X



【ライテク派生】バイクテクノロジー 3ループ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:51.92ID:+D/RH6sA
バイク構造や走行原理を語るスレです
技術的な仕組み・原理のテンプレートとしてもお使いください

過去スレ
【ライテク派生】バイクテクノロジー 1ループ目
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1463303211/

【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1479213693

関連スレ
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504825368/l50
0063774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:39:33.68ID:LNJh9UiV
>>61
車体のバンクに対して、車速が伴ってない
アマリングは無いけど遅いタイプ
0064774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:34.05ID:EdbTO4fv
旋回を開始する瞬間と
旋回姿勢に至る過程と
旋回を維持してる最中と

自分がどこで何やってるか
どこでどれだけハンドル切ってるか押さえてるか事細かに説明してみ
0065774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:23.72ID:etnbSlui
>>63
まさにそんなタイプな気がする
速さよりも楽しさを重視してるから速くはない自覚がある
>>64
旋回を開始する瞬間→ケツをずらしつつフロント荷重を意識してフロントブレーキ
旋回姿勢に至る過程→ブレーキを引きずりつつ適切なバンク角を探りつつクリッピングポイントを目指して ブレーキリリースと同時にスロットルオン
旋回を維持してる最中→右コーナーなら右側のハンドルを押してる感じ

どこでどれだけ切ってるか押さえてるかは思い出そうと思ったけど何気にやってみないと正確には思い出せないもんなんだな たぶん二次旋回の時に押してる様な気がする

こんな説明でいいんかな?的外れだったらやり直す
0066774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:54:43.32ID:fYmpJ3PM
>>65
スロットルオンで切れ込むって事なのか
車体に問題を抱えているとしか考えられん
右旋回、左旋回とも同じ感覚なの?
0067774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:40.12ID:etnbSlui
>>66
スマン
自分の回答に自信持てなくなってきた
実際に走ってみないとやっぱりわからんかも
車体はまだ5000km程度しか走らせておらずカスタムも全て信頼できるショップにやってもらった状態で1度もこかしてないから問題はなさそう
今までのバイクみんな内側を押して曲がってるからそれは間違いないんだろうけど 「どのタイミングで?」って言われると明確にできないわ
いい機会だからはっきりさせたいけどすぐには乗れないわ
0068774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:43:21.51ID:LaY3koEX
>>67
突き出し不足により、セルフステアが足りないとエスパー
バンクしないもんだから無意識に内側のハンドルを押してないか?

ハンドルを摘んで同じことしてみたら?
セルフステアが強すぎても弱すぎてもハンドルが重く感じる
0069774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:58:53.45ID:etnbSlui
>>68
恥ずかしながら突き出しの調整をした事がなくて未知な領域って感じです
ディメンションについてはサスのプリロードでしか調整した事がなく 現在そこに興味を持って色々と試行錯誤してるところ
厄介なことについ先日 ホイールを換えるついでにタイヤも新調したところでまだ皮むき程度にしか走行していないので 全ての乗車感覚がリセットされたところです
軽く流した程度での感想だけど 交換前は切れ込みが酷かったのに対して 素直なハンドリングになったかな?という印象
次 走る時はアドバイスされた点も意識して どの様に押してるか確認してみようと思う
0070774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:05.95ID:fYmpJ3PM
>>67
ウンわかった
無理の無いスケジュールで確かめてみてくれ

俺も無責任モードのエスパーすると
バンク角が取れているのに曲がらないコーナリングをする癖がついている人
Uターンなどの小回りが苦手なはずだ
フルロックターンを練習すべし
0071774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:11:54.50ID:etnbSlui
>>70
数日中ってわけにもいかないスケジュールになってしまうけど確認できたらまたレスします

