X



【ライテク派生】バイクテクノロジー 3ループ目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:51.92ID:+D/RH6sA
バイク構造や走行原理を語るスレです
技術的な仕組み・原理のテンプレートとしてもお使いください

過去スレ
【ライテク派生】バイクテクノロジー 1ループ目
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1463303211/

【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1479213693

関連スレ
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504825368/l50
0002774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:08.76ID:OmwiaxDO
>直観的に、平行横移動はしないと思いますけど

なんとも頼りない回答だね。
これまでの知識が何も役立ってないぞ。
0003774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:28.79ID:saeYToLE
なんでワッチョイつけないかね
またループして無駄にスレ伸びるだけだろうに
0004774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:47.53ID:+D/RH6sA
>>3
ワッチョイ知らずに立てちゃいました

このスレ捨てていいのなら
ワッチョイ付けて、立て直しできますか?
0005774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:03.90ID:6gqLwgV6
そんな書き込みの多い板でもないから足切りの頻度も低いし
このまま使うしかないんじゃないかね、スレ立て荒しみたいになっても始末におえん
また1年かけて使うさ、スレ立て乙かれさま

モニターの向こう側が誰であるかより、書かれたレスの内容で話が回ればワッチョイなんざいらんさ
0007元RVF
垢版 |
2018/01/04(木) 14:46:52.17ID:DiNwj5vb
スポルト1100 バロンにないんじゃー
xsr700 の雰囲気みるためにmt-07 みにいったが飽きそうな雰囲気が
vtr250の大きいばんみたいな、、、、、

なやむんじゃ
0008774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:40:29.37ID:fM+wQQD8
新スレおめです
科学的探求が深まりますように
0009774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 19:04:24.16ID:H6S1VCZA
俺がXSR700とMT-9に試乗した時、訳の分からない感想が浮かんで驚いたんだけど
サスはよく動くけど重心が動かない薄味のバイク、だった。
0010元RVF
垢版 |
2018/01/04(木) 21:55:53.38ID:DiNwj5vb
VTR1000Fがかっこよくみえてきた、、、、
ホンダV型の呪いでもかけられてるんじゃろか
0011元RVF
垢版 |
2018/01/04(木) 22:53:18.11ID:DiNwj5vb
サイドがかっこいいバイク 顔面微妙説
0012元RVF
垢版 |
2018/01/04(木) 22:55:07.31ID:DiNwj5vb
>>9 いんぷれありがとん、 やっぱり薄味っぽいよねー
0013774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 12:00:15.16ID:KIXO4W6r
やっぱり捨てた方がいいよ。
話題そらしてるし。
0014元RVF
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:01.97ID:uJr/jL2Q
かたりたいなら語ればいいサー 俺はそれどころじゃねぇ 
ちゅうかある程度はこたえるぜー
0015774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:56.56ID:a0gi8Yvl
20レスしないと落ちるかもなので

資本は国家を越えた
0016774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:00:36.47ID:a0gi8Yvl
ヤマハに乗り換えると丸く曲がる感覚だろうね
0017774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:19.94ID:a0gi8Yvl
小麦始め値上げラッシュのスタグフレーション
0018元RVF
垢版 |
2018/01/06(土) 22:04:18.91ID:U6miIFy6
そうそうホンダ脱出したくてね、ホンダしか乗ったことないからわからんが
ヤマハハンドリングがどういったものか興味がある
大型とって試乗してからだが
0019774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:05:46.36ID:a0gi8Yvl
大体ピケティの受け売り
0020774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:08:25.59ID:a0gi8Yvl
おおう、レインボーループを1?0Km/hでピタリと張り付いて走れるよ、白馬がいなけりゃ
20レス到達
0021元RVF
垢版 |
2018/01/06(土) 22:18:57.08ID:U6miIFy6
VTRはどんな入力でもちゃんと返してくれるいいこ
RVFはメリハリをもとめるこ
0022元RVF
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:26.07ID:U6miIFy6
RVFは重心が低すぎて、ライダーも伏せ気味でないとコントロールしにくい
でも車体がコンパクトで身長があるひとは伏せにくいかも、女子供が乗るバイクとよばれる所以は
そこなのかも
0023元RVF
垢版 |
2018/01/06(土) 22:35:44.98ID:U6miIFy6
タイヤのグリップ感てなんじゃろか
0024774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 02:03:17.34ID:447AtMPB
>>9
09はフロントがスカスカなのに、リアが硬いから違和感が凄まじいバイク
07はサスのバランス悪くないけど、エンジン特性が酷い
どっちも手放しで褒められるバイクじゃないけど、性格が全然違うバイクだよ

今更だけどRVFって大型持ってなかったんか
乗り換えたら大半のバイクがクソバイクと感じるだろうが、頑張れよ
0025774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 06:38:34.42ID:XRQu6T+0
>>23
RVF乗りでMTみたいなバイク欲しいなら 限定200台 VFR800X ムゲン とかどうだろ?
輸入車だから?異様に元気なエンジン、VF系の金かかってそうな車体、でも少し重い。
なにより高級800ccの需要が無い日本で不人気、おかげで上玉中古が安い。

>>24
9です
俺の試乗したMT09は、ツーリング重視のモタードな乗り物だった
長くユルいけど暴れないフロントサスを伸び縮みさせて跳ねる様に走れるけど
サスの初動がニブくて細かい動きが伝わらず、長距離も疲れず行けます適なバイク
MT07はまあ、ごく普通のネイキッド と思ってます。
0026元RVF
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:01.21ID:OHH+aTcE
やっぱり使い方的にXSR700に落ち着きそうだよ、一番高いが3万も走れば燃費やメンテ的に中古大型V2より
安く付きそう
365日中300日以上は一つのバイクに乗る生活だったからオールマイティーなものが一番あってる
見栄は捨てた、等身大のバイクにのるよ
0027元RVF
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:52.46ID:OHH+aTcE
もしかしたら試乗してmt−07になるかもしれんがw
なんかセパハンになれてるからか xsr700のハンドルはもう少し絞ってほしいかんじだった
mt−07はちょうどいいかも 
xsr700はかかとがすこし浮いちゃうし、まぁ試乗しだいだな
0028774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:49.57ID:044cvfnt
さて、そろそろ頭を使うかな
0029元RVF
垢版 |
2018/01/21(日) 22:15:52.26ID:M4BivrWK
ここはすこし趣向を変えて、タイヤと路面の摩擦ではいかがですか?
弾性体は剛体と違い、接触面積で摩擦が変わるっぽい話がされていますが
私はいままでタイヤを剛体と一緒くたに考えていた節があるのですこし考えてみたいかと
0030元RVF
垢版 |
2018/01/21(日) 22:17:57.49ID:M4BivrWK
あと、事故の件ですが5:95 交渉で修理費用割り増し10%でまとまりそうなかんじです
持ち回り品の費用とあわせて残ってるローンとトントンでしょうか
バイク自体はもう買い取ってもらえないくらいなレベルなので、ばらして売るか
自分で解体してみて、遊ぶか悩みどころです
0031元RVF
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:14.17ID:M4BivrWK
そして時期バイクはV7に決まりそうです、まったり乗れるバイクでいこうかと
RVFのときはアマリ ソロツーに出かけるきになれなかったので(癒されない
そして俺はV型形式を制覇する!(V8エンジンとかはなしで LツインはVツインとそんなかわらないよね
0032774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 08:16:09.45ID:Zuh8UIvk
どないしたん?
0033元RVF
垢版 |
2018/01/30(火) 19:26:21.94ID:PpSaYb68
どうないしたんやろなぁ
0034774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 22:55:52.89ID:hvQ+uOim
ただぼんやりとしたDAT落ち不安
ビッグバイクのアウトステップ踏み込みリアズリズリ滑り操作覚えると小さいバイクが飛びやすいと思えるよ
0035元RVF
垢版 |
2018/02/04(日) 23:31:06.50ID:huY6SeR7
大型教習で思いのほかnc750sが気に入ってる
もしかして一番俺の乗り方に合ってるんじゃないかなと思ったり
加速時のドコドコ感とか、バンバンシフトあげて低速トルクではしるところとか
nc750xという考えてもいなかったものが頭をよぎる みためもだいぶ好き
中古が安い、ぬーん
0036元RVF
垢版 |
2018/02/22(木) 18:02:00.27ID:LfVNg/qH
大型とれたぜよ mt-07試乗したぜよ 30分で飽きたぜよ
唯一気に入ったのは三速4500回転の感じ それだけだったぜよ
加速感の無い加速 ただ速度だけがでるかんじ ハッピーメーター臭がする
回転数ごとの特徴がものすごく薄い それゆえ怖くないがつまらない、、、、、
0037774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 17:02:10.92ID:w6Y4cXqE
それは年を取りすぎたんだよ
0038774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 10:15:52.02ID:uWll59lA
RVFさん
以前話題になったライダースクラブのロール軸ですが
どうやら正しいようです
説明がつきました
0039元RVF
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:03.57ID:RHtETr7W
ほうほううほうほ、原付の名義変更で午前休み 
次期バイク グラディウス650に決まった感じのある私におしえてくらはいな
0040774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 21:45:40.19ID:7Cm+kit5
自転車のロール軸は無いな
0041774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:42:45.17ID:ckvXvt6V
>>39
ぬか喜びでした

確認するために走ったところ
そのようには動きませんでした

そして、理論の間違いに気づきました
0042元RVF
垢版 |
2018/04/05(木) 19:54:15.86ID:49nuyjFd
といいますか、前スレでロール軸の詳しい説明とか書いてたんやけどな、、、、、
とりあえず理論抜きに感じたければ、低速で早めに、バンクさせるとき、倒しこみ初期の前輪の
動きに注目すればOK 
0043774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 13:14:02.77ID:+W3fP97j
>>42
それが
前輪は直ぐにインへ切れていきますね

一旦アウトへ出る
もしくは少し切れ始めるのが遅れれば
よかったのですが
0044774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 19:21:14.15ID:jdhNtefk
逆操舵してロールのきっかけを作ってセルフステアを妨げながらさらに深くロールさせていくとライクラの言うロール軸になるけどそういう曲がり方している限り何も進歩しない
ああいう記事はマジでネモケンとかどう思ってんのかね読んでもらえりゃいい買ってもらえばいいって割り切りの世界なのかね
むしろ読んではいけない買ってはいけない系に思えるけど
0045774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 15:46:18.62ID:L61EoLs9
自分がどんなふうにバイクを操作しているかよく観察して自覚できるようになるといいね。
バイクは終始逆操舵手入力だよ。
0046元RVF
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:10.78ID:7lsMhhhN
>>45 いや場合によってはそうでない場合もあるよ。特にハングオンの場合はその傾向にあるよう

人によって様々な感触があるのは、当たり前な事なので仕方がないね
サーキットや峠ばかり走りこむ人や、低速域でもリーンアウトしないマン、ツーリングライダーから、地蔵乗りマン(俺)とかね
0047元RVF
垢版 |
2018/04/09(月) 22:31:23.56ID:7lsMhhhN
>>45 まぁ普通の乗り方してれば終始逆操舵なんだけどね
0048774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 00:26:55.69ID:r4Ibnpf2
ぶっちゃけその普通の乗り方こそがバイクが秘めている真のコーナリング性能を殺してる乗り方なんだよ
バイクは本当はもっと鋭く短時間に短距離で効率よく安全に曲がりたがってる
大事なのはバイクの声を聞き取る感覚だな

既にある自分の感覚を疑うのはとても難しい
ボタンの掛け違いに気付いた時、既に留めたボタンも一度全て外して最初からやり直す勇気を持てるかどうか
意味わかる人にしか分からん世界だと思ってるけど意味分かる人が一人でも増えればいいなと思いながら書いた
まず勇気を持って自分の感覚を疑うところから始めよう
駄文失礼しました
0049774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 03:17:45.20ID:+XtO+uDp
逆操舵なんて意識してするもんじゃないんだけど
0050774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 06:26:35.74ID:rI7cHKsa
>>48
具体的な操作とその理由を書いてね
夢物語は普段はスルーするんだけど今日は書いてみました
0051774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 13:57:43.27ID:g+3JcsQG
バイク自身はまっすぐ走りたがってるんだけどね。つまりセルフステア。
バイクが曲がりたがってるなんて初めて聞いたよ。
曲がりたがるようにライダーがしむけると言うなら分かるけど。
0052774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:09.76ID:Bt6WkVzR
声を聴くとかスピリチュアルな話はオカルト板へ
ご自分の話に酔ってらっしゃるならメンタルヘルス板へ
0053元RVF
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:00.50ID:yDubUbZa
俺はメンヘラ板のほうが住処としてただしいきがしていたんだよ、、、、
0054元RVF
垢版 |
2018/04/10(火) 18:46:11.08ID:yDubUbZa
なんにしてもあれだな バイクって原付でもたのしいもんだな
0055774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:16.30ID:mmzPFMoq
旋回を維持するには、バイク自体が起き上がろうとするのを押さえないといけない。
だからセルフステアを殺す必要がある。
右旋回ならハンドルを手入力で左方向に切る。
それにより右に切れようとするセルフステアを殺せばいい。
セルフステアを生かして曲がるんじゃないのよ。
殺すのさ。
生かしたら車体が起きて直進するからね。
体重移動もセルフステアを殺していることに変わりはない。
0056774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:27.89ID:fYmpJ3PM
スルー案件(と書いてしまった俺は釣られている)
0057774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:37.83ID:mmzPFMoq
右旋回中、手は左方向に切っている。
自覚できないんだね。
まー普通の人はそんなもんだろうね。
0058774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 14:02:10.46ID:GmGtB8fj
ほうほう、ちなみに体重移動でどんな感じにセルフステアを殺すんだい?
0059774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 17:13:57.62ID:CFOClpyR
手放しでクルクル回れる俺は超能力者らしい
0060774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 17:26:28.49ID:LvMhntuM
>57が嘘を書いてるとは言わないが、>57に起きてることを共通の認識にするのは無理だよ
どこぞで聞いた低い空気圧でずっと走ってるとかさ
スーフォアにやたら低くセパハンつけてるとか
その速度で!?って速さでやじろべえみたいに股開いて大きくケツずらしてるとか
>57に何が起きてるのかは、そのレスからは計り知れないけど

それはキミだけのものだと思うよ
0061774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:50.76ID:etnbSlui
ワインディングを走る時 わしの場合大抵は内側に切れ込んでくるハンドルを外側に押さえつける感じになってるんだけど これはヘタクソで乗り方が間違えてるんかな?
0062774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:33.46ID:GmGtB8fj
切れ込みって、普通は車体側に問題があるんじゃないかね
乗り方で切れ込むってのは、速度とバンク角や体重のかけ方が合ってないとかさ

ただ掲示板のレスじゃ程度が解らんよ、ずっと抑えてないとなのかコーナーの曲率やバンクに応じての操作なのか
操作は別にしてもおかしくないんじゃないの?俺はするよ、セルフステアだかなんだか知らんけど任せっきりにはしないね
0063774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:39:33.68ID:LNJh9UiV
>>61
車体のバンクに対して、車速が伴ってない
アマリングは無いけど遅いタイプ
0064774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:34.05ID:EdbTO4fv
旋回を開始する瞬間と
旋回姿勢に至る過程と
旋回を維持してる最中と

自分がどこで何やってるか
どこでどれだけハンドル切ってるか押さえてるか事細かに説明してみ
0065774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:23.72ID:etnbSlui
>>63
まさにそんなタイプな気がする
速さよりも楽しさを重視してるから速くはない自覚がある
>>64
旋回を開始する瞬間→ケツをずらしつつフロント荷重を意識してフロントブレーキ
旋回姿勢に至る過程→ブレーキを引きずりつつ適切なバンク角を探りつつクリッピングポイントを目指して ブレーキリリースと同時にスロットルオン
旋回を維持してる最中→右コーナーなら右側のハンドルを押してる感じ

どこでどれだけ切ってるか押さえてるかは思い出そうと思ったけど何気にやってみないと正確には思い出せないもんなんだな たぶん二次旋回の時に押してる様な気がする

こんな説明でいいんかな?的外れだったらやり直す
0066774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:54:43.32ID:fYmpJ3PM
>>65
スロットルオンで切れ込むって事なのか
車体に問題を抱えているとしか考えられん
右旋回、左旋回とも同じ感覚なの?
0067774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:40.12ID:etnbSlui
>>66
スマン
自分の回答に自信持てなくなってきた
実際に走ってみないとやっぱりわからんかも
車体はまだ5000km程度しか走らせておらずカスタムも全て信頼できるショップにやってもらった状態で1度もこかしてないから問題はなさそう
今までのバイクみんな内側を押して曲がってるからそれは間違いないんだろうけど 「どのタイミングで?」って言われると明確にできないわ
いい機会だからはっきりさせたいけどすぐには乗れないわ
0068774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:43:21.51ID:LaY3koEX
>>67
突き出し不足により、セルフステアが足りないとエスパー
バンクしないもんだから無意識に内側のハンドルを押してないか?

