいに決まってんだろ
0750774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:06:11.87ID:gXWpY4y6
日本人が走行距離気にし過ぎなのよね
0751774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:26:20.83ID:+Q3qB2F5
>>747
その8千キロ台のポンコツを買った人が外見をレストアしたら実走何万キロでも8千キロの中古の出来上がり
そしてそれを売ると実走行と信じて買った人は騙されてるのに気づかない
低走行車なんてそんな中古車ばっかだろうね
0752774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:35:35.77ID:cf5z4mpo
別に一回転してても気付かず快調に乗れれば問題ない
だから気にせず安いヤツしか買わない
メーター表示で群がるバカのせいで高くなるから
0753774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:44:28.56ID:2KTSiWSo
原付探してて走行400キロで実走行っての現車確認しに行ったらめちゃくちゃボロボロで笑ったw
本当に実走行?って聞いたら間違いないです!って言うから400キロしか走ってない割に色々とやれすぎじゃない?タイヤなんて山無いよ?どんな走り方したら400キロでタイヤこんなんなるの?って聞いたら黙ってしまいそこで終了になった
0754774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 10:47:47.54ID:+Q3qB2F5
>>752
問題はメーターの改ざんなんて日常茶飯事だったって事を知らないで買ってしまう人が未だに居るって事ではないでしょうか
少しでもバイクに詳しければ車検証の記載なんて信じる人なんて居なかった
平成生まれは知らんけど昭和生まれなら当たり前田のクラッカー
0755774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:07:14.56ID:fu/FAVjw
原チャなら何周メーターが回ってるかわからないのがたくさんあった
0756774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:03:31.28ID:pOKZb58c
それでも車検付きだと少しは安心、走行距離の管理が厳しくなったからね。

ヤフオクで旧車の低走行車だと最低でもステムベアリング、スイングアーム、フロントのスプロケット
タイヤ製造年、ブレーキローター辺りを確認すれば実走行か分かる。
0757774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:14:06.95ID:cf5z4mpo
車検前に律儀に戻すヤツもいるけどな
2年で10000走ったのに査定考えて5000にしとことかw
積み重なれば大変な数字になる
メーター表示なんかそんなもん
0758774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:28:00.96ID:SK5/ldhF
戻したところで見る人が見れば即バレだしわざわざ手間かけてまでやらんわ
0759774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:01.47ID:LpY/yB1V
オレは車検の時はメーター変える派だわw 毎年車検場までの往復実走行30だけ増えてくイメージ
メーターの形とか検査しないしねw 
ただし外装はボロイw
0760774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 13:18:50.89ID:cf5z4mpo
>>758
わからん中古車なんか腐るほど溢れてる
それで車検証記載が始まった
悪い奴はいくらでもいる
0761774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:03:01.41ID:glw2dNA2
知らない方が幸せなこともある
0762774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 17:16:52.88ID:aXiP3C5O
距離は気にしない。
足回りも気にしない。
外装は少し気にする。
エンジン音はかなり気にする。
0763774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:53.58ID:7xCrPmPQ
国内正規打刻です(笑)
0764774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:40:05.24ID:d2Kq6Q03
1円スタート
艶出し車両
人気車種

上記の車両は入札しないようにしてる。
最終的に高い買い物になりそうだから。
0765774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 23:05:32.95ID:DDGvTEj7
前にエイプ100中古で買ったけど
走行距離5000て・・

10000で一周するやんけ!!!!
0767774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:38:37.50ID:xb91y5Po
年配の整備マメにやってるおっちゃんの出品物が一番当たりだったわ
0768774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:59:12.17ID:5WvFMLwP
そのおっちゃんからしたらハズレだったから出品したんだろうな
0769774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 08:45:13.99ID:P3kOiO3x
そんなおっっちゃん達はほとんどのパターンでサービスマニュアルとパーツリストもくれる。
動画や画像、説明分でサービスマニュアル、パーツリスト等のワードが出てきたら購入を検討したほうが
良いね。
0770774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:27:42.28ID:lMki3spG
ヤフーで買ったバイク用ETC安く取り付けてくれるとこ教えてください
調べても見つけられません
ぺこり
0771774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:29:57.21ID:PjDw36WZ
>>770
住んでる地域くらい書いたら?
ちなみに横浜だけどセットアップ込みで一万円(税別)〜
0772774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 12:35:40.47ID:lMki3spG
>>
770
埼玉南部です
0773774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:44:01.67ID:nW8k4LIb
ETC自分で取り付けてセットアップだけしてもらえば3000円でお釣り来るけどね
0774774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 18:17:02.21ID:78a1QjXy
ヤフオクで買ったCBのおかげでちょくちょくメンテ出来るようになってきた
ものすごい時間かかっちゃうけど、楽しくて飛ぶように時間が過ぎた
なんかそのうち乗るよりイジる方が楽しくなってきそう
0775774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 19:56:13.50ID:ImaPbovQ
乗るの楽しい➡いじる方が楽しくなる➡面倒になる➡新車買う➡すべてバイク屋にまかせる⬅今俺ここ
俺みたいになるなよ
0776774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:34:22.17ID:wBxrjfJF
今新車買う段階だけど工賃やら考えるとさすがにな…
0777774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:15:19.68ID:jJpFbRLg
乗るの楽しい→いじるの楽しい→ほとんど乗るよりいじるだけ→ゴミ漁り→いじる→ゴミ漁り→永久機関
0778774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:28:25.24ID:8XkSSzDv
無頓着に工賃払える金があるならその分を維持費に回して複数台持ちしたいわ
>>777
広いガレージに何台か詰めて延々いじるの想像したら超楽しそう
ポンコツは綺麗に直したらその後どうすんの?またオクに流して小遣い稼ぎ?
0779774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 02:07:45.28ID:ZgrquRA2
→略→車検のないバイクでバイク屋に任せて乗るだけ。
0780774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 05:50:43.43ID:CMk2B3S6
>>778
今は6台で毎年1〜2台づつ入れ替え
オクで部品代含めたトントンの良心価格で出品、すぐ売れる
かかった時間入れたら割りに合わないw
儲けなんか気にせずいじるのを楽しむのが第一
0783774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:57:19.61ID:0RhlflXi
よく質問でキーは何個あるか?って聞いてるのはなんでなん?
0784774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:00:06.82ID:1g/CZp/l
お前を食べるためだよw
0785774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:26:31.81ID:1s+218/F
>>783
オリジナルのスペアキーがあるのは、車両が適切かつ大切に維持管理されてきたかの
判断条件の一つだからだよ。
車載工具/取扱説明書/スペアキーなどの車両付属品は、
売買や譲渡をくりかえすたびに紛失したり抜き取られがちなのよ。