若い頃は教習所のコースを借りて遊ぶ プチジムカーナみたいなの好きだったけど もう長年やってないなぁ 右足を軸にして回すフルロックターンも苦手意識はないけどしばらくやってないかも
なるべくならこかすリスクを減らすスタンスw
0073774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:24:31.28ID:etnbSlui
>>72
やっぱり聞かれるよね
速さよりも楽しさを求めて去年ZRX1200ダエグに乗り換えました
用途は峠までのツーリングと峠遊び専用です
出力とかこだわらなかったからスリップオンでいいやと装着したらヒートガードが接地する事に気づいて泣けてきた...
0074774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:24.59ID:f3HHPogI
一般的に言う切れ込むっていう状態はバンク角の増加速度に見合わない鋭さでセルフステアが効いてしまう状態を指すのでは
そういう状態はキレキレの感覚とほんの僅かな外乱でフロントからあっさりとスリップダウンしてしまいそうな恐怖感が入り混じる
昔のフロント16インチとかじゃなきゃ今どきのモデルでそういう挙動するやつはないと思うけどな
0075774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:05:00.22ID:4AUvMP4x
基本切れ込むってのは旋回初期に感じる話で二次旋回中に切れ込むってのはあんまり聞かない
0076774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:23.42ID:PQidnA4M
>>75
正直な意見だと思う。
自覚がないんだね。
0077774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:21:31.98ID:PQidnA4M
>>61
間違えてない、それが正解。
逆だったら大変なことになる。
あなたの感覚は正常です。
0078774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:20.47ID:LqQYkW4l
いきなりの上からw
いつもの人でしょうか?
0079774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:02.24ID:PQidnA4M
上からにならざるをえない。
基本原理が分かってないんだからさ。
0080774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 13:25:25.64ID:LqQYkW4l
ああ、やっぱり
ピヨピヨミニバイクくんか

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

コイツね
0081774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:50:53.19ID:aj9ee4zv
使ってるワードから察するにロール軸で騒いでた「詳しいことは判らないけどそうなのだ」のヤツか
サキトスレと同じヤツなの?まあ隔離スレだからいくら騒いでも問題はねえけど
0082元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:58.00ID:RPHn5B70
いやぁにぎわってなにより、です そこらへんの実際については支配率がわからん私には正確には妄想をはなせないといったところ

もし二次旋回で切れ込むってことは、車速増加によるアライニングトルクの力の増加と、前輪荷重減少によるセルフステア力の低下に対して
サスが伸びることによるトレールの増加率が勝っていることになるので、比率がわからんことには妄想も働かん

でも、スロットルオンでフロントが切れ込むというよりかは、フロントがインに入る感覚は乗り方によって俺もかんじるところ

上記よりもどっちかって言うと、定常旋回状態より、スロットルオンでのリアの旋回力がまさって、フロントを寄りインに誘導してるんじゃないかとおもたり
寝かしても言うほど曲がらないセッティングだとあるのかもしれない 

つまりフロントの力学ではなく、リアの力学がフロントに影響していると
0083元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:17.21ID:RPHn5B70
まぁスロットルワイドオープンさせたときに感じるのか、立ち上がってる最中に感じるのか、とか状況がわからんことにはなにもわからんのじゃけんども
あぁヤンハム最近更新ねぇぞ どうなってんだ俺の癒しが
0084元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:13.28ID:RPHn5B70
>>69 タイヤの磨耗の仕方でだいぶ変わるから、またなんかわかったらおせーておくれい
一部分だけ磨耗が激しいとかだったら、そこで力学的な足の長さが変わるからへんな挙動がでてもおかしくないと思う
タイヤに関するインプレは大募集中でごわす
0085774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:48:24.72ID:o1PygDN/
コイツなんかに似てると思ったら、コレだ!!

