X



【Kawasaki】 KSR 50/80 Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:54:10.86ID:5PJ1HsD7
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1485378516/
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528694472/

・カワサキモータース パーツカタログ検索
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
各種純正パーツの部品番号と価格が分かります。

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441293066/

>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい
0536534
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:44.22ID:EXqvyOIX
KS-2なのでレギュレーターは着いていません。
レジスタ(電圧降下用?)とレクチファイア(半波整流用?)が付いています。
0537774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:30.78ID:cP5q284k
あーKSねー
ここはKSR50/80スレだから
0538774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:18.35ID:fAloStX6
まずバッテリーはちゃんと生きてる?
0539774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 15:03:28.51ID:+yrEVHFM
B4乗ってた時はレクチ?(黒い箱の3端子のやつ)壊れて交換したよ
んで、当時出たB5用のレギュレーターキット取り付けた
0540774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:36.14ID:8PSBG2TJ
>>534
レジスターかなあ
ただ自分なら2000円位の中華レギュレートレクチファイヤで直流電装にするかも
てかksrは全波整流してH4のLEDにした
0541774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 21:17:04.76ID:0hqmvM1f
スロージェット29良い感じだで
0542534
垢版 |
2020/05/28(木) 22:03:46.82ID:a1Od8Z5M
原因わかりました。
レジスタが雨の日走行で壊れたようです。(正常値が2オームのところ150オームだった)
そのため処理しきれない交流の電源供給に負けてのバルブ切れのようです。
レジスタ、、、、手に入らないなぁ。
ただの抵抗、セメント抵抗(25W、2オーム)とかどこで買えと。秋葉ならあるか。
とにかくモンキー用の6Vレギュを導入してみます。
0544774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:20:42.72ID:Fms12mqC
もう全波整流化して最近のまともなレギュレーターに替えた方がいいんじゃね?
0545774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:07:04.65ID:7Z6UlqI7
だね。ちょっとメンドイけど全波整流12Vならライトも大分明るくなるし
0546774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 23:51:13.97ID:3kWzeJPX
全波整流って電気素人でもできる?
0547774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 00:23:14.98ID:ce1nU10J
配線図ちゃんと用意しとけば
0548774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 00:33:15.91ID:DKBdutXM
まずはケーブル剥く練習とハンダ付けの練習をする
0550774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 00:59:03.18ID:rCCB8Knh
>>547
配線図が読めない
>>548
中学の技術家庭以来触ったことがない
>>549
ビニールテープはいっぱいある

店に相談したほうが良さそうですね…
0551774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 10:01:12.17ID:DKBdutXM
>>550
そちらを勧める、が練習しといて損はないよ
0552774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:22.52ID:Q5VWB/k4
延期されたKSRミーティングの日程が発表されたな。
大観山は8/2(日)
大阪が8/9、名古屋が7/19
0553774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 15:39:26.71ID:dBKoa1Wz
オーバーヒートしそう8/9とか…
0556774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:34:09.95ID:Jl1LBNsx
ホイール換装済みでいいやん
後ろのベルト品切れになる前にゲットしときよ
0557774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:57:08.96ID:et2HmdX1
他人の車にも気を使おうよ
0558774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 20:59:13.44ID:Y8J+65YK
ベルトなんて純正に拘る必要ある?
0559774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:02:54.04ID:Jl1LBNsx
>>557
フレームナンバー晒してるくらいだからなぁ・・・
0561774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:09:44.90ID:y/PpytXu
>>559
文盲かよ
0562774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:10:08.14ID:8QLBsPxS
みんな自賠責どこに入れてる?
0563774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:16:44.91ID:Jl1LBNsx
>>560
自分のフレームナンバー隠さない人は他人のナンバープレートも気にならないって事だよ
0564774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:20:41.10ID:t39jfBDc
>>562
セブンイレブンのコピー機にあった所に入ったな、書類もすぐ印刷されて早いし便利。入った会社は覚えてない
0565774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:21:49.51ID:t39jfBDc
>>563
普通はボカしたり塗り潰してアップするよね
0566774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:31:12.16ID:KLqRAb7r
>>564
どこの自賠責に入ってる、じゃなくて
自賠責(証書はバイクの)どこに入れてるって
聞いてるんじゃ?
0567774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:38:01.32ID:t39jfBDc
そっちかwwwwww
0568774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:39:46.74ID:t39jfBDc
コピーしたのを常時携帯してるパスケースに入れてる
基本バイクには書類自体入れてない
0570 【滑ってないもん】 (ワッチョイ 63ed-Rocu)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:06:32.68ID:I9poNzX10
>>518
いいねぇ😊😊
荷物がオイルまみれになりそう
0571774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:17:14.83ID:lhqg0ilc
SM手に入れたんですが過去スレで記載が間違ってる項目があると見た気がするんですがどこの項目でしょうか?
0572774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 22:26:06.70ID:Jl1LBNsx
80のクラッチ版の差し込み溝の位置
0576774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 08:48:06.46ID:diZ+cicv
>>574
ホイールがNSRだかのに換装されているから
メーターギアの絡みで左右反転させている
0578774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 12:06:30.16ID:p1Z3e0fs
>>577
キックペダルは純正?ゴムは何付けてんの??
0579774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:37.02ID:iJeO1g1+
俺はモンキー用の付けてる
手元にあったから付けただけなんだが
0580774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 18:19:25.46ID:uTytd8yp
>>578
すまん、買った時からこのスタイルだったから純正かどうかも不明です
0581774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 18:27:33.85ID:p1Z3e0fs
何でも良いのかな?キックし過ぎて靴底に穴が空いた
0582774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:04:49.09ID:tRB6WhPW
KSR110でKSRUのキックペダルが必要っていうバックステップを見たことあるから逆もいけるんじゃない?
110のペダルの方が太いしゴムも付いてるから靴へのダメージは少ないだろう
0583774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 21:27:25.09ID:p1Z3e0fs
ネットで調べたら出てきた



