X



【GSX1100S】大きなカタナのスレ 39【GSX750S】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 12:20:53.47ID:lQvf9new
前スレ
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 36【GSX750S】 (実質37スレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536656967/
過去スレ
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393332316/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】(実質29スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412545853/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 30【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 31【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466170971/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 32【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477782125/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 33【GSX750S】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486126814/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 34【GSX750S】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501311405/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 35【GSX750S】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506563634/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 35【GSX750S】(実質36スレ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518908158/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 38【GSX750S】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538175721/


>>980で次スレを立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いしてください
0851774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 21:33:34.72ID:+Hp+a/hx
>>849
大人の事情抜きでぶった斬る人がコンチ絶賛してる。リアをナナハンのホイールに換えろだってさ。
0852774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:55.51ID:bSJrcb4E
>>850

SWORDの18インチだけど、選択肢はさほど無いでつよw
0853774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 22:05:04.42ID:o4ur+tIp
お前らいい年して、無職やら安月給で嫁や親のすね齧ってないで、しっかり稼いで自立しろよ
0854774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 22:37:05.39ID:RXxo6m/D
えあぐー
0856774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 09:47:57.93ID:KvLvHs33
19インチはだめなんでしょうか?
ブレーキやら何やらごっそり17インチにしないとそんなにまともに走れないものなのでしょうか?
0858774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 09:56:24.59ID:oe0DDSuR
17インチポン付けしたところでまともに走れないぞ
ディメンション・チェーンライン・足回り設定などを考えないと…
結果、大改造になる
0859774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 09:58:29.69ID:aWJfSucD
16インチを17化する方が簡単らしいね
0860774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 10:35:23.81ID:1RBfkSPJ
>>858
XJR1300にカタナのガワ載せる方が楽だな
0861774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 11:46:44.34ID:eDLqAbcM
>>856
今は18インチにしてるけど、べつに19インチも悪くないよ。A7以降のニンジャなんかよりよっぽど素直なハンドリングだし。
ノーマルブレーキは流石に褒めれないけど。
0862774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 13:07:37.79ID:oe0DDSuR
>>861
街乗りしかしないとか、もしくは感覚がおかしい方かな?
0863774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 13:55:53.98ID:cM8pM1EK
>>856
19インチがダメって事ではない。
単にタイヤの選択肢が少な過ぎるって話。
選択肢だけなら19<18<<<17って感じになるし、普及サイズになれば
値段も安いからコストパフォーマンスが高いよ。
あと足周りが変わるからラジアルも履けて乗り味も進化させられる。

ただ18にしろ17にしろ、858が言うようにわかってるショップで
組んでもらわないと乗りにくいダメバイクになってしまう。
ホイール変えて車体側は調整と足周りごと別車種に換える方法があり、
ラジアル試したいなら後者の方がお勧め。
費用はどちらも使う部品(新品か中古か)によって変わるが
工賃がピンキリで、自分は15でやってもらったけど
神奈川とか千葉にある大御所ショップだと4、5倍はふっかけられるw
ネットで情報を集めて何台もやってる実績があるところを探すと吉
0864774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 14:15:31.19ID:foepjK5O
エアグーとホースで計10万円も払って先駆者になり損なったあの店wwww
0865774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 22:22:57.50ID:9HHoMmWf
冬  寒いから乗らない
春秋 子供の相手したいから乗らない
夏  暑いから夏休み

