X



【原付き】 125cc のバイクを語ろう 3 【二種】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:58:39.36ID:cz3tPHPW
>>151
いっそのことAT限定を解除しちゃえ!
0155774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:10:18.23ID:1HkrOw94
バイクのAT限定を取るなんて都市伝説の類かと思ってた
0156774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:22:48.23ID:zq2CA0R6
通勤用スクータにさえ乗れればいいと思って取るんだろ。
0159774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 06:58:29.98
>>156
そういう割り切りは有りだわ。
なまじ免許あると排気量ステップアップしたくなるしね。
そういう誘惑を断つためにも有り。
0160774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 10:02:49.14ID:+7E8Luxh
限定解除って言うと強くなれそう
0161774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 10:12:18.88ID:f3POd2G5
いいことを教えてやろう
私はまだ限定解除をあと2回残している
0164774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:15:02.05
特殊の農機具限定っていう
レアなのも有るんだぜ。
0165774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:28:08.88ID:+7E8Luxh
あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ
0166774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 18:01:53.75ID:SK6DJBZv
>>163
小型解除、中型解除、AT解除で三回できるやつもいるかもね。
0167774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 18:33:42.23ID:nZxrVU1p
>>164
テーラーでスーパーに買い物に来てたお婆ちゃん最近見なくなったなあ…
0169774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 20:55:18.12ID:fVKE91Qh
風評被害乙

単に肺がんで死んだだけ
0170774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 13:02:59.91ID:xM9/VXay
LY125fiって人気ないの?
全く話題にならないけど。
0171774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 13:25:03.89ID:8Ny/fKNe
FIならキャブのYBより良いな
ただ20万ちょい出せばグロムの中古買えるから買うならそっちかな
0172774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:34:11.44ID:xM9/VXay
そう言うもんなのか。
最初見た目だけでYB125SPが欲しいなぁと思ってたんだけど素人なもんでFIって言うやつの方が良いのかと思ってLY125fiが気になってたんだよね。
0174774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:04:14.63ID:2gTNMPbX
グロムって知らなくて調べてみたらレビューとかの評判はすごく良いね。ただ見た目がLY125FIの方が好みなんだよね。折角教えてくれたのにごめんよ。
0175774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:05:54.51ID:2gTNMPbX
部品とかの入手とかも考えなくちゃならないのか。色々考えなくちゃならないのね。ありがとう。
0177774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 20:25:51.91ID:9Kh+9pJE
輸入車をsoxで新車で買うと2年保証着くからとりあえず2年乗って、その後乗り続けるか、乗り換えるか考えたら?
2年経った頃にsoxで部品調達できるのか、他車と共用できる部品があるのか、
中国から部品引っ張ってこれるのかとか判断する材料は自分で探さんといかんやろーけど。
0178774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 20:34:36.12
>>177
そういう心配するぐらいなら
アドレスやディオが20万で買えるんだから
そっち買った方が無難では?
0179774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:29:09.87ID:8Ny/fKNe
まぁミッション車が良いんでしょう
スクーターは通勤とかには便利だけどめちゃくちゃ飽きるからなぁ
アドv125s乗ってた時あるけど8ヶ月で売っちゃったし
0180774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:20.77ID:8Ny/fKNe
GSX-R125 、GSX-S125がおススメ
後悔しない125といったらコレ
0181774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 23:06:42.32ID:qkADpPrb
>>180
それは正しい
あれで乗り出し30万円ちょいは破格値