初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
0086元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:40.80ID:RPHn5B70
ぼかぁそんなのかいぃ? 
髭でふとってちゃだめのかのかい?
0087元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:14.13ID:RPHn5B70
eminemも好きだけど、最近はCaravan Palaceにはまってる、ツーリング中にいい曲おおいぜ
0088774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:20:40.35ID:fO2RXcdP
>>73
もしかしてリーンウィズで乗ってませんか?
0089774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 02:07:34.94ID:rBcYjJiA
>>88
攻めない時はリーンウィズ
攻める時はハングオフってスタイル
あれからまだ1度も乗ってないけど思い返してもどちらでも内側のハンドルを押してる気がするけどな
0090774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 02:23:58.90ID:rykKYnvD
フォームでそこまで挙動が変わったりはしない
そもそもちゃんとリーンウィズできる人が少ないけど
リーンアウトで、峠を良いペースで走る人の多いこと
0091774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 06:20:02.50ID:bXbU6CLf
>>89
セッティングが合ってないか、速度に対してバンクさせすぎ
つまり、言うほどリーンイン(ハングオフ)になってません
0092774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 08:06:25.35ID:rBcYjJiA
>>91
自分の走行動画を見た事ないから客観的な自分のリーンインがどんなものかわからんけど リーンインって車体のバンク角よりも内側に身体を入れるって事だよね? 膝でバンク角を探る形で乗ってるから自分ではリーンインになってるつもりなんだけどなぁ
リーンインができてればハンドル内側を押す動作は必要なくなるってこと?
0093774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:41:56.49ID:gadtSbAB
たぶんそのリーンインは肩は入ってるけど腰が逃げてるか腰は入ってるけど肩が逃げてるよ
リーンインでコーナー安定するにはかなりのコーナリングフォースが必要だし
それを峠でやってるって奴はほぼ100%フカシか客観的に自分の走りを見たことない奴だよ

サーキットでもそこそこ乗れてるくらいの奴でもバイクに完全にぶら下がれずに肩か腰が逃げてるからね
0094774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:55:08.06ID:PZFqzr4j
マン島ttでも、リーンウィズ〜リーンイン位だね
ハングオンしないリーンウィズだって、ミスれば死ねるペースで走れるから、公道でハングオンのリーンインとか、自殺志願者だよね
0095774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:51.75ID:rBcYjJiA
>>93
んー だんだんと1度しっかりとした指導を受けた方が良いような気がしてきた
肩や腰が逃げてるって どちらかが内側に入ってないって事だよね?逆にすっごく難易度高そうなんだけどそんな不自然なフォームに無意識でなっちゃうもんなのかな
普段あんまり理屈で考えた事ないけど色々と興味がでてきたよ
0097774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:35.24ID:BZBAYBMr
4輪でいうとハンドルに力を入れていないと曲がってしまう状態で、「アライメントを直せよ」と一蹴されるレベルのこと。
普通は安定を崩すためにステアリング操作をするんだよ。

笑わせてもらったのでそろそろ釘を刺しておく。
0098774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 01:03:53.47ID:/qHHsY5x
寝かす時は逆ハン切る事もあるけど、寝かしきってバンク角安定してからもハンドル押し続ける事はあまりないな
自分の場合は寧ろ体ごとインに向けてハンドル内側に切ってるような感じ

まあバイクの特性やら、その人の乗り方次第で自分で意味があってそうしてるならいいけど、大抵の場合バイクの旋回性、安定性損なわせてるだけってのが一般的な見解なんであんまりいい事ではないと思うわ
0099774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 01:24:29.02ID:/lq/Lrlm
>>98
それ転倒モードに入ってるんじゃない?
その状態で定常旋回ってすごいかも。
0100774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:17.27ID:MmxDGsUf
入ってない入ってないw
0101774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 08:35:27.07ID:6sGfxxOl
>>98
ウェビックの和歌山さんのコラム、ライテク都市伝説(No.6)を読んでみ
旋回中にイン側に切るのは間違いと書いとるで
微妙にイン側を押して、当て舵をするのが正しいそうな