だからメインキーが汎用ブランクキーからの1本だけなんてのは、もっとも車両信頼度が低い。
0786774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:53.22ID:Es9qK6+D
>>783
一度コケてタンクを全交換したかどうか。
キーが共通化されているかとか。
0787774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:04.46ID:CMk2B3S6
キーなんか全く気にしないな
3本のヤツもあったし
調子良く走ればOK
車載工具なんかダイソーで調達
0788774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:04:51.83ID:Mk7IaCmk
その調子の良さを測る基準の一つだって言ってんだろ
0789774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:58:11.12ID:SbJTScwO
>>786
今時のタンクなら蓋部分外れるから鍵変わらないだろ?
0790774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:11.62ID:zznfK2cb
キーは中身を抜いて入れ替え出来るしよくやるけど買うときにキーの事聞くのはコンディションの確認でしょ
ステムの打痕も確認しておけば大体大丈夫だろうし
0791774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:02:53.91ID:5PbWTXiE
キーなんか基準にもならんぞw
キーは共通だこれは程度いいなとはならない
タンクキャップ劣化でパッキン単体交換できないカシメてあるヤツは丸ごと交換もあるし
何の基準にもならん
当時モノならええんか?w

キー2本?別にかまわんがな
他に見るとこあるやろw
0792774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:41:12.80ID:Es9qK6+D
788も云っているが色々あるうちの一つの目安。それがすべてではない。
0793774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:44:42.77ID:RcdJOvRc
鍵だけ見て買うバカがいるかw
0794774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:48:53.26ID:5PbWTXiE
カギ一本は調子の良さを測る基準の一つだからなw
タンクがコアに続き
カギがコアなんだよ
0795774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:55:05.86ID:N8sa1t3y
自分で乗る分なら鍵がバラバラでもいいけど人に売るなら1本に統一する
0796774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:04:58.37ID:zznfK2cb
あんまり鍵が多いとメインスイッチの回りが傷だらけになるし
給油でタンクキャップ開けるのもめんどい
0797774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:50:25.81ID:KS3D+Pem
仕事場の鍵が10本くらいあるからそれにヘルメットホルダーの鍵とリアボックスの鍵をつけてバイクの鍵は単体かな。
>>796の事もあるし、キー差し忘れで鍵を盗まれたこともあるし。
0799774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:57:31.60ID:5PbWTXiE
鍵2本は先端にシリコンの保護キャップ付けてる
傷んだキーシリンダーに色入れするとシャキッとする
0800774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 05:03:17.30ID:AQv3M5Iu
>>798
よく作ったなと感心するけど20万出す奴の方が凄いな(笑)
0801774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:18:43.79ID:lFaDofiU
昨日、横浜と川崎に現車確認行って来た。
2台とも業者だったが肝心の車両はタイヤまで艶出しされたヤフオク仕様。
やはり業者はロクな奴いないな。
0802774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:26:46.46ID:bL82Sc00
買ったときはワンキーで全ての鍵が開けられたのに
エンジン壊してショップで載せ替えて戻ってきたらなぜかタンクキャップだけ別キーになってた
説明を求めてもモゴモゴいうだけではっきりしないんでそれきりそのショップには近寄らない
0803774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 08:41:54.95ID:odtFS1pO
>>801
画像でわかるだろw
行くだけ無駄だと
0804774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:26:05.82ID:9FWV/+jE
すごく気になるんだけど
トレッド面までシリコンでテカテカにしてる業者って、引き渡しの時にはちゃんとパークリで除去してくれるのかな?
0805774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 10:58:27.93ID:ZUF03+Cg
新品のタイヤもよく滑るのでヨシ!
0806774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 12:36:33.37ID:Fu1IJUHp
>>804
すごく気になるんなら、その業者に質問すればいいんじゃね?
なんでここで聞くの?
0809774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 12:36:49.17ID:a4nWLP5B
秋のヤフオクプライスアゲアゲシーズンなのになんでこのスレ冷えてんだw
0810774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:37:11.33ID:odthi5Gl
昨日暖かかったのが悪い
0811774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 08:26:50.36ID:zF3oP8bx
>>808
ここに集う変態ならあり得るだろ。
だからと云って売ることは無いのでこいつは怪しいなwww
ちなみに俺は大型をヤフオクで安く落札できたので、それから免許取りに行った。
もちろんレストアも同時進行。
0812774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:39.12ID:Eg5bUu8b
>>808
あるあるw
GPZ900買って置いてあるけど、いまだに免許取ってないから同じことになるかも…
0813774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:48:35.92ID:t0LV6GHE
普通2輪免許無しの俺「お、結構仲間おるやん(ホッ」
0814774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:52:33.64ID:LMtGHgBM
群馬とか栃木とか免許なんて飾りだから
0816774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 16:15:12.31ID:t0LV6GHE
普通免許だけやで
0817774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 21:34:53.03ID:18pArFcG
ここ最近、ヤフオクに出品される車両の数って減ってて
出品されてる車両の価格が高い感じだよな
0819774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 02:59:36.84ID:y8jPnQ9d
1kmしか増えてないからただのせどりじゃないの
乗ってすらいないだろ
0820774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:06.43ID:i+Yv9KWY
>>813
また一人いた。
>>815
レースしかやらない人も居たな、ワンボックスに積んでサーキットだけ走る人。
この板の変態は度が過ぎているね。
0821774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 08:04:49.52ID:i+Yv9KWY
>>818
これは裏が取れる貴重な例だと思う。
1、出品地域と再出品地域が同じ長野県
2、113000で吊り上げ入札がある。
3、吊り上げを超えて評価700ぐらいの人が落札。
4、再出品は評価300ぐらいの人(同一人物?)
5、走行距離は300m伸びている。
これはどうなるか楽しみ。この人がまた吊り上げるのか、それとも部品取りなど主目的は果たしたのか?
例えばCDI、イグニッション、ジェネレーターなどの電装系を調子の悪い車両と交換してヤフオクに戻す。
カウルなどの外装も同じく、部分的に交換してヤフオクに戻す。
0822774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 12:05:27.82ID:fK5ri2Rm
>>813
元は車派でバイク興味なかったけどレストア動画見て感化された勢いで250cc買って直し終わったら乗りたくなって免許取りに行った奴もいる。
順番が前後してるだけや
0823774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:29.00ID:D7wHH5ud
バイクレストア人口が増えてる予感
0827774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:59.38ID:2EOShzLW
タイヤさんテッカテカでワロタ
0829774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:13.85ID:S/CE5phK
>>826
偶然24マソ超えたタイミングで欲しくなった新規の人がたまたま3人いたんやろなぁ(棒読み)
0831774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 23:22:33.56ID:DLK3kalI
評価:71150さんかわいそうやな・・
25万やったらもっとマシなNinja400買えるのに・・
0832774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 11:00:27.12ID:gZi5I0Js
>>831
いやいやそいつも本人だろ(又はグル
むしろ本命は17だと思うよ。
0833774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 11:57:32.72ID:og1HF2KI
>>832
評価171のひとか、なるほど吊り上げも奥が深いな
0834774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 05:27:47.89ID:geD639/r
ダイヤだけじゃなくてグリップやシートにまでシリコーン吹いてるだろこの業者
0835774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 05:38:03.05ID:3uJzCak6
多分チンコもシリコン入ってるでw
0836774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 05:54:48.88ID:geD639/r
>>826に至っては画像加工しすぎて背景の色おかしくなってるしw
0837774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 07:08:49.98ID:cdnf0wUJ
海外のサイトにオークション表記の古典的な広告を解読する面白い解説が載ってた 
彼らが言う事、それが意味すること

