X



HONDA PCX150 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 11:48:13.07ID:ip279XHc
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528388479/
0011774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:15:42.65ID:qfJ4ULJe
 
テンプレは以上!
 
lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
 
0018774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 09:07:14.71ID:7QI7604b
灯油はガススタに電話すれば持ってきてくれるし、配達は割高とか、時間だけはある生p(以下略)
0019774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:51:38.10ID:d05RrXMN
>>16
ガソスタ店員になればいいよ
たくさん運べる
0020774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 12:13:14.65ID:/K6Dx11A
灯油は車で買えばいいだろ
0021774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 13:13:21.63ID:BrZCVKdS
ガソリンスタンドの隣に引っ越せばいいだろ
0022774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 13:17:35.57ID:FJC9FQY1
納車までまだ1ヶ月ある。ぐぬぬ。
0024774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:19.08ID:u5H81UHI
低脳 「低能な解決策ばかり」
0025774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 23:04:31.89ID:3Meb/xjt
だいたいこのサイズのスクータならポリタンク運べるとか実用性が無いと意味ないだろう
0028774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 03:47:31.93ID:Xzc0PsSs
ハンドルフックで普通に灯油運べるからやりたければご勝手に
0029774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 07:33:43.59ID:tpIZrahZ
前スレが終わった。
わずか20日で1スレ消費か。
どんだけ人気車種なんだよPCX150は
003026
垢版 |
2018/06/28(木) 09:09:12.30ID:yFuJp9wl
>>27

レスありがとう。
チタニウムが良いと思うかぁ。
何となく俺もチタニウム良いなと思ってたんだよね。
ポチってみるかな。
0031774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 09:23:05.89ID:HMFgAoj3
なんでわざわざシャドを選ぶのかわからん
ギビでいいやん。2輪姦で今安く売ってるのに
0032774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:11:58.51ID:1ragh13p
鍵無しで開閉できるから楽やん
0033774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:44:35.13ID:s138/qj1
新型PCXはスマートキーだからGIVIでも不便じゃないかな
0034774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:31:09.10ID:iOBYkU3Z
前スレに任意保険の距離制限超えてるけど内緒とか言ってるのがいたけど、それって事故っても保険金1円ももらえないのに保険料だけ払ってる事にならないか?
0035774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:36:26.33ID:d9v4oLDQ
そうだよ
保険屋さんがそんなの見逃してくれるはずないよ
0036774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:49:44.45ID:aOz4eI9x
>>33
スマートキーで鍵を取り出さなくても良くなったのに?しゃどなら全部キーレス可能だ
0037774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:00:29.54ID:rcOv7hv5
真冬に
灯油を
バイクで運びたい

ってだけで、もうねw
004030
垢版 |
2018/06/28(木) 12:17:29.61ID:yFuJp9wl
>>36

そうそう。俺も今回のPCXがスマートキーだから箱も鍵無しで開閉可能なSHADにしようと思ってさ。

納車まであと1か月。まだ長いけど、そろそろ少しずつ新しいバイク用品を買っていこうかな。
0041774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 12:27:58.16ID:RXknljxp
>>34
ならないよ
追加で保険料を払えばいい、って書いてあった
0042774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:09:15.46ID:jerut8J8
>>41
事故ってからやっぱ超えてたんで払いますが許されるわけないだろ…
0043774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:33:49.28ID:aOz4eI9x
>>40
おれSHAD40 満足はしているがもう少し大きくても良かったとも思う
鍵かけずに走ると取手がプラプラすることが気に食わないから長距離走るときは鍵かけている
鍵使わない選択肢あるのは便利
0044774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:35:03.61ID:ac6fifRs
新型のPCX150をレンタルしてきたんだけど、85km以上出すとシートやステップ、ハンドルの振動がかなり伝わってくる...
旧型も同じような感じですか? 特にステップとシートからの振動が激しい
0045774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 13:45:46.16ID:Djtg/eXz
旧だけど、80-90km/hあたりは振動があんまりなくて楽だよ
0046774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 14:10:16.58ID:I1DJmr66
>>44
二期型だが、メーター98位まで振動とか無いよ
ただ新型もそんな話全然出てないから個体差か、事故やタイヤの問題とかかもね
0047774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 14:52:50.10ID:r14tAAe7
SHAD SH40使ってるけど、段差とかでコトコト言わない?
俺のだけかな。
0048774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 15:08:25.28ID:yV1E7FZ8
誰か新型の外装バラしかたの動画かサイト教えて下さい。メットインの箱を外したい。
0049774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 15:17:04.52ID:E3LhUAEI
>>45
>>46
二人ともありがとう
借りたのは新車(4kmしか走ってない)だったんだけど、慣らしが終わってない車体だからかな?
スロットルはそんなに開けてなかったけど、パワーは十分だね
0050774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 15:35:21.47ID:aOz4eI9x
>>47
取り付けの問題でしょ 箱かベースの
0051774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 15:37:49.42ID:mBdPai2F
>>42
常識的に考えればその通りなんだが、FAQに明記してあるのだから仕方がない
0054774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 16:33:04.16ID:r14tAAe7
>>50
ベースもガタ無くがっちり付けてる。
蓋の部分にゴム巻いても音出たから、どうも付け根部分かと。
他の人が何とも無いなら外れつかまされたかな。
0055774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 17:29:23.14ID:aOz4eI9x
>>54
降ろして振ったら原因わかるでしょ 普通無音
0056774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:05.78ID:MBfrFUXD
スクリーン固定する4個のボルトのところのゴムのスペーサー?緩衝材?みたいなやつ無くしました
どこかで通販で買えますか?もしくはディーアイワイショップで代替品ありますか?
0057774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 18:40:19.46ID:gYLfCo3u
PCX150に乗るときに似合うジェットヘルメットを教えてください。
できればURLも載せてください。
0059774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 19:14:07.66ID:e/HsoOeZ
>>58
ネタかと思いきや普通にオススメしててウケたわ