ハンドルを摘んで同じことしてみたら?
セルフステアが強すぎても弱すぎてもハンドルが重く感じる
0069774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:58:53.45ID:etnbSlui
>>68
恥ずかしながら突き出しの調整をした事がなくて未知な領域って感じです
ディメンションについてはサスのプリロードでしか調整した事がなく 現在そこに興味を持って色々と試行錯誤してるところ
厄介なことについ先日 ホイールを換えるついでにタイヤも新調したところでまだ皮むき程度にしか走行していないので 全ての乗車感覚がリセットされたところです
軽く流した程度での感想だけど 交換前は切れ込みが酷かったのに対して 素直なハンドリングになったかな?という印象
次 走る時はアドバイスされた点も意識して どの様に押してるか確認してみようと思う
0070774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:05.95ID:fYmpJ3PM
>>67
ウンわかった
無理の無いスケジュールで確かめてみてくれ

俺も無責任モードのエスパーすると
バンク角が取れているのに曲がらないコーナリングをする癖がついている人
Uターンなどの小回りが苦手なはずだ
フルロックターンを練習すべし
0071774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:11:54.50ID:etnbSlui
>>70
数日中ってわけにもいかないスケジュールになってしまうけど確認できたらまたレスします

若い頃は教習所のコースを借りて遊ぶ プチジムカーナみたいなの好きだったけど もう長年やってないなぁ 右足を軸にして回すフルロックターンも苦手意識はないけどしばらくやってないかも
なるべくならこかすリスクを減らすスタンスw
0073774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:24:31.28ID:etnbSlui
>>72
やっぱり聞かれるよね
速さよりも楽しさを求めて去年ZRX1200ダエグに乗り換えました
用途は峠までのツーリングと峠遊び専用です
出力とかこだわらなかったからスリップオンでいいやと装着したらヒートガードが接地する事に気づいて泣けてきた...
0074774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:24.59ID:f3HHPogI
一般的に言う切れ込むっていう状態はバンク角の増加速度に見合わない鋭さでセルフステアが効いてしまう状態を指すのでは
そういう状態はキレキレの感覚とほんの僅かな外乱でフロントからあっさりとスリップダウンしてしまいそうな恐怖感が入り混じる
昔のフロント16インチとかじゃなきゃ今どきのモデルでそういう挙動するやつはないと思うけどな
0075774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:05:00.22ID:4AUvMP4x
基本切れ込むってのは旋回初期に感じる話で二次旋回中に切れ込むってのはあんまり聞かない
0076774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:23.42ID:PQidnA4M
>>75
正直な意見だと思う。
自覚がないんだね。
0077774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:21:31.98ID:PQidnA4M
>>61
間違えてない、それが正解。
逆だったら大変なことになる。
あなたの感覚は正常です。
0078774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:49:20.47ID:LqQYkW4l
いきなりの上からw
いつもの人でしょうか?
0079774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:02.24ID:PQidnA4M
上からにならざるをえない。
基本原理が分かってないんだからさ。
0080774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 13:25:25.64ID:LqQYkW4l
ああ、やっぱり
ピヨピヨミニバイクくんか

ワッチョイ **67-
ラクッペ MM**-
JP 0H**-

コイツね
0081774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:50:53.19ID:aj9ee4zv
使ってるワードから察するにロール軸で騒いでた「詳しいことは判らないけどそうなのだ」のヤツか
サキトスレと同じヤツなの?まあ隔離スレだからいくら騒いでも問題はねえけど
0082元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:58.00ID:RPHn5B70
いやぁにぎわってなにより、です そこらへんの実際については支配率がわからん私には正確には妄想をはなせないといったところ

もし二次旋回で切れ込むってことは、車速増加によるアライニングトルクの力の増加と、前輪荷重減少によるセルフステア力の低下に対して
サスが伸びることによるトレールの増加率が勝っていることになるので、比率がわからんことには妄想も働かん

でも、スロットルオンでフロントが切れ込むというよりかは、フロントがインに入る感覚は乗り方によって俺もかんじるところ

上記よりもどっちかって言うと、定常旋回状態より、スロットルオンでのリアの旋回力がまさって、フロントを寄りインに誘導してるんじゃないかとおもたり
寝かしても言うほど曲がらないセッティングだとあるのかもしれない 

つまりフロントの力学ではなく、リアの力学がフロントに影響していると
0083元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:17.21ID:RPHn5B70
まぁスロットルワイドオープンさせたときに感じるのか、立ち上がってる最中に感じるのか、とか状況がわからんことにはなにもわからんのじゃけんども
あぁヤンハム最近更新ねぇぞ どうなってんだ俺の癒しが
0084元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:13.28ID:RPHn5B70
>>69 タイヤの磨耗の仕方でだいぶ変わるから、またなんかわかったらおせーておくれい
一部分だけ磨耗が激しいとかだったら、そこで力学的な足の長さが変わるからへんな挙動がでてもおかしくないと思う
タイヤに関するインプレは大募集中でごわす
0085774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:48:24.72ID:o1PygDN/
コイツなんかに似てると思ったら、コレだ!!

初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
0086元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:40.80ID:RPHn5B70
ぼかぁそんなのかいぃ? 
髭でふとってちゃだめのかのかい?
0087元RVF
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:14.13ID:RPHn5B70
eminemも好きだけど、最近はCaravan Palaceにはまってる、ツーリング中にいい曲おおいぜ
0088774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:20:40.35ID:fO2RXcdP
>>73
もしかしてリーンウィズで乗ってませんか?
0089774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 02:07:34.94ID:rBcYjJiA
>>88
攻めない時はリーンウィズ
攻める時はハングオフってスタイル
あれからまだ1度も乗ってないけど思い返してもどちらでも内側のハンドルを押してる気がするけどな
0090774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 02:23:58.90ID:rykKYnvD
フォームでそこまで挙動が変わったりはしない
そもそもちゃんとリーンウィズできる人が少ないけど
リーンアウトで、峠を良いペースで走る人の多いこと
0091774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 06:20:02.50ID:bXbU6CLf
>>89
セッティングが合ってないか、速度に対してバンクさせすぎ
つまり、言うほどリーンイン(ハングオフ)になってません
0092774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 08:06:25.35ID:rBcYjJiA
>>91
自分の走行動画を見た事ないから客観的な自分のリーンインがどんなものかわからんけど リーンインって車体のバンク角よりも内側に身体を入れるって事だよね? 膝でバンク角を探る形で乗ってるから自分ではリーンインになってるつもりなんだけどなぁ
リーンインができてればハンドル内側を押す動作は必要なくなるってこと?
0093774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:41:56.49ID:gadtSbAB
たぶんそのリーンインは肩は入ってるけど腰が逃げてるか腰は入ってるけど肩が逃げてるよ
リーンインでコーナー安定するにはかなりのコーナリングフォースが必要だし
それを峠でやってるって奴はほぼ100%フカシか客観的に自分の走りを見たことない奴だよ

サーキットでもそこそこ乗れてるくらいの奴でもバイクに完全にぶら下がれずに肩か腰が逃げてるからね
0094774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:55:08.06ID:PZFqzr4j
マン島ttでも、リーンウィズ〜リーンイン位だね
ハングオンしないリーンウィズだって、ミスれば死ねるペースで走れるから、公道でハングオンのリーンインとか、自殺志願者だよね
0095774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:51.75ID:rBcYjJiA
>>93
んー だんだんと1度しっかりとした指導を受けた方が良いような気がしてきた
肩や腰が逃げてるって どちらかが内側に入ってないって事だよね?逆にすっごく難易度高そうなんだけどそんな不自然なフォームに無意識でなっちゃうもんなのかな
普段あんまり理屈で考えた事ないけど色々と興味がでてきたよ
0097774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:35.24ID:BZBAYBMr
4輪でいうとハンドルに力を入れていないと曲がってしまう状態で、「アライメントを直せよ」と一蹴されるレベルのこと。
普通は安定を崩すためにステアリング操作をするんだよ。

笑わせてもらったのでそろそろ釘を刺しておく。
0098774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 01:03:53.47ID:/qHHsY5x
寝かす時は逆ハン切る事もあるけど、寝かしきってバンク角安定してからもハンドル押し続ける事はあまりないな
自分の場合は寧ろ体ごとインに向けてハンドル内側に切ってるような感じ

まあバイクの特性やら、その人の乗り方次第で自分で意味があってそうしてるならいいけど、大抵の場合バイクの旋回性、安定性損なわせてるだけってのが一般的な見解なんであんまりいい事ではないと思うわ
0099774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 01:24:29.02ID:/lq/Lrlm
>>98
それ転倒モードに入ってるんじゃない?
その状態で定常旋回ってすごいかも。
0100774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:17.27ID:MmxDGsUf
入ってない入ってないw
0101774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 08:35:27.07ID:6sGfxxOl
>>98
ウェビックの和歌山さんのコラム、ライテク都市伝説(No.6)を読んでみ
旋回中にイン側に切るのは間違いと書いとるで
微妙にイン側を押して、当て舵をするのが正しいそうな

上手い人の軽く押すが、どれくらいのレベルなのかは分からんけど
明らかに押してるってレベルでは無いだろうな
0102774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 10:05:53.62ID:jbwQkppP
実際にハンドルをイン側に切るんじゃなくて、上体でハンドルを切らせると言うのか…難しいのでなんとも
まあ偉い人が言うので自分が間違ってるんでしょうね
0103元RVF
垢版 |
2018/04/18(水) 20:47:09.31ID:HNYik/3c
ライテク版みたいになってきたね
あそこほどあれてないけど
0104774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:24.92ID:3u+Q7s7M
>>70
今日1日走ってきた
タイヤを新しくしたのが良かったのかまったく変にハンドルに力を入れるような感覚はなかった
なんか騒がせるだけ騒がして申し訳ないです
今日はコンディションも良くて気持ちよく走れた上にサスのセッティングについて考える時間もとれて有意義だった
グリップが上がったせいか リアフロント共に残ストがほぼ0だったのでプリロードを締めて調整したんだけど なかなか残ストの確保ができず何度もやってるうちに何回転させたかわからなくなった
減衰は基準値に戻しやすいけどプリロードってわかりにくくて嫌な感じよね(戻す必要がないのはわかってる)
0105774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 02:16:08.62ID:UACyA1ga
ノーマルスプリングでしょ?
フルブレーキングで底付きして跳ねて危ないとかでなければフルボトムあまり気にしなくてもいいけどな
何故ならノーマルはプログレッシブな傾向が強いスプリングだからストローク長を有効に使うと自ずとフルボトムの領域を使うことになるし
そもそもセッティングを詰める時に車高調整はレートで合わせてから車体姿勢を前後のプリで整えるのが基本だし
0106774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 04:51:19.24ID:RCIZp/C5
>>105
オーリンズです
レートは変えてません

残ストって リアはバンプラバーまでってのはわかる フロントってどこまでストロークするんだろ?
また サグ出しするのとストローク量からイニシャルを決めるのとどちらがいいのだろう?
二次旋回あたりで変な挙動を感じたんだけどそれが底づきした感覚なのかな?
相談してアドバイスをもらいたいのにうまく説明できなくて自分にイライラする

ちなみにどう見ても底づきしてそうな状態の愛機の画像なんだけどこれってまだストローク残ってると見ていいんでしょうか?

https://i.imgur.com/fII9yyF.jpg
0107774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 06:55:37.29ID:9+KvnvMm
オーリンズ入れてんのにマニュアルすら見てないのかよ
0108774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 14:44:06.35ID:RCIZp/C5
>>107
マニュアル見た上で分からないから聞いてるんだけど マニュアルに自分の質問が解決する事って書いてある?
メカに弱いから分からないだけかもしれないけど実際にわからないから教えて貰えるとうれしい
0109774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 15:10:42.47ID:SDSBhiYa
ストローク長もサグ値も載ってるだろ
つかそんなんも分からないレベルでオーリンズ入れても意味ないじゃん

一般的にサグ値はストローク長の30%くらい分からなければ30mm〜35mm
底付きはプリロードじゃ大抵の場合解決できないのでバネ変えるか油面5mmずつ上げて様子をみる

ちなみに信号で急停止とかジャックナイフして底付きするからって油面あげるとコーナーでパッツンパッツンの動かない病になるからな
0110元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:39:34.70ID:6YKuu7AM
>>108
とりあえず、Fプリだけいじってメモる
どの状態からどういじったのか、それで走ってどうおもったのか どのような道で
どのような走り方のとき どのように感じたのか、メモること(ざっくりでいいから気温も あついとか涼しいとか)

それでメモが10枚たまったときには
なにかつかめてるよ、
力学的な話は苦手そうだから、経験とメモこれっきゃない
0111元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:47:04.45ID:6YKuu7AM
>>106 あとどんな走り方で、そこまでストローク使うのかわからないが
>>109さんの言うとおり、底付きはプリでは根本的な解決にならない、あれはフロントの位置を決めるもので
ストロークを決めるものではない、(みかけ上は掛ければフロント上がって、ストロークありそうにみえるんだけどね)

なので、やっぱりバネレート、攻める走り方でそこまでつかうなら段差あったらあぶないよ
もし底付きではなく問題が、もっと曲がりたいというなら、掛けろってかんじかな
0112元RVF
垢版 |
2018/04/21(土) 19:54:46.13ID:6YKuu7AM
<<108 そしてFを掛けたときは、アマリ勢いよく攻めないほうがいい
今までより、寝かせにくくなってるだろうから はじめは慎重に

まずはFプリからだ、Fプリでの挙動がわかったら、次はリア 
リアの挙動がわかったら、 次は前後

その順番でいくといいよ そのうちに乗り方自体も変わるはずだよ
0113774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:47.60ID:RCIZp/C5
>>109
たしかにプリロードでは解決しそうもないな

スプリングプリロード範囲0〜15mm
標準スプリングプリロード11mm
で1回転で1mm移動すると表記されていて現在3回転締め込んでる したがって現在のスプリングプリロードは14/15mm

もう調整幅いっぱいに近い状態で↑のストロークセンサーの状態
本当はオーバーホールのタイミングに合わせたいが早々にバネレートの変更を視野に入れて考慮した方がいいのかもしれないね
https://i.imgur.com/mVUckwR.jpg
0114774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:00.65ID:9+KvnvMm
>>113
俺の感覚だと油面がかなり低いかな
バネレートはもうちょい高くても良いけど公道仕様なら悪くはない

車重を考えると油面は150mmくらいまで上げそうだけどやるとしても10mmずつで様子見た方が良いよ
一気にやると絶対失敗する
0115774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:22.58ID:RCIZp/C5
>>111
レスをリロードしてなくて今読みました
御指摘どおり 乗って楽しむばかりで理屈とかメカニズムとかにめっぽう弱いです
↑のストロークセンサーの画像は峠を攻めた時の状態で 街乗りや高速道路などはまったく考慮してません
ちなみにこのバイクの使用用途は峠などのワインディングとそこまでの移動だけで 体重は75kgで標準内かな?

メモは日付 変更値 フィーリングを記入してますがまだまだ情報量が足らないのでさらに続けていこうと思います
0116774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 20:45:35.24ID:RCIZp/C5
>>114
バネレートもしくは油面調整が底づきに対する解決策なんですね
自分でバラして調整するスキルがなくてハードルが高く感じますがちょっとずつでも勉強して解決策を模索してみようかと思います
たぶんどっちをやるにしてもバイク屋任せになりそうだがw

それにしてもみんなの知識がすごい
なかなかこういうのって人に聞けないけど本当に頼りになるな
0117元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 00:31:44.17ID:veAHxOZ+
>>116 油面調整は空気のバネレートをかえるようなものですよ
サスが縮むとサスの中にある空気も一緒に縮むんです、それもバネのような役割をしています
ものによってサスの中が空気だけのバイクもあったりしますですはい
0118元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 00:33:54.08ID:veAHxOZ+
>>116 ここの住民はある程度原理や場合わけがわかってて話してるからアドバイス者間のズレも少ない
あるね(原理のほう協議は難航する場合はあるけど)
0119774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 02:08:01.93ID:IcSrbXeR
車体の重心もわからないのにロール籤も別宅例もあるかよ
そもそもブレーキングで前輪に負荷かけて曲がり始めてるのに
何が後輪中心のロール軸で曲がるだよ
加速し始めてからよっこいしょと曲がるアクション開始してるのかよ
0120774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 04:51:19.18ID:aje44SyU
せっかくセッティングパーツ豊富なオーリンズ入れたんだからもう一歩踏み込んでバネレートも複数種類試そうな特にフロントは大事だよ
いろいろ試してけっきょく元のレートに戻すことになったとしてもその過程が方向性と納得感がバランスしたセッティングの本質なんだよ

セッティングの基本はあるけど何を求めるのか?何が心地良いと感じるか?は結局自分次第だしね
とはいいつつセッティングを詰めるという大義名分で安易に守備範囲狭い車体に仕上げてしまうのはくだらない弄り方だよ
シチュエーション問わずバランス良い車体をめざそう
0121774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 05:17:20.85ID:lH8kC996
>>118
まぁお前だけは頓珍漢な事言ってるけどな
>>111のプリロードはストロークを決めるものではないとか
プリロードはまさしく走行時のリバウンドストローク長とコンプレッションストローク長の割合を決めるためのものだし

流石RVFパイセンですね
0122元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:36:19.07ID:veAHxOZ+
>>121 見かけのストローク量ではなく、バネの動きとしてのストロークの話なんだが
底付きの話してるのわかってる?
0123motoRVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:39:10.24ID:veAHxOZ+
>>119 理解できないならいいよ、ここら辺は地頭というか頭を使えるか、使う気があるかの領域
だと最近理解した いっとくけど元motogpメカニックに裏はとれてる話だから
0124元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:48.31ID:veAHxOZ+
>>120 すごいいいこというね 多分きみが一番正解
0125元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 09:48:13.23ID:veAHxOZ+
>>116 雑音には耳を傾けないほうがいいよ
わけのわからないことといっては、その理由、理屈、結局どうすればいいかの話
になると黙り込む表面しか見れて無い連中だから
 力学的は話が苦手でサスを学びたいなら
カスタム虎の穴 って本がおすすめ 漫画で詳しくわかりやすくかかれてる
0126774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:11:50.11ID:IcSrbXeR
正確な重心もわからないのかよ…
0127774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:34:43.11ID:NvUgLvav
セッティング変えたら常にニュートラルな感覚で正確に乗り比べしなきゃいけないのが難しいところでそれができればセッティングの才能持ってるといえる
体がバイクと接して体重を支える手尻足裏の感覚を研ぎ澄まして体重を自然に均等に分散してバイクに預けるようにして乗るとサスがどういう動きして車体がどこに行こうとしてるのか掴めるようになってくる
ていうかそういう意識持つだけでも体の無駄な動きが削ぎ落とされてライテクの質も上がってくるよ
0128774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:38:53.25ID:iM2JOosq
お前らは理屈倒ればっか
実演して
0129元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 12:27:42.88ID:veAHxOZ+
>>128 またでたw ニヤニヤしてみちゃう想定どおりのレス過ぎてw
0130元RVF
垢版 |
2018/04/22(日) 12:30:16.96ID:veAHxOZ+
>>127 勉強するにはオフ車がいいってのもそこなんだよね ストロークが長いからサスの挙動がわかりやすい
自分の位置で挙動が変わるから、重心の位置もわかりやすい

