X



【LED】電気・電装総合スレ 47W球【電球】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:09:50.56ID:hha8KU3E
ここはバイク板の電気・電装スレです。
質問の際はご注意ください。

前スレ
【LED】電気・電装総合スレ 46W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1529739188/
【LED】電気・電装総合スレ 45W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1520637631/
【LED】電気・電装総合スレ 43W球【電球】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504593218/
【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488771906/
【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477688779/
【LED】電気・電装総合スレ 40W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466590829/
【LED】電気・電装総合スレ 39W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457457643/
【LED】電気・電装総合スレ 38W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447156714/
【LED】電気・電装総合スレ 37W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439090770/
【LED】電気・電装総合スレ 36W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.so/bike/1431518709/
【LED】電気・電装総合スレ 35W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421011079/
【LED】電気・電装総合スレ 34W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414085998/
0002774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:29.40ID:hha8KU3E
◆ルール
質問の際は出来るだけ状況を詳しくカキコしよう。
質問に答えてくれる方はボランティアである事を決して忘れないように。
パーツの買い漁りすぎに注意しよう!
自分が気に入らないとかつまらんとかは華麗にスルーする。
いちいち他人のカキコにケチ付けない。
部品入手先とか >>10ぐらいまでにあるかも
0003774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:36.32ID:REfyw8Av
◆ルール
質問の際は出来るだけ状況を詳しくカキコしよう。
質問に答えてくれる方はボランティアである事を決して忘れないように。
パーツの買い漁りすぎに注意しよう!
自分が気に入らないとかつまらんとかは華麗にスルーする。
いちいち他人のカキコにケチ付けない。
部品入手先とか >>10ぐらいまでにあるかも
0004774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:56.07ID:hha8KU3E
◇LEDを主体に電子部品販売
オーディオQ
http://www.audio-q.com/
エルパラ
http://www.led-paradise.com/
ピカリ館 (エルパラ系列の秋葉原店舗)
http://www.akiba-led.jp/
LED販売店【田中商会】
http://www.led-tanaka.jp/
しまりす堂
http://www.shimarisudo.com/
トミーブライト
http://www.tommy-bright.com/

◇LED、HID、各種バルブなど
PIAA
http://www.piaa.co.jp/
レイブリック
http://www.stanley-raybrig.com/
プロテック(サンテカ HID移管先)
http://www.protec-products.co.jp/
サインハウス (LED リボン∞)
http://www.bolt.co.jp/bike-led-headlight/led-ribbon_headlight_top.asp
0005774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:12:18.94ID:hha8KU3E
◆LEDのお勉強サイト (車板より転載)
LEDランプについて
http://www.audio-q.com/ledlamp.htm
初心者の方へ
http://www.audio-q.com/siryou.htm
LED実験室
http://www.audio-q.com/kousaku.htm
LEDの配線方法
http://www.audio-q.com/kousaku4.htm
定電流ダイオード(CRD)のLED配線早見表
http://www.audio-q.com/crd.htm
抵抗によるLED配線早見表
http://www.audio-q.com/teikou.htm
質問メールに対する回答
http://www.audio-q.com/situmon.htm
LEDの配線・基礎編
http://www.shimarisudo.com/tantai/kiso.html
LEDの配線情報。DIYの参考にどうぞ
http://www.shimarisudo.com/tantai/abright.html
テール/ストップ設計方法について
http://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
COTCOの配線・実装マニュアル
http://www.shimarisudo.com/tantai/cotco.html
0006774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:12:47.89ID:hha8KU3E
◆バイクの灯火関係に関する保安基準まとめページ
http://e-rebirth.net/products/reguration/top_hoan_index.html
(有限会社イーリバース http://e-rebirth.net/index.html
LED球完成品の通販屋さんですが、ためになる情報がまとめてあります。

◇LEDの抵抗計算
トミーブライトの抵抗計算機
http://diy.tommy-bright.com/index.html

◆電球 LED の発光効率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87
◆光の単位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
◆定電流電源モジュール販売 大電流 定電流LEDドライバ
株式会社ストロベリー・リナックス
http://strawberry-linux.com/catalog/?c=led
(株)日新テクニカ
http://www.nissin-tech.com/010/
0007774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:13:19.97ID:hha8KU3E
◆部品メーカとか販売店とか リンク集

◇電線、スイッチなど (link 先更新済)
エーモン
http://www.amon.co.jp/

◇カプラー、配線他用品一般
キタコ
http://www.kitaco.co.jp/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/

◇電線、カプラー類
配線コム
http://www.hi-1000.com/
KUPO
http://www.kupo.jp/

◇電子部品
タック電子
http://www.tackdenshi.co.jp/
秋月電子
http://akizukidenshi.com/
若松通商
http://wakamatsu.mobi/eccube/html/
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
マルツ
http://www.marutsu.co.jp/
サトー電気
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/
0009774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 19:37:27.71ID:QOFYVMzY
ジェネレーターからの配線を引き直したんですが、普通の銅線を使ったんだけどすずメッキ線を使うべきでしたか?
97年式ホンダX4なんだけど、純正は普通の銅線でありました。
0010774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 21:47:17.14ID:j8M7nyee
前スレ>>967だが
ハーネス作ってつなげてみたらうまく行った。
答えてくれた人どうもありがとう。
0011774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 02:36:56.99ID:SNEFZL5t
お、新スレかー
久々にH4 LEDバルブなネタでも投下しとこうかな
0012774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 02:40:56.80ID:SNEFZL5t
個人的なH4 LEDバルブ、暗い順ランキング18年11月22日版

販売ブランド名 モデル形式 / アマゾンのURL
電流値 / ロービーム時照度 / ハイビーム時照度 / 購入時価格

0.ハロゲン球参考値 PHILIPS ExtremeVision H4 3350K https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUMC9L8/
Lo 8528-8762ルクス Hi 7363-7460ルクス/2739円
1.Autofeel S7-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J419OP2/
電流1.61-1.63A/Lo 7704-9370lルクス Hi 9039-10017ルクス/3699円
2.NOVSIGHT A365-N3-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0761KLHZT/
電流1.99-2.06A/Lo 8069-9688ルクス Hi 10851-11466ルクス/3280円
3.NOVSIGHT A384-N8-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B0778QF5GW/
電流2.58-2.70A/Lo 9417-9550ルクス Hi 10423-11591ルクス/3340円
New→ 4.NOVSIGHT A500-N11-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1JQFNK/
電流2.45-2.75A/Lo 10495-10940ルクス Hi 17753-18830ルクス/2240円
5.NOVSIGHT A381-N6-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076DS9NXB/
電流1.93-1.97A/Lo 11594-12632ルクス Hi 20700-21791ルクス/2680円
6.NOVSIGHT A363-N4R-H4(初期/SN8桁) https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MPH11/
電流2.72-2.74A/Lo 12540-13686ルクス Hi 27813-28794ルクス/5423円
New→ 7.SUPAREE SP-17GCHL-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B64VGXZ/
電流2.86-3.00A/Lo 14177-14584ルクス Hi 11111-11798ルクス/2788円
8.NOVSIGHT A363-N4R-H4(現行/SN9桁) https://www.amazon.co.jp/dp/B0747MPH11/
電流2.55-2.60A/Lo 17930-18586ルクス Hi 21861-21913ルクス/5104円
New→ 9.NOVSIGHT A397-F03-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDFPTC8/
電流2.67-2.84A/Lo 18454-18959ルクス Hi 21258-22528ルクス/5104円
10.SUPAREE SP-16GDHL-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B076WSK3MJ/
電流2.72-2.78A/Lo 20067-20682ルクス Hi 21186-22076ルクス/3909円

※照度は簡易測定した相対評価用、他の測定環境と比較には使えない数字に注意
テストベッドYAMAHA SMAX155 純正ヘッドライト1DK-XH43A-00
ライト先端から壁まで1380mm、エルボー点直下にスマホを置きLuxMeterで照度センサー値を測定
0013774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 02:42:01.10ID:SNEFZL5t
H4 LEDバルブ 新規購入3アイテム 簡易レビュー

・NOVSIGHT A500-N11-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1JQFNK/
電流2.45-2.75A/Lo 10495-10940ルクス Hi 17753-18830ルクス/2240円
左右方向の照射範囲が非常に狭いので二輪との相性は最悪 四輪なら多少は使える?
Hi/Loで色温度違うので人によっては刺さるかも Hi青白系、Loハロゲンに近い色味

・SUPAREE SP-17GCHL-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B64VGXZ/
電流2.86-3.00A/Lo 14177-14584ルクス Hi 11111-11798ルクス/2788円
これも左右方向狭い範囲しか照らさない、が、上のA500-N11-H4よりは多少マシ
ハロゲンからLEDバルブへのリプレイス一発目のバルブにいいかもね

・NOVSIGHT A397-F03-H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDFPTC8/
電流2.67-2.84A/Lo 18454-18959ルクス Hi 21258-22528ルクス/5104円
NOVSIGHT A363-N4R-H4と素子が同じぽい 明るさや配光特性なども近い
耐久テストしていたSUPAREE SP-16GDHL-H4よりも僅かに光量は落ちるが
照射ムラがないのと対向車からパッシング食らわない分A363-N4R-H4やこれの方が安心して常用できる
0015774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 16:31:39.53ID:2Ak6o7cZ
同じ車両で色んなLEDを数値比較してるのは
車板のLEDスレにはなかったから参考になる
0017774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 02:07:05.22ID:xubddydt
URLはあってるな 俺の注文履歴も
SUPAREE正規品 車検対応 H4 led ヘッドライト Hi/Lo切り替えタイプ DC9V~32V対応 12000LM(6000LMx2) 6500K 72W(36Wx2) 角度調整可能 一年保証付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B076WSK3MJ/

短命過ぎて取扱終了らしいから、単にH4他がなくなってH8/H11/H16が残ってる状態なんだろ
0018774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 01:22:08.59ID:D4k0Bv3M
JR東のE231かE233の電笛みたいなバイク用ホーンないですかね?
0019774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 01:34:59.05ID:BmLLxmhl
アリーナVとかそのへん
タイフォンならヤンキーホーン積んでダイビング用の30気圧タンク繋げばあるいは
0020774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 08:28:26.30ID:gpYlszr+
おはようございます。
ヤマハのYZF-R15 V3にのってます。
インドネシアヤマハの車体です。
ヤマハはアクセサリー用の空き電源ソケットがあると言うことで探していましたらシート下にありました。
https://i.imgur.com/vVuqL0Y.jpg
0021774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 08:30:43.05ID:gpYlszr+
>19 つづき

このソケットは何というソケットなんでしょうか?
アース ACC 常時プラスの三極だとおもいますが、テスターではまだ調べてません。
0022774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 09:59:52.57ID:fN/nTmC7
自分で調べたら、直ぐ終わる話じゃん。
調べろよ。

写真はネットで探したの?
0023774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 10:14:39.72ID:xRcOFfG2
>>21
俺様の命令を忠実に聞き給え。貴様は「MT090 3極防水コネクター」でぐぐってみな
0024774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 11:10:58.03ID:fN/nTmC7
>>23
優しい奴だな。

デイトナなどの防水コネクター小売りしてる奴でも買えるよね。
0025774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 12:26:40.63ID:Hx8ChaPh
ありがとうございます。
ネットでしらべるとAmaとか画像とコネクターが明らかに違ってたりするんで自信もってポチれなかったんです

例えば3極と書いてあるのに4極の画像で、商品選択で2極から6極までのコネクターを選ぶとか
0026774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 12:30:15.72ID:Hx8ChaPh
>>22
写真は現物の車体で取りました。
テスターのヒューズがとんで調べられなかった
0027774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:01.45ID:s8/dPlnS
電装初心者ですが原付にデイライト代わりのフォグランプ(片方10Wほど)をつけようと思ってます

電源の取り出しにエーモンのヒューズ電源を使用する予定です
これをヒューズに取り付け、二股に分岐させてそれぞれをランプに繋ぐってだけでOKですか?
リレー入れてバッテリーからとったほうがいいのでしょうか
アースはバッテリーのマイナスに繋ごうとしてます
0028774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 12:34:31.80ID:dD662bve
導通見るなら、電圧にしとくだけだが、テスターのヒューズ飛ぶのがわからん。
0029774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:08.88ID:dD662bve
>>27
ヒューズ電源の差す向きがあるのは分かる?
0030774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 13:39:23.50ID:xRcOFfG2
>>25
車体側がわからなければ車体側の配線をぶった切ってコネクタを新しく付けたらいいしね
0031774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 13:43:48.69ID:gpYlszr+
>>30
車体の配線はいぢりたくないです。
電源取りだしハーネスがあるのでそれを使おうと思います
0032774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 14:55:21.35ID:s8/dPlnS
>>29
まだ確認してませんが検電すればわかると思います
0033774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 16:04:57.26ID:HzwALHXq
電流測定モードとかでやったのでは?
無知がやらかす無茶苦茶は知識が有る人間には想定外だからな。
0034774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 16:53:30.37ID:1z9pKzrz
>>32
向きについて理解されてるので大丈夫でしょう。
贅沢いえば、取り出しをヘッドライトのヒューズとして、リレー繋ぐのがベストとは思います。
0035774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 19:01:51.71ID:GxFuYdLQ
>>34
ヘッドライトから取るってところがよく理解できてないです
ヘッドライトへ供給される配線を途中で分岐点作って拝借するみたいなもんでしょうか

どれがどの配線かわかってないってのもあります
バッテリーのすぐ横にあるヒューズがわかりやすかったので無難かなと
0036774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 22:34:30.99ID:ZQbB/a1T
悪いことは言わん。まず配線図から行こうか。
それがなけりゃ話にならん。
0037774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:41.81ID:0cMubJb2
>>20
そのコネクタ見てピンとこない人は
自作より山葉純正の使えばいいんじゃ?
https://i.imgur.com/WKvZhel.jpg

カプラオンだから知識なくても不器用でも車両火災起こさなくて済むw
0038774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 03:47:51.13ID:kCmuzLwv
>>37
その型番教えてクレクレ
つか正規輸入されてない車体はこのへんきっついわ
0040774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 10:40:29.94ID:QHEcIMTx
自分で調べるのが下手な無能は嫌い
困るのは自分じゃないからね
まーだ調べてるの?わからないの?ウケケケケと笑って煽る方が楽しい
0041774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 10:56:21.54ID:kCmuzLwv
>>39
ありがとうございます
これはたぶん二極コネクターです。
0042774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 13:27:36.85ID:J9aklCQV
ヤマ発には純正でDCジャックセットってーのがあってだな
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1138/item/Q5KYSK001Y62
車種別に取出ハーネスが設定されてる(関連商品参照の事)

DCジャックセット+車種別ワイヤーリードで完全ボルトオン
車種別ワイヤーリードを加工ベース(素材)としてに使えば
コネクタやワイヤ買い揃えずに最小限の工数で車体側に手を加えず済むだろう

車体側が防水三極だから台湾車やインドネシア車と同じワイヤーリード スクーター2が適合するんじゃないか?
0043774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 19:36:00.44ID:PJnQklCJ
>>42
ありがとうございます
たぶんこれがビンゴだとおもいます

早速自己責任でポチりました。
0045774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 21:43:34.70ID:RNgwCqPB
>>44
保安基準は知らないけれど、友人がそのまんまな事やったら白バイから止められて
切符かと思ったら絶賛するために止められただけだったってのは知ってる。
0046774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 22:05:02.34ID:PB+HsrXD
>>45
へぇええw
さすがに白バイに止められたらビックリw絶賛はうれしいけど

クルマ運転してると、バイクにもハイマウントストップあるとよく見えるなと思って
0047774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:28.59ID:hoJjmR4y
スズキのRFではブレーキランプをハイマウントストップ仕様に改造したな。

保安基準でいうとウインカーのピッチ・発光面積・照度・視野角があったはずだけど、見た感じ問題ないんじゃない?
高さと純正ウインカーと同時使用はもしかしたらNGかもだけど。
0050774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 00:19:29.86ID:tinFzI77
仕様変更されたらされたでドイツから輸入してドイツ仕様にするは
0051774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 03:03:42.69ID:fSt1ayLg
>>44
じゃあ自分も便乗して以前製作した箱ランプを
https://i.imgur.com/1w4nqNb.gif

画像無いけどテープLEDの部分は、現在 輝度5倍位のLEDびっしり詰まったバータイプのLEDに変更してる
夕方日暮れ前でこれ、夜だと結構明るいので後続車への視認性はいいと思うw
0053774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 04:21:09.36ID:K0MguK5T
モザイクまで動かすなや
0054774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 07:18:44.89ID:EzV8lvEU
>>51
gifアニメはわかりやすいねw
なるほど

テールランプとブレーキは、抵抗とダイオードで電流変えてるのかな
0055774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 07:29:49.08ID:fSt1ayLg
>>54
そうで〜す
砲弾型最高輝度クラスのLEDなので4発でも結構明るいからこれで充分かな
熱は全然出ないタイプなので長期使用でも問題ないです
0056774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 08:10:01.38ID:EzV8lvEU
>>55
なるほど
中華LEDテープ買ってたけど
砲弾型LEDそのものなら、内側からドリルで好きな位置決めてはめ込めるな
壊れた時もメンテしやすいし
参考になったありがとう
あまり詳しくないけど、SMDとか呼ばれてるやつ?秋月とかパーツやで入手できるかな?
どうせ配線とコネクター注文するところだった
0058774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 09:24:11.59ID:byzrJ2PI
>>48
ハーレーでこのタイプあるから問題ないんじゃね?

>>51
個数ってしっかり調べてないからあれなんだが、
車だと2個までじゃなかったっけ?
明るさは輝度比5倍なら問題なかろ。
0059774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 09:34:49.26ID:Mh0eYgTS
>>58
旧型ゴールドウイングは箱部分とテールで同じ構成だったし
それ+ハイマウントストップも装備してたし
たぶん問題無いと思われ
0061774RR
垢版 |
2018/11/28(水) 14:48:33.51ID:XbpLbPoA
>>58
法的にはOKなんだけどストップランプとウインカーを同時に使うとウインカーの光が埋没して
後続車は分かりにくいんだよね。
0063774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 16:27:27.27ID:IIrEzPKE
千石電商のならびに何件かLED専門店あるよね
ラジオデパートの方が駅近だからいいのかね
0066774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:23:28.90ID:Vc+fgz1p
バイク用のETC2.0の機器を購入取付を店にお願いするに当たって配線の下準備をしようと思うのですが、今のETCはACC電源とアースだけでよいのかな?

車用の南ちゃんはバッテリー+も必要だったりするけど
0067774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:42:21.26ID:BTO534Bq
>>64
停車中に後ろから追突されたことがある身としてはこれは良いとしかいえんぐらいだね。

10:0でバイクは元通りになったけど、倒れて手を着いたときに肩痛めてそれ以降違和感がある。これぐらい光ってればぶつからなかったかもと思う
0068774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:52:23.40ID:zSxEmCjH
目に突き刺すほどの爆光LEDで作った俺は勝ち組
0069774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:53:39.21ID:9mqfaGoB
>>67
ご賛同いただきありがとうございますw

バイクの尾灯は、1灯だと存在が希薄で、距離感が分かり辛いってのはありますね
車間を妙に詰められるってのも結構ありますが、この仕様では適度に車間も開けてくれるようです
老若男女寝ぼけたドライバーも多いので、安全性には少なからず貢献してると思いますね

あと球切れした時のバックアップとしても有効だと思いますw
0070774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 00:29:00.33ID:vpqW0QP1
>>66
ミツバのBE700Eは、ACC とアースでOKだった。
ホーンから分岐したよ。
0071774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 01:21:16.73ID:Z/2l1YQV
常時とaccの両方出てるパナのは、どちらもaccつないで普通に使えてる
0072774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 01:25:15.41ID:/q9Xmxq4
俺はキーオンで音が出るようにしてるけど問題はないな
道の駅で注目を浴びても気にしないから
0073774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 10:43:25.59ID:JTHH96Jh
常時は大抵抜き忘れ警告用でしょ。
0074774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 12:56:39.50ID:hF3CkFuf
最近のバイクはOBD2が付いてるらしく、ウチのもそれらしいソケットがあったので付けてみたけど、バッテリーの電圧ぐらいしか見れんかった。
せめて水温が見れたら良かったのだが

TONWON自動車故障診断機OBD II pro BLE4.0 超小型配線なし 多車種に適して多機能、簡単な自動車制御情報をインストールするアプリケーション Bluetooth接続(ios or Android) https://www.amazon.co.jp/dp/B07CPQ3QN1
0075774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 19:16:05.05ID:UUC2xoK9
>>74
コネクタは共通だけど、中の信号は方言あるからな
0076774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:15.39ID:yh8RW8yW
>>75
やっぱりそうなんですね。
Androidアプリも結構癖がありそうです。
もうちょっと設定したりしたら出るかもしれないけど、有料アプリが良いのかな?
0077774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 11:26:21.32ID:Wg8I2ttk
中国産の安もんウインカーが多数出回ってるが、雨ざらし前提のバイクなのに普通に防水処理されてないのがあるんだな
付けたばかりのやつが水が入って速攻壊れたわ
0078774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 11:37:10.15ID:B4wKBqHl
安物を買っておいて何言ってるんだ?自分でコーキングを塗るなりして防水処理しろ
0079774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 12:07:02.88ID:n1IGZeE8
これよりフォグランプの取り付けにかかる
0080774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 13:29:48.93ID:pFPFejCG
サッサと取り付けて報告しろや!
0081774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 17:31:00.80ID:o46ZURfe
PIAAから新しい交換バルブが出るみたいですね
0085774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 20:43:37.41ID:n1IGZeE8
フォグランプの点灯を確認
日没につき設置作業は順延とする
0086774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 21:05:39.40ID:khNszxXF
>>85
どんなに複雑な配線・取り付けなんだよw
0087774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:19.48ID:VuG/ot+s
冬場は日が短いから電気系統いじる作業がやりにくいね。
細かい所をいじるからぼんやり明るいとかでは無理で局所的に強い光が要るよな?
おまけに細々とした作業であまり体を動かさないから芯まで冷えて堪えるよ。
タイヤ交換とかしたら冬でも汗かくけどね。
なので冬は薄暗くなったらとっとと部屋に籠るよ。
外せる物は外して予め部屋でコネクター作ったり半田付けたりの準備はするけど。
0088774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 21:49:12.07ID:M2mXF+Zn
俺は夜中仕事から帰ってから粛々と作業を進める
音を立てないのには気を遣うけどなんか捗るんだよ
0089774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 22:09:12.18ID:kcyJ1NJs
暗いとこでやるときは作業灯必須よねぇ。どんなの使ってる?
おれこれw 1000円
http://amzn.asia/d/hAnnJM7
0091774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 22:57:06.93ID:DKQU/94i
これも持ってるけど車のエンジンルームと違って
張り付く平面少なくて使いにくいわ。
クリップで机とかに止めるタイプの
フレキシブルアームのUSBデスクライトとヘッデンが作業しやすいなー。
使ってるのはサンワサプライのLEDライト USB-TOY59ってやつ。
0092774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 00:38:54.77ID:lEbXfnA8
中華ヘッデンやら充電式投光器に大小様々な懐中電灯が有って状況別に使ってるよ。
でもヘッデンが見てる所を照らすから一番良いね。
ズーム式ならスポットにしたりワイドに出来るから便利だよ。
0093774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 12:06:26.65ID:B/z21m6Z
本日の設置作業は雨天により順延とする
0096774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 18:30:56.89ID:oVac2+YM
フィルターまで使うとこがオタ臭いが
しかしいい塩梅やな
0097774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 18:37:45.55ID:kzyl1i28
ウィンカー試してない
寒いけどひとっ走りしてこようかな
0098774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 19:46:33.89ID:oVac2+YM
気を付けてな
こういう時に得てして不運(ハードラック)と踊(ダンス)る
0099774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 20:43:05.20ID:kzyl1i28
自重でサスの具合確認してたけど走行中カウルにステーが軽くヒットしてしまったので位置調整
離れて見ても対向からは眩しくなくウィンカーも問題なく見えてた

1万かかったけど被視認性は抜群に上がったと思う!!
0100774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:28:23.66ID:q+f3fFrq
追加LEDフォグつけるのに、
対向車への目潰し避けカットラインを出すのには、フロントカウルの下につけて位置調整するのがいいかな?
0101774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:48:17.27ID:YmMuVJD6
前へ照らさず斜め下に向けて地面を照らすようにすれば大丈夫
俺は気にしないけどね
0102774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 22:59:28.82ID:kzyl1i28
今回買ったのは正面に向けたら眩しいタイプだから下に向けるしかなかった
グレア対策?してるライトなら大丈夫だと思うけど値段と相談になる

ヘッドライトみたいに進路を照らす目的でなく自車の存在をアピールするためだから自分としてはOKだけどね
0103774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 23:03:50.45ID:JUaekK3V
照らされた地面が尻に見える…
0104774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:32:28.56ID:gLw154W6
グリップヒーターって結構電気食うんだな
30W前後あるみたいだけど、バイクの発電能力にその程度の余裕はあるってこと?
0105774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:42:16.58ID:JPmliF7H
原付に厳しいのは間違いないけどね
オールLED化に全波整流加工などが必要
0106774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:47:34.64ID:xSSMVsKu
>>104
車種によるとしか。
最近は純正でその手のアクセサリの設定が多くなってきてるから、
元からある程度の電装品が付いても問題ないのが多いとは思う。
0107774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 15:58:09.47ID:9jlU5Gq6
そら電気作るってことは馬力食われるってことだから
0108774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 16:10:22.40ID:JCLSF+QP
ホンダ純正の原付用は18Wだからね。
ちゃんと発電量とバランスさせて有るよ。
信号待ち等のアイドリングでバッテリー電圧低下したら自動で止まり走り出して電圧上がったら自動で再開するしね。
下手な社外品付けてバッテリー禍放電させてパーにしたら結局高くつくよ。
0109774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 18:17:23.93ID:tjSJA+pL
ホンダの純正使ってるけど始動直後は電圧低いのか止まるときがあるな
頻度高くなってきたらバッテリーの替え時かもしれんね
0110774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 18:22:01.29ID:u2W4pNLK
廃番になったデイトナのV-protecterの代わりになるようなキャパシターってないのかな。
0111774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 22:12:07.70ID:UkqKVSlU
>>107
1馬力は735Wなわけよねー
原付でホットプレートでタコ焼き作りながら走るなら馬力食われるけどー
0112774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 22:50:31.15ID:tjSJA+pL
ざっと計算してみたところ灯火類、グリヒとかフルで80Wくらい消費してるわ
0113774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:53.77ID:JCLSF+QP
磁石とコイルで発電するのは回転数には比例してるけど負荷は関係ないよ。
発電能力以上の負荷を掛けたらバッテリー弱るだけ。
大型のコイルとコイルで発電するのは負荷に応じて発電量変えるから消費電力増やしたらエンジンパワー喰われるけどね。
0114774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 03:47:39.59ID:gAwkj1tV
>>113
はい
レギュレータの仕組みを勉強してきましょう
0116774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 00:11:04.93ID:8ZXYLvii
これな前も書いたが磁石とコイルで発電してるのにレギュレターでどうやって発電量変えるのか理解出来んよ。
謎のエネルギーで磁力変えるの?
0117774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 00:38:20.38ID:BOnijymg
バッテリー電圧が一定以上になるとサイリスタがONになる
サイリスタがONになるとバッテリーに行かずオルタネータへ返っていくので電圧制御は出来てる
この過程で熱が発生するというわけ
0118774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 08:57:38.35ID:X5SrU6gJ
バイクによくある永久磁石で発電するのは
発電超過で余るなら短絡してしまう。
監視やら短絡やらの作業の過程で発熱する。
当たり前だが発電し続けて無駄な分をレギュの抵抗で放熱するわけではない。
車みたいにコイルで電磁石作ってってタイプは
磁力を制御して発電量をフレキシブルに可変する。
0119774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 09:02:56.96ID:IZQaZxtY
>>116
簡単に考えると、その発電機のコイルから出てる線をブッタ斬って回し続けて発電するのか?
その発電コイルから出てきた線を結んでしまって短絡させたら発電するのかって考えれば良いのでは。
それがわかったら、その作業は誰がするの?
レギュの中の人が熱意をもって必死にやってるんだなと思えばなんとなく理解できるはずだ。
0120774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 09:57:24.56ID:nWE6hVMB
>>116
発電量は変わらんよ。回転数と磁石の強度、コイルの設計で決まってる。
レギュは高くなりすぎた電圧をカットしてるだけ。電流は消費する分、発電の許す限り流れる。
だから総消費電力以下の性能のレギュ使えばちゃんと焼けこげる。

