X



【750】油冷GSX-R part30【1100】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:38:13.13ID:yIZOVpgV
前スレ
【750】油冷GSX-R part29【1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530425692/

【750】油冷GSX-R part28【1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1494155196/

【750】油冷GSX-R part27【1100】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469792396/

【750】油冷GSX-R part26【1100】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827586/

過去スレ
【750】油冷GSX-R part25【1100】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431677113/
【750】油冷GSX-R part24【1100】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412165425/
【750】油冷GSX-R part22【1100】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358882560/
0851774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 20:34:11.57ID:uRcqwAiC
>>850
今安くて(クソと言われてるバイク)が
懐かしさで高騰するアノマリーで
80年代に一番売れた250でVTを候補にした。

CBX400FもRZ250(2位)も同じ理由で
クソバイクが高騰したんじゃ無いかとか
そんな考え方
0852774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 20:50:51.81ID:yLXljQGJ
CBX400は、リターンしてくるライダーに現役の頃人気があった
VT250を好んでいた層はリターンしてきてない気がするなー…
0853774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 21:00:27.31ID:uRcqwAiC
>>852
まぁワイもあんまり高騰するとは
思えないけどなーw
つーか時代的に高騰するなら
RZと同時期なんで、高騰してないと
おかしいもんなー

バリ伝でみぃちゃんが乗ってても
レジェンドバイクと言うには
軽薄なバイクやろな
0854774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 21:58:32.46ID:yLXljQGJ
まーVTは確かにいいバイクなんだけどなー
0855774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:03:28.59ID:CcamCueP
コブラとか見つけたら確保したい
0856774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:07:28.57ID:99oRtp1G
VTの良さは、一言で言うなら「一周回ってアリ」なんだよねぇ。
逆に言うと一周回らないと良さがワカラン。

軽い、回る、頑丈、手の内に収まる。その代償に「刺激」を捨てたと言うか。
0857774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:18:35.52ID:RPfJyVJg
>>851
VTは女が乗ってたバイク
CBXやRZとは根本的に違うんで。
0858774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:34:12.21ID:Yla29K6Z
VTはインボードディスクがドラムブレーキに見えてダサかったな。
0859774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:43:52.02ID:uRcqwAiC
>>858
初期の辺りはマジでリアドラムやで
ワイも最初はVTやった
RZと迷ったんやけどなー
確かに良く回ったわ、回るけど
前には進まなかったw
0860774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:44:19.52ID:RPfJyVJg
まあ別にVT買って損しようが俺の知ったこっちゃないけどなw
ただバイク10台コレクションしてる俺からしたらゴミみたいなもん、ってこと
0861774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 22:49:02.80ID:uRcqwAiC
>>860
10台所有って任意保険どうしてるの?
あれって1台づつ入るしか無いよね。
何か良い方法有るなら知りたいが

ナンバーは取らないから
コレクションって感じかな?
0862774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:34.82ID:3Pk9+ddH
VTをいいバイクだと思ってしまうのは、俺が10台もバイク持ってないからなのか?
持てばクソバイクと感じるようになるのか?
よく分からん
0863774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:33.01ID:kgQH13CQ
1台でも100台所有でも、感性の問題かな
ワイは良いバイクやと思うんや