最近きいたんだけど、車でも初心者はバンで練習するといいって言われるらしいよ重心高いから
0131774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:05.45ID:+WFBukxX
>>106
画像みたけど
これ何か変じゃないの

ブレーキでフロントロックしない?
0132774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 14:58:15.27ID:VxN4vMft
>>131
流石にロックはしてません

早速付き合いのあるバイク屋に相談に行ったところオーリンズに問い合わせてくれる事になりました
0133774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 15:00:25.91ID:VxN4vMft
>>120
バランスいいセッティング 肝に銘じます!
0134774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 16:13:29.06ID:hgxNe5sA
うお
何いきなり発狂してんの?
この人

2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0135774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:27:32.43ID:lH8kC996
>>122
当然わかってる>>109>>114も俺だし
そのレスも何が言いたいのかさっぱり伝わらって来ない
そもそも見掛けのストロークってなんすか?
0136774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:04:49.11ID:VxN4vMft
質問主だけど わしの悩みに関係するレスが続いてありがたいんだけど険悪なムードはちょっと気まずいよ

でも参考になるからもっとやってもらいたい気持ちもある
0137774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:27:55.91ID:z0T+uI3Z
ストロークを可動域全部使って良く動く足にしたいのか、
姿勢変化は少なめにフラットな乗り味にしたいのかで違う。
0138774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:39:20.54ID:VxN4vMft
>>137
ストロークを可動域全部使って良く動く足にしたいです
0139774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 21:44:18.63ID:+WFBukxX
>>132
あそこまで使ってたら
凄い減速Gが掛かってると思うけど

ハードブレーキングしてる意識はないのですね
0140774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 22:47:12.49ID:Vb5IdaZ2
一般道でストロークセンサー付けてもコーナーやブレーキングで沈んだ状態でギャップ一カ所でも通ればこうなっちゃうと思うけどな
0141元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:00:44.01ID:RLNRwLxA
>>135 Fフォークだと バイク1Gでの動きがあるなら いくら下駄かましても Fがあがってストロークがあるように見えるだけで
縮み量は変わらない(静止状態での荷重移動分はかわるがほぼ無視できる)

逆にFフォークのストローク絶対量が変わる理由が知りたいくらいだべな
バネの上にいくら下駄のっけたところで、同じバネなんじゃないの?
バイクだけの1Gでまったく沈まないくらいのがちがちFフォークなの?
0142元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:22:08.37ID:RLNRwLxA
すまん俺の間違いだっだフルボトム時のバネの状態の理解が違っていた、
ここに訂正する。 ストローク量は書けることによって増える、

構造理解がたりなかった 自分が恥ずかしい すまん
0143元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 01:23:33.48ID:RLNRwLxA
>>135 またひとつ賢くなったよありがとう
0144774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 03:24:01.24ID:sLTBSBUF
正確にはコンプレッションストロークが増えてリバウンドストロークは減るだからな

あと人に何かを教えるときは相手は小学生だと思って予備知識が必要な単語はなるべく使わない方が良いよ
0145774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 04:15:51.63ID:NFvTLn1x
>>138
それだったら現状で悪くはないと思うけど。
その前に底づきの感覚が分かってないようなので、
走って感覚を覚えた方がいいと思う。
ギューて感じでフロントブレーキを強くかけた時、
底づきの後にフロントタイヤロック、またはリヤが浮くのが
普通のバイクのセッティングだと思うよ。
0146774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:22:54.54ID:TojalTbU
ここは隔離スレなんだから
0147774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:04:28.28ID:fn4l4SaN
>>145
ありがとう 自分のレベルにはすごくわかりやすいです
ブレーキングでフロントがロックしてる感覚は今のところ感じてません
今試せているのは 街乗り 峠までの極一般的な速度域での巡航 そして峠での安全マージンをかなり残した上でのライディングです
自分の考えでは 底づき感を強く感じていないので 現在ストロークギリギリまで使ってる状態で この後ペースを上げた時に底づき感を感じる事になるのかと思います
なのですぐにでも対策しておかないといけないと思った次第です

意図的に底づき感を体感するためのフロントロックを行うのは自分のためになりそうですが ちょっと怖い気がしますw
でもやった方が良さそうですね
0148774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:23:41.08ID:wMnygCGS
>>147
オーリンズの推奨設定だから、まずは確認してからの方が良い
ブレーキング中にギャップ踏んだら、簡単にフルストロークしちゃう

ハイグリップを使い切るつもりなら油面上げた方が良いかもしれないけど、ツーリングタイヤ履いて、常識的な範囲で走るなら十分だと思う
不満が出てきたらバイク屋とおしてオーリンズに聞いたら?
0149774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:32:14.42ID:NFvTLn1x
フロントサスの構造は底づきの時にオイルロックピースという部品の作用で
オイルを圧縮することでクッションの役目をする。
なので、底づきとはいうものの金属同士がガツンと当たるわけではないので、
明確な手ごたえは感じないよ。知ってるならいいんだけど。

あと細かい事だけど、油面高さと関連して空気容積の圧力は気温(季節)で変わるから、
フィーリングも多少変わるよ。敏感な人は季節ごとにキャップを開けて大気圧と同じにする。
0150774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 10:45:55.68ID:fn4l4SaN
>>148
峠走り専用に考えてるんでやはり勉強して対策とっていきたいですね
バイク屋にも相談して問い合わせて貰っているところです

>>149
どこかのブログでフロントフォークにワンプッシュで圧抜きできる空気抜き機構を装着してるのを見たことあります
どちらかというと自分はかなり鈍感な方かと思うので必要ないかなと思っています
0151774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:41.19ID:fn4l4SaN
バイク屋から返答がきました
結論から言うとバネレートの変更しかないとの事でした
後は細かい計測やチェックシートに記入して適切なレートを選ぶ事になりそうですが やはりオーバーホール時期との兼ね合いもあり悩む所です
現在 使用走行約7000km 使用期間約1年程度なので今シーズンは様子を見つつオフシーズンにでもオーバーホールのついでに交換しようかと思ってます
0152774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:05:35.86ID:a8kIoB8K
悩むならレイラスポーツにいけ!
健脚診断だ!
0153元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:38.84ID:RLNRwLxA
これがバイテクスレ ぬくもりてぃ!
俺にもすこしは向けてほしいもんだが、やっぱいいもんだな教えるってのは
自分の勉強にもなり、相手もうれしい これが健康
0154元RVF
垢版 |
2018/04/23(月) 20:15:30.61ID:RLNRwLxA
>>151 答えがでてよかったね いい方向にむかうことを祈るけど怪我しないように
0155774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:18:19.52ID:fn4l4SaN
>>154
ありがとう
バイク屋からの提案もあり 直接オーリンズに問い合せてみたら まずはサグ計測(12000円!)に来てほしい それによって調整できるかもとの事
このサグ計測って単純に0G1G1G´を測るだけなんでしょうか?だとしたら高すぎますよね
自分なりにやって調整しきれていないのでやるしかないのでしょうけどw
0156774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:44:18.08ID:/UPmGaJh
ダエグって41mmインナーフォークだろたしか?
だとすると外径36mmフォークスプリングを使ってるんだろうけど
オーリンズだと1kg/mmまでしか設定なかったと思うが

多分1kgでも根本的に油面が低すぎるので解決できないと思う
俺のR750が同じインナー径で0.975kg入れて油面110mmでギリギリ底付きしないくらいの状態だし

個人的にはフォークのトップキャップ開けて10ccずつ油足していって底付きしないところを探した方が安上がりだし確実だと思うよ俺はね
0157774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:48.25ID:TojalTbU
43mm
だろ。
本当○○ばっかり
0158774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 00:48:09.16ID:t8KywWwL
計測が高いかどうかはぶっちゃけ君次第だよ
ていうのは店はボランティア団体じゃないんだから無料で君の相談に乗ったりサスセッティングに助言できる立場にはいない

もし俺が君なら計測料金を遥かに超える納得感を得るために店に行く前に聞きたいことリストをしこたま用意してその全てについて店の見解を聞かせてもらう
リセッティングを依頼することになる店に対しては少なくてもこのスレに君が書いてることだけでも漏れなく聞き直すべきだな

諸々の料金で損得勘定に終始してるうちは納得感伴う面白さは得られないだろうし店ともいい付き合いできないよ
学習塾の月謝払って嫌々で授業を受けるのかそれとも先生に喰いついて質問攻めしてちゃんと実力身に付けるのか
勉強代の元はちゃんと取ろうな
0159774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 02:05:51.95ID:Aev7vyaD
>>158
アドバイスありがとう
このレスを見てなかったら何も考えずにお店に行って聞かれることに答えるだけの完全に受け身な状態になるところだったよ
幸いわしは分からないことを聞くことは恥だとは思わない図太さがあるからどんどん聞いてくる
0160774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 08:35:13.46ID:nSSeqd2j
1万いくらのセッティング代が高いなら、前後オーリンズ入れる方がよほど無駄で高い気がする
セッティング出来ないオーリンズって純正以下だしw
壊れない純正の方がマシだよ
0161774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 12:28:30.05ID:Aev7vyaD
>>160
いやいや 純粋にサグ計測だけして12000円だとしたら高いと思っただけ
測るだけなら友人や家族に協力してもらって6回メジャーあてるだけの作業で時間的にも15分〜30分程度で済むわけでしょ?
サグ計測するのに万単位で払うのがデフォだってことかい?みんな自分でやってることでしょ?
0163774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 12:53:29.61ID:32BHlGhB
調整費込みなんだから、そこまで高くはないだろう
ぶっちゃけサグなんて目安であって、当てにしちゃいかん
1人でやってたらいくら時間あっても足りないよ
0164元RVF
垢版 |
2018/04/24(火) 21:51:07.17ID:FwA0uAnE
調整なんてのは、結局自分でやるしかないが
この人の場合、身近な相談役を作るいみでもサグだし一度やってもらったほうが
あとあとききそうなきがする 
0165774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 17:41:59.57ID:QxQu+mMY
分析・理解・対処できる頭脳とセッティングの腕と両方が必要だが自分でどこまでできるかな?
自力でイジる覚悟持てるかどうか事前にシミュレーションしてみなよ
サスセッティングの基本は今も昔も変わらない
http://www.honda.co.jp/HRC/technical/setting/suspension_s01/
0166774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 17:56:00.93ID:QxQu+mMY
もちろんサーキット走行のセッティングチャートを一般道走行に適用するのは大いに無理あるけど
セッティングを詰める要素と振った時の傾向の関係を読み取って理解できれば十分
あとは自分次第
0167774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 14:08:00.59ID:RsqGrb3f
RVFさん
ライテクスレ見てください
ライダースクラブのロール軸の謎が解けたかもしれません
0168774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 14:45:30.33ID:RsqGrb3f
RVFさん

完全に解けました
0169774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:48:03.32ID:RsqGrb3f
それでは説明を始めてみます

まずは言葉の定義から

バイクの重心を通る3つの軸として
x軸(ロール軸):地面と平行で後方から前方へ向かう軸
y軸(ピッチ軸):地面と平行で左から右へ向かう軸
z軸(ヨー軸):地面と垂直で上から向かう軸

rcの回転軸:ライダースクラブがロール軸と呼んでいる軸
0170774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:50:11.84ID:RsqGrb3f
次に対象としては

バイクは直進していて、車体をバンクさせて、旋回が始まる時
0171774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:55:24.80ID:RsqGrb3f
バイクを二つの部分に分解して考えます

フロント部分:フロントタイヤ、フロントフォーク等
リア部分:エンジン、フレーム、リアタイヤ等、ヘッドパイプから後ろ全て
0172774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:01:47.66ID:RsqGrb3f
リア部分は、リアタイヤの接地点からリア部分の重心を通る線を軸としてバンクします
この軸はrcの回転軸に近いです

厳密には、rcの回転軸はバイクの重心を通るので、ちょっと違います
0173774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:04:21.65ID:RsqGrb3f
フロント部分は、フロントタイヤの接地点からフロント部分の重心を通る線を軸としてバンクします

大雑把に、この軸はステムヘッドを通るものとします
0174774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:06:33.99ID:RsqGrb3f
つまりフロント部分とリア部分、それぞれ軸があって
その二つは、ステムヘッド/ヘッドパイプで接続されている
という考え方です
0175774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:11:58.09ID:RsqGrb3f
直進状態のバイクを右へバンクさせることを考えます

リア部分を rcの回転軸で時計回りに回します

これをロール軸の回転とヨー軸の回転に分解します
0176774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:16:17.71ID:RsqGrb3f
ロール軸の回転で、バイクは右側へバンクします

ヨー軸の回転は、反時計回りの回転であり
バイクは左へ向きます
これは右へ旋回するのとは反対の動きです
0177774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:18:32.17ID:RsqGrb3f
フロント部分を >>173 の回転軸で時計回りに回します

これをロール軸の回転とヨー軸の回転に分解します
0178774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:19:36.56ID:RsqGrb3f
ロール軸の回転で、バイクは右側へバンクします

ヨー軸の回転は、時計回りの回転であり
バイクは右へ向きます
これは右へ旋回するのと同じ動きです
0179774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:31:53.91ID:RsqGrb3f
フロント部分とリア部分は接続されているので

同じ方向へ同じだけ、ロールします
0180774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:34:53.69ID:RsqGrb3f
rcの回転軸とフロント部分の回転軸は直交するものとします

キャスターを25°とします

これより
フロント部分の回転軸の傾きは25°
rcの回転軸の傾きは75°
0181774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:40:55.66ID:RsqGrb3f
FR および BR を定義する

FR: フロント部分のロールの大きさ
RR: リア部分のロールの大きさ

FR = F sin 25°
BR = B sin 75°

>>179 より
FR = BR

B = 1 とすると
F = 2.28
0182774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:42:49.63ID:RsqGrb3f
次に、フロント部分のヨーとリア部分のヨーを合成して
バイク全体のヨーを求めます
0183774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:48:29.15ID:RsqGrb3f
FY および BY を定義する

FY: フロント部分のヨーの大きさ、時計回りを正とする
RY: リア部分ののヨーの大きさ、時計回りを正とする

FY = F cos 25°
BY = - B cos 75°

FY + BY = 4.349 - 0.259 = 4.09

これはバイクが右へ旋回することを示します
0184774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:13.07ID:RsqGrb3f
説明は一旦ここまでです

ご飯食べに行ってきます

不明点ありましたらどうぞ
0185元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:00.41ID:7cPgobYl
ちょいまちGW中に読むよ 意外と忙しくてまいってる、
0186元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 20:16:30.83ID:7cPgobYl
その前に俺の主張するロール軸現象についての理解をかいてくれれば
いろいろ描きやすいでふはい
0187774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 20:20:05.92ID:9PK9EPz0
暑くなってバイク乗りたくなくなったら読むよ
それまで維持しといて
0188774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:48.98ID:20XI/FoA
( ゚д゚)ナルホド!ワカラン!!
0189元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:58.33ID:7cPgobYl
さくっとよんでさくっと書く 
前提として俺は幾何学的にではなく、主に力学的な理解で
ロール軸現象が起きると考えているとおもっていてくれ 当然ヘッドパイプあたりは幾何学的話になるけど

>>172~173 の前提条件があまりわからない
>>174 そのとおり、俺の考え方でもここが重要 リアの動きとフロントの動きは別物(どちらかに追従するときもあるけれども)
>>179 言葉通りのロール軸であっても、同じようにロールするという前提は俺の考えとは違う
     キャスター角度とハンドル切れ角度で、ロール度合いは変化する

さくっと読んだだけで、ちゃんと理解してあげられてない部分だらけだけど、運動体としてバイクをあつかっていないことが原因で
前提自体が厳しいものになってしまっているんじゃないかな、

 というか俺のいわゆるロール軸と君が求めているロール軸とは多分違うものだと思いました。
 俺のは力学的な要因で発生するフロントの逃げによる現象としてのロール軸
 君のはちゃんと三次元をおいた場合でのロール軸。
0190元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 23:41:56.52ID:7cPgobYl
でも、そうやって数式に起こしたりするのは素晴らしいことだとおもうぜ
あってる間違ってるは この際重要ではない 考えて行動した

あたりまえでも できる奴は一握りだ

 俺の提唱する話を聞きたければ
また 書いてといってくれ 昔のをあさらせるのも酷だし
君のためなら書く価値がある気がするよ
0191774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 23:45:26.07ID:RsqGrb3f
訂正します

>>180
誤)rcの回転軸の傾きは75°
正)rcの回転軸の傾きは65°

>>188
誤)BR = B sin 75°
正)BR = B sin 65°

誤)F = 2.28
正)F = 2.14

>>183
誤)BY = - B cos 75°
正)BY = - B cos 65°

誤)FY + BY = 4.349 - 0.259 = 4.09
正)FY + BY = 4.349 - 0.423 = 3.93
0192元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 23:47:02.51ID:7cPgobYl
ところでこれドウ思う?今度バーエンド作ってみようとおもうんだが
ttps://imgur.com/mSZ3s9U
0193元RVF
垢版 |
2018/05/01(火) 23:48:13.36ID:7cPgobYl
グラディウスのつづりが間違ってるのは秘密なんだぜ
0194774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:00:01.07ID:TH4BGZlk
>>189
>フロントの逃げによる
フロントは逃げないと思いますよ
0195774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:33:11.49ID:TH4BGZlk
>>189
>キャスター角度とハンドル切れ角度で、ロール度合いは変化する

