X



【SUZUKI】アドレスV125S 68台目【スズキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:06:32.90ID:9t4RWuVE0
■公式(販売終了)
http://www1.suzuki.c...ressv125s/index.html
■wiki
http://ja.wikipedia.....83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【SUZUKI】アドレスV125S 67台目【スズキ】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1527775037/

●価格/グレード(販売終了)
¥236,250/アドレスV125(UZ125L3)
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
¥266,700/アドレスV125SS

装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒
最高出力 9.9ps/7500rpm
最大トルク 1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L
バッテリー → YTX7A-BS
ヘッドランプ → PH11 12v 40/40w

●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥760 ※社外品で安いセット品もある
0006774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:09:49.92ID:9t4RWuVE0
●エンジンオイル
粘度10W-40 MA指定(スズキ エクスター スーパーデラックス)
オイル交換→0.95L オイルフィルタも交換→1.05L オイル全容量→1.10L
推奨交換サイクル 6000kmまたは1年おき フィルタ18000kmおき
使用環境やオイルの状態によってはさらに早めの補充や交換が必要

純正部品番号
ドレーンガスケット品番 09168-10002 
オイルフィルタ品番 16510-05240
オイルフィルタOリング(大)品番 09280-54001
オイルフィルタOリング(小)品番 09280-13004
オイルストレーナー品番 16520-09410
オイルストレーナーガスケット品番 16524-20E20
ドレンボルト指定トルク 18N-m(1.8kgf-m)
ドレンボルトの頭のサイズ 14mm
ドレンガスケットのサイズ M10
0007774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:12:05.16ID:9t4RWuVE0
●駆動系
プーリーナット指定トルク 50N-m
ドリブンナット指定トルク 75N-m ※内部のクラッチナットは60N-m

純正ドライブベルト 品番27601-33G00
ランプレートスライドピース 品番21481-33G00 ※3個必要
駆動系カバーのエアフィルタ 品番11382-33G00

ドリブン トルクカムOH
純正センタースプリング 品番21243-33G00
スズキスーパーグリスA 品番99000-25011
ドリブンシート 品番21471-33G00
トルクカムO-リングシール 品番21245-33G00 ※2個必要
トルクカムオイルシール 品番09284-34004 ※2個必要
トルクカムピン 品番21248-33G00 ※3個必要
トルクカムピンローラー 品番21249-33G00 ※3個必要
0008774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:19:13.93ID:9t4RWuVE0
■4ストで、エンストがよく起こる場合、バルブのカーボン噛み込みが考えられます

バルブが汚れてカーボンがついて、密閉性が低下し、圧縮が微妙に漏れる。洗浄する必要あり。

燃料に添加するタイプの洗浄剤は弱いので、直接スプレーで噴くタイプが強力。

エアフィルター外した状態でエンジンかけて、エンコンを噴くが、エンストしそうになるのでアクセルをふかしたり、
スプレーの量を減らしたりしながら、エンストしないようにやる。
1度エンストすると、エンコンが燃焼室に残ってエンジンがなかなか、かからなくなり、大変なのでエンストさせない事。
終わってアイドリングが安定したら、フィルター戻して終了。
始動も一発で、信号待ちや、始動後に起こるエンストがなくなる。マジおすすめ。

エンジンコンディショナー
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=40

■4ストのエンジンオイルは、純正指定の10W-40が理想だが、冬場などは10W-30でも大丈夫という意見もある。
 長時間エンジン全開などの激しい乗り方をする人は、オイルが減ることがあるので、
 こまめ(500kmごとぐらい)にオイル残量のチェックをした方がいいです。

■4ストエンジンで冬場、短時間の近距離走行を繰り返すと、オイル乳化や希釈が起こり、オイルが増える事がある。
 その為、オーバークール対策としてオプションのファンカバーが用意されている。
 (高回転、高負荷で連続走行する人には不要で、装着すると逆に冷却上の問題がでるので要注意)

■DCP式フューエルインジェクション 作動アニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=c1o2L9MnJ1Q

■FI搭載車両には自己診断機能があり、不具合を調べられます(ダイアグノーシス)。
http://ameblo.jp/ysp254fj/entry-11361878734.html
0009774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:20:20.16ID:9t4RWuVE0
よくある質問
Q、PCエッ糞、シ糞ス、無印、Gは〜
A、専用スレでやれ

Q、○○の値段は?
A、ググれ、なければ買った店で聞け

Q、スクリーンは旭風防とDOKENとオートリメッサどれがいいの?
A,正確には旭風防とDOKENの二種な。 オートメリッサってのは鈴木子会社の用品店の名前で、
お勧めの他社パーツを集めてカスタムカタログに載せているだけ。
専用の品番がついてる場合でも送られてくるのは普通に市販されてる物だったりする。
どっちが良いかというとハードコートのDOKENがお勧め

Q,何色があんの?
A、黒・白・銀・赤・青・紫 ・ガンメタ・茶
0010774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:21:38.79ID:9t4RWuVE0
Q、ピンクナンバー?黄色ナンバー?
A、http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm

Q、ブレーキ弱いの?
A、他車と比較すると弱いですが、法定速度内だと気になりません。気になる方はブレーキ強化オススメ

Q、ブレーキ強化はどうするの?
A、とりあえずデイトナのゴールデンパット【68264】。それで駄目ならキャリパー交換(カワサキKX用【43080-0008】ポン付け可、ブレンボ(ポン付け不可キャリパサポート別途必要)、大径ローター(キャリパサポートが別途必要)詳細はググれば出てきます。

Q、最高速?
A、車体に当たり外れあり、95〜105くらい(メーター読み)