レアバイク
誰も欲しがらなかった

良い投資
これ以上減価償却することはできません

ワンオーナー
売れない

新品部品多数
常時故障している

低走行距離
装着された新しいメーター

チューニングエンジン
まともに走らない

友人のために販売する...
それは盗品です

...eBayのアカウントを持っていない
それは盗品です

...海外で働いている
それは盗品です
0838774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 09:17:31.36ID:cZO+iclr
久しぶりに出品したんだけど、質問者のレベルが低すぎる。本文に書いてあることを質問してきてたり。
あと、質問者みんなアルファベット5文字+数字5文字のIDなんだけど(みんなID違う)、これってどういうこと?
0839774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 09:31:30.27ID:mPm7F9Fl
今は自動で割り当てられるランダム文字列でしかアカウント作れない
0840774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:02.46ID:cZO+iclr
>>839
そうなんですね!ありがとうございます。
私はヤフオクは1999年からやってるので、そんな仕組みになってたとは知らなかったです・・・
0841774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 10:00:38.03ID:5Ify/xb0
すげえ、Mr.アンモナイトだ
0842774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 10:09:09.05ID:M+Jcsdn3
ヤフーのメアドがそのままIDになる時代だったから、落札者との連絡はID+@yahoo.co.jpでやり取りしてたなあ。
次点落札者のメアドも全部さらされてた時代。口座番号も送付先住所もメールでやり取り。
0843774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 16:01:00.69ID:7aBETdbg
俺のヤフオクIDも古い世代のやつだな
0844774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 16:26:19.35ID:oelNXm9B
それって第3者に見えるヤツがそうなってるだけでしょ
0845774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 20:01:17.89ID:hQjuGBI6
昔はコメント付けて入札できたな
使ったことないけど威嚇や談合用だったんだろうか
0846774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 20:07:22.04ID:d0NmV+CR
もう諦めませんか?って書かれたことあるわw
0847774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 21:08:00.61ID:kjUD3SEx
もちろん『諦めません、勝つまでは』って返したんだろ?
0848774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 21:08:49.73ID:kjUD3SEx
もしくは『諦めたらそこで終了ですよ』とか?
0849774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 21:39:00.24ID:M+Jcsdn3
オークション終了したら先に落札者からメールするのがマナーだったよね。
「この度は落札出来たこと、大変嬉しく思っています。短い間ですが、取引終了まで、よろしくお願いします。」って定型文を添えて…。
0850774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 23:37:20.15ID:e3UYcHZp
なんか変なルールって言うかマナーみたいなのなんとかならんのかね?
メルカリのお値下げって何だよっていつも思うわ。
0851774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:29.46ID:VaiTspVy
メルカリは一応フリマだからな。値下げ交渉が醍醐味でもあったけど今となっては売り手も買い手もクソしかいない。
0852774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 06:41:59.63ID:0R62Or+A
>>851
ちがう お値下げ という言い回しが変だということ。
値下げしましたで何ら問題ないだろ?
0853774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 07:07:58.86ID:DkvNx2kX
マナーとかはあまり考えたことはないが気持ちの良い取引ができた時の出品者の対応は真似る
ようにしている。
0854774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 08:58:24.86ID:K3maks/3
ヤフオク初心者だった頃は手に入れたバイクのバーハンにスマホやドリンクホルダーつけてちょっとずらしたりしたら
黒つや塗装がボロボロ落ちて驚いた。案の定錆だらけ
せめてボンド塗って大まかに錆取ろうぜ・・・(´・ω・`)
0855774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 11:04:52.97ID:IWkxvOR2
パーツ落としたら違う人用の別の部品が届いた
ちゃんと対応はしてくれたけど
匿名配送っての?送り状にも俺の住所名前しか書いてないし
返すのにも一苦労だったよ
0856774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 11:18:41.48ID:fdkLa//U
>>855
取引ナビからメッセージ送ればいいだろ
0857774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 12:58:43.94ID:Jlh9HNZP
>>851
一番ひどいのは何の相談も無いのに買って金払った後に適合しますか?って聞いて来る奴がいた。
0859774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 13:47:17.88ID:jQFNo3Fb
え、おいなりさんは何とも思わないな
おあげさんは違和感ある
関東人だからかな
0861774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 14:18:04.20ID:IWkxvOR2
>>856
そうした
相手方も自分の住所も名前も出ていないのを知らなくて
最初、単に「着払いで帰してください」って言ってきたという話
0862774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:10:23.22ID:fs7hICLB
でもまあ届いてみたら思ったよりもかなり汚いとかサビ とかあるから
できうるなら現車確認しないとだめと思うわ エンジンに異音がない、試乗してフレーム歪んでまっすぐ走らない
オイルに冷却水混じってない、ブレーキがちゃんと動作するかどうかとか基本的なとこは確認できるし
上にもURLあったけどヤフオクとかシリコンスプレーかタイヤワックススプレーぶっかけた挙げ句画像加工までしてるクソ業者とかいるしな
しかも釣り上げしてるし
0863774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 01:22:10.74ID:oa79NZr3
過去5台ほど売ってきた玄人だが
現車確認は一回。そしてそいつは落札しなかった
0864774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 02:09:45.41ID:cn82Q6he
自分は2回の出品経験です。
1回目は現車確認1人目がその場でスマホで即決価格で落札。
2回目は現車確認1人目がその場で現金支払い、出品とりさげだった。