私のロール軸は >>169 にあるように地面と平行であり
キャスター角度とハンドル切れ角度の影響は取り除かれます

yz 平面上で
ステムヘッドの位置が
バイク直立時に(0, z1) であり
バンク時に(y2, z2) とします

フロントタイヤ接地面の位置およびリアタイヤ接地面の位置は
どちらも(0,0)とします

フロント部分のロール角度とリア部分のロール角度は同一で
arctan(y2 / z2) です
0196774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 01:17:36.76ID:XjCg5lp9
逃げることを証明するのは難しいな、正直そこはいつも書いているとおり
30km/h程度で 早めのバンクをさせたときのフロントの動きをかんじてもらうしかない

人間の荷重移動の反力と、傾けることのバイク重心周りのモーメントが及ぼすヘッドパイプの振り出しーそれによるフロント系の動き
、傾いたときのサスが蓄えているバネ反力の向きの変化
等、アウトにげる要因は結構あって、それらのあわせ技で起こっていると考えているんだが
実際は人間がアウトに逃げないように、ブレーキにしろ、荷重移動のタイミングにしろ消えるようにあわせるから見えにくい
が、その力は働いている だから俺は、いわゆるロール軸はバンク初期に起こり 意外と早く終息するとたまにかく
だから、現象と書くんだ 

フロント系の力学を学べばいいと思います
モーメントがわかるなら、理解できるはず まずなぜ傾けるとハンドルが切れるか、どこで終息するか、実操舵角度
とか理解しないと多分俺の言ってることはわからないかもです

それを理解できれば、面白いことに古いバイクに最新のタイヤが何故合わないかとか見えてきておもしろいよ、
0197元RVF
垢版 |
2018/05/02(水) 01:29:07.74ID:XjCg5lp9
>>195 あと、ええと 理解がまちがっていたらすまないんだが
君が書いた証明はロール軸とは、各部分の移動がその分解成分でそこに集中するってことかな?
それだと、分解のしかたでどのようにでも、仮定できてしまうんじゃないかと思う。

もうすこし、なぜヘッドパイプあたりを通る軸として成り立つのかをかいていただけるかな?
0198774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 10:21:54.58ID:D4H47y+d
>>159
私もあなたと同じ状況にいてとても為になります
経過報告をよろしく
0200元rvf
垢版 |
2018/05/02(水) 12:48:04.38ID:v7UDvZmG
ここがその隔離スレなんだけどね
0201774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 13:42:36.60ID:FEsube+y
>>198
少しでも役にたてるように報告していくよ
現状はサグ計測と調整をプロにお願いしてスプリングレートの変更や油面調整などでの解決策を相談しようとスケジュール調整しているところ
お店に出して解決策が確認できたり実際に走って効果をテストできたりしたらまた報告するよ
お互いの楽しみのためにどんどん情報を共有していけたらと思ってる
0202774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 18:55:11.56ID:D4H47y+d
>>201
ありがとうございます
私も特にそこまでの速さとか膝すりとかは求めてないまったり初心者ですがカーブで少しステア支えるとか、次はサスペンション調整してみよかなってのが似てまして…
晴れたらサスペンションてきとーに柔らかくしてみて何か面白い変化を感じることが出来ましたら私も勇気を出して報告してみます
0203774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:21.85ID:z9t3fEUw
>>200
すまん
サス調整とかのまともな話題が挙がってたから間違えたw
0204元RVF
垢版 |
2018/05/02(水) 21:32:25.58ID:XjCg5lp9
>>203 うーん 話が早くていい!

俺的には最近話がループしてる感があるから話題を変えたい気もする
当然、サス話はしてくれても全然OK 
もし、探求者的な人が残っているならば
前輪荷重状態について検討したい
0205元RVF
垢版 |
2018/05/02(水) 21:36:43.32ID:XjCg5lp9
前輪荷重といえばサスを縮めろという話があるが、これは前輪荷重状態になったから起こった結果である
また、当然その前には、フロントやらリアやらのブレーキをかけたり ライダーが前乗りになったり
するが、これらの違いはなんだろうか すこしまとめて考えたい

ディメンションでの荷重状態はどこまでかわるのだろうか、そしてリアでのフロント沈み込みの有効性
フロントのグリップを消費せずに減速できる、その分フロントに仕事をさせることができる
リア使えない奴はホンダレーサーとして採用しないといわれている所以であろうが

頭の中ではっきりとまとめたいのである、リアブレーキでフロントの挙動は大体わかる
じゃあリアでの挙動はどうかわるだろうか
0206774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 23:54:54.67ID:qxsu9xfg
コーナリングの挙動を分析したいならコーナリングフォースがどこから生まれてるかを意識したほうがより直接的な話ができると思うよ
車体+ライダーの重心に対応するコーナリングフォースが
主にフロントタイヤから生み出されている状態
主にリアタイヤから生み出されている状態
フロント・リア均等に生み出されている状態
この感覚を正確に感じ取れるライダーならフロントタイヤから最大限のコーナリングフォースを引き出すためにはまず舵角を付けなきゃ話にならないてことが分かるはず

タイヤが単に転がっている状態で前後タイヤの位相差から生じるコーナリングフォースなど微々たるもの
フロイントタイヤのスリップアングルやリアタイヤの駆動力で接地点を蹴り飛ばすことで生じるコーナリングフォースの立ち上がりを正確に繊細に実感できればバイクコントロールのための理屈は要らないと思う
0207774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:04:35.64ID:61FGuigY
>>206
コーナリングフォースに関しては議論済で結論は出てます。
過去スレ読んで違う意見があるなら書いてください
0208774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:19:47.96ID:61FGuigY
>>179
>俺のいわゆるロール軸
これは何ですか?

>>169 のロール軸は工学系で定義されているもので、いわば一般常識です

あなたがrcの回転軸とも違う何か別のものをロール軸と呼びたいのならば
それを定義してくれないと議論できないです
0209元RVF
垢版 |
2018/05/03(木) 10:23:27.45ID:H9paVYtL
こういう話になると一番ひっかかってしまうのは
俺が確証できてない部分があるから

分岐はいくらでもあると思うが

サスを縮めたときー切れ込ませる力大ー切れ込ませるモーメントの長さ成分小 になるが
それらの大小関係で、実際にはフロントがドウ動くのかということ

ブレーキングしてからのほうが寝かしこみやすいことからも、長さ成分が小さくなるほうがかってるんじゃろか

それとも、ブレーキングで寝かしこみやすくなるのは、リアからの押し出しが強くなって、ターニングモーメントが強く出るから?

フロント単体で見たときどうなるんじゃろか、それによってリアブレーキを掛けたときの状態の理解がことなってしまう
0210元RVF
垢版 |
2018/05/03(木) 10:25:33.42ID:H9paVYtL
>>208 ライダーズクラブが提唱するあれだよ、位置は固定されていないとかんがえているがね
工学的な軸なのかは知らないが、あの軸はライダーからした感覚的なものだと俺は理解してるよ
実際は上下に動くから違うんだけれども、しっかり定義したところで、基の話が感覚的なものっぽいから
話しがつながらない
0211元RVF
垢版 |
2018/05/03(木) 10:29:11.46ID:H9paVYtL
>>208 俺の書いた質問にも答えてくれると助かる、
0212774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:05.44ID:T0np46ZH
やっぱり基本すらわかってないような。
ブレーキングで寝かし込みやすいって?
寝かし込みやすいの定義は
0213元RVF
垢版 |
2018/05/03(木) 11:26:54.25ID:H9paVYtL
>>212 倒しこみやすい=ハンドル切れ角度が抑制されている状態
以上 含みの意味も理解できないなら、わるいけど話し相手になるレベルじゃないとおもうんで
ほかで遊んでて
0214774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 18:06:30.36ID:UPn/oTSG
Fブレーキでトレール力が増大して直進に向きますね
0215774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 11:45:22.24ID:inNmV9/1
フロントブレーキ中は左右の手からハンドルに
減速Gをかけて荷重してその左右の強さを調節すると自由に曲がれるけど
(減速しながらでも曲がれる)
0216774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 22:04:49.13ID:kyXpUnWS
ブレーキング中に倒し込みしづらいのは、慣性力が進行方向にはたらくから。
円の接線方向なので走行ラインの外側に力がかかる事になる。

リリース後に倒し込みしやすいのは、キャスターが立っているのと、サスが伸びるから。重心下の距離が伸びれば倒れやすい。

感情に負けて、事実を曲げてしまう物言いはどうかと思うよ。
0217774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 22:40:21.69ID:qgVTPrce
Fブレーキの結果慣性力が前輪トレール力を増やすからですね、直線=円の接線方向はなるほど良い視点
Fブレーキを外すと前輪ステアはフリーになります、キャスターが立つとステムの下向き安定成分(ステム荷重成分sinキャスター゚)が小さくなります
また、ステム位置が下がると倒れる動作がクイックになります
Fサスの伸び縮み車重を支えつつ姿勢(キャスターやステム位置)の変化をあえて起こすのが大切、
BMWはテレレバーでしたか姿勢変化排除したら人間工学的にアウトで姿勢変化をテレスコ的に感じるデュオレバーにしました
0218774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 22:54:02.88ID:qgVTPrce
>>216-217の二人がサスの長さで矛盾めいた表現してますが、意図は多分一緒です
サスを振り子の一部だと思うと腕lが長いと軽くなる(移動量は小さい)、短いとクイック(移動量は大きい)
もし誤解するなら加わる力の大きさが条件です、テクニック感覚の論争の底は一緒だったりします
0219774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 23:12:49.12ID:kmNoQCdY
>>218
サスが伸びるのを算数的表現をすると、
直角三角形の高さを変えずに斜辺を伸ばすと、底辺と斜辺で作る角度は小さくなる
という事です。
0220元RVF
垢版 |
2018/05/08(火) 01:39:17.28ID:h3hc5Eep
うむー はやり、サスが伸びる力が働くときが重要なわけでしょうか
ブレーキしたままでの倒しこみが困難なのはいまだ理由がつかめていなかったり(こわいから?)
まえの、何故アクセルで車体が立つかとも関係しているような
前絡んだ人は、リアの旋回力が強まるからといっていたが、それだけじゃないような気がやっぱりする
ブレーキもアクセルもフロントに操舵角度があるときは進行方向に対して、相対的にアウトに力が働く
それの分解成分がフロントを転がし、また起こす気がするんだが、最近深く考える気力がなくなってきた
耐力が不足している、ランニングの習慣をつけねば
0221元RVF
垢版 |
2018/05/08(火) 01:46:20.65ID:h3hc5Eep
上の謎をさておくことは、先に進める自身がないが 元のはなし倒しこみとフロント荷重と何故ブレーキで車体が立とうとするか(仮設を含める)
を絡めて 妄想すると

曲がるという行為自体にブレーキと同じ働きがあるから何じゃないかな、ここがヒントかもしれないと思ってる
ブレーキを掛けないで、まがったとしても、進行方向を無理やり変えるわけだから 曲がること自体に前輪荷重能力がある(サス縮む)
ブレーキリリースとの兼ね合いも、意識していないだけで、この力との帳尻をあわせているきがする

タイヤグリップ云々は無視で、サスを縮ませる=ハンドル操舵角度を現象さえるという行為を言い換えると
サスの動きをそこで止めるということを意識するならば、曲がるときにブレーキを抜かざる終えない
ブレーキを弱めない状態で、もし倒しこみ始めると、よりサスが縮んでしまう あぁ気力が
0223元RVF
垢版 |
2018/05/15(火) 20:46:34.82ID:H05hZCrM
だからおれはバカだっていってるだろ(一回目
そういえばバイカーズステイションの特集がタイヤで中身もみずかってしまったが
たのしみだぜい
0224774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 13:40:49.82ID:qlYnQWOb
>>222
不思議なタイトルの本だね。

「間違いだらけのクルマ選び」を連想したよ。
0225774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 16:27:11.22ID:m3V5dpYE
本当に長文が読めないヤツがいるからビックリする
バイクの動きが1〜2行で説明できるはずなかろうに
0226774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 16:42:09.17ID:UBlkv2yn
車輪にトルク、バックトルクがかかると車輪は立つんだよ
そんな基本も理解出来ずに駄文書いてるから嗤われる

地面と車輪間にトルクがかかると摩擦が生じる
その力(前後方向のベクトル)が大きければ大きいほど、倒れる力は相殺されて割合が小さくなる
遠心力のジャイロと仕組みは同じ
ジャイロは角速度に比例
上記のは発生した摩擦力に比例

ベクトル書いてみ
0227774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:19.45ID:foVg56do
解りやすくすると
傾いたタイヤは接地面から垂直に回ろうとして (水平の軸)
その軸が車軸とステア軸の間を通ってるからタイヤが止まろうとした分ハンドルが回転しようとするんだけど
0228元RVF
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:37.09ID:PDetUajr
目からうろこです、その影響は気がつかなかった
バイク特有のものとばかり頭で先行していて見落としてしまっていました
また一つまなべましたありがとうございます
0230774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 22:14:39.94ID:cHo3hJn8
リアタイヤにアクセルで+トラクション掛けると旋回円のバランスより角速度(単にスピード)が増えてハラむ→直進方向ですな
ゆうくん正しいんじゃね
0231774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 06:10:15.44ID:Wk81TWbk
ブレーキ掛けても車体は立つよ
ジャイロ効果(角速度比例)じゃないのはこれで分かる
低速時でも、高速時でも同じ動きをする事からも、ジャイロ効果では無いのは分かるはず

一輪車はキャスタートレールも無く、ジャイロ効果が出るほどの回転は無いのに、前進後退のトルクをかける事でバランスを取る
自転車の遅乗りも、バイクの遅乗りも同じ
遠心力では無く車輪と地面の間の摩擦の力です

その摩擦が無くなる(アイスバーン等)と、あっさりコケる
車輪にかけるトルクでバランス取れなくなるから
遠心力やジャイロ効果でバランス取っているなら、摩擦が無くなってもコケないはず
実際は人が身体でバランス取って滑って行くしか術がない
0232774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 07:43:50.14ID:2RVqnMe6
一輪社はステア操作
アイスバーンは縦滑りもともかく横滑りでこける
0233774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 08:46:42.84ID:dmX07iY2
>>232
車軸が立つ方向に力が働くなら、スリップダウンはしないよね
回転が速くなればジャイロ効果は比例して大きくなるから

と、理論に穴がある場合の不合理に目を瞑ってしまうなら、それは妄言にしかならないよ
0234774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 09:03:42.19ID:uQxBlyB6
要は角速度>定常円速度が成立すればいい
(角)速度落としてもそれ以上小さく回れば上式通り一輪車は立つ
て事ですな
0235774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 09:21:03.89ID:dmX07iY2
>>234
ジャイロ効果に比例する角速度ってのが、この人わかってない(´;ω;`)
0237元RVF
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:03.91ID:4HT2nbtl
最近いろいろ考えてるつもりでも、まったく頭がはたらいていない
やばいな
0239774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:11.91ID:9EropVQl
あれFブレーキ掛けてる?
0240774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:20:04.85ID:EVEBOnGB
このクラスだと130Rでブレーキを掛けるんだな
リアは出しにくいだろうし、難しいコーナーだな
0241元RVF
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:52.80ID:CKVIt/YI
ライダーズステーションno369タイヤ特集にあったことをまとめると

Ctは接地面での円周差によって発生する内向力 台形物ころがし
Cfは、タイヤがインを向きよれることで発生する力、地面は動かないのでタイヤ(バイク)のほうがインに動くっぽいことをかいてる

俺のCtの理解はタイヤのへこみでの遠心力対抗力だったから、厳密には扱う意味が違うのかな、でもCt増加グラフでは俺の
考えと一致する

Cfはこの人の理解がちがうんでないと思う、進行方向慣性慣性力でアウトによれているわけなので、タイヤ自体がインに移動する
ことはタイヤの次のけりだしによってだし、間違ってると感じた bikersstationすこし落胆したぞ
0242元RVF
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:18.84ID:CKVIt/YI
タイヤメーカーさんによるCfによる車両動かすって理解を、向きを変えるって意味で受け取ってる可能性をかんじる
その後のセルフアライニングトルクの話から、車両動かす=フロント系を戻すとかんがえればつじつまはあうきがするが
あまり得られるものがなかったかんじ
0243774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 06:22:02.47ID:WcHtYHiw
>>241-242
車輪は剛性体でもCtは増加する

>俺のCtの理解はタイヤのへこみでの遠心力対抗力だったから、厳密には扱う意味が違うのかな、でもCt増加グラフでは俺の
>考えと一致する

全くの勘違い
つか、高校物理程度の話なんで、色々深く考えるよりまず基礎の勉強をしよう
バカの考え休むに似たり
0244元RVF
垢版 |
2018/05/31(木) 20:47:39.99ID:xFVGvJCM
Ctの内容が円周差でのインに移動する力だとしたら(というかそうなんだろうけどメーカーのひとがいってるし
Cfのほうがインに移動する力という言い方がひっかかるんだよな、こっちは抗力でそれメインでイン移動するって話ではないから
よく並列に語られるが、ずれているような気がする

じゃあつぶれた形状で発生する遠心力抗力はなんといえばいいんだろうか
単に言葉の定義遊びだが
0245774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:34.27ID:eYFJAo2P
路面との摩擦で発生してる力はあっても、潰れたからって発生する力なんて無いよ
潰れた反発力が何かをするとでも思ってんの?
ベクトル書いて考えてみ
0246元RVF
垢版 |
2018/06/01(金) 21:08:22.95ID:biNemjJ0
うーん 説明する気力がわかないが以下の質問に答えてもらえるとありがたい

円錐の話がCtだとすると、CtはCfと同じグラフには乗っけられないはず 単位が違うから

プレスでは、それでも同じグラフにのっけてお互いを補う物としてあつかっているよね

Ctが円錐形のため発生する力だとするならば、それは当然中学生でもわかる、円周差で内側に回り込もうとするよね

でもそれだと、Cfを補うどころか消費してしまうはず

ここらへんに一般向けプレスと実際の意味との乖離をかんじるんだがどうだろ

あと摩擦力の話は静態で考えてるようだけど、動体での話 そしてベクトルの話だよ 説明する気力がかわんけど
0247元RVF
垢版 |
2018/06/01(金) 21:19:38.74ID:biNemjJ0
君の言う意味もわかるんだよ本当はね でも実際の現象としてそれでは補い合うものとして
あつかえないってはなし