我が名ばかり空冷最強バイク乗り( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0866774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 00:56:02.98ID:ssTMVDFB
>>864
いまだに信者から金取って魔法の空気いれてるのかね
0867774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 03:24:51.28ID:/STn1l6O
新しいやつ今一だな〜 あのハンドルはないわw  昔リトラクタブルライトの刀があったが
あれ再販するほうがいんじゃね?w  
0868774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 06:30:40.85ID:oOxRZoR3
>>867
リトラにはメリット無し
0869774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 06:32:44.59ID:0vtD9wwU
>>867
車体先端に重量物か
0870774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:04.02ID:tySWlio2
リトラは無理だから、単にレンズはめるだけになるけど。
3型復活で良かったと思うよ。新型買う層もカナタネームの
再販に飛びついているだけだし
0871774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 13:55:26.03ID:pPZcClmL
空冷に油冷のデカイオイルクーラーと扇風機が必要なエンジンスペックで空冷最強だぜ(^_^)vニヤニヤ
0872774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:40:29.27ID:FhdkXVeN
えあぐー
0873774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:32:39.03ID:TQsF/7Mz
新型刀買って幸せ
パフェ食べて幸せ
アピールに必死な奴って不幸なんだろうね
0874774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 23:06:38.38ID:0vtD9wwU
>>873
データ見せて
0875774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 23:07:51.40ID:u+AKH0AC
夜のプールで撮影してタピオカドリンク飲んで幸せ
0876774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:06:49.10ID:U1AvLriU
俺は幸せなんだよ(°∀°)アヒャ
0877774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:46.90ID:Vv/9D9Qd
旧型のわい不幸せ
0878774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:51:51.01ID:hd+kkd65
20坪程度のガレージに旧型を置いてるが、見ながら酒が飲める。
ここに新型を入れても飽きるなたぶんw ショップで見た感想です。
0879774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 21:21:25.16ID:g80C4gfR
>>878
そういうのを盆栽という
バイクは走ってナンボ
0880774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 23:56:53.76ID:U1AvLriU
ビッグブロックが最高であります(^^ゞキリッ
0881774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:13:55.83ID:TdKXKqm+
>>879

レスありがとう。毎週走ってますよ。さすがに台風の来た先週は寝てたが。
来月車検なんで、タイヤ交換にフォークのシール交換。フロントにWP入れているんで、
フォークオイルを用意しないと。
0882774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 01:10:32.19ID:EHoBuRtL
一刀両断
0883774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:34:54.25ID:uOGl/qrn
快刀乱麻
0884774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:10:31.37ID:YO7Ve+wv
スリッパークラッチ入れてる人いる?
または入れたのに乗った事ある人。
そんなに良いの?
0885774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:27:07.81ID:a8VSfuik
スリッパークラッチ付きのR1000も持ってるが、コーナー進入で少し寝かせながらでも気兼ねなくシフトダウンできるから良いよ
0886774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 17:15:16.27ID:E5VqqKyI
スリッパー、レースじゃなきゃ必要無いよ
SST必要だし滑り出しの調整はシビアだしディスクの寿命は短いし
ストリートでスリッパーが必要な人はよっぽどのエキスパートかド下手のどっちかだね
0887774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 01:32:42.17ID:W8cSXLgg
スリッパークラッチて記事によれば構造上、スプリングレートを落とすことができるので
クラッチが軽くなるメリットがあるとあった。
副次的なものだけど、ワイヤーの取り回しのせいでクラッチが重いカタナは
それを主目的に変更するのもアリなのか?
0888774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 11:05:55.17ID:g8vI7Sws
スリッパ持ってるが、ロックアップクラッチと一緒には使えない(°∀°)アヒャ
0889774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 21:14:03.90ID:xhJ7XCjc
>>884 カタナではないですが、すごく良いですよ。 cbr600rrで使用してます。
0890774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 09:54:54.44ID:euIFOdOz
886だけどマジレスするとね

カタナでSTMの話だけどスリッパー\約150000、純正ディスク一式約50000〜、専用工具\22000・・・

まずこれだけ金がかかる。で、ガンガンシフトダウンしてるとあっという間にディスク摩耗してクラッチ滑る。摩耗に対してシビアでセット長がちょっと減っただけで滑りはじめるようになるからディスクを一式交換になる
あとオイル汚れが早い
やっぱり多少はブリッピングしてあげた方がクラッチに優しいって結論になった