自分は現車確認できなければ買わないくち。
理由は画像だと100倍きれいに見えちゃうから。
ヤフオク歴15年で4台買い、現車確認は合計20台くらいかな。
だから現車確認しても買わないほうがはるかに多いね。
出品者の"きれい"や"小キズ"や"さび"の基準はほんとバラバラ。。
実際に会うと、出品者の性格や人柄はオクの説明文ににじみ出てるなって思う。
0865774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 03:02:04.06ID:uzO3Njld
現車確認しないで買ったらタンク内サビサビでエンジン掛かるけどオイル下がりしてたな事あった。バラしてギリ元取れるけど現車確認大事ね
0866774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 04:37:31.69ID:qZZr2NHh
まあその辺は目的によるよね
このスレにもバイクの状態が悪ければ悪いほど嬉しくなっちゃう変態さんも少なからず居るし
0867774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:17:27.76ID:fLng+CXz
シリコン車は眼中にないが
見た目ゴミしか買わないから手間と交通費考えると現確する必要性がない

もし整備して自分の手に負えなかったら知らんふりして流せばそれほど損もしない
自分以上のスキルのある猛者が買って直してくれるさ
現確せず毎年2台くらいづつ買ってるよ
0868774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:32:27.46ID:fLng+CXz
オクで極上車みたいな感じのを割高で買って中身に手に負えない欠陥があったら大損
こんなハイリスクなのは近所のバイク屋で買えって感じ

逆に見た目ゴミを底辺価格で買えばたとえ手に負えない欠陥あって諦めても同じ価格で売れる
今年みたいな相場上昇の恩恵でプラスにもなる

底辺ゴミ価格買いはローリスク
中にはすんなり直ってしまい飽きてハイリターンを得てしまったものもあったりする
金のかからない時間だけを楽しめる趣味は最高だ
0869774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:51:33.45ID:OhYKsKVz
結局そこら辺がヤフオクのリスクでもあり醍醐味でもある
例えゴミ引いてもほぼ同価格で売れる前提だから安物をダメ元でポチれるけど、高額物は同価格帯で売れる保証はない
出品しない人や整備できない人が買うのは潰しが利かず怖ろし過ぎる
0870774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 15:33:59.38ID:a5NC5uOK
俺はただ乗りたい車種を出来るだけ安く買いたいと思ってヤフオクに手を出した
下手したら大火傷するとこだったけど、ド素人でも直せる程度に不具合のあるタマだったおかげでセルフメンテに踏み出せたし、その面白さも味わうことが出来て感謝してるわ
自走引き取りの帰り道は走行中に何度もエンストして泣きそうになったけどw
0871774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:11:45.75ID:KlYu8YJH
何台も売ってる業者みたいな出品者より
個人で自分の乗ってたのを売ってる人のを買う方が多少信用できる気がするんだ
0872774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:09:39.93ID:dk+HVFdL
オークション仕入れなら走行管理システムは通ってるんですかぁ?と質問してやったら返事のない千葉の業者