上手い人の軽く押すが、どれくらいのレベルなのかは分からんけど
明らかに押してるってレベルでは無いだろうな
0102774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 10:05:53.62ID:jbwQkppP
実際にハンドルをイン側に切るんじゃなくて、上体でハンドルを切らせると言うのか…難しいのでなんとも
まあ偉い人が言うので自分が間違ってるんでしょうね
0103元RVF
垢版 |
2018/04/18(水) 20:47:09.31ID:HNYik/3c
ライテク版みたいになってきたね
あそこほどあれてないけど
0104774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:24.92ID:3u+Q7s7M
>>70
今日1日走ってきた
タイヤを新しくしたのが良かったのかまったく変にハンドルに力を入れるような感覚はなかった
なんか騒がせるだけ騒がして申し訳ないです
今日はコンディションも良くて気持ちよく走れた上にサスのセッティングについて考える時間もとれて有意義だった
グリップが上がったせいか リアフロント共に残ストがほぼ0だったのでプリロードを締めて調整したんだけど なかなか残ストの確保ができず何度もやってるうちに何回転させたかわからなくなった
減衰は基準値に戻しやすいけどプリロードってわかりにくくて嫌な感じよね(戻す必要がないのはわかってる)
0105774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 02:16:08.62ID:UACyA1ga
ノーマルスプリングでしょ?
フルブレーキングで底付きして跳ねて危ないとかでなければフルボトムあまり気にしなくてもいいけどな
何故ならノーマルはプログレッシブな傾向が強いスプリングだからストローク長を有効に使うと自ずとフルボトムの領域を使うことになるし
そもそもセッティングを詰める時に車高調整はレートで合わせてから車体姿勢を前後のプリで整えるのが基本だし
0106774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 04:51:19.24ID:RCIZp/C5
>>105
オーリンズです
レートは変えてません

残ストって リアはバンプラバーまでってのはわかる フロントってどこまでストロークするんだろ?
また サグ出しするのとストローク量からイニシャルを決めるのとどちらがいいのだろう?
二次旋回あたりで変な挙動を感じたんだけどそれが底づきした感覚なのかな?
相談してアドバイスをもらいたいのにうまく説明できなくて自分にイライラする

ちなみにどう見ても底づきしてそうな状態の愛機の画像なんだけどこれってまだストローク残ってると見ていいんでしょうか?

https://i.imgur.com/fII9yyF.jpg
0107774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 06:55:37.29ID:9+KvnvMm
オーリンズ入れてんのにマニュアルすら見てないのかよ
0108774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 14:44:06.35ID:RCIZp/C5
>>107
マニュアル見た上で分からないから聞いてるんだけど マニュアルに自分の質問が解決する事って書いてある?
メカに弱いから分からないだけかもしれないけど実際にわからないから教えて貰えるとうれしい
0109774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 15:10:42.47ID:SDSBhiYa
ストローク長もサグ値も載ってるだろ
つかそんなんも分からないレベルでオーリンズ入れても意味ないじゃん

一般的にサグ値はストローク長の30%くらい分からなければ30mm〜35mm
底付きはプリロードじゃ大抵の場合解決できないのでバネ変えるか油面5mmずつ上げて様子をみる

ちなみに信号で急停止とかジャックナイフして底付きするからって油面あげるとコーナーでパッツンパッツンの動かない病になるからな
0110元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:39:34.70ID:6YKuu7AM
>>108
とりあえず、Fプリだけいじってメモる
どの状態からどういじったのか、それで走ってどうおもったのか どのような道で
どのような走り方のとき どのように感じたのか、メモること(ざっくりでいいから気温も あついとか涼しいとか)

それでメモが10枚たまったときには
なにかつかめてるよ、
力学的な話は苦手そうだから、経験とメモこれっきゃない
0111元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:47:04.45ID:6YKuu7AM
>>106 あとどんな走り方で、そこまでストローク使うのかわからないが
>>109さんの言うとおり、底付きはプリでは根本的な解決にならない、あれはフロントの位置を決めるもので
ストロークを決めるものではない、(みかけ上は掛ければフロント上がって、ストロークありそうにみえるんだけどね)

なので、やっぱりバネレート、攻める走り方でそこまでつかうなら段差あったらあぶないよ
もし底付きではなく問題が、もっと曲がりたいというなら、掛けろってかんじかな
0112元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:54:46.13ID:6YKuu7AM
<<108 そしてFを掛けたときは、アマリ勢いよく攻めないほうがいい
今までより、寝かせにくくなってるだろうから はじめは慎重に