ただ、安いバイク扱いしてたが
goobikeで初期型はほぼ新車価格に近い
40万円コースやったわw
既にプレミアは付いてるから
バイク長者計画はあっさり頓挫したわw
0864774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 08:21:02.13ID:hHawnZ48
>>858
確かにw
でもあれって贅沢な作りだったよね
ローターは鋳鉄がタッチが良いからって理由でああなったみたいだけどそれだけの為にあんな複雑な事をするなんてw
CBXなんて前後ともインボードだった
雨でも効きは落ちなかったしローターが大きいからシングルなのに良く効いたけどムダだったと思う
0865774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 19:36:54.81ID:sZmN4HLe
コレクション台数自慢って…
0867774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:57.06ID:lKO1i+1o
>>860
そのゴミじゃないバイク10台何持ってんの?
俺は9台持ってて、750ss2台、CBX1000、Z1、CX650ターボ、etc
全部書くとバレそうなんでその他数台なんだけど、
台数持つと一周して一般的に魅力がないバイクに目が行きがちなんだけど、教えてくれる?
0868774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 00:11:39.94ID:FcCieY+M
わしのコレクションも自慢させて
GSXR110、インパルス、ジョグ、バンディット250、ジョグポシェ、グース350、ベルーガ80、どうよこの堂々たるメンツ
10台持ちのアニキはワシに勝てんのかな?
0869774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 00:27:50.30ID:X3x3ZxkM
チョイノリもあったわ
0870774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 00:40:03.69ID:f+2CF/KJ
おまえ等のケツは幾つ有るんだよ。
0871774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 00:51:25.92ID:/Juw+Mdg
なにこの気持ち悪い流れ
雑誌に投稿してろよ
0872774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 01:29:02.02ID:Ph0qdzhl
俺なんてRCVにデスモ持ってるぜ
0874774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 09:11:19.20ID:RN/l05oG
GR71Gのハーネス作ってもらった人いないかな?
この前友人がTDMのハーネス作ってもらって7万んかかったみたいなんだけど、それくらいが普通なのか?
0875774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 10:08:12.13ID:F6gsqiSe
ワンオフで造って貰ったら、そんなもんだろ。
0876774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:19.95ID:QCPCDET2
>>874
ぶっちゃけ同じ色のケーブル(太さは純正に合わせる)
長さは純正に合わせて、ネームチューブ(配線名指示)をサービスマニュアル表記にするだけで、自作でもかなり安く作れるよ
ピンは打ち換え、コネクタは新品を買うのがベストだけど旧品流用でもいける
仕事で電気設計(基板)してたから、ケーブルはリールで好きなだけ使えたし、カシメは各種在ったからだけど…
0877774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:07.19ID:5W0bUeQA
ハーネスの自作は時間がなー
難しくは無いけど、失敗した時の
やり直し痛過ぎる
0878774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:39.89ID:QCPCDET2
>>877
ボロでも良いから、年式同じの不動車から貰えれば自作は楽だよ
予め製作しておいて、今付いているハーネスと振り替えれば良い
0879774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 20:48:22.54ID:raPOskkY
>>864
兄貴のお下がりで乗ってたわ。オイルも替えてないで可哀想な事したわ。
まぁ、今でも絶版になってないから後悔は無いけど。
楽しかったよな、この時代のバイクは。
0880774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 20:52:19.13ID:raPOskkY
>>859
確かにエンジン良く回りましたよね?
速くは無いけど楽しかったよね。
0881774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 15:17:04.73ID:TdHmsfj+
>>874
工具はあるからやってみたいと思いつつもなかなかハードル高いんよ
自宅待機になったら手を出してみようかと言ってもやらないんだろうなー
0882774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 17:28:31.92ID:xVA1b5yl
いやー今日は暖くてバイクに乗るのが気持ちよかったわー@横浜
高速乗っててもグローブ内が汗ばむほど。
貴重な1日だったわ。
0883774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:34:24.50ID:3oTIAkvy
暖かいけど路面がウェットで
汚れてしまった
0884774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 00:58:53.77ID:39PAy6+Z
最近というかちょっと前に750のJ型を手に入れたんだがまさかこんなにマフラー選びで難儀するとは…
ヤフオクにもどこにもマフラーが落ちてない…
0885774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 02:02:09.97ID:e/pbw20g
こんな辺りの年式のバイクなら、一周回って今なら純正マフラーもカッコいいと思うぞ
0886774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 07:16:21.63ID:SKDhcyhP
純正重いからなー
軽ければ有りなんやけどなー
0887774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 08:59:59.40ID:f14l+uMS
>>884
あってもいい値段つけられてるんだよなあ。
中古に10万超払うならヨシムラ新品買うわ!
0890774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 11:14:55.50ID:39PAy6+Z
>>889
ヨシムラ様、初代同様にJ型にも新品のフルエキを何卒…
0892774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 13:00:50.85ID:39PAy6+Z
>>891
すまん750のJなんだ…
0893774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 14:03:12.50ID:oStvNT7N
そりゃ、すまんかった。
0894774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:07:12.50ID:f14l+uMS
>>888
>>889
修理終わって純正マフラーで車検通したあとに買う予定ではある。
今までつけてた古いヨシムラはエキパイにピンホールが…
0896774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 23:47:24.85ID:5G3gKNZC
初期型用のマフラーを後期型につけようとしたら、
どっか致命的に干渉するのかな?
逆の場合もそうなんかな?
0897774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:16:11.22ID:RAjnIIOh
>>896
たしか後期の中でも2本出しの車体はオイルパン形状の問題で他のマフラーが使えないらしい
後期の中でも1本出しのやつには初期のやつでもつくらしい的な話は聞くがどうなんだろう
0898774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:29:10.93ID:MiVSNghi
後期型はストレーナー含むオイルパン周りをgsf1200 系に交換すればgsf1200 系のマフラーに互換性があるとは聞くけど、初期型や水冷gsx-rのマフラーはエキゾーストの取り付けピッチ?が後期型と異なるからそもそも合わないとバイク屋で聞いた。
自分で確かめてないから本当かどうかは知らんけど。
0899774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:29:46.92ID:kwsbB+Un
しかし、中古マフラー相場高くなったな。
4〜5万で良品買えた時代は恵まれてたのか。
0900774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:34.10ID:UD8DrFa2
昔、雑誌の売りますコーナーで油冷の中古マフラー買ったけど15000位やった。確かに作ってないから高くなるんやけど今は高過ぎ。
0901774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:11.59ID:QjXb0Dcr
オイルパン付け替える話は希に良く聞く

