X



【グリップ】タイヤスレ−121セット目【耐久性】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 21:30:40.31ID:DPGvo5wp
前スレ
【グリップ】 タイヤスレ-119セット目 【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522417059/
!extend:on:vvvvv:1000:512

ブリヂストン
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/index.html
ダンロップ
http://ridersnavi.com/index.html
IRC
http://www.irc-tire.com/mcj/
ミシュラン
http://motorcycle.michelin.co.jp/Home/
メッツラー
http://www.metzeler.com/site/jp/
Pirelli
http://www.pirelli.co.jp/web/motorcycle/default.page

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
0813774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 03:34:40.57ID:pQZWrfxF
>>812
スパコルSCが思ったほどじゃないって…
単にグリップ力を使いきれてないだけだと思うぞ
0814774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 03:39:11.84ID:c0PemFOt
>>812
そのレベルならスパコルだろうが新車付きだろうが
タイムはほぼ一緒だと思うぞw
0815774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 03:52:27.57ID:f0Fk62jj
たしかに、ユーチューブでR1Mにα-14履かせてレビューしてるあの人の動画を見ても初手からグリップ信用して寝かせられるとは思えないな…

動画ではべた褒めしてるけど、乗り手をを育ててくれるタイヤってことはグリップに気を使うって意味だろうし
0816774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 05:15:49.10ID:uxvxstcs
スパコルscを履けば速く走れるとおもってました……刃牙aa
0817774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 06:27:29.72ID:Fe759H6u
なんだ、みんな結構α14気になってたんだな
俺もこけた甲斐があったかな、、

>>810
やっぱり公道重視で作られたタイヤはプロダクションタイヤと比べると違うよ
サーキットメインで考えてるならプロダクションタイヤ、公道メインならプロダクションのレプリカタイヤでいいんじゃない
今の季節ならプロダクションタイヤ履いてみるのもいいと思うよ
それで公道無理そうだと思ったらやめればいいし

無難だけどスパコルSC1とか最強だよ、サイドは速攻でなくなると思うけど
今はブリジストンから新しいR11が出てるし、俺は次これにするつもり
0820774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 07:09:33.29ID:Fe759H6u
>>818
そだよ、基本サーキットしか持って行かないけど
ツーリングとか誘われたら駆り出すから
一応、公道走行可だよ、スパコルもね
丁寧に運転すれば滑ることないよ
0821774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 07:14:53.32ID:ex3iapWs
ここであえてパワーカップエボと言うテスト
0822774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 08:25:29.36ID:jvNZbCIs
ロッソ2絶賛民が多くて驚いてる…

本国生産時代は知らんが、少なくともわいが去年履いてた中華製造のロッソ2はクソタイヤオブザイヤーと言って過言でなかった…

後々某用品店で聞くにロットによってバラつきがあるとも言ってたけど…
0823774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 08:41:33.91ID:HIACZ52o
初期のロッソ2 中量級車用は違う
0824774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 09:46:10.50ID:cN/9FVNG
ロッソ2出てすぐ買ったけど割と良かった
0825774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 13:25:03.54ID:5Q+0vN5m
ロッソ2とロッコル2がごっちゃになってない?
0826774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 14:39:53.78ID:6f9KgUjt
ロッソ3履いてるけどいいね〜センターもサイドも満足するライフとグリップ。
ちょっと値段高いけど…
0827774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 15:56:12.24ID:SFtZmhrq
>>805
髪みたい
0828774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 18:08:37.13ID:CSwaPLkx
今年は山でも日差しが強いとこだと簡単に熱ダレになってカーブで接地感が無くて怖いね
危うくハイサイドみたいになるところだった
0831774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:51.73ID:pQZWrfxF
>>829
車体を起こして加速する時にタイヤが潰れずに接地面積が少なくなってる状態かな?
空気圧は下げの方向で行ったほうが良いかも
0832774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 19:49:16.33ID:8E60rKc+
>>829
5cmぐらいのアマリング…
アマリングスレがあるからそっちへこいよ
慰めてやるぜ
0833774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 19:52:55.83ID:H7T+vVsF
窓からこっち見てるの誰?
0834774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:10:58.68ID:ujhrxPCK
>>830-831
RS10 Type-Rですが空気圧は冷間2.3、温間は2.6ぐらいでした
バイク屋からは冷間2.3〜2.5と言われてます
上げればいいのか下げればいいのかさっぱり

>>832
あとでお邪魔しますね

>>833
やめろよ……
0835774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:15:05.33
タイヤのグリップや乗り方よりまず 機械的グリップ。 つまりサスペンション。
これを徹底的なまでに仕上げて、アジャストして、作りこんで、まずは足廻りを限界までリファインする。
それをして、ようやく初めて他の段階に進めるのだ。
0836774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:32.23ID:CqTbOF9N
>>834
温間2.3くらいか、もうちょい下げでも良い気もする
0837774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:57.85ID:Xyk8XWg2
ブリヂストンBT39、久しぶりに履き替えたが、中々いいね〜。
ラジアルハイグリップしか履いた事無い奴らは分からんだろうなぁ。
0838774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:25:45.15ID:FIHo0tpE
>>834
アマリングスレはやめとけ
ちょっと見てきたけど恐ろしくレベル低いぞ
テクとかの話じゃなくて頭の方のレベルな
0839774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:28:20.50ID:W28V7mAj
バッチリサスセッティング決めてもタイヤ変えたらやり直しじゃ
0841774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:04:56.21ID:XM597kj+
主に街乗り通勤用マシンのTT100のスリップサインが、もう少しで出そうかな、と言う感じなんですが、
次をBT46にするか、またTTにするか考えてます。
TTで大体2年乗ってる感じなので、BTにすると3年使うことになるのかなと思うんですが、
溝云々は別として、3年は長過ぎるでしょうか。
まだ少し深さがあるのですが、スリップサインはタイヤとツライチになったら変える、
で大丈夫なんでしょうか(交換は必要になったら即日でできそうです。)
グリップはまだ十分以上、どちらかと言うと過剰なくらいですが、雨の日も結構乗るので。
レベルの低い質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0843774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:20.68ID:JZw/7COz
>>841
そのタイヤチョイスはSRとかかな?
TTはパターンカッコいいけど、ツーリング用途だと真ん中が消しゴム状態だったから俺はBT45にした。
0844774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 09:58:42.26ID:3U0OwhK0
BT45でした。
すみません。
BTだと前後で別々になってしまうのが悩み。
正直グリップはこんなに要らないのと、下記の問題があるので、
今回、別の構成に変えられれば変えたいんですが。

>>843
大体あってます、スズキのVoltyです。
確かに中心だけ減ってますね、多分直進時の接地面が先に無くなりそうで、
もったいないし危ない。
もうちょっと溝が深ければと思うんですが。
こういう場合のスリップサインって、何処を見れば良いんだろう。
0845774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:40.35ID:ux915oeF
>>829
(1)リヤサスのプリロード締めすぎ
(2)エア圧高過ぎ 温間2.0〜2.2を基準として、この時期ならもっと下げても良いかも。
タイプRならシングルコンパウンドだからまずはこの2つのどちらか(もしくは両方)が原因かと。
0846774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 12:03:03.89ID:JZw/7COz
>>844
TTほどグリップ要らないならBT45の方がいいです。
真ん中のコンパウンドが硬くなってるから、真ん中だけ極端に減ることもないし。
ただし、ラウンドが緩やかになるので、TTみたいにスパッと曲がる感じはなくなります。
0847774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 12:21:44.10ID:sOVEZXpJ
>>829
BSは乗り手選ぶからねぇ…
きっちり温めないとすぐアブって即効終了
0848774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 15:02:39.77ID:XlhsV/XV
>>817 α13の方が良くないか?
それともも俺がまだまだなんだろうけど
0849774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 19:09:26.37ID:RqPq5N3C
>>829
タイプRすぐアブっちゃいますよねマジ卍
自分は温感フロント2.3リヤ2.1くらいで使ってました(合っているかは謎です完全に個人主観です誰か正解教えてください便乗)
一度がっつり抜いた事ありますがモサヌル度が増してもういいやメンドクセーで諦めました(自分の腕や努力の精神は棚に上げます

でも信号待ち等で(1人で)イキれるマンになれたので個人的には満足ですまる
0851774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:29:22.95ID:Kix7gOZd
日本語(第3世代)だな
0852774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 02:28:21.46ID:qGI+L0ZD
>>846
ありがとうございます。
BTはフロントしか適合しないみたいなんですよね…。
リアブレーキがドラムで貧弱なためか、フロントの中央減りが早い状況もあるので
リアTT、フロントだけBTというのはどうだろうかなあ。
ドライ路面で不安を感じる事は全く無い乗り方しかしないので、雨の日に安全であればいいと思ってるんですが。
0853774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 07:34:30.16ID:UrACTI8w
アブレーション出てるタイヤってイキれるのか…

オレはイヤだけどな
0854774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:46.25ID:0e8Hegoy
>>852
まさにそのパターンで乗ってた時期あるけど、タイヤのラウンド形状が違いすぎて、すごくバランス悪かったです。
リヤはスパッと寝ようとするのにフロントだけ粘るみたいな感じで。
あと、タイヤパターンの趣向も真逆だからカッコ悪かったw
0855774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 10:04:53.17ID:mvJ4sSbl
>>852
雨天だと、フロントが水を予定通りに弾いてくれてるのを前提にリヤを作るので、
前後バラバラのタイヤ履くのはあまり良くないかと。

ドライならコンパウンドと剛性とコンストラクションだけ考えてれば済むんだけど
0856774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 10:28:50.46ID:u/6wnJ0n
前後で銘柄替えてるわ
フロントがS21でリアがS20EVOで入れてる
S21はリアに140サイズがない上S20EVOがクソ安かったからな
特に違和感はない
0857774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 16:22:47.77ID:c1ojjmHU
ロッソ3ってチャイナ製?
M7RRはまだドイツ製なのかな
どちらにするか悩んでおります
0859774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:20.82ID:eOJm6AbT
クソチャンども敵国日本向けのは悪意を持って巧妙に欠陥品を掴ませようと努力してくるからな
0860774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 18:36:13.75ID:BV8zj85F
やっすいメッシュブレーキホース買ったらチャイナポストで来た
バンジョウがカシメタイプだからまぁ大丈夫だろうと使ったらカシメ部分からオイルお漏らし
クレームの問い合わせしても返答ないし、もうちょっとでチャンに殺されるとこだったわ
0861774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:54.31ID:XKqQCCAn
ロッコルのフロント ドイツもチャイナも履いたけど俺には違いは分からなかった
0862774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 18:48:25.80ID:LeaLBi3r
お前らまだシナ傘下のタイヤメーカーなんて有り難がってるの?
0863774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:05:46.54ID:mvJ4sSbl
たとえ北朝鮮傘下であろうが北キプロス傘下であろうが、グリップとライフのバランスが
良くて作動温度域の広いタイヤなら容赦なく使い倒す自信あるけど
0864774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:08:31.30ID:F8woB/vV
先輩マジかっけーっす!
0865774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:43.82ID:rRpueUHF
ブレーキとか重要保安部品なんだからケチったら駄目だって…
0866774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:49:21.61ID:5wRZEDhS
ロッソ3って中華製だったのか
気にしたこともなく3セットも使ったぜ
0867774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:49:36.80
 

  もう中国製だから低品質 というのは過去の話になっちまったなぁ。


 
0868774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:37.12ID:STS9RHni
まだ日本製を信仰してる情弱いるのか
0869774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:52.86ID:okNHTGVN
なぜ走りに重要なパーツをケチるんだ…
カウルなら、なんだこれ合わねぇーじゃんアハハハ流石中華!ってなるけど
ブレーキ系はしゃれにならんわ
0870774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:23.39ID:4X095fXC
何で安物に命をかけるんだか。
0871774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:42.15ID:usF6D9jH
中国製のタイヤに命預けるのは無理っす
0872774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 21:01:35.24ID:6EhEDEwB
>>867
モノに選るな。

なんじゃコレって品があるのは事実。
0873852
垢版 |
2018/07/24(火) 03:50:54.20ID:ww2bmKJm
>>854 >>855
ありがとうございます。
前後違いはなかなか難しいようですね…>>856さんのは世界が違う感じ;;
前後TTでやむをえないかと思いつつありますが…

リアはTT110で不満は無いですが、IRCのRX02もありかも。

フロントは正直、TTは雨天時に怖くなるのが早過ぎる様に思います。
IRCの、GS11、WF901
ブリヂストンの、G&L‐L303
ピレリの、ROUTE MT 66
の5本がフロントに付くようですが、 いい組み合わせがもしあれば…
どなたか、アドバイスを頂けませんでしょうか。

見た目でしか判断できないのですが、F)WF901 R)RX02なんてどうなんだろう。
0874852
垢版 |
2018/07/24(火) 03:56:54.81ID:ww2bmKJm
>>873のカキコ、
TT110 ちがう、TT100でした、スミマセン。
0875852
垢版 |
2018/07/24(火) 04:10:03.39ID:ww2bmKJm
再三すみません。
WF901も間違いで、WF910 でした。

WEBBIKEでVOLTYで調べた感じ、
F)WF910なら、 R) RX02ないしMT66
F)GS11ないし、L303なら、R)TT100
が雰囲気的に合っている組み合わせに見えるのですが、それくらいしか分かりません。

前後TTしか選択が無いのかもしれないですが、やはり前TTだけは、可能なら回避したいです…
お知恵を拝借できればm(_ _)m
0876774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 04:24:54.11ID:XTOB/EG9
俺の知り合いはボルさんに90/90-18のBT-45普通に入れてたで?
0877774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 07:04:22.34ID:CkeRp36J
>>871
最近はタイヤどころか中国製のバイク(近年のスズキの小排気量モデル)に乗ってる人も増えてるわけでな…
0878852
垢版 |
2018/07/24(火) 19:12:25.10ID:ww2bmKJm
>>876
ありがとうございます。
意外と幅があるのだなと調べ直して、GS19(リアは130)とBT45が候補に。
どうだろうかとお店に問い合わせてみて、今回は前後BTで言ってみることにしました。
TTとの値段差は前後で4000円程度だったので、これなら試す価値は全然あるだろうと。

ライフが期待通りなら、3年から3年半くらい乗っちゃう可能性もありそう。
スリップ近くなったら、特に下りでの制動は気をつけないといけないかな。
0879774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 19:48:22.42ID:FF6fT9aV
>>876
ちゃんとメーカーが担保してくれるなら良いんだよ。
出所不明なパーツには命かけられないって話。
0880774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 16:42:09.68ID:epxYDkRm
アマゾンに、Chicken Hawk Racing というメーカーのタイヤウォーマー が出てるんだけど、見た目は格好良い。性能はどうなんだろ
0881774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 17:30:00.93ID:VnaGwjkk
>>880
ウォーマーくらい見た目がどうでもいいパーツはないと思うけど
0882774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:43:17.31ID:epxYDkRm
アメリカのメーカーで古くからあるみたいで、素材とかも良さげなんですが、〜16.5インチのサイズと、17.5インチ〜のサイズとがあって、17インチの俺はどっちが合うんだ?
0883774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 23:47:58.85ID:AlWNz8WD
アフターしっかりしてるところがいいと思うけど。。。
0885880
垢版 |
2018/07/27(金) 11:14:21.96ID:yfVYFq8q
何って言われても…
>>883
そんなに壊れて修理とかってものでもないでしょ
0886774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 12:18:19.75ID:x7UyUfPq
そのネタヤングにはもう通用しないんだな
0887774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 12:59:27.86ID:fH32f/Zo
USJのアトラクションもなくなって今はミニオンになってるんだぜ
0888774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 13:46:38.19ID:yfVYFq8q
880がネタということですか?
既出でもなかったし、よく分からんです。
0889774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 14:06:41.44ID:ztHQd890
chickenとUSJってことはBTTFかなんか?
0891774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:32:58.55ID:QfFPJ6ew
古いのか新しいのかすらわからん位に全然わからんw
0892774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 18:37:49.67ID:Dg9mkY+1
>>885
889が言うとおり。
バック・トゥ・ザ・フューチャーで主人公が言われると「おい今何と言った」ってキレる
0893774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 21:55:36.49ID:F2iEVuhQ
>>884でニヤリとしてしまった私はもう爺さん。
0894774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:10.16ID:7Ntzl7GK
ウォーマーは結構断線とか熱損あるから中古や正規代理店が無い怪しい奴はダメ
あと安い奴は発熱量も足りなくて肝心の冬場に充分に暖まらないよ
0895774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 10:56:19.23ID:/riA1Pkx
だからみんなziixから旅立って行くんよね。
0896774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 11:13:14.27ID:nTSifYtq
消費電力=発熱量だから少ないのは避けたい
0897774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 23:23:19.78ID:fyZnQijv
1q=1リットル=1時間が俺のエネルギー変換ですわ。
0900774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 01:58:22.12ID:jqInfdO0
アメリカ製は100V→120Vのアップトランス必要かな
0901774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 20:59:43.68ID:++GRBVE6
ウォーマーのお勧めプリーズ
0902774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:21.92ID:mjOK1zxx
ゲットホットかバトファクの2択だろ
0904774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 22:24:17.90ID:YwHCQft/
ふところで温めておきました
0905774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:15:11.93ID:++GRBVE6
>>902
ありがとう!探してみます。
0906774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:17:47.54ID:0ZH/QuIr
NTRは修理も早いしアフターもいいよ。
本業電気屋さんが作ってる。
0908774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 11:00:30.37ID:7xcEaXFx
ロッソ2とロッソコルサが特価で1000円違いなんだけどどっちがよい?
使い道はツーリングと峠を半々くらいです
0910774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 11:22:49.78ID:Q5ffvtvw
>>908
冬もガンガン乗るならロッソ2
0912774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 12:06:15.69ID:2li2NaRX
アマリングスレなくなったのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況