まずはFプリからだ、Fプリでの挙動がわかったら、次はリア 
リアの挙動がわかったら、 次は前後

その順番でいくといいよ そのうちに乗り方自体も変わるはずだよ
0113774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:47.60ID:RCIZp/C5
>>109
たしかにプリロードでは解決しそうもないな

スプリングプリロード範囲0〜15mm
標準スプリングプリロード11mm
で1回転で1mm移動すると表記されていて現在3回転締め込んでる したがって現在のスプリングプリロードは14/15mm

もう調整幅いっぱいに近い状態で↑のストロークセンサーの状態
本当はオーバーホールのタイミングに合わせたいが早々にバネレートの変更を視野に入れて考慮した方がいいのかもしれないね
https://i.imgur.com/mVUckwR.jpg
0114774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:00.65ID:9+KvnvMm
>>113
俺の感覚だと油面がかなり低いかな
バネレートはもうちょい高くても良いけど公道仕様なら悪くはない

車重を考えると油面は150mmくらいまで上げそうだけどやるとしても10mmずつで様子見た方が良いよ
一気にやると絶対失敗する
0115774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:22.58ID:RCIZp/C5
>>111
レスをリロードしてなくて今読みました
御指摘どおり 乗って楽しむばかりで理屈とかメカニズムとかにめっぽう弱いです
↑のストロークセンサーの画像は峠を攻めた時の状態で 街乗りや高速道路などはまったく考慮してません
ちなみにこのバイクの使用用途は峠などのワインディングとそこまでの移動だけで 体重は75kgで標準内かな?

メモは日付 変更値 フィーリングを記入してますがまだまだ情報量が足らないのでさらに続けていこうと思います
0116774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:45:35.24ID:RCIZp/C5
>>114
バネレートもしくは油面調整が底づきに対する解決策なんですね
自分でバラして調整するスキルがなくてハードルが高く感じますがちょっとずつでも勉強して解決策を模索してみようかと思います
たぶんどっちをやるにしてもバイク屋任せになりそうだがw

それにしてもみんなの知識がすごい
なかなかこういうのって人に聞けないけど本当に頼りになるな
0117元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 00:31:44.17ID:veAHxOZ+
>>116 油面調整は空気のバネレートをかえるようなものですよ
サスが縮むとサスの中にある空気も一緒に縮むんです、それもバネのような役割をしています
ものによってサスの中が空気だけのバイクもあったりしますですはい
0118元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 00:33:54.08ID:veAHxOZ+
>>116 ここの住民はある程度原理や場合わけがわかってて話してるからアドバイス者間のズレも少ない
あるね(原理のほう協議は難航する場合はあるけど)
0119774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 02:08:01.93ID:IcSrbXeR
車体の重心もわからないのにロール籤も別宅例もあるかよ
そもそもブレーキングで前輪に負荷かけて曲がり始めてるのに
何が後輪中心のロール軸で曲がるだよ
加速し始めてからよっこいしょと曲がるアクション開始してるのかよ
0120774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 04:51:19.18ID:aje44SyU
せっかくセッティングパーツ豊富なオーリンズ入れたんだからもう一歩踏み込んでバネレートも複数種類試そうな特にフロントは大事だよ
いろいろ試してけっきょく元のレートに戻すことになったとしてもその過程が方向性と納得感がバランスしたセッティングの本質なんだよ

セッティングの基本はあるけど何を求めるのか?何が心地良いと感じるか?は結局自分次第だしね
とはいいつつセッティングを詰めるという大義名分で安易に守備範囲狭い車体に仕上げてしまうのはくだらない弄り方だよ
シチュエーション問わずバランス良い車体をめざそう
0121774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 05:17:20.85ID:lH8kC996
>>118
まぁお前だけは頓珍漢な事言ってるけどな
>>111のプリロードはストロークを決めるものではないとか
プリロードはまさしく走行時のリバウンドストローク長とコンプレッションストローク長の割合を決めるためのものだし