これバイザーあるけどメットイン入るんか?
0060774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 21:43:04.27ID:K5fjCZqp
普通はMサイズだろうから問題なく入る
0063774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 22:13:09.82ID:0qJlInjr
ずっと使ってるアライのLでも、きつくて頭痛くなるようになってきたわ
頭って30過ぎても大きくなるのな
0064774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 22:23:19.74ID:dPg4J6gx
普通は内装がへたって少し緩くなってくるはずだが...
0067774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 00:43:10.37ID:gkrE4Pmv
頭は形変わってくよ
歯の矯正のようなイメージで
0068774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 01:08:13.33ID:riHyd2zn
それよりはめっとの内装の変形の方が早いだろう
0069774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 08:17:10.83ID:UlUbyxdR
http://imgur.com/JQyS2ME.jpg

榛名山で修学旅行の団体にぶち当たったっきりだったので続き

伊香保温泉でゆっくりしようかと思ったけど、県民ショーでやってたもつ煮のお店に行きたくなって、そちらにいく
http://imgur.com/uBWc2K4.jpg

来た道を戻って伊香保温泉で一休み
貸し切り状態になったり人来たり、からの一時間半の仮眠

再びもつ煮屋の前を通って月夜ので散策

再びもつ煮屋の前を通って、高崎まで下道
4000円の首都圏ツーリングプランで3500円ぶんは行きに使ったので割りとお得

次回はビーナスラインでも行こうかな
0071774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 08:26:10.06ID:dWpI2hpc
妙な写真の取り方したなとおもったらそういうことか
0072774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 08:27:09.74ID:vRkH7PnW
高速料金に何千円も使うくらいなら、下道のんびり現地で宿泊した方がいいな
あまり速くないバイクの場合は特に
0073774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 08:48:47.78ID:HxyEodr1
俺は23区だからかもしれないが、たった何千円で東京近郊パスできるから毎回高速だな
走り足りないときは下道で帰ることもあるけど夜10時過ぎる時だけだな
朝も平日は5時半になると渋滞始まるし
0074774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 09:02:28.94ID:a/eFNqZ9
なんで日帰りつーみながら俺なら宿泊するとなるのかわからんw
0076774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 09:24:10.78ID:EjyWi+Nf
都市部は高速ワープだな
信号とか渋滞が煩わしい
特に今からの時期は止まったら暑さで死にそう
田舎は国道使ってゆったり移動
0077774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 10:12:26.10ID:cOwDhj0s
PCX150納車に備えて色々なバイク用品を新しくしようと思ってます。

ヘルメット、トップケース、レインコート、チェーンロック、保管用のバイクカバー、ライディンググローブ

他に何かオススメってある?
0078774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 10:27:35.04ID:SMqJ1+n8
横浜町田のあたりはいつも渋滞ひどいけどあれなんとかならんのかね?
0080774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 10:49:42.64ID:Z6ELXUDf
>>78
あれでも保土ヶ谷BPの立体交差が完成してかなりマシになったんで我慢してください。
008177
垢版 |
2018/06/29(金) 11:03:18.13ID:cOwDhj0s
>>79

