X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 61気筒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 22:16:09.28ID:eN8vbC8F
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 60気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576678148/

古い過去スレはネット検索して下さい。
0002774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 22:17:45.45ID:eN8vbC8F
☆2st萌え 〜2stは俺達のヴァイアグラ〜 ☆

88NSRとRZ350RRがいやらしく絡む!!ドッキンピンナップ※袋とじ

嘘・・・私、こんな4stみたいな加速じゃないっ・・・!
MVXが欠品のパッキンをものともせずに腰下限界まで見せちゃいます!

嫌っ!後ろに居るのはらめぇぇぇ
3MAの吹き出す真っ黒な潮吹き・・・

こ・・・これ以上回せば・・・死にます!
自爆装置付きのTS200Rのキケンな体験?!

どうせ私、姉さんみたいに走れない・・・
従姉妹のセローとイ・ケ・ない泥遊びに耽るランツァ!!

見た目よりも身体のほうがすごいんです
RMXの「ユレ」具合に本誌記者もビックリ!?
0003774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 22:18:19.81ID:eN8vbC8F
TDR・R1-Z「わっ私達寄せ集めの部品で出来たんじゃないんだからね!」
〜ツンデレパラツイン達の熱い夜〜

ガンマ・ウルフ「私達、もしかして姉さん達とは違う・・・?」
単発125と200がDNA鑑定!浮かび上がるTS一族との関係!!

ねえねえ、今日は何して遊ぶ?
ロリっ娘NSR50とTZM50の無邪気な魅力に迫る!!

小さいからってバカにしないで
したたかなKSR-T・U幼姉妹による未知の絶頂

ガンマ500とRZVの頂上対談
「あの時はスーパーアイドルでした」
※ゲスト・ガンマ400、NS400R他

好評企画
「あなたのシリンダーの中見せて下さい!!」
00051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/04(水) 23:20:53.96ID:wDbO4Djj
スレ立てもつカレー (激辛) ヽ(´ω`)ノ
0006774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 00:17:49.11ID:ceaV5qXf
乙!

MVX氏さあ…
0007774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 00:20:14.35ID:L96i6bAo
SDR200「ロリと呼んだら赦さないのじゃ」
0008774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 01:09:09.61ID:X4uxhtX3
ランディーとチャピィの人妻コンビ
ちょっとくたびれた魅力に迫る!
0012774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:06:59.22ID:tkuKKPTm
ジッピーとボビィも忘れないでね。
EPOと言うのも有ったな?
0013774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 03:42:14.59ID:sbpTLLi4
音楽のような風を導くEPO?
0017774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 07:37:47.94ID:FH1xcH6z
EPO欲しくなってきた
ちょっとヤフオク行ってくる
0018774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 14:12:23.37ID:sMgHxfX1
>>14
う、ふ、ふ、ふ…チヤホヤされやがって…
0019774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 18:05:08.44ID:az+6/Sod
不定期刊 ☆2st萌 〜2stは僕らのヴァイアグラ〜☆ vol.02

「ロリと呼んだら赦さないのじゃ」
のじゃロリSDR峠最速伝説は今も続く?