MOSレギュとかになるといたわり充電機能が追加されるけど。
0121774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:22:42.16ID:SkRRuT9S
電気戻すの理解出来てないと↑こう思いがち
0122774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:44:29.04ID:nWMRBP+h
磁石コイルの普通の発電機で、負荷がなかったら、ほぼ回転トルク抵抗はなくなるでしょ
これはPCXのようなACでも、整流子つきのDCでも、原理的に同じ

わかりやすい例えでは、ホンダのAC小型発電機
ACコンセントに何もつながなければスムースに50Hzで回ってる
コンセントに数百wつないでいくと段々回転数が落ちそうになるのを、自律でアクセル吹かして50Hzに保とうとする
0123774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:52:15.99ID:SkRRuT9S
いやだから電流戻すのを理解出来てないと↑のように勘違いしがち

モーター触った事ないのかな?
何も負荷掛けなくても、回したら抵抗はあるよ
では、電流流すとどうなる?
0124774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:57:25.47ID:nWMRBP+h
簡単なレギュレーターは、要するに直列に数Ωの電流制限抵抗器が入ってるだけ
電流が増えると抵抗両端電圧上がって、バッテリーへかかる電圧下がって、充電電流が減る
これが自律的に働くから、3Ωくらい入ってれば発電機が18Vくらいに上がるやつでも、12Vバッテリーへの充電電流が3A以下くらいに落ち着く
ただ発熱するから、昔のレギュはよく壊れたなw

>>120
サイリスタやMOS FETとか使う最近のは、効率いいからあまり発熱しなくなったね
ただ発電能力は変わらないけど、今時のレギュで負荷が減ると、発電量も減って抵抗は減ると思う
0125774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 11:00:41.51ID:nWMRBP+h
>>123
何も繋がず回してるときの抵抗は、そもそものフリクションロス機械的な抵抗で、発電して負荷を繋いだ時の電磁誘導による発電抵抗とは違う
0126774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 12:07:21.86ID:2RBXrYKW
三端子レギュレータで携帯充電しようとしてヤケドした思い出
0127774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 12:30:32.48ID:IYqdMlUR
>>121
ホント、説明するのもめんどくさくなる
0128774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 15:54:08.90ID:2QV6ADxI
俺はレギュレター内部で短絡して制御してると理解してたが、違うのか?
余剰電力がサイリスタからコイルに戻るなら磁石を回すの?
皆さんの話もどうもダイナモとオルタネーターがごっちゃになってるね。
ダイナモの機械式レギュレターは接点切り替えて抵抗に喰わせてるけど。
0129774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 16:08:39.06ID:nO0pjD/a
コイルに優しいオープンタイプのレギュで全て解決
サイリスタ制御だけどレギュの発熱も少ないから多分壊れないっしょ
難点は糞デカいくらい
0131774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:02.76ID:nWE6hVMB
電流戻すって言うけど最近のバイクは800Wとかあるんだけど何で吸収すんのさ。
0132774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:57.66ID:0zJ+kyah
吸収も放電もしません
抵抗で熱に交換、発散もしません
レギュレータから発電機ダイナモに余分な電流を戻すだけですよ
0133774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:20.84ID:A0M8oZj/
>>128
レギュレーターは発電時の変動した電圧を一定電圧、例えば13.8Vにするもの
確かにダイナモのリレー式レギュは、単純に電圧で電流制限抵抗器を入れてたな

オルタネーターと組合わされる今時なレギュだと、交流から半導体スイッチングで機器や充電用に、適正な電圧の直流作ってる
機器の消費電流が減りバッテリー満充電になると、デューティー比で電流負荷を減らす
短絡ではなくオープンに近くなるから軽く回る
短絡すると回転負荷最大になるけど、これに近いのが制動発電
0134774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:03.19ID:A0M8oZj/
例えば、交流発電機のオルタネーターがエンジンとベルトとプーリーで同期してると
オルタに何も繋がってないときには、機械的なロスしか回転抵抗ない
100wの白熱電球をつなぐと、100w分の回転抵抗ブレーキが追加される
ハイブリッドはこの電力貯めて、次の加速に使う原理

電流戻す、というより、消費電流の大きさに比例して、逆起電力で回転トルク抵抗になる
停車しててエンジンアイドルで回ってるなら、電流消費すると回転数落ちるから、少し吹かす制御入りアイドル回転数を保とうとする

だいたい2000rpmあたりで、オルタネーターの発電量が最大になるのが多い
例えば救援でブースターケーブルつないだり、サブバッテリーに短時間急速充電したいなら、2000-2200rpmに維持するのがおすすめ
0135774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 22:37:08.01ID:SntngIW5
回路が繋がって無ければ電流流れて無いから負荷も発生しないと言う事かな?
例えばカブのエンジン降ろして単独でフライホイール回しても磁石がコイルの鉄芯に吸い付く抵抗は感じるが、あの抵抗は常に掛かってるんだろう?
電力を取り出すと更に重くなると言う事かな。
0136774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:08.28ID:dFt4Fg/B
抵抗ゼロ(理想理論値)に50A流しても電力はゼロ=仕事量も負荷もゼロ
0137774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:06.83ID:nWE6hVMB
>>135
そうだよ。バッテリーレス原付の発電強化して電装も消費増やしたらライトオンさせるとアイドリング200rpmくらい下がる。
0138774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 23:19:20.03ID:SntngIW5
>>137
となると磁石の抵抗はただの損失でしかなく自動車や大型クラスのコイルとコイルで発電する方が損失が少ないんだな。
原付クラスはコストダウンも有るけどバッテリーが上がっても走れるライトも点く方を優先したと言うことか?
まあカブでバッテリー弱ると始動出来ないライト点けたらエンジン止まるとかだったら本田はもう潰れてるもんな。
0139774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:19.34ID:smDXx5MB
電磁誘導はわかるかな?
コイルと磁石だけでも発電出来るが、鉄芯入れることで発電効率上げてるだけなんだが

鉄芯がなければ、それで発電機出力に負荷が繋がってないオープンだと、抵抗はない
負荷対抗つないで大電流を流すと逆起電力で、反対のトルク発生して回転抵抗になる

ハイブリッドカーが回生ブレーキに使うのは、まさにこれ
高回転でたくさん充電電流を流して、抵抗強めてる
0140774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 01:15:32.82ID:m7IB6cOm
知ったか多すぎない?
鉄心の有無は磁路の透磁率の差がでるだけで本質には関係ない。
0141774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 01:53:38.12ID:m7IB6cOm
素人に分かり易くどう書こうか考えたんだが…
永久磁石とコイルの発電機で、コイルの両端を短絡するとでかい電流が流れる。但し、この電流はコイルを電磁石としても働かせ、永久磁石の磁束を打ち消す方向の磁力を発生させる。結果、短絡したコイルの電流は無限に増えず、ある点でバランスして収束して少ない電流となる。
一方、磁束を打ち消されたコイルと永久磁石の間は力が相殺されて機械的な負荷は消えてなくなる。

逆に短絡せずにオープンにすると、別の問題があり、鉄心内の渦電流で発熱増えたり、オルタネーターと違い磁石の磁力制御できないからコイルの両端電圧が際限なく上がり絶縁破壊する懸念がある。オープン式はこの辺が強化してある。
分かり難かったらすまん。
0142774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 02:27:02.49ID:MxC1sKUW
どれが本当なんだよwww@素人
0143774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 04:15:57.22ID:xTsKxXUn
レギュレター内部でアースに短絡して電圧下がったら短絡戻してってのを半導体が高速でやってるはずなんだよ。
大昔のホンダのSMで読んだ。昔のSMは部品の作動原理まで解説して有ったからね。
これは磁石とコイルの場合でコイルとコイルは磁石役のコイルに流す電流量を変化させる。
0144774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 07:23:14.82ID:J1RBk/kq
発電機とモーターが同じ原理、ほぼ同じものなのは分かるな?
磁石とコイル、コイルとコイルの違いも、ほとんどの人は理解出来てるはず

効率的な発電は別の話なので置いといて、余剰電力の制御はどうすれば効率的か
最も原始的な制御は、磁石コイルの発電と、余剰電力の熱的破棄
その次は短絡
もっと効率上げようとするならどうする?

今回ってる同じ回転付近まで、モーターとして回してやれば良い
電流を戻すってのは、そういう事
0145774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 07:38:51.98ID:xTsKxXUn
なるほど。昔の整流器のみの原付には抵抗が付いてたな。
それからアルミのフィン付きレギュレターに変わってこれは短絡か?
最近のはレギュレターがデカいからこれが磁石を回すタイプなんだろう。
最近のはセルモーターが無くてフライホイールを回して始動、更に急加速時に発電止めて加速力に回すタイプが有るけどそういう事か。
0146774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:13.21ID:596FNYTK
ライトが付いた初期のバイクはダイナモ直流6Vに抵抗器
そこから交流6Vになってセレンで整流。バッテリーで電圧調整。場合によっては抵抗器。

全部交流でバッテリー、レギュ一切なしなんてのもあったよ。

1980年代になると大半が交流の三相か単相のお馴染みのレギュレクタイプに。

50年ほど前にはセルダイナモというDCブラシモーターと発電機が合体した12Vもあった。

当時の12V車は機械式のレギュレーターで電磁石の強さを変更してた。
現代の自動車とかと似た感じ。
だからブラシレススターター付きダイナモ原付復活には驚いたよ。でももう廃版じゃなかったけ?
0147774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 14:56:25.77ID:zrFfbC10
前のライト強化したら今度はテールランプが心許無く感じてきたので増設の検討に入る
0148774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 00:06:35.31ID:smDoZqbV
わからねー奴だな…
永久磁石発電機の負荷短絡制御において、余剰電力なんてものは存在しないんだよ。
あくまでもサイリスタ等の短絡素子の順方向電圧によって、損失としての電力は発生するけど。
最新のレギュでは、順方向電圧がほぼ無いFETだから損失=発熱少なくなったけど。
0149774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 03:53:28.28ID:dbaYQhI9
ダイナモは発電機全般
オルタネーターはダイナモのうち交流発電機
正確には今の交流のもダイナモと言っても構わないが、整備パーツ指定でこんがらかるから

ダイナモ=直流発電機
オルタネーター=交流発電機

ということにしてる人やメーカーが多い
0150774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 04:33:57.80ID:dbaYQhI9
電磁誘導で仕事するのを発電というけど、発電機の余剰電力?というものはないってことを、わかってもらうのはかなり難しいんだな

たくさん電力使う=負荷が大きくなると、それだけ強く発電機を回さないと回転数が落ちる
電装品が多くなると、アイドルを回転数上げなきゃ止まりそうになるとか、回生ブレーキで充電電流をいっぱい取り出すと制動力になるとか

逆に、電力をほぼ使わない=負荷がないと、エンジン回転の抵抗トルクがなくなるから、スロットル戻せるとか、そのままだと回転数が上がってしまったりする

実際には交流負荷にコイルやコンデンサを使うと、進角などで無効電力があるが、直流に整流して電装品やバッテリー充電に使うならほとんど考えなくていい
0151774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:43.38ID:L8EVK38g
短絡で抵抗かかんないとか嘯いてる人は、実際に触った事が無いんだなw
0152774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:47.47ID:1VgB1f+R
・余分に発電した電気はレギュレーターで熱に変換される、だからアッチッチになる

いつまでもこれがなくならないのは、一番わかりやすいからw
正解じゃないけど、そう思ってても特に問題ない点。
問題は、旧車ジジーがLEDにして、絶版レギュレータが爆発するんじゃないかと
不眠症になりここに来て長文爆撃する事。
0153774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:07:13.69ID:+PVzgA1k
>>152
たった今旧車をLED化したジジーだけど何か問題あるの?
難しいことはわからんので結論だけおせーて
0154774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:10.05ID:L8EVK38g
>>153
問題ない
レギュパンクも熱も、電力が溢れるからでは無いから
(ある年代のホンダ車除く)
0155774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 12:44:24.52ID:+PVzgA1k
>>154
ありがとう、ホッとした
0156774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 13:03:14.92ID:smDoZqbV
>>151
理論わからん奴に言われたくないな。つかその辺も説明してんのに文章読めないのか?
0157774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 13:04:15.51ID:smDoZqbV
>>153
問題ない。出来れば、短絡時の抵抗少ないFETレギュに交換推奨。
0158774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:13.58ID:+PVzgA1k
>>157
ありがとう、よりいっそうホッとした
0159774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 16:45:28.33ID:dbaYQhI9
>>154
単に消費電流(電力)が減るから、抵抗に流れる電流も減って、発熱も減るだけだね
電装品の消費電流が減ると、バッテリー充電電流増えて、電圧が安定してバッテリー寿命が延びるし
いいことづくめ
0160774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 18:48:34.23ID:slUWmJHj
今日のチコちゃんはLEDだったね。
安い汎用のLEDだと廃熱方法がおかしかったりするので熱でレンズが溶けたりしないかな?
0161774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:09.79ID:3sNSfQ7m
LEDの発熱って圧倒的に少ないのに、どうやって熱で変形すんのさw
0162774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:34.23ID:h4hvej/h
マジレスするとLEDは熱に非常に弱いので変形する前に壊れる
0163774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 21:00:47.84ID:o9lm8/FS
ファン付きのもあるもんな
0164774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 21:06:12.28ID:ZG2iyEm4
安物中華LEDヘッドライトってやっぱファンが壊れて温度上がって壊れるのかな
CPUファンでも増設してやればええにゃろか
0166774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 22:10:18.51ID:jK/tVJpq
結局知りたいのはAC永久磁石発電の場合、
DCレギュは電装の消費が多い場合と少ない場合どっちが発熱少ないのか。
ACレギュは電装の消費が多い場合と少ない場合どっちが発熱少ないのか。
なんだよね。

DCは前者、ACは後者だと思ってるんだけど。
0167774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 23:18:07.06ID:dbaYQhI9
>>164
そうだよ
有名メーカー製との違いは冷却
小糸とかのは数センチのファン付きのもある
安いの買って3000円くらいかけてCPUファンやグリス使えば、相当長寿命になる
あと防水もコーキング材でシールして、水抜き穴を適切な位置と大きさで開けるのも忘れずに
0168774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:50.96ID:nhDrxyMs
ファン付きとかウケるなんて思ってたら
車の純正LEDだとライトのヒートシンクの近くにファン付いてたりするのもあるんだな。
それだけ冷却が必要って事だな。
0169774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:56:27.77ID:gIuOZuBL
>>168
真面目な話、高出力のLEDはオーバークロックのCPUと同じなんだよ
大電力消費する半導体として全く同じ原理だから、発熱をうまく冷やせるなら、性能が上がるし寿命も延びる

CPU用のヒートシンクとファンは高性能だから、今後似たような形式のヒートシンクつき高出力LEDランプが出ると予想
0170774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 00:59:08.20ID:eEXCRshy
H4とかのハロゲンランプと交換するLEDは大抵がファン付きだよ。
0171774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 16:37:55.04ID:q4Q2KpK7
エルリボン自作できんのかね
アーシングケーブル何本か束ねた程度じゃあかんのかな
0172774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:52.49ID:lnSUDGlB
どうだろう
ヒートパイプも使ってるからなー
0174774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 13:31:42.26ID:QtqIJC1J
>>162
高光量のLEDは意外と火傷するぐらい熱くなるよ。ファン付きだったりヒートシンクぐらいはたいてい付いてる。
0175774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 14:28:32.70ID:nFyquouN
9v 006pの乾電池を10個もらったんだけど
使える電気機器が無い。
なんか利用する手立て無いだろかな
0176774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 14:48:36.92ID:ojoV+Qi6
>>175
簡易モバイルETCに使えるよ
出口と入り口だけスイッチON
0179774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 17:20:29.58ID:TKAR6poo
RSタイチノ電熱グローブのバッテリーがヘタったので(2015年1月購入)新品を購入
古いのは使いようが無いので分解してみた
普通の18650を2本並列。ググったらLGの電池みたい
一応保護回路は付いてるみたい?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720084.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1720083.jpg
使わない期間は容量半分くらいにして仕舞っておいたんだけどもう駄目になっちゃうのか。
0180774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 17:32:18.89ID:QUf3sOlf
RSタイチノ

パチモンかと
0182774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 18:28:13.57ID:CPV9HTyB
>>179
バラせる人なら電池だけ買ってきて自分で交換出来ちゃうんじゃない?
0183774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:36:11.30ID:o4fKnHcN
>>179
電池は生(保護無し)で基板に保護回路付いてるね。
アマゾンで18650電池と検索したら色々出て来るよ。
パナソニックの電池が良さそうだけど高いよ1本1380円だから。
0185774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 00:39:08.13ID:jWEoVTPK
>>182
そうね。タブの溶接とか出来ないからなぁ。考えちゃう。

>>183
写真のやつ1個で安いところで4000円
互換のやつだと2500円。
下手すると危険だから手を付けてないのよ。

>>184
なぜ笑うw
0186774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 00:51:52.48ID:emqJCACu
電池スレの書き込みによると、なんとかfireの中華電池は初期だけまあまあ普通に使えて急速に劣化するそうだよ。
初めから使えないインチキ電池よりはましかも?
電動インパクトドライバーなんかのバッテリーには10本入ってて、充電が持たない劣化バッテリーでもばらして取り出すと劣化してるのは数本で半分以上は生きてるよ。
なので中古屋でジャンクバッテリー買ったりヤフオクで買ったりしてばらしてるね。
俺もマキタ純正18Vを落としてケース割った人から貰えたからばらして9本生きてるのが取れた。
電池交換出来る投光器の予備に丁度良いよ
0187774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 00:59:43.24ID:szAmbhgm
いっそのこと降圧レギュレータでも使ってバイクのバッテリーに直結したらいいんじゃない?
0188774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 17:08:25.27ID:Ar8r/Mqs
アマゾンで売ってる安いオシロスコープ、一次点火信号測れるんか?
0189774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 19:10:47.30ID:CmaMZSQ3
ライジング2付けてしばらく経つけど、ヒートシンクだけでどれくらい持つかなあ。
0190774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 00:34:57.69ID:gQ8EgrUs
結構持つと思う Hi時にもLoと両点灯で燃えない程度に光量落としてるし
すぐ燃えた初代と違ってボッタ価格に合う程度には長寿命だろw
0191774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 23:13:10.98ID:dJoLn3iO
電圧計付きのグリップヒーターをハーネス割り込みで付けたんですが、バッテリーで計った電圧と
グリップヒーターの電圧計が0.5v〜違うんですが普通でしょうか?
ハーネスの抵抗?やカプラの抵抗で下がってしまうんでしょうか?
ACC電源の取り出しで良いポイントはありますか?
0192774RR
垢版 |
2018/12/22(土) 23:29:45.56ID:/RN5s3aS
バッテリーから遠いほど電圧は下がるよ。
リレー入れてバッテリーから直接電源取るのが理想だね。
ヒューズボックスが装備されてる車両ならホーンとかファンとかの特に必要では無い所から取り出しても良いですね。
0193774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 00:07:11.69ID:wWnLYU4A
>>192
ヒューズボックスがあるのでそこから取り出しを考えてみます。
ありがとうございました。
0194774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 11:53:52.07ID:g7q1oCgN
手があったかくなりゃどうでもいいじゃんw
0195774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 14:59:50.78ID:zggj6L1F
温まり具合がかなり違ってくるよ
特に電圧監視のシステム入ってると
0196774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 15:02:21.38ID:FdjvjW7q
なるべく電圧高い方が温度高くなるからね。
0197774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 11:42:57.49ID:iQqEQ9M5
コルゲートチューブって外周をテープで巻かないとダメ?
両端くらいは配線ごと止めるけどいつもはチューブが開くのを抑えるために等間隔にテープ巻くくらいで済ませてた
0198774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:58.52ID:IzyBEc/v
ヒーテックとかの12Vタイプは出力をUSBタイプ並みに弱くできるの?
それができて、金があって、バイク以外で使う必要ないなら、ヒーテックとか買えばいいと思うよ

なぜ弱くできたほうがいいかというと、通勤とかの短距離短時間ならともかく、ツーリングとかの長距離長時間で電熱に頼りすぎた服装だと万一故障したとき悲惨なことになるから
0199774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 11:49:56.97ID:IzyBEc/v
あ、ごめん、スレ間違えたw
電熱ウェアの話してんのかと思ったわwww
本当にすまんm(__)m
0200774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 12:32:56.14ID:HZqRfFdK
>>197
巻くに越したことないけど
俺は両端だけビニテで巻くだけ
0201774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 16:41:34.20ID:iOXDmEWS
>>197
配線の擦れ保護だし、目的達すればどんな巻き方でもいいんでね?
バイクの場合は全部巻くと
水入っても抜けにくそうだから
起終点だけ巻いてる。
0202774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 17:24:21.78ID:biSfHj/U
切れ目の無いコルゲートチューブって市販しとらんのかしら
俺は職場で出た端材を活用してるけどなかなか細いのが出ないのが難点
0203774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 17:33:58.29ID:JbaSEO7x
>>202
短いならいいけど長さあると配線通すのかなり面倒くさいよ
0204774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 17:59:23.93ID:GfPk6KOR
細い紐を配線の本数分エアで吹き込んでから引っ張れば楽勝
なお追加配線が発生すると頭を抱える模様
0205774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 18:16:50.58ID:2PcHor/5
>>202
それこそ電工用のフレキチューブがある
けど、あまり細いΦが無いのと、スリットが無いぶん曲げの半径が厳しいかと
0206774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 19:53:27.86ID:/sCzV+qT
純正みたいな収縮しないチューブに通してるよ。
角にこすれそうな所はエーモンのメッシュに通してる。
0207774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 06:41:53.99ID:a7UsSIQ8
アクセサリーの増容量目的に使うリレーでマイナス側2極を1つにまとめるのってあり?
デメリットある?
0208774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 08:06:03.64ID:XD2BOElz
アース側はほとんど結局車体に落とすから支障ないと思う
0209774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 08:09:24.12ID:XD2BOElz
デメリットは配線がちょっと無駄になりそう
0210774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 00:10:46.57ID:BgkKfVtb
TL1000R乗ってるんですが、ジャンプスターターを買っておこうと思ってまして。(モバイルバッテリーみたいなやつ)
何アンペアくらい流せるやつ買っとけば大丈夫なもんなんでしょうか。
300Aとか400Aとかで問題ないもんなんでしょうか。
0211774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 02:47:14.35ID:5bCfsxwF
シリンダー1本500ccで4サイクルだから4倍して2000cc4気筒の自動車が掛けれるスターターなら大丈夫では?
スターターのメーカーの誇大表現も有るから余裕見て3000cc自動車に使えるなら大丈夫でしょう。
ツインは結構大電力必要ですよ。
0212774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 06:31:16.76ID:Vv2vnfvc
>>210
中華は容量詐欺ばかりだから気を付けてね
俺は2度怪しげなブランドのを買って騙されて返品し、結局もっとも安心できるブランドであるAnker(ROAV)のを買ったよ
0213774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 10:49:11.07ID:v6xI/Vtf
中華でも信頼できるAnkerなら大丈夫そう
0214774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 15:23:22.68ID:MPKAkKhE
Google出身の技術者中心に作られたメーカーだし欧米でも売られてるしIT系では信頼度高いからね
0215774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 08:51:03.08ID:FnwG9b/y
>>197
配線のスレ防止なら、スパイラルホース捲くといいよ
コルゲートチューブは柔軟性ないから、曲げに弱いし
0216774RR
垢版 |
2019/01/06(日) 09:10:26.49ID:BSo2SmD3
配線チューブと言えば、ヘラマンタイトンのヘララップっての見つけたんだがどーだろ。
25m売りしかないから気軽に買えないw
途中分岐するのにコルゲートチューブだと
一工夫いるからめんどいので。
0217774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 04:31:49.43ID:3lsQok/8
振動でテールの中身が中華LEDかどうかの選別をしてくれるSRは神
0218774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 13:52:39.79ID:bqVuZnEa
m-unit装備時に配線ほぼすべてやり直したけど、そのときは↓の配線チューブ使ったよ
https://www.monotaro.com/p/0359/5488/

巻きグセのあるメッシュという感じで、途中で分岐できるし、追加配線も対応できるし、耐熱性高いし、コルゲートチューブほどダサくないし、ガソリンで溶けないし、良いとこずくし
0219774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 14:11:28.51ID:/U6DH/80
それ良さそうだな。エーモンのメッシュチューブ使ってるけど、追加が難しいんだよね。
0220774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:27.44ID:x2b5FC0r
>>218
カーオーディオの配線とかでよく使いますよね
ベルクロ(マジックテープ)の結束帯とも相性がいいし、水のかからない場所なら結構使えそう
0221210
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:42.03ID:pu2f04v5
>>211
なるほど。そう考えればいいんすね。参考になります。

