X



ヘルメット総合スレッド Part280

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 0f05-lPWT [153.135.226.253])
垢版 |
2018/02/05(月) 00:06:57.02ID:6hEK1zSx0
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part279
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513827155/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0868774RR (ワッチョイ a9c2-HeGr [116.94.120.43])
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:26.38ID:iQsO3zYO0
>>860
しつこいよ、幼稚
0869774RR (ワッチョイ e561-hn8E [210.2.238.81])
垢版 |
2018/03/14(水) 03:01:33.31ID:EnY4BVjX0
>>866
なんかMFJがすごく高尚な団体だと思っているようだが
実情は>>863の通りなんだけど
機関紙読んでればすぐ分かる
ココでボロクソに言われてるようなメットや
レーシングスーツとか実物見たらペラペラで一発で穴開きそうな安物でも公認だし
0871774RR (ワッチョイ 026c-uQtz [59.166.198.73])
垢版 |
2018/03/14(水) 10:35:19.34ID:RHzgaY5Z0
>>868
デマだと知らずに 「 都 市 伝 説 」 って書いたのがそんなに恥ずかしかったのかwww
知らないお前にとっては都市伝説でも、ちゃんと知ってるお前以外にとってはデマなんですよ
0875774RR (JP 0H85-tvxs [128.22.16.100])
垢版 |
2018/03/14(水) 11:31:29.55ID:6h3IV2BlH
それはそうと春夏を迎えて新しいヘルメットを買う方も多いと思いますが
皆さん次のヘルメットは何を買う予定ですか?
夏は軽めのが良いかなぁ
オープンフェイスも欲しいなぁ
カーボンなんかも興味あるなぁ
悩んでいる時期が一番楽しいですよね
0876774RR (ワッチョイ 028f-uQtz [59.137.230.159])
垢版 |
2018/03/14(水) 11:37:41.20ID:CJgNr5jh0
夏は信号待ちでプハ〜!ってやるためのシステムがええ
んでもって、すきま風も気にならないどころかウェルカムなんで、やっすい中華でええ
DOTかECE通ってたら安全性は変わらん
0877774RR (ワッチョイ a9c2-HeGr [116.94.120.43])
垢版 |
2018/03/14(水) 13:47:14.07ID:MfZF1xJR0
>>871
都市伝説w
って書いてるぞ(笑)
全てわかってネタとしてふってただけじゃん
自分が都市伝説の意味を間違って認識して多くの人達に指摘されて逆ギレされた幼稚なオマエは自身を愚かだと呪えよ(笑)
ホント、幼稚で駄々っ子だな、オマエはw
間違ったらごめんなさいするんだよ、ちゃんと教育受けた人達は
オマエみたいにきちんと教育受けてないのが蔓延ってネットなんかやるからバカがばれるんだよ
くやしかったらちゃんともう一度教育うけなおしてこい
オマエの親が情けないわ
0882774RR (ワッチョイ 093e-YvT/ [14.12.10.32])
垢版 |
2018/03/14(水) 16:47:54.27ID:FNc6iwcs0
冬に8年ぶりくらいにバイク買って一緒にZ-7とJ-force4買ったんだけど
漸く暖かくなったからJ4被ってみたけどめっちゃええな
Z7はフォルムはスタイリッシュでいいんだけど風切り音は正直昔のメットと変わらなくてがっかりしたけど
J4はジェッペルなのに本当に静かで驚いたわ
0885774RR (ワッチョイ a9c2-HeGr [116.94.120.43])
垢版 |
2018/03/14(水) 17:58:08.41ID:MfZF1xJR0
>>884
見苦しいのはオマエ
しつこい
もう絡んでくんな!
粘着小僧
人として失格だ、オマエ
0888774RR (ワッチョイ 4657-gopB [39.111.238.85])
垢版 |
2018/03/14(水) 20:00:08.53ID:Ab5/OrjF0
>>878
それを心配するんだったらグラスファイバーでも最終的な破損形態としては「割れる」。
メーカー純正とか、きちんと作られたFRP/カーボン製のボディパーツは
クラッシュテストを行って変形するポイントを計算しているものだから
(ボンネットやトランク、ドアパネルとかだったら金属製と一緒で中骨部分で調整出来る)
そういう惨事が起きるのは安物だね。

割れてほしくない場合にはポリカーボネート製帽体の方を選ぶと非常に割れにくい。
御存じの通り象が踏んでも割れないで復元するほどの弾性を持っている素材だからね。

>>880
真空窯焼きで作られたオートクレーブカーボン(所謂ドライカーボン)も非常に高価な商品には存在するし、
通常のFRP帽体と同じように常温硬化で、繊維のみカーボンに置き換えた製法の所謂ウェットカーボンも存在するよ。
安物カーボンエアロパーツみたいに「表の1枚だけ」ってのもそりゃー存在はするかもしれないが
そのタイプは実在を確認してはいない。

「表の1枚だけ」の場合だと塗装の分(=せいぜい数十グラム)しか軽くならないはずだけど、
OGKのエアロブレード3Rとかはそんなレベルでなく軽いし、内装外した時とかに
隙間から見える裏側までカーボン繊維が貼り込まれてるので、あれは「芯までカーボン」なんでは。

可能性としてはグラスファイバーのプリプレグシートを真空窯焼きして
オートクレーブグラスファイバーで帽体を作れば、「オートクレーブカーボンに近い軽量高性能帽体」
も作ることは出来るはずだけど、あくまでグラスファイバーを本流とこだわる某社さんでも
そういう製法に興味は示さないね。
0903774RR (ワッチョイ a657-1wfI [39.111.238.85])
垢版 |
2018/03/15(木) 02:22:32.93ID:J1rAwwXU0
>>898
FF-5V用がスネル規格の耐貫通性試験を通してるので
あれに形状互換してるタイプはそれに見合う強度を有する。

あとショウエイの製品によくある「Z87/1 VESC-8」だかいう表記無かったかな。
あれが付いてればアメリカの工業用安全保護眼鏡とか射撃用眼鏡とか
そういう色々の規格を満たしてるので、製法が何であろうと安全上の問題はまず無いといってよい。

なお、手元にあるRPHA MAX EVOのシールドにはVESC-8のマーキングがある。
これらは通ってなければアメリカのオートバイ用アイプロテクターの基準を通らないんだから当たり前だが。

ついでに言うと、シールドのリリースボタンのところの形状を見ると
インジェクションじゃないとこの形にはならないと思うよ。

よっぽどの安物以外で未だに曲げ物シールド使ってるのはアライだけだと思う。
まあ、あそこは基本スネル原理主義なのでスネル規格の耐貫通試験は通ってる「はず」なのだが。
0904774RR (ワッチョイ b26c-hKdO [59.166.198.73])
垢版 |
2018/03/15(木) 05:42:43.00ID:XSUN+csA0
>>903
VAS-Vからはインジェクションだし、単板曲げはインジェクションより残留応力残らないから
光学的に有利だったりするんだよ。ていうかポリカ耐熱性高いから、曲げ加工程度の熱でどうこうなったりしない。
0905774RR (ワッチョイ de2c-7G4+ [59.157.16.16])
垢版 |
2018/03/15(木) 06:02:52.73ID:1+JNwAP60
OGK(大阪グリップ化工)が韓国企業とか初耳
大阪民国≒大韓民国ってのは確かだが
0906774RR (ワッチョイ 227f-SmQe [119.241.146.222])
垢版 |
2018/03/15(木) 07:01:32.65ID:C7UH4ucg0
>>888
カベ、秋刀魚って朝鮮人なんだよな

>>902
朝鮮人が経営している会社が日本企業とか
なんの冗談だよ

>>90
必死だな朝鮮人
何度もソースが上がっているだろが
つい最近も上がってるわ
0910774RR (スププ Sd70-bGW5 [49.98.76.19])
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:27.98ID:Wl9F6vmid
>>908
むしろ日本企業アピール必死なのがおまえらじゃん。
韓国企業でもいいと思うけどね。
俺はPCの液晶LGだし。
でも日本企業のふりをするところからは買わない。
0914774RR (ワッチョイ 67c2-Lj+A [116.94.120.43])
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:24.69ID:Bu3OGMUz0
OGKのオープンフェイス新作のエクシード
帽体の素材が気になる
アバンドやアサギとは違ってRT33やFF5Vなんかと同じ素材になってるかどうか
0925774RR (ワッチョイ de2c-7G4+ [59.157.16.16])
垢版 |
2018/03/15(木) 20:16:04.11ID:1+JNwAP60
アライの新型ジェット正式発表あげ
0932774RR (ワッチョイ 2134-lboF [118.22.24.81])
垢版 |
2018/03/16(金) 14:06:17.57ID:U6SZYsdb0
合同テストの秋吉選手の画像見ました。

FF-5Vの後継なのかマイナーチェンジ版なのか
0933774RR (ワッチョイ ae63-hKdO [218.47.133.91])
垢版 |
2018/03/16(金) 15:04:01.76ID:EeVrIpN00
>>932
MFJ主催のレースはMFJ公認ヘルメット以外の装着は駄目だろ
プロトタイプとかも使えない

バイクの方はMX IAとか一部プロトタイプでもいい事になってるけど
JSB1000はMFJ or FIM公認車両じゃなきゃ駄目だけどね
0934774RR (ワッチョイ a657-1wfI [39.111.238.85])
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:01.58ID:pT6tvNmY0
X-Eleven正式発売の前のシーズンのMotoGP最終戦みたいな感じだったりして。

もう規格申請とか公認申請とかの処理は済んでて最新の公認ヘルメットリストには
もう名前が載ってるとか、あるいは「受理はまだだけど申請書類は揃ってるから
合同テストでの使用は認められた」とかそういう感じのやつ。

画像の方見てないから分かんないけど、4輪競技の場合には
「ヘルメットメーカーの認めていない改造は許されない」というルールなので、
「ヘルメットメーカーの認めている改造は許される」という逆解釈も通って、
帽体の基本骨格に手を加えずに交換出来る範囲のベンチレーションやエアロパーツだったら
市販品・一般供給品と形状の違うものでも装着は可能なんではないの?

実はベンチレーション周りの形状が凄く変わってるように見えるけど
取り付け部はぴったり合うように成型・加工して効果をチェックしてる
(ホントの市販品もそのまま行くのか、金型を修正するのかは別として)とかね。
0940774RR (ワッチョイ ae63-hKdO [218.47.133.91])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:58.63ID:EeVrIpN00
MFJ主催のサーキット走行ではMFJ公認ヘルメット以外の装着を認められていない

MFJ国内競技規則2018
付則3 サーキット走行に関する規則

2 定義 2?1 サーキット走行とは、全ての者が、練習及びレース等においてその持ち得る技量 及び車両の能力において、
でき得る限りより安全に、かつ速く走ることを目的と して走行することをいう。

4 車両およびライダーの装備
4?2 ライダーの装備
4?2-1 ヘルメットはロードレース用MFJ公認ヘルメットを使用すること。ヘルメットお よび装備品へのウェアラブルカメラ等
の突起物の装着は禁止される。

http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2018/husoku03.pdf
0941774RR (ワッチョイ a657-1wfI [39.111.238.85])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:35:41.47ID:mYtAydAH0
OGK以外の大手2社でも全日本華やかなりし頃から
「バイク用品店では見たことのない謎パーツ」を山ほど見かけてることだし
そういう意味では今更OGKだけダメとか誰がどのツラ下げて言えるんだろうね?

>>936
カタログ10部出れば良いのなら、「もう事実上発売は決定していて規格承認とかMFJへの
公認書類の提出自体は済んでる(正式な公示がまだというだけ)」なら何の問題もなく使えるね。

もしかしたらバブルの頃とかには「出すはずだったけど諸般の事情で中止になって
カタログも刷ったけと無かったことになりましたテヘッ」とかいうくらいの裏技は山ほど打てたかもしらんけど
そんなことはOGKの時代とは関係無い。

setaの場合には1個15万円とかのスペシャルモデルが存在してたけど、
ある意味ではあれだって払って納期を待たされれば一般ユーザーにも売ってくれたのなら
凄くフェアなやり方と言えるんじゃないか。

間違っても目の前に所定の金額を現金でドカンと置いた場合ですら
審査とか入って「お客様のご要望には残念ながらw」とか言わないならね。
0944774RR (ブーイモ MM1a-PXWU [49.239.65.89])
垢版 |
2018/03/17(土) 07:03:25.09ID:svfAg3Y1M
皆ならどうする?
異動で通勤時間が約45分のバイク通勤になりました
手持ちのX14じゃ少し重すぎて面倒臭いのでヘルメット変えたいと思い以下のとおり思案中です
○内装へたり気味のGT-Airの内装新調
○AB5かZ7を買い増し
○安めのカーボンに挑戦
○アラショウのジェットのどれか買い増し
個人の好みで好きにしろってのは分かるんですが
皆さんの意見も参考までにお聞かせ頂けませんか?
0950774RR (ワッチョイ ff03-hKdO [124.154.211.17])
垢版 |
2018/03/17(土) 08:19:39.16ID:hZ3W46Mk0
ゴーストップの多い渋滞の中走るのか、空いた道を快適に走って行けるのか
流れに従うか、ガンガンすり抜けするか

なんとなくデカ重メットに飽きてる感じがあるからZ-7が良いような気がするけど
バイクやウェアに合わせたいとか、派手めがいいとか、色の希望があったりする?
0952774RR (ブーイモ MM1a-PXWU [49.239.65.89])
垢版 |
2018/03/17(土) 08:47:34.28ID:svfAg3Y1M
>>948
GT-Air寝かせとくのも勿体ないですしねぇ内装新調も十分ありですよね
>>950
渋滞はほぼ無いですね
すり抜けはしない方向で
現所有はグラフィックモデルばかりですし特にウェアとの統一も気にしないので
ソリッドカラーでも良いかなとも思ってます
Z7は以前使っていたので第一候補ではあるんですが
どうせなら違うの使ってみたいなんて我儘な思いを巡らせているところです
>>951
...通勤には不向きすぎませんか(笑)
0957774RR (ワッチョイ de2c-7G4+ [59.157.16.16])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:26:06.11ID:ZzeRL1HJ0
>>944
カーボンって成型過程でちゃんとしてないとただのFRPと変わらんので
安いのは無意味だべ。
0959774RR (ワッチョイ 2ce6-MOYc [118.241.162.143])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:32:37.91ID:sbg8BbnD0
>>955
D環面倒なのは同意だが
それだとZ-7も面倒なのは変わらないからな
SHOEIの人もJ-Force4とかはラチェットにしてくれたら良かったのに
ラチェットが好きすぎてJ-クルーズになっちまった
帽体でかくて宇宙ヘルメットに見える
0961774RR (ブーイモ MM1a-PXWU [49.239.65.89])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:49:39.62ID:svfAg3Y1M
>>960
苦痛に感じることは無いけど
軽いヤツと比べるとやっぱ重いね
通勤なんて天候関係無しに乗らなきゃならないし
朝の鉄火場状態の街中を走るのになるべくストレスを減らしたいってのが主な理由なのと
せっかくのx14をハードに運用したくないってのがセコい理由のひとつでもある(笑)
0963774RR (ワッチョイ de2c-7G4+ [59.157.16.16])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:53:17.72ID:ZzeRL1HJ0
X-14とかあのくらいのヘルメットで重いと感じる場合、首周りの筋肉
僧帽筋とか肩甲挙筋とかそんあたりが弱ってるかもしれない。

ごく最近まで「システムヘルメットが重い?どこのパチもん使ってんだ?
SHOEIなりシューベルトなり使ってみろや貧乏人」とか思ってた俺が、最
近ネオテックが重くてしょうがない(苦笑)。鍛えにくく衰えやすいところ
なんで、おっさんになると露骨に出てくる模様。
0964774RR (ワッチョイ 2ce6-MOYc [118.241.162.143])
垢版 |
2018/03/17(土) 11:06:24.09ID:sbg8BbnD0
>>963
ヘルメットの重さの感じ方はバイクによっても変わる
例えばベンチレーションがまるで効果ないぐらい防風性能が高いフルカウルだとかアドベンチャーバイクと
完全なネイキッドだと
前者より後者の方が圧倒的に疲れやすい

感覚的にはシールド空けて高速で100km出してもまるで平気か涼しいと感じるバイクは疲れにくく
逆に左右を振り向けないレベルだとどんなに軽くてもめっちゃ疲れる
0965774RR (ブーイモ MM1a-PXWU [49.239.65.89])
垢版 |
2018/03/17(土) 11:15:05.91ID:svfAg3Y1M
>>962
Z7は息子が欲しい言うからあげちゃってGT-Airは夏に暑すぎ!やし内装ヘタったので買い替えました
Dカンは面倒臭くないですよ
締めの程度を好みで調整できるので好きですね
>>963
ご察しのとおりおっさんです...首やら背中やら腰やらが痛くなってくる今日この頃
嫌になってきます(笑)
0966774RR (ワッチョイ c005-MOYc [180.1.226.212])
垢版 |
2018/03/17(土) 11:30:06.86ID:JAPnOn6Y0
X14とZ7、両方持ってる。
というかその2つしか持ってないけど。
高速はX14の圧勝だな。風の抵抗がはっきり分かるぐらい違う。
Z7は近場、街乗り用かな。100gちょっとしか違わないって言ってる人いるけど
俺から言わせてもらえば、100gも!違うだと思う。
首や肩にかかる負担はそうとう違うと思うよ。
GTAirにしようかと思ったけどD環じゃないから止めた。
D環以外のメット被る気がしない。
0967774RR (ワッチョイ 2ce6-MOYc [118.241.162.143])
垢版 |
2018/03/17(土) 11:33:42.84ID:sbg8BbnD0
>>965
先週Shoeiのフィッティングイベントがあったから購入してくればよかったのに
軽くていいヘルメットでD環でもいいなら
ホーネットADVも相当いいもんだぞ
あれ視野がすごい広いがZ-7の次に軽い
通勤向けにしては見た目がイカついが、バイザーはずすとおとなしい顔つきになる
SHOEIのフルフェイス系なら今トップクラスに視野広いんじゃないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況