X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ235【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ aab1-H4fO)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:53.18ID:L/m9T7mZ0

newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ233【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565954234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ234【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570336888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106774RR (アウアウカー Sa8f-QIvc)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:08:49.58ID:QMLAt0yTa
もしかして来年のスズキの新型ってVストだけ?
まだ隠し玉あるのかな?
0107774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:47:40.87ID:FBWw5cXFa
東京モタショー、スズキは8台展示なのに7車種しか公表されてないぞ!
一台隠し球があるのは確実!スズキの逆襲始まる!!

→GSX-RRが2台でした


というスズキに、今更何を期待しようというのかね
0108774RR (ワッチョイ ef02-fNOO)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:11:08.58ID:ibtWbVGz0
漏れはホントにスズキを見限った
3年以内に消滅するだろう
0109774RR (ワッチョイ dfcf-tp7K)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:03:07.13ID:5D0THr/+0
>>77
いや、センスのいい若者にもわかるはずだよ このあえて外した感じ

わかりやすいホンダのデザインとかの方がむしろミーハー向け
CBR250RRとか ほんとわかりやすくてダサい センスがない奴が選ぶ典型
0110774RR (ワッチョイ dfcf-tp7K)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:07:15.00ID:5D0THr/+0
>>93
非常にわかりやすい文章
0111774RR (ワッチョイ dfcf-tp7K)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:12:41.72ID:5D0THr/+0
ハスクバーナの250? コレは完成形なの?
https://i.imgur.com/FiAzf7F.jpg
0120774RR (アウアウカー Sa8f-Qd/c)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:59:10.11ID:AR9KpAsaa
新型CBRがストローク48mmというパニガーレ並みの超ショートストロークらしいな
………ドカみたいにストリートバージョンは1100ccにしてもよかった気がする
0128774RR (ワッチョイ 9f5a-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:12:46.07ID:6HJruP5L0
ユーロ5の新規生産車への適応が来年の11月以降だった筈だから
来年は多いと思う
ただ継続生産モデルはさらに2年延長して生産できるからそこまでラッシュにはならないかも
0129774RR (ワッチョイ fb62-msxt)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:14:57.85ID:4o7HY+9H0
大阪名古屋福岡でショーやるけどそっちにはCBRとか出るのかね

それよりCBRって何かに似てるなと思ったらGSXR125だった
0130774RR (ワッチョイ dfcf-tp7K)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:50.41ID:Zk0Gk+M80
0133774RR (ワッチョイ 2bcd-IwEN)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:25:17.40ID:OWDJaeMN0
tracer700の見積りを取ったことあるけど、120万だったからなぁ。さすがに躊躇したわ。並行輸入だから保証もないし。
0137774RR (ワッチョイ 0563-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:56.68ID:r94RTzAV0
あっちは隔離スレって事でいいんじゃないかな
キチガイの相手する時は向こうのスレでやって
こっちではNG登録してスルーの方針で
0138774RR (ワッチョイ 3987-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:04:45.87ID:8xHwJPC+0
そもそもキチが暴れるからワッチョイつけようぜって話になってワッチョイ付いたのに
キチがしつこくワッチョイ無しスレ立ててるうちに皆そっち行くようになっちゃったからな
何この狐につままれたような感じ
0139774RR (アウアウウー Sa45-IRkH)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:43:30.67ID:dRYQ4uGja
見てないけどジクオジが暴れてるみたいね
0154774RR (ササクッテロ Sp11-IRkH)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:03:22.26ID:rKVBuoxyp
125と書いてるバイクは正確には125未満だし
250と書いてるバイクは正確には250未満だよ
それくらい免許持ってたら常識だよね
勿論原付は50未満
0155774RR (ササクッテロ Sp11-IRkH)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:06:40.52ID:rKVBuoxyp
よって>>147が言ってることは何一つ間違ってない
原付2種は50以上125未満だからね

>>148は無免なのか知らないけど大きな勘違いをしているぞ
0156774RR (ワッチョイ 6d4e-56X8)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:09:07.54ID:V6b6JbDI0
道交法では大型自動二輪は「総排気量0.400リットルを超える内燃機関を原動機とする二輪の自動車」だから400ccちょうどまで良いはずなのに、なんでどこも399ccで止めてるんだろうな
0157774RR (スッップ Sda2-RVYf)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:09:34.28ID:NNZ37ezAd
法律上の区分だと125以下250以下50以下だから一応50丁度までが原付1種て125丁度までが原付2種、250丁度までが軽二輪だな。
現物が未満になってるのはギリギリを狙うのが難しいのと公差で突かれたく無いからだろう。
0164774RR (ワッチョイ 39b1-pb9v)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:54:30.03ID:rWrnNfPo0
パワーで線引くタイプの免許ってカスタムをどう解釈してるんだろ?
たとえばフルエキのマフラー入れると5%くらいのパワーアップは珍しくないよな
0168774RR (ワッチョイ 0563-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:08:22.80ID:Vjkm+SZM0
排気量は500〜600ぐらいまで上げて
馬力は自主規制って形にすれば馬力が超えても大した問題ではなくなる
0170774RR (ワッチョイ c20a-2pi+)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:10:28.03ID:KQcQg4BT0
EVが来そうだから排気量で区分はきつくなるんじゃないかな
ビアジオの時みたいな場当たりな対応はできないと感じてる
0171774RR (ワッチョイ e173-Lnqu)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:14:00.34ID:GxjJUTUk0
長時間使用してシリンダのボーリングの必要性がある場合、排気量がオーバーする可能性があるから
ぴったり400ccでは出さない 必ずそれ以下の398ccとかで出す
0174774RR (ワッチョイ c20a-2pi+)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:18:40.88ID:KQcQg4BT0
ええ…なんで切れられたんだ
EVがそろそろ出てくるのはわかってるんだから法整備必要かもねという話だったんだけど
個人的にはリチウムイオン電池の短所がある限り買わんよ
0175774RR (アウアウウー Sa45-7Dxu)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:22:13.04ID:PV24gHxoa
EVはあれだよね、重い危ない不安定な上に充電時間の長さがネック
内燃機関ならガソリン注いで(せいぜい5分程度で)終わりだし
0176774RR (ワッチョイ c2dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:23:31.64ID:17qzivAN0
電動に合わせて出力で区分するようになったらメーカーとしてはありがたいのかね?
CB1300の60馬力仕様とか作れば簡単に各免許区分フルラインナップできるけどw
0180774RR (ワッチョイ 6d4e-56X8)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:58:56.37ID:V6b6JbDI0
ヨーロッパの馬力規制だとA2で乗れる47馬力のZ900とかそういう無理な枷をかけた残念バイクが出てくる(そしてこれがまたよく売れてる)
日本でいう中免小僧はあちらでも多くいるんだろう
0181774RR (ワッチョイ 6502-7IF2)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:07:30.51ID:VejGFsMt0
定格出力20kwを超えると大型二輪免許は要るようになるらしいな