>>212
安くてコンパクトで低出力なやつに後ろ髪を引かれつつ、結局私も安牌のAnkerにしました。
最大800A出せるなら回らないってことはないだろう、と。

daytonaのやつでドカ900SSがダメだった動画を見ちゃったもんだから、冒険はできませんでした。
届いたんで現在充電中。
試したら、そのうち報告に上がりまーす。
0222774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 01:39:19.17ID:Ol5VNw0D
モバイルバッテリー型のブースターって繋いで車体の鉛バッテリーを充電してセル回すものだと思ってたわ
0224774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:43.75ID:Q/1Rb6uz
たー
0225774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 12:10:20.43ID:qLcex400
ヘルメットに無線でブレーキランプつけたい
クラウドファンディングにもあったが立ち消えになったのだろうか
0227774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 15:29:14.24ID:6GHnXTt8
>>226
発想はいいけど、なにこのバカでかさ
もうちょっとなんとかならんのかい
0228774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 17:06:13.51ID:1AB3eFNB
ブレーキランプLED化でABS警告灯キャンセルするためにエーモンのリレー使ってる人をよく見るけど、
50mA流すための抵抗として使ってるだけだよね?
0229774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:53:32.41ID:qLcex400
>>226
これだ
まだ一応生きてるみたいだな
しかし高いな〜
0230774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:43:26.43ID:AIGVlwiK
ポロっと落ちても気づきませんw
0231774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:13:52.38ID:M/0iw88V
夜の峠用ライトにハイビームより上向きな補助灯を付けたいけど
SSに付ける所ないよな…ミラーをカスタムするかバーエンドから生やすか
いい方法無いかな?
0232774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:15:48.06ID:M/0iw88V
つかledでも何でも良いから
光る位置変えてロービーム・ハイビーム・超ハイビームとか出来る製品が出ても良いと思うんやけど
0233774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:33:30.97ID:6eFzkqm7
ハイビームは十分上を照らしてるからそれより上だと空を照らすだけだが
0234774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:52:23.37ID:/wQh0CPP
>>231
フォークかフロントフェンダーかヘルメット

>>233
お前のバイクはバンクしねーのかよ
0235774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:59.43ID:65L7ufO5
ハイビームより上は要らないな
ハイビームのちょい下がもう少し明るいとうれしいが
0236774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:56:15.57ID:IO6Rpqmb
バンクさせた時にコーナーの先を見たいんだろ

ミラーが無難じゃねぇかな
おれはフレームにつなげたかったんでウインカーの取り付け部使った(ツアラーだけど)
0238774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 21:36:29.33ID:S+2Revr+
>>233
ブレーキした時フォークが沈んで先が見えなくなるのが怖いんよ
照らせば見える程度の物は全部見えてなきゃ怖い
ビビってさらにブレーキ掛けて余計見えなくなるしな
解決出来るならコーナリングライトでもフォグでも何でも良いわ
上向きならフォークが沈んでも車体が傾いてもコーナーを照らしそうだなと

>>234
フォークに付けるのは干渉しそうで怖いな
フェンダーは見たことある気がするから良いかもね

>>236
ミラーウインカーは糞やなorz
0239236
垢版 |
2019/01/19(土) 22:03:15.35ID:IO6Rpqmb
ちょっと気になって調べてみたが、ミラー部付近に取り付けは「アウト」になりそう
・前照灯:「2灯まで」か「左右対称」に引っかかる
・前部霧灯:「主光軸より下」に引っかかる
・その他灯火:300mcd上限なので使い物にならない
・作業灯:走行中に点けれない

前言撤回
フォーク取り付けが良いかもしれん
取り付け例は PIAA ロワーフォークマウント でぐぐってみ
0240774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:03.17ID:Yecdl0Pv
原付だけどフォークにLED付けてる
明るくていいよ
0241774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:20:58.92ID:C6o1wsRd
ヘッドライトより上につけちゃダメ
0242774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:37:23.02ID:pP2wuM98
>>238
通常のライトはHID35W 1灯、+補助スポットLED10W 2灯+アンバー広角フォグLED5W 2灯
全部付けると、真っ暗な林道でもむっ茶明るい
補助ライト追加したら?
0243774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:44:48.30ID:CKO6h8Pk
>>239
ありがとう
フェンダー取り付けネジにカラー挟んで長いネジに変えて取り付けるのか
カウル取り付けネジにも応用出来そうやな

>>241
追加場所が問題だったんや
フルカウルは悩む
0244774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 23:28:18.85ID:5xXFFbLI
ウイリー時用の超下向きライト付けてるモタードとかいるよな
0245774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:49:57.16ID:yKl4GSl9
フロントフェンダー下につけたら?
取り付け位置調整すると、フェンダーそのものでカットライン出せるだろ
0246774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 01:17:28.82ID:1ZFXwlcJ
ステアリング足回りに空気抵抗あるもの付けると
飛ばしたときにハンドルが振られる現象起きないか心配だけど
収まりは良いんだよな

出来れば入り切りスイッチ付けて
夜間峠を走る時に
入りの時はハイビーム連動にしようと思ってる
0247774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 06:58:31.35ID:VyDAlt/l
リアにストロボつけてる 
後ろから煽られたら、写真撮影しましたよ的な感じで
0248774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:15:18.97ID:hxGp/trb
>>247
お前も相当ヤバそうだなw
0249774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:51:36.41ID:yKl4GSl9
>>247
それは面白いな
高輝度LED短時間でも効果ありそうな
0250774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:55:52.19ID:olelqG+s
エクストレイルのルーフライトはどういう仕組みでオッケーなんだろう?
あれはハイビーム連動だったかな。
0251774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:40:47.89ID:t9IgXy1h
あれは「4輪の走行用前照灯(ハイビームのこと)は2灯か4灯」つう規定の中でやってるはず
2輪のハイビームは2灯が上限
0252774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:13:10.78ID:F4EI67Dw
>>247
そんな投資が必要なくらい頻繁に煽られるって、相当な運転だろうなぁ
前方ドラレコはかなり普及してるし、ストロボなんて焚いたら自分なら即通報だわ
0253774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 12:12:20.87ID:BndZS3jo
>>246
ガチのジムカーナの人がSSにジムカーナバンパー付けてフォグ付けてるのは見たことある、
モドキがやると不細工になるがガチの人がやると格好良く見えてしまうもんだな。
他にはアンダーカウルを加工して取り付けてるのは写真で見た事はある。
0254774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:13:10.00ID:TLDAFFSu
取り付けグラグラだとギャップでライトがビコビコ動くよね。
あれはカッコ悪い。
0255774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:40.50ID:s2Sbc33b
>>252
煽り運転厳罰化の中で煽ったやつがストロボ食らったの動画提出したらどっちが罰則喰らうのかな
0256774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:41:57.74ID:OtBm9Alp
ストロボとか、この前のガイジみたいなヤツが現れたら轢き殺されるパターンやんけ
ダミーカメラ(本物でも)付けて撮影中ステッカーぐらいが無難やろ
煽られたらさっさと譲るかブッチぎるかどっちかやで

あとはバイクと服装を白バイコスプレしときゃええ
0257774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:47:35.46ID:F4EI67Dw
>>255
煽られてるならまだしも、そんなに頻繁に煽られたと感じてるなら被害妄想の割合が多い
後方に対しフラッシュは、完全に危険行為

ま、続けてればいずれは新聞に載るかと

本当にやってればね
この手のやり返したったwは、大体がチキンの妄想だから
0258774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:48:17.48ID:fce92C1O
その程度で新聞に載るわけねーけどな
まあやってみようぜ発案者さん
0259774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:36:45.72ID:VZSyr7Fn
赤いLEDが1つゆっくり点滅し始めて動画撮影開始っぽく見えるとか
リヤカウルが左右にパカッと開いてカメラがせり出してくるとか
そういう楽しい改造がいいな

あとはデジカメの顔認識機能と連動して人の眼球を追跡する
レーザーポインターとかいいかもな
0260774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:56:17.90ID:w7Y/tizE
>>259
そんなのより基本的なランプ性能アップの方が安全には効果的だよ
大体寝惚けた老若男女にはカメラなんて通用しない

@トップケースになるべく高輝度で視認性のいいSTOP&TAILランプを付ける
A後続に車両感覚が掴みやすいようにランプの左右幅はなるべく広く
B更にハイマウントストップでブレーキアピール

この位やれば煽られることなんてほぼ無くなるよ
例え煽られてもブレーキちょんちょんで反射的に後続もブレーキ踏むから車間開けてくれる
安全第一だよ
0262774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 17:43:19.27ID:eZbjEq5d
タンデムステップの後ろ部分とかに反射テープ貼ってるわ
0264774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 20:32:27.46ID:Gy/z0KO4
おれもストップランプは高い位置に増設してダブルにしてるな

普通ではない配置だからなんだアレってこんじで注意を引く
0265774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:15:01.57ID:yjEhEdtN
電気ウキじゃあかんのか?
0266774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:20.20ID:Gy/z0KO4
なんでもいいけどブレーキと連動させないとね
0267774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 02:48:20.84ID:XOjQU1BX
>>260
それやってるけど
確かに後続車に近寄られなくなってる気がする
特に常時点灯のテールランプをLEDで横バーにしてるのが、効果あるようだ
0268774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 10:05:15.49ID:L4eNgMbM
横幅があると後ろから見たときの存在感が全然違うよな
0269774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 10:24:13.32ID:FtcksUt8
パニアにテールランプ仕込むのって法的にはどうなん?
つけっぱなしでほぼ外さないから
V35に貼付けタイプの赤LED貼ってみようかなーと。
左右対称にするとして、
尾灯の個数って規定どうなってたっけ?
0270774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:07:42.71ID:axQkeZP/
>>269
テールランプはダメだけど、ストップランプはオッケー
0271774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:11:08.69ID:L4eNgMbM
リアボックスは取り外しできるし車体じゃないからなんでもOKって何かで見た
0272774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:29:48.51ID:LTOTEcB2
xjr400rのヘッドライトには交流が来てるのか、直流が来てるのか知ってる人いませんか?LEDにしたくて知りたいのです。
エンジンをかけるまでライトが点かないので交流かと思いきや、そう言う光り方でも直流が来てるバイクもあると聞いたので判別に困ってます。
0273774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:37:51.03ID:22XHPf0K
光り方でわかるでしょ
というか原付より上の排気量は…
0274774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 20:09:51.93ID:nfD2tY+P
交流か直流かでLEDに換装するのに何か違うんか?
0276774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:13:32.81ID:Umw23WYY
車乗ってて、煽られた経験一度もないんだけど
50km道路を40kmで走行して煽ってこないかなって待ち構えても近寄りもして来ない
どうやったら煽られるんだろう
0277774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:17:57.16ID:nchUDQKG
軽四乗ってみな。
すぐ煽られるから。
0278774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:43.39ID:FXlPfumZ
煽り運転と後ろビタ付けはイコールじゃないからな
0279774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:32.78ID:L4eNgMbM
煽りというか前詰まってて真ん中走ってても無理やり抜かしてくるアホはいる
0280774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:26.66ID:L4eNgMbM
動画撮ってるからそういう輩はYouTubeにナンバー付きで公開してる
0281774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 02:02:18.45ID:BxFznazR
>>280
お前馬鹿で嫌われ者だろ。
俺なら民事で、お前からケツの毛までむしってやるわ。
意味わからないならレスするなよ?
0282774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 02:17:41.44ID:KTT2ZZch
こんなところでイキっちゃってカワイw
0283774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 02:59:43.10ID:ht/geI22
だって民事でケツの毛まで毟るとかイキっちゃってんだぜ
民事が何かすら理解していない
0284774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 06:00:11.77ID:UBo9QetO
いつ何が起きてもいいように、オレはいつもケツの毛を剃っている。
0286774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 09:45:27.55ID:3MfCXDHP
前走ってたおばさんの乗る軽四がガソリンキャップ落っことしたからクラクションならして追いかけたら
逃げ回りはじめ裏路地の行き止まりまで追い詰めた事あったな。
途中ほっとこうかとも思ったがガソリン満タンだろうしあぶねえよなと。
0287774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 10:09:31.00ID:J/ENM9qF
ほっとくのが一番
下手に近づいて急発進でもされたらこっちも危ない
0288774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 10:23:38.87ID:YfmrCyus
>>276
よほどアレな運転してないとマジで煽られない
煽られた煽られた言ってる奴は、自覚の無いその手の人なんで、あまり真剣に相手にしない方が良い
0289774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:47.38ID:tYyrs01W
いじめられる子にも原因はある、みたいだな
0290774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:44.15ID:KZYdHngc
>>286
前を走ってる車のガソリンタンクの車体フタが半開きだったから
信号でバイク降りて近づいて声かけたけど無視され、挙句シグナルダッシュされたわ
後ろの車にはイチャモン付けてるとか思われたんだろうな
ツベの外国の車動画でよくある、拳合わせて「yhaaa!」みたいなのを期待した俺が馬鹿だった
もう二度と教えん
0291774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 12:23:44.38ID:J/ENM9qF
バイク同士でブチ切れてるのは見かけたことあるな
信号待ちでオッサンが叫んでたw
0292774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 06:32:00.96ID:LZjybGhs
>>290
勝手に閉めたら怒られることもあるらしい ロック機構がぶっ壊れてて閉めたら二度と開かなくなるから開けてるときとか
0293774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 07:53:50.00ID:NfoPLmjC
>>292
そんなこと聞いたらもっと閉めたくなるやんw
0294774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 10:44:35.45ID:fIhkfQ4i
>>292
そうだよね
自分で何かせず運転者に声かけするのが一番だと思う
コンビニ配送トラックの後部ドアが閉まってなかったの、信号待ちで隣に並んで
教えてあげたことあるよ
0295774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 18:08:21.98ID:rCyqddvN
PCXでグリップヒーターつけようと電源取り出しを探したところ、キーOFFでは電圧が3VほどでキーONで13Vほどの箇所がありました。

調べたところココはETCやグリップヒーターをつけられる元々標準で付いてる場所らしいのですが、本当にグリップヒーターつけて大丈夫でしょうか。常時電圧がかかっているためバッテリーが上がったりしないのでしょうか?
0296774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 19:24:43.98ID:RvJIhou9
>>295
ホンダ純正グリヒなら12V以下(だったと思う)は通電しないから
グリヒ由来のバッテリー上がりは無い。
デイトナホットグリップならスイッチ切り忘れで多分バッテリー上がる。
キーオフ3Vはイモビとかで使う用かな?知らんけど。
0297774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 19:35:28.31ID:W6O2L3zK
>>295
電圧足りてるように見えても他と共用だと温まり方が悪かったりするよ
電圧監視回路とか入ってると特に
バッ直からaccでリレー組んだ方が良い
どこの回路がわからず不安に思いながら使うより、安全安心簡単
0298774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 20:28:46.16ID:joMyuhRb
配線図入手しようぜ
問答無用でサービスマニュアル買っちゃうからアレだけど
ホンダのウィングで配線図のコピーとかもらえないんかね
クルマだとDラーで言うとコピーくれたけど。
0299774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 10:31:20.41ID:geOThcnk
SMはコピー厳禁って書いてあったと思うけど
0301774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:03:25.60ID:bIwnwy2M
ドリームの場合は、見せるのもしぶしぶ、コピーは絶対無理
配線図だけならサイレントカメラでこっそり撮るのがいいかもね
0302774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:09:18.83ID:QvSs6Cdt
商売なんだから対価くらい払えよって感じだわ
0303774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:15:37.58ID:KBlGNfwb
うちの製品では配線図ぐらい付けるけどな
まぁ製品の値段に含まれてるだけだが
車やバイクだって配線図ぐらいシート裏にでも貼りつけて
値段に含ませときゃいいのにな
値段1000円アップ程度でも別売りよりか利益出ると思うが
バイク屋へのマージン配慮かな?
0304774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:18:21.49ID:ivz8CKLV
昭和の時代のホンダは取り扱い説明書の一番最後に配線図乗ってたよ。
いつから無くなったんだろうねぇ。
0305774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:43:05.45ID:ZzTc1LLA
>>299
メーカーさん、チーッスw
0306774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 14:12:48.58ID:8fmEzoDD
>>303
昔のバイクは割とよく壊れた。
だが構造が簡単だった。
んで簡単なことは直す腕がないと乗れなかった。そんな時代だった。
しかし今は素人整備でなんとかなるもんでもないし、配線は膨大。
なんならテスタでなく診断機がいる。
いじり壊されるのが落ち。
そういう時代だから。
まぁSM買ってコピーしてまた売ってっやれば
実質的には1000円くらいなんだけどw
0307774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 14:30:13.58ID:ZzTc1LLA
EFI、ABS、TCS、ECU・・・
どっかの線プチっと切るだけで動かなくなりそうだね
0308774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:59.74ID:BTyeLzmq
HONDAのお客様相談室へコール
FAX送ってくれる
0309774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 16:17:40.04ID:WIQ4C2T3
ついにH9のライジング2買った! けど配光ムラムラ&暗い。
HIDに戻した。ハロゲンから交換だと明るく感じるだろうとは思う。
0310774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 16:24:58.87ID:uW/Idaqn
サインハウスの新型LEDRibbonが気になるんだよな
やっとハイビーム時に上下とも点灯するようになったし

X16っていい素子なの?
0311774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 16:45:22.12ID:RlaTTRMn
サインハウスとかHIDの頃から糞メーカーでしょ
0312774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 00:29:12.05ID:p0d22+pi
ス○ィアもサ○ンハウスもただの見えてる地雷 満足できるのは情弱だけだろ
0314774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 10:21:16.68ID:739KYXUo
デイトナもいまいちって印象
0315774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 10:50:29.55ID:8aZL5b0j
>>310
新型は上下点灯になったの?写真見るとそんな感じにも見えるけど説明では触れられてないから
相変わらずの上面発光だけかと思ってた。
0316774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 12:13:46.31ID:EzMG3Yv3
>>315
Lo6灯、Hi6灯って書いてて写真見るとLo側には6灯あるけど、Hi側に3灯しか見えないから裏にあるんじゃない?かな?
0317774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:53.86ID:SMuaExS3
ホンダでも配線図はお客様相談センターに問い合わせればFAXか郵送で手に入る。
つーかこれ知らない人多くて驚いた。
スズキも同様
0318774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:25.84ID:Xqw+7XK8
>>317
FAXはないわー。
データで欲しいわな。
0319774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 00:25:58.08ID:Ivo5bTV4
アメリカンのヘッドライトをLEDにして省電力化するのにオススメの物ありませんか?
カバー内の温度とかかなり高くなるもんですかね?
0320774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 04:58:09.53ID:KEUgBVTp
うーんとLEDが何か勉強してからだね
0322774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:18.44ID:Oih8qOZI
違う
ぱーらーまーうーーんとー ぱらまうんとー
0323774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:01.96ID:tfETCce2
>>319
5.75インチのhilo別のプロジェクターのヤツか?
あれフォグに使えないかと思って気になっているんだよね
0325774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 07:17:04.27ID:a9uNZzMR
>>324
旧車乗りに朗報だな
でもクソ高いなw
お金持ち用
0326774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:30:33.09ID:7bBfuAOH
>>325
電装弱い旧車にLEDの消費電力はありがたいだろうな
旧車乗るならそれなりに金持ってないとダメだろうしいんじゃね?
0327774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:56:31.25ID:pZIvCcV5
エルリボンは取り付け面倒、スフィアライジングいれてるけど2入れて初のLED車検にいってみるつもりやH4。

安くて車検余裕でとおるLEDバルブってなんかあんのかな。
0328774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 06:32:37.72ID:XXSNM0M1
>>327
ハロゲンも絶対忘れず持って行ってな
0329774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:24:35.49ID:HuGyVyPM
>>328
二年前はHID心配だったから数百円の安いハロゲン入れてったら光量不足、テスター屋でコイトあたりの普通のバルブにしたら問題なかった。

リフレクターHIDで焼けてたけど大丈夫だった。
0330774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:26.68ID:sIa3GquQ
100キロキンコンアラームの設置を目論んで、いろいろ調べてるけど難易度高いな
0331774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:52.88ID:GWX3dgEg
どうせ音じゃ分からないし、シフトアップインジケーターの設定でちょうど100km/hになるあたりにするんじゃダメなの?
0332774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:03.04ID:6KmqQYqa
>>330
バイクなら80km/hでのスピード警告表示灯だろ
昔乗ってたPHAZERに付いてた
0333774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:09.94ID:pmPCoNlM
>>332
原付はいまだに付いてんだな
こないだメーター見てびっくりした
原付って30年ぐらい乗ってないから
0334774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:32:37.78ID:sIa3GquQ
>>331
シフトアップインジケータって回転数から出してない?速度から出すの?

>>332
そういうのがあればいいんだけどウチにはついてないんだ

>>333
保安基準で決まってるので省けない
0335774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:36:27.19ID:LVnDUhnJ
>>330
んなもん意味あんの?ってのは置いといて
機械式メーターならフォトインタラプタで
デジタルならスピードセンサーの信号をもらってマイコン
かねぇ
0336774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:37:05.52ID:9YTZ5mtT
昔のトラックやバスの屋根に付いてたアレ付けれ
0337774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:41:50.75ID:GWX3dgEg
>>334
いや、だから、100km/hになるあたりの回転数に設定しとけばよかろ?
5速とかで
何のためにつけるのか分からんけど
0338774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:49:17.76ID:sIa3GquQ
>>335
電気式なんよ。難易度高いなあ

>>337
現実的にはそうなんだけど
自己満足度が足りない
ローでもトップでも100キロで鳴ってこその部品
0339774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 14:54:36.02ID:ihfEhd8M
arduinoでちょいちょいっと
0340774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 15:20:41.01ID:LVnDUhnJ
>>339
基板がデカくね?w
というか、それ持ち出すとスピードメーター自作案件じゃね?w
イッチーが欲しいようなのは、
・スピードメーターパルス入力
・ボリウムで閾値設定
・500円玉大
・値段も500円

うーん。ないわーw
0341774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 15:55:23.25ID:sIa3GquQ
さすがに500円玉サイズ、500円でとは言わん
タバコ箱くらいで5000円くらいかな
0342774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 16:39:56.91ID:6KmqQYqa
うちのは純正オプション設定で有ったな〜
もうさすがに部品としても無いだろうけどさ
0343774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:39.38ID:GWX3dgEg
速度計測してアラート鳴らせるGPSロガー探した方が早いような気がする
他にも何かと捗りそうだし

スマホでのアプリであるぐらいだから、ロガーの機能としてもあるだろ
0344774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 18:22:26.33ID:eahjFoXU
>>340
arduinoは互換機が腐るほどあって、
一番でかいタバコの箱くらいのから
500円玉位のピンが少なめのとか色々あるよ。
トンネルを無視すれば、GPSモジュールを乗っければ簡単にできそうw
0346774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 13:05:44.09ID:TGYrZLnB
ここのレベルは中身中学生のオッサンでもできるレベルじゃないとw
フィジカルコンピューティングはわかるけどやりたいことと余りにも遠い・・・
0347774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 13:46:48.03ID:ocQmf1vI
速度の閾値検出はF/Vコンバーターでもいけるな
LM2907系だとデータシートの標準回路例に乗ってるし

あとはキンコンチャイムをどこから入手するかだけど
0348774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 17:46:40.95ID:0mv2cf3v
バイクにチャイムつけてもその速度域だと聴こえないだろ
白バイのウインカーブザーでも無理じゃない?
0349774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 17:50:56.27ID:TGYrZLnB
デカいLEDかなんかじゃないかね
0350774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 18:20:57.06ID:8rMSnPes
チャイム音はBluetoothでヘルメット内のイヤホンスピーカーへ飛ばそうぜ
0351774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 18:43:01.47ID:YWOOVNue
なおの事GPS測位でインカムに飛ばしたが良いね
メーターへの信号より正確に速度出るし
0352774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 19:12:59.73ID:XxXNXrMy
GPSってレスポンス悪いからなぁ
警告に頼る走り方する人が満足出来るとは思えんな
0353774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 21:03:10.59ID:E0M39Jcp
ネタで作るか警告として作るかで内容全く違うわ。
風切り音うるさいバイクなら
爆音でキンコン鳴らす仕組みのほうがめんどくさいw
0354774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 01:05:16.51ID:xJUo4b4E
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                      
0355774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 19:56:30.81ID:MOPqOxt1
時間軸でVの動きを見てみたいのですが、オシロスコープで何かオススメの機種あったら教えて下さい
0357774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 20:38:50.31ID:meAUFpPr
>>355
1chかつDC〜200kHzで良いのならDSO150が安い

組み立てたけど使っとらんわw
0358774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 21:47:01.02ID:kxby6l4i
>>357
大学の時はクソ高そうなオシロ毎日使ってたけどDIYにはこれで十分
9V電池でも動くから持ち運びが楽ってのが一番大きい
基準電圧が電源電圧依存だけどまあ
0359774RR
垢版 |
2019/02/25(月) 22:46:23.54ID:MOPqOxt1
>>357
ありがとうございます。
さっそくぽちってきます。
0360774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 14:09:21.86ID:6KB0IA6y
>>356
感電て怖いんだな
動物除けの電気柵で死んだ人もこんな感じだったのかな
0361774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:39.51ID:ogtSjf4h
>>360
あれなんであんなにハイパワーだったんだ?
普通ピリッとする程度じゃないの?