なんかマップで見たら廃材置き場みたいなとこだった
0873774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:27:50.68ID:/r3kxTDo
>>871
そんなの常識。儲けぶん上乗せ(コストカット)されている。
0874774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:17:07.42ID:rHs7xnP6
ときどきどう見てもレストア不能領域まで腐ってるバイクを買ってる奴がいるけど
アレどうするんだろうな?
0875774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:24:55.61ID:sRZUMxc9
ヤフオクバイクで失敗したくないなら
バイク好きおっさんの大型バイク出品を見極めて買えだわ
0876774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:29.21ID:qAqKqPCJ
>>874
違う所が再生不可能なバイク持っててニコイチで一台作るつもりとかじゃね?
0877774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:03:55.73ID:fPJuEM9w
昔、ある人が土に還りそうなカブ買ってニコニコにレストア動画あげてたけど
途中でいなくなっちまったな(´・ω・`)
0878774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:30:34.88ID:uyIu/pOx
今、自動延長無しが流行りなのか?
最後の秒単位の戦いはアドレナリン出まくり
最近5分延長2回くらい続くともういいやって飽きて入札やめちまうわ
昔みたいな必死さが無くなってしまった
0879774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:38:08.70ID:iUL0mvEp
土に還るレベルの奴をレストアすると程度の良い奴買えるほど金かかる
0882774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 09:44:15.91ID:ZzwqztuQ
>>880
そういうののレストアはインドは安くあがっていいんだよなあ
今俺がレストアやってるバイクなんか
日本で買うとクラッチプレート1枚2000円フリクションプレート1枚1200円で
セットで1万6千円ぐらいしちゃうのに
インドで買うと車名違いの同じもののセットが2千円だものレストアもはかどるわな
0883774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 11:14:56.50ID:wgGT0ujJ
>>880
エンジン開けたシーン汚すぎて笑ったわ
0884774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 12:19:53.41ID:nIskC/Oz
>>880
え?マスキングなにそれおいしいの?的な漢の塗装がカッコいい
0886774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:14:04.85ID:ve7LAqfN
単気筒の少排気量バイクならある程度自身でメンテ出来るから良いんじゃない?
ブログや動画でメンテとか沢山上げられてる車種なら失敗しないし整備の勉強になるし。
0888774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:40:42.36ID:LGypPxNZ
>>880
時間と金が・・ CD125か ちょっと欲しいけど
今かなり割高だしなあ日本はこの機種
0889774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 07:49:13.24ID:5NHaT1Dz
CD125は12万で買って仕上げて25万で売った
暖気しないとまともに走れない手のかかるバイクだったぜ
0890774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 13:51:30.89ID:IkRiRg3G
>>889
小排気量のキャブ車ってそういうもんじゃね
0891774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:01:17.21ID:kGu5dtY+
>>890
125の二気筒だからな
交番で昔あったがよく採用されてたなと思うくらい
単気筒キャブ車の暖気と比べもんにならん
ググればわかる
0892774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:15:59.08ID:zu42xcgt
ホンダって暖気もチョークもへったくれもなく走るものだと思ってた

ヤマハの旧車は暖気しないと1ミリも動かん
0893774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:03:43.06ID:BK+DBfzF
>>892
ほんとに1mmも動かんのか?
デジタルノギスとかで測ったんか?
0894774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 16:11:30.36ID:zu42xcgt
僕の心のノギスで測りました(´・ω・`)
0895774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 17:07:51.35ID:BK+DBfzF
その心のノギスは遠い昔に盗まれてるよ

       ルパンに
0896774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 06:43:59.24ID:iF37olsX
マイクロメーターで測りました。
0.999mmでした
0897774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 14:08:33.92ID:+cGyaRTP
(´・ω・`) ← 顔文字高齢者
0898774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 15:13:02.58ID:IpJpmVsH
バイク板で何言ってんだコイツ(´・ω・`)
0899774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:45.67ID:weEV0Z0Z
数日前に初めてバイク売った
向こうの買い手の人がトラックで引き取りに来る形だったけど
車体と書類を渡したらすぐ家に戻って良いのかしら?

向こうの人が積み込み作業をしている間
なにか聞かれるかな?と思いながら家の前を軽く掃除するふりしながらちらちら見てたし
おれ完全に不審者w
0900774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 20:50:29.60ID:YR+dtx/Y
取引場所が家の前だからなんとなく戻るのに抵抗があるんだろうけど
別の場所なら書類やら渡したらすぐ別れるし
0902774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:24:57.34ID:nVFc9bMc
相手の家まで引き取りに行ったことあるけど、こっちが気を遣っちゃって
早くこの場を去らなきゃ!って変に焦ってしまってた。
思えばもっと出品者とメンテナンス履歴とか雑談しても良かったかな。
0903774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 21:44:47.78ID:kfpEn2H2
最後の配達だったせいか配送業者のおっちゃんが1時間以上帰らなかったことある。こっちは早く車体を見たいのになかなか帰らなかった。雑談も良し悪しだね
0904774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 23:57:46.17ID:FJNkwCLt
8割何かしら話してるわ〜バイクカスタムショップって看板だしてるのにバイクの事詳しくないって言ってるオヤジは面白かった
0905774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:56:01.70ID:8qRHjTtr
仕事終わって帰宅するころに取りに来てーって言われて21時前くらいに行ったら家族団らんの真っ只中
初対面かつその一回きりなのに、一緒にケーキ食べて紅茶飲んでから引き上げた なんてこともあったなー
0906774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 03:15:02.07ID:IihyFtiD
なにそれ陽キャすぎる
家柄が良くてモテるに違いない
0907774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:35:32.86ID:eXf/hcqN
俺のピストンでボアアップまで読んだ
0908774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 12:01:41.60ID:/yHn1jhn
圧縮漏れが酷すぎて不動寸前なんだけど
0910774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:41:36.00ID:Kgvel6gs
間違えて入札したから取消て下さいと言われたけどこういうの無視していいのかな?
0911774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:53:58.08ID:k4icwhGO
俺なら、そのまま落札されると気まずくなるから、
希望通り取り消してブラックリストにいれる。
取り消し完了のコメントもいれない。
0912774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:35:11.52ID:IihyFtiD
私はオークション終了5分前になってから取り消すかな
それまでにもし他の人が入札したら、むしろ吊り上げの土台として役に立ったということで
0913774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:35:55.02ID:IihyFtiD
終了5分前になってから(その人以外入札がなかったら)取り消すってことね
0914774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:16:04.59ID:+X8+n2VA
九州なんだけど、うっかり長野の二輪を落としてなあ。
岐阜で検付きトランポも落として新幹線で取りにいって長野まで走ったなあ。
雪が酷かった。
0915774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:23:21.27ID:n/4uZ7Ed
(´・ω・`)ヤフオクで激安バイク買って1か月だけど、めっちゃ調子良い

