X



【LED】電気・電装総合スレ 46W球【電球】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:33:08.95ID:1XuovGqR
ここはバイク板の電気・電装スレです。
質問の際はご注意ください。

【LED】電気・電装総合スレ 45W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1520637631/
【LED】電気・電装総合スレ 43W球【電球】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504593218/
【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488771906/
【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477688779/
【LED】電気・電装総合スレ 40W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466590829/
【LED】電気・電装総合スレ 39W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457457643/
【LED】電気・電装総合スレ 38W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447156714/
【LED】電気・電装総合スレ 37W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439090770/
【LED】電気・電装総合スレ 36W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.so/bike/1431518709/
【LED】電気・電装総合スレ 35W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421011079/
【LED】電気・電装総合スレ 34W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414085998/
0580774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:48:05.95ID:0pTBtl+H
バッテリーが弱ってきてるバイクで走ってて、信号待ちでウインカー
出したら弱々しくチッ…コン、チッ…コン、とゆっくり点滅するけど
ブレーキ踏んでブレーキランプ光らせるとチッコン、チッコン、と
普通のリズムで光るのはなぜ?

普通に考えたらブレーキランプに電力取られてよりゆっくり点滅するか
点滅しなくなる気がするんだけども
0581774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:51:13.54ID:0pTBtl+H
あと、小排気量車にハイワットのHID光らせてウインカー点滅させても
HIDの明るさは変わらないのに高回転で走ってる時にウインカー出すと
HIDが明滅するのは何故?

高回転で電力供給が多いはずなのに
0582774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:53:14.45ID:p6EWjxjM
>>580
バッテリーじゃなくてウインカー電球の定格が純正と違うだけじゃないの?
0584774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:08:55.55ID:FcxEl27o
じゃあこれ以上は車種を秘匿してる限り無理ですね
0585774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:27:42.25ID:0pTBtl+H
車種関係あるかな?ディオとジョグとモンキーとカブです
0586774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:32:50.61ID:xqp1axAO
原付か
解決したかったら全波整流化に改造してすべて直流にすればいい
それでチラツキはだいぶ無くなるはずだから頑張ってやってみたまえ1
0587774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:25.28ID:XcTZveeQ
いや別に質問者は点滅速度直したいわけじゃないだろ…
0588774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:08:32.76ID:ecqp0zz3
HID入れてる時点で既に全波整流してるのではないか
0590774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:53:16.87ID:HzKjBlbH
>>579
鏡で反射させるやつかな?
シューベルツで同様のがあった気がする。
0591774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 23:22:59.71ID:k2HubLtn
バッテリーが弱ってると本人も言ってるんだから寿命で容量が無い状態なんだろう?
レギュレターと容量が低下したバッテリーのバランスでおかしな動作になってると思う。
ウインカーのみ点灯→バッテリーは充電受け付けない状態なんでレギュレターがカット→更にブレーキ点灯→電圧の低下により充電開始
0592774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 08:54:00.91ID:Yzj9RU1C
自分もはじめは、全波整流って知らず、
スクーター用少電流HIDって売ってたから、
ポン付け行けるって思ってて、
半年もせずにバッテリーが逝くから(最悪ウィンカーも使えず…)、
さすが中華バッテリー!持ちが悪いなぁ程度に交換していて…
或る時、ネットでSDカードでスクーターHIDで検索したら、
全波整流って言葉に行き着いて、即座に改造したら、
2年間位?バッテリーを交換せずに使えています。
0593774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 12:12:31.59ID:HAU0/7oi
HIDは反射板やら溶けるからLED。そして全波整流にして4年目。快適v100。
0594774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:16.36ID:UliTqURW
自転車用のLEDヘッドライト6V0.5W交流式を12Vカブの前かごに付けてメーター照明から分岐させて光らそうと思ってるんだが、100オーム抵抗器を直列に繋いだら良いかな?
一応オームの法則をググって自分なりに計算してみたが自信がないよ。
0596774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:26:34.95ID:9pNWPpeW
>>594
やるのはいいけど、対向車が眩しくないように注意してな。
自転車のライトは配光もクソもない凶悪なのが多い。
0597774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 21:10:21.97ID:HAU0/7oi
そしてプーンといい臭いがするとw
0598774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 09:35:29.61ID:RIsdn3CV
>>596
やたら明るいLEDライトを上向きにしてる自転車は迷惑だわ。
自転車用LEDも配光ちゃんとして欲しい。
0599774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:32:57.58ID:94SQUSb+
計算しっかりね。
LED飛ぶと破片飛び散るから保護メガネつけてな。
電子工作でも失明してるやついるからマジで気をつけて。
0601774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 10:51:57.48ID:RIsdn3CV
LED破裂コンデンサー破裂
0602774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:21.93ID:+s1u7h1i
>>599
こういうときは、メガネ野郎はちょっと強いw
0603774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 17:04:30.64ID:Q/nCwma6
義眼にひみつ道具を仕込みたい
0604774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 17:17:22.86ID:rVlRRAMc
左目はテレスコープ。右腕は鉄を曲げコンクリートを砕くアトミックパワー。
そして時速100kmで突っ走る・・・ですかね
0605774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 18:40:38.08ID:l8ASEjgK
なんだっけ、サゴジョーだっけ
0606774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 05:29:52.77ID:SE+cPOqD
半田付けも危ないことあるよな。1つの端子に複数の導線つける時に外れて、危ない思いしたわ。
溶けた半田が飛んで惨事になりかけた。幸い、体に飛ぶことは無かったけど。
その後、自作の半田付け台作ってワニ口クリップとヒートクリップで固定して作業してるわ。