部品どころかサービス/パーツマニュアルも何の苦労もなく買える国内メーカー正規販売車はやっぱり良いよ
いずれ売るときもちゃんと値つくし
台湾車乗ってる俺は苦労してる
0182774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 23:18:56.56ID:1e3a3JzW
逆輸入はリコールなども不利なんだよな
それとアフターパーツの少なさ。
安く、使い捨て感覚で買うならありだけど、乗り続ける気があるならメンテ出来る
腕は欲しいね
0183774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 23:48:28.42ID:NWqYGzPj
特にスズキはアフターケアが素晴らしいしな
0184774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 00:22:20.31ID:Cjfs0MNY
スポーツバイクが苦手なのでGSX-R125にするぐらいならGN125買うかな
0185774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 00:56:15.87ID:DG/eJJ61
GN125もいいね。
LY125FIとYB125SPこの辺りで迷ってる。
0187774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 08:57:26.76ID:DG/eJJ61
>>186
そんなのもあるんだね。
でも何でLY125FIにしてもYB125SPにしてもGN125も125ccでSR風の国産は無いんだろう。単純に売れないからかな。
0188774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 09:18:24.35ID:YbAAsPo/
命預けてるんだから日本製が一番だよ
0189774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:12.64
>>188
だね。
何でリスク取ってまで中華バイク買うか意味分からんわな。
部品入手や修理してくれる店が無かったり
詰む要素満載なのにね。
0190774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 09:39:17.43ID:K5JZ1+I+
整備を勉強する上で
空冷、単気筒、キャブ車、ディスク、ドラム
、チューブタイヤという条件が揃ったバイクだから
その気が無い人には地獄ですな、、、
0191774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 12:09:02.90ID:3qOj6Iez
それらは自分で整備するのが条件みたいなバイクだからな
整備に興味あるならもってこいでしょ
バラしたりさ
0192774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 13:03:38.17
>>191
自分で整備できるなら問題無いよね。
でも通勤とかで使おうとしてるなら辞めた方がいいわ。
急な故障やトラブった時に詰む。
国産なら馴染みのバイク屋に修理頼んで
代車を出してもらえばいいけど。
0193774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:08:16.97ID:DG/eJJ61
整備どれ1つ自信ないから素直に国産のスクータータイプにした方が良いのかもと思ってきた。
0194774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:33:14.63ID:8KmGeq0K
安いからアドレス125だね、寒がりならSwish Limited.
0195774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:51:06.20ID:lAGFCpRH
先月までベトナムに滞在しててホンダのAir Bradeってバイクを借りて
乗ってたけど、乗りやすいな
PCXよりも使い勝手が良い感じした
逆輸入で日本でも売ってるみたいだけど…正規で売らないかな
あと、ベトナムじゃPCXがほとんど走ってない、上級モデルは
SHが人気で日本円で30万円程するらしいけど沢山走ってた
0196774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:00:18.86ID:KKEO/y5y
XLR125R 1998年型

走行1,351km 無事故無転倒 室内保管無サビ 雨天未走行
XLR250BAJAライトに換装と同時、ライトSW設置した

ほかに何台も有るからナラシ終了してから乗らなくなった
さすがにタイヤは当時物だからヒビが入って使えないけど、
その他は問題ない
ガタイは200でもEGが125はちっとばかりかったるいな

最初期型V100 走行22,500kmで程度は上と同じレベル
古くても実動の方が樹脂類なんかのヘタリは少ないんだなぁ
0197774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:30:25.66ID:3qOj6Iez
Air BradeはPCXより小さくて取り回し良いよな
0198774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:42:39.43ID:okQVc++a
ビーノ100また出してほしい
かわいい足つきいいやつ乗りたい
0199774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:44:42.03ID:lAGFCpRH
>>197
小回りがきいて乗りやすい、特にバイクだらけで渋滞してる様な
ベトナムに合ってる感じしたな
あと、東南アジアで一般的なDreamとWaveが少なくなってるね
Dreamはカンボジア以外絶滅しかかってる
0200774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:15:21.24ID:u8116+G6
SHって超絶不人気車
カタログからも消えた
0201774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:33:28.81ID:lAGFCpRH
>>200
日本じゃ売れなかったな>SH
ただ、海外では人気
最近新しいモデルが発売されて、パネルがスマホのSNSと連動するなんて
頭のおかしいモデル出してる
0202774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:50:55.16ID:wupn8fCp
>>187
SR125の販売をやめちゃったのは、そういう事だろう
0203774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 17:49:44.14ID:otkIRLrU
外人と日本人のツボってびっくりするくらい違うよな
0204774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 17:56:40.44ID:DG/eJJ61
>>202
SR風が人気ないってことか。
125ccは割と人気あるらしいから俺の好みが特殊って事か。
0205774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 19:46:25.30ID:lHGNZ1aJ
>>200
SH125iが入ってくるのかなぁと思ったらSh modeで買う気が全く無くなったな.
0206774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 20:49:04.74ID:lAGFCpRH
最近のアジア市場の110〜125ccはスクーターがメインになってる
男はAir Bradeみたいなタイプ、女性は足を揃えられるスクーター
つか、このクラス日系各社とも日本市場はオマケみたいな感じで放置だな
0207774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 22:42:55.91ID:L3UQUMHB
>>202
SR125ってSRに似ても似つかない中途半端なジャメリカンっぽいデザインが売れない原因じゃね?
0208774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 00:22:33.29ID:FMfvZiFI
YB-1をもうちょいでかくしてくれるだけでいいんだがな〜
0209774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 08:30:15.41ID:eDGnkKID
SR125とSR250はSR400のデザインをそのまま踏襲すれば売れたろうにね
でもSR125は15年ぐらいは売ってたんだっけ
0210774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 08:49:22.00ID:IViG5WP2
俺的には全車種にキックほしいわ
だからSR400のデザインをそのまま小さくしたのが欲しい
0214774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 11:28:59.23ID:Q19vhp0X
そっち方面ならマットモーターサイクルという選択も
0215774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 11:37:38.14ID:lSeLmMYK
>>209
ほんとそう思う。
0216774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 11:37:52.76ID:lSeLmMYK
>>210
それ欲しい
0217774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:45.47ID:lSeLmMYK
>>214
あれってGN125がベースなんだってね。
俺も偶然昨日muttmotorcycle知って良いなぁと思った。
0218774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 20:51:50.93ID:BQEECvKn
GSX-Rの19年式ですかカウル外す工数はいくつかわかりますか?
0220774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 23:10:13.33ID:92BshSys
>>218
店に聞けよ
0221774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:37:49.60ID:1nxdd05C
カウル外す程度、30分もかからない
0222774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 12:57:45.21ID:4oLrrXQh
マットのメンテどこの店でもちゃんとやってくれんンの?
0224774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 08:20:13.10
買った店ならやってくれるだろ?
0226774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 12:26:50.80ID:KzLuptnX
いっとき109円だったけど今は111円だな
0228774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 18:32:41.76ID:SwED5in+
100円切るとさすがに安く思えるな
0229774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 20:41:03.99ID:KzLuptnX
>>226
昨日までこれだったけと\113に上がってたわ
コレからはまた上がっていくのか
0230774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:01:46.47ID:w4ctAX/R
それ税別だよな?
ガソリン税と消費税込みなんか?
0231774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:47.72ID:pE+SdPHs
函館は安いとこで95円まで下がってるな
平成初期の値段だ
0232774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:35:44.41ID:k7dpKB6R
>>230
税別の値段出してるとこなんてそうそうないぞ
0233774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:57.03ID:hLtfYosA
>>230
今レシートみたら、「0.5リットルで56円」だったわ。税込みだね。少しでも乗ったらナミナミ満タンにしたい派なので少ないのは突っ込まんでね( ´~`)
0234774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:22.92ID:93Ov1JqM
SOXでヤマハから タイカブみたいなやつで
T115(i8 115後継) 発売になったな