流石RVFパイセンですね
0122元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:36:19.07ID:veAHxOZ+
>>121 見かけのストローク量ではなく、バネの動きとしてのストロークの話なんだが
底付きの話してるのわかってる?
0123motoRVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:39:10.24ID:veAHxOZ+
>>119 理解できないならいいよ、ここら辺は地頭というか頭を使えるか、使う気があるかの領域
だと最近理解した いっとくけど元motogpメカニックに裏はとれてる話だから
0124元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:48.31ID:veAHxOZ+
>>120 すごいいいこというね 多分きみが一番正解
0125元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:48:13.23ID:veAHxOZ+
>>116 雑音には耳を傾けないほうがいいよ
わけのわからないことといっては、その理由、理屈、結局どうすればいいかの話
になると黙り込む表面しか見れて無い連中だから
 力学的は話が苦手でサスを学びたいなら
カスタム虎の穴 って本がおすすめ 漫画で詳しくわかりやすくかかれてる
0126774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:50.11ID:IcSrbXeR
正確な重心もわからないのかよ…
0127774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:34:43.11ID:NvUgLvav
セッティング変えたら常にニュートラルな感覚で正確に乗り比べしなきゃいけないのが難しいところでそれができればセッティングの才能持ってるといえる
体がバイクと接して体重を支える手尻足裏の感覚を研ぎ澄まして体重を自然に均等に分散してバイクに預けるようにして乗るとサスがどういう動きして車体がどこに行こうとしてるのか掴めるようになってくる
ていうかそういう意識持つだけでも体の無駄な動きが削ぎ落とされてライテクの質も上がってくるよ
0128774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:38:53.25ID:iM2JOosq
お前らは理屈倒ればっか
実演して
0129元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 12:27:42.88ID:veAHxOZ+
>>128 またでたw ニヤニヤしてみちゃう想定どおりのレス過ぎてw
0130元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 12:30:16.96ID:veAHxOZ+
>>127 勉強するにはオフ車がいいってのもそこなんだよね ストロークが長いからサスの挙動がわかりやすい
自分の位置で挙動が変わるから、重心の位置もわかりやすい

最近きいたんだけど、車でも初心者はバンで練習するといいって言われるらしいよ重心高いから
0131774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:05.45ID:+WFBukxX
>>106
画像みたけど
これ何か変じゃないの

ブレーキでフロントロックしない?
0132774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 14:58:15.27ID:VxN4vMft
>>131
流石にロックはしてません

早速付き合いのあるバイク屋に相談に行ったところオーリンズに問い合わせてくれる事になりました
0133774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 15:00:25.91ID:VxN4vMft
>>120
バランスいいセッティング 肝に銘じます!
0134774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 16:13:29.06ID:hgxNe5sA
うお
何いきなり発狂してんの?
この人

2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0135774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:27:32.43ID:lH8kC996
>>122
当然わかってる>>109>>114も俺だし
そのレスも何が言いたいのかさっぱり伝わらって来ない
そもそも見掛けのストロークってなんすか?
0136774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:04:49.11ID:VxN4vMft
質問主だけど わしの悩みに関係するレスが続いてありがたいんだけど険悪なムードはちょっと気まずいよ

でも参考になるからもっとやってもらいたい気持ちもある
0137774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:27:55.91ID:z0T+uI3Z
ストロークを可動域全部使って良く動く足にしたいのか、
姿勢変化は少なめにフラットな乗り味にしたいのかで違う。
0138774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:39:20.54ID:VxN4vMft
>>137
ストロークを可動域全部使って良く動く足にしたいです
0139774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 21:44:18.63ID:+WFBukxX
>>132
あそこまで使ってたら
凄い減速Gが掛かってると思うけど