(´・ω・`)ほんと久しぶりに良い買い物したかも
0916774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:29:02.24ID:ArzLK8gZ
>>915
そういや久々に俺もヤフオクでバイク買ったな
ちょくで取りいって 相手わりといい人だったんでまあ良かった
相手の良し悪しもあるなヤフオクは・・
0917774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 01:19:18.11ID:n5ndY0SY
僕の場合は、向こうからバイクを取り寄せてんだけど
今のオクはさ、何つぅの?こう…良いものもある、だけど悪いものもあるよね
0918774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 01:21:20.95ID:3WUOt8Lh
誰か翻訳して
0919774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 02:02:44.53ID:6TazqZKn
>>918
「私はいつもバイクを陸送してもらっています。それはそれとして、今のヤフオクはいい物わるい物両方ありますね」
0920774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:09:41.08ID:zD7czg1N
名義変更や書類が問題なく行うことがでれきれば
ヤフオクだろうとどこだろうと無問題
0922774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:57:10.87ID:Xdy2dqTY
若いやまびこのネタやん
ここおっさん率高いと思ってたけどそうでもないのか
0923774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:48:12.10ID:9GwymZF/
ボロい旧車出品したんだが見るたびにウォッチリストが増えるw
買ったときより高くうれそうなんだがw
あんまり高く売れたらなんか申し訳ないわ。
0924774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 22:52:16.02ID:FleU869X
たった今、出品したバイク部品が落札されたんだけどさ。
バイク部品ばかりの落札オンリー(評価4100以上)のアカウントなんだ。
これ赤男爵さんなのかな?
0927774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:07:12.30ID:wmVerZ2k
取引ナビで聞けよって事だろ
0930774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:40:47.57ID:eBduMu+6
>>924
そんなの普通だよ
個人の俺ですらほぼバイク、車関係で2000近くある
別に相手がなんだっていいよ
0931774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:02:32.81ID:5aG8mAzQ
レアバイクのハンドル落としたら説明無しで曲がってるのが届いた
これはまあ直して使うから気分は悪いが数千円だしいいんだけど
俺がとても良い評価と共に嫌味でも書いてやろうかと取引ページ見てみたら出品取り消しにしてあった

あれってかんたん決済だと金は払われてるのか?
0932774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:59:00.45ID:0q4f9ypM
>>929
即決221,000円でどうですか?って質問ぶつけたい
0934774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:37:18.15ID:cgL60l7Y
>>932
>>933

君達最高だ!
0935774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 06:25:55.47ID:rqOt8DXh
単気筒のバイクって素人でもタペット調整できそうだな
次のバイクは単気にしようかな、燃費良いし
0936774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 06:30:14.61ID:cHjWXo/w
>928
>929

この出品者は何個かの吊り上げ用アカウントを持ち、金額を吊り上げ常習犯で
画像はいつも暗い場所で撮影、バイクの状態が分かりにくい。
よって現車は必須。

低評価等が付いた時、IDを変える。確認済みでもこの半年位で4個はIDを
変えていたり複数で出品したりしている。
>596
>607
>698
0937774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:31:52.60ID:8lVSdXNV
>>932
>>933
質問回答あったよww

彼の取引の一部。古い順より。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h496783848
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/490883658
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d466833682
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r430841563
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g455517600
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q398437625
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m442118148
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u387094734
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t761620285
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h508802603
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m449659293
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g475052474

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t776173399   ←今ココ
0938774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:56:35.58ID:2VdRKPig
>>937
質問の回答で
>落札金額の方が希望に達していませんでしたので、キャンセルとさせて頂きました。

って回答してるけどそれって出品者都合でキャンセルした場合って
悪い評価が付くんじゃなかったっけ?
あと、明るい場所で写真撮ってる言ってるけどどう見ても夜だろ?w
うさん臭さ120%だな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j663955432
この出品者も言ってるけどTWのこのスタイルがどこで人気なのか
なぜこんなアホみたいな売れると思えない価格設定なのか理解できない
0939774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 13:16:45.21ID:K1U8sJ0N
別に買いもしないお前らがとやかく言うことではないと思うが
出品者がこの値で売る
買いたい奴がずっといなきゃその値は間違ってる
じゃあ値下げ
それが相場

値下げしたく無いから注目集める為に合法的な手段使って取り消したりしただけだろ?
別に普通のことや

そんなんで盛り上がってアホとしかいいようがないわお前ら

この値段で高いならほっときゃいいだけの話
0940774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:00:54.31ID:KUawWQrb
まじで80年代の旧車値上がりしまくってるな。
ヤフオクで旧車買う→乗る→飽きたらヤフオクで売る
買ったときより高く売れるっていうw
0941774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:01:29.73ID:8lVSdXNV
>>938
落札者は出品者の吊り上げ用の別IDだからどうにかできるんじゃないかな?