KSR110

@2008年式:92161-0030 ブツシユ,キツク ペダル
A2013年式:92161-1440 ダンパ,ペダル

AはKSR PROでも使われてますね
0584774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:10.49ID:HqM9sQQ9
左側のサスからオイル滲みが酷くなってきた
こーゆー時倒立サスは使い物にならんから嫌い
0585774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 16:46:20.38ID:hC++GbZS
外見は倒立だけど、内部構造的には正立ですし
0586774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 18:55:06.44ID:kDx0CFDs
フロントフォーク分解はシール打ち込みツールが必要な程度でそんなに難しい作業でもなかった
0587774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 19:32:28.24ID:deQ/Gfln
アクスルブラケットからの漏れでなければそんなに面倒では無いわな
0589774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 20:04:28.64ID:ZUyTRt63
オーバーホールまで行くとアクセルブラケット分解が難しいけど、オイル漏れの対処でシールやスライドメタル、オイル交換くらいなら自分でやってもパーツ、工具、オイル代合わせて1万くらい
0590774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 20:06:37.23ID:MxkHK7Ii
あーシール交換だけでいいのか
0591774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 06:16:33.46ID:70NbMZnG
フォークのOHで一番難しいのが適当な棒を見つける事だという、、、、
0592774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 07:01:47.72ID:2fNtG4Ag
まぁ適当なヘキサゴンレンチに犠牲になってもらうということで
ちょっと歪む程度で済んだりもするし
0593774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 15:41:18.58ID:ntgKX0dK
フロントフォークはオイル全部抜いても結構平気だぞ
0594774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 15:48:17.79ID:EKhURFAC
全然平気じゃねえわw
フロントかけた瞬間底をつく
0595774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 07:15:25.46ID:r6ZRPmN4
自分も左側のシールからのオイル漏れがあったり
フロントがボトムしたら左側の減衰力がスカスカになったことがあったな。
内部構造が左右で異なっているんかね?
0596774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 07:35:47.90ID:eMSjpfRV
左はブレーキダストで駄目になる
0597774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 20:53:23.19ID:grRRjySM
左から駄目になるのディスクの熱のせいかと思ってた
0598774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:23.96ID:uVqr4gEj
左だけ滲んでるのでブレーキクリーナーで脱脂しといた
0599774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 16:03:55.69ID:zs5mLG1X
対策レギュレーターとされてないものの違いって何かありますか…?
0602774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 19:52:30.39ID:0L+sx86p
オフもそこそこ行けるやん!とか思って未舗装農道走ってたら
ズリッと滑って田んぼ(休耕田)に落ちましたわ(´・ω・`)
このサイズのバイクですら足首まで埋まる泥田ではなかなか出せず。
30分悪戦苦闘して何とか脱出。幸いカラダもバイクも無事で何より。
たまに通る散歩のオッサン、助けてくれんのなw
0604774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 21:30:33.11ID:j39onp6g
下手くそとバイクは関係ないわ
0605774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 17:56:17.89ID:BZIr9qE/
ドレンボルトオヌヌメあったらよろしくです。
0606774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 18:20:34.80ID:PJ8Lbs8q
お勧めも何もオイル滲まなきゃなんでもいい
0607774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 18:38:42.84ID:50LzFGT+
ワッシャーは毎回変えろ!
0608774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 18:52:19.15ID:dOZB50gP
酷い目にあった経験上、アルミは勧めない
鉄一択
0609774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:44:21.33ID:5BY1gE2Y
暖まってくるとギャがニュートラル入りにくいんだがみんなどうなの?
0610774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:36:14.34ID:EugbV48I
ポジティブニュートラルファインダーのおかげでスイスイ入るのが普通
0611774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:06:14.12ID:ZpFlCNDH
長らくギヤオイル換えて無いな… (´・ω・`)
0612774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 22:27:28.54ID:vQsBDVZ/
フロントタイヤに犬がオシッコしてるやんっ!て思ったら、オイル漏れてた_| ̄|○
0616774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 09:59:13.25ID:cIm+THWJ
今日名古屋のミーティングじゃない?
ぼちぼち準備して行ってみよかな
0617774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 10:09:11.60ID:0YISHAFS
よくこのご時世に集まる企画立てんのな
晒されても文句言うなよ
0618774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 10:38:11.70ID:MdValeRe
今年いっぱい蜜になるところ行かないわ
て言うか自宅で大人しくしてる
0620774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 13:14:40.88ID:ozx0VE6M
煙そうなミーティングだな
0621774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 13:57:19.71ID:G1RNbE37
カウルの色ぐらい揃えてくれよ
0623774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 21:32:20.86ID:kNddPbQX
今日エアクリーナーフィルターの中にゴキブリが住んでてビビったからage
0624774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 21:55:12.08ID:EpKZWr4N
2014年タイカワ輸入車オレンジ乗り
海外出張で半年ほど放置、エンジンのフケ上がりが悪化、キャブ等の整備したが改善せず