タイヤがけりだす向きで発生するイン側への力+円周差で発生するイン側への力ってんだったら
納得でけるんだけど、抗力として遠心力に対抗する2つのものとしてっ手考えた場合にはちがうんでないのって思うのよまじで
俺ごときが言うのもなんだけどプレスってやっぱりプレスなんだなぁとかんじます(粉みかん
0248元RVF
垢版 |
2018/06/01(金) 21:30:14.09ID:biNemjJ0
あーなんかわかったかも、 曲がる力ってのが味噌だったのか 抗力としてとばかり見ていた

もしかしてCtって重心がインにあるから タイヤが着地する部分とけりだす部分の分力の
モーメントでインに回転すようって理解でOk?
0249元RVF
垢版 |
2018/06/01(金) 21:32:05.05ID:biNemjJ0
>>248 にこたえてくれたら、私がいいっている摩擦力も図示して説明してみよう
0250元RVF
垢版 |
2018/06/01(金) 21:41:51.62ID:biNemjJ0
でもまたそれだと、Cfと補う関係にならないか、Cf=慣性力の対抗ってのはかわらないもんなぁ、、、mmm
0251774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:15:09.85ID:DJDC+/pO
酒が抜けてから書き込んでくれ
まんま↓コレだな

2ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0252774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 11:59:14.26ID:wAGIMV1H
バカ基地害に自分がそうであることを理解させるのは無理
基本がわかってないのに、自分をガリレオぐらいに思ってるんだから。
ここのスレタイが洒落で付けられてるのを本気で信じているから不幸になる。
隔離とんちんかんとんでも理論スレ
0253774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:33:26.66ID:CHArPuV0
解り易く説明すると
1輪のタイヤはどんなグリップが高くてもヨー回転に対してはほとんど無抵抗だから
キャンバースラストは前輪だけで考えるんじゃなくて
前後輪がベルトで繋がってると仮定して考えると解り易いけど
( 前後輪両方が同時にステアとして切れてる )
0254774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 17:55:35.19ID:YVuvztlT
>>253
分かり易くなくて良いから、もっとマトモな言葉で伝えて
教科書的なお固い言い回しで十分
既存の物理学を超越した新理論を、更に思い付いたままの見慣れない言葉で羅列されても、誰にも理解出来ませんので

あと、「分かり易くゆうと」って書くと、一部の人が凄く喜びますよ
0255元RVF
垢版 |
2018/06/02(土) 19:32:58.67ID:jxrLS/CI
>>253 前後輪の円錐パワーで、共同して力を発揮したり、邪魔しあったりすることは深くではないけどしってはいます

それがどういったかかわりをもつのかな?
0256元RVF
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:11.23ID:jxrLS/CI
曲がる力の味噌をすこし自分で噛み砕いて理解しようとしてみた

Cfはタイヤが向きを変えることでのグリップ消費、
Ctは円周差で向きを変えることでのグリップ消費

と置き換えて考えてみたらすこし納得がいきましたおすし

斜めに転がした10円は何故曲がるのか、ジャイロか、接地面の力と重心の関係か、円周差か
どちらにせよ10円では チロルチョコすらかえない時代です
0257774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:32:17.93ID:nuzxtM/6
ジャイロはもういい加減にやめてw
それだけで笑えるからw

ジャイロ効果を感じるほど回転してるのって、クランク軸ぐらいだから
タイヤ、ホイールも重量と大きさがあるけど、相当回転してないと(=速度出てないと)影響しない
ホイール変えて倒し込みやすくなるぐらいの差は、タイヤのプロファイルの差程度のもん
0258元RVF
垢版 |
2018/06/02(土) 23:38:34.65ID:jxrLS/CI
やっぱりそうだよねぇ まえにここに10円はジャイロだって書き込んだ人がいて
真偽が確かめようがないから一応ふくめたけど、そんなわきゃあないな
0259774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 17:37:31.16ID:842t6gJ+
いや10円玉はジャイロだろうよ。
静止すれば立っていることが出来ないんだぜ。
0260元RVF
垢版 |
2018/06/03(日) 18:53:30.61ID:i/iMQykJ
もうだまされにゃい!角速度ちゃんの勝ち!
0261元RVF
垢版 |
2018/06/03(日) 18:55:32.34ID:i/iMQykJ
>>257 バイク用品店でホイールジャイロ体験コーナーがあってな、手でぐるっとまわしただけの勢いの状態でも
傾ければ グイット90度ずれたぜ?
0262774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 19:15:22.10ID:YuW3+kq+
回転してるタイヤにはジャイロプリセッションとCtキャンバースラスト転向力が同時に起きてます、
分割して説明するのは難しいなぁ、結果は普段見たり感じたりしてます
どちらが大きいかの相対論ですね、バイクはホイール中心より高い位置にマンマシン中心があるので倒れる力は大きくなります罠
ライディングでは細かい洞察より存在する現象を上手く使うのが第一、誤解を防ぐ為に理屈が必要なんでしょうね
0263774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 07:24:41.37ID:9C72lmFe
>>259
ジャイロじゃないよ
ゴムの上とガラスの上では挙動違うだろ?
0264774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 07:36:51.76ID:4zg4DW5j
>>263
手も正確ではないので安定するまでは確かに違うね
安定してからは同じでは内科医?(速度の収束を除く)
0265774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 08:10:36.08ID:c338xp/I
ジャイロ効果って車輪の動き、安定と違って、ちゃんと解明され公式もある
どのくらいの物体がどのくらい回転するとどのくらいの力がどの方向に発生するか、全て数式で正確に出せる

ジャイロと言ってる奴は、試しにちゃんと計算してみ
車輪の動きを研究している人はそんな物理学の基本は当然理解した上でジャイロ効果では無いよと言ってます
トンデモライテク本ぐらいかな?
ジャイロジャイロ言ってんのは
0266元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:08:09.61ID:A9vhGt3k
>>265 そこらへんの計算までは手がまわらなかったりしてたり(手ではなく頭だろうが

10円がジャイロ効果かどうかは置いておいて、バイクの車輪自体には発生する
しかし、前輪ステア軸とジャイロ効果での回転軸は一致しない、これがバイクの挙動にどのような交換を発揮するかは俺はわからない


後輪とクランクはフロントをインに巻き込もうとするのはイメージできるけど、
どちらにせよ、Ctとは関係ないはなしだとおもうよ、ジャイロでステアが回転したとしてもそれはCfの領域の話じゃね?
0267元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:35.99ID:A9vhGt3k
というわけでここで一つ自分内部で更新された情報のおさらい

Cf=タイヤの向きがかわることで発生した向心力 (タイヤの向きが変わる要素は大体ここにための力)
Ct=タイヤ円周差での向心力

ここらへんでバイアス、ラジアルの意味がすこしだけみえてくるきがする、
対比としてバイアスは寝かして曲がる、ラジアルは切ってまがるみたいなね
0268元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:25:01.58ID:A9vhGt3k
俺の中での過去のCtはCfに属されるものだったみたいだ、完敗さ
0269元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:36:36.27ID:A9vhGt3k
しかしブリジストンのプレスでは

10円玉など、円盤状の物体を傾けて転がすところを想像してみてください。円盤は傾けた方向に曲がっていきますね。
このとき、円盤の中心線に直角横向き(内側)に働く力をキャンバースラストといいます。
キャンバースラストはキャンバー角(車輪の傾き)とともに大きくなります。

と書いている、10円のしっかりした話はどっからかひろってこれないもんじゃろか
0270元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:46:01.19ID:A9vhGt3k
俺が考えているものはCtとはまた別物なんじゃろか、いままで切れ角度とおもっていたものは
Ctを含むと、 考えると説明にも一致する、
円周差も含むとおもわれるが、傾きけりだす方向が変わることがCtで、それではまがれないから
切り増すことがCfだと考えれば プレスとの整合性もとれてくる、
0271元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:48.27ID:A9vhGt3k
ということは、10円が向きをかえるのは、、、理解できた感(粉みかん
0272774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:34.65ID:9C72lmFe
いや、だから、馬鹿は考えるよりまず調べろ
馬鹿の馬鹿たる所以は、人の話を聞かない所だ
0273元RVF
垢版 |
2018/06/04(月) 23:40:46.82ID:A9vhGt3k
wiki や 個人サイトではジャイロ説が濃厚だが なにかちゃんとした文献がないかさがしてみるでげそ
0274774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 09:55:26.38ID:bOOaRuj+
単純にジャイロ効果は動きを阻害する、回転軸を安定させる方にしか働かないから、ジャイロで曲がるは間違いです
0276元RVF
垢版 |
2018/06/05(火) 19:45:55.59ID:hBuiksgg
>>275 これは特殊例じゃないか? 
0277元RVF
垢版 |
2018/06/05(火) 20:16:10.16ID:hBuiksgg
まぁ 10円の例は結果よくわからないし、設置点でのやり取りでなく車輪の向きを変えるトルクっぽいし
それならCfにふくめちゃえってことで 俺の中でひと段落

以後私のCtは円周差でOK
0278774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:13.62ID:BOfA9fDu
解り易くすると
10円が倒れかけた時点で既に直進じゃなくて斜めに転がってることになって
曲がるんだけど
(前への転がりと横の転がりを分けないで考えると解り易い)
0279774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 06:08:25.01ID:OkiVbKVa
お前の中での解決は、ここに書かなくていいです
0280元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 19:11:18.33ID:UXcO4x2o
>>278 それはけりだす方向という意味でしたら 考えたのですが
車輪の場合切れ込みがあるから 設置点が前方向に移動して斜めにすすむが
十円の場合設置点を点とみなすか、面とみなすかで答えが変わってしまってどうなんじゃろ状態です

また面としてでも、ステアのように向き自体がかわっていないと、
右に傾いているとして、
最初に接地するところ→右方向にけりだす
真ん中 → まっすぐけりだす
最後にけりだすところ→左にけりだす

で相殺されてしまいそうなきがするのです、

しかし私の言う、角速度によるモーメントというのは、設置点を面としてみたとき
最初に接地するところ と 最後にけりだすところに距離があり、方向が違うのでモーメントになり右に曲がるってかんじです
同じことを考えていたらごめんなさいね
0281元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 19:14:26.01ID:UXcO4x2o
端的に言うと、設置面の前後で働く力の向きが異なるので、回転する
のではないかとかんがえています
0282774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:10:47.46ID:aBzBSnvx
例えば、棒を立てて前に転がして偶然横にずれたら前じゃなくて斜め前に転がるのと同じで
前への転がりに横への転がりが足されて
前を向いたコインが斜め前に転がる(回転軸は水平のままコインに対して斜めの軸)
から傾き自体が転がり方向の変化なんだけど
(コインが同じ回転軸を維持しながら傾くわけではない)
0283774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:53.14ID:OkiVbKVa
(なぜ普通にベクトル分解しないんだろう?この人達)
0284元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 22:20:31.75ID:UXcO4x2o
なぜわかってるという人は 説明しないのだろう 難問だ
0285774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:07.80ID:VqGHN1XU
>>284
面倒臭いし、説明するメリットもないから
0286774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:58:14.98ID:U5H6WJ1M
過去に結構書いてきたが、まあ理解されなかったなw
もう根気も時間も無いので細かく茶々を入れるくらいのスタンスだな
0287元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:52.07ID:UXcO4x2o
https://imgur.com/a/jqiF67Z
言葉じゃつたわらないっぽいから、俺論の画像

進行方向ではなく、進行方向を変える(設置点を変える)ためのトルク発生力(仮)
0288元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 23:16:37.69ID:UXcO4x2o
まぁタイヤの重力でのつぶれが抗力の助けにならないっていってるようですしレベルはおさっしですが
0289元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 23:26:30.53ID:UXcO4x2o
設置点を変えるじゃなかた、設置点での力の描いてない分解力(コインの進む向き
を変えるためのだった
0290元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 23:32:31.77ID:UXcO4x2o
俺もこれが完全に正解だとはおもわないがこれならキャンバーが深くなるにつれ
前後の力のトルクのための力が増していくので気になってる
これがCtだとは思わないがな、単にコインでのはなしだ
0291元RVF
垢版 |
2018/06/06(水) 23:43:31.63ID:UXcO4x2o
そして本当はもっと三次元的な力なんだけどもめんどくさいから簡素図てきにしたことをつけくわえておこう(逃げ

最近思うのが、いくつか説がある、そんなとき自分のだいっていうよりも、なぜこっちはそうではないのかを考えることが重要(実験ではそうするよね
しかしだからこそ、否定できずにいくつ物理屈をもってしまうという悪循環におちいってるが
0292774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 00:06:10.27ID:+VJjF8ah
なんで重心への重力加速度
接地点(面)からの反力
そこらへんをベクトルにしないの???
0293元RVF
垢版 |
2018/06/07(木) 00:25:44.75ID:bKY9w847
>>292 それはジャイロ説のことですね?
それともトルクの合成の話でしょうか? 結局同じはなしでしょうか?

トルクの合成はアマリ詳しくないのですが 単純に二つのトルクが合った場合その間で斜めにトルクが発生するとはいえないと思います(そういう意味ではないとおもいますが

ジャイロならそのとおり、90度向きを変えてトルクになりますね、それで設置点がまえに移動、進行方向がイン向きになり 遠心力増大
キャンバーがつくほど、ジャイロは同じでも設置移動量が増えて 向きを変える度合いがつよくなる

なぜそれを考えないかといいますと なぜでしょう 設置点自体の力学に興味があるからでしょうか、あと夢がなかったり?
0294774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 00:41:43.06ID:+VJjF8ah
>>293
いや、思う思わないとかの話じゃなくて、物理の基本だから…
0295774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 02:47:18.72ID:PEa6ia/i
解り易くすると
傾いたコインの接地面が直進してるとゆう前提が間違ってる
(傾いてる時点で転がる方向が直進ではないから)
0296774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 06:03:26.49ID:+VJjF8ah
やっぱり!
ゆう君だったんだね!!
0297774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 07:36:02.69ID:mGGdK+/m
俺がこの話題に参加しないのは、高校レベルの釣り合いの方程式では解けないから
コインが倒れる間際に運動方向を内側に修正する理屈が理解できていない
0298774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 08:25:15.31ID:Iw0XRwDg
>>297
まずは基本
コインの中心(重心)に重力加速度の下向きのベクトル
接地点にその反力で同じ大きさの上向のベクトル
これは立ててるとバランスを取るけど、傾いてると倒す方向に働く力になる

次に慣性
重心から進行方向に前向きのベクトル
接地点で摩擦による後向きのベクトル
回転の力を生み、回転もコインの縁の接線方向に全周囲でベクトル(回転ベクトルで分かりやすくする)

最後にバランス
正確には微積分で量を求めなくてはいけないけど、円周を水平面に投影した接線方向に転回力
これは立っていると少なく、寝ていると大きくなる力で、単位時間あたりに接地点が傾き側に移動する事で生まれる力
この転回が遠心力を生む
前項の慣性力と転回

ちょい飽きた
また今度
接地点での反力がキモ
タイヤの弾性とはあんまり関係がない
0299774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 16:00:56.95ID:UnHgO8SB
パシュートのスピードスケートは真っ直ぐ進む、足をインに向けて蹴る
羽生君のフィギュアは片足でも傾ければ丸く曲がる

接線は直線でも積分すれば円、って事でしょう
その曲がる力をどう利用するかで上手い下手がてな
0300774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:13.73ID:mGGdK+/m
>>298
おい全然関係ない話を俺にレスするな

>>299
スケートはひねっているでしょ?
それにブレードが氷に突き刺さると円状の接戦ができるので回転する
スキーはたわみとカービングで切れる
0301774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 00:32:25.82ID:WQ3aa8sq
おまえら理系脳の言ってること最初から最後までわからんわ
コインが傾いたら内側に重心が入るから曲がる
これは間違いなのか?
0302774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 01:24:03.14ID:hjG2Q9DX
それでいーんだよ
四輪がハンドル切って曲がるより効率がいい
だからバイクのタイヤは細くてもよく曲がる
0303774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 06:36:39.67ID:j2QaYwec
>>301
その通り
ただそれが倒れずに思った方向に進むってのは、自転車バイク含め正確には解明されてない
だから議論の余地はあるにはあるんだけど、せめて解明されているところを踏み台にして考察したいところ

一輪車はもとより、遅乗り、スタンディングが出来るので、ジャイロではない
逆キャスターでも0キャスターでも実は走れるから、キャスターだけでもない
木の車輪、に補強した鉄の車輪でも走れるから、タイヤの弾性も関係ない
ただ、下が氷だと簡単にコケるので、摩擦が大きな役割を担っている事は間違いない
0304774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 06:55:39.02ID:FvKmgnHQ
コインはロール回転だけじゃ曲がらないんだぜ
ヨー回転をするから内側を向く
なぜヨー回転するんだよーって話

摩擦力かぁ、そりゃ必要だけど補助的にかもしれんな
0305774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:26.54ID:O/K2oF7V
>>304

>>298
>正確には微積分で量を求めなくてはいけないけど、円周を水平面に投影した接線方向に転回力
>これは立っていると少なく、寝ていると大きくなる力で、単位時間あたりに接地点が傾き側に移動する事で生まれる力

倒した車輪は現在の接地面と、次の接地面にズレが生じる
内側に接地面が移動します
0306774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:43.43ID:KBamp+xZ
解り易くすると
傾いてるコインは見かけは真横へのロールに見えるけど
厳密には前への転がりに横へのロールが合わさって
前に転がってたコインが前を向いたまま 転がる方向が少しだけ横にずれて変わって
斜めに転がると接地点が倒れるほうに入ってくるんだけど
(前を向いたコインが斜めに転がるからコインの向きが変わるだけでヨー回転してるわけではない)
0307774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:59:01.54ID:KBamp+xZ
それでも解り難い場合は
コインじゃなくて転がるボールで考えると解り易いけど
(真っ直ぐ転がるボールを横から押したらヨー回転せずに斜めに転がる (コインがそれと同じ回転をしてる))
0308774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:18:31.33ID:j2QaYwec
ゆうくん!!
余計にわかりにくくなってるよ!

