ETC二輪車「ツーリングプラン」その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:38.31ID:4i7Ppz2U
今回は自主運用ETCではダメぽいぽい
0251774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:18.44ID:UZu11PJE
>>249
実践出来るのは日本の100万人の富裕層だけだろw
0252774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:02.15ID:UZu11PJE
掴んだ銭は離さねーぞ、糞のミクス。
0254774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 13:21:43.94ID:6XR2pJpY
>>253
自主運用って軽自動車登録で、新しいプランは二輪専用だからじゃない?
0258774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:44.65ID:jH/oTNWs
四輪は×だが自主運用は〇だよ
0259774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 17:27:47.81ID:9/XQ8xI7
自主運用の話題は荒れるから専用スレでやってくれ
ここは荒れないでまったりしてていいのに
0261774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 19:04:18.83ID:XQr9gSBa
何で1日単位にしねーのか。

割高料金とってる分の還元なんて一切考えてないのな。
0263774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 06:47:17.76ID:Qw8f45V0
差別でしたっけ?ウフフ
0265774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 09:14:13.79ID:D+jElFQC
>>261
そりゃもらった分をすべて使い込んでるから還付しようにも元手がない。
0266774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 13:40:44.39ID:xWJnjE0E
早く高井戸IC開けろよ。
調布まで行くのだるいんよ。
0267774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:10:54.53ID:F9Jh9HCz
>>266
ほんそれ
あそこが開けばどんなに楽か
練馬民だから外環開通でも良いんだけど、こっちはまだ掛かるだろうな
0268774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:15:13.58ID:ZOlMEbJy
それな。
俺は調布まで行くのだるいのでその前に首都高乗っちゃう
0269774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:17:04.19ID:m3zsfxjj
高井戸よりも外環の方が絶対早い
0270774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:25:51.78ID:C7yogjuQ
外環まで首都高にしてくれ
0271774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:56:25.98ID:js9K6ewx
住民が起こるから無理
0274774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 21:51:11.08ID:i7GA7K17
えーーーー、高井戸下り乗り口出来るの?環八更に混みそうだな。
0275774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:08.59ID:VBANajpP
環八はアクアラインまでの工事中だろ
つながったら事故渋滞で大変なことになると思う
0276774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:42.18ID:VBANajpP
ごめんがいかんの間違い
0277774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 03:13:19.65ID:nCugcRJV
ほんそれ、高井戸から乗れないのと関越行き止まり、あとは個人的にさいたま新都心から熊谷の先まで延長して欲しい。
0278774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 11:51:52.44ID:TTi9bcbn
GWに埼玉から3〜4泊で四国ぐるっと行く予定なんだけど プランの範囲が狭すぎて使いようがないよなぁ。
0279774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 11:52:42.98ID:bA0Wyx47
埼玉から四国4泊てキツくね?
0280774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:03:46.79ID:h1BAfRal
四国なんて、下道の方が楽しいだろ。
ポイントを絞ってツーリングした方がいいよ。
埼玉から四国だと、行く帰りで2日だろな。
あとはお好み。まあ下道でも2日あれば1週できるだろう。
0281774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:09.56ID:TTi9bcbn
>>280
そう。行き、帰りで1日ずつ使う予定。
去年の一ノ関のプランみたいなのが欲しいわ。
0282774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:42:34.73ID:pId9p16w
今現在NEXCO西日本だけ周遊プラン無いんだな
0283774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:46:31.04ID:Ri0PeXml
オフ車で四国行ったときは10日でも足りなかった、石鎚山スーパー林道は良かった、439号に四万十川金比羅様に道後温泉、しゃぶり尽くしたい、全部下道の方が楽しい。
0284774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:34.25ID:D2rfHRVb
フェリーで徳島から高速使って足摺岬までその日のうちに行けるからな
後は北へ宇和島松山か東へ向かって四万十源流や高知
最終的にはどっちも439と祖谷渓とスーパー林道味わってうどんは喰わずにフェリー
そこそこ選択肢あるやん
0285774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 14:24:54.64ID:JsPwak2g
関越は日本海側まで広く延ばさないと!

新潟の水族館好きで結構行っている
のんびり出来て良いんだこれが
水族館なんだけどなぜか白熊が人気

バイクの駐輪場が無いから歩道の広いところに停めさせるのがちょっと・・
0286774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 14:43:13.51ID:M2xLoD95
GWなんて関東を脱する時間が読めないんじゃね?
東京発だとしたら渋滞に疲れて静岡くらいで一泊とかならない?
0287774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 14:57:29.86ID:9hBWJxQs
GW初日とかじゃなきゃ早朝出発でなんとかなりそうだけど甘いかな
0289774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 21:03:31.59ID:Xp8v6ZHN
去年は深夜のうちに東京近郊抜けてしまう作戦が成功したけど、今年はどうかなあ
今年は10連休の関係で宿の確保が例年より大変だったからな、高速も今までに無いような混雑ありそうな予感
0290774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 21:04:48.66ID:erRcHCKB
遠距離ツーリングプランみたいなのが欲しいわ。一日中5000円で全国乗り放題とかさ。
0291774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 21:09:27.64ID:t9jaI9aC
いいねー
しかも妥当な値段だなw
0292774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 03:38:53.15ID:avoLC9g/
ほんと、エリア細切れすぎて走らせる気ねえだろってレベル。
0293774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 04:15:46.26ID:R/YuLbpp
北海道と中四国だけハブられてるけど
黙ってても来るから設定無しなんかな
0294774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 05:12:22.47ID:EgQ2/ISl
>>290
こういうのでいいんだよこういうので😠