あと家を200Vにしたら盗電してたお隣さんの家電が全滅した
というネタをたまに聞くけど通電した瞬間ブレーカー降りて
無事ってことはないの?
0362774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 15:09:29.18ID:xuighlqp
>>361
盗電はブレーカーを介さないのだよ。
外コンセントとかから引っ張ってくる感じでしょ?
そっからタップでタコ足。
0364774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 15:44:32.76ID:pcTNSQ9I
コンセントから引っ張ってきてたんだったら、元を100Vから200V(単相3線)に
変えてもコンセントは100Vのままで家電は壊れない
0365774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 15:48:49.42ID:nnxgtlJ4
うちの200Vは単相2線式
100V機器が壊れるかどうかは知らん
0366774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 16:00:28.44ID:y/JvGBnf
>>365
契約上というか電力会社から供給されるのは単相3線式200Vね。
それを家屋に引き込んで、簡単にいうと三本並べて外側の2本をつなぐと200V、真ん中と両サイドどちらか2本をつなぐと100V
なので家屋の中をコンセントや機器までいくには200Vも100Vも2本だが、最初の配電盤の3本から都合良く両方の2本も導いてる。
ということで単相2線式の200Vという呼び方はしない少なくとも「式」は付けないな。
0367774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 16:03:31.41ID:nnxgtlJ4
>>366
ほほー、ありがとう
そういうもんだったのか
0368774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 18:22:06.38ID:eRe6xFM4
>>361
電気柵は静電気みたいなもん
キャパシタかまして電圧を上げる(電流は下がる)
普通ならパチッと驚いて終わり
アレは改造して電圧をさらに上げてあったんだろう
キャパシタ直列に繋いだりして
0369774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 21:48:36.63ID:2WKqox2w
しかも200Vと言っても対地電圧は100Vなんで普通の感電事故の危険性は100Vと変わんない

200V来てるコンセントの両方の口に指突っ込んだ場合は別だけど
0370774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 21:55:58.27ID:fioAOK3Q
人が感電して死んだやつは商用電源そのまま繋げた害獣殺戮仕様ね。
田舎で人が来ないと思ってたみたい。
0371774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:40.59ID:aIOhoI9T
ツー事は三相200Vそのものか。
あの事件、やらかした爺さんも直ぐに首吊りしちゃったし、悲惨な事件だったよなぁ
0372774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 00:59:27.53ID:Nvk/7fhZ
俺も泥棒対策とかに手を出したら過激化して同じようなミスしただろうなぁ
気を付けよ
0373774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 07:24:58.70ID:p7ql5tm/
どの程度ビリッと来るのか、まず動物or自分で試すよな普通
0374774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 07:42:29.58ID:a8+vXiws
三相200vは流石に洒落にならん。
コンセント刺すときに一度感電したことあるけど、指がコンセントから離れなくて肩ごと後ろに引き抜いたわ。
電気流れると筋肉が収縮するんだなと感心した覚えがある。

感電直後は肩が軽かったけど、あとからズーンと一日中重かった・・・。
0375774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 08:05:39.83ID:Lujzyj5a
100Vであれば指の背側でツンしてみて通電してないか確認する事もあると電気工事士が言っとった

何度か100Vでビリビリを経験している身であっても、その確認方法はやりたくない
0376774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 08:46:05.78ID:8tq2IWrJ
>>374
ACだと筋肉収縮して離れなくなるね
てかそこまで痺れたら漏電ブレーカーがトリップしない?
0377774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 08:50:39.02ID:bPkhJOBv
>>376
三相200の動力線はソモソモが切れにくいというか少々の漏電では落ちにくい側面もある。
ACモータとか問題ない範囲でチョロチョロ漏電してたりするから。
人が触ると通電箇所の色が変わるし、瞬時に全身に衝撃がはしる。
まるで恋をしたようにだ、だが俺はもう恋なんてしない切なすぎる。
0378774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 09:01:06.96ID:UDuVA7B/
>>376
しなかったよ。
三相200vのコンセントを摘まんで、床コンセントに刺しただけなのに、なんで感電したのがよく分からんのさな。
後日、別の作業者がコンセント挿して、普通に使えてる。
0379774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 09:07:38.39ID:bPkhJOBv
まぁ1回感電すると翌日から信じられないようにモレしまうし、totoとかで100万くらい当たっちゃうし
ガリガリ君週に2回あたったりするけどな。
0381774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 11:01:20.59ID:bPkhJOBv
>>380
もう一回しびれればワンチャンあるで。
0382774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 19:01:42.17ID:WkEL4F5a
ガキの頃貧乏な友人宅に遊びに行ったら足の指がチクッ!!
と刺すような痛みに襲われたけど原因は鉛筆削り機の
電源コードが一部裸になってて感電したのだった
0383774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 22:15:20.92ID:O46xDmoZ
コンパクトに配線を分岐させたいのですがいい方法は無いでしょうか?
三分岐させたいです
0384774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 00:03:05.33ID:04dnu+Yn
ホムセン行ってエーモンの分岐買えば?
0385774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 01:05:15.29ID:uKzQIj83
1.配線を剥く
2.ねじりつつ結ぶ
3.はんだ付けする
4.配線テープで保護する
0386774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 02:36:45.16ID:vcVUKMIg
もっともコンパクトなのは、まあはんだだろうなw
車関係では振動でクラック入るからと、敬遠されてるが
0387774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 04:21:35.37ID:x/p+qAYo
よく割れるからダメというのは2.をしてないからなのナ
0388774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 04:56:38.29ID:vcVUKMIg
しっかり銅線温めてはんだを流せば、かなりしっかりつくが
ギボシ加工で圧着する方が、機構的には安定するけど、どんなもんだろうな
0389774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 06:39:05.69ID:niMR8QlG
はんだ付けした所に力がかからなければ良いと考えてるので、
添木状のものやメインハーネスに添えてテープで巻いたりしてた

基本的には突合せスリーブやスプライス端子(エーモン)使ってるけど
0390774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 07:05:22.94ID:qw0PVWUV
ハンダが付いた部分と付いて無い部分との境に振動とか繰り返し折れ曲がりが加わると、使い続ける内に断線すること有るよね。

端子付けても曲げがキツく、そこに繰り返し折れ曲がりの力が加わると断線するけど。

その辺りは一工夫して回避したら良いよね。
0391774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 07:07:30.51ID:qw0PVWUV
個人的には雨が掛からない場所を設けて、小型のハーモニカ端子で分岐させることがあるな。
ワンタッチで付け外し出来る4端子分岐コネクターがエーモンとかでも出てるね。(非防水)
0392774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 01:34:08.52ID:OxDV1VLa
意外と振動って馬鹿にできないよね。
0393774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 01:38:09.17ID:VPMLPH73
>>391
すげえありがとう!
ジャンクションって通じなくて困ってた
ハーモニカ端子って言えばいいのか!
0394774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 01:48:24.79ID:y69e9em4
ターミナルとか端子台の方が通じると思います
0396774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 03:01:52.33ID:/CPpIme1
半田は溶けて固まって接着されるのではなく接触面が
薄く合金化されてくっついてるそうだね
軽い衝撃を受けたわ
0398774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 19:37:30.26ID:qzV7zvJh
芋半田がダメな理由は普通にコレだろ
0399383
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:51.45ID:tvkMo6rM
>>383です。
ありがとうございました。
スプライスという金具と熱収縮チューブを使いました。うまく10Aリレーと二分岐(三分岐はコンパクトリレーの電力的にあきらめました)コンパクトに作れました。
0400383
垢版 |
2019/03/04(月) 09:53:03.82ID:tvkMo6rM
更にお伺いしたいことがありましてご教示ください。
今いじってる車体はヤマハのフルカウル(YZF-R15の2018年)なんですが、ヤマハはアクセサリー用に電源カプラーがあり今回もそこからリレーのスイッチ電源を使ってます。
下につづく
0401383
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:14.47ID:tvkMo6rM
そのカプラーが防水処置がされていないので防水処置をしたいのですが場所的に防水カプラーに変えることは不可能で、コネクターごと何かで包んでしまおうと思ってます。
そういった風船みたいな物ってあるのでしょうか?
0402774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 10:02:18.25ID:jvnDcjgu
タミヤのラバーバッグがいいよ!
まぁ、ゴム風船なんだが。
0403383
垢版 |
2019/03/04(月) 10:13:02.90ID:tvkMo6rM
>>402
ありがとうございます
こんなのがほしかったです

マジでありがとう!!!
0404774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 11:05:54.67ID:FnEo2iIC
防水って万能に見えるけど、
あとから自主施工的なやりかたは
逆に水が抜けなくてやばい場合もあるからなー。
0405774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 11:16:49.92ID:zWibjoyu
>>403
あと、入り口は下向けるのが鉄則ね。

>>404が言ってるとおり、防水処理してから、一度入った水は抜けないから。
ラバーバッグでも閉じた場所の毛細管現象て中に染み込んだりするし。
0406774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 12:03:21.86ID:4APVZBGg
なるほど、そうだよね
仕事でケーブルやコネクターの点検もするけど、雨ざらしのは変に防水しない方がマシってこともあるな確かに
特に毛細管でケーブルの中に水が染み込んだものは、中でボロボロになってる
0408383
垢版 |
2019/03/04(月) 12:58:51.97ID:tvkMo6rM
アッパーカウルの中なのでそこまで気にしなくて良いかな?
土砂降りぐらいだとポタポタ入ってきたり
車の巻き上げが若干入りそうな感じ

三極平型のカプラーなんだけど
なにもしない方が良いかな?

実は今までそこでリレーを組んで適当に分岐してたので今回は配線の見直しをしてます
0409774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:19.70ID:o75ALZX0
自分は「純正を切らない」を遵守
そして美しくわかりやすい配線を追及した結果
自分でハーネスを作った
0410383
垢版 |
2019/03/04(月) 13:17:27.62ID:tvkMo6rM
>>409
俺も切ってないよ。
ワンタッチカプラーとかつかわん
だけどスイッチになるアクセサリー電源は必要なのでヒューズボックスからとるかアクセサリー電源からとるかで考えた結果
ヒューズボックスは閉まらなくなるので辞めた
0411774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 13:28:33.20ID:wQcpFovi
もとのカプラが非防水ならそのまま同じカプラでよかろ。
そもそもスイッチボックスですら防水でなくて排水仕様。
車やバイクの電装系の電圧や電流なら
大抵の場所は非防水でも問題なかったりする。
0412774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 15:53:24.91ID:9qWVswou
なんとかヒューズBOXて閉まるようにならんかな。
蓋加工無しで。
0413774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 16:27:17.61ID:bye8Tcf0
蓋を閉めなければよいのだ
0414774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 16:29:33.68ID:o75ALZX0
開けたら閉めるのだ
開いてる蓋があれば閉めたくなるのが人情
0415774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 00:44:27.21ID:GeDV3x5M
たしかにバイクのコネクタは非防水が多いな
トレールバイクでもコネクターカバーブーツに入ってる程度だわ
0416774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 02:44:13.27ID:/6LXqtp3
まあボディに短絡さえしなけりゃだいたいOKだからね
0417383
垢版 |
2019/03/05(火) 08:12:23.72ID:8E73/phd
でも接続してる状態でプラスとマイナス端子の間に水滴がついたらショートするよね?
0418774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 08:18:37.10ID:CmciJdoq
むしろ気圧と湿度が上がったり下がったりを繰り返すから、密封すると中で結露したら悲惨なことになる
雨あたらないよう被せても、下は開けておかないと
0419774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:34.52ID:f7gPzB2w
純正配線のコネクターの防水と非防水の使い分けがよく分からん
0420774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 09:10:52.22ID:8E73/phd
>>409
たぶんほとんどが『純正傷つけたくないマン』じゃね?

だからバイク用のETCを取り付けるにしても勝手に割り込みカプラーつかって配線傷傷つけられそうで怖いチキンです。
『ここのこの電源を使ってください』みたいなお願いは出来るのかな?
2りんかんとかで
0421774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 09:17:58.86ID:8E73/phd
>>419
そうなんですよ
うちのもヘッドライトやメインのハーネスのカプラーは防水なのに、同じ場所にあるウインカーやアクセサリー電源は非防水

たぶん壊れても命取りにならないようなアクセサリー系は非防水なんだろうけど、ETCは知らずに電源きれてたらラリアット食らいそうになるからなあ
0422774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 09:49:57.49ID:9s/tD6xp
純正傷つけたくないマンはETC自主運だろ。
0423774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 09:52:29.67ID:nOE4Na4e
質問。
AC12Vヘッドライト車にDC12V用LEDヘッドライト装着するにあたり
DC12電源もあるのでそちらから電源取ってリレーでハイローしたいのだけど
リレーってACでも動作問題ないの?コンデンサくらい入れた方がいい?

それともAC電源のままダイオードとコンデンサでも動くのかな?
0424774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 10:01:29.80ID:O6kVYOhP
>>423
メカニカルリレーならほぼ問題ない
ただ、DC系統はヘッドライトの容量まかなえるの?
たぶんLEDかHID入れるつもりだろうけど
0425774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 13:15:07.79ID:g83APCns
>>417
12V位ではそんなに簡単に短絡はしない。
その理論だとスイッチボックスの中身見たら卒倒しそう…
0426774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 17:54:29.15ID:vjA3fKBW
200Vの回路でメガー当てると0.1MΩもない事あって端子箱のひとつが水槽みたいになってた
そんなんでも普通に使えてたし
0427774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:42.42ID:nOE4Na4e
>>424
DC系はセル用バッテリー充電専用だけどスターター撤去してるので大丈夫かと。
ハイロー合計40W程度だし。
線はこころもと無いので太いの引く予定。
レスサンキュー!
0428774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 22:53:48.09ID:nDmC7QNk
>>421
今はFIになったから純正で防水コネクタが使われる部分が増えただけで一昔前までは殆ど無かったんやで。
剥き出しで雨晒しにならない場所へ固定することを守ればギボンとか普通のコネクタで十分や。
それよりプラスは短絡せんようにしっかり養生しいな。
ボディアースやから手抜きするとすぐに短絡するで。
0429774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:39.31ID:t7EMgBq/
数年前にポジションランプをLED球に替えたけど最近ときどき、
交流か!というくらいチラチラする時がある
これはもうアカンのか?なんでこんなことになるんや?
0431774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:33:55.38ID:lh38QljX
ハンタが割れて振動でON-OFF繰り返してる状態じゃない?
0433774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 23:42:04.88ID:j7Kty5jr
>>432
AC回路ってライティングコイルで回してる昔の原付?
あれ、交流のピークって数十Vくらいになるでしょ。
12V用の電球だと時間平均で平気だけど他のパーツだとどうかねぇ。
近代化したいなら、全直流しちゃった方が楽よ?
0434774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 01:40:47.25ID:WMtfYJZ3
>>432
直流専用のコイルに交流を印加したんじゃない?
リレーのコイルにダイオードとコンデンサがついてるね。
それが燃えたのかも。
ライト用発電は無負荷だと電圧上がるだろうし。
リレーなんか使わずにライトスイッチをそのまま使えばいいのに。
0435774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 03:51:39.76ID:5ptDavV6
この手のリレーは小型のメカニカルだけど逆起電力対策のダイオードが入っていないから、それが原因とエスパー。
0437774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:44:58.65ID:WMtfYJZ3
>>432が使ったリレーについているダイオードはサージ対策ではなく、逆流防止だね。
SSRでもないのに意味不明だ。
0438774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 15:25:52.64ID:cUNyPeqd
電装系でトラブルが起きたのだが電装系なんて全く解らんぞ・・
と困惑しながら配線図見てたのだが、思ったより分かりやすいのね
コネクタの配線メモっておいたのと照合してみたら、割と簡単に理解できたのでホッとした
まぁまだ故障の原因判ってないけどw
流れ的にタイムリーだが自前で追加したリレーが故障した可能性が高いので、次の休みにでも調べてみるか・・
壊れたとしたらあんまり長持ちしなかったので、ホムセンで買った物だが耐久性はあんまないのかな
0439774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:45:21.83ID:3cLJF7J5
リレーの場合より大抵自分がカシメたギボシ側だったりする。
とりあえず安物で良いから自分でやるならテスター買え。
0440774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:29:18.57ID:N5Dyy2Zw
リレーなんてそう簡単に壊れるものじゃない
水没か、許容超過で焼損か、発振回路になる繋ぎ方して寿命食いつぶすかくらいだろ
0441774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 09:00:07.88ID:LjBA+kyk
レスサンキュー!

>>433
ACとDCの出力それぞれ14.4Vにレギュするタイプ。
DCはホーンとバッテリー用。そこから電源取ってAC12Vのライト配線でリレー操作。
全直流は数台やったけどこいつはスイッチ含め変更箇所多すぎて…。

>>435
ダイオードは一応入ってるみたい。

>>434
スイッチ内で他の回路にも分岐されててライトだけスイッチからDCってのは不可っぽい。。

>>436
なるほど。オレアホなんだけど誘導負荷=リレーのコイル部って事でいいのかな?

ダメ元でAC車用LEDライト変換機をぽちってみた。
www.amazon.co.jp/dp/B01L8K1NBA
すこぶる評価悪いので不安すぎる。

ダメならCR方式のCRとコイル並列に改造トライでいいのかな。
Loだけ健在なのもようわからん。。。
0442774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:00:46.43ID:BgB+N0C0
ライト用交流発電の出力でリレーを動かすのは無理がある。
電圧も周波数も激しく変動するからね。
しかも使ったのは直流専用のリレーでしょ。
サージ対策は関係ないよ。
0443774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:17:08.76ID:X32b/Ifz
原付のACヘッドライトに12〜24Vまで対応したDC用LEDライトを並列に逆向きに付けたら
問題なく動作するかな?
それとも上のパターンみたいに壊れるかな?
0445774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:54:23.11ID:khZ5l9y0
追加灯ってみんなどこに付けてんの?
SSだけど夜の右コーナーだとハイビームでも先が見えないので乗せようと思ってるんだが。
0446774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:57:18.92ID:TP4vBFGc
>>445
エンジンガードかフォークあたりにマウントする人が多いが
その目的で付けるのはやめてくれ
0447774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:04.96ID:2tgNVZwW
>>446
その目的以外に何があるんだよ
夜の峠なんて対向車が来たらすぐわかるんだから即消す
それで問題ないだろ
0448774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 01:19:13.86ID:auhCZhuD
森の動物たちが眩しいとは思わないの?
0450774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 04:14:55.19ID:CEuh9sHG
Amazonでバッテリー買ったら、マイナス端子が潰れてて電圧は13.5あるのに
エンジンかからなくなった
それで返金してもらおうと連絡したら、また同じ商品送ってきた
怖くて使えません
端子が潰れてると電気が逃げると思いますか?
0451774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 04:53:31.48ID:ssjorSam
>>450
まずは何処製のバッテリーか書いてみようか
0452774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 05:18:08.73ID:CEuh9sHG
台湾ユアサのYTX9-BSです
エンジンかからなくて仕事に遅刻しました
0453774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 05:27:14.61ID:ssjorSam
>>452
台湾ユアサなら使ってるけど、もう4年になるけど全然平気
その店がヤバイだけじゃね?
0454774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 06:30:01.81ID:+jVYBWgv
>>450
マイナス端子潰れてるってどういうこと? 物理的に壊れてるんだったら取り付け前に気付くんじゃないの
0455774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 06:31:34.33ID:zf3LHHSe
>>445
設置場所の縛り等については保安基準かここの過去ログ読め
(書き始めたら3行に収まんない)
0456774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:11:13.55ID:k72tbAoi
>>450
そのバッテリーは呪われてる。
バイクも自動的に呪われた。
もう諦めてバイクを即決500円でオクにだしなさい。
そうしないと一生エンジンかからない病。
0457774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 19:32:20.39ID:NTfO/m3a
>>449
コーナリング時の視線って顔の向きよりイン側になるから…
0458774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:07:40.80ID:mThXCfrJ
安バッテリーは不良率に差があるだけで使える時は使える。
台湾ユアサが最低ラインだとは思うけど。
0459774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 22:40:16.52ID:DUc+hmfX
>>450
マイナス端子ご潰れてるという症状が分からない
写真をUPれば賢人がアドバイスしてくれるんじやないかな?

多分、恐ろしく勘違いしてる可能性が高いような気がするけど
0460774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 23:56:32.36ID:ppSInD9Y
端子が潰れて…
ナットが傾いでて無理に締めてネジ山舐めちゃったとか?
0461774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 02:13:14.08ID:CN5ixGOf
写真見ないとわからんな。
本当に潰れてるのか、単に説明が下手なのか。
0463774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 13:00:59.00ID:7ihSH09F
新型のLED Ribbon REVO買っちゃった
初期型に比べてLED素子が小さくなったから配光はちゃんと出るかな?
それとやっとハイビームが上下とも照射されるようになったからハイビーム時リフレクター全面使ってくれるようになる

まだ取り付けてないし今週忙しいから試走はまだ先になりそうだけど…

初期型
LEDもでかくて配置的にどうなのって感じ
ウラ面の発行は無し
https://i.imgur.com/L9ztcAD.jpg
https://i.imgur.com/iqssRji.jpg
https://i.imgur.com/H47TiDQ.jpg

新型
ヘッド自体も小型化されてる
XD16採用ってことだけど、たしかに素子は小さい
配置的にハロゲンの再現できてそうだけどどうだろう?
https://i.imgur.com/vH2HNxB.jpg
https://i.imgur.com/B8IWh0b.jpg
https://i.imgur.com/UgaUQEX.jpg

取り付けて走るの楽しみ
0464774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:20.22ID:+uXinbmr
>>463
カットラインは出ても左右の広がりは狭そう
0465774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 14:15:12.29ID:D9d/4BZp
>>462
ウォーターポンププライヤーかペンチで修整できるレベルでわろたw
0466774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 14:54:13.30ID:uibtk/rz
>>462
これは何かに当たって曲がった感じだね。
内部の電極も衝撃でポロッと逝ってなきゃいいけどねぇ。
俺なら再度交換してもらうわ。
0467774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:20.21ID:RCFwRWGC
>>462
じゃあ、ショップ名晒して世間の厳しさを教えようずw
0468774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:10:09.63ID:3HMkMID+
>>462
角落とししたような潰れ方してんな。
0469774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:56.77ID:4/jXN623
>>462
見事にへしゃげててwww
落として割れてるんじゃないかと思うわ。
端子が緩んでるだけで始動不良になるから返品ものだな。
0470774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 23:53:14.72ID:LwfOdNsB
>>462
取り付けの時は気づかなかったって大丈夫かよ
ボルトが緩んでなかったら全然OKだと思うけど…

>>463
久々のLEDヘッドライトネタ乙(半年以上ぶりか?)
最近だと何が定番だろうね
0471774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 04:35:22.73ID:3RT2m1Sj
>>462
取り付けの時に気づかなかったのであれば、
交換作業で問題が生じた可能性があるね。
例えばシートをかぶせたときに何かが当たって潰れたとか。
そのようなことも考えられるので使用後のクレーム交換は無理では?
エンジンがかからないのなら捨てるしか無いね。
0472774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 07:38:58.74ID:KZp9jmnq
ミニモトのLEDバルブ5年で8千キロくらいだけどまだ壊れてないな。

壊れたらファンレスだなや。
0473774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:01.30ID:/cMz/Myk
>>472
5年も前のなら出始めの頃の配光も何もあったもんじゃない糞バルブじゃない? 今のは随分明るくて配光も改善されてきてるよ
0474774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 18:30:17.52ID:CEsSMJ6X
テスターで光軸調整してみたら

サインハウス190hcd
純正480chd

当たり前だけど純正明るいよね、、、いいなぁ
0475774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 18:40:47.32ID:/Dzcn/a/
HIDはもっと明るいよ
H3のプロジェクターフォグランプを流用してライト内に埋め込んでる
H3バナーを使ってるがH3のLEDでまともなものがない
Hi/low切り替えはできないけど車検ないから関係ない
0476774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 18:56:16.32ID:/cMz/Myk
>>475
俺も昔やってたけど、プロジェクターのせいもあってバンクした時に明るい部分と暗い部分の差が有りすぎてコーナーが物凄く怖かったw
0477774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 19:17:41.38ID:/Dzcn/a/
>>476
今よりもっと暗い90年代の深夜の峠で走り回ってたからコーナーが暗いのは問題なかったりするw
ライト無しのNSRが普通に攻めていた時代でもあったからね
0478774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 20:28:36.96ID:jx9YzYFs
その頃の車種はライト暗くて困りもの・・・現行のは明るいのかな?!
LO側のライトが付かなくなって色々と調べてたのだが、ハイワッテージの玉付ける時の為に入れた
社外品のリレーが壊れたのかなと思ったら、単に後付けした配線をオフにしていただけだったw
苦労した割に結果にズコーとなってしもた(汗)
配線組んだの相当昔で、しかも近年は殆ど乗らなくなってたので完全に忘れてたわ
0479774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 22:56:53.15ID:psHYTQJz
>>473
武川も同じようなもん作ってたやつ。ハイワッテージで中身溶かしてるから多少暗くても白ければいいのだ夜乗らないし。
0480774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 13:56:34.59ID:9UmKk0hK
ウインカーをLED化したんですが
キーオン時は通常点灯、エンジン始動でノイズ拾いまくって点灯が安定しません。

安物リレーなので、そのへんも疑ってるんですが
リレー変えて改善するようなもんですか?
0482774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 15:38:30.69ID:F4uAR24g
>>480
リレーよりもコンデンサかましたら?
0484774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 16:25:29.64ID:9UmKk0hK
>>481
とりあえずここをうたがってみます。

>>482
電子部品屋で聞いてみます

>>483
既に仕込みました
0485774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:28:11.11ID:n8UnR6bR
ヘボ配線じゃねーの?振動でアンアンウンウン言っちゃうみたいな。
0486774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:55:04.88ID:H+En1X+v
うちもドカSSでなったけどあっちこっちで見かける中華の安い奴はダメ
孫市かなんかのにしたらあっさり解決したから、それなりの探してみて
0487774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:06:50.46ID:U2dg8FlM
RC平滑回路かラインフィルターを入れる。
0488774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 21:47:11.15ID:FVrNgfp0
>>463だけど取り付けて走ってみた
以前の物は上しか光らないからかHiビーム時に手前が暗くなって走りにくかったけど、今回のは上下とも光るんで手前もちゃんと明るくなって見やすくなった
配光もきちんと出てるっぽいしトータルの明るさも十分
左右の広がりも問題はなかった

スマホのオートで撮ったものだけど参考までに
Lo
https://i.imgur.com/qTYu0Sc.jpg
Hi
https://i.imgur.com/6YQDjwN.jpg

気になるのはHiビーム時に灯体見ると真ん中に暗い部分ができてるんで車検時の光軸検査通過できるんだろうかってコトぐらいですね
来年の10月が車検だからそれまでわからないけど
https://i.imgur.com/PWLcDR9.jpg
0490774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 03:09:23.68ID:xbmiLhQ/
ジェベル250XCのヘッドライト裏にハンドルスイッチとかメインハーネスとかのコネクタ接続部をまとめとく黒い防水シート?みたいなのがあるんだけど、ETCつけたりフォグつけたりしてたらシート無いに収まらなくなってきました。
調べてみた範囲では社外品では同じようなマジックテープどめのシートはなかったんだけど、皆さんどうやって防水しつつまとめてるんでしょうか?
0491774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 07:24:50.23ID:pG1jTbGW
ヘッドライトケースの中で有れば防水処理じゃないだろうね。
配線が絡み合って抜けたりしないように束ねてあるんでしょう。
オレなら防水しないよ。
0492774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 08:13:29.49ID:aRwARflP
>>490
水に浸かってしまう場所でなければ、防水より防滴
一番まずいのは水が抜けずに溜まってしまうこと

なので、直接雨が当たらない場所でなければ、余計な事はしない方が良いよ
上からのホコリや水滴さえ防げれば良い
0493774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 08:51:26.69ID:f1vls1SJ
バッテリーレスの事を教えて欲しい。
最近、中古で車両を購入したんだが、バッテリーレス化してあって、2200μF 100Vのコンデンサが一つ付いてた。これは、小さい過ぎるのだろうか。いろんなサイト見てたらみんな10000μF超えばかり。

というのは、ライトがあまりに暗いからLEDにしたら、ブレーキランプが点灯しなくなった。ライト消すとちゃんと点灯するので、電力の問題かなと。容量が足りないんだろうか。単純に大きな容量のを付ければいいんだろうか。
0494774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 09:30:00.03ID:fj8MkkkT
>>493
バッテリーレスキットの役目は電子機器の保護であって電圧なんかは関係ないよ。
テールじゃなくてストップだよね?AC車なの?
0495774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 09:50:15.95ID:f1vls1SJ
>>494
エンジンかけないと点灯しない。この場合はDC?
0497774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 09:57:24.14ID:f1vls1SJ
>>494
ごめんね、基本的な事も多分理解できてない。
正直バッテリー積みたいわ。

最初に付いてた行灯のようなライトバルブだと、ライト点灯時にテールもストップも点灯する。
LEDバルブに変えたら、ライトオフならストップは点灯して、ライトをオンにするテールは暗めに点灯してストップが点灯しない。

ウインカーは問題無し。
0498774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 10:03:10.98ID:usEGnSN/
車種すら書けないバカは素直にバイク屋に行け
0499774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:04:02.25ID:aRwARflP
ハロゲンと比べてLEDの消費電力は1/9ぐらい
容量不足とかじゃなくて、他に原因がありそう
ライトとかは交流のままとか無いよね?
電圧はどのくらい来てた?
0500774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:06:45.87ID:usEGnSN/
どうせ配線が交流のままというオチだと思うが
0501774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:31:20.17ID:f1vls1SJ
>>500
ライトバルブ自体は、ac/dc両対応ってなってたけど、これとは違うの?
0503774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:20:23.49ID:ZyTPUOJD
車種/年式
改造した内容
ノーマルと違うパーツのスペック

とかを晒すとヨロシ
0504774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 15:32:10.15ID:6lUAkFP+
車種は、ヤマハ TW200  
バッテリー YT4B-BS(新品で購入、家で補充電) バッテリーケースがこのサイズのケースに改造されてました。
ヘッドライトは、交流・直流兼用のLEDを取り付け
アイドリング状態ではヘッドライトがチラチラします。テール、ウインカーは点灯には問題ありません。
回転数をあげると安定して点灯してるのですが、
バッテリーの容量の問題でしょうか?