https://imgur.com/a/sRUCdFD
0607774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 09:36:54.93ID:uae3xIsM
ハンダが飛ぶときはメガネなしだと怖いよなー。
0608774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 09:46:59.99ID:MKxzbqpX
目に飛んでしまって隻眼になった>>599の体験談はとても貴重です
0609774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 21:23:45.15ID:M37W0XRM
電線を端子に半田付けする場合は、最初に端子に電線を完全に絡ませ、
少々引っ張ったぐらいでは抜けないぐらいにしてから半田付けをする。
これ真空管時代から航空機の配線までの常套手段。

そんな機械化も困難なこと、今どきの人件費では民生用に使えないから、
プリント基板や圧着圧接コネクタ接続が普通になった。

事、電線の半田付けに於いては、融けた半田でホットボンドの様に電線を付けるのを
ちょんづけというが、少なくても振動や腐食の懸念がある車載用途では故障の元
0610251
垢版 |
2018/09/24(月) 12:32:17.19ID:E31AAk5j
>>609
人件費というよりもコテを使うのがメンドクサイからじゃ?
ラインのハンダなんてカプラよりも断然早いよ
0611774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:57:18.01ID:dbIYnqkZ
最近つけた電圧計の表示がエンジンoffの状態で、11V前半で警告の点滅します
エンジンonで14vです

それで簡易バッテリーチェッカーで調べたら、12.6v以上fullの表示が出ました
バイクに最初からついてる電圧警告灯もついていません

これは電圧計に問題があるんですか?電圧計はバッテリーに直接つなげてなくて
カワサキの故障診断コネクタから電源取るやつにつないでいます

バイクは新車で買って1年4カ月で、週に通勤で100キロ走ってます
0612774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 15:21:26.31ID:oHGGKRsc
テスターで測って、その電圧計とその簡易チェッカー
そして故障診断コネクタからの電圧を比較すればいいだけじゃ?
0613774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 18:16:07.33ID:CeVd4HJ6
全部合っているんじゃない?
って事はどういう事か分かるよね
0614774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:58:27.99ID:cg4N+lCD
>>611
そりゃ、バッ直じゃなきゃ電圧降下は避けられないでしょ。
配線経路が長くて複雑なほど、電圧降下は大きくなるからね。
正確な電圧表示させたいなら、バッ直電源引いて接続するべきだね。
電圧計の配線外してバッテリーに直接つないで計ってみ。
0615774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:16.54ID:eIgFE+6o
なーんで、怪しい電圧計を直接バッテリーに繋げないのかねw
テスターくらい買っても困らんぞ? 559円ので十分。 http://amzn.asia/d/c21DoDj
0616774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:34:00.61ID:cg4N+lCD
デジタルテスターは、3000円出しても高くはないでしょ。
家電にも使えるし、いろいろ捗る。
0617774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:24.53ID:rcJlTKo2
楽天で470円で買ったデジタルテスターが色々捗るよ。
上のリンクの商品の黒い奴ね、もう楽天は無くてアマゾンだけだね。
で、友人が持ってるカイセの三万するのと色々測り比べたけどほとんど誤差なかったよ。
半導体とかは測って無いからその辺の性能は違うかもだが、バッテリーや乾電池、コンセントの電圧なんかは全く同じ表示だったよ。
友人は微妙な表情してた。
まあデジタルならホムセンの安いのでも正確なんで買っといた方が悩まなくて済むよ
0618774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:42.35ID:Ewt9dmHr
>>615
随分前に色違いの同型を400円位で買ったわ。
安物だけどちゃんと壊れずに使えてて便利だわ。
もう少し良い奴も買い増したけど、まだ使ってるわ。
0619774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:23.26ID:+G7CdDXa
高いテスターも買ったけど、大きくて邪魔だから使わなあああい!
でしょ?
なので、菊川怜のお尻に踏まれても大丈夫な500円テスター。オススメです。
0620567
垢版 |
2018/09/25(火) 05:55:25.36ID:5rcIo3HM
>>570
>>571
届いたので装着しました
フロリダからカリフォルニアに送ってるらしいのに2週間以上かかったので怪しい業者かとも思いましたがとりあえず
FZ-09フォーラムでは最後につけるゴムのブーツを切る画像がありますが、この商品はLED本体とリング状の土台をツイストすることで外せるので
そのままで簡単に使えました(初めてで説明書も無いのでむりやり広げて通すのかと思い四苦八苦しましたw)
http://tripageled.com/store/image/cache/data/Led%20headlight/IMG_6696-500x500.JPG
↑この発光部分の根本の円盤が分離できます なのでブーツと円盤を先に装着し、その後ヒートシンク付き発光部を差し込んでツイストする流れです