ワイも使ってないUSヨシムラ菅あったな
0902774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:26.45ID:I/dFMwhp
>>899
ヤフオク見たら開始価格が既に二桁万円とかだしなあ。
0903774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:07:30.70ID:YwIXUZG+
油冷のくくりでヨシムラ調べてみると、Bandits1200用の機械曲げチタンサイクロン、GS1200SS手曲げチタンサイクロンの二つあるね。
これこそオイルパン変更必要たけど。
0904774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:41:40.53ID:SzUzgUOO
初期型用を後期とか逆やGS1200のマフラーなども
基本的にオイルパンとかストレーナー回りごと
使うマフラーに合わせれて交換すれば付きます。

ただステーとか取り回しで干渉とかはマフラーによるので
何とも言えないけど・・・・
0905774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:04:49.75ID:ouPVmYHP
長く乗るなら高いマフラー買ってもいいんじゃないかな?
0908774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:10:48.82ID:CNc156/o
マフラーも欲しいけど初期750のバックステップがほしいのに全然ないのな
0909774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 22:33:40.66ID:NOM2ZOnc
油冷機はカタナとかのGSX系のマフラーが付くと昔聞いたけどな。
カタナのは後方がカチあがってないので、実際に付けてるのは数例しか見た事ないけど。
0910774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 17:36:21.34ID:/FtV3Hx1
85年式のgr71fなんだけどミラーがカッサカサになってて、オススメのミラーってありますか?出来れば似た形のやつ。
0911774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 18:18:09.12ID:UWZ2QwVd
ウチのは92年だけど、ミラーの銀面が剥がれて来てる。
前回のユーザー車検では何も言われなかったけど、ミラーって
検査対象になっとらんのかな?
0913774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 07:34:34.01ID:72SBgGMk
>>912
送料まぁまぁ高いですね。エムゴっての見つけたけどどんなだろ?
0914774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 07:37:30.21ID:72SBgGMk
gr71fのパーツリスト手に入れたんだけど、タンデムシートカウル?載ってないんだけどなんで?
0915774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:20.22ID:uj8I6akb
>>914
他のバイクもそうだったけどパーツリストってオプション品はほとんど載ってないと思う
0916774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 12:37:42.08ID:V8OVjecX
そういえばうちに新品のGR71Fのシートカウルあったな
パッドも真っ青ですげー綺麗なまま

あれをヤフオクに出そう
0917774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:45.86ID:DZ0CUwmH
1100Lなんやが、オイルのドレイン
プラグの径、ガスケットの径って
いくつの用意すればおk?
0918774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:51.28ID:+Gkqc3Wz
>>912
ペーパー掛けて塗装してみる
0919774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:11.15ID:HpuKgpaj
↑シボが消えるだろ

>>910
黒色復活とかアーマオール塗るとか
バーナーで軽く炙るとかやってみな
0920774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:16.95ID:y8/+Q9if
アドレスV125Gの無塗装樹脂部分をヒートガンでやってみたけどなかなか根気いるわ。
定期的になんか塗る方がまだいいかもね。