ツーリングライダーなら、例えばだけど一気に北東北まで抜けてそこから下道ダラダラとかね
0295774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 07:01:21.31ID:8vIDSWoJ
GWに東北から四国一周しに行こうと思ってるんで、このプランを期待してたんだが、


まあああああああああああああああったく使えないな。
0297774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 08:00:31.68ID:Zz/aXCaB
>>294
ね、そもそも高速道路の使い方の認識を誤ってるから
こちらが求めてるモノは出てこなそう。
0298774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 08:01:25.14ID:Zz/aXCaB
>>296
行き帰りくらい高速で時短させてくれ
0299774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 09:21:40.06ID:B4c3qWpj
今回のプラン全然ダメだね。磐梯吾妻スカイラインも通れないっていうし、志賀草津道路もバイク通行禁止。行くとこどっこもねえwww
0300774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 09:46:46.73ID:4QIXbM75
磐梯吾妻は噴火警戒レベル上がって通行禁止になってる
NEXCOのせいじゃない
0301774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 15:09:18.52ID:a0IfiuwR
使えるのは東名中央道コースだけだな
0303774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 18:58:37.02ID:Ihz0KZkE
お得感があるのはそれだけだよね
東日本の方はどんなボンクラが考えたんだろうか
0304774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 21:16:06.93ID:USX4kU49
このツーリングプランって、
NEXCOが、恣意的に行ってほしいとこを
安くしてるのでは?
昨年、9,500円の八幡平を使い北東北に行ったが、
行きは東北道、帰りは仙台から常磐道を通ったが、
この常磐道って、茨木に来るまで一車線で平日なのに渋滞もあった。
もう通らないないなあ。
NEXCOは、安くして二輪車を増やそうって思ってはいない
のでないかと思った2019ツーリングプランでした。
0305774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 22:17:51.47ID:P9Kd682S
なにも考えてねーよ宿泊しろ金落とせ嫌なら使うなっつーのが滲み出てる
どうして日本はこんなにもさもしくなっちまったんだろうね俺昔茨城でヤンチャしてた頃はもっとお互いいい関係だったのに
0306774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:40.42ID:fainrJA+
常時40%offにしてくれるだけでもいいんですがね
0307774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:30:40.73ID:USX4kU49
まあ、中日本の東名・中央道コースワイドプランかなあ。
こち神奈川だし、圏央道を使えるのがいい。
これから暑くなるから長野の避暑地へ行けるし。
気が向いたら静岡に行って海産物が食べにいけるし。
0308774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:35:40.61ID:rArh0uPJ
常時安くしろよ
0309774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:36:25.73ID:FE24jedF
金落とせって言ってるけど、
金落としてもNEXCOには一銭も入らねーんだけど。
誰得プランにしたいの?
0310774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:38:54.59ID:MeqOwVcr
>>305
昔は割引なんてないからね。とにかく低額なのを望むクレクレな人が多すぎる。
0311774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:49:00.42ID:c5XEBp0W
そんな事言ったらNEXCO東日本だってクレクレじゃん。そもそも二輪車と車が同じ値段だってのが不公平って話しだ。
0312774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 00:29:56.05ID:SjBu7LIT
>>295
仙台→大洗(フェリー)
大洗→台場(自走)
台場→徳島(フェリー)

メンドイねこんなルートw
0313774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 01:02:24.82ID:8qRkaCur
これの申込みって日付指定するわけ?
申し込んでおけば期間中いつでも割引されるの?
0315774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 01:10:35.88ID:dp+hP+fU
>>311 >NEXCO東日本だってクレクレじゃん。

意味わかんない。彼らの論理で正しく金を徴収してるだけじゃん。

>二輪車と車が同じ値段だってのが不公平

向こうの論理として、制動距離が長いバイクの方が専有面積広いって言われそう。

バイク乗りの論理が違うんだから、それ伝えてお願いして友好的に認めてもらう。それ忘れて勝手にNEXCO側だけが悪いって横車押しても反発力が増すだけだよ。

ホントは値下げによるNEXCOのメリット示せれば良いんだろうけど…無くね?