ハードブレーキングしてる意識はないのですね
0140774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 22:47:12.49ID:Vb5IdaZ2
一般道でストロークセンサー付けてもコーナーやブレーキングで沈んだ状態でギャップ一カ所でも通ればこうなっちゃうと思うけどな
0141元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:00:44.01ID:RLNRwLxA
>>135 Fフォークだと バイク1Gでの動きがあるなら いくら下駄かましても Fがあがってストロークがあるように見えるだけで
縮み量は変わらない(静止状態での荷重移動分はかわるがほぼ無視できる)

逆にFフォークのストローク絶対量が変わる理由が知りたいくらいだべな
バネの上にいくら下駄のっけたところで、同じバネなんじゃないの?
バイクだけの1Gでまったく沈まないくらいのがちがちFフォークなの?
0142元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:22:08.37ID:RLNRwLxA
すまん俺の間違いだっだフルボトム時のバネの状態の理解が違っていた、
ここに訂正する。 ストローク量は書けることによって増える、

構造理解がたりなかった 自分が恥ずかしい すまん
0143元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:23:33.48ID:RLNRwLxA
>>135 またひとつ賢くなったよありがとう
0144774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 03:24:01.24ID:sLTBSBUF
正確にはコンプレッションストロークが増えてリバウンドストロークは減るだからな

あと人に何かを教えるときは相手は小学生だと思って予備知識が必要な単語はなるべく使わない方が良いよ
0145774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 04:15:51.63ID:NFvTLn1x
>>138
それだったら現状で悪くはないと思うけど。
その前に底づきの感覚が分かってないようなので、
走って感覚を覚えた方がいいと思う。
ギューて感じでフロントブレーキを強くかけた時、
底づきの後にフロントタイヤロック、またはリヤが浮くのが
普通のバイクのセッティングだと思うよ。
0146774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:22:54.54ID:TojalTbU
ここは隔離スレなんだから
0147774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:04:28.28ID:fn4l4SaN
>>145
ありがとう 自分のレベルにはすごくわかりやすいです
ブレーキングでフロントがロックしてる感覚は今のところ感じてません
今試せているのは 街乗り 峠までの極一般的な速度域での巡航 そして峠での安全マージンをかなり残した上でのライディングです
自分の考えでは 底づき感を強く感じていないので 現在ストロークギリギリまで使ってる状態で この後ペースを上げた時に底づき感を感じる事になるのかと思います
なのですぐにでも対策しておかないといけないと思った次第です

意図的に底づき感を体感するためのフロントロックを行うのは自分のためになりそうですが ちょっと怖い気がしますw
でもやった方が良さそうですね
0148774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:23:41.08ID:wMnygCGS
>>147
オーリンズの推奨設定だから、まずは確認してからの方が良い
ブレーキング中にギャップ踏んだら、簡単にフルストロークしちゃう

ハイグリップを使い切るつもりなら油面上げた方が良いかもしれないけど、ツーリングタイヤ履いて、常識的な範囲で走るなら十分だと思う
不満が出てきたらバイク屋とおしてオーリンズに聞いたら?
0149774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:32:14.42ID:NFvTLn1x
フロントサスの構造は底づきの時にオイルロックピースという部品の作用で
オイルを圧縮することでクッションの役目をする。
なので、底づきとはいうものの金属同士がガツンと当たるわけではないので、
明確な手ごたえは感じないよ。知ってるならいいんだけど。

あと細かい事だけど、油面高さと関連して空気容積の圧力は気温(季節)で変わるから、
フィーリングも多少変わるよ。敏感な人は季節ごとにキャップを開けて大気圧と同じにする。
0150774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:45:55.68ID:fn4l4SaN
>>148
峠走り専用に考えてるんでやはり勉強して対策とっていきたいですね
バイク屋にも相談して問い合わせて貰っているところです