https://www.fz09.org/forum/32-yamaha-fz-09-guides-how-s/9549-tripageled-gold-led-headlight-bulb-installation.html
装着前につなぐだけつないで点灯テストしてみたところかなりヒートシンクが熱くなったのでビビってます
また、FZ(MT)-09のヘッドライト裏はあまりスペースが無く、同封されていたインシュロックを使わず他の配線などの隙間に
コントローラーとコネクタを押し込んであります
特に配線に無理なテンションがかかってるとは思いませんが、「なんとなく嫌だな」な感じはありますが配線に自由度が無い絶妙な長さなのでとりあえずこれで
50Wとのことでどれだけバッテリーに影響があるかわかりませんし寿命もわかりませんが、予備のハロゲンをシート下に入れたので様子見たいと思います

車種スレがVPNでも書き込めないのでこちらで報告させて頂きました
もう一度やれと言われたら無加工で15分でできる作業ですが、リング外れるのに気付くまで1時間半ぐらいかかっておりますw
0621774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:51:05.35ID:Y/TrrX1K
>>620
明るくそれなりにカット配光もいいけど、前の傘がないから前から見ると眩しいやつですね。
発熱が凄いモデルなので放熱性の良い環境じゃないと早死にするかと。
0622774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:52:48.52ID:R92DKM9a
>>620
P9かぁ。
爆熱単寿命でも強烈に明るい。
1年ぐらい部屋に放置中w