軽二輪扱いは変わらずで、当面は車検不要とか
0182774RR (ワッチョイ c2dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:07:49.48ID:17qzivAN0
>>180
向こうだと大型は税金や保険料が半端じゃなくて免許云々の問題じゃないとか
日本は大型でも400でも固定費は変わらんでしょかなり恵まれてるんだよ
0184774RR (ワッチョイ 6d4e-56X8)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:16.26ID:V6b6JbDI0
>>182
しかしR1250GSはバカ売れだからな
保険料が高いのはA免許でしか乗れないやつというよりSSみたいなハイパフォーマンスモデルだろう
日本の二輪環境が恵まれてるというのには同意、バイク乗る上でこんなに障害が少ない地域は珍しいと思う
0185774RR (ワッチョイ 82b1-oDxB)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:59.81ID:2wsafoil0
設計値が399ccになるような寸法でプラス側の公差にズレても400行かないくらいになってるんじゃないのかな
0187774RR (ワッチョイ fd58-jT2r)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:33.26ID:uI/kueN90
馬力で区分するよりトルクで区分する方が合理的だな
トルクで区分すると排気量区分と大差ないが排気量区分よりは合理的
0188774RR (ワッチョイ 5d6c-qai3)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:20.50ID:N0rEgBsa0
EVも自動車会社の資料やらを見るに
それほど爆発的には普及しない予測なんだよなあ
HVとPHVに多くシェアを取られるとの予測が多い
バイク全体のEV化なんて先の先のそれまた先の話に思える
0190774RR (ワッチョイ c2dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:41.15ID:UNmcGzdT0
125cc以下のクラスだとEVモード付きプラグインハイブリッドが現実的な価格で出せるようになったら売れるだろうな
10キロまでは電気だけで走れてその後はガソリン使って走れたら短距離はガソリンいらないし長距離はガソリンでカバーできるし
ただプラグインハイブリッドが充電ステーション使うとEVの人にすげー嫌がられるって聞くw
0191774RR (アウアウエー Sa8a-56X8)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:20:55.78ID:/T5lbLVea
>>188
メディアが煽ってるだけだからねぇ
ハイブリッド車が無給油で東京大阪間を往復できるのに比べりゃ電気自動車の航続距離なんて糞みたいなもん
高速道路走ると航続距離どんどん減るし、充電の問題も解決してない
0192774RR (アウアウウー Sa45-IRkH)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:39:50.14ID:NRdmwaJ8a
インドが150以下はガソリン禁止を検討しているからその流れで小排気量のEVが日本でも普及する可能性は高いよ

日本でも規制強化で来年にはガソリンの原付が消滅すると言われているため
原付はEVに変わるかも
0194774RR (ワッチョイ 6ec0-FEuM)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:35:20.76ID:s17BpIen0
25年まで安泰確定したのに、
まだ2020年50cc消滅説を語る業者が紛れ込んでるのか
何を図ろうがそう易々と中古プレミア化なんて発生しないから、がらくた集めもほどほどにな
0195774RR (アウアウカー Sa89-+sLU)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:54:06.54ID:Ndr/pdSwa
>>190
>ただプラグインハイブリッドが充電ステーション使うとEVの人にすげー嫌がられるって聞くw

これホント意味不明っつか自分勝手だよな
EV乗ってる奴らの普段からのエゴ活動ぶりが目に浮かぶわ
0197774RR (アウアウウー Sa45-IRkH)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:05:46.94ID:NRdmwaJ8a
>>195
お前も性格悪そうだな
0198774RR (アウアウウー Sa45-IRkH)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:07:56.77ID:NRdmwaJ8a
>>196
軽自動車と普通車のってこと?
0199774RR (ワッチョイ 6ec0-FEuM)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:16:54.34ID:s17BpIen0
>>195
そりゃそうだろ、EVには他に手段がないのだから
下痢で糞漏れそうで公衆トイレに駆け込んだら小便のやつが個室便座占拠してたようなもんやで(男性の場合)
小便器使えとか無ければ野ションしろとか叫び出すだろそりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況