コンデンサを使って、手助けが必要でしょうか?
0505774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:14:42.86ID:zNyu7Khy
SRでもバッテリーはYT4Bだし、
容量が小さいってことはないはずだがなー。
てかウインカーだけ問題ないってのも変。
だいたいあの辺りまとめて調子悪くなるし、
車種考えるとハーネスそのものが手を加えられてるパターンな気がする。
0506774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 20:20:35.55ID:Vk45UrNf
TW200ってヘッドライト交流だから、そんなもんじゃね?
0507774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 21:51:08.17ID:fj8MkkkT
>>504
コンデンサで手助けはかなり大容量じゃないと無理。10000μFじゃ足りないよ。
ACでライトがチラつくのはデフォ。小さくてもいいからバッテリー入れた方が
レギュにも優しいよ。ちなみにテール、ストップの電球は何ワットが入ってるの?
0508504
垢版 |
2019/04/09(火) 08:08:31.41ID:YQ6GKdRJ
>>505
ハーネスは、メーターのニュートラ ハイビーム ウインカーのインジケーター付きにしたので、少し細工してます。
細工前から、ライトのちらつきありました。

>>506
交流の宿命でしょうか

>>507
バッテリーは、YT4B-BSを搭載してます。
ウインカーはLEDでW表記無いので不明です。
テールは、キジマのルーカスだったと思います。12Vの5W?
レギュレーターは、新品を入れ替えました。
2JLで、チョーク無しでも1セルでエンジン掛かるのでバッテリーはきっと大丈夫なはずだと思ってます。
0509774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 09:24:49.37ID:IBEne8To
問題の切り分け方として、LEDヘッドライトならバッテリーから直接繋いでエンジンをかけてみる
エンジン回転数の上下でちらつきが起こらないなら、リレーを使って直流化にしてみましょう
何ならハーネス加工してALL DC化でもいいと思うよ?
0510774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 18:17:21.76ID:YQ6GKdRJ
>>509
試してみます。
DC化にしたいのですが、知識が乏しく断念してます。
0511774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:25:24.22ID:7tOXVSR4
全波整流に関して教えて下さい。
全波整流する場合にヘッドライトの電源をパッテリーから取る方法とジェネレーターから取る方法がありますが、それぞれの場合のメリットとデメリットは何でしょうか?
自分はヘッドライトの2灯化の為に全波整流にしたいのですがその場合はどちらの方法が良いでしょうか?
0512774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:36:00.87ID:5hRTl/6G
>>511
全波整流にしたら電装は全てバッテリーから取るんじゃないの
0513774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 19:37:59.37ID:6C+L58MP
>>511
どういうこった?全波整流したらバッテリーと電装は並列だぞ?
0514774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:15.07ID:9Pv5txHy
>>511
ジェネから取ったらそれ交流だぞw
レギュで整流した後から取らないと。
0515774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:12:06.29ID:dBE+usI8
高回転でバルブ破裂しそうだな
0516774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 22:08:46.98ID:1fbo/pM/
先日GPSのロールオーバーがあったんだが、バイクに付けてたGPSがその影響を受けたらしくて
時刻出力の内、『年月日』が『2099年8月』になってしまった。
『時分秒』はあってるし位置計測もできてるんで実用面では困ってないんだが、なんか悔しい。
時差設定機能は当然つけてたんだが、年月日の設定なんて考慮してなかったよ。
0518774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 18:00:29.04ID:2QP5iN4c
リセットで過去の時刻に戻るんじゃなくて未来になるのか
0519774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 20:53:31.62ID:jOvHHr6A
純正のハーネスを覆ってる、柔らかいビニールっぽいカバーって、製品名があるか御存知の方
いませんか?

あれって買えないのかなあ?
0520774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 21:35:46.02ID:f/topQst
>>519
ハーネステープか熱収縮チューブかかコルゲートチューブか、また別のものか
0521774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 21:54:27.32ID:BxrLpK/+
コネクターカバーかゴムカバーの事かな?
0523774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 22:41:53.58ID:FTGndELj
コネクタカバーならキタコかデイトナが出してる
0524774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 03:32:51.07ID:4tT9bZ/M
シンプルにハーネスチューブでしょう、デイトナとかの
でも長いと通すの結構面倒だよ
だからスリット入りのコルゲートチューブが売ってる
0525774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 08:50:17.62ID:kD706BIQ
みんなありがとう。ハーネスチューブが正解っぽい。コルゲートは細いところ入らないからねえ。注文するわ。

前に書いたテールランプの話、結局電気的な話ではなくて、テールランプとブレーキランプの輝度が同じで(LED共用)、点灯しててもわからないってオチでした。名のあるメーカー製なんだが、驚いた。
0526774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 09:12:01.41ID:CT7WHNtv
テールランプってどの話?
最近だとヘッドライトがちらつく話じゃなかったか?
輝度が同じなのは設計ミスか製造ミスかな。明らかにミスだからメーカー返品できると思うよ?
このまま使うならスモール側の配線に500Ω前後の適当な抵抗(10w)とダイオードを噛ますと良い
0527774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 09:20:51.01ID:4AURvNaY
輝度が同じってもうそれ完全に整備不良やん
0528774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 10:04:27.44ID:kD706BIQ
>>526
ありがとう。
そのちょい前、>>493のやつ
中古で買ったのに付いてたんだ。
機種はCRF100の公道仕様。

配線は直列でいいのかな。ランプを下流と考えてダイオードと抵抗はどの順番で付けたら良いかしら。
ダイオードは下流向きに整流よね?
0529774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 10:06:01.56ID:kD706BIQ
>>527
そうなの(´・ω・`)
つーか、完全に製品欠陥だと思う。
0530774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 08:43:44.97ID:u4CBCgWV
基本的な事ですみません
HONDA PCX JF56のサービスカプラーからドライブレコーダー用の電源をとりたいのですが
テスターで確認するとACCには12Vが来ていますがBATT+には僅かな電圧しか来ていないようです
サービスカプラーはバッテリー上がり防止などの理由でそのようになっているのが正常なのでしょうか?
0531774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 11:07:45.97ID:scdfg8kF
>>530
常時電源なんだから、常にバッテリー電圧がかかってるはず
でなきゃ使えんし

黒/白の線を常時電源だと勘違いしてるんじゃないよな?
0532774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 11:35:09.11ID:u4CBCgWV
>>531
レスありがとうございます。常時電源に12V来てないのはやっぱりおかしいですか・・
サービスカプラーにはキタコの電源取り出しハーネスを付けていて、ACC+ BATT+ GND-の表示があるので線を勘違いすることは無さそうです
私の知識が少ないうえに状況がややこしいのですが
取り付けたいドライブレコーダーが中華製(AKY-300W)で、ACC+ BATT+ GND-の3本接続するようになっているのですが、接続しても起動せず原因をチェックしています
バッテリーの端子にドラレコを直接接続してみると、起動しないのは、どうもドラレコのACCの線が死んでいるからのようです
そのため、サービスカプラーのACCにドラレコのBATT+を接続すると本体の起動と電源オフは反応するので、最悪それでも運用できそうなのですが、
一応ACCの線が死んでいる件はクレームを入れてみようと思ってます
0533774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 12:11:41.23ID:eknCPKuC
まぁ初期不良なのかもしれんが。

電源はバッテリー端子に直接あててみてアクセサリ線バッテリー+に直接あててみればドラコレの故障か車体側なのか特定できるっしょ。
0534774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 13:22:42.44ID:C7QqHigv
>532
電気はねぇ、テスター、配線図。
これないとはじまらんよ。あるのないの?
0535774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 14:12:33.64ID:BfdKokWU
ちょっとレスを遡ってみろ
テスターは持ってるみたいだぞ
0536774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 14:52:07.82ID:u4CBCgWV
>>533-535
ご意見ありがとうございます
バッテリーの端子に直接ドラレコの配線を接続したところ、ACC+では起動せず、BATT+では起動を確認したのでドラレコのACC+線に問題があると判断しています
なおかつ、バイク側サービスカプラーの常時接続端子の電圧が何故か弱いので説明書どおり配線しても起動しなかったということだと思います
テスターと簡単ですがドラレコの接続方法の図は持っています。バイク側はサービスカプラーで接続できると思っていたので配線図は確認していません
ドラレコのメーカーサービスに連絡すると、多分バイク側の通電について確認されると思うので、>>530の状態が正常かどうか確認させてもらいました
0537774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 15:07:24.58ID:BfdKokWU
自分はPCXのオーナーではないのを断っておく
PCXのサービスカプラーの2P側(黒/赤と緑)のうち黒/赤が+12vで緑はアース
黒/赤から正常な電圧が出ていないならヒューズが切れていないか確認してみたら?
あと断線してないかもな?
0538中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2019/04/14(日) 16:35:53.88ID:m3l+MOD/
バッテリー外してバッテリー側の+端子と
サービスカプラのBATT+端子の導通計ってみたらどうかしら
慣れてない人ならコレが一番分かりやすいはず

導通してなきゃ>>537さんの言う通りヒューズか断線の可能性大
0539774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 17:08:36.70ID:u4CBCgWV
>>537-538
いろいろとアドバイスありがとうございます
ヒューズは怪しいなと思ってOP表示の5Aヒューズを確認してみたのですが、その時は特に問題なさそうでした
今日は雨が降っていてもうカウルを外すのは無理そうなんで、また来週末にでも導通チェックしてみます
断線があると治すのは面倒そうだけど、ドラレコそのものは駐車監視機能を使わなければ
必ずしも常時電源に配線を繋がなくてもいいのかなと思っています
0540774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 21:09:42.78ID:C7QqHigv
>問題なさそうでした

問題なしにしないメンタリティww
エッチしたようでした。みたいなw
0541774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:26.82ID:+aQ+6REg
下手にテスターを使うより、12Vの電球を付けたカプラーを繋げる方がいいんでね
0542774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 23:09:31.05ID:3//8Bixj
バッテリーのマイナス端子やフレームアースに落ちてるところとそのアクセサリのプラス側の電圧測るのが確実だと思うけど
0543774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:18.35ID:wnvWja9e
先生方教えてください。80年代半ばの車種に乗っておりますが部品の供給を考えて
レギュレータを現行の物を装着できるように調べてみたところ、5本線のレギュレータが
多いのに対し当方の車両が6本の配線があり詳しい方がいましたらご提示をお願いします。
6本の配線はSMによると3本は3相電源で他3本はBTとアースと−の配線のようです。
0544774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:51.27ID:NAYhwZYj
何が知りたいのかわからん
0545774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:48.29ID:wbh3Urub
>>543
6端子はAC AC AC  DC12+ DC12- 電圧監視線。
5端子はAC AC AC  DC12+ DC12-
電圧監視はキャンセルしてOK。
0546774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:12.76ID:yq4NLN8Y
失礼しました
それで教えていただきたいのは晶エリーの別の名前です
佑香の他にもいくつかあると聞いたのですがどのような名前がありますか?
0547774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:36.73ID:NAYhwZYj
>>546
東京熱で「西川ひとみ」だったけどあとは知らん
0549774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:01.06ID:XYNJVuXR
大概の場合、線の勘違いかかしめが悪いパターン。
断線なんて普通に扱えばFA用の0.1sqでもそうそう起こるもんじゃないよ。
断線なんてのは可動にまったく配慮してないとか有り得ないような取り回しとかの類。
0550543
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:09.55ID:wnvWja9e
>>545
ありがとうございます。
0551774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 00:08:38.30ID:buUcfdQ0
ブレーキ/テール ランプを安全のためLEDに変えたい
純正は、S25の21W/5Wのダブル球です。

信頼性重視でおすすめを教えてください。
0552774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:31.33ID:sFRYBO8R
>>551
安全のためなら余計なことしないほうがいい
フィリップスの12899使ってるけど信頼性は知らん
0553774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:23.62ID:xlF0iSWX
>>551
信頼性明るさ共に純正が一番ですよ、21Wの電球の明るさ越えるのはかなり大変
自作ならできるけど、市販品はどれも暗い
自作するにしても結構デカいヒートシンクいれないとすぐ焼ききれるし、冷やすスペースも無い
高輝度ドーム球敷き詰める手もあるけど30個は必要だろうね

純正以外のLEDは他人のバイクで暗いのしか見た事無いし
あれどう考えても危険だよ
自分も入れた事あるけど明るいのはすぐ焼き切れるしコスパ悪い

どうしても付けたいなら、トップケースに追加でLED入れるとか荷台エンドにハイマウント入れるとかした方がいい
自分はそうしてるよ、純正ランプはそのままで他が切れた時のバックアップにもなるしオススメ
0554774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 01:18:16.52ID:buUcfdQ0
>>552
>>553
参考になりました、ありがとうございます。
ブレーキ時の点灯までの時間が短くて安全ときいたのですが、
信頼性や明るさが怪しいのならやめておきます。
0555774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 02:33:54.94ID:ng/4jPkQ
キモーイw 勝手に付けてオレノバイクカッコエーでいいじゃんね。なんなの?w
珍走のアホ改造の方がまだましだなw
0556774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 07:24:43.12ID:wpeo4CHX
自分も20年位前のCB400SFで(電装が弱いと聞いてたから)、
面積一杯に5ミリ球LEDを144発敷き詰めて使ってた。
21Wx2で、約4Aを1A程度に節約?出来て、
明るかったから、それなりに自己満足はしてました。
自分も一応保険でナンバーの下にハイマウントを
(売ってる最高輝度のLEDに打ち換えて)
付けてました。

ヘッドライトもHIDにはしてますが、イザ!って時用に、
フォグランプも一応装備してます。(荷物入れには普通の電球も)
社外品の電装を付けるって事は、バイクなら特に!補助系統も装備した方が安全に思います。
0557774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 07:35:06.13ID:ANUZR7rS
明るい/暗いはテールユニットとの相性もあるというのが俺の経験

JPNのflux LED使ったヤツは4輪では明らかに暗かったけど、前世紀のOFFバイクでは電球と遜色がなかった
OFFバイクに付けたこのLED球は10年以上保ってんじゃねぇかな
なお、ナンバー灯はflux LEDを使った自作品で、こちらも同じ期間使ってる
0558774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 00:01:23.72ID:Mc0rsoAi
交換用のLEDバルブが500円も出せば買えるから気に入ったのを探せば良いんじゃないか?
ただLEDでもテール・ブレーキ兼用だと光量変化の速さは電球と変わらんよ。
ハイマウントストップランプやウインカーみたいに点滅だと切れが有るなと感じる。
0559774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:04.07ID:PlwzjigX
バッテリーカットオフスイッチの取り付けについて相談させてください。
バイク乗らないことが多いため常日頃バッテリーのマイナス端子を外しているのですが
それが手間かかるのでトグルスイッチを用いてカットオフスイッチを自作しようかと思っています
バイクの場合排気量にもよりますが、始動にはどのくらい電流が流れるため
トグルスイッチとコードは何A耐えうるものを用意すればよろしいのでしょうか?
市販で売ってるものですと12v40aが最大ですので、もしそれだと
大型車種などは耐えきれないのであれば、市販品を購入するのがベストになるのでしょうか?
0560774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 02:18:14.21ID:uqGDFo7s
https://www.amazon.co.jp/P-Prettyia-バッテリーカットオフ-切断スイッチ-漏電防止-オートバイ対応/dp/B07H5D73M4

これでいいやん。安いしコンパクトだしW数とか考えなくて良いし。
0563774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:02.37ID:YqE8Q1gV
>>559
頻度が少ないなら微弱充電器買うかバッテリーを室内保管しなよ。
そこまでバッテリーに気を使いながらそんたもん付ける合理的理由が無い。
0565774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 10:56:28.72ID:+d40UHFp
2年ごとに新品のバッテリーに交換するのが、結局一番良い
複数台持ちで、半年乗らないバイクが何台かあるっていうような特殊な環境以外は
0566774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 18:59:41.19ID:tsX+rauV
>>565
バッテリー規格が同じバイクを揃えて乗るバイクにその度に積めばいいのだ!
0567774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 19:33:47.13ID:bS/a5/XK
この手の質問してくる人って
実際は全然バッテリー気にする必要ない頻度でバイク乗って
無駄な心配をしてるイメージ
0568774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:29:08.72ID:5iqXwLVR
いつも妄想するのは、バッテリー維持バッテリーなんだよなw
電源取れない向き用で、モバイルバッテリーみたいので1ヶ月バッテリーを充電しつづける。
で、家で半日充電してまた付けるみたいな。 5000円なら買うだろ。
0569774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:55:49.44ID:tfdJEY/Y
>>568
そんなことしなくてもバッテリーレスコンデンサにしてモバイルバッテリージャンプスターター繋げばええやんw
最近のは小型だぞ
0570774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:58:54.34ID:tfdJEY/Y
>>569
乗車中はモバイルバッテリーに充電する、これで完璧
0571774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 23:02:19.34ID:WFGQ/otI
その維持バッテリーの寿命考えたら素直に新品バッテリー買うわな。

バッテリーにスイッチ付けても故障や不調のリスクが増えるだけじゃない?
単純にバッテリーからヒューズ付の線を引いて充電器でお手軽充電を頻繁にした方が長持ちするっしょ。
0572774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 23:35:41.84ID:LATQ845C
車とかはスペース沢山余ってるんだから
二つ積んで自動的に交互に使って片方死んだら警告ランプ点けるぐらいして欲しいなとは思うけど
バイクはいいやw
0573774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 23:37:00.65ID:lGSU1+eN
中華バッテリーを1年か2年毎に新しく買ってたけど
SHORAIのリフェバッテリーにしたら解決したわ
2011年の暮れに買ったのを今でも使えてる
0574774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 23:39:11.55ID:x/EZAjJ8
この世の中のありとあらゆるバッテリーは消耗品
いずれ劣化する
最もインテリジェントな制御されてるスマホの電池でも2年したら明らかに劣化する
だからバッテリーでバッテリーをなんてほんと馬鹿な真似だし、バッテリーの延命考えるよりそのリソースは買い替えに使ったが良い
0575774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 01:27:26.08ID:WrGJS05V
バッテリーについてご意見ありがとうございます。
乗らないときはほんと数ヶ月あいてしまうときがあるのでバッテリー長持ちさせたいので
自作しようかと思ったのですが
カットオフスイッチは自作せず市販品かうか、頻繁にエンジンかけて上がらないように努力します
0576774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 06:07:14.91ID:ZE6/5N14
数ヶ月乗らないなら、素直にバッテリー外して室内充電でいいんじゃないの
安全装置、トリクル充電機能付いた充電器3千円もあれば買えるし
0577774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 08:48:26.16ID:jn0CtgC5
そうすると次乗る時のハードルがますます上がってますます乗らなくなるから
もうバイク自体いらないんじゃないの?って結論に
0578774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 09:40:27.58ID:xJ6LfVLz
戸建てなら充電ケーブル接続ケーブルを生やしとくほうが楽だろ。
マンションなら無理だが。
0579774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:04.03ID:FM50e8FS
バッテリー維持バッテリーが成立する条件て結構あると思うよんよね
・駐輪場運用
・乗車頻度月に数回 数ヶ月放置
・バッテーアクセスが困難 メカ音痴
・暗電流が怖い

一ヶ月に一回スマホ充電器で充電してバイクにつなげれば、バッテリー長持ちいつでも一発始動!

どう?欲しい?w
0580774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:22:02.98ID:6i7PbDMx
その乗車頻度でバッテリーの心配するのがそもそも無駄
0581774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:30.19ID:MMlImppj
>一回スマホ充電器で充電

君は何を言っているんだ?
0582774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:39:51.01ID:DOVThyJ4
あんまないだろ。普通の人はそれなりの頻度で乗るし、
複数台持ちのマンション住まいで乗らない個体もちなんてレア。
そもそもバッテリーカットターミナルと戦えるのかw
0583774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:01.84ID:v1do9mOr
バッテリーから車体のどっかに延長ハーネスを延ばしてボルト+スプリングワッシャー+蝶ナットで留める
元のマイナス端子は共締め
帰ってきたら外す、乗る時つける
0584774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 20:35:53.34ID:PdTx9l6L
>>582
それ俺の事!
不動産屋に都内で一番安くて、
バイク5台置いても文句を言わないズボラな大家の所って条件出して、
当時は安かった?けれど、
今は、管理会社が余計な入知恵して、
築30年年だから、他の部屋は8万円で、
家だけバイクを置いてるから!って理由で11万円!
(まぁ駐車場1台分は占拠してるけれど、車は1万5千円)
0585774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 23:15:26.68ID:PDqQDwbV
需要ある情報かわからんけど、W650ヘッドライトにスフィアライトライジング4300kでさくっと車検通ったぞ。
サインハウスの初代エルリボンは光軸かち上げても光量ギリギリって言われたが、スフィアは普通にいつもの光軸で余裕だった
0586774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 01:20:35.76ID:nVlS1ihb
俺もW6で最近それに替えたけど、ハロゲンより明るいよな。
0587774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 20:32:51.75ID:moxkAss0
ZZR1400'11ABS
新車購入時にeBayで買ったHIDのバーナー片方が不調の為取替え
スレのネタ的にはLEDだなと検討したけど、HIDもやたら安くなってたので実用考えてそちらに

https://i.imgur.com/PasFiN5.jpg
それぞれローとハイ
路面
https://i.imgur.com/lztAvIU.jpg
https://i.imgur.com/HAJZbKI.jpg
壁ドン
https://i.imgur.com/OpPIOKZ.jpg
https://i.imgur.com/6DviLp4.jpg
今までハイが明るいと思ってたのに、存在感無くなってワロタw
色温度は見易さの為4800に
スモールのLEDと色が違うけど、むちゃ明るい見易い
https://i.imgur.com/gb6N6KT.jpg
https://i.imgur.com/KBT2Uge.jpg
写真じゃわからんな

と、スレネタ的には逆張りに見えるHIDで4800だけど、実用的には最高の仕上がりでした
バラストセットするスペースがあるなら、依然HIDおススメ
https://i.imgur.com/TPzdTQn.jpg
0589774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 22:50:22.97ID:2HDbUghG
ape100 type-dなんですけど少し前からこんな症状が出てます。

1. 半年ほど放置後、ウインカー点滅せず
2. バッテリー充電するもエラーでバッテリー不良で充電出来ず
3. バッテリー新品交換後ウインカー点滅するようになる
4. 1ヶ月放置後またウインカー点滅せず
5. 走行中はウインカーが点滅しますが停止中は明かりが弱くなり、エンジン停止時はウインカーが反応しません。

原因は何が考えられるでしょうか?
0590774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:00:36.23ID:3UaP2Kya
バッテリーが死んでる以外ないのでは?
0591774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:06:24.74ID:xkS6dMK8
>>589
アクセサリー類の消費電力過多、盗難防止装置とか、その他の後付け電装の暗電流
交換したバッテリーがあまりよろしくない代物だった
等。直感で答えるととりあえずこんな感じ
0592774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:14:16.61ID:91v7+Zc0
イグニッションONで通電して使うべきの装備品が
バッ直になってて1か月の間にバッテリー上がらせたとか?
0594774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:52.22ID:2HDbUghG
589です。
室内保管なのでキーをoffにして差しっぱなしにしてます。
あとスマホ充電用のUSB変換器をパッテリー直で付けてるけどスマホは繋いでません。
0595774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:27:11.05ID:srudYpkk
>>594
そのUSB電源が原因だ
スイッチを噛ませよう
0598774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:33:35.06ID:usqVTNKj
そりゃ〜変換器をバッテリー直で繋いでれば、
自然消費もするわなぁ〜

まずはテスター買って、スマホ充電器の消費電流を計ってみれば、
自分でも納得出来るんでは無いかい?
大げさに言えば、1W位?1日24W(1日2A?)x30日
月→720W→60A、車のデカいバッテリーでも、
1か月放置すればエンジン掛からんわ…

(仮に10分の1の自然放電でも6Aだからスクータークラスなら空になるでしょう…)
0599774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:47.08ID:usqVTNKj
書き忘れ…

あぁ大きな釣り針だった…
0600774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:35:26.22ID:VZAChANR
スマホを繋いでなければ大丈夫と勘違いしていた>>594は顔が真っ赤になって恥ずかしくなり
泣きながらスイッチを噛ませる作業をするのだった・・・
ド素人乙
0601774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:36:45.60ID:xkS6dMK8
いや案外知られてない事もあるし、解決するならそれでいいやん
0603774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:45:52.66ID:2HDbUghG
589です。
USBの変換器ってそんなに待機電力多いんですか?
シガーソケットみたいに繋いでない時は電気使わないと思ってました。
とりあえず外して様子を見る事にします。
ありがとうございました。
0604774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:51:27.35ID:zDGSo9JA
ONOFFスイッチ付とかACCに繋ぐもんよ

接触悪くてONになっててバッテリーダメにした俺が言うんだ間違いある
0605774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 23:59:12.12ID:2XBiB7fi
>>603
ape50だとリアブレーキのスイッチとかスピードメーターの電球用の線がキーONで12V
100でも多分一緒だから見てみて
0606774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 00:04:11.68ID:oie0oXOO
親切にありがとうございます。
DaitnaのUSB変換器なんだけど端子側はバッテリーに直接繋ぐ形になってて説明書にもスイッチ付けろなんて書いてなかったと思うんだよなぁ。
とりあえずジェネレーターとかレギュレーターとかの故障じゃなくて良かったです。
0608774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 01:25:17.80ID:L3rS/mmY
>>600
俺も昔やらかしたぞ!
なおSRだったのでしばらく気が付かなかった模様…
0609774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 01:56:38.94ID:BnNQQK5m
>>603
暗電流って言うのは恐ろしいもんでね、ダイソーのマグネット開閉センサー付LEDをラゲッジに12V 改造して繋いでたんだよ
そしたら消灯してるのにむっちゃ電気食ってる、2週間でスターター回らないw

暗電流の恐ろしさを実感したDIYでした
0610774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 07:13:48.82ID:2TWmBHX/
デイトナのやつ付けてるけどバッテリーに直付けにしてて3ヵ月くらい放置でもまったく問題ないよ。
0611774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 08:00:10.34ID:s0xP4uzS
だから、今まで事故ってないから任意保険要らないよね理論は意味がないとあれほど
0613774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 09:11:07.05ID:2TWmBHX/
ブースターケーブル付いたモバイルバッテリー持ってるし保険理論云々関係ないけどな。
バッ直リレー付けてあるけど実際USBだけ直付けだけどこれで不具合2年はないからまあいいかになった。
闇雲に否定するのは幼稚だな
0614774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:08:41.12ID:68Cxaj19
きちんとACCから電源とりなさいね。
バッチョクならヒューズとリレー使って。直スイッチはダメよ。
素人電工でも最低限のルールは守ろう。
0615774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:27:43.68ID:s0xP4uzS
>>613
むやみじゃ無くて、ICとは言え変圧回路に通電しっぱなしってそういう事だからね
って、あれ?