ランディーとチャピィの人妻コンビ
ちょっとくたびれた魅力に迫る!ロケ地 豊島園

コラム「蘭と薔薇と魔夜峰央」

EPO「音楽のような風します?」
小道迷子の乗っていたバイクは今。

「悪いなのび太。このKRはタンデムツインだが一人乗りなんだ」
劇場版ジャイアンがKR250への想いを熱く歌う真夏の夜のKAZE。
0020774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 18:25:37.18ID:RujhORtW
微妙なアレンジに草
つか貴方50代ですね?
0021774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:52:56.96ID:Bdx+J7pz
>>7
SDRな
0022774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:46:12.73ID:IF18HsAZ
小道迷子ってたしかRZ-Rだったな
0023774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:55:56.91ID:7qSa8lY/
>>6
すまん
まだやってないんだ
ずっといろいろ考えて、恐らく、ラジエター液が下がって
リザーブとの間の水脈が途切れたんでないかなあ
まあ、フタを開ければわかるけど
前にやってからもう3年だから、そろそろ、ぜんぶ点検してみっか
キャブの穴も全部吹き飛ばして、多孔プレートも外してみよう、
久々に大掃除だ、
楽しいよ
0024774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 21:09:14.81ID:3CQXg/74
・・・ネタなのかアスペなのか
0025774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:05:09.46ID:bJF+JBDG
>>23
MVXに多孔プレートを着けてるんだ?
0027774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:16:04.78ID:UCLp3sFC
当時友達が乗ってたMVXを借りて暫く乗ってたけど、普通のバイクだったよ。
低速が粘るからRZなんかより乗りやすかったし。
突出した美点も無いがね。
0028774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 02:20:54.35ID:nlDjM3oH
まぁ後方排気はハンドル低いから慣れてないとな
0029774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:30:38.59ID:UnbtU9EK
>>27
美点はある 煙幕の忍術使えるようになる
0030774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:31:12.35ID:FLflEYyQ
88年ぐらい以降のレプリカなんて、みんな似たようなモンじゃない
ハンドルはトップブリッジ下になったし
0031774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:37:21.05ID:oblMPd/4
後方排気のマフラーに直座りでもしてんだろ
0032774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:09:38.32ID:nlDjM3oH
後方排気はタンク長めでハンドル遠く感じるのと、なかなかの正座ポジでレプの中で最上位にキツイぞ
0033774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:21.75ID:aV6KO7GG
>>29
当時から煙幕のせいで一番後ろを走らされたなぁ。
もしトラブル起きたら置いてきぼりになるが、意外に信頼性は高くトラブルは起きない。
仲間のヨンフォアやZ400FXの方がポイント点火のせいでカブったり不調になって止まってたよ。
0034774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:39:23.36ID:ZvIw0OIc
MVXの話を聴けるのはこのスレだけ!
0037774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:19:10.55ID:uLscRjaz
なんか複雑怪奇になり過ぎた
空冷の冷却フィン剥き出しのDTとかTSとかエルシノアの頃が懐かしい
千子姉さんのRDなんかもいいよね
0038774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:33:31.70ID:KNTewsEy
空冷フィンならTY250スコティッシュを忘れてるぞー
0040774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:55:11.87ID:syv1I9B2
先週、新青梅街道の井荻だか井草辺りのバイクにユーゾーコンプリートの3MAらしきバイク見かけた。時間有ったらじっくり見たかったな。
00411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/03/14(土) 12:27:30.98ID:+zWw40Y/
>>37
RD250はいいよw
ヽ(´ω`)ノあまり街中で、べつのRDに出会わないしww
0042774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:38:15.28ID:92ZT/Zhe
4ストしか乗ったことがなくて
初めて2ストに乗った時はたまげたなぁ
いつものようにスロットルを開けたらシュワーって音がして
全然前に進まないの
振り切れとったんやね
初体験…
0043774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 23:45:18.32ID:3Pt7I9SZ
正直な話、2stはレプリカブームになるまで「燃費の悪いエンジン」という認識しかなかった
0045774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 14:46:25.15ID:tKMx51pa
YSSMは買うかって言われたらあれだが一度は乗ってみたい
買うなら正直RZ350かな
昔乗ってたけどまた乗りたい
0046774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 17:24:38.80ID:jNyaOp2y
>>44
そうそう、バイク屋。調べてみたら140万だった。
0048774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 17:42:57.63ID:qIruU/IG
今は大型乗りは多いな