プランできただけでも進歩だと思うよ。
0316774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 07:32:12.58ID:Pm0Kk2ZL
まぁ料金安くして維持補修頻度も下げます!で
二輪に厳しい高速にされても困るってのもある。
0317774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 08:41:37.10ID:TlFWMTPh
ん〜・・難しいなあ

ツーリングプランって国鉄の周遊券と同じじゃん。
エリア内の乗り降りを堪能する人はいいんだけど、通過利用だと考えなきゃならない。

平日日中だと片道利用でもプラン上手く使えば高速料金を安くできるけど、
休日に繰り出すんなら休割や夜割があるからプランが高くなるのでほーんと考えもんだよ。
0318774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 09:21:18.52ID:kLNkIJAA
おじいちゃん、
国鉄は30年前くらいに無くなったのよ
0320774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 11:48:12.26ID:ok9P1y2B
国鉄は学校の教科書で習ったゆとり世代が通りますよ
0322774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:22:02.66ID:ht3cM2JK
今でも電車を汽車と呼んでる地方はある。
0323774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:24:50.35ID:EQnDpe76
これって自家用軽四輪のETC使い回しじゃ適用されないよな?
0324774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:25:12.03ID:ht3cM2JK

都会で覚えた〜風俗遊びを〜
忘れて〜わたし〜生まれ変わるの〜
ホームタウンエキスプレス〜
ホームタウンエキスプレス〜
0325774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:35:17.26ID:/ZcF7dOw
キハを電車と呼ぶのは抵抗感がある鉄オタ
0326774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:42:33.60ID:I/Z0JxDU
ツーリングプランに魅力無くてネタに走るスレ
0327774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:46:30.17ID:4w0As2X3
これ範囲を飛び出る場合どうなるの?
一回出なきゃダメ?
0328774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:04:39.15ID:yglx9CQc
入口、出口のどちらかが範囲なら勝手に計算してくれる
両方範囲外なら適用されない
0329774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:22:53.28ID:SJZ7gJbF
新しく買ったバイクの慣らしには最適
0331774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 15:02:25.05ID:iRTlGKIO
チューンや整備したマシンの試走には良かったな
0332774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 19:51:38.31ID:hUIIeKJV
ギアの鳴らしと言えばですね、セロー250から忍者300に乗り換えしたら
チェンジ時の「カチッ」という感触は無いし各所にNがあるしそりゃ大変でしたよ。
0333774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 20:14:41.65ID:pwnvH+VF
>>325
そこを一般人に突っ込みを入れるから、鉄ヲタはキモいと言われる事が多い
0334774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 20:17:47.90ID:3ef3Z29n
ガンダムはロボットじゃないって力説するやつに近いよなww



もちろん、ロボットでない
0335774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 06:54:22.91ID:uL5q96qU
民間なら結果出さなきゃいけないけど、どうでもいいからなw
0336774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 10:08:39.29ID:2z3e3Ji4
都市部中心だから
田舎もんのハブられてる感スゴい
0338774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 12:58:58.97ID:golbI1pD
しかしなあ。
高い専用のETCを買わせているのに、
なんで二輪を区分けしないのだろう。
プログラムを変えるだけだろ。
やる気がないだねえ。
そうだ、SAとかにある投書箱に
クレームを入れる運動をすればいいかもなあ。
0339774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:18.18ID:gI3EziUD
政治の力を使わないと、何も変わらないそうだぞ
0340774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 13:39:11.83ID:o1qMmYI3
そもそも高速道は日本国家の会社だから料金云々いうなら会社の持ち主の国家に言うしかない。
それが財務大臣でありあさなまたろうの選挙区民だな。
強いて言うと国交省も絡むんで創価学会員の影響も大きい
0341774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 14:10:02.81ID:golbI1pD
創価学会きらいだから、
バイクツーリング党でも作るしかないか。
0342774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 14:42:25.38ID:JkIEPR7M
>>338
プログラム変えるだけっていう人に限ってその大変さがわからんのだろうね。
結局システム改修に見合う効果がないからに尽きるでしょ。
ルートが複数ある上にすべてのIC間を新しいインターや道路が開通するたびに
総当たりでチェックする手間も増えるわけで。
ETCが当たり前になってきてるけど、
別に小銭ジャラジャラさせるとか一回止まってカード払いでもえーんやで?
0343774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:25:15.91ID:Pqm7387r
現金は軽料金、ETCは二輪とかあればないいんだが
0344774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:32:50.86ID:bwanb7yB
逆でしょ。
今プログラムを変えるのが大変て話だからETCは軽料金。現金は二輪料金。
これならすぐに対応できるだろ。
0345774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:39:03.34ID:o1qMmYI3
>>344
彼等の言い分は手払いも対応できないということ。
料金をザルに放り込んでドンブリで勘定してるわけじゃないしシステム変更が必要
それに車枠種を増やすと労力が増すからイヤだと。
0346774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 16:09:12.57ID:YQwDN6dW
吾妻スカイライン開通だって喜んだら
5/31だとさ
0347774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 17:18:23.26ID:LCELWDFd
>>346
より暖かい季節に行けると考えようぜ!
0349774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 18:09:14.17ID:JkIEPR7M
>>344
現金の精算額算出するのもプログラムってのは無視かい?
バイクってほとんど趣味用途だから、
プライベートのみならず
業務でも平日もガンガン走る軽とは比較にならんほど台数少ないよ。
二輪の議連に権力なさすぎて(旨味がなさすぎて)厳しいんだろ。
インバウンドでレンタルバイク、
ツーリング需要が馬鹿みたいに増えたらワンチャンあるかもだが、
カオスな二輪が増えて二輪通行禁止道路がまた増える未来もあり得るからなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況