Q、盗難防止アラームは役立つの?バッテリー取り外せば役に立たなくない?
A、盗難抑止アラームな、バッテリー外されて社外マフラー盗まれた報告がある、気になるなら盗難防止ボルトでもつけろ
0013774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:03:58.40ID:Cz0hX9oU0
首都圏って言っても特別区から山梨まであるでよ。
デイトナ金は同一条件なら純正よりもつ上に体感できる効きの向上があるから、純正の寿命を待ちきれずに変えちゃった。
通勤使い程度ならリアはノーマル、フロントだけで十分かな。デイトナのリアシューはキーキー煩い。
0016774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:24:05.10ID:Cz0hX9oU0
日本における首都圏とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された関東地方1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と山梨県を含む地域である。日本における首都圏の範囲は、本法において定義されている。

…喜べ、山梨県民
0018774RR (ラクッペ MMc1-4I8M)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:21:00.66ID:bfvBJVrIM
>>12
郊外のんびり走行の1万キロだけど交換はまだまだ先そう
デイトナのゴールデン買ってある

リアタイヤがそろそろまずい
0019774RR (アウアウウー Sa85-1H1Q)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:56:33.41ID:jtbr4ozJa
>>18
リア9000で交換してきた、まだ行けそうだったけど通勤で片道15キロ走るので早めに交換、片道5キロ位の通勤なら交換しなかったけどさ
0020774RR (ワッチョイ 518e-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:59:32.15ID:RJO5q71F0
こっちでいいんだな? 先に立ってたし
自演なんてしないからこっちでいい
自演とかするやつってマジでいるの?
0021774RR (ワッチョイ 518e-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:00:51.04ID:RJO5q71F0
フロントタイヤ交換だけならいくら位かかる?普通のタイヤ
0022774RR (ワッチョイ 11c1-Ylv7)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:27.29ID:4Xwzk/Fo0
L3での話だが、珍しく純正タイヤが優秀。グリップと磨耗のバランスというか。値段高いけど。
リプレイスタイヤ入れるともう減ったの?って思う。
0023774RR (アウアウウー Sa85-Dj6w)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:44.78ID:qW7CAJgfa
交換を店に頼むならその店に聞いたほうが早いかと。
自分でするなら工具さえあればタイヤとバルブ代だけだし。
0024774RR (ラクッペ MMc1-4I8M)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:04:03.74ID:bfvBJVrIM
>>19
タイヤは粘って使わない方がいいよね
次も純正でいいやと思ってるけどMB520も気になる

>>21
工賃は2〜3000円じゃないかな
リアははずす物多いからもっと高い
0025774RR (アウアウウー Sa85-1H1Q)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:07:28.70ID:Zi9zPDwsa
>>21
フロント90/90/10なら俺が入れてるタイヤ屋の話だど全て込で税込5400円って言ってたな。 多分タイヤはミシュラン、店内に在庫沢山あったし。フロントだけなら50と同じ値段でやってくれるらしい
0027774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:47:32.63ID:Cz0hX9oU0
まとめて作業してもらう時の工賃オマケや急ぎの時に個人商店のありがたみを感じる。
大型チェーン店の工賃は機械的に積算されてく。社外パーツの取り寄せの早さや後腐れのなさは良いけど。
0028774RR (アウアウウー Sa85-O+3T)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:56.24ID:2xOCAiy1a
スウィッシュ検討していたが秋になるということでそれ以外ならv125sがいいなと思い始めた
今これを手に入れようとするとグーバイクとかで取り寄せる他にないのかな
0030774RR (ラクッペ MMc1-4I8M)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:16:12.44ID:bfvBJVrIM
>>28
大型チェーンやグループ店ならほかの店舗の在庫も探してくれるけど
ネットに登録してあるのと違いがあるかは店ごとに違うから
暇なときにでも聞いてみるのがよいかと
0031774RR (ワッチョイ 3d3e-Ylv7)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:06.99ID:Cz0hX9oU0
>>28
今は全国配送OKの店で買うのが良い。オイル&駆動系メンテも2りんかんレベルでOKだし、そもそもこの不景気の中、他店で買ったバイクは見ないなんて個人店は死あるのみ。整備は安心汁。
0032774RR (ワッチョイ df8e-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:28.04ID:ZfILEOwA0
手元のキースイッチでメットイン開けれたり、防犯アラームついてたり、原二は地味に便利だな
このちょっとした事がかなり良い
これがMTバイクだとそうはいかない
0034774RR (ラクッペ MMfb-YHYE)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:42.91ID:iDH9rTwdM
狭い裏道走るのに車より都合がいいからこっちばっかり乗ってしまう

最近夜に走ると虫がすごいんでシールドつけようかと思い始めたんですが
やっぱり旭のがいいんですか?
0037774RR (ワッチョイ c7c1-B90B)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:39.01ID:nVt2Za5Z0
>>34
テンプレでは動研だが、今となっては旭か汎用
0042774RR (ワッチョイ e73e-B90B)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:26.52ID:p2E6oaW00
新車装着のマキシスMA−PROは高めだが持ちが良いし、距離当たりコストは一番お得。かと言ってドライ・ウエットグリップもダメじゃない。
OEタイヤはライフ全振りのウンコという一般論を覆す良品。
0043774RR (アウアウウー Sa0b-PYuJ)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:13:35.56ID:LpmCanRXa
前輪タイヤサイズにつて質問

3.50-10と90/90/10ってサイズ的にどこがどう違うんですか?
アドレスに3.50-10はかすことは可能ですか?デメリットありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況