X



【火を噴け】アドレスV125/G 252台目【チェンシンタイヤッ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:39.41ID:qpvnn43d
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512538559/
【厳冬】アドレスV125/G 251台目【寒すぎ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515136433/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0882774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:22:07.95ID:lbfr7ifw
レギュレーター?わからんです
ユーザーマニュアル見てみます

そういえば、先日マフラー外したな
外す前は、アイドル不安定はあったがFIは点灯しなかった

現在4万`走行中のアドです
0883774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:41:34.86ID:hQzKwB+n
アイドリングが上下する不安定ならアイドルソレノイド
アイドリングが高くなる不安定ならスロットルポジションセンサー
(FIランプ点灯しないこともある)
再始動困難ならクランクポジションセンサー
0885774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:11:12.66ID:2H5eqH48
フォークのオーバーホールしたいんだけど、底のボルト回すのに使うSSTが五月まで待たないと入荷しないらしいんだけど代用できる商品ない?

アストロのやつはアドレスのフォークには合わないらしいからそれ以外で
0886774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:52:19.16ID:V+/VUbN6
>>878
スロットルボディ洗浄して少しの間でも良くなったんだったら
スロットルセンサーで薄くすれば良くなると思う、アイドルも上げた方がいい
Fiランプが付いてチェクしても分らなっかったとゆう事だが、もしかしたら
サービスマンモードで確認しなっかたかもしれない。サービスマンモードでの
調べ方 
バッテリーケース内にゴムカバーの付いた4Pカプラーに2か所線が入ってる
所に配線をつないで短絡させる、アクセルをエンジンを掛けないで全開にして
キーをON、するとFIランプが点滅を始めるのでそれを読む
一般的にはバッテリー不良以外は記録される。
0887774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 02:01:38.62ID:V+/VUbN6
>>885
普通に先に6角の付いたソッケトで合う、供回りするかも解らないので
出来ればインパクトで緩めた方がいい、それでも供回りするなら、
インナーチューブを引っ張って負荷をかけて緩めてみる。
0888774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 02:43:30.26ID:V+/VUbN6
>>885
まさかK7以降での上のキャップボルトの事じゃ無いよね、
ステムごと外す事になるが、もしそうだったら大変だよ。
0889774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 04:23:40.85ID:R3LcQdUK
>>885
供回りするからムリかも、インパクトと特殊工具要る
オイルとバネかえるだけなら弛めなくてもいい
0890774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 05:23:37.88ID:IM6z0gXk
俺も6角のソケット買ってきて回せばいいやと思ってたら供回りしたんでインパクトで回したな
社外のgjmsのフォークだが
0891774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 10:49:45.41ID:n+PtWlod
>>871
カムの動きが渋くなって元の位置に戻らないため
0892774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:05:39.52ID:Dk9mdRNc
絵については、慣れたヤツなら丁寧に仕上げても30分くらいで描ける。
・・・けど、あんなくだらない主張のためにそんな時間をつぶしてわざわざアゲるほど
ヒマなキチガイがいるとも思えない。
絵だけどっかから朴って来て、文字を付け足したならもっと早いけど
それはそれで、やはり異常な行動だし。
もう少し様子を見ないとなんとも。
0893774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:23.31ID:eZRPIEvR
K5から乗り換えるとしたら新車で買えるシグナスぐらいしか候補ないのかな。
ちょっと車体大きくなって燃費悪そうだけど、ブルーコアエンジン採用されたら欲しいな。
0894774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 11:59:55.42ID:dIB3uBVh
>>893
アクシスZがちょうどいい感じじゃないかな
アドレス125があんなデザインだし、アクシスならそこそこ見れるし、噂ではスタートダッシュはなかなか速いらしい

そんなことより僕のK9社外メーターがキーオンで何も表示されなくなった
エンジンかけると表示される、バッテリーの限界でキーオン時の電圧が足りないのか
まれにエンジンかけても表示されない時がある
それとエンジン下部からオイル漏れしてきた
おまけにウインカーキャンセルスイッチの節度がなくなってきて一発じゃウインカーキャンセルできなくなってきた
中古の弊害がいきなりモロに出てきた
0895774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:03.64ID:F7fvhIiE
クラッチベアリングがゴロゴロ鳴ってる。
0896774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:32:19.75ID:V+/VUbN6
>>894
メーターはエレクトロタップで挟んでる所が有ればそこを重点的にチェックする
ウィンカースイッチは潤滑不足に成り易いので出来ればバラシてグリスアップ
面倒だったら、カバーの間からシリコン系のグリスをスプレーして見る
0897774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:49.03ID:Zc1+DP7a
>面倒だったら、カバーの間からシリコン系のグリスをスプレーして見る