>>305でヒントが出てるから、しっかり考えてみてね
倒すとより曲がる理由、小径だとより曲がる理由も分かるから
0309774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:16.18ID:KBamp+xZ
だからそれは傾いたコインが回転軸ごと傾いて真っ直ぐ進んでることを
前提にしてるからそもそも転がる方向が間違ってる
だから解り難い場合はボールにコインのふち代わりの線を円周に書いて
真っ直ぐ転がるボールが横に押されて前を向いたまま10度くらい斜めに
転がしてそれで書いた線の転がる軌道を見ると解り易いけど
0310774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 20:18:43.50ID:/TzHeSNZ
単純に考えればタイヤの形状で回転半径は決まる
コインは論外、フラフープの方がよっぽど説明するのに適している
0311元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 20:35:01.10ID:5D0rPAIe
インターねっつがつながってない間に勉強の種になりそうな話しがでててうれしい今日この頃
勉強させていただきます

どちらにしても、10円はインにけりだすというよりか、インにむけることが重要なポイントなわけね

トルクについて勉強しなおさないといけないな、だましだましにしていたが
ジャイロ効果でもステアリング軸と回転軸がことなるからどうなるかわからないとか
しょうもないことがおこってるしなわし
0312774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:01:07.73ID:FvKmgnHQ
仕事中に思いついた仮説を書いてみる

コインの軌跡は円じゃなくてどんどん半径を小さくするだろ
何故だろうと考えていたら、ジャイロ効果にぶち当たった
ジャイロ効果とはその姿勢を維持しようとする作用で、回転運動なら遠心力が一定である必要がある
(遠心力を求める公式を知らない人は調べて欲しいが、この場合の変数は速度と半径のみ)
走行抵抗によって速度が小さくなると、遠心力を一定にするためには半径を小さくする必要がある
どんどん速度が落ちてゆけば、どんどん半径が小さくなる
ジャイロ効果が軌道半径を絞り込むように小さくさせているという仮説
0313元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:10:54.21ID:5D0rPAIe
>>312 遠心力を一定にするためってのが理解できないが、旋回半径が小さくなるのは
たんに、設置点の移り変わり(けりだす向き)の変化が速くなっていくからってだけじゃないのかとおもたり

これはバイクと同じで、キャンバーがつくほど、少しの操舵角度が大きく実操舵角度に影響するってことかと
0314774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:15:19.85ID:FvKmgnHQ
>>313
ごめんね書き方が悪くて
姿勢が一定 → バンク角が一定 → 遠心力が一定
と言う考え
0315元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:31:47.86ID:5D0rPAIe
>>314 しょういうことですか

では私も、順をおって書くと

コイン摩擦抵抗で速度収まる=インに向かう速度低下=遠心力弱まる=コイン倒れる

=キャンバーさっきの状態より増す、=最近議論していたパワーで向きが変わる=

バイクのフロントと同じように、設置点移動量が増え よりインにけりだすようになる

=回転半径減少=遠心力増える=コイン倒れない
0316元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:34:50.59ID:5D0rPAIe
わかっている人もいるけど、このキャンバーがついた状態によって同じ操舵角度でも
実際にタイヤがけりだす方向がことなるってことを理解してない人が多いので要注意

というか、一般向けの本にはなぜかちゃんと説明した本が載っているものがない
バイクはロマンというやつか
0317774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:39:40.23ID:KBamp+xZ
前に転がる強さ (直進速度)と横に転がる強さ (倒れる強さ)
の差で転がる方向が決まるからだけど
0318774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:45:29.11ID:FvKmgnHQ
>>315
中間の理論がいまいち理解できていないが、バイクのセルフステアと同じように
揺れながらバランス点を行ったり来たりするのはとても自然で、有りなのかもと思った
0319元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:47:11.84ID:5D0rPAIe
>>317 いいたいことはわかるよ でも多分俺と同じで書き方がよくない
その書き方では、まるで空中でさえくるくる回りそうな雰囲気をあたえてしまう

進む方向を最終決定するのは、ジェットでもついてない限り設置点とのやり取りというのは
共通認識だとおもいます 
そこらへん順を追って書いてみては
0320元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:48:53.73ID:5D0rPAIe
>>318 最近の議論はこのなかの、コインの向きを変える(進行方向を変えるではく)トルクですからね
それ以外は共通認識できているのかなとおもっています。
0321元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:53:09.79ID:5D0rPAIe
この中間理論、設置点の移動ですが 絵を描いて説明しようかと
めんどくさいやら、出し惜しみやらしていましたが あなたのような素直は人にあうと
ちゃんと説明してあげたくなります(近日中に)
0322774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:56:23.03ID:O/K2oF7V
仮説、考察より先に、基本的な物理と日本語の勉強をして欲しい…
0323元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 21:58:48.79ID:5D0rPAIe
>>322 それも近日中に行いたいのですが、CADやら3DCGやらの勉強で時間があまり
とれてないのです、技術革新は素晴らしいが、既存のものや、それの使用者には恐怖を
あたえます。しかし、それらに向き合っていかなければ進歩はないのです
0324元RVF
垢版 |
2018/06/08(金) 22:00:03.30ID:5D0rPAIe
とうことで勉強にもどります アデオスアミーゴ
0325774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:02:52.04ID:KBamp+xZ
いや転がりとゆうのは地面をコロコロ転がることだから (転がり運動)
空中では転がりようが無いけど
0326774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:22:05.18ID:KBamp+xZ
解り易くすると
コインが前に転がるのも横に倒れるのも同じ転がり運動
だからこの二つを合わせた回転運動は
1つの転がる方向で表せる (斜め前に転がる)
0327774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:35:58.98ID:O/K2oF7V
>>326
わかりやすくないよ

横に倒れる力は径の大きな車輪も、径の小さな車輪も同じ(振り子の基本だね)だけど、
転回力は径が小さいほど大きくなる(=回りやすくなる)
径が大きいほど小さくなる(=安定する)

前方への回転は、路面の摩擦(接地点)と進行方向への慣性(重心)のずれから生じる
側方への転倒は、路面へかかる重量の反力(接地点)と重力加速度(重心)のずれから生じる
同じ回転運動ではなくベクトルの向きも違うことを理解しよう

円錐は、倒れるわけではないが転がすと回ります
0328774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 23:02:27.15ID:KBamp+xZ
解り難い場合は
立てたコインの上に棒を立ててくっつけたと仮定して考えると解り易いけど
(転がり運動にはどの方向に転がるかしかない)
前に転がってなかったら真横に転がるし前に速く転がってれば
横に転がっても前に転がってたのが少し斜めに転がるだけになる
0329774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 02:00:53.97ID:A85txwoi
キャンバースラストを aどう使うか bそのための原理 が順番と思うがそれはいいとして

簡単にヒントと言うか実験
ボーリングの球は直進する
円盤は傾いてうずまきまき倒れる
0330774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 01:37:30.98ID:M6Au+hYi
キャンバースラストを強く、使うのです
どうやって
後輪に荷重を掛ける、前輪も応分の負担をしますので誤解なく保守
0332774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 05:23:01.29ID:t/Qc8/3F
ではそれを使わない方法があるのか?

後輪に荷重とはただの加速のこと。
加速すれば曲がりにくくなる。
0333774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:45.16ID:iYTvK428
は?バイクはリアステアやぞ?
ヤマハはアンダー出ない
0334774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:02:57.44ID:cPKu3dAO
さて、直線で加速するとウイリー方向に力が掛かります
では、45度バンクで(充分グリップあるシチュ)加速すると縦横に√2/2に分割された力が発生、ざっくり斜め内側にフロントが上がる方向
アクセルオンは斜め内側パワーを大きくするんですね、やり杉るとトラクション限界こえてズサーしますが
パワーリフトで旋回するって事ですよ
0335774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 16:27:54.96ID:AzdjHsmO
やってから言えw
45°ってwww
0336774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:00.60ID:UZfae9gp
きれいに45度に上がるわけないだろ
前輪が仕事をしなくなった車体は円の接線方向へ慣性運動するようになる
後輪の位置と加速度により姿勢は変化する
0337774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:35:35.51
その時のスイングアームの角度と動き、フロントフォーク周りの挙動がどうなっているか も非常に重要ですな。
0338774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 00:20:24.53ID:B1jMkQnS
真面目な意見が出ました
実バンク角からスイングアームから揚足取ればいろいろあります、何に注目できるかが脳力

問題は積極的に使いたい力です
単純化すると斜め内側にウイリーする力は明らかに存在する、アクセルオフすると逆にアウトにフロントは流れる力になる、普段感じてます
ウイリー力が全てじゃないが人が操作増大できる力は使いましょう
強いトラクションでリアタイヤグリップさせてウイリー力を活かす、箱庭ちょい頑張ればわかります
ベクトル合成は中学生レベルですよ、wってて大丈夫?
0340774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 05:13:23.59ID:FW1jxzn6
ウィリーさせるために加速するんだろ?
加速させれば立つ。
そんな大きな力を微塵も感じさせない文章を読めば、そら笑うわ。
0341もとRVF
垢版 |
2018/07/12(木) 23:27:35.20ID:A5UzzAOK
次期バイクはゆうくんバイクになりますた(生存報告
0342774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 00:02:23.47ID:CmqujAtn
最新のバイオテクノロジーを駆使した走りをするのじゃ
0343元RVF
垢版 |
2018/07/14(土) 00:36:40.56ID:1vzP5mRO
なにげに半年以上のってないからな、安全運転でいくぜ
六班とはいえ初おおがただから緊張しまふ(かわいげ
0344774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 07:23:27.18ID:FFmSk5xG
トラクションかけるとよく曲がるって言うけどなんでですか?
0345774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 07:45:51.93ID:1J5OBkjj
>>344
バイクを目の前に想像してみ
真っ直ぐ立てた状態で加速なら前に進む
バンクさせるとステアリングが切れる
そのフロントの接地点は、リアタイアの進行方向からズレる
その状態でリアを前に出そうとすると、ロールが発生する

逆にリアを後ろに引こうとすると、車体は立とうとする
0346774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 07:53:12.17ID:FFmSk5xG
>>345
リアの進行方向より前輪の接地点が内側にあるから適度に押せば回り込んでいくって感じで合ってますか?
アクセル開けすぎるとバイクが起きちゃうから加減が難しいですよね
0347774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 08:41:50.33ID:BR0rJxAr
>>344
都市伝説、迷信
前と後ろでおしくらまんじゅうをしているので、後ろが強ければ前も仕事をしっかりする程度の事
それより遠心力増大のほうが余程影響ありますね
0350元RVF
垢版 |
2018/07/17(火) 23:24:27.38ID:VEQ9dI40
>>344 わいやーわいやわいやー ってなわけで、ライダー復帰したのでかきこみまふ

実はトラクションかけないほうが曲がります、当然です速度がおちるのですから
トラクションをかけたほうが曲がるってのは、だらだら速度を落として脱出をまつよりも
アクセルを開けて、リアタイヤの旋回力をつかって、早く(ここ大事)脱出できるからです

つまり曲がるってのは、バイクが描くRの大きさではなく、早く脱出できるって当たり前の話
だったりします
0351元RVF
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:21.16ID:VEQ9dI40
で、重要になるのは トラクションの掛け方 アクセルの開け方 

@だらだらゆっくりアクセルを開ける=バイクがえがくRは小さいが、脱出速度が遅い

Aリアに荷重がのるように空けていき、リアタイヤの旋回力とフロントの状態がいい感じに合わさる
 @よりRは大きいが、@より早く脱出でき、速い=曲がれてる

Bがんがん空け空け、膨らみまくり、 結果Rが大きくなりAよりも遅い(巧い人はブレークしかけを狙って
 リアだけをアウトにはらませてインに向けるらしいが、しらね

てのが場合わけではないかと
0352元RVF
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:19.12ID:VEQ9dI40
で、セッティングにもよるんだけどね(全てにいえる逃げ)
コーナー入りは、フロントに荷重が乗ってるから、フロントが曲がる主体になってくれるのよ
でも、コーナー中盤だと、前後輪が同じくらい仕事してるけど、言うほど協力してないかんじ
脱出では、しっかり加速してリアに荷重をかけてやると、リアが曲がる強さが高まって
フロントをインに引っ張って逝ってくれるわけさ、親切だねぇ

でも言葉では言いにくいんだけど、バンクから直立にするための加速と、曲がるための加速では
人間の動きが異なるわけさ、そこらへんも次のコーナーへのアプローチしだいなんだろうけど
サーキットを走らないライダーのわいにはわかりまへn
0353元RVF
垢版 |
2018/07/17(火) 23:54:58.59ID:VEQ9dI40
で少し場合わけの続き、
@コーナー中盤、アクセル大きく開ける、加速度大、膨らむ、おっとっとアクセル緩めーの速度中で脱出を待つ
Aコーナー中盤、アクセルをリアの旋回力をかんじつつ空けていく、加速度中で終盤までRに合わせていく
どっちがより早くまがるかてきなね

でもリアの旋回力とフロントのバランスってのは多分あるとおもう
加速度が発生するから荷重移動が起きるってのをわすれちゃだめだね、ガバ開けしたところで
加速度が発生できる状態じゃないと荷重移動はおきないからさ、的名ね
いつも以上に意味不明だね、フロントにしんこータイヤがはいってたからいらついてるんだろうね
0354774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:07.60ID:jdGY9FaI
頭でっかちのライディングはフォーナインで漏れっぱなしのうんこ
速くて語れる奴はこんなところへ来ません、残念ながら
0355774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 02:49:10.75ID:zbnAqYOR
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0356774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:58.88ID:Ids4wMfL
ライテク本を読み漁った初心者の典型みたいな回答だw
うんちく考える前に速い人に少しでもいいからアドバイス貰わないとな
0357774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 02:06:33.73ID:auKxx80/
切り増しを伴う速過ぎるバンキング中にアクセルを早く大きく空けて迎え撃つことでバンキングが収束した瞬間から前後輪から最大限のCFを引き出した定常旋回に持ち込める
フロントタイヤは大きな舵角が付いてアスファルトに突き差さるように食い付いて車体の鼻先の向きを変えてくれる
リアタイヤはアスファルトを蹴り飛ばしながら車体を内側にグイグイと押し込んでいく
自分の体はマシンのできるだけ内側前寄り低い位置で両輪のCFと見合う位置を探ってじっとしてりゃいいい
その延長線上ににモトGPのようなカウンターステアゼロの両輪ドリフト旋回の世界がある
マルケスは状況問わず探らず一発で決めれる正確さと器用さがある
0358774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 02:58:14.89ID:auKxx80/
うえのほうで10円玉転がしの議論もりあがってるけど
転がり抵抗で運動エネルギーが消費されて速度が低下することで10円玉のバンク角と速度の釣り合いが崩れてバンク角が増す動きの中でジャイロプリセッションが効いて
10円玉の回転軸が内側方向に向いて回転半径が小さくなって角速度が増して遠心力が増して深くなったバンク角に対応していく
この関係が崩壊するまでは回転半径を縮小しながら転がり続ける
回転数が落ちてジャイロプリセッション効果の応答が間に合わなくなるとこの関係が崩壊してバタンと倒れる

もし転がる10円玉でCtを出して説明する必要があるとしたら接地点変形を考慮するようなトライボロジーの世界の話になっちゃうからほぼ無視でいいと思うけどな
0359774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 05:47:21.72ID:dauRtMRg
>>357
ポエムかww
その表現のイメージ通りやったら、まちがいなくコケるな
もっとデリケートなのよ実際は
0360774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 12:54:25.55ID:u9jnQsTT
前後輪両方スライドが良く表現できてるじゃん
古くはスペンサー
0361774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 13:18:18.25ID:t45I4NXB
あと落としたコインが転がる理由で重要なとこは
コインを落とした瞬間は回転していないことと
回転し始めたときはコインの円周方向とは別の斜めの回転をしてること
つまり円周方向に回転するジャイロが起き上がってるわけじゃなくて
前への転がりも横への倒れも同じ1つの転がりとして見ないとダメなんだけど
(前に転がってるコインが倒れるんじゃなくて倒れ自体が転がり (転がり方向がコインとずれて起き上がる))
0363元RVF
垢版 |
2018/07/30(月) 22:35:19.16ID:Yy1gAlkD
2st原付に慣れちまったこの体、二気筒はなれないぜ
ところで、ブレーキを掛けたときのブレーキでの減速にしようされるグリップと
荷重移動によるグリップの増加、どっちが大きいのかのう
これも、おいしいところがあるのかしら