>>939
別にルールに従っていればいいけど、何個も吊り上げIDを投入して入札額を
不正に吊り上げる狡い手法が嫌いなだけ。
全然関係ない一般人が、アンジャッシュの渡部や、ベッキーを叩くのと一緒。
0942774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:09:29.45ID:w5yJQZEr
>>941
なら、そういうキミみたいのを嫌いな人が、キミを叩いても問題ないってことだよね?
0943774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:14:22.07ID:K1U8sJ0N
>>941
別に複数IDでやろうがどうでもいい
高いと思うなら買わなきゃいいだけや

渡部だって便所でやろうがどうでもいい
俺は便所でやるのが好きな性癖だ
そういった目的で多目的利用したの間違いですか?だったらすいませんで開き直ればいい
記者にもあんたの性癖言ってみろセックスは気持ちいいことくらいわかんだろ?って堂々やりゃ誰も責めてこんわ

弱い奴がさらに弱い奴を叩くって何かの歌詞にあったが今の日本は韓国と同レベルで酷い
0944774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:21:31.34ID:K1U8sJ0N
>>940
複数台持ちだが今の相場見ると全部ほぼ買い値の1.5倍になってる
乗りまくってるのに
コロナで世界中に紙幣がばら撒かれたおかげで今年は一気に上がった
0945774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:26:04.16ID:KUawWQrb
>943
>弱い奴がさらに弱い奴を叩くって何かの歌詞にあったが今の日本は韓国と同レベルで酷い

弱肉強食。何が悪いんや?自然の摂理やろ。
俺は弱いやつにはとことん強くでるで!
あんたは強いやつにとことん抗って生きてきたんか?ちゃうやろ?wお?
0946774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:27:52.82ID:8lVSdXNV
>>942
いいんじゃないかな。俺を叩く人間も俺と同じだから。
所詮同類。

>>943
第1編 ヤフオク!ガイドライン細則
A.出品者の禁止行為
20. 自身の出品したオークションに入札行為を行うこと。なお、入札の成否を問いません。

偽名を使用したり第三者を通したりするなどして商品等に入札する

一応通報もしてますよ。
ついで、ここでも晒しました。
可能性低いけどそのオークションを入札したい人がいて、ここを見る機会があれば
冷静に判断してもらえるかと。
0947774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:29:38.65ID:8lVSdXNV
>>943
渡部は弱くないし、記者も弱くないけど。
0948774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 15:35:18.53ID:KUawWQrb
>>944
「給付金もろた。せや、バイクでも買うか」ってマインドになっとるんやろな。
数台持ちなら「まぁ売れへんやろうけど、この値段なら手放すわw」って値段でとりあえず出品しとくとええな。
売れたら儲けもんよ。
0949774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 16:58:21.52ID:f/511Qdh
吊り上げ常習犯はどんどんここでさらしてほしいわ。
そんな奴から絶対落札したくない。
0950774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 17:24:38.36ID:K1U8sJ0N
>>947
反発できんのわかっててやる会見やろ
そしてお前らみたいなヤツらが記者を叩く
0952774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 17:29:22.45ID:K1U8sJ0N
自分は入札したわけでもないのに通報w
誰の為に正義マンしてるんだ?

もしかして前回取り消されて悔しかったなら恥ずかしがらず最初からそう言えばいいさ
0953774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 17:53:27.95ID:8lVSdXNV
>>950
別に渡部も記者もベッキーもなんとも思わない。
しかし、不正に吊り上げ野郎は好かん!

次スレ立て頼むぞ!

>>951
Yaeh!

>>952
入札してないと通報できないのか?知らなかった。
その人のオークションには入札した事も、取り消しされた事もないですよ。
単なる通りすがりの正義マンですよ。目に付いただけ。
0954774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 17:57:11.91ID:0zSlESm2
>>950
自己中正義は嫌いだから、晒し禁止のスレたてして出来んようにしたれよw
0955774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 17:58:27.90ID:8lVSdXNV
>>954
お前天に唾吐いてんの?ww
0956774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:38:08.55ID:9Qn9MI7q
自己中正義が高中正義に見えたからそろそろギターでも聴いて落ち着けよお前ら。
0957774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:43:27.77ID:2pOb2Pam
猛虎弁のガキ臭せえから死ねよ
ほんと場違い
0958774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:44:06.01ID:KUawWQrb
吊り上げに応じる方もどうかと思うんだが。
「あ、自分が出せる予算超えたな。見送ろう」ってなるだけなんだが。
0959774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:54:42.25ID:ZBOyTeaf
「吊り上げに文句言うな。こっちは1人でもバカがひっかかればそれでいいいんだ」
こう言うことですね
0960774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:17:53.74ID:K1U8sJ0N
>>958
それな
熱くなって入れたの自分なのに棚にあげつり上げだーと騒ぐw
馬鹿すぎるわ
だから晒すよりほっときゃいんだよそんなバカ同士の戯れは
0961774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:23:29.55ID:K1U8sJ0N
別に欲しいからいくらでも出すって買い方もアリだし
お互い満足して取引してりゃかまわん

ただ入札もしてない外野のお前らがどーこー騒ぐもんじゃない
ただのバカ
0962774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:28:02.42ID:ATGB00sk
悪質な出品者晒すのはええやろ、もっとやれや
0963774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:30:28.07ID:8lVSdXNV
>>958
吊り上げって思ってない人の方が多いんじゃないかな?
単純に騙されてるだけじゃない?