あ、ごめん。
ETCは前のバイクのやつを移植してもらうから付いてるんだ。
0083774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 11:28:51.97ID:R41Z5X2c
相模原横浜横須賀あたりの渋滞は酷すぎるな
東京湾フェリーに乗るために通ったが、もう二度と通りたくない
てか平日の朝っぱらから全く動かない車列で無駄に時間を費やしてるドライバーの多さに
呆れて物も言えなかったわ
0084774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 11:33:43.39ID:4zNdLJb2
持ってると思うけどシガソケUSB充電器
0085774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:10:38.93ID:8L3GvDr8
ハイスロとアクセルロッカーは便利グッズ
008681
垢版 |
2018/06/29(金) 12:12:48.51ID:cOwDhj0s
>>82

おお。ドリンクホルダーあったね。忘れてた。ありがとう。

500mlペットボトルが前ポケットに入るらしいけど、
あの前ポケットはいちいち蓋をあけないといけないのが面倒くさいからね。
0088774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:33:58.51ID:HxyEodr1
置き方でどのみせかまでわかるのか
凄いな
0089774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:37:06.60ID:NaZq4kfB
天気が良いのはいいけど風が強すぎる
台風以外で夏場のこんな強風は初めてだわ
0091774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 16:01:14.61ID:qImE6lpq
群馬の縦置きモツ煮ときたら永井食堂しかないからな
自販機では24時間モツ煮が買えるで!
0092774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 20:00:04.06ID:lZII0vJh
近畿地方住だけど150ABSカラーどれでも
今注文したら長くて8月中旬になるって(´・ω・`)地震め
0093774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 20:40:23.97ID:lZII0vJh
オイルストレーナーのパッキンとか前の型のやつそのまま使えるの?
0094774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 21:02:17.93ID:QrNGClX9
新型のメーターの所に水たまりそうって思ってたけど、今日の豪雨でも溜まらずに抜けてっててよかったわ
0095774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 21:15:12.37ID:a7WCLOgZ
洗車で水をジャブジャブかけてもすぐに排水されるよ。
雨天時は水滴で細かい表示が見えづらくなるのが困るね。
さすがに速度は見えるけど
0096774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 21:44:35.70ID:HaeUyHnM
>>78
現在工事中の首都高港北ICから横浜青葉の区間が開通したらだいぶ流れが変わるはず。オリンピックまでには開通するらしい。
0097774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 22:11:58.09ID:c0EwORes
150ABS黒、納車まであと一カ月…
契約して2週間も経つがまだまだ
0098774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 05:49:40.10ID:IC4UUEhT
梅雨明け頃納車と話してたけど、梅雨開けたお>某神奈川のバイクやさん
0099774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 06:25:11.91ID:xRNmMHV/
相変わらずABSの品薄が続いているな
ホンダが販売数量予測を失敗したのかね
0100774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 06:48:55.99ID:S7WzofxH
一応今の言い訳は関西の倉庫がこの間の地震でやられたかららしいぞ
0101774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 07:29:26.68ID:Z6uv2+ct
PCX150乗りの皆さん、スマホホルダーってどれ使ってますか?
できればURLも教えてください。
0103774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 07:52:49.83ID:7ltBeMoJ
Barsadoのダイヤル式のヤツ。URLは出てこないです。ごめんなさい。
ネジタイプより付け外しは楽なんだけど、一日に10回とか付け外しすると指が痛くなります。
0104774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 08:06:19.01ID:Dy9oMfiT
スマホホルダーなんてどれでも大差なかろう
風が当たるようにハンドルブレースつけた
マジツマクテープでつけるのが楽だよ
0105774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 08:38:11.67ID:M7OVayp9
パイプハンドルとハザードランプが羨ましい
0106774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 10:48:34.27ID:zlmcJDeA
パイプハンドルの便利さは異常。

>>100
それが事実であれば、納車前の新車が多数犠牲になったのか
あ〜あ、もったいない
0107774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 14:13:15.18ID:Dy9oMfiT
わけあり品で安く売って欲しいな
0108774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 16:19:48.76ID:1d0bJTQH
走行中は滑らかだけど、アイドリング中は結構振動くるね
機械式時計してるけど大丈夫かな…?
0109774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 17:13:10.20ID:D+PFa78d
新型のメーターの所、水捌け悪いんだけど
自分だけ? あの細い繋ぎ目から捌けが良いの?
0110774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 17:26:14.68ID:Ao167nHx
>>109
オレもだ

新型唯一と言って良い不満点
0111774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 18:11:37.66ID:FW01sEdH
>>108
その時計がエタポンや6Rクラス
→そのまま乗って信号待ちはダラーン
それ以上→念のため外す
でいいんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況