あとトレールが減ることと荷重の関係性、バネレートから図ればこれはなんとなくわかりそう
0364774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 04:56:38.05ID:RuFWGFhZ
>>357
大事な要素が抜けてる気がするな。
コーナー進入時の正確な速度調整ができなければ
その走り方では狙ったラインを走れない。
一発で決めれる正確さと器用さというのは
進入速度調整にあると言っても過言ではない。
0365774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 05:24:09.03ID:PjUiThXF
ブレーキを強く掛ければグリップを失うことから、経験則で分かること
0367774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 21:39:11.35ID:LYYB+o8L
>>365
全荷重がフロントにかかると、それ以上は荷重は増えないからグリップ力もそれ以上は増えない。
だから滑る、と思いがちだけどまだ先がある。
ジャックナイフに持ち込めば重心の位置が上昇することで反力が路面を押すから荷重は車重を上回る。
だからこそジャックナイフが可能になるとも言える。
0368774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 02:48:28.06ID:sHNwHJFr
タイヤを縦に転がす感覚がすごく大事でグリップの限界付近を引き出している時でもタイヤが縦に転がりやすくなるように全身全霊で努力するのがライダーの仕事
たとえハードブレーキの最中でもどうすればタイヤがもっと良く転がるか考える
転がると滑らない
滑ると転がらない
0369774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 05:53:59.87ID:3nmLOd/+
>>367
ははは、グリップの事しか考えてないね。
ジャックナイフさせると重心が高くなって、前転転倒しないように継続的なブレーキングフォースは落ちてしまうんだな。
瞬間的にはエネルギーを動的に使うので増えるのかも知れんけど。
0370774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 07:04:08.75ID:Exo7FeJU
ジャックナイフはブレーキを緩めないと転倒するわな
0371774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 14:41:53.41ID:8ya+j5VI
>>367
出来もしないやった事も無いのに書くから恥かくんだよ
0372774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 15:31:28.22ID:gO0SvyNJ
フロントタイヤのスリップアングルをゼロにするのが最大効率点だと言いたいレス、良いじゃない
最低限必要なスリップアングルでも無駄に与えて欲しい横グリップを失う事はないよ
0373774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 15:38:39.47ID:8ya+j5VI
まあ、この手の奴は言いたいだけで、やりたいわけじゃ無いんだろうなぁ…とは思う
0374774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 16:20:57.11ID:cU3FRbnz
>>372 は367と368をまちがっていないかい?
それとも俺の知らないスリップアングルが存在するのか?
0375元RVF
垢版 |
2018/08/02(木) 22:58:45.18ID:dI7cQlFC
タイヤは多かれすくなかれ滑ってるよ、低速でさえCt(わし基準の)の影響でイン方向に滑ってるともいえるし

でもグリップつかって走るより、ころころ巧く転がってコーナーを抜ける感じは気持ちがいいよな
0376774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:14.72ID:7cEwHYsF
>>369
荷重変化とグリップ力の関係の話だよ。
勝手に話を変えるな。
0377774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:04:33.48ID:7cEwHYsF
>>371
残念でしたね。
0378774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:11:37.57ID:7cEwHYsF
バイクが走る原理を勉強したければ四輪の勉強をした方がいい。
突き詰めれば二輪も四輪も似たようねもの。
四輪も極限は外側二輪で走ってるようなものだからね。
そこに気付くやつはまずいないだろうけど。
0379774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:53:23.16ID:vajWc/9y
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0380774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 05:37:28.03ID:9HgKp3K8
内足リフトさせて何が極限だよ笑わせんな
0381元RVF
垢版 |
2018/08/03(金) 19:43:48.63ID:McQs9JVf
>>378 ほんまそれな  
0382774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 21:30:30.01ID:ap8LZQUi
保身に走って更に評価を落とす例
コピペ君も今回は良い仕事をしたな
0383774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 21:53:59.79ID:V75aPUz5
高校物理レベルの知識すらない無学歴が多すぎる>バイク板
0384774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 22:28:10.15ID:ap8LZQUi
無知はまだ許されるな
それより酷いのは、無知を笑うやつ、間違いを認めないやつ、嘘をつくやつ
0385元RVF
垢版 |
2018/08/03(金) 23:03:32.24ID:McQs9JVf
>>384 んだんだ 
0386774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 00:59:06.66ID:DFT/jntb
>>380
バイクの加減速で前輪または後輪がリフトしたら
極限というのは理解できるかな。
理解できないのを承知で聞くけどさ。
0387774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 01:19:31.07ID:DFT/jntb
逆に、減速で前輪がリフトする方向に、加速では後輪がリフトする方向に力が働く、そんなことが起きえるだろうか。
高校の物理知識があるなら答えられるだろ?

どうせ馬鹿どもには答えられないだろうから教えてやる。
路面より下に重心があれば起きえる。

実際にそんな乗り物が存在するのか?
懸垂型モノレールがある。
0388774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 01:25:33.89ID:DFT/jntb
俺は無知を笑いものにするよ。
0389774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 05:38:41.31ID:XWAiFRx8
>>385
おまえw
間違いを認めない代表格だろ
0390元RVF
垢版 |
2018/08/04(土) 11:36:16.76ID:Q8+NbN3D
いや 過去を読んでもらえばわかるが、その場はある程度ばとるけど
調べなおして、自分がまちがってると気づいたら すまんとちゃんと誤りをみとめてるよ
というか、逆に俺いがいそういうながれって ないぜ?

消えてあらしになるやつばっかり
0391774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 11:39:18.44ID:IdwJBQ3t
本当自分に甘い奴
どっかの会長みたい
0392元RVF
垢版 |
2018/08/04(土) 11:42:01.75ID:Q8+NbN3D
まぁまぁ 変な流れになってきてるからお題かえようではないですか

実操舵角度の元になるのはハンドル切れ角度、 俺はべたべた寝かして曲がりたくない 怖いから

なので、どうすればハンドル切れ角度を増やせるのか、サスセッティングとバンキングの方法も含め

考察せよ(会長っぽいだろぉ?☆
0393774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:03.35ID:Dx4pwwUg
ハンドルストッパー削り飛ばせ
0394元RVF
垢版 |
2018/08/04(土) 11:47:53.33ID:Q8+NbN3D
いいぞ その調子だ 常識をうちやぶれ☆(たちゴケで折れてました、元RVF
0395774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:30.07ID:NlNC+AQm
リーンインとかハングオフなら寝かさないですむが、メリットは薄いぜ。
ウィズでしっかり寝かしたほうが楽で安全。
反対に聞くが、なぜ寝かしたくない?
0396774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 12:09:07.40ID:NlNC+AQm
怖いからって書いてあった、すまん。
0398774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 16:25:57.89ID:DFT/jntb
>>397
そういうことじゃないよ。

二輪にしろ四輪にしろ、タイヤがリフトする時の力のかかり方を
物理という学問で考えてみると、重心が路面の上にある場合と下にある場合では
動きが逆になるという話だよ。理論とか学問で考えるというのはそういうこと。

ありえない話とか無意味とかでなく、実際に存在するんだよ。
発想力だとか頭の柔軟性なんかは、お前たちには皆無だってことが言いたいだけ。
0399774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:03:26.61ID:1z8UH4/p
わかりました
サスの形式による変化はまだあとですね
0400774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:08:25.86ID:nucmNrtw
物理を逃げ口上に使うやつ増えたなぁ
0401774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:13:52.21ID:Dx4pwwUg
だって物理知らないやつは超常現象連呼するんだもん
それこそ宇宙の法則が崩れるってやつだ
0402774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:14:41.37ID:IdwJBQ3t
>>400
ばかなの?
398はきわめてまともなこといってるけど。
0403774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:39.36ID:AmnM5PVU
バンクで曲がるバイクと、トレッドで曲がる4輪が同じとか、エアプらしい思い込み
0404774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:25:14.04ID:IdwJBQ3t
同じなんて誰も言ってないと思うが
0405774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:46:59.74ID:IdwJBQ3t
スレ違いだがオイル版でいいこといっていたので引用

201774RR2018/06/04(月) 19:42:10.47ID:EC9oI235>>204
ダメだ、もう我慢の限界……
石油工学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

202774RR2018/06/04(月) 19:43:55.13ID:+nzdB38a
基本、オカルトスレですから。

207774RR2018/06/04(月) 22:14:43.59ID:EgZPI40s
色んな業界の人が色んな板を見てる訳で
俺も自分の専門分野を時々覗くけど、まぁー嘘松が酷いよ。
其れとなく指摘すると烈火の如く罵詈雑言
敢えて教えてやる必要も無いから、そんな時は放置するけど、嘘理論を声高に言った奴がスレを自治して、嘘が誠と思われてる。
自社に利益が有る奴が粘着、嘘の流布してんじゃないかと思うよ

208774RR2018/06/04(月) 22:18:44.07ID:5TR2wcP1
オーディオ系の似非科学より余程マシかと

210774RR2018/06/04(月) 23:07:37.67ID:Ju0/EoK0
ここはわかってる格好をして全くわかってないやつの集まりだろ
それを影から覗いてるけど信用する奴もアホじゃねえかと思うわ
要するに脳タリンの集まり

216774RR2018/06/05(火) 00:50:31.33ID:Xm9CvxlL
もしそれでも異論あるなら、黙って純正指定入れてスレを閉じればいい。どうしてもきちんとした化学的なり工学的な裏付けなきゃイヤなら、工学板行けばいい。行けないのはどうせ素人だからだろ?
0406774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 17:49:48.75ID:+pcSfL1I
ここだけの話だが、ロッシがコーナリング時にイン側の足を出す理由を
物理で説明できた人間は一人もいない。もちろんヤマハのロッシ専属
エンジニアも含めて
0407774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 18:03:01.84ID:XWAiFRx8
>>406
本人が現役のうちは正解でも「それ正解」とは絶対言わないだろうし
論ずるだけ無意味
0408元RVF
垢版 |
2018/08/04(土) 19:59:03.78ID:Q8+NbN3D
オイル系はオカルトすごそうだね、化学は結構疎いからあんまりつっこまないようにしてる

二輪は物理もそうだけど、その物理の使いどころに気づくかどうかだとおもう
トレールは結局モーメントを利用してるってことさえちゃんと書かれてる文章ってないもの
0409元RVF
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:18.05ID:Q8+NbN3D
結局それは、知ってる人たちの傲慢と怠慢なんだろうとおもうんだけどさ
なんで教えてやらにゃいかんのだ とか 
オカルトでも物を売って業界に金を呼ばないといけないとかね

業界では言ってはいけない情報ってのがやっぱりあるのよ、最近はゆるくなってる気がするけど
0410774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:06:20.42
  

   そういう意味に於いても、やはり、 誰が言ったか ではなく 何を言ったか が重要である。

 
0411774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:06.13ID:IdwJBQ3t
くそコテが謙虚さが無いからだろ
もうスルーで
0412774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:27.91ID:Qt4eqz6U
10度でもいい、傾いたリアタイヤがアクセルオンで前+横のリフト力を発生して加速できるべくトラクション(=荷重と摩擦の結果)掛けるのが大切
深いバンクでのアクセルオンオフでフロントの誘導する力、なんだな

提供は埼玉銘菓、十万石まんじゅうのふくさやでした。ナニ、べにあかくんじゃないって
0413774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 01:51:15.10ID:UsqKVlfO
ベタベタ寝かさないで実操舵角度の元になるハンドル切れ角度を増やすにはどうすればいいか
それは車体に対してバンク方向のモーメントが大きい背中から頭までをどこまでイン側に大きくオフセットできるかに尽きる
腰をずらしてしまうとむしろ背中から頭までをイン側に大きくオフセットし辛くなってしまう
白バイ隊の技術競技大会をライブで見れば理屈なしで納得できるはず
0414774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 02:04:43.10ID:UsqKVlfO
普通の乗り方でどんなにがんばって切り増したところで切り増そうとすればするほど
次の瞬間車体が起きて切り戻るだけで向きが変わらない曲がらない
ってことに気付け
0415774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 02:53:30.95
コーナー進入で逆操舵や正操舵(インステア)するべき? それとも力を入れるのではなくハンドルを抑えるべき?
0416774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 03:51:00.11ID:qGs/VoWV
ステアを切るには舵角に釣り合う速度に落とす必要があるのでアベレージ速度をあげたい場合はアプローチの段階では切らない
バンクとブレーキングで先ずは入っていってスピードが落ちてきたら速度に釣り合う分だけ最小限切り足していく

ちなみにmotoGPではレギュレーションで舵角の範囲が決まっていてセンターから片側15度
一般的な市販SSは25度前後、ネイキッドで30~40度くらい
0417774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 04:13:43.22ID:s95UOYCw
>>416
15度って大抵のロードレースで共通の舵角制限だけど
それ以上あるとロックトゥロックで大きく振られた時に派手に飛ぶのよ

>>415
よく逆操舵は下手くそのやることなんて言ってる人がいるけど、キース・コードの
書いた向こうのライテク本だと逆操舵で曲がるのが正解とか書いてある。トーマス
ルティなんてコードの弟子だから全部逆操舵だそうな。

タイム出てコケなければどっちでもいいと思うよ。基本は車の動き通り一度逆に
切れてから進行方向に切れるハンドルに追従するだけだけど。
0418774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 04:23:51.19
切れ角15度ってマジ?w ヘアピンカーブとか低速コーナーどうすんの? 
綺麗に速度を出してコーナリングするより、やり過ごすってイメージか?
0419774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 04:28:04.48ID:s95UOYCw
>>418
ヘアピンっつっても峠のヘアピンや事務の回転と訳が違うし、前提としてるマシンと
タイヤとライダーのランクが違うので、普通にフルバンクして抜けていくだけ

サーキットでコーナリングするだけなら切れ角なんて10度もいらないもん。
0420774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 04:28:21.73ID:qGs/VoWV
深くバンクすればキャンバースラストの旋回力と合わせて15度でも大抵のコーナーは曲がれる
0421774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:08:34.94ID:MuoK9xjN
>>418
ピットでハンガーに入れるときも一回切り返すだけだろ
あんだけ曲がれるんなら困らないと思わないかい
バンク角が深ければタイヤの前のほうも使えるし
0422774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:49:41.85ID:a4UobE7X
>>418
お前、ヘアピンをハンドル切って回ってんのか???
0423774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:26:51.52ID:o765JRn0
あと高速コーナーの場合ほとんどキャンバーすらストだけで曲がってるから
舵角自体は付かない
(セルフステア(切れ込み強さ)は立ちの強さになっている)
だからブレーキングでイン側のハンドルに減速Gで加重して
ステアの切れを抑えると軽く曲がれるようになる
0424774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:20:58.00ID:E4VPh2yX
>>406
そんな大げさなことじゃないよ。
腕を左右に広げるとバランスが取りやすいのと同じこと。
ハードなブレーキでのふらつきを軽減させる働きがある。
アウト側の足を出すと落車するから。
これに気付いてる人間は俺以外一人もいないというのは
確かにその通りだな。
0425774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 14:30:23.92ID:ntHcvRs4
なろうの読みすぎだコイツw
0426774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 15:33:43.87ID:x9DmJgoo
前段は別にその通りだけど
ハードな〜以降はネタだろ、ちゃんとオチつけてんじゃん

ケニー牧場でオフ車で走り回ってて思い付いたんだから、考えのベースはそのままオフロードだろ
ただのやじろべえの重りだよ
0427774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 21:33:36.11ID:Ufvf6yNk
モッサーだとカウンターステア当てっぱなしで曲がれるしバンク角もそれなり
だがR1000(公道オンリー)はみごとなアマリング
なぜだ?と小一時間考えて結論が出た

「こけた時の金銭的・肉体的・社会的なダメージの差」

次はツアラーかハーレーでまったり走ることにするわ
0428774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 13:51:59.64ID:mzkr5KGk
モッサーっていうけどコースで走らせてるの?
モトクロスはこけるとバイクより先に人間がこわれるけど
オンロードはその逆なのよね。
公道では膝擦っても少しだけ余るんだから余裕を持って。
0429774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 03:32:33.98ID:5Jz6AS8c
前後アマリング残したくないだけなら接地面を転がすだけで消えるから不問が出る
極低速の右左折で白バイやジムカーナのように直立状態から車体限界までのフルバンク〜立ち上がりを一瞬・一発で決められないとダメなんだけどね
自信持ってできないなら底辺クラスのプアなテクニックしかないってことを自覚したほうがいい
エッジグリップ効かせて接地面を溶かしたいならサーキットへ
0430774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:11:42.01ID:UzOSMpLZ
スレチのテクニックスレネタなんだが、タイヤグリップがある前提で
バンクしてる時外足を践むと車体中心ータイヤ接地面(重心線)より縦側に荷重を掛ける→立つ方向の合力となる
アウトステップだと踏んだ力×cosが縦成分ににるのでその分だけ縦荷重を稼げる、実際には滑り感知するマージンに使ってたりする
弾性体のタイヤで滑りを早く感じるか粘るかでステップ荷重が変わったりもする
実際はアウトステップを踏むより上から被せる感覚、かな

アマリングは気にしない方が、端より中間部のが早く無くなる、直進まだ残ってるのに交換したり
0431元RVF
垢版 |
2018/08/10(金) 19:04:42.69ID:hNMn7c/c
それよりリアブレーキの話しようぜ 
フロントグリップを消費せずにフロント荷重をませる主な要素だぜ?
0432774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 14:15:33.57ID:GGmz0hEA
一直線上の制動ならそれでいいのかもしれないけどライディングティニックで言う制動はターンのための制動であってリアの制動引き摺りはリアの接地性や追従性とマシンの運動性を低下させる悪影響がある
懸架装置としてのスイングアーム形式の限界
0433774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 15:30:40.36ID:BrdnlfEx
アクセルの調整にもリアブレーキ使いますね
直パイの切り返しで一瞬踏んだりするのはフロントステア・グリップを活かしたまま寝かす=速度落とすとかですね
0435774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:31:24.26ID:8YB6SAZD
リアブレーキはエンブレの補助とリアの姿勢安定で使うね
一般的にリア下がり(又はフロント上がり)の方が進入速度を高く出来るのでアプローチからクリップあたりまで踏んでリアを低くしてアベレージ速度あげた方がフロントブレーキ弱くて済む
0436774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 21:00:48.44
  

  でも、リアをかけると、リアを支点にしてフロントも沈まない?w

 
0438774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 21:25:06.94ID:4bvcjAUk
ブレーキとエンブレは力の作用する場所が違うから姿勢変化も違うよ。
四輪で勉強すれば、こういう知識もちゃんと身に付くのに。
0439774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 22:05:11.57ID:jg47jkBq
(スイングアームの動きをどう4輪で学ぶんだろう…?)
0440774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 23:27:19.09ID:4bvcjAUk
>>439
リーディング、トレーリングの意味わかるか?
0441774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 23:52:19.55ID:BrdnlfEx
わかりません
と言うと投げやりだが四輪として理解してないな
支点リアタイヤ接地面、作用点マンマシン重心にリアアクスル(ピボット)への回転方向作用とか説明されたい
リアキャリパーをフレームに接続してスイングアームのスクワットキャンセル、とか具体的にどうぞ