大型と1kt乗ってるど大型より2サイクル250は楽しさが違うな
0049774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 17:55:38.81ID:l9XvFBd5
2スト250、大型と違って絶対的な軽さが違うからなぁ。
45馬力程度なら、慣れれば使い切れるしな。
0050774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 18:00:07.36ID:/OjSQxfY
>>49
2ストじゃないけどセローの19馬力でも持て余してるよ
0051774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 18:00:34.13ID:Mqi89lbJ
公道でもエンジンを回せる処が良いよな
大型だと、前が空いてもほんの一瞬回したら、
前に追い付いておしまいで、また流れに乗ってユックリ走らなきゃならない
中型(600)でも、公道だとあまり回せずにストレスが溜まる事が有る
0052774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 20:43:32.56ID:l9XvFBd5
>>50
ほほう。
オレも初期型セロー乗ってるけど、20馬力でも物足りない位だなぁ。
0053774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 21:18:52.80ID:WwXT3Ohh
セロー、いいなあ、ヒマラヤ・カモ鹿
初期型はキック式で225ccだっけか、前照灯の下にグラブバーがあって
岩場で持ち上げるためとかなんとか
排気音が良かった
パパパパって歯切れが良くて、後ろから見ると、排気口は2時方向だったかな
乗りたかったよ
0054774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:23:31.61ID:gna5rV4r
セカンドジェベル200のおれ
カモシカに激しく嫉妬
0055774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:34:04.09ID:He9CC2xA
ジェベルええやん
燃費の良さと航続距離が2stとは対照的で新鮮だろう
0056774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 00:32:06.14ID:gWBOj2Ff
セロー225貰って乗り始めたけど俺的にはオンロードじゃ正直遅くてタルいな
法定速度でトトトトトって走るには楽だけど楽しくない
0057774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 07:23:09.39ID:NtZz10W2
セロー225はアタックツーリングにはめちゃくちゃ強い。
俺はCRM250だけどアタックツーリングに行くと車高の高さ、足つき性の悪さがここ一番って時に戸惑う。
0058774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:45:19.87ID:b42FBECS
SR400を増車するかを、ずっと悩んでいるんだけど、
やっぱり遅くて楽しくないのかなあ
0059774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:49:31.87ID:R9UtNIYc
>>58
フリクションロスの塊なんでイライラすると思うよ
0060774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:53:10.34ID:MZf1Nj27
>>58
2ストロークとは真逆のエンブレの鬼だよ。
慣れるとエンブレだけで走行して止まる時くらいしかブレーキ使わないけど。
0061774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 09:11:44.14ID:ty3Qa++L
一種類の乗り方しか出来ないなら馬力が無いのが不満だろうな
速さ以外が楽しめないなら馬力とか加速が有るバイク選んだ方が良い
0062774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:32.47ID:q435349L
TS200R持ってんだけど、アタック系だと使いにくい、、
4ストセルつきと誰か交換してくれ
006352
垢版 |
2020/03/16(月) 19:52:12.61ID:Iaf0doQK
>>56
まぁ、走る場所にもよるかな。
舗装路でも超タイトコーナーな峠道なら、結構速いし楽しめるぞ。
馬力は無いけど、車体が軽くて振り回せるからな。
この軽さと粘るエンジンがダート林道で生きるんだわ。