ドライバーの排熱頑張れば、それなりに寿命伸びる報告も見たことあるな。
0623774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:23:35.38ID:sC2YNrEj
>>621
>>622
ひょっとしてやっちまった感じですかね・・
とりあえず壊れるまで使ってみますが、後学のためにおすすめあったらお願いします
MT-09の初期モデル(1眼ヘッドライト)はノーマルだと暗いのと光軸が微妙にズレてるので有名でして、
できるだけ明るくしたいと常々思っていてのコレなんです
今回のはファン付きだから冷却はマシかもしれないけど可動部増えた分バッテリーや故障もなあ・・とも思ってます
0624774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:42:49.21ID:X+LxM28f
俺も結膜炎ってヤツつけたばっかだから詳しくないけど車板の方のLEDスレも参考になるからROMってくるといいかも
現状のポン付LEDヘッドライトは明るく短命な物か暗いやつしか無いっぽい
チップが先に死ぬんでファンの寿命は気にしなくていいらしい
ハイは使用頻度によるけど相対的に長持ちでローに入れるなら20W未満の暗いLEDかHIDが無難みたい
0625774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:15:45.31ID:zt84rVBG
明るい=負荷をかけている
ってことだからなLEDの特性的にも寿命が短くなる
0626571
垢版 |
2018/09/25(火) 21:55:49.95ID:n6NuBLmO
>>620
H4の方なら消費電力は実測30Wだよ。自分はオフ車だけど、PC用の12Vファン追加して使ってるのも効いてるのか丁度使い始めて1年経ったよ
0627774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:56.80ID:4lUNocHg
ニ年前にヘッドライトを替えて、一年前にテールを替えて、
今年はウインカーを替えて…でもナンバー灯は来年もそのまま。
多分変えない。
0629774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:20.91ID:4lUNocHg
>>628
そもそもこれだけは最初っから変える気がないんだな。
0630774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 18:21:39.89ID:nrHOH7KU
ナンバー灯は暗い方がいいんだよ。
0631774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 18:29:54.26ID:TYnz5GaO
ブレーキとナンバー灯兼ねてる原付を赤LEDにしたら夜ピンクナンバーにしか見えなくなった
0632774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 18:36:10.71ID:Jk5FSAOn
ナンバー灯は暗くてもいい
ストップは爆光がいい
0633774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 22:10:58.13ID:0YsTb1xC
マツシマのLEDテールバルブは後方が赤で下が白だからテールブレーキライトはちゃんと赤でナンバーは白に光るよ糞高いけど。
0634774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:26.38ID:dhEo3/Ee
電球と入れ替えるだけのお手軽なやつで明るいのは無い(当時。今は知らん)から基板を切り出してLEDを並べたのを作ったな
こっちの方が爆光だし
0635774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 00:33:51.73ID:4D9J1qeU
ヴァレンティノのLEDはくるくる回ってナンバー灯方向が白になるように調整できたよ。
明るさもマツシマのテールランプより若干上回ってる用に感じる。
電球と比べても少なくとも劣ることはない。
0636774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 01:09:03.38ID:/c3Xn07y
バレンティーのテールLEDとポジション使ってる。いいよ。
明るさupしたし、横方向のアピール(テール)も良好。
高いだけあって耐久性も問題ない。
0637774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 10:20:23.87ID:wUPyA/Qr
ヴァレンティ使ったらマツシマのLEDバルブなんて使えないわ
0639774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 19:36:30.62ID:F3iRnyg4
テールとウインカーをマツシマにしたけど、実際暗いね。
電球の何割増しかって程度で。
故障がないのは良いけど、スフィアライトのような感動は無い…
0640774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 22:07:58.65ID:/e/a311/
マツシマってパートのオバちゃんが手作業で作ってるんじゃなかったか
光らせるたびにオバちゃんありがとうって心の中で言うといいことあるかも
0641774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 22:13:20.47ID:RHnZN8j8
最近はヤフオクとかで自作バルブで良いの出してる人いないのかな
0642774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:45:20.33ID:GBATJyEQ
マツシマは電球よりちょっと明るいかな?って所が気にいって使ってるよ。
夜に車のテールやブレーキランプ、シーケンシャルウインカーの目に刺さるような光り方が気にならないかな。
俺はあれは迷惑だと思うから敢えてマツシマを選ぶ。
0643774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 00:56:10.56ID:8YrgbmJ3
目に刺さるような光り方が大好き
気にせず5年以上使っているが問題ないね
0644774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 13:03:18.29ID:SBG8bpk8
マツシマヤ あーマツシマヤ 松島屋
0645774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 13:32:18.27ID:vKVmSmYV
テールランプって乗ってる状態だと見えないから気にしたことないけどわざわざブレーキかけながら覗くんか?
非視認性を高めるためならわかるけど自分好みの発光ってことなら自分の目で見ないと意味無いよな
0646774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 14:26:24.17ID:mcDNfQ75
自分は省電力化と視認性の両立が目的だけど、
ブレーキかけて覗いて確認するよ。
0647774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 16:57:07.81ID:66hqAwvw
>>645
どーせ自分じゃ見えないからって頭頂部のハゲとか気にしないタイプ?
0648774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 17:22:45.07ID:CDVV/CMW
信号待ちで時々覗いてる
追突されたら死ぬか半身不随だし
0649774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 18:37:55.76ID:G4Jz5vN0
目に刺さるLEDテールの車が増えてるのに
自分だけ気にするのは無駄というものですよ
0650774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 19:38:52.37ID:95VxMCt3
>>645
輪ゴムとか使えば簡単にFブレーキ引いた状態に出来るだろー
0651774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 19:39:12.98ID:6PmocuVt
そうか、自分は6ボルトのぼんやり光る時代から乗ってるから今時のLEDランプの光がクソっ眩しいな!なんだがLEDが当たり前で育った世代にはあの光り方じゃないと、逆に認識されづらい事になるんだな。
若い子がやたら爆光にするのはそう言う理由が有ったか。
自分も明るくする方向に検討するかな。
0652774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:37:52.35ID:je9GHjuj
一度、
カマ掘られてみたら認識の変わるよ(´・ω・`)
気が付いたら、
前方に吹っ飛ばされてるんだぜ?w
0653774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:45:52.88ID:SBG8bpk8
ホントそう、俺は車だが二回ヤラレた
だから出来るだけ信号は前に出る
つーか、昔の二輪用停止線もそういう意味だったんだがな
車の近くを走ったり、車に挟まれて走るのはオートバイは危険行為だよ
死ぬのはコッチ
0654774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:45.86ID:8YrgbmJ3
>>651
世代は関係ないと思うがな
>>649が言うように眩しい車が増えてるのにバイクのブレーキだけ目立たないと却って危険だろ
0655774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 21:45:21.62ID:CDVV/CMW
>>651
そこまでじゃなくて単純に不点灯になってないかの確認
車に比べて振動多いから電球のフィラメントの寿命短くなるし、LEDも接点不良とかハンダ割れたりしやすい
0656251
垢版 |
2018/09/28(金) 23:32:30.19ID:aFN4V9Nj
>>645
言いたかないがブレーキランプ確認は運行前点検で義務事項
0657774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:33.91ID:sLI7LwAH
俺もカマ掘られた時は気付いたら吹っ飛んでたなあ
割と眩しいLEDテールにしてたのに気付かれなかったようだ
助手席の赤子に気を取られてどうのこうの言ってたがたまったもんじゃねえ
0658774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 01:37:56.05ID:vwXkyyMV
やっぱり爆音イカ釣り漁船仕様がさいつよか。
0659774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 03:51:43.85ID:Gm0KB4GM
>>656
通電の確認とか点検ならわかるけどね
目に刺さる光が好きって言ってるわけだから必要ないときでも眺めてるのかと
0660774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 06:45:43.39ID:lGFZuVog
>>642
バレンティーも眩しいレベルではないよ。マツシマは使ったことないけど。
用品屋の店員に聞いてみたところ、バレンティーの方がムラなく綺麗に光って若干明るいとのことで決めた。
よく見ないとLEDとは気付かないような均等な光り方と横方向へのアピール、光量アップで満足してる。
細かいこと言えば、下側のナンバー灯の白LEDのせいでテールレンズ下側が若干ピンクに見える事が欠点かな。
0661774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 06:57:15.24ID:lGFZuVog
>>645
市販のブレーキストッパーがあるし、S字フックで簡単に作れるから俺は自作のを使ってるよ。
整備の時とか、ストップランプの光量確認に重宝する。
0662387
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:44.59ID:Ggt8umz1
省電力化の為に抵抗入りのLEDを使います( ー`дー´)キリッ
0663774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 14:15:00.20ID:zzwqhxZr
検査員がうおっ!と声を上げるほどの眩しさだが
聞いてみたら「ブレーキランプは眩しい方が良い。強く推奨する」とのことだったので変更はしない
0664774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 15:28:10.19ID:+SkR4RnU
よしレーザーポインター50発くらいで
0666774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:02:14.34ID:71qGcIBG
自動ブレーキのクルマが9割超えたらオカマの心配もなくなるかも
0667774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 02:58:52.70ID:eDRBb/UU
自動運転だと渋滞もかなり減りそう
工事も事故もないのに登りってだけで数km渋滞とか見てるとほんと笑える
0668774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 06:59:41.39ID:71qGcIBG
バックモニタ付きヘルメットがなかなか実現しない
スタートアップやクラウドファンディングで最初は盛り上がるのに、
気付けばポシャってる…電池とHUDが重くなりすぎて実使用に耐えないんかな
0669774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:14.88ID:zqaB+EKZ
>>668
ちゃんと前を見て運転して下さい(^_^)
0671774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:18:53.66ID:aeFaKWbq
バックモニタ機能だけじゃ需要がないので
あれこれ表示しようとしてポシャる
0672774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 06:28:21.83ID:Bv5SxhVI
>>667
平日と土日の交通量:渋滞長さから推測すると
自動運転が普及したら、土日の渋滞は少なくとも半分以下になる
もちろん平日も減ると思うが
0673774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:27.39ID:8FUK1v8s
>>667
>>672
そもそもの通過量が増えないと、前後に分散されるだけで結局同じ
追越車線が速く流れるようになれば(=追越車線居座りのバカが減れば)渋滞は減るだろうけど
自動運転より車線毎の制限速度変更の方が、よほど渋滞緩和には効くよ

某インチキ教授の渋滞緩和運転を信じてるなら、検証動画良く見てみ
緩和運転と称する車間開け車両の後ろが車間詰め詰めで笑えるから
0674774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:05:52.60ID:GcTBnvGS
ネットの自称専門家より教授を信じるわ
0675774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:44:45.42ID:rOKibjmR
180キロに引き上げたら渋滞は無くなる
軽車はそこまで出せない(時間かかる)ので後ろから速いクルマが来て煽られてハンドルを左へ急に切ることになるだろう
0676774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:08:44.53ID:EDOAzAUH
太古の車が基準の法律を何とかしてくれ
0678774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:50.75ID:3/KFZbzi
非論理的な思い込みの激しい人の方が、明らかに運転には向いてない
0679774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:04:31.55ID:1+VQCvQs
とりあえずスレタイ読んでみればいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況