ニュース女子はDHCの提供でお送りいたします
0443774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 07:13:19.46ID:+dwpYUb/
リアを掛けるとフロントが沈むよな
0445774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 10:45:03.74ID:cN5Lb74r
フロント荷重増えるのにタイヤ消費しないの?
0447元RVF
垢版 |
2018/08/12(日) 21:50:57.64ID:EyYV54n4
ツーリングの帰りに悲しいことが会った、
あおられ、無理な追い抜き、相手の車とめて何がしたいんだといったら 降りてきてやるんかと恫喝された、
プリウス乗りは怖い、、、 ほんとにカメラつけようかしら
0448774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 21:58:20.73ID:ffXkpEf8
>>447
追い付かれたらちょっと寄って抜かせれば良いのに、追い付かれた車両の義務を無視して粋がって、更に追い掛けて車両止めさせ言い掛かり
それでキレられてスゴスゴ引き下がるとか…

バイク乗りの恥晒し
0449元RVF
垢版 |
2018/08/12(日) 22:01:36.61ID:EyYV54n4
>>448 まえ詰まってる状態ね、それに赤信号になったばっかりのときのはなしよ
左側に逃げたからよかったけど、にげてなかったらどうなってたか

まぁお前になにいったって 正解はないんだろうけどな
0450774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 22:21:44.93ID:+dwpYUb/
>>448
追いつかれた車の義務なんて在ったっけ?
追い抜きを妨害したらいけない法は在ったけど

これほどまでに煽りに関して報道されているのに、無くならないねぇ
0452774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 02:27:39.91ID:FGKwnYUF
>>446
逃げてないよ。
ここで全部説明しろってか?
アホ
0454774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 07:36:29.24ID:Kc3prCOj
>>453
積極的に道を譲らなければいけない法律じゃないな
27条は、(1)速度を上げるな(2)キープレフトをせよ
譲れではなく、抜きたい車の邪魔をするなという法律

条文を読めば解るが、後続車が追い越しに入ってなければ制限速度まで速度を上げることも可
この場合後続車は抜く事はできない

まあ基地外から逃げるという意味で、積極的に譲る事を推奨する人が多いのも事実だがね
0455774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 10:58:51.28ID:+Kat4Woo
>>454
前車も後車も自分のペースで走り続けて良いよ
追い抜きはお互いしやすいようにしようね
ただそれだけの法律なんだけどな
ペース上げろペース下げろと他車に強いることもなく

ま、ノロマだけど抜かれるのは我慢ならないって奴が居たら、どんな状況だろうと混合交通は破綻するからしゃーない
0456774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:06:12.22ID:Q8IWQz/K
バイク乗ってて車に追いつかれて煽られる状況があまり想像つかない
雪道とかはわかるけど
0457774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:23:06.69ID:FGKwnYUF
>>456
車が本気でバイクをあおることはまずない。
目の前で転倒されたらまずいことになるので。
バイクが速いわけじゃない。
バイクが速いのは直線加速だけ。
0458774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:44:13.04ID:n7bh3s4L
アスペかリア基地なんだろ
0459元RVF
垢版 |
2018/08/13(月) 13:51:16.89ID:iXRsQZBk
>>454 法律的にはそうなんだ、しらなかた
煽りで検挙とか増えてるご時勢なのに、安全運手してるほうが痛い目みるのはもうごめんだぜー

ドラレコかいます
0460774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 18:13:09.83ID:UsuO8A7X
>>459
これは追い越しされる側の法律
それとは別に、追い付かれた車両の義務ってのがある

トラブルってのは、両方に何かしら悪い所はある
ボクはちっとも悪く無いのに!!
それを言い続けてると、世の中が悪いっていずれ言い出す
0461774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 18:38:10.24ID:Kc3prCOj
>>460
>それとは別に、追い付かれた車両の義務ってのがある
何条のこと?

27条は(他の車両に追いつかれた車両の義務)についてだが
後続車の法定速度と同じ速度で走る前走車は、義務の対象外だな

拡大解釈したバカが騒いでいるだけじゃないの?
0462元RVF
垢版 |
2018/08/13(月) 19:35:55.49ID:iXRsQZBk
多分このすれで何か書いたときに、いつもくってかかってくる人がいるからその人かと

昔、ソースあとだしで赤っ恥をかかせちゃったひとがいるんだ 多分その人
0463774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:22:17.28ID:n7bh3s4L
アスペ乙
0464774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:44:57.81ID:StmysAWn
理由を示さず威張って騒ぐ香具師はスルー
0465774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:26:17.68ID:iF5FLe8L
>>461
そう勘違いする人の為に、わざわざ一文設けて明記してあるが、読めなかった?
0466774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:31:02.50ID:iF5FLe8L
ほれ

> 最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、
>かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
>その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、
>同様とする。

最高速度は関係無いよ
追い付かれて、遅い速度で引き続き進行したければ、さっさと譲って前に行かせなさい
道路は公共のもので、円滑に運用すべきと言う考え方
前を走ってれば優先ではないです
0467774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:39:13.01ID:Kc3prCOj
>>465
はっきり書けよ
あおり運転するやつは大嫌いなので、久々に徹底的にやっても良いかなと思っている
もう寝るんだけどね
0468774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:47:01.75ID:Kc3prCOj
>>466
あほ
>追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
つまり速度を上げれば対象外
法定速度に達していない車が法定速度まで上げれば対象外
法定速度で走っている車は対象外
よく法文を読んで理解しろよ
0469774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:51:40.05ID:Kc3prCOj
速度超過の車両については27条ではフォローされていないが、そもそもが論外だからな
拡大解釈するなよ
0470774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:58:11.29ID:iF5FLe8L
後ろが速度違反に違いないから、ボクは法律を破りました
なぜなら論外で拡大解釈だからです(エッヘン

な?
バカが2人いると、トラブルは起きるんだよ
0471774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 23:11:42.34ID:Kc3prCOj
そもそも27条は原1や耕運機向けの法文だろ
対象が違うわ
0473774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 23:50:55.84ID:Kc3prCOj
>>472
何一つの説得力も無い
理論のかけらも無い
ただ拡大解釈を綴るだけ
0474774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 02:24:31.98ID:bgKK1wjG
バイクが後ろについたんだから道開けろよってことだろ?
0475774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 02:29:02.07ID:SSQR76KF
俺をはなれての論争の前提がわからんが、免許試験で速度超過での追い越しは●×で
普通に×だった覚えが、

免許もってないっぽいな この気持ち悪いの
0476774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 06:15:53.82ID:E4TC/D8y
>>475
相手が速度超過だろうがなんだろうが、追い越し掛けられて妨害したら違法
相手が速度超過だろうがなんだろうが、追い付かれた車両の義務を履行しなければ違法
彼我の関係性が曖昧だなコイツら
追い越しかける側の法律と、追い越される側の法律は別だぞ?

相手が〜だから、自分は法を免れる

そんな場面はありません
特例としてある場合、それは明記してあります
相手がどんな無法者でも、無法で対抗するならそれは同類
トラブルはバカ2匹の間で起こる
0477774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 07:06:57.89ID:f82TNGb4
>>476
>相手が速度超過だろうがなんだろうが、追い越し掛けられて妨害したら違法
これは27条1項なので正解、前走車は追い抜きを妨害してはいけない
>相手が速度超過だろうがなんだろうが、追い付かれた車両の義務を履行しなければ違法
これは2項なので正解ではない、法定速度で走っていれば前走車には義務は発生しない

27条は法定速度で走る前提で書かれている
速度超過の車が27条を持ち出す事自体おかしい
(たぶん法のどこかにただし条文が在るはずだが探すのが面倒なのでこれで押し通すことにする)

バカは1匹でもトラブルは起こる
社会的負債
0478774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 07:31:14.57ID:GKnwsEbj
速度超過を前提にしなくても追いつかれる事例は有り得るんだよ
車両運行法でメーター読み40km/hの時点で前後約10km/hの誤差までは適法なんだから

>>462
日記書きたきゃつべでモトブログでもしてろってマジで
0479774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 07:31:50.07ID:E4TC/D8y
>>477
条文よく読もう
どこにもそんな例外は書いていない
それどころか、いちぶんもうけて最高速度によらずと書いてある

何より、その義務を謳っているのは「速度超過の車」ではない
トラクターの法律だとか、書いてもいないどころか否定されてる前提を持ち出して違法行為を正当化しても、トラブルは減らないよ
トラブルを回避するためには、特定の違法車両に自分を合わせる自分で対抗するのではなく、多くの人が行なっている運転を行うこと

「人と違うことをするのが一番危険なんだって」
この前の水害時のお父さんも自分が正しいと信じて疑わなかったけど、マトモな息子さんがいて良かった
動画撮ってる暇ないだろwとは思ったが
0480774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 08:21:30.03ID:f82TNGb4
>>479
>最高速度によらずと書いてある
いや、書いてない
おまえこそ条文を読め
0481774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 08:55:38.22ID:f82TNGb4
>>479
>そんな例外は書いていない
確かに文章化されてはいない
しかし「おそい速度で引き続き進行しようとするとき」と条件提示がある
その条件に外れたときはどうなんだ?と考えるのが法の読み方だろ
0482元RVF
垢版 |
2018/08/14(火) 09:00:54.95ID:SSQR76KF
相手するだけむだ、安全運転でいきましょー
0483774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 09:06:24.36ID:OgIyqOId
>>481
強行法規(その規定を外れた場合は無効とか、刑罰を課されるとか)はそういう
読み方しない。条件から少しでもはずれた場合は条文を適用しないと考えるのが
正解。そこは判例で上書きできるので、もし判例がない場合は刑事訴訟等で争う
ことになる

私法領域の実体法だと全然話は違うけどね。あと行政がらみの法律は内規とか
通達とか法律外のところですげぇ縛りかかってるから、条文だけしか読まない
のはあまりいい姿勢でない。大抵の行政法は条文の何倍〜何千倍って通達出て
るから
0484774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 09:10:06.87ID:Df9VZmzY
絡まれるのは絡まれる側に大体原因がある
運悪くおかしいのに絡まれてもスルーすればいいのに、火に油を注ぐからそんな事になる
0485774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 09:18:03.82ID:f82TNGb4
>>483
>条文を適用しないと考えるのが正解
だから義務を追うという法文は無視して、義務を負う必要は無いと考える
0486774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 09:26:03.61ID:Atm5TDyI
>>481
なぜそこから切るw
その前に比較対象が書いてあるよね?

>>466
よく読め

そして、意義を考えろ
速度差が有った場合の正しい対処を説いてあるのであって、後車が強いている訳でもなんでもない
お前が>>467なら治外法権のところにバカ2匹で行って殺し合え
蓋車もアオラーも混合交通の中ではイレギュラー
どちらも同じぐらい迷惑です
0487774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 09:36:45.47ID:OgIyqOId
>>485
条文そのものを無視するってことも基本的にない。
原則としては部分無効といって、法律の解釈上合理的な範囲内で適用を除外する。

何の話してるのか見えないし、この手の話は法解釈まで行かずに結局警察の内規で
決まることがほとんどなのであまり突っ込めないけど。
0488774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 10:05:10.94ID:f82TNGb4
>>486
論点は法定速度を逸脱する車を含むか含まないかって事か?
含むと考えるお前に対して
含まないと考える俺
これによって27条の捕らえ方が変わってくるな

>後車が強いている訳でもなんでもない
これが重要で、煽る側の言い訳に27条を持ち出すケース(例>>448)が
見受けられる事があって、そにれ腹を立てているのが正直なところ
そんな法律であって欲しくない気持ちが法文の捕らえ方に影響している可能性はあると自覚している
0489774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 10:21:11.32ID:bgKK1wjG
要するに、バイクが後ろからかっとんで来たら、このクルマの人は端に寄って避けるって宣言してるだけだよ
0490774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 10:36:38.69ID:f82TNGb4
>>489
なぜ端に寄らなければならないのか?
釈然としないところはそこ
0491774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 10:45:59.13ID:f82TNGb4
法定速度60kmの道を30kmで走る原付がいたら譲ってくれよと思う
先に書いた法定速度を逸脱する車を含まない立場で27条を読めば、
この事例についての事だと読む事ができる
0492元RVF
垢版 |
2018/08/14(火) 11:48:58.98ID:SSQR76KF
論点は 制限速度で走っている(その車のメーター読みで)場合うしろからきた車のメーター読みが
制限速度以下の場合 前の車両に左によける義務があるかどうかだと

つらつら あとがきみたいに書いてることを含めるとこうなるかと
0493774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:50:28.71ID:VpjjXruy
キープレフトは?
0494774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 13:01:49.26ID:to5UQw95
そう勝手に解釈しようとする人がいるのも想定してあったんだろうね

> 最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、
>かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
>その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、
>同様とする。

相手が原付だろうがなんだろうが、追い付かれ、そのままのペースで走行したければ、その速度差がある以上譲るのがこの法律
これは追い付かれた車両にかかる義務で、追い付いた車両には義務も権利も関係ない

追い付いた車両はが速度違反(に違いないボクはそう思うきっとたぶん)だから、ボクは法律を破っても構わない
ボクはそう思う
そう解釈する

それは勝手だけど、相手も同じだね
追い付かれた車両の義務もキープレフトもやってない
だから、車間距離不保持でも構わない
オレはそう思う
そう解釈する
そして、お前はまた煽られる

法治国家では私刑は禁止されてます
世の中がおかしい、生きにくい、ストレスたまる、我慢ならない
そう思うなら、自分を変えない限り死ぬまでそのままです
0495774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 14:51:38.89ID:nFXowVHf
まあ自分が正しいと思うDQNが走ってるのは確か
君子気違いに近寄らず、ね 東京電力
0496774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 20:11:39.32ID:xC7dAHry
一台二台ならゴニョゴニョしてぶち抜くけど、大名行列に育ってたらどうしようもないな
まあ俺の父もバックミラー全く見ずにトロトロ運転してるけどな
0497774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:59:32.70ID:f82TNGb4
道路交通法27条は速度超過の車を考慮しているか否か?


★★速度超過の車は★無い★ものとして27条2項を読んだ場合の想定パターン★★
■パターン1
制限速度40kmの道を原1バイクで時速30kmで走行中
後ろから時速40kmで走る乗用車が迫ってきたため
左端に寄って進路を譲った
■パターン2
制限速度60kmの道を乗用車で時速50kmで走行中
後ろから時速60kmで走る乗用車が迫ってきたため
後続車が追い越し体制に入らないうちに前走車は時速60kmまで
速度を上げてそのまま走行した
追い越し行為は起こらなかった
■パターン3
制限速度40kmの道を乗用車で時速20kmで精密機械を運搬中
後ろから時速30kmで走る原1バイクが迫ってきたため
左端に寄って進路を譲った
0498774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:59:57.64ID:f82TNGb4
★★速度超過の車が★ある★ものとして27条2項を読んだ場合の想定パターン★★
■パターン1
制限速度40kmの道を原1バイクで時速30kmで走行中
後ろから時速60kmで走る乗用車が迫ってきたため
左端に寄って進路を譲った
■パターン2
制限速度60kmの道を乗用車で時速50kmで走行中
後ろから時速80kmで走る乗用車が迫ってきたため
後続車が追い越し体制に入らないうちに前走車は時速80kmまで
速度を上げてそのまま走行したw
追い越し行為は起こらなかった
■パターン3
制限速度40kmの道を乗用車で時速40kmで走行中
後ろから時速60kmで走る原1バイクが迫ってきたため
左端に寄って進路を譲った
0499774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:08:05.52ID:f82TNGb4
もうね、あるとした方は法として破綻しているね
0500774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:34:37.15ID:OgIyqOId
>>499
ちょっと調べた限り判例学説はない模様。

ただ、条文の趣旨として追いつかれた車両は譲りなさいって読めるので、ここで
22条1項にとらわれて、本条適用において22条1項に定義された速度を超過した
車を適用除外とする、って読み方はおそらく学者が論じても少数説になると思うよ。

実際そう書いてあるWebサイトもあるみたいだし(玄人が書いてるわけじゃない
から信憑性には欠けるけど)。

もしどうしても気になるなら警察の交通課に問い合わせるか、実際に訴訟起こして
みるのが一番だと思う。判例に勝る法解釈ってのは絶対に存在しないので。
0501774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:20.10ID:xC7dAHry
つーか数字はどうあれ後ろから速いのが追い付いてきたらさっさと道譲るのが常識人
こういう普通のことができないやつは、間違いなく脳みそのどこかが欠けてる
0502774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:45:58.40ID:D20LPHSk
>>467
>>490

追い付かれたにしろ追い付いたにしろ、トラブル起こす奴のメンタルは同じ
トロいかせっかちかの違いだけ
0503774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:49:24.09ID:xC7dAHry
>>502
他者への配慮・思いやり・気配りゼロってやつねw
同意するわ
0504774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:58:52.40ID:OgIyqOId
>>501
「俺は制限速度を守ってるんだから譲る義務はない。それより後ろでずらーっと
並んでるアホどもは全員道交法違反なんだからまとめてパクれ!」って連中の
ほうが多いけどね

高速道路の追い越し車線でミラー見て途端に速度落とす奴とかその典型例
0505774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 23:04:51.87ID:D20LPHSk
>>504
そうかな?
底辺トラ乗りは例外としても、追越車線走り続けてる基地外なんて、2〜30台に1台ぐらいしか見ないけど

制限速度至上主義は何なんだろね
それが一番自分に都合が良いんだろうね
今日も1台だけやけにゆっくり走ってると思ったら、やっぱりスマホ弄ってたわ
0506774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 06:39:10.76ID:JwQJt/hr
書き込みを見ていて、このスレは煽る側の人間が多いんだなと実感する
俺もそっち側だったが「勝負はサーキット」と自分に言い聞かせて安全運転していたら今じゃ毎日煽られる
飛び出されるし、信号無視で殺されそうになるし、公道は怖い
殺されてから裁判で勝っても俺はうれしくない

>>500
判例は無いだろうね、素人が見ても明らかだもの