SSのスリッパーと比べちゃダメだよ後付けなんだから

それでもつける事に意義を見出せるなら付けるがよろし。合う人には最高だけどフィーリングが合わないって理由ですぐ外した人もいる

あ、グリップの低いタイヤ&路面だとフルバンク中スリッパー効く前にタイヤが負けるかもね試した事ないけど
0891774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:55.21ID:vqBDu19H
マジレスすると
必要ない
反論するならいちいち聞かずに買えばよし
0892774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:13.00ID:9mRu8hom
必要だと感じる運転が出来る人だけが買えば良い
0893774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:41:55.75ID:8HZjboLq
おっさんが、漫画のバーンストーム看板コスプレして、暑いからバイク乗らない等とほざいてるのを見ると哀れみしか感じ得ません。
0894774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:58:08.60ID:OzMsSRSF
>>890
887にあるクラッチ軽くなる、の件はどうでした?
0895774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:55:42.18ID:ozb0ebCH
>>894そもそも、重くない。
苦痛なら買い替えた方が早い
それでも乗りたいなら耐えろ
極論、愛が足りない
社外品つける前に適正に組み直すとか、ワイヤー変えれば完成ってわけでもないでしょ?
すでに全部が古い
批判もあるかもしれないけど、ユニコーン自慢のフルレストア作業完了品触って判断とかね。
普通に30年も前の経歴不明中古車が新車と同じわけない
0896774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:58.44ID:r2OvXkZf
>>895
変わるかどうか聞いているので、重いかとは聞いてない。
批判以前に論点が全く違います。
てかニホンゴワカリマスカ?
0897774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 21:53:12.39ID:euIFOdOz
>>894

890だけど、そんな変わらないかな。てか軽くしたい為にかける金額じゃないよ。
レリーズアームを社外の長いのに変えるとかレバーホルダーを変えた方が軽くなるし安上がり。
ノーマルルックにこだわりたいなら同年代のスズキ純正流用のレリーズアームとか。
ちなみに国内のアームより輸出のアームの方が少し長いから見た目とミートポイントほぼ変わらずに少し軽くなる。あなたが国内仕様なら試してみて。

単純な軽さでいえば、国内仕様の電動モーター付き>>>社外ロングレリーズアーム>FCCクラッチキット>STMスリッパー=輸出仕様>国内仕様のワイヤー使用>>>>>>バーネットのバネ

って感じと思います。団長ワイヤーにナスカルブ注油も良いよ
0898774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 06:34:58.12ID:lJrXRoEo
>>896
対して変わらないし、あなたの思想とニホンゴワカリマセンwwww
0899774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 09:48:41.24ID:jT20WIOs
>>894
クラッチスプリングレートを落とせばの話でしょ
0900774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 15:56:56.81ID:7/YhQ1I5
空冷に油冷のデカイオイルクーラーと扇風機が必要なエンジンスペックで空冷最強だぜ(^_^)vニヤニヤ
0901774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 19:35:53.80ID:btmUEKk7
そのスペックとやらを教えて頂きたい
0902774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:10.84ID:CrPrqk2w
そもそもスリッパー入れなきゃスムーズに走れない程の下手糞がバイク乗るなよ
0903774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 21:01:28.35ID:YJOWlx7y
>>902
スリッパー入れないとスムーズに走れないなんて
どのレスがそう書いてあった?妄想?
お前みたいな何でも噛み付いて煽る基地がいるから
人柱でレポしてくれるレスが減るんだろ?
皆の迷惑だからもう二度とここに来ないでくれ。
0904774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 03:54:52.49ID:DcOorIJ1
エアエッジとか懐かしい
0905884
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:58.90ID:mx2kCRgF
レスありがとうございます。
自分には不要そうなのでやめときます!
0906774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 19:12:00.99ID:DOFlmox0
久しぶりに走ってるカタナ見た
ドゥリュリュリュリュって感じの排気音がたまらない
0907774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 12:40:16.77ID:RIfUtmoM
雷神参上?
0908774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 14:07:35.61ID:35vLB3L1
>>902
ドライサンプ君チイースw
0909774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:10.83ID:V7wzHKjX
子供優先
0910774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 21:36:04.78ID:V7wzHKjX
基本、かまってちゃん
0911774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:37:23.62ID:ByEYvmhQ
K&Pオイルフィルター如何ですか?
0912774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:22:30.68ID:T5GDWAUW
お前ら、いい年して無職やら安月給で嫁や親のすね齧ってないで、しっかり稼いで自立しろよ
0913774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:05.09ID:6Rt9p7Tl
えあぐー
0914774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 00:03:05.04ID:p2P28Ho3
空冷最強
0915774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 00:04:36.66ID:p2P28Ho3
でも、基本、かまってちゃんwwww
0916774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:42:11.83ID:Z+rJgLBx
暑いからバイク乗らない(°∀°)アヒャ
0917774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 12:30:10.45ID:boXr2Lao
空冷に油冷のデカイオイルクーラーと扇風機が必要なエンジンスペックで空冷最強だぜ(^_^)vニヤニヤ
0918774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 08:08:26.14ID:SBuRDK9a
新型の刀の存在をしりました。かっこいいですね。
お店で展示してあったり試乗ができるところはありますか?
0919774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 08:18:44.25ID:y2meDHF6
スズキの客相に電凸して聞こう
0120-402-253
0920774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 11:57:10.94ID:nL3zpXXd
>>918
先月試乗会やってたな
倒した奴が居た
どこ住みか知らないが来月浜松でスズキ主催のミーティングをやるよ
0921774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 12:07:28.09ID:ehcrMore
えあグー、愛好会に愛用頂き、効果が実証されてます。