知らなきゃ詐欺も同然。
0964774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:31:39.69ID:c/jTOt9B
吊り上げは本当に迷惑なのでやめて欲しい。
最低落札価格設定も廃止できたんだから、吊り上げも何とかしろ。
あと業者は個人で出品出来ない様にして欲しい。
0965774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:32:39.10ID:8lVSdXNV
>>962
そうだよな。情報は多い方がいいよね。
それを見て判断するのは個々だし。
0966774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:41:25.56ID:O2von/UF
幼いね
0967774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:46:40.25ID:N2BF5Ekz
吊り上げってわかってるなら落札後に連絡せずばっくれたらばええやんけ。
吊り上げに乗せられ、文句垂れながらもちゃんと支払うとかアホなんか?
0968774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 05:26:29.97ID:mfTQ9yUJ
晒しあって傷を舐め合うことによって癒されてんだよ素人連中が

どーでもいい派はそもそもゴミみたいな検索して上に表示されるような出品見ないし相場感あるから熱くもならず淡々と入札している
0969774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:23.03ID:fdoF/eo1
TWは同じやつが粘着してんだろ。
まあ釣り上げの見極めできないならヤフオクなんて止めたほうがいいわ。
メルカリでお値下げお願いしますって言ってろ。
0970774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 08:59:13.15ID:imYJpDDP
ID変えて頑張ってますw
0971774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 10:11:45.67ID:mWs0yvmI
>>950
どうでもいいけど早くスレたてよ。チョソ君よ。
0973774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:05.83ID:N2BF5Ekz
引っかかるバカがいるから吊り上げやめらんねぇぜ〜!
0974774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:20:27.59ID:mWs0yvmI
>>972

100万年ROMっとけ
0975774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:22:23.71ID:mWs0yvmI
>>973
出来れば自分の祖国に帰ってやってくれ
騙された方が悪いと考えてる特アに
0977774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:58:38.20ID:NyGPW8vu
自分で出品したオークションは新規や一桁が殆どいないけど
業者のオークションは本当に酷いね
0978774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:06:26.78ID:mfTQ9yUJ
他スレと勘違いしてるからほっときゃいい
0979774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:18:36.36ID:8zxPSss4
ルール違反やから吊り上げ晒す言ってた正義マンが、自分ルール勝手にこしらえてスレたて要求か?
そんで都合悪いの気付いたから黙り。
ショボッいなあw
0980774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:53.56ID:mfTQ9yUJ
入札もしてないのに吊り上げ許せん晒して通報だとかw

せめて俺が狙ってたの落札したのに取り消された許せん通報するってならわかるけどな

何の被害も受けてないのに第3者が一方的に正義を振りかざす
被害妄想が強いのかね
0981774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:50:47.49ID:mfTQ9yUJ
まぁ基本やることがないヒマ人なんだろうな
世の中の正義マンと呼ばれる連中は

俺は5ちゃんで暇つぶしながらも年間3台くらいは落札して直して乗ってるが他人が吊り上げだの何しようがひっかかろうがどーでもいい
0982774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:22:06.72ID:mWs0yvmI
正義マンして何が悪いんだ?
ルールを守らない奴を通報、周知徹底して何がいけないんだ?
狡いやり方を容認している屑チョソ君にはなれないからな。
特殊詐欺の被害にあった人にお前が悪い、犯罪者は悪くないって言ってるような考え方がズレてる奴には分からんよ。

スレ立ての件やけど誰が立てるんだよ。
スピードによるけど950が一般的じゃねえのか
0983774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:24:14.55ID:mWs0yvmI
やっぱり朝鮮人や朝鮮人的思想のやつらとは考え方が違うな。
はなしに
0984774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:25:07.05ID:mWs0yvmI
話にならん!
0985774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:26:02.49ID:mWs0yvmI
書き込み途中のかき
0986774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:26:54.66ID:mWs0yvmI
途中の書き込み失礼。
0987774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:29:02.65ID:mfTQ9yUJ
他スレとの勘違いを認めようとしない正義マン落ち着け
0988774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:34:45.65ID:mfTQ9yUJ
>>982
容認というか吊り上げとか興味がないしどうでもいい
ヤフオク管理者かお前はw
それならわかるけどな
0989774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:38:17.00ID:uq06nT0P
自分ルール押し付けて、間違いも認めない。
さすが自己中正義マンやん。素敵w
0990774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:40:57.42ID:7jM14Uxk
二つほどNGで焼け野原になった
0991774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:50:21.12ID:mWs0yvmI
>>989
分かったから祖国に帰ってくれ
臭くてかなわん。
もう絡んでくるなよ。IDかえまくってんのか、誰か分からんし。
0992774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:55:41.08ID:mfTQ9yUJ
こうした正義マンの行き過ぎた勝手な思い込み
あおりの石橋、宮崎事件で関係ない第二の被害者を作り出した
本人は正義の味方、ヒーロー気取りで晒して逮捕w
同類の匂いがプンプンする
0993774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:03:18.41ID:uq06nT0P
>>991
祖国ってなんの話なんや?
もしかして人種差別してるんか?
それルール違反やな。
0994774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:44:59.39ID:4kr0lgUs
吊り上げ?どうでもいいじゃないか
自分が買いたい金額だけ入札すりゃ良いんだよ
不正が有ろうが無かろうが自分が値踏みした金額が真実だろうが
0995774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:47:56.84ID:XYaZGMU8
0996774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:29:01.10ID:NyGPW8vu
自分が買いたい金額と新規や一桁が競るからオークションにならんのが問題
0997774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:46:25.02ID:imYJpDDP
>>993
チョ◯コレーダー「ピコーン!」
0998774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:56:04.35ID:P+8ddV11
正義マンの特徴ググると
ここまで当てはまるヤツがいるとはw
0999774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:29:06.68ID:4kr0lgUs
>>996
> 自分が買いたい金額と新規や一桁が競るからオークションにならんのが問題

頭悪いんだな
買いたい金額を入札して放置してれば良いだけだろ?
新規だろうが一桁だろうが買いたい金額を越えたら諦める
違うか?
1000774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:36:03.48ID:NqzKkQxJ
吊り上げ気にしないマンはヤフオクで高額商品買ったことないんか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 21時間 41分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況