>>149
どこかのブログでフロントフォークにワンプッシュで圧抜きできる空気抜き機構を装着してるのを見たことあります
どちらかというと自分はかなり鈍感な方かと思うので必要ないかなと思っています
0151774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:41.19ID:fn4l4SaN
バイク屋から返答がきました
結論から言うとバネレートの変更しかないとの事でした
後は細かい計測やチェックシートに記入して適切なレートを選ぶ事になりそうですが やはりオーバーホール時期との兼ね合いもあり悩む所です
現在 使用走行約7000km 使用期間約1年程度なので今シーズンは様子を見つつオフシーズンにでもオーバーホールのついでに交換しようかと思ってます
0152774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:05:35.86ID:a8kIoB8K
悩むならレイラスポーツにいけ!
健脚診断だ!
0153元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:38.84ID:RLNRwLxA
これがバイテクスレ ぬくもりてぃ!
俺にもすこしは向けてほしいもんだが、やっぱいいもんだな教えるってのは
自分の勉強にもなり、相手もうれしい これが健康
0154元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 20:15:30.61ID:RLNRwLxA
>>151 答えがでてよかったね いい方向にむかうことを祈るけど怪我しないように
0155774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:18:19.52ID:fn4l4SaN
>>154
ありがとう
バイク屋からの提案もあり 直接オーリンズに問い合せてみたら まずはサグ計測(12000円!)に来てほしい それによって調整できるかもとの事
このサグ計測って単純に0G1G1G´を測るだけなんでしょうか?だとしたら高すぎますよね
自分なりにやって調整しきれていないのでやるしかないのでしょうけどw
0156774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:44:18.08ID:/UPmGaJh
ダエグって41mmインナーフォークだろたしか?
だとすると外径36mmフォークスプリングを使ってるんだろうけど
オーリンズだと1kg/mmまでしか設定なかったと思うが

多分1kgでも根本的に油面が低すぎるので解決できないと思う
俺のR750が同じインナー径で0.975kg入れて油面110mmでギリギリ底付きしないくらいの状態だし

個人的にはフォークのトップキャップ開けて10ccずつ油足していって底付きしないところを探した方が安上がりだし確実だと思うよ俺はね
0157774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:48.25ID:TojalTbU
43mm
だろ。
本当○○ばっかり
0158774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 00:48:09.16ID:t8KywWwL
計測が高いかどうかはぶっちゃけ君次第だよ
ていうのは店はボランティア団体じゃないんだから無料で君の相談に乗ったりサスセッティングに助言できる立場にはいない

もし俺が君なら計測料金を遥かに超える納得感を得るために店に行く前に聞きたいことリストをしこたま用意してその全てについて店の見解を聞かせてもらう
リセッティングを依頼することになる店に対しては少なくてもこのスレに君が書いてることだけでも漏れなく聞き直すべきだな

諸々の料金で損得勘定に終始してるうちは納得感伴う面白さは得られないだろうし店ともいい付き合いできないよ
学習塾の月謝払って嫌々で授業を受けるのかそれとも先生に喰いついて質問攻めしてちゃんと実力身に付けるのか
勉強代の元はちゃんと取ろうな
0159774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 02:05:51.95ID:Aev7vyaD
>>158
アドバイスありがとう
このレスを見てなかったら何も考えずにお店に行って聞かれることに答えるだけの完全に受け身な状態になるところだったよ
幸いわしは分からないことを聞くことは恥だとは思わない図太さがあるからどんどん聞いてくる
0160774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 08:35:13.46ID:nSSeqd2j
1万いくらのセッティング代が高いなら、前後オーリンズ入れる方がよほど無駄で高い気がする
セッティング出来ないオーリンズって純正以下だしw
壊れない純正の方がマシだよ
0161774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 12:28:30.05ID:Aev7vyaD
>>160
いやいや 純粋にサグ計測だけして12000円だとしたら高いと思っただけ
測るだけなら友人や家族に協力してもらって6回メジャーあてるだけの作業で時間的にも15分〜30分程度で済むわけでしょ?
サグ計測するのに万単位で払うのがデフォだってことかい?みんな自分でやってることでしょ?
0163774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 12:53:29.61ID:32BHlGhB
調整費込みなんだから、そこまで高くはないだろう
ぶっちゃけサグなんて目安であって、当てにしちゃいかん
1人でやってたらいくら時間あっても足りないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況