まぁ、絶対的な瞬発力とトルクは、2ストには敵わんが。

>>53
今乗ってる初期型セロー。
https://i.imgur.com/fxSa5ol.jpg

セローはセカンドで、メインは1KT乗り。
0064774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:42:46.53ID:u2/aqrkj
>>62
TSと聞くとどうしても
浮かび上がるTS一族との関係!!
が邪魔してニコニコしちゃう。
いやぶっちゃけ中身Γだし好きだけどさ
0065774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 21:11:01.53ID:14VyDDvB
単気筒Γの中身がTSだと思っていた時期が俺にも
0066774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 00:37:47.21ID:+2kRgzwT
通勤途中に初期セロー毎日見かけてたけど、音はホント歯切れよくて好きだ。
0067774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 07:43:23.35ID:DcImh/ZI
初期型セローと言えばヤマハ痛恨の鹿マークw
0068774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 07:49:04.83ID:hjrylMgb
>>58
今まで何乗ってたかにもよるんでないか?
個人的には、2stじゃ全く使えない回転数の2・3千回転あたりでのスタタタタッ っていう
これまた2stのカァーン!!と盛り上がるのとは異質なトルク感加速感が新鮮で楽しかったよ
でもまあ基本まったり流して楽しいバイクだから、常にカチ回してぶっ飛ばしたい人間には、きっとつまらないし苦痛だと思う
あとキック超重い
0069774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 09:55:53.80ID:bJnjSe60
>>67
えっ?最近のセローって鹿マーク無いの?
0070774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 10:00:40.73ID:7XGXgAVW
セローはカモシカであって鹿じゃないので角の形が違うのよ。
んで、鹿の角のデザインだったのを指摘されて慌ててカモシカの角のデザインに変更した黒歴史があるんよ。
0072774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 11:48:32.81ID:o3fQUGSw
ニホンカモシカは偶蹄目、鹿より牛に近い
出会うとチョイ逃げて振り返り、ずっとこちらを見てる
登坂能力はすごいぞ
0073774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 12:30:14.49ID:bJnjSe60
>>70
セローがカモシカだって話は知っていたけど、
鹿マークのデザイン変えてたんだ?
それは知らなかったな
0074774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 15:32:00.29ID:SXFYSkUJ
面白い。むしろセローのマークってずっと枝角のイメージだった!
0077774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:25:58.75ID:lJ1oK38C
鹿番長について語るスレ?
0079774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:54:00.66ID:wa5+Fho7
誰かシっカりと叱ってやってくれ
0081774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:44.62ID:o3fQUGSw
とんでもなく脱線しててもマターリしてんのな
おんどれら4スト軽量オフ車も好きなのか。おれは好き
乗ってるとき心が優しくなれる気がするw
0082774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:24.62ID:x7DyYZdk
所有してた一番新しいバイクがv100でした。
今も持ってる一番新しいのが89TZRであとは87SDR\(^o^)/
0085774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 12:22:33.83ID:bwaHfX75
いい加減に汚くなったスクリーンを綺麗にしようと思うんだけど、
みんなどうやってる?
検索してみると、最近はマジックリンや重曹で磨くのが流行りなの?
0086774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 12:31:20.66ID:b55ax/y1
>>85
綺麗な柔らかい布にパークリ吹き付けて磨く
くれぐれもスクリーンにかけない事
0088774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 16:27:50.22ID:opj5/svU
自分は最新バイクはmc09
0089774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 16:43:55.00ID:d9AxjpqV
虫除けスプレーが軽くプラ表面とかしてくれるから、それで黄ばみとってあとはコンパウンド
0090774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:14:27.15ID:bBYj72VP
>>85
俺は花咲かGのコンパウンドみたいなチューブ入りので磨いた記憶
その後社外のスクリーンに替えてからはプレクサス吹いて楽器用のマイクロファイバークロスで拭いてる
0091774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 00:32:23.82ID:SsXEDwbo
>>85
普通のコンパウンドで磨いた後で極細かいコンパウンドで磨くと新品同様になる
0092774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 07:30:16.92ID:0a+AlGBD
うちの外装もなんとかしたい
とかいいながらフクピカで済ます
0094774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 11:30:11.45ID:BZaviYlX
ピカール使ったら、ガリガリになるから使ったらアカンで!
0095774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 12:10:47.43ID:iegPpHLS
ルックスとか安くてわりと使える
0096774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 17:48:57.57ID:cA0RXpgK
スーパードリームワックス使ってる。
0097774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:05:26.60ID:wXUL8MSY
今日70くらいのおじいちゃんが釣り竿積んだks-U乗ってたな ちゃんと整備している感じただ
0098774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:17:53.79ID:SsXEDwbo
コンパウンド系ならば

多少雑でも手早く仕上げるならピカール(粒子径3μ)

もう少し丁寧に仕上げるならルックス(粒子径0.7μ)

更に本気なら粒子径0.2μ程の極微粒子コンパウンド

と、好きなとこまでやればいい
専用コンパウンドよりピカールやルックスの方が安いし
0099774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:31:59.29ID:biubjaU6
年内いっぱいまで閉鎖のびたらしい湘南ジャンクヤード見てきたが、ボロボロKSR110でも16万とかついててハードル高いわぁ
0100774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:45:16.34ID:VRDhqtqH
もはや個人の日記帳だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況