こちらもご多分に漏れずキャブからインジェクションに変更になったようだ
0236774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 21:58:24.83ID:N00JFANi
1000M級の山登ってくと限界を感じる
0237774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:43:16.44ID:Xej6yN0m
>>233
たぶんスタンドにしてみれば要らない客
0238774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:40:37.46ID:7MZ1D1Vf
昔は125cc って貧相だったから嫌いだったけど、
今はこれほど 便利な乗り物はないな
0239774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:20.68ID:kp2fG8V6
それだけ日本人が貧しくなってきたって事だよ。
0240774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 08:07:07.64ID:EB3TnM6A
自分も貧相になってバランスが取れたのかもしれん
0241774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 08:24:23.41ID:RE2ir+Vs
人によってはバイク熱が冷めてきたのもあるかもね
0242774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:46:03.75ID:WFGQp57R
原付から大型に行った人は
原付の身軽さ便利さを再認識
武士じゃーないけど 小刀に原2を持つ 
0243774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:33.84ID:9MpP/eT8
たまにスポーツタイプの125cc見かけるよな
cbrかっこいいと思ったら赤ナンバーだったわ
0244774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:57:32.70ID:soKDXhDo
>>239
それでも日本で売られるバイクは割高なんだが?
貧しくって馬鹿が思う貧しいと世界は違うんでは?
0245774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 23:23:10.30ID:GhvIhYbn
大体、2000年ぐらいまでは、ネットカフェ難民とか派遣切り生活保護なんかなかったよな。
みんな正社員で職を探して、正社員で働いて、一人暮らししたい奴はギャンブルやらなければ
普通に独り暮らしできた。
今の日本は、小型二輪すら買えそうで、躊躇してしまって買わずにいる。
俺は、高校時代のEVE→大学時代のhi→社会人時代のアドレス100→自営業のレッツ4と乗り換えてる。
アドレス125買いたい、毎日行くところがない、最近のバイクは高いなあで
ずっと買わずにレッツ4でいる。
0247774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 07:26:51.57ID:7cXUmNWC
GN125やYB125SPって排気量の割には大きいなと思ってたらSR400やXL883ぐらいの大きさがあるのな
0248774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 07:54:14.07
>>247
実際に見てみなよ。
ノッたらサーカスの熊だからw
0250774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:55.76ID:shGSObY1
>>245
小型二輪に関しては、『虎穴に挿れずんば虎児を得ず』みたいな所があって
20万円とかかけて使えない物だったらイヤだしなぁ
さらに(田舎)だと乗ってる奴いねーし
無料の高速のれないしなぁ

みたいな感じだったけど買って良かった。
今二台
0251774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 09:55:23.80ID:shGSObY1
>>247
全長は大きいけど、シート高が低いからよけいに長く見えるね。
サーカスの熊って程にはならんと思うけど高さが低いからそう見えるんかもしれんね
0252774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:09:06.23ID:SP2kSEuO
>>247
同じくらいでもやっぱりSRなどはオートバイらしくドッシリしてて格好いい
125ccはショボい
0253774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:43:47.70ID:Cbo4h+mx
どうしてもアジアンだとタイヤ細いからなぁ…
まあフルサイズで細身でシート低くが定番なってるからしゃーないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況