結果:足長バチが消音器に巣を作ってた
大量のハチを丁寧に掻き出したら改善した、多少残ってたが、数ヶ月の高回転運転で多分燃え尽きてると思う
0626774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 22:04:07.68ID:EpKZWr4N
あ、2stのKSRだったか
スマソ
0629774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 10:22:20.13ID:19c3caH1
へずまりゅうを叩いてるやつ多いけど
あいつが悪目立ちしているだけであんな感じのやつが
自粛も届け出もせずに動き回っているのが現状なんだよね

あいつだけを悪者にして本質を逸らそうとしているんだろうね

バイクだから大丈夫とか言って出回ってるやつらにへずまりゅう差し向けたいくらいだわ
0630774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 10:26:24.67ID:v6yQGQwp
へずまりゅうって新しく出てきた力士じゃないのか
0631774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:48:56.42ID:YA8EhOra
でもいずれにせよ、へずまりゅうの行為は悪いでしょ?
0632774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 18:57:00.76ID:mEidNe9f
前提としてへずまはコロナに感染した被害者だよ?

へずまに移したやつが出歩いていたんだよ
そしてへずまも自分がコロナかも知れないけど
配信業の為に移動をした

リーマンや自営がコロナかも知れないけど仕事切られるのが怖くて
だまって出張や移動しているのと何が違う?


へずまは日頃の行いが悪くて叩きやすいから叩いてるだけ
山口市長?のあの晒上げなんて一般人だったら自●レベルだよ
木〇花さんの件この市長分かってのかな?
0633774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:10:54.53ID:nRhpCCW5
>そしてへずまも自分がコロナかも知れないけど
>配信業の為に移動をした

日頃もクソもへずまのせいじゃん
0634774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:23:10.86ID:m44h3BAC
勘違いしる人多いけど「清算前のさしみ食った件」で捕まっただけで
「コロナウイルスをまき散らした件」については現状無罪だな
0635774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:29:38.03ID:K8DL+Ihn
へずまは二度と山口県に入れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況