レアなパーツだとバーナーはちと怖い
0921774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 13:35:42.01ID:uvxQlXKN
チッピング塗料という車のシャーシアンダーコート用途のスプレー塗料だとブツブツが再現すると思う。
0922774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 13:59:32.09ID:bcWwqxhg
>>919
ちょっと爪たてるとポロポロなってたんでペーパー掛けた。デイトナの樹脂ブラック塗ったけど、確かにシボ感消えてしまった。バーナーではムラも出て辞めた。
0923774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 14:36:21.49ID:ZVg1U+ym
送料込み新品左右8000円なら買うわ。
eBay探したらミラー結構あるのよな。ヤフオクで廃盤パーツにクソ高値で入札してる人に教えてやりたい
0924774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 00:02:55.91ID:BIBIYTvh
>>912
これって純正そのものなの?
同等品とかではなく?
英語わからん教えてくれ
0928774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:50.48ID:49rTh+zN
>>927
gr71fだけど520コンバートF15R44にしてチェーンとスプロケで1.2キロ減量した。Fはゼファー400とか、Rはイナズマ400とかと共用だった。
0929774RR
垢版 |
2021/01/27(水) 13:11:45.22ID:+t5k0Qqr
1100あるがGSX-R125を増車する。
やっぱり買うなら青のレプリカカラーでしょうか?
0930774RR
垢版 |
2021/01/27(水) 15:30:25.44ID:lbvBOlnA
持ってる1100と同じ様なカラーで
0931774RR
垢版 |
2021/01/27(水) 17:54:31.33ID:FJjZC28i
>>926
安いリプレイスは凹面鏡だったりで見え方全然変わるよ。EMGOってとこのはそうだった。人柱よろしく。
0934774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 01:55:55.77ID:a6emf0vD
赤黒微妙なんよ、今年度?発表のレース車両の赤黒のデザインと違い過ぎて。
0935774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 06:24:45.56ID:4fOZtq8K
じゃあレプリカカラーかなぁ
0936774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 14:10:00.76ID:USiqtLm9
エンジンのフィンの隙間、綺麗にする良い洗剤とか道具ってありますか?
その辺の洗剤では乾くと元通りなんですが
0937774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 16:01:26.68ID:fIUyvdGq
塗装が痛んでるだけでは?
もしくは耐熱ワックス的なもの塗れば?
0938774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 16:45:29.79ID:uLqta+JM
ウチのも白サビ浮いてるわ。>フィン
値の張るアルミ用のサビ落としケミカルが有るみたいだけど
塗装まで剥がれるだろうからほったらかしにしてる。

ただ、フルードが滲んで塗幕が剥がれたスプロケカバーは何とかしたい。
0939774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 17:49:04.34ID:5pZTisoA
エンジン目立つとこに白サビないけど、日焼けで色が薄くなってるのでとりあえずシリコンスプレー吹いた。
ヤレ感かなり減るのでオススメ。ただし滑る
0940774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 19:33:30.90ID:USiqtLm9
なるほど、塗装が傷んでるのか
とりあえずシリコンスプレー試しておきます
ありがとうございました
0941774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:44.88ID:D8mI6b/y
87FZR1000かGSX-R1100K型どっち買おうか迷う
程度はGSX-Rの方が良くて金額はほぼほぼ同じくらいです
0943774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 12:29:12.11ID:bK4U/6my
なんでそんな古いのをw俺もその時代だったがさすがに手は出せん。90のGSX-R750持ってたよ。あの頃のを乗ってみたいとは思うが所有はしたくない
0945774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 12:45:24.67ID:ZTYh9/xK
>>941
俺もK型をM型に変身させて乗ってるぞ。
FZRは止めとけ、まず中古パーツの数が違いすぎる。
0948774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:29.56ID:ktpy0f3z
水冷はたいてい部品出るよ全然困らない
日本では周りからバカにされるので、そういうの気にする人にはオススメしないけど
0949774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 15:11:22.28ID:ktpy0f3z
主に油冷原理主義とヨシムラ信奉者に多いかな>水冷をバカにする人

なので、スズキの集まりでは基本的に肩身が狭いw
0950774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 16:10:04.22ID:D8mI6b/y
ありがとう
多分、鈴菌信者になる方向で考えてみます
0951774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 16:50:00.78ID:ceCqPl21
今なら、まだ引き返せる!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況