アルミテープと放電ボルトも効果絶大なので使ってください。

鈍い奴は、効果がわからないとか言うが、それはあなたがバイクの性能を引き出していないからに他なりません。
0922774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 12:10:46.15ID:6AE/LMfu
>>918
ウニでやってる。
試乗会後に池田大先生の御講釈付きらしいw
0923774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 15:01:19.70ID:SBuRDK9a
>>922
すみません、ウニとはなんのことでしょうか?
0924774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 15:17:03.17ID:nL3zpXXd
>>923
ユニコーンジャパン
0925774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:14:46.05ID:EzIDSFSM
(°∀°)アヒャ
0926774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:45:23.91ID:O3EiiuqX
えあぐー
0927774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 19:32:46.35ID:MW7Sj4bD
暑いからバイク乗らない(°∀°)アヒャ
0928774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 22:27:09.76ID:1K8Ed9mC
あの花びらみたいなボルトは何なんですか?
0930774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 00:39:37.38ID:JSF5ZSnm
えあぐーを一刀両断
0931774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 14:36:28.11ID:hE6Zj5no
乗らないけど最強な俺wwww
0932774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 11:26:08.86ID:nx5102EJ
新型のスレと比べて旧型スレは過疎ってんなぁ
0933774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:20:58.00ID:7bvTdHFt
自分で、最強とか、えあぐー最高とか、バイク持ちとか、暑いから乗らないとか言ってしまう、素敵なオヤジに若者は近寄らないだろ。
旧型のチャネラーは、そういうオーナーの掃き溜め。
0934774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:31:40.92ID:bzJA5ncT
>>933
釣り煽りにマジ反応は恥ずかしいですよ?
NGワード登録してアボンすれば良いだけ。
初心者ですか?
0935774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 00:19:38.63ID:eJtRydTd
>>934
オマエガナーwwww
0936774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 08:17:38.43ID:EdkwJ2SQ
>>934
お前が荒らしか

ここも次スレからワッチョイ入れた方が良いね
0937774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 15:27:41.12ID:4YLD/z2j
図星だったのか…
0938774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:03.76ID:tWZ24kT3
無視してバイクについて語りあえばいいと思うんだけどネタなんてないか、、、
0939774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:21.62ID:xpfcMhiC
旧型に関しては既に語り尽くした感が
0940774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 19:36:32.40ID:EdkwJ2SQ
ショップカスタムも目新しい物は皆無だしな
0941774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 01:28:37.27ID:YfhhxP/G
扇風機付きは斬新www
0942774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:45.00ID:YfhhxP/G
やっぱウインカーは、セピアZZ(原付)のマーカー流用が至高で最高であります(°∀°)アヒャ
0943774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:34:21.72ID:3BGG+bLf
フロントウインカーのマーカー化は好きになれん
0944774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:37.47ID:pNxedxIl
センスの問題ですな。
0945774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:23:58.58ID:s9UgzKVK
ウインカーを全てGoProにするんだ
0946774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:08:59.73ID:pNxedxIl
原付のマーカーは正直ダサいと思うwww
0947774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:45.17ID:5VTVwE6h
>>942
ローレルウインカーだな
0948774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 00:05:52.78ID:cFqR2yAX
コスプレ最高!RIDE最高!
0949774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:11.15ID:RekrZyu+
俺もマーカー化嫌いなんだけどコケてカウルがパーも怖い。誰か純正ウインカーコケたらすぐ取れる仕様にした人いないかな?車の倒れないエアロミラーは樹脂ビスで固定するんだよね。
0950774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 15:54:23.99ID:5O08Dy2o
>>949
ノーマルウインカーは当時は仕方なくあれを採用してたんじゃないかなあ
ゼファーみたいにラバー化すれば何とかとは思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況