>バッ直リレー付けてあるけど実際USBだけ直付けだけど

ん?
リレーかましてあんの?
>>610
>バッテリーに直付けにしてて

んんん?
どう付いてるか把握してないんじゃね?
0616774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 16:51:04.95ID:EjeU9EAH
>>615
リレーはあるけど何故かUSB電源だけバッテリー直って謎な取り付けしてるんだろ
0617774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 17:30:22.49ID:QOK6lU7N
ape100なんだけど、あのピーって鳴る電子ホーンを変えたくて、同じACで使えるホーンを探してみた。
チョイノリのセル無しモデルのホーンがACの12Vらしくて、部品手配して取り付けたんだが一瞬だけ「コン」って感じで鳴って、継続して鳴らない。
何が原因として考えらるだろうか。
0618774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 17:49:39.72ID:KWorSgj1
>>617
チョイノリACホーンは新品?
裏面にAC-12のプリントある?
裏面のナット触った?
ホーンカプラにAC何ボルト来てる?

俺は林道用にLEDライト付けようと
GN125の強化オルタ計画
目標800VA
0619774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 17:50:43.55ID:NzHgst7J
モンキーかカブのホーンじゃ駄目なの?詳しくないから使えるかどうかは知らないけど
0620774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 18:54:58.36ID:FNN1vOBr
>>587
きれいにカットライン出てるね
前のHIDも配光はよかったの?
0621774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:42.32ID:iOjVUZtL
プロジェクターだから当たり前だろ
0622774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:19:11.55ID:6lVdJA5/
>>617
apeは交流だけどホーンはDCじゃないか?
DCだけど、電流取れないからあんな電子ブザーになってる筈

うちのモンキーBAJAも同じホーンだし、なんせうちのオフ車には軽量化の為にapeの品番で発注した電子ブザーがついてる(笑)
0623774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 21:34:20.78ID:A02TyvaA
>>622
ape50/100にはバッテリーレスと有とがあってレスはACブザーのアレ
0624774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 21:52:43.94ID:2qqkWBIS
>>618
新品。
プリントあり。
ナット、触ってない。もしや調整必要?
電力はガレージが離れた所にあるから、明日計ってくるわ。

>>622
バッテリーレスでACのホーンだよ。
0625774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 22:49:21.96ID:ySwt38sM
>>620
前のよく分からん海外物HIDも配光は良かったよ
明るさは全然違うけど(それでもハロゲンよりは明るかった)
良かったと言うか、境目の外は真っ暗だからもっと散ってくれる方が本当は「良い」んだけど
プロジェクターなんで、LED入れても暗くなるだけで配光はこんな感じのはず
0626774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 23:47:28.40ID:oie0oXOO
589です。
本日、バッテリーチャージャーでの充電が完了したのでバイクに取り付けてみました。
取り付け後>満充電してるはずなのに電装関係はウンともスンとも言わず。
何だかバッテリーの横にあるヒューズが気になったので抜いて調べるとヒューズが切れてました。
予備のヒューズに取り替えてUSB変換器を外して様子をみます。
だけどApe100 Type-Dってバッテリー標準搭載モデルなのにバッテリーレスでも走るんだろうか?
ヒューズがいつから切れてたのか全く分かりません。
0627774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 00:03:53.27ID:MY0ymWuV
APE100のオーナーは電気をいじらないでバイク屋に任せたほうがいい
知識もない、調べる気もない、状況説明もできない
「何にもしてないのにパソコンが壊れた」と連呼してる人と変わらないぞ
0628617
垢版 |
2019/04/23(火) 00:11:46.18ID:dkSDUskr
>>627
俺?
0630774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 00:30:25.19ID:myyFXaax
>>626
走るだけなら可能だけど無いよりは死んでるかもしれないバッテリーでいいから載せといた方がいい
バッテリーには平滑化の意味もあるから直流系統の電球が極端に明滅するし球切れしやすくなる
0631774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 10:35:54.93ID:H8N3BPaH
電気なんか状況ちゃんと説明できるなら
8割解決してるようなもんだわな。
つまり、ここはエスパー前提スレなんだわw
質問者がスマホで実況するようになれば全然違うだろうになあ。
0632774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 10:39:21.14ID:cuA8pPPv
スマホで時々顔を映しながら実況するのが一番良いね
0633774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 20:52:19.53ID:bdvz4LAh
ちなみに、今更だけれど、
今日ダイソーで買って来た、
シガープラグタイプのUSB電源を、
試しに暗電流を測定してみたら、
5ミリアンペアでした。
(動作表示のLED分位しか消費してない感じ?)
0634774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:31.41ID:myyFXaax
>>633
0.005A × 24h × 30day = 3.6Ah
たかが5mAと馬鹿にしてるとエイプのバッテリーなら1ヶ月でカラになる計算
0635774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 03:05:35.27ID:NIb9cRXZ
GWの暇つぶしに半波整流の車種の全波整流化をしようと思います

これをせずにヘッドライトの直流化をした場合
単純に
AC側の消費量が減り
DC側の消費量が増える
増えた分が許容量を超えたらバッテリーがパンクする
という認識でいいですか?
0636774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 06:02:01.69ID:xbWCZsa2
いいんでない?

ただ、AC系統に残ってるものが壊れるかもよ
ヘッドライト球が切れたらテール球も切れたといった経験はないかい?
0637774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 08:30:44.68ID:LwF+TIvI
>>635
自分は全波整流って言葉を知らない時に、
ヘッドライトをHIDにしたら…
旧型のアドレス110(2stタイプ)
3か月でバッテリーが御逝きに成るから、
やっぱり中華はしょうも無ぇなぁ〜程度に思ってた。
(それを2回やって、ネット検索したら全波整流って言葉に行き着き)
今は2・3か月に一度の走行でも、過充電に成ってるの?って位、
毎回セル2・3発で(ガソリンの揮発抜けは有るでしょうが)
普通にセル始動が出来る感じに成りました。
(週1乗車なら、セル1発)
0638774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 10:13:03.02ID:Qc3s1JjN
なんかやらかす奴は、だいたい日本語もあやしい
0639774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 10:22:50.63ID:ZvmQGeE3
失敗こそ最大の勉強
おそれずにチャレンジしてほしいね
0640774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 11:42:49.89ID:IEYYvg9Q
>>639
自分の失敗事例
コンデンサチューンして暗電流でバッテリー上がったw
0641774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 12:10:54.74ID:JeAoXx37
コンデンサーチューンてすっごいの?
0642774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 17:53:58.42ID:IGVX6kYF
ヒューズボックスって意外と高いな…のり弁買えるやないか
あれだけあったのに機器を取り外す時一緒に捨ててたら一つも無くなってた

そしてダイソーで端子の取り扱い終わった?
各種類揃ってたのに3件回ったけどどこも置いてない
0643774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 19:44:37.49ID:omzdt/ps
新幹線の頭みたいなタイプのLEDが出てきてるね
リフレクタ内にファンがあるタイプは熱が逃げにくいから
27W辺りが上限なのかねえ
0645774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 19:45:18.04ID:0Cwtp6LN
LEDで27wって、本当なら物凄い明るさなんだけど
0646774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 21:24:06.94ID:aJ8DNCZt
30W表記の中華LEDプロジェクターFog 買ったら実測10W だった
10W x 2 で合計20W
耐久性も問題無くかなり明るいので満足はしてる
0647774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 23:24:34.54ID:bUunK0sa
ハロゲンからの置き換え用LEDバルブで、最大でも20Wクラスじゃないかしらね。
0648774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 23:38:30.07ID:5Zr60EwN
>>647
俺が使ってるの3.48A/12.2Vだから44
5w近いよ
0649774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 00:22:38.20ID:YT6XnCDH
ワット数の表示がなかなか見つからないよな
確かにルーメンで表記するのがいいんだろうが
発電量の少ない小排気量だとまず使えるかどうかだからワット数を
わかるように表記してほしいな
書いてないこともしばしば
0650774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 07:52:11.62ID:Z4UTu3t8
>>12みたいに条件揃えてledバルブ比較してるとこがあるといいんだけどね
0653774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:23.74ID:tpRSivtT
ファンの油もレンズ内に飛び散るしなw
0654774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 08:48:22.15ID:UPp4tJ2Z
>>653
当たりだったのかそういうの一切起こってない
0655774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 09:01:21.08ID:q8MdmYwk
HID35Wはかなり明るい
55Wになると糞ほど明るい
0656774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 09:11:16.39ID:tpRSivtT
今更HIDに戻れんわ。起動時電力食い過ぎだし瞬時に点灯しないからHiビームにも向かない。熱でリフレクターやレンズ劣化するし
0657774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 09:31:16.90ID:hPe9shEQ
>>656
熱じゃないぞ
紫外線で劣化するの
熱で劣化するならよほどハロゲンの方が高熱だわ
0660774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:36:15.78ID:Cgfze0Qp
エーモンの4極リレーを買ったが、この商品の存在意義がよくわからん
リレー駆動用にヒューズボックスの10Aヒューズから取ろうと思っているんだが、
接続する電装品の合計が明らかに10Aを超えないのなら、わざわざ4極リレーは使わずに、
10Aヒューズから取った配線を直接伸ばして分岐した方が無駄がなくね?
リレーは10A以上使う人向けなのか?
0661774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:39:30.23ID:Cgfze0Qp
書き漏らしたが、10Aヒューズはキーオンで取れる所にするので、バッテリー上がりはない
0662774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 20:01:48.34ID:tpRSivtT
だったらなんで買ったんだよ?w
てか何を駆動すんの?
0663774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 20:09:31.99ID:Cgfze0Qp
>>662
LEDフォグ、電圧計、ナビ、グリヒ、ETC、スマホ充電器など
計算したら、全部を同時使用しても10Aなんか絶対超えないことがわかって、
本当に頭抱えてる
なんで用品店で、その場のノリでこんな物を買ってしまったのか・・・
0664774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 20:10:13.74ID:itx2KXGS
>>660
バイク本体の配線に負担を掛けたくない
and
追加する電装品を十全の力で駆動させたい

組んでしまえば安定安全に電気が使えてウマー
0666774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 21:09:46.05ID:q8MdmYwk
>>663
10A超えなくても電圧降下ってもんがあるので、バッ直リレーには意味があるよ
保険と思って組みましょう
0667774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 22:16:52.76ID:vYN6WsK3
>>663
接点容量の糞ちっさいスイッチで動作させれば存在意義も出て来るんじゃねw
0668774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 23:28:38.57ID:BMKJnya/
バッテリーの電圧が下がってるときに下手にリレー入れてたもんだから、
電圧低下でリレーOFF→チャージされてON →突入電流で電圧低下→始めに戻るってのが続いて、失火&メータが大暴れ、エンスト
ってのが起こってレッカー呼ぶ羽目になった。まあ、バッテリーさえしっかり交換しとけば良かったんだが。
0669774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 02:23:50.58ID:h+/UKlCN
ほんまかいな
リレー作動用の電流はせいぜい0.2A程度でしょ
エンストとあるが、そんなんじゃ後付けリレーどころかセルモーターすら回せてないと思うが??
0670774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 02:33:07.41ID:j/ZBgXai
リレーって寿命あるし、入れないで済むなら
極力入れたくないけどね
0671774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:02:06.36ID:aIrLrnJZ
例外を挙げて一般論に反論するのは、もれなく基地外
0672774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:14:30.60ID:K1IkM/at
>>658
こんなピンポイントを正確に測れるわけがない
そもそも放射温度計って対象の物質によって係数みたいのを調節しなきゃいけないんだけど、そこもちゃんとやってるとは思えない
0673774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:25:18.96ID:K1IkM/at
>>12
>>13
今初めてこのリストに気づいたけど、怪しさ爆発大爆発だなw
てか断言する
これ全部嘘だろw 業者のステマに騙されるな
タマキンなら2度買ったけど、ハロゲンと同等かそれ以下
0674774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:30:03.26ID:K1IkM/at
仮に嘘じゃないとすれば、測定に使ったスマホのセンサーの特性がものすごく偏ってて、
高い色温度に感度がものすごく高いんだろう
0675774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:34:02.84ID:lUL61j0S
とんでもない過去レスから今まで片っ端から文句つけていく気か?
0676774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:40:49.58ID:K1IkM/at
測定方法も問題大有りと思われる
ヘッドライトの照射にはかなりのムラがある
LEDならなおさら大きい
ピンポイントで測ったら測る場所によって全然違う値となるはず
一番明るい場所と決めて測ることは可能かもしれないけど、それじゃ実際の実用的明るさつまり照射範囲やムラを含めた判断はできない
俺がいくつか買ってみた中華LEDバルブに限って言えば全部ゴミだったw
0678774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 08:52:00.60ID:b96ZhREY
>>660
そのリレーボックスの10Aはバイクの元々の何かの電装品に使われてるんじゃないの?
追加で取れるだけの余裕があるなら良いけどね
0679774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 08:53:57.01ID:0to5HVHO
>>12に上がってるやつ2個持ってるわ
車検やテスター屋と単位が違うけど
1.Autofeel S7-H4が20500カンデラで
6.NOVSIGHT A363-N4R-H4(初期/SN8桁)か8.NOVSIGHT A363-N4R-H4(現行/SN9桁)の
どっちかわからん 購入日2017/11/12のやつは59000カンデラだった

車両はD虎の純正ヘッドライトでH4化+バッ直ハーネス化のDR-Z400S
0680774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 10:14:56.66ID:K1IkM/at
電流見てなかったけど、完全に嘘だなw
タマキンが30W超えとかありえないwww
ローハイ同時点灯すれば行くだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0681774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 10:21:28.62ID:K1IkM/at
しかしこれだけ長い月日が経ってて誰も突っ込み入れないって・・・・

やっぱり5ちゃんはどうにもならんゴミ溜めだな
0682774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 11:50:12.53ID:pyukPAC3
だって業者と通りすがりしかいないんだものw
0683774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 12:28:03.85ID:/PA50I8y
算数できないアピールするガイジも湧くしな
13.8Vと仮定しても1.63Aで22.5Wだろーに
0685774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 12:55:06.98ID:pET8Op0h
>>669
そう、セルが弱くしか回らんからキックで始動してたんだ。
しかも、リレーの先にグリヒ付けてて、そのグリヒがどうもコントローラの特性で突入電流が流れる仕様だったみたい。
上にも書いてるけど、しっかりバッテリー交換しとけってトホホ話です。
0686774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 06:33:07.21ID:FtimI+1/
通勤車にRK21を取付て1年経過
異常ございません
0687774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 08:00:28.46ID:ITCq/QEs
>>686
表記スペックはハロゲン並の明るさだけどどう?
0688774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 14:17:34.12ID:FtimI+1/
確かに爆光ではないかと
だけど暗いと思った事も無いです
耐久性を考えるとこの辺なのかなと思う
0689774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 18:31:50.70ID:64ilYRDr
1000円しないリレーを買って頭を抱えるなんてありえないほど貧乏なんだなw
0690774RR
垢版 |
2019/04/29(月) 18:37:15.16ID:U/z5sSSu
え?
だれか金額の話ししてた?
ムダなもんじゃなかったかどうかの話しかしてないよ
0692774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 01:06:34.87ID:P43ZUT6w
俺はどんな小さいパーツでも後付けの電装にはリレー組む
ノーマルのハーネスと別系統で引いておけばトラブル時に分かりやすいし修理も楽だし
0693774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 05:54:04.09ID:3nJrkABu
車体中リレーだらけになるw
0694774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 08:20:32.32ID:uqCZ1KlD
もう最近はとりあえずリレー入れてワンタッチコネクターで配線してるわ。
ギボシ作ったり細い線の処理が面倒でこれでいいわと思ってる
0695617
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:48.55ID:7RYEVG1n
この前apeの、ピーって鳴るACの電子ホーンの話を聞いた者だが、電子ホーンを外した配線に、そのままDCの汎用ホーンをつないでも普通に鳴る。

訳がわからない。
(´・ω・`)
0696774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 14:54:55.11ID:G5XFuW3p
589です。
USB変換器を外しましたがヒューズが切れる現象は変わらずです。
エンジンをかける前はウインカーも正常に動作してニュートラルランプも点灯します。
エンジンをかけてしばらく走るとウインカーの点灯が怪しくなります。信号待ちの状態では全く点滅しなくなります。

本日、実家に戻ってテスターを持ち帰って来ました。
テスターで計測する前に原因らしき場所が判明しました。
ヘッドライトを交換した際にハイビーム用の青と緑の線を外したのですがこの線が2本ブラブラしておりギボシのカバーがズレ上がってフレームに接触しておりました。
カバーを元に戻し、保護テープで巻こうと思いますが念のためテスターを使って他の原因が無いかどうか調べておきたいと考えてます。

テスターを使って短絡箇所を探る場合はどのような手順を踏めば良いのか教えて下さい。
0697774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 15:54:46.44ID:+MdhTVHh
バッテリー外して、ACCとフレームに当てて配線をゆすぶってみるとか?
ということなので、テスター棒じゃなくてクリップの方が手であてなくて済むからいい。
短絡テストはテスターよっかブザーとか豆電球の方がわかりやすいね。

つーか、要するに自分でいじったとこで自爆してるだけじゃんw
観察不足を俺らに聞いたってわかりっこないわ。
0698774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 17:14:07.76ID:eSsFX9KO
>>695
じゃーDCなんだろw
テスタであたってみた?
0699774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:09:35.77ID:ISVhuUgW
>>695
ACホーンはACの脈流利用して電磁石の接点ON OFFさせて発振して鳴る。
DCホーンは電気流れると電磁石がONになり反対側接点に接触するとOFFになる。
を繰り返す。

つまりACホーンはDC車では使えない。単相のバッテリーレスDC車なら脈流あるので使える。
DCホーンは脈流の周波合えばAC車でも使える。
0700774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:07.60ID:mgMVYb8e
>>693
>>692は後付け電装品に全てリレーつける意味で書いたわけじゃないと思うぞ
リレー動作用の配線も個々に必要になるじゃん
リレーは配線集約化の意味合いもあるから、それだと本末転倒だw
いくら電装品つけようが、バッテリー・ヒューズボックス〜電装品の配線長は短いのが理想
だからエーモンとかのリレー1個でそこから分配するの
0701692
垢版 |
2019/04/30(火) 23:32:22.41ID:P43ZUT6w
>>700
言いたい事言ってくれて感謝
テールランプから一本だけ分岐させてリレー組んで電源確保すれば以降ハーネス加工しなくて済むのと
追加で引いた配線ならあまり気使わずに追加加工出来るって話をしたかった

ちょうどグリヒとETCの電源組んでて忙しかったんで端折って書いた
スマンです
0702774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 23:52:46.72ID:Y9uxSU+6
その程度で忙しいとか笑
0703692
垢版 |
2019/05/01(水) 00:20:04.19ID:CQJCXElD
バイク以外にもやることがあるのよ
庭に塀と扉とアーチ付けてお姫様みたいな庭にしろとか面倒臭い注文をこなす連休
0704774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 07:16:33.10ID:PUgKFMM5
言い訳はかっこ悪いぞw
片手間で数分もかからずできることの言い訳をするなら、
素直にごめんなさいわかりにくくて、だけでいい。
0705774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 07:25:44.47ID:A1nt77AN
その程度のことでマウント取らなきゃ気が済まない人もかっこ悪いけどね
0706774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 10:17:33.06ID:x1JSnEMN
でたー、なんかってーとマウントマウント
おかいしいものはおかしいって言っちゃいけないの?w
ほんと気持ち悪い。
0707774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 11:10:42.30ID:BC9RY5RP
>>706
だからキモいからお前もいちいち反応すんな
0708774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:17.06ID:riSjZ8We
>>706
質問したい人に偉そうに言うのは、このスレの伝統かなんかなのか?
バイク屋の常連気取りが初心者笑うのと、大して変わらんな。恥ずかしい。
0709774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 15:02:03.70ID:pJzoeI4r
589です。
今日になってキーをオンにして配線を揺らすと即ヒューズが切れるようになったのでパーツをバラして切り分けを行いました。
ヒューズを6本無駄にしましたが原因らしき事が判明しました。

原因はハリケーンのメーターに麦球が入っているのですが、この構造が麦球の左右から金属板で挟み込んで固定するようになっており、片方のケーブルが上方に押し込まれると固定が外れ片方が下に引っ張られた際に金属板同士が接触した事によるもののようでした。
てっきり自分が取り付けたパーツの取り付け方法に問題があると思っていましたがメーター内のパーツの構造の問題でした。
とりあえず2本のケーブルがズレないように束ねてテープで巻いて様子を見ることにします。
0710774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:44:32.23ID:jmNHfRM9
全波整流化して
キーONでヘッドライト、テール点くの確認
電圧計で12.8v付近なんですが
やらかしちゃいましたかね(´・ω・`)
0711774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:08:31.20ID:28HxNglJ
12.8vはエンジンかけてる状態?とまっている状態?
0712774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:11:12.66ID:28HxNglJ
キーONの状態ね、バッテリー電圧ならOK、エンジン始動中は14.0-14.5vを示す
0715774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:40.84ID:fNjyym9k
その次のチェックは発電コイルの抵抗値測定と無負荷電圧測定かな
0716774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:58:20.92ID:jmNHfRM9
>>714
原ニなんでタコないです
今はナンバーも自賠責も入ってない
レストア中なもので

>>715
ちんぷんかんぷんなので
あたしゃはやるべきではなかったですね

電圧計はデイトナのやつで
バッテリー電圧を測るには?の接続方法です
0717774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:58:54.28ID:jmNHfRM9
原ニスクなんで
に修正
0719774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:00.06ID:ZaXWXK8H
>>710
アイドリング付近でライト点灯ならそんなもんでしょ。
アイドリングより高めの回転数で13V以上 14.5V以下なら問題なし。
0720774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:05.43ID:fNjyym9k
>ちんぷんかんぷんなので
手法だけじゃじゃなくて目的も書く
「異常原因箇所を切り分けろ」
A.観測者が異常と思い込んるだけでないか
B.手を加えてないところがおかしいのか
C.手を加えたところがおかしいのか

>714、719はA
>715はBの一部
>718はC

昔、エライ人が言ってただろ
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
0721774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 02:36:05.47ID:ZP9rvTz7
589です。
そもそも全波整流化ってどうなってたら合格なの?
この後、自分もライト2眼化に向けて全波整流してみたいと思っているので。
全波整流化して今みたいにバッテリー上がった状態でも問題無く走れるようにする事ってできるんでしょうか?
0723774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 07:52:27.33ID:enfZZKTW
>>721
目的と手段の方向が全然違うんだけど…
言外に大容量キャパシタ導入とかそういうの含んでんのか?
0724774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 08:36:35.44ID:TYlQMNtl
>>721
全波で発電能力向上ってのはあくまで電装品増やした場合のバッテリーの持ち出しを減らすのが目的。
あとは例外として6V車をなんとか12V仕様にしたいときとか。

バッテリー無しで発電能力上げてハイワッテージ電球入れてもアイドリング時には
余計暗くなる。走行時は明るくなるけど。
あとバッテリーまともじゃ無いとレギュレターの寿命も短くなるよ。

同時に発電力UPはエンジンの回転の抵抗になるよ。
0725774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 09:15:34.37ID:taC/r+6+
>>710ですが
今、エンジンかけてみましたが
キーONで12.2
アイドリング12.2
(センタースタンドしたまま)
フルスロットルに近い感じ12.2
でした
0726774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 10:29:16.98ID:RzlOSuto
レギュレクの結線違えてる可能性大
0727774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 16:57:47.26ID:vKJ6XmrL
>725
14Vくらいがフツーだわな。

つーかね、少しはちゃんと調べろよw
てかさ、いじる前の状態も確認しとけよw
おじさん疲れてきた・・・。
0729774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 19:47:44.63ID:sWcqF+If
もっとローリングチャージしなきゃ
0730774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 21:11:46.19ID:DrX4rh8N
>>710
レギュレーターを交換して無いとか?
0731774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 22:23:07.72ID:KbzwLfYw
休日使って強化オルタのバイクが出来た
80A/14.3v/5000rpmのステキバイク
ベース車が125ccMTなんでパワーが無い
最大負荷だとアイドル4500rpmで安定、発進7000rpm、3速以上が使えないのとママチャリより遅い
0732774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 22:24:09.21ID:vxjgMZg7
バイクってより自走発電機に近い
0733774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:35.65ID:fwQxhC8j
1144Wか
ヒーテックフル装備を6人分くらい動かせるな
0734774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 23:12:21.01ID:ZP9rvTz7
もう電動バイクに改造したらどう?
0736774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 23:30:22.67ID:KbzwLfYw
インバータでぴちょんくんは無理だけど霧ヶ峰やノクリアならフルドライブできる
林道用LEDライト(単相200V/5A)のために作ったが
ちょっと林道走れそうにないな

鳴らしたいホーンは440V/13Aとありえない要求値なので全く足りない
0737774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 23:47:43.56ID:VGDe8wIY
>>736
>鳴らしたいホーンは440V/13A
音で鳥くらいなら撃ち落せそうだな…
0738774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 23:48:04.19ID:vxjgMZg7
>>736
そのホーンに近い奴が俺の仕事用のに付いてるw
0739774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 00:17:39.20ID:kHJh0KW0
ホーンは高音だと威嚇感が強いので
低音にしたいんだが110hzとかの低音になると極端に機材も音圧も大きくなる
145dBとかありえんし
薄いグラスなら割れるかもしれんし
それこそ鳩くらい打ち落とせそう

6kw(440V/13A)って8馬力程度なのに
エンジン→発電機→整流機→変圧器→インバータと変換を繰り返すから効率極悪

>>738
なんとなくお仕事がわかります
0740774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 01:55:07.73ID:xngnrcLV
>>739
インバーターで直接要求電圧出力するように作れば変圧器いらなくね?
0741774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 02:21:48.09ID:kHJh0KW0
とりあえずこのままだとクランク曲がりそうなので80Aオルタは外す

>>740
それもそうだ
なんにせよ6kwもの電力は自動車用オルタの範疇じゃないので
夢の低音ホーンは夢のまま
0742774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 08:24:28.54ID:+mfNYSv2
他車種流用?何やったのか個人的に気になる
0744774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:45.37ID:+Gl/ouGX
>>725
それバッテリーと発電機つながってないぞ。断線か結線ミス。
その電圧は純粋にバッテリー電圧で時間に合わせてどんどん下がって行くだけ。
0745774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 09:41:10.08ID:HFYU8L2B
>>731
キャリア付けて発電機積んだ方がまだ速く走れそうだな
0746774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 17:47:38.93ID:lw/Pl2L6
589です。
エイプのACに(元々ハイビームのインジケーター電球が付いていた配線)青色LEDを繋ぐ場合の配線図を教えて下さい。
考えたのは下の配線なんだけどこれで大丈夫でしょうか?
AC電源-整流ダイオード-LED-AC電源

調べてみると整流ダイオードとLEDを並列に繋ぐように書いてあったりコンデンサを挟むように書いてたりするんですが何が正解なのかよく分かりません。
0747774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 18:28:58.11ID:oMub1Uix
>>746
あそこは確か60Vp-pくらいあるからそれだと一瞬でLEDが弾ける
ダイオード-定電流ダイオード-LEDとするのが吉
15mAの定電流ダイオードでいいと思うがLEDの仕様を確認してね
0748774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 19:59:38.59ID:lw/Pl2L6
>>747
回答ありがとうございます。
AC電源-整流ダイオード-定電流ダイオード-LED-AC電源
の順番で繋げば良いんですね。
1つ気になるのがDC12V対応の「LEDパイロットランプ」(キタココンビニパーツ)を使いたいんですがこの場合は定電流ダイオードじゃなくて定電圧ダイオードを使った方が良いでしょうか?
ハイビームのインジケーターをLEDに変えるなんて誰でもやってそうなのに何故かサンプルになりそうな回路図が見つからないんですよね。何故だろう?
0751774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 23:37:22.52ID:zlWaGZZG
整流ダイオード1本(半波整流)ではなく、ブリッジダイオード(全波整流)の方が良いんじゃね?と思ってみたり

やってみて不都合が出たときに修正すれば良いだけですね(終了)
0752774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 23:57:37.71ID:yiOXypj0
95hzエアホーンもあるんだな
50L/secってどんなコンプレッサーだよ

>>742
簡単だよ
Y33グロ用じゃないかと思われる社外オルタを使う
車体のローターナットとオルタのプーリーナットを溶接して
適当にオルタ本体をフレームに固定してB.L.E.IGの4つ配線するだけ
うちのはクランクケース側にステータコイルがあるのでこれができる
プーリー比1:1っていうかクランク直結でオープンオルタの雨天中止仕様

>>745
間違いなくその通り
ただ余ってたオルタの使い道を探してただけ
0753774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:34:09.85ID:jQ0kKYtf
>>751
ブリッジダイオードをググってみたけどICチップみたいな奴なんですね。
今回は初回なんでチラつきとかノイズとかあんまり気にせずに単純な方法で作ってみたいと思ってます。
整流ダイオードなら熱収縮チューブでケーブルの途中に目立たず取り付け出来るかなと思ってたり。
0754774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 01:05:47.64ID:L36awElD
>>753
整流ダイオード4つ使えば簡単に自作出来るで
0755774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 07:07:07.36ID:P/97E5Ho
>今回は初回なんでチラつきとかノイズとかあんまり気にせずに単純な方法で作ってみたいと思ってます。
わかっていらっしゃるようでなにより

最初に作る時はあれもこれもと盛り込みすぎて、作り変えるたびにシンプルに近づいていくんだよな、俺(自戒)
0757774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 21:34:28.07ID:zSzo6d21
どれや?リンク張ってたもれ
0758774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 17:13:52.04ID:Tcr958zs
>>755
どんどん盛り込んで行き
収まりきらないほどのコネクタや分岐になって
いいやもうってハーネスを作るまでがいつものパターンだ
0759774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:26:57.35ID:OLK20l+I
いまテレビで蛍光灯型LED管の発火のことやってるんだけど機器に
スタータ式、ラピッドスタート式、インバータ式とあると言ってる

スタータ式は古い鉄板重ねたみたいなので昇圧するやつで
ラピッドスタータ式はグロウ球のついてるやつ、
インバータ式はグロウもない最新のやつ、
という認識でいいのかな?バイク関係ないけど
0761774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:31:57.07ID:eNQYJs6o
ああ、質問か
トランス型とインバータ型の区別
グロウスタート型とラピッドスタート型の区別がある

蛍光管型のLEDは、安定器バイパスして100V直結するものと、蛍光管を外してそのまま使えるもの、また、見た目だけ同じで端子の形が違う器具ごと入れ替えるものがある

つか、電気工事士に依頼必須
0762774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:15:34.73ID:WW0Rtwx2
>>757
サインハウス(SYGN HOUSE) LEDヘッドライトバルブキット LED RIBBON 【エル・リボン】 REVOシリーズ H4 6500K POWER WHITE パワーホワイト
0763774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:43:06.32ID:gvx0axfI
もうちょっと男色もとい暖色系の色味のLEDがでないかなぁ
0764774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:59.69ID:iuQd0PMb
>>755
人間の学習力ってすごいと思うよ。そうやって成長していくのだから、どしどしチャレンジして欲しいね

安かったら買おうと思ってた>>757の顔が引きつったことだろう

>>763
6000k前後の色味が一番売れるからねぇ
メーカーとしては作る気が無い。それだけのシンプルな話
0765774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 14:38:45.37ID:pV6l6YXf
>>763
俺が買ったのは直接見ると少し緑っぽくて、照らされてる色は真っ白より少し黄色に近いよ。
明るさは423hcdだった。
0767774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 14:44:55.14ID:DNLPjWs1
4万カンデラって事??
何を付ければそんなんなるの?
0768774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 06:42:23.18ID:25qnt1oa
言うてもハロゲンの2倍ちょっと位だろ?ちゃんとした奴なら普通に出るぞ
0769774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 09:28:41.59ID:YnGgT/Q5
んで無難なor鉄板の製品って結局現時点ではどれなんだろ?
H7なロービームなバン1250Fをウインカーやらテールやら
端からLED化してるけどそろそろヘッドライト変えたい…
0770774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 09:55:06.78ID:SS/fn8K/
鉄板なら高効率ハロゲンかHID
LED行きたいなら四の五の言わずにまず導入
どうせ長持ちはしない&相性があるので、まず鉄板は出ない
今後は一体型が主流になるので、期待も薄い
0771774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:45:24.77ID:IH9EWuus
ヘッドライトの形状による相性が大きいから
何にでも使える万能なLEDヘッドライトは存在しない
実際に何種類も買って試してみるしか方法はありません
「えー!そんなに金かけられないよ〜(泣)」・・・であれば諦めてください
0772774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:47:56.47ID:1QzeNHDj
アマゾンで買って気に入らなきゃ返品すればOK
0773774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:51:15.47ID:IH9EWuus
バンディット1250のヘッドライトって
H7がハイでHB3がローらしいな?
HB3はフォグライト用として売られていることが多く、ハロゲンバルブとの発光点がずれている
参考 https://i.imgur.com/CDu2fZN.jpg
これではまともに光軸が出るわけがないよね
こういうことがあるから何にでもバッチリ使える!ものはありませんよ。そういうことですんでおわかりいただけただろうか
0774774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:39.64ID:D4Wy4WOT
ずいぶん古いタイプのLEDバルブを持ち出してきたな
0775774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 15:16:12.84ID:IH9EWuus
さあ?画像検索で見つけたのを貼っただけだからね〜
0776774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:03.81ID:6/VrCLGo
良く分からないなら黙ってればいいのに
0778774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:11:43.14ID:IH9EWuus
https://blogs.yahoo.co.jp/c555subaru/10832700.html
ちゃんとバンディット1250のヘッドライトですよ?(笑)
適当に貼ったと思い込んでいるおめでたい人は文句だけは一人前らしい
違うと強く反論したいなら、君のいう「正しい」LEDバルブを貼りなさい。できないのならそれこそ黙れ!ってやつだ
0779774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:13:29.71ID:IH9EWuus
愚か者の>>776>>777はあと7時間以内に画像を用意するんだな
日付が変わった時点で自動的に君らの敗北が決定づけられるので頑張ってね
0780774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:14:41.46ID:6/VrCLGo
バンFはローがH7でハイがHB3、まずそこから間違ってる。
0781774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:16:52.14ID:6/VrCLGo
>>779
ローとハイのバルブすら間違う奴と勝ち負け争うほど暇じゃないんで。
君が言うようにバンFのハイにH7ローにHB3装着してから勝利宣言どうぞ。
0782774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:20:38.34ID:D4Wy4WOT
他人のブログをソースに吠える謎の人
0783774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:32.55ID:25qnt1oa
しかも5年も前の記事でw
LEDバルブなんて5年前とは雲泥の差なのに
0784774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:35:03.75ID:rg0qvukm
アマゾンで2個セットで売ってるような中華LEDバルブはどれ買っても
明るさに大抵満足できないけどちゃんと2灯点灯させればそれなりに
純正ハロゲンよりも明るいのかなあ?
バイクだし1灯しか使わないから暗いのか?
0786774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:43.19ID:D4Wy4WOT
下段の旧P9は明るいけど、グレアがひどくてダメだった
今は新P9使用中
V8は買ったけどF2は持ってないな
0787774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:55:14.51ID:rg0qvukm
>>785
なるほど
しかし後部がでかいのでライトケースに入らない…
ケース内にファンのあるタイプで明るいオススメはないかな?
0788774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:08:11.93ID:qJqJ5GY3
D:IH9EWuus
>>778
お薬飲み忘れの発作かなんか?
何が言いたいのかさっぱりわからん。

どこの画像かはすぐに分かったが他人の画像だろ自分のを貼れよ。

つーか俺はなんの画像を用意しないと負けなのか、それすらもよくわからん。
0789774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:15.39ID:1QzeNHDj
>>778
違う違うw
貼られた画像を検索すれば元のページはすぐに出てくるんだよ。

問題はお前が勝手に人の画像を貼ってごちゃごちゃ言ってる点。

"適当"と言うのは画像の事では無くお前の行動の事。

あとロービームとハイビームが逆。
0791774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:21.72ID:onSt0BnT
>>773
で急に発光点がズレてるとか書き込みから始まり、
適当に貼るなよって言われたら、>>778勝手にブログのリンクまで貼り、>>779でいきなり勝負になり、、、恐ろしい人だな。
君がバンディット乗りかどうかは知らんが、バンディット乗りって変なのって印象持たれる前に消えてくれ。
0792774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:22:56.13ID:7lPvYb79
>>779
ウケるw

HiとLoが逆www
この程度の奴に画像なんか誰も用意しないってwww
0793774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:50:31.61ID:rg0qvukm
>>790
サンクスです
両方持ってます(上のやつを現在使用中)

最近出てる新幹線みたいな形のやつも気になってますが使ってる人いないかな
0795774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 19:03:44.07ID:IH9EWuus
全員不合格で話にならない
画像を用意できない馬鹿が文句だけ言ってやがる
0796769
垢版 |
2019/05/11(土) 19:10:59.30ID:vH5uUyGG
俺のせいで荒れるのは不本意だ!
というのは置いといて、ローはH7って書いたんだけどなー。
とりあえず尼のタイムセールで安かった
Autofeel【正規品】 ヘッドライト LED H7 6500K 8000LM DC12-24V ドライバーユニット搭載モデル 5年保証 車検対応
ってのをお試しでポチってみた。
友人にもバンF乗りがおるので分ければ1個1700円弱で買えたしダメ元で。
やっぱ発光点と灯体設計で変わるのね。
駄目なら無難にHIDにしてみるよ。
0797774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 19:54:21.97ID:/gW0o48c
なんでこんなに必死なの?w
0798774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:01:40.02ID:kB508Gw+
びょーきなんだろ(笑)

つか晒されたブログの人可哀想。
晒されてるって連絡とって報告しておいたわ。
0799774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:03:39.80ID:rg0qvukm
>>794
このタイプは以前買って入りませんでした
車種がモンキーなのでライトケースの中に速度計があって奥行きに限界があります。

H4用のオフセットリフレクタで前方に7mmせり出して奥行き確保、
H4バルブも端子の脚を外向きに曲げて個別接続で5mm奥行き確保、
でなんとかH4化しています。
リボン放熱タイプはまだ使ったことないけどリボンは特許があるから
中華の模倣品が出てこないのかな。
0800774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:08:38.46ID:Yz7hG7GB
H4はHi/Lo切り替えがあるからか取り付け角度もほぼ規定されてるようなもんだけど、それ以外のバルブは取り付け角度が車種によってバラバラだもんな
ハロゲンやHIDは360度照らすけど、LEDは照射角度狭いからリフレクタと合わなかったら散らばりまくってダメ
0801774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:09:39.70ID:mu+sJEoO
エコが売りのLED
安物買いの銭失い。
0802774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:05:27.53ID:D4Wy4WOT
>>801
その通り
俺はH4だけで22種類のLEDバルブを持っているが、3種6個しか使ってない
0803774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:16:52.22ID:25qnt1oa
>>786
新P9はどう?明るさは旧と変わらない? 勿論V8よりは明るいよね?
0804774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:24:11.30ID:6/VrCLGo
>>796
ライトユニット後ろの防水カバーはどうするの?
あとヒートシンク部分がライトユニットに当たらないといいな。
上手くいくことを願っているよ。
0805774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 22:52:13.82ID:XK5UAfeR
ネイキッドだしZ900RSのヘッドライト流用しようかと思ったら高杉
0806774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:03:02.87ID:MxI+EDgW
>>794
こういうのいいな〜
SRだけど付けてみようかな
キモカワいくなりそう
0807774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:26:42.27ID:/gW0o48c
>>801
じゅ、20ワットくらい省エネだしぃ、エンジンがその分軽く回るしぃ東芝だって回るしぃでも首回んないしぃ
0808769
垢版 |
2019/05/12(日) 00:22:12.14ID:1Tsww1il
>>804
防水カバーはプロテックの切り抜きタイプを同時に購入済。
ライト周りはそこそこ空間開いてるから大丈夫だと思うがとりあえず付けてみて考えるよ。
付かなかったとしても安いから勉強代だと思っとく。
0809774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 06:47:55.65ID:8pFF3JbH
>>803
V8と旧P9の間くらい
左右でV8と新P9を入れると左右差がわかるけど、揃えて走ってみるとほぼ変わんないように思う

電球バカなので仕様は以下の通り
しっかり合法
テール/ブレーキ/メーターは純正でLED

ヘッドとフォグでH4が2種4つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDFPTC8/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_2MZ1CbMJ1QWEA
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F17V6R4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_IRZ1CbQ7F7NZK

ポジのT10が3種5つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JMJ6484/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_-SZ1Cb6FW49FT
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MX985CP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_iVZ1CbK89CNR1
https://www.amazon.co.jp/dp/B019YVRYAY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_mYZ1CbKPA2DM8

前ウインポジBAY15Dが4つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ7NWAR/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_i-Z1CbCM9NXHY

後ウインカーBA15Sが2つと別に2つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QQDJRRQ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_U5Z1Cb54EV1PR?vs=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B075HJTWNX/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_r7Z1Cb39KKW8S
0810774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 07:02:01.04ID:/bFeCsZ3
いや、そこはリンクより実画像だろ…
0811774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:35.20ID:hcWDuqR6
/ref=cmなんちゃらってなってるのは、アフィリンクって事?

コイツ屑?
0812774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:20.77ID:8pFF3JbH
「シェア」「リンクをコピー」で拾っただけなんだけど
アフィなの?
0814774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 00:42:16.29ID:M7u8y/+n
本当だ
ブログ主が無能すぎて笑った
0815774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:37:56.90ID:Zybcq59N
LED眩しいけど明るくない
0816774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:43:25.38ID:F5vJvYla
>>815
それちゃんと光軸が出てないからじゃね?
それとも純正装着で?
0817774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:49:46.75ID:Zybcq59N
>>816
光軸はテスター屋で合わせたけど、全体的に散ってしまって車検はギリギリ。
CB400SFにサインハウスのリボン付けたけど、、、
0818774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:55:09.77ID:EDR007Kc
リボンタイプで安いのないか
0819774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:34.49ID:M7u8y/+n
中国のパチモンならあったはず
品質は保証しないが安いのがいいなら「うん、安ければOK」と目をつぶれるんじゃないかな?
0820774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:02.23ID:QHkdZS7O
>>815
人の視力の特性だからしゃーない
色温度高い、点光源と条件揃っとる

家庭用照明だと、色々と特性を利用して上手く器具設計してるけど、交換バルブ用途だとまだまだやね
0821774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 12:50:58.73ID:BZW7CUqu
>>813
H7 4300K タイプ 大体3500円くらいでした。

まだ明るいのでライトの光は見えません。まぁもう少ししたら暗くなってバッチリでしょ?

照らされているはずの地面に光が見えません。

典型的な安物買いの銭失いでワラタ
0822774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:05.39ID:fbQR5QPO
LEDは目にしたとき明るさより眩しさを感じるんよね
最近は街灯がどんどん置き換わってる
0823774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:26:46.13ID:QHkdZS7O
>>822
防犯灯はそれで良いらしいよ
カタログではそれ(識別性は悪いですが人の目には明るく見えます)をウリにしてるw
0825774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:08:28.26ID:EDR007Kc
>>824
せっかく背面の出っ張りを減らせるリボンタイプなのにここまで後ろに
出っ張りがあっては意味がないではないか…

そして今、コンコルドタイプの8000ルーメン(自称)のバルブを注文したど
リンク貼れないが明日届くので装着したらレポートしてみる
0826774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:24:08.13ID:Z+yCX+px
>>825
4輪スレでは新幹線と呼んでる人もいたね。ハイビームチップ下側の出っ張りが何なのか
分からんから分かったら教えて下さい。
0827774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:44.89ID:EDR007Kc
>>826
それ謎なので同タイプのリンクを色々見てみたら分解図を見つけたけど
中になにかあるわけではなく単にそんな形してるだけみたい
車輪みたいな部分だよね?
放熱するにしては効率悪い形だしシェードにしては役に立たなさそう
0828774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:35.11ID:Gcp1P0tM
ゴミ買って銭失いを楽しむスレですか?
0829774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:05.95ID:jp9ZMMZP
見えてる地雷を踏むのも楽しいぞ
お化け屋敷みたいなもん
0830774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:01:52.97ID:xwfY9MH/
4輪スレをいつも見てるけど人柱上等な住民が多くて面白い
その中から定番になる安価安定品が出てくるのが参考になる
0831774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:12:45.32ID:34DarTX9
>>828
あと何年か経ったらこういった楽しさに気付けるようになれるかも?
0832774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 22:13:01.52ID:wNaV6p9x
サインハウス-LEDヘッドライトバルブキット-【エル・リボン】
これ買って車検ギリギリで通った、、、。

1万8000カンデラだったけどテスター画面では全体的に散らばってた。
一緒に来てたバイクの純正LEDは4万カンデラ超えてたwww

CB400に使えるリフレクター一体型のLEDライトが欲しい。
0833774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 22:16:08.77ID:Oxj3HfjP
>>832
現行のCB400SF流用
は高いんだろうなぁ
0835774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:01.63ID:M7u8y/+n
高くても気にせず買うといいよ
0836774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 22:38:39.39ID:ovny30if
サインハウスは昔から糞メーカーだしw
0837774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 23:57:02.17ID:VFdqsaA7
質問させてください
HID組み込んだのですが、これに上から被せるキャップみたいなものでプロジェクター化できるキットとか有りますかね?
あれば是非教えていただければ幸いです
0838774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 23:59:15.34ID:6s/QJLZN
見たこと無い。
H4ヘッドライト用のプロジェクター型HIDバーナーならあるけど。
0839774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 00:10:25.18ID:MAK2kNQ/
>>838
どんなやつです?
販売ページあったらリンク下さい
0841774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 03:08:19.68ID:StU2ioDb
レビューのせいで色々だいなし
0843774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 10:41:13.38ID:9m7XXH4c
中華LEDの話題は多いのにどうして中華HIDの話題はないの?
0844774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:02:24.91ID:l9syZnGJ
今はLEDが流行だから
5年くらい前まではHIDの話題が多かったよ
リネームやパッケージを変えてばかりで新規設計のHIDが出てるとは思えないので
好きなものを買ったらいいんじゃない?今はもう底値状態でこれより安くはならないけどね
0845774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:22:36.28ID:9m7XXH4c
ゴミLED買うよりHID買ったほうがまだ幸せになれそうな気がするんだが
0846774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:24:41.82ID:KWyZLzI/
そういえば押入のどこかにA0050とSLバーナーがあるはず
あと他社の純正ウインカー買った
自己満足おしゃれにするのだ
0847774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:30:06.94ID:KWyZLzI/
>>845
そう思うんならそうすればいい
ハロゲン教徒もHID教徒もLED教徒もいる
他宗を否定してもしょうがない
0848774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:40:09.05ID:9m7XXH4c
>>847
なにそれ
そういう発想の人とは俺折り合いつかないし話す価値もないと思ってる
ごめんね
0850774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 11:56:43.49ID:mZuIQxtb
だって爆発しそうじゃん
0851774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 12:10:33.26ID:l9syZnGJ
ID:9m7XXH4c
なら、LEDの話題は無視してHIDをこれからも買い続けたらよいのでは
ここで話題が無くても関係ないだろうからね。むしろ君が話題を提供する側になっては?
0853774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 15:12:51.84ID:2+P2u1va
HIDは専用スレが別にあったくらいだから
今はLEDに流れが移ってるからHIDは落ち着いてるね
俺も変なの使ってみたくてHIDから発展途上のLEDに移ってきた

前輪部分は単純に左右パーツを合わせる為のネジでありました
https://i.imgur.com/P97DyHM.jpg

端子を開いてリフレクタ後部の空間を稼ぎます
https://i.imgur.com/5scO7Lc.jpg

今から取り付けます
0855774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 17:42:10.28ID:29Q69mKy
>>843
値段も品質ももはや安定してて、リスクも面白みも無いから
導入する人は粛々と導入して、不具合なく今日も使ってると思われる
0856774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 17:57:29.06ID:0f9KWsWt
>>843
電気、電装好きな人って新しいモノ好きな人が多いからな。そんな人達にとって中華HID弄って遊ぶなんてのはとっくにオワコン。今の主流は間違い無く中華LED弄り
0857774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 18:47:46.15ID:+n+6C1e/
LEDウインカーに変えて、リレーもLED対応に変えて
ウインカーの点滅自体は問題ないのですが、
メーターのパイロットランプが点滅じゃなくて
はっきり点灯→薄暗い点灯→はっきり点灯→薄暗い点灯
を繰り返します。
普通に点滅させるにはまだ何か足りないのでしょうか?
0859774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:16.11ID:Bj52WsX6
>>858
後出しスマンです・・インジケータは左右ある二灯です。
レビュー見ると効きそうなかんじ。
こんなバーツがあるとは、見てみます。
0861774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 01:59:50.70ID:CrnP4K4I
なんでLEDに変えるとそうなるんだ?
元々ダイオードは付いているんでしょ?
0862774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 06:31:11.38ID:OYfQ4r+z
>>861
ダイオードは付いてないハズ。LEDだと電球じゃ点灯しない微弱電流や回り込みの電流でもうっすら光っちゃったりするんで、インジケータ〜ウインカー間にダイオード入れて完全に遮断してやる
0863774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 19:54:38.44ID:IB0FBAPF
あれ、てことはインジケータってLEDなんでしょか・・?
てっきり電球かと。
0864774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 00:27:12.36ID:OC968zsJ
くそ面倒な圧着端子のカシメ作業やってて思うんだけど、これってハーネス屋や電装屋の工場でどうやって作ってるんだろ?
機械でガコガコできるのかな?
0865774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 00:46:40.08ID:f5gr2cmV
>>864
半自動圧着機と全自動圧着機がある
ぐぐってみたらいい
0866774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 00:58:35.59ID:UiSG8q9M
バイク1台
しかも自作パーツ?程度の量で糞面倒とか思ったこと無いけどなw
0867774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 01:26:38.82ID:OC968zsJ
>>865
ありがとう
こういう機械があるのね

>>866
ウインカーを追加するのに日本電装040端子24個カシメたら半分くらいで嫌になったんだ
ノーミスで24出来たからよかったけど
0869774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 11:19:21.30ID:kFV5k+bL
>>868
W球ソケットの3線式なんでしょ。
オレのはフロントのウインカーポジション付きをリヤに流用してるからそうなってるよ。1本遊ばせてるけど。
0870774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:46:42.24ID:OC968zsJ
>>868
ダブル球ソケットに6個、フロントの2分岐に18個
前のウインカーが4つある
純正ハーネスに触らずにすぐ戻せるってやってたらオスメス4セット作ることになった
0871774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 18:20:52.73ID:qGydu4K7
パパっと剥いてカチャカチャっとカシメてプチプチ突っ込むだけやろ?
力も器用さもいらない単純作業やんけ
0872774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 19:07:32.34ID:V+wx/Ebx
>>871
急いでやったら女の子に痛いって言われた(´・ω・`)
0873769
垢版 |
2019/05/19(日) 20:19:28.43ID:jpMDnG+e
いいストリッパと小さめのちゃんとした端子用の電工ペンチあると楽だけどね。
無線のPTTだとかオーディオ用にスイッチ増やしたくて
スカブ650のスイッチボックス流用したけど、
一番めんどくさいのは被覆剥きと剥いた長さ合わせることだったわ。
0874774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:11:56.88ID:4SI5KjLO
そこまで気にするなら大変やろな
全部まとめて切って長さ揃えて
定規とマッキーでさっと線引いてから剥く
ぐらいしか思い付かないけど
現実的には長さ揃えたら適当に勘で剥いちゃうな
0875774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:34.33ID:trsCEu8t
あたしもマジェステーにエーモンリレーを使おうと思う。
4極は、1244は30Aで、1245は20Aになってる。
突入電流の軽減や電圧降下のリスクを鑑みると、
大は小を兼ねる理論で30Aの1244にしといた方がいい?。
0876774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 22:11:13.00ID:eQ4Gh09t
ギボシ接続でプラス線マイナス線ギボシの長さ分ずらして切ったりするとさらに面倒くさい
0878774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 00:37:23.82ID:5GPdOi30
>>877
明るさは公称2000ほど上がってるはずなのにたいした差は感じなかった
カットラインがキレイに出てつまらん…少しは試行錯誤したかった
ファンの音が小さいのでまあ悪くないのでは?という感じです
実電流量は計測してなかった
0879774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 02:04:23.40ID:YsfrDzex
>>874
13極もあるので、バランス取らないと配線がうねるのよ。
おまけに長さが割とギリだし、ハザード用に分岐させたりで失敗できないし。
まぁ半分は自己満足ではあるw
咥えるタイプのストリッパだと長さ設定できるから楽なんだけど、
アストロの安物なので切れ味イマイチだし
長さ設定のプラが簡単にズレるしでいいの欲しくなった。
0880774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 02:19:51.36ID:3+uWZ0Nt
13極は大変だ

バイクじゃないけどD-sub25ピンとかWideSCSIの68ピンとか気が狂いそう
0881774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 02:25:47.65ID:cxaVOrTg
>>875
30Aを許容する電線って3sqだぜ。
家庭用コンセント電線の倍ほど太い電線だがそんな極太をどうやって端末処理して取り回すんだ?
しかも末端は0.5sq、LEDだと0.2sq当たりを使う。
でっかい端子台とヒューズボックスを増設するのか?
1.25sqで済む20Aに納めて元に10Aヒューズで制限しとけ。
0882774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 03:23:23.99ID:j3Fj8zCj
ヘッドライトについて言えば配線抵抗は小さい方が良いとは言い切れない。
突入電流でフィラメントが切れやすくなるから。
0884774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 05:02:59.04ID:T+KatUlQ
新型のデジタル表示のやつ愛天堂で買ったのストックしてあるなぁ
ワシもなんか作ろうかしらん
0885774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 09:49:31.13ID:j3Fj8zCj
自作充電器の素材としてはノートパソコンのACアダプターがいいと思う。
電圧が19Vくらいのやつ。家の中に転がってるやつでいい。
抵抗器を1個と念のため逆流防止用のダイオードを1個つなげるだけで充電できる。
ただし、つなぎっぱなしで放置すると大変なことになるので何らかの対策は必要。
0886774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:48.76ID:8RKbdRdq
>>882
永井電子が昔売ってたヘッドライトコントローラーは突入電流制御やってくれるから
ハロゲンが長持ちして良かった。似たようなの作れんもんかな。
0888774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 18:04:52.92ID:7fLFGtQh
リレーなんてそもそも何つけるかによって選ぶもんだし、
デカけりゃいいってもんでもないが、
好きなの選んでも大抵問題ない位にはリレーがオーバースペック。
重要なのはどう分岐させるかだよ。
0889774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:57.75ID:6o9d7CHE
>>888
その勘所が初めてなら分からないからさ、知ってる人は教えあおうよ
0890774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 20:47:23.81ID:zmhEMlYH
ビックスクーターならフロントカウル内に空間があるから、
そこにリレーと端子台を固定してショートバーとかで分配した方が楽かも
端子台とショートバー(電気配線の知識があるなら、
ショートバーの代用品は端子と配線で自作できる)は
バイク用品店には売ってないので、実物選ぶならホームセンターの電材コーナーで入手する
デイトナに3分配ボックス(5A・3A・2Aのヒューズが最初から刺さってる)があったが、
販売終了になってるな
なかなかいいアイデア商品だと思ったが、レビュー見ると
ヒューズ交換がやりにくい、裏面テープ止めだと後で配線変更しにくい(裏のマイナス配線)ようで
あまり売れなかったか
0891774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:12:34.77ID:FOVmkXwG
HI/LO切り替えシェードのついたプロジェクタにLEDのH7を2灯で装着してみた。
明るさ、配光、カットラインどれも満足して高速降りて山道バンクさせるたびに
カットラインも傾いてイン側が真っ暗に…
HIにしなきゃ怖くて乗れないじゃないの。いいアイデア無いか?
0892774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:41:11.38ID:3+uWZ0Nt
>>891
いつか常に水平光軸が保てるアダプティブヘッドライトが一般化するかもしれない

U字に曲げた樹脂管に電極埋めてゴニャゴニャすれば傾きに応じた自動スイッチが作れるけど、遠心力が加わるとうまく動作しない
0893774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:41:14.48ID:YvzOGT5k
hiにすればいいだけじゃん
0894774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:54:41.77ID:FOVmkXwG
>>892
だよねえ。重力は常にタイヤの直線上に…

>>893
コーナーリング中に対向車来たからLoしたら、なまじ明るい分、進行方向ほぼブラックアウトだわ。
0895774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:08:09.29ID:mh9Y7Ou6
>>796
バンF乗りの方、上手くいきましたか?
同じバンF乗りとして情報頂けると嬉しいです。
0896774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:35:36.47ID:MYbixBSO
>>796
>やっぱ発光点と灯体設計で変わるのね。

結局何にでも合う鉄板は無いんだから自分であれこれ試してみるしかないよ
投資の一つと考えて費用は気にしないのが一番良いね
理想に巡り合えるまで10万円以上投じるのは普通なので頑張ってください

そして、それをタダで知ろうとする>>895
君も色々買って試してみれば良い

うーん、俺って優しい!
0897774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:53.16ID:mh9Y7Ou6
バンFのローとハイの電球種別すら分からない人には聞いても無駄だけど、
実際やってみた人から教えてもらう事は有意義ですからねえ。
0898774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:01:30.93ID:MYbixBSO
悪質なフリーライダー乙
0899774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:07:11.15ID:MYbixBSO
情報交換という観点で言えば、「俺は〇〇〇というのを買ったんだけど、君のはどう?」と写真を載せるべきだし
それをしない君はタダで知ろうとするなどと言われるんだよ
それともバンFは乞食が多いのかな?馬鹿にされないためにも頑張ってみてほしいね
0900774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:05.73ID:6XjkWCru
相変わらずめんどくさい奴が多いな
0901774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:13:20.27ID:mh9Y7Ou6
いや別に馬鹿にされても結構ですよ。
実生活に何の影響もないし。
ロービームとハイビームの区別ができないほどの馬鹿だと生きにくいでしょうけど、
ここで乞食と馬鹿にされたところで…ねぇ。
0902774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:21.80ID:YsfrDzex
>>895
昨日時間があったので付けてみました。
結果は駄目でした(´・ω・`)
個体差かは不明ですが、放熱フィンがライトユニットのバルブ入れる
円柱型の、プラ蓋が付いてるとこ左側面に盛大に干渉。
無理矢理ねじ込めば入るけど熱でライトユニット変形しそうだし、
変なストレスがヘッドライトユニットに掛かりそうだし光軸調整機構にも悪そう。
ライトユニットの穴の円筒部分と針金付いてる口金部分が同心円になってなくて。
あとフィンが中までほぼ入り込むので、ゴムキャップ付けたら放熱性悪そう。
なので、バンFに付けるなら、
・針金で押さえる部分とフィン部分までの距離が長い(長すぎるとメーターに当たりそうだが…)
・もしくはリボンみたいな柔らかく変形できる
のどっちかでないと夏場含めた安定運用は厳しそうな感じでした。
プロテックのゴムキャップはピッタリってコメが尼にあったけどスカスカだった…
短冊のゴムでも貼らんと止水性に疑問が。
まぁカウルあるしそんなに水はいらないけど。
プロテックのファン付きはつけてる実例あるけど高いのよね。
以上人柱報告。とりあえずレークリにそっと戻した…
0903774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:42.21ID:SIdyKimX
ちょい旧車で予防的措置含めてMOSFETレギュレータ検討してるんだけどデメリットありますか?
昔乗ってたバイクで2回レギュレータパンク経験してるので信頼性高ければと
0906774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 08:11:12.99ID:nJKyfVFc
>>903
特には無いでしょ。カプラが糞高いくらい?
それと発売から10年ちょいくらいだから長期耐久性の問題はまだわかんないとか。
理論的には長寿命だけど。
0907774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:56.21ID:/vRbDakh
>>892
ジャイロセンサーとマイコンでできそう。
つか、誰か既にやってそう。
0908774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 10:05:47.51ID:BjMKCtkj
>>891
@輝度センサー付けてオートハイビームにする
A絶妙な位置にデカめのトグルスイッチ付けてHI LO切り替えを容易にする
https://i.imgur.com/y0ABW2B.jpg

こんな感じかな

自分はプロジェクターLEDx2、林道用広角LEDx2 追加で
メインHIDライトと合わせて全部で5灯、ライトスイッチは3つあるw
全部切り替えやすい位置です
0909774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 11:36:35.51ID:Al7o+JDJ
>>902
わざわざ丁寧なレスありがとう。
苦労した状況が画像からも伝わります…ファンレスは難しいのかな。
M3ぽいのが尼で出始めたようなので、寸法的に行けそうな気がして悩んでます。
裏の蓋閉めて運用は熱的にアウトかな?
0910774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 14:38:48.06ID:8X3dVFVD
浸水防止のゴムは加工したりビニールで自作したりする人は多いよ
写真のだったらシリコンコーキングしちゃえばいいレベル
削って取れるから
0912774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:21.69ID:45Vxd9Rp
>>911
ジャイロスイッチとかユニット化すると売れるかなw
バイクがバンクするとONになるみたいな。
三軸ジャイロスコープ+三軸加速度計 \221 やっすw
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B019664RAM/
0914774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 23:48:38.32ID:386hT9Me
>>912
楽しそうだな
20/40degか15/30/45degくらいの段階がいいな
いろんな方向を向いた灯体がついた不気味なバイクができそう
0915774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 12:01:56.24ID:/0TEuZk9
>>913
んーでもロービームとハイビームの区別すらできない人に報告しても無駄ですよね(苦笑)
0916774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 13:50:21.20ID:Q26zRZxE
走り屋的な発想だととりあえず付けてみるけどな
対向車のことは気にしない方向で
0917774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 13:59:53.42ID:2jFueDzw
隼ってのはなんでハイビームバカが多いんだって思ってたんだけど
後日、プロジェクター側がハイビームだと知って驚いた
0918774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 04:08:51.90ID:9DzaYxLf
フリマで目に付いたのですが、バルブ交換するだけのLEDヘッドライトバルブってどうなのですか? それなりの光量で、満足は出来ない感じでしょうか?
0920774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 10:01:36.01ID:E4FnGk9F
>>918
結局ハロゲンに戻したって人も多いよね。
今はまだ高効率バルブなんかのほうが安定な気がする。
0921774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 10:13:01.70ID:VYw0+9N1
一通りトラブって面倒ないとこに戻るというパターンじゃね?w
必要なきゃ枯れたとこに行くわな。
0923774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 11:02:55.45ID:gIUg9BkS
>>922
俺がためしたのは短かった
二千キロ
常時点灯だと駄目だと思う
0925774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 11:48:18.02ID:UT1jhKvB
大手でも最近の高効率バルブは中国か韓国製が多いからな
IPFとか多くが韓国製で高いのにすぐ切れる RGとかは安いけど多くが中国製で切れるし暗い
ライフ長いのはフィリップスくらいかな 白くないし明るい感じでもないが普段使いはできる
0926774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 12:07:13.55ID:tA75hgkJ
ハロゲンならRAYBRIGのレーシングクリアが昔から鉄板だったが今はどうなんだろ?
最近のはケルビン上げるばかりでスタンダードに明るさ追求した製品なら今でも最強な気がするけど。
0927774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:30.39ID:IzDqZI3c
>>926
いくつかゴミ中華LED買ってうんざりした通りすがりだけど、いいこと聞いたわありがとう
早速注文した
0928774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 13:29:32.74ID:8wFFc2lW
RAYBRIGのハイパーハロゲンバルブは韓国製ですねぇ
レーシングクリアはmade in japanらしいけど今のパッケージは知らないし、保証もしないがね
0929774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 13:37:22.02ID:tA75hgkJ
>>927
それでも納得できなかったらIPFのスーパーロービームシリーズのX2・X3・X4のどれか
試してみたらどうかな。オートバックスなんかで処分特価で売ってる事あるよ。
0930774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 00:30:12.03ID:VsTyaRc6
丸目1眼ネイキッドで
HID:圧倒的光量だが配光特性に難、壊れるとハイロー共に死ぬ
LED:HID程では無いが明るい、死んでもハイビームで生き残れる物もある
ハロゲン:光量は劣るが枯れた技術、死んでもハイビームで生き残れる

55WHID使ってるけど次はバーナーの入手ががg
0931774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:00.60ID:1WoUmBgd
俺が買ったH4互換LEDバルブ4種

1.大面積チップを使っていてファンで冷却するタイプ
ハロゲンの倍くらい明るいが配光めちゃくちゃで全く使い物にならないゴミ

2.ハロゲンのフィラメントに合わせてゴマ粒のようなチップを並べてるファンレスタイプ
ハロゲンと同じくらいの明るさだが配光はイマイチなので省電力以外の価値なし

3.ハロゲンのフィラメントに合わせてゴマ粒のようなチップを並べてるファンレスタイプ
ハロゲンと同じくらいの明るさだが配光は難ありなのでさらに価値なし

4.ハロゲンのフィラメントに合わせてゴマ粒のようなチップを並べてるファンレスタイプ
ハロゲンより明らかに暗く配光も難ありのゴミ
0932774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:40.18ID:nV76dB4W
素直にファン付き使えよ!
0933774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:19.07ID:0c7ngUsq
HIDにしとけば、省電力で明るいし、配光も良いのに…
0934774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:37.43ID:ff7389nB
ファン付きは後方のクリアランスが無かったりするから車種によっては不向き

>>933
HIDは省電力じゃないと思うが…
0935774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:19.16ID:xOrHEj6p
ヘッドライト裏にスペースがないバイクは辛い。
0936774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:46.37ID:xOrHEj6p
あっ、被った。すまん。
0937774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:16.55ID:PCg8yVL7
>>934
HIDは点灯直後はメッチャ電流食うけど、しばらくして安定すればハロゲンより省力だよ。
0938774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:47:03.27ID:RROyfEcC
led の消費電力(20〜30W)考えると、ファン無しは巨大な放熱板つけないと無理だと思います。
0939774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 10:01:01.83ID:0c7ngUsq
>>934
高効率ハロゲン検討するぐらいなら、よほど省電力
0940774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 10:17:40.98ID:nV76dB4W
>>938
装着性と冷却能力考慮したら、ハロゲンと変わらない程度の明るさになるパターン多くなるよね。

バカでかいヒートシンク付ける位なら、ファン付きのがコンパクト化出来ることも多そうだし。
0941774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 11:20:39.29ID:1UqE9c/X
H4互換LEDは小粒のチップ並べないと配光がダメで、それだとハロゲンより大幅に明るくするのは無理
0942774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:04:53.76ID:tOrIvr+5
HIDもLEDもハロゲンも好きにすりゃいい
0943774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:25:36.13ID:0c7ngUsq
その好きを見つける旅の途中なのさ
0944774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:39:36.74ID:1UqE9c/X
趣味系の板には色々買ったり試したりが嬉しくてしょうがないような人は多いけど、俺は実利以外に興味ない
0945774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 14:43:22.80ID:tOrIvr+5
>>944
実利一辺倒のあなたは何に乗ってるの?
0946774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 15:21:48.99ID:ff7389nB
冒険したくないバカなんだろう
だから鉄板はどれ?と答えだけ知りたがる
トライアンドエラーを繰り返せ。これ以外の何ものでもない
0947774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 15:40:30.97ID:1UqE9c/X
>>945
クルマとバイクとオネエチャンに乗ってるよ
0949774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 15:47:48.24ID:1UqE9c/X
なんか俺の発言で傷ついた人がいるっぽい
ゴメンネ
0950774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:10:50.76ID:eJQuVGo7
>>944
そういう人はオネエチャンもクルマもバイクもノーマルのまま乗った方が良いよ。弄っちゃダメ
0951774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:21:15.69ID:VsTyaRc6
丸目1眼のリフレクターごと入れ替えるタイプのLEDがどんな塩梅か気になる
0952774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 18:43:00.80ID:n82CPwcb
ここまで豪快に滑ったの久々に見た
0953774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:01:51.72ID:4UHxAJ+W
誰でも乗ってる程度のものをよく自慢できるもんだね
0954774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:54:38.32ID:43qBL4Dt
うまいこと言ったつもりなんだろ
ほっといてやれよ
0955774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:09:58.24ID:1UqE9c/X
ゴメンゴメン気に障ること言ってゴメンネ
おまえら乙女のように繊細だからうっかりしたこと言えないわ
0956774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 01:11:13.65ID:b9vib97r
恥の上塗りってやつを数年ぶりに見た
0957774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 08:58:13.03ID:ipBTtNGo
>>951
いくつも種類があるけど、自分が使ってる
https://images-na.ssl-images-amaz○n.com/images/I/61ieTOXWcsL._AC_SL1500_.jpg
はかなり明るい
ローはカットラインがあるけど
ハイはローにスポットを追加した感じ
白リング点灯時は粒がほんのり見える
0959774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 09:22:14.19ID:PYB0x85n
>>957
ちゃんとカットラインが出て明るいなら、相性とか考えなくて良さそうだしいいね。
ハイビームは補助のランプつければなんとかなりそうだし。
0960774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 09:57:35.65ID:clq2M6bi
レーサー気取り厨の小径ライトは死ね
0961774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:23:47.31ID:b/75KXTn
>>958
しかし、大ちゃんのフォームはカッコイイねー。
0962774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:28:35.74ID:p89yW3U+
>>927だけど、RAYBRIGレーシングクリア二輪用RR94が届いたので裸の状態で普通のH4ハロゲンと比べてみた

測定には写真用の入射光式露出計というやつを使った

結果、ロービームは0.2〜0.3段明るいが、ハイビームは差無し

この場合の1段とは2倍ということなので、0.2〜0.3段というとほとんど同じということ

写真に撮るとこんな感じ
https://i.imgur.com/zJtXebN.jpg
もちろん露出は同じ

ものすごく残念な結果だったけど、>>926ありがとね
0963774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:29:52.36ID:p89yW3U+
書き忘れたけど写真はロービーム点灯の比較ね
0964774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:43:55.77ID:clq2M6bi
ハロゲンはいかに電力喰わせるかが明るさアップの鍵。消費電力変わらんなら明るさも変わらん
0965774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 15:48:22.06ID:p89yW3U+
あともう一つ

上記はバッテリー直結なので、エンジンかかった状態のバイクより電圧が低い
実際の走行状態なら電圧が高いから、もう少し差が出る可能性はあると思う
0966774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:21:29.07ID:y3nfb2mV
なんでヘッドライトでドア内側照らせるんだ?と思ってたが、そういう事か
0967774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:15:26.60ID:pjysyzcK
明るさ求めるなら、中華製HIDもそこそこ評価が安定してそうだし(ロット変わったら糞になる可能性高いが…)
HIDに変えるのが苦労が少なく確実なのかね。
バラスト収めるスペース確保できるなら。
0968774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:08:16.96ID:F7yG3+vx
中華HIDはもう何年も変わってないと思うけどな
パッケージを変えただけのものが多いだろう
どれ買っても(中身が)同じ可能性が高い
0969774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:16:23.39ID:F7yG3+vx
最近は100wのHIDがあるのか
バラストはかなりデカいらしい
0970774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:35:03.79ID:clq2M6bi
最近てwもう何年前のハナシだよ
0971774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 23:42:05.72ID:3YmAS8iD
HIDなら35wでもハロゲンよりかなり明るいし、55wだとはるかに明るいからな
ただ、熱量はかなりあるみたいで、同じライトユニットに入ってる(でも遠いのに)スモールのLEDがチカチカし出したw
0972774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 08:50:23.75ID:SdK1GzkQ
HIDの公称ワット数は出力であって消費電力じゃないことに要注意な
消費電力は出力ワット数の2割り増しくらいなので、55Wタイプは発電能力に余裕ないと使えない
0973774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 09:57:28.40ID:XvmPyYkq
そして焼けるリフレクター
0974774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:42.26ID:jjx47irs
自分も55WのHIDを入れてる…
テスターで計ると確かに8A近く消費してて、
(バイクだから?)
時々電流が足りないのか?
不点灯に成ってしまう…
一応HIDのフォグをその時対策で設置してます。
0975774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 17:46:54.58ID:Cr9u5cY5
バーナーの消費とバラストとか配線部の消費がプラスされるんだっけな
俺のリフも全体が白くなって上部のメッキは剥がれてる
リフ交換するだけでもっと明るくなるかなあ?
今はLED化してるけど
HIDは小さな車体には配線等邪魔で仕方がないしシンプルじゃないのが
嫌で少し暗くなるけれどもLED化しちゃった
0976774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 18:48:28.99ID:Jeqgej/Y
>>962
グッジョブ!
ところで、自分でつけた電装品の消費電力を賄うため、ヘッドライトを信頼性のあるLEDバルブに入れ替えたいのですが、皆様のお薦めありますか?
H7タイプで、マルチリフレクタータイプです。
0977774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 19:26:05.31ID:hSFMiRnZ
1灯で100Wなんてそりゃ明るいだろうさ
LEDでもハロゲンでも
0978774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:00:06.15ID:WbVnBj/C
2灯セットで売ってるLEDを1個だけバイクに流用してもたいして明るく感じないけど
四輪乗りが満足してるってことは2灯とも点灯したらやはり明るいのか?
0979774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:22:50.77ID:Isv2rGEh
>>976
何がおすすめなのかはこのスレを1から読んでみれば大体載っている
ただし、「相性」があるのであなたのバイクに合うかどうかは実際にやってみないとわからない
どんなバイクでも合うのは無いのを念頭に置いて色々試してみてください
失敗したくない気持ちはわかるけど、ま〜そんなものですよハイ
0981774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 14:18:17.87ID:AQGKnUAZ
>>971
55Wはリフレクターが焼ける
自分はメイン35W HID サブLED実測10W x2
合計55Wでむっちゃ明るい
切れても安心、と言ってもどれも数年切れてないけどw
0982774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:02:38.89ID:LCHWoOZI
俺もフォグユーザー
H4の新P9とN16が2個づつ合計で11.1A
フォグのハイ/ローはヘッドのディマーと連動
フォグのハイ軸をヘッドのロー軸にあわせてるのでそこまで迷惑じゃないと思いたい
明るさはまあまあ
0983774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:33:36.23ID:Am/CCJNO
>>981
車のプロ目で55W使って焼けたと思ったらガス汚れだった
今はバイクに入れてるけどレンズカットだからようわからん笑
0984774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 16:09:21.17ID:dqr5QKG2
松居棒の要領で拭いてあげればいい。
カラぶきで落ちない焼けや曇りはプレクスターやら最終手段としてコンパウンドで磨く。
55wHIDはやめられんよ。
0985774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 17:09:24.01ID:B6GHOB7y
から拭き?それとも何かつけて拭くの?
0986774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 18:08:37.88ID:wXeSs5BF
>>982
N16気になってるんだが、新P9と明るさは同じ位?
0988774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:56:15.25ID:B1wP9gsO
1000円くらいなら買っても良いけどコレは・・・
タカチのケース買ってきて自作した方が大きさや端子数選べる
まぁ面倒臭いマン向けだな確かに
0989774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:56:21.96ID:muOQ4CtJ
>>987
リレー内蔵のヒューズ付きハーモニカ端子みたいなもんか。
コンパクトに処理できるし、高過ぎないから手頃か。
0991774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:08:19.59ID:cWDZzwPK
>>987
こういうのを取り付けるアダプタみたいのはないのか?
原付のMFバッテリーの取り付けソケットの隙間に薄いくさび形に
加工した端子を差し込んでその先端にボルトナットをつけた増設ターミナル
を使うのが嫌になってきた
0992774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:25:06.66ID:cXWzp4TE
埋めないと変なの来るよ                
0993774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:09.40ID:enws/MLM
自作ナンバー灯完成
XB-Dの4連、1540mA/12.0V
スペックシートによると700lm程度
卓上電源での24hテストに合格したので取り付け
ナンバーが明るすぎて目がチカチカする
直下の地面も驚きの白さ
ダメかもしれない
0994774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:40:42.65ID:B1wP9gsO
後続車が嫌がって車間空けるから安全じゃないの
切れてたり暗かったりすればオマワリが難癖付けて来るけど爆光なら視認性上げてんのに問題あんのかって反論できる
0995774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:43:27.92ID:3BZBDsQ3
デコトラとかはなんかの法律できて駄目なんだっけ?
0996774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:55:53.90ID:enws/MLM
>>994
なんか後続に喧嘩売られそうで
トラックのステンレスマッドフラップよりはマシだけど
0997774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:57:34.87ID:B1wP9gsO
その他灯火類が点滅するのはダメってだけで後部白色灯と前部赤色灯以外はほぼイケるはず
安全基準強化のせいで舞台みたいなバンパーは車検通るようになったしw
ただ飾ってるクルマを嫌がる荷主が増えたから
会社で禁止してる所が増えたってのがデコトラ減少の真実だって後輩の4トン乗りが言ってたよ
0998774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:59:43.67ID:B1wP9gsO
>>996
LEDの玉が直接見えなきゃ大丈夫なんじゃないの
個人的には裏ペタや青空ナンバーより好感持てるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 5時間 52分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況