5-56で十分ですよ?
大手のバイク店でもそうしています。
素人さんは、5-56を使うと溶けるとか白痴めいたことを喚きますが
気にしないのがベストです。(笑)
5-56が本当に溶かすと言うなら、大手の某店も整備の際に採用しないし
5-56は、アレの艶出しにも使われているんだよね♪
5-56の使い方を知らない素人池沼さんが、それを知ったら発狂もんだろうな。(笑)
0898774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:00:06.53ID:pnlzvck7
>>897
溶けるって言うより、割れる。
溶剤はやっぱり永く使うとこには、使わないのがベスト。
0899774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:00:14.27ID:V+/VUbN6
>>897
短期的にはそうかも知れないが、プラとか塗装を傷める、それと
主成分が灯油だからその時はいけても成分が蒸発して、すぐに効果が
無くなり易い、今は安心して使えるシリコン系にシフトして行ってる。
0900774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:15:53.01ID:R3LcQdUK
5-56は後から面倒なことになるのよね、他に持ってないなら仕方ないが
0901774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:20:17.49ID:zKz3Lxb3
>>897
マトモな整備屋は使わんよ。
その大手が使う理由は、安価なことと、壊してリピートしてくれれば儲かるから。

間違ったことを堂々と宣伝するのはやめたまえ笑
0902774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:28:57.97ID:Zc1+DP7a
>>898-901

予想通りの反応が来てるな!www
これだから無知な素人は・・・。

>間違ったことを堂々と宣伝するのはやめたまえ笑

↑中でも最高傑作はコレ!www
無知故の素晴らしい池沼発言である。

まぁ、どっちにしろプロの現場では未来永劫5-56が使われるんだよ♪(笑)
0903774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:30:52.41ID:Zc1+DP7a
溶ける ←溶けません!
割れる。 ←割れません!

酷い誤解と無知である。
呉に訴えられても知らんぞ?w
0904774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:51.75ID:xmq3vYPZ
いや、昔から侵すって言われてんだろ
そのために樹脂を侵さないシリコンスプレーあるんだからさ
固着したネジの錆を落としたりするのは5-56使わざるを得ない
0905774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:51.54ID:vvv8Yg9N
>>902
なにも556を使わないと言ってない、適材適所て事だ
1種類をどこでも使うなんて素人丸出しだ、自動車板金の仕事も
やってたが何回か556等によって付いたシミを補修塗装した事も
有るので、少ない経験で物を言わない方がいい。
0906774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 13:57:23.02ID:Zc1+DP7a
>>904-905

まぁ、いいんだよ?
訴えられて酷い目に合うのは、君たちの勝手なんだしさwww
適材適所とか言う言葉が免罪符にはならないし
本当に君たち、呉工業さんが本気出したら完全にお終いだよ?
ヤバイよ!ヤバイよ!
本当にデタラメと無知の少ない経験で物を言わない方がいい。9m<ヤバイヨー!
0908774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:13.71ID:Zc1+DP7a
告訴社会アメリカのWD-40様も5-56同様、本気を出したら大変な事になるな。
5-56とWD-40で、どっちも使い方が違うけど人類が作った最強の潤滑スプレーだよな?
WD-40は、もう少し色んな所で売って欲しいと思う。
0909774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:44.10ID:KilFc2rK
>>906
なんで訴えられるの?呉工業さんも使える範囲を拡大するために
シリコンスプレー出しているんだが。
0910774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:22:57.57ID:ukz9HYuo
ID:Zc1+DP7a
チンコに5-56ぶっかけてオナニーでもしてろ
0911774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:38.26ID:q5wjLr0K
ていうかどっちにしろ分解しなきゃダメなのよね?
新品買おうかな
しかしこんなのスズキだけじゃない?
ディオもシグナスもこんなふうにはならなかった
0912774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:05.56ID:KilFc2rK
>>907
おれはシリコンスプレー吹いては動かし、して治ったよ
それと分解組み立てにはスキルが要るので、下手にバラシて
ボールとかスプリングを無くしたらスイッチ丸ごと交換に成るし
0913774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:24.64ID:FwSUPGQe
>>908
おっ、メーター改竄車をヤフオクで売った詐欺おじさん久しぶり!
また半端な知識でドヤ顔してみんなを笑わせに来たの?
0914774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:26:04.30ID:q5wjLr0K
>>912
え?ほんと?
ならやってみよかなシリコンスプレー
おすすめ銘柄ある?
0915774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:47.34ID:WTekNR4a
>>897
折れも子供を持って、良かれと思いオモチャに5-56やその他の油を
使うようになって初めて知ったがプラの中には溶けてくっつき動きが
シブくなる物も少なくない。

誰がパクチーだって? 何事も修行だね出直しなよw
0916685
垢版 |
2018/02/18(日) 14:37:18.62ID:hMo56d47
YouTubeに白ちゃけボディーにシリコンスプレー吹くと良いってあるけど、やった人いる?
0918774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:42:44.59ID:76PKTb3Q
>>917
ありがとう〜
それで頑張ってやってみまつ!
0919774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 14:43:17.98ID:KilFc2rK
>>916
最近塗ったな、黒々に成って綺麗に成ったが、持久性は分らない。
0920774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:01:37.32ID:zKz3Lxb3
5-56発狂おじさんワロ
論破されて涙目かよw
0921774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:12:18.15ID:Zc1+DP7a
いいねぇ、いいねぇ〜www
無知なキチが大発狂してんのwww

>論破されて涙目かよw

えっ?
論破したつもりになっている無知の自慰ですか?w
うはw悲惨www
0922774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:14:38.75ID:Zc1+DP7a
>>913
はあ?
逝っている事が良くわかんねぇんだけど?
明日の朝一で精神病院逝って来いよ!www
ホームラン級のキチガイを披露して、このスレに爆笑でも誘ったつもりか?
あ?
0923774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:17:04.38ID:Zc1+DP7a
>>916
シリコンスプレーは素人丸出し!w
頭のいい奴は、エンジンオイルでやるんだよ。
黒くなった廃油でやればツヤツヤ&クロテカになるぜ?
まぁ、ウチナンチューの常識だな。
0924774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:18:43.32ID:ukz9HYuo
>>921
能無しすぎるぞ

KUREのHP Q&Aコーナー
https://www.kure.com/faq/556/
Q)ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
A)劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。

Q)塗装面への使用は可能でしょうか。
A)塗装に対し悪影響を起こす恐れがあるため、お使いいただけません。
0925774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:00.12ID:Zc1+DP7a
>>914
だから、5-56でやりゃいいんだよ!
オマエも相当なアレだな。

シリコンスプレー!www

このスレは、知的障碍者の集まりか?(笑)
0926774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:23:34.27ID:Zc1+DP7a
>>924
はあ?
能無しすぎるぞ(笑)
粗末なチンコにたっぷり5-56ぶっかけて変態オナニーでもしてろよwww

テメーに都合の良い所だけ納得してんじゃねーよwww
恐れがあるってだけで、絶対に全部が全部駄目って訳じゃねぇだろよ?
オメー本物のマジキチなんだろうな。
早いとこ救急車に乗せられて精神病院へ逝け!
きっと似たようなお友達がいっぱいだぞ?(笑)
0927774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:17.51ID:KilFc2rK
>>926
殿ご乱心
0928774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:37.65ID:ukz9HYuo
ID:Zc1+DP7a
アスペルガー症候群は、発達障害の一種です。
その大きな特徴や症状として、コミュニケーションが著しく苦手であるということがあげられます。

言葉を発することはできますが、流れを読みながら会話をすることができないのです。
相手の気持ちを理解したり、何を求められているか察したりすることが非常に困難で、会話がちぐはぐになりがちです。
0929774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:18.24ID:+i0i9k6A
週末になると湧くキチガイは平日溜まったやり場の無いストレスを
ネットで虚勢張って解消してるんだから生暖かい目で見守って差し上げろ
0930774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:29.62ID:Zc1+DP7a
>>927 = 創価学会

>>928 = 創価学会

言葉を発することはできますが、流れを読みながら会話をすることができないのです。
相手の気持ちを理解したり、何を求められているか察したりすることが非常に困難で、会話がちぐはぐになりがちです。
それが創価学会なのです。
電動仏壇の前で

南無妙法蓮華経!
南無妙法蓮華経!
キンマンコ!

と、電動仏壇の扉を開けたり閉めたりして勤行に励んでください。
キンマンコ!の際に粗末なチンコに5-56をたっぷりぶっかけてオナニーするのは
学会員の定番らしいですね?www

しかし、酷い糞スレだよな?(笑)
0931774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:39:22.32ID:Zc1+DP7a
>>929 by 創価学会

ですか?(笑)
0932774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:07.27ID:ukz9HYuo
ID:Zc1+DP7a
加えて社会性の欠如もあります。
一般的なルールを理解したり実行したりすることができないのです。
たとえば、不幸があった人の前で笑ったり喜んだりしてしまいます。

アスペルガー症候群においては、専門医による治療でその症状を抑えることができます。
薬で症状を抑えることもできます
0933774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:16.89ID:pnlzvck7
あ、なんだ触れちゃいけない人物だったのか…
0934774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:42:35.50ID:zKz3Lxb3
5-56発狂おじさん大人気w
0935774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:44:41.13ID:FwSUPGQe
出たー!詐欺おじさん十八番の「創価学会」「キンマンコ」
言い返せなくなるとワンパターンに連呼するから分かりやすくて良いよ!次は「共産党」「DQN」かな?
0936774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:22.10ID:Zc1+DP7a
>>932-935

おいおい、創価学会丸出しの行動パティーンにドン引きだぞー?www
もしかして、学会の会館でやってんのかな?(笑)

南無妙法蓮華経!
南無妙法蓮華経!
キンマンコ!!!

さぁ、引き続きお題目&勤行してカルト狂団のキチガイアピールをしなさい!www
0937774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:20.45ID:Zc1+DP7a
あれー?
ガチで勤行タイムかー?www
まぁ、どっちにしろ俺様の大勝負って事でいいな。(笑)

大勝利!(笑)
キンマンコだよ♪
0938774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:52.26ID:Zc1+DP7a
しっかしよー
創価とバレた瞬間に逃げ出すとか、それも池田先生の教えか何かな訳ぇ?www

大勝利!(^o^)<キンマンコー♪
0939774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 16:18:58.58ID:iKTByZNJ
>>938
クレが怖くて育児が出来るかよ、もち池田もお前も何とも思ってない。
どーでもいーけどプラに5-56使わない方が良いぞ?分かったの?w
0940774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 16:36:29.20ID:Pnky3eGE
相変わらず底辺のいがみ合いが酷いな
貧しいと人は貧しい者同士で争う様になる
0941774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:19.02ID:ukz9HYuo
>>940
そういう煽る書き込みしている時点で
お前もアスペということに気付け。
0945774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:13.77ID:yF/g5E8s
白ボケってそんなに気になるか?
俺は買ってからずっと放置してるけど
変なの塗って靴がすべったら嫌だし
0946685
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:55.73ID:54XhcZV+
わかったシリコンスプレー試すわ
0949774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:59.03ID:xmq3vYPZ
考えたらパチパチ下腹当たるようなら突き破っちゃうよね
0950774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:32:51.33ID:xlWWS+hq
下腹じゃなくてタマキンだろ?
DTボーイか?
0953774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 01:49:45.47ID:Mpm23COn
ここって、創価学会の集まり?
コワイわぁ
危ないわぁ
底辺は、創価に感化されやすいって本当なんだな。
0954774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 02:19:38.35ID:8t5gI7ka
>>951
AVのペチンペチンはどっから音出てると思ってる?

こりゃ大したタートルネックボーイが現れたもんだな
0955774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 02:29:55.67ID:XcfmBbPH
>>952
新スレは荒し対策でワッチョイ付けるとか話なかったっけ?
まあ無くてもこのスレの変な奴は分かりやすいから良いか
0957774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 08:34:44.11ID:zwc2avVO
5-56キモじじーはこのスレに来ないで欲しい。
0958774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 09:22:52.26ID:NQk43Ht5
とりあえず今からオイル交換
昨日ワークマンの580円グローブ落としたショック
0959774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 09:46:04.91ID:ZMWBbGol
寒くて1,2月のオイル交換だけは嫌だよな
0960774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 09:54:24.92ID:ryv1yKNh
シリコンスプレーやってみましたが、やはり中までは届いてないのかあまり感触は変わりません
でもこれ以上悪化させないという意味はあるのかもしれない
もうしばらくしつこくやって様子を見るしかないかな
メーターはなんか調子良くなりました
あとはオイル漏れです
0961774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 10:19:48.54ID:ryv1yKNh
またメーターが消えて、ウインカーが完全に壊れて、オイル漏れがひどくなってきたらどうしよう
近くの信頼できるバイク屋さんに極上のK5があるんです
ちょっと高いけど、そこはほんとに上質な中古をしっかりバラして整備してから売るバイク屋さんなんです
今僕のK9に付いてるパーツを移植して買い替えたほうがいいのか、迷います
0962774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 10:19:50.48ID:BX5bMFo2
やたらとスレが伸びてると思ったら熱い奴が熱演していたんだな。
0964774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 10:26:16.62ID:ryv1yKNh
室内保管だったらしく、まだ走行距離5000キロぐらいで樹脂の劣化も傷もほとんどなく、パッと見新車のような状態です
消耗品はほとんど新品にしてくれてて車両本体価格16万
まだこんなK5が残っているんですね
0965774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 10:35:29.30ID:F+U9iFQV
K5乗りだけど、わざわざ同じ車種買おうとは思わないな
今のがダメになったらNMAXかPCXかshmodeでも買う
床はフラットがいいけど、やっぱり高速安定性考えると10インチは厳しいってV125でわかった
0966774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:30.80ID:ryv1yKNh
僕は今までコマジェやシグナス乗ってきて、今このV125に乗ってますが、僕の中ではこの小ささが最高です
取り回しが楽で加速が速い
乗ってて気持ちがいいです
0967774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:02.73ID:F+U9iFQV
マジかぁ、でかい125スク乗ってきた人の意見は参考になります
確かに取り回しってメリットはあるんだよなぁ
でもバイパスで飛ばしてる時に、もうちょっと安定感が欲しいんだ
0968774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 11:46:05.93ID:A1s3Bgwu
個人的にはV100の時の事故で左折時に左から抜けようとしたフュージョンと接触して
転倒した時にV100本体で左くるぶしの下を挟まれて傷が残った

あの時の経験と、ビグスクでやはりくるぶしを潰されて歩行困難になった人の話から、
車重90kg以上は乗らないと決めた
0969774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 11:56:34.81ID:oDWBsjMA
>>967
デイトナのスクリーンがお勧め、スピード出した時の不安感何だろうと思う
大きすぎない風防を付けるとスピード感も減り、風邪の影響も少ない
俺は130位までだったら快適、さすがに150位から接地感が乏しく成って怖い。
0972774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 14:26:08.60ID:C0mw0xr8
あぁ〜、なんか売れちゃったみたいですorz
店内に入ってて納車整備してたっぽい
0973774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 15:40:25.51ID:Db5EvtTF
確かに走行安定性に優れた車種とは思わないが
慣れれば80で巡航しても別に恐くないよ
0974774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 15:56:15.99ID:dp1m0a4l
15万で買う奴がいるなら、俺の走行5000km程度のK7譲ってやるぞ、スクリーンも付いているから80km/h程度ならとても楽だ。
K5のほうも綺麗だが既に走行2万キロなので乗りつぶすつもりだ。
0975774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:01:18.19ID:C0mw0xr8
>>974
バッテリー、前後タイヤ、ブレーキパッド、エンジンオイル、プラグ、WR、ベルト、エアクリーナーを新品にして、外装ほぼ無傷でインナー白化なしでその値段なら買いたいかも
0976774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:02:40.95ID:Mpm23COn
>>974
そのK7でしたら、3万円で買いますよ?
バイク王よりも高値なので御検討ください。
0977774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:12:13.44ID:dp1m0a4l
まあ、10万以下なら売らんな、自分が乗る。
いつもは自分がいない場所に置いているが、使うこともあるのでどうしてもバイクは欲しい。
売ったら次のバイクを買わなきゃならんし、安いんなら売る理由もない。
0978774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:15:13.54ID:F+U9iFQV
整備済みの店のものと、どんな状態か分からん個人売買で同じ価格ってのはねえなw
まあ精々10万ってとこじゃねえの?
0979774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:21:47.56ID:C0mw0xr8
ですよね
プロがバッチリ整備しての値段ですからね
さらにその後もそこのお店でいろいろメンテナンスやら相談もできるわけで
そういうメリットがなにもない個人売買で同じ値段は正直やっぱりないですね
10万、これなら買いかもしれません
一度現物を見たいんですが可能ですか?
0980774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:22:45.72ID:dp1m0a4l
めんどくさくなったので、この話はなかったことで。
0981774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 16:25:12.20ID:F+U9iFQV
ワロタ
個人売買でK7 15万はふっかけすぎだろ…

俺が2006年にほぼ新車の2000km走行K5を店で買った時確か16万程度だったぞ
交渉して、車両登録確か自分でやったからそれ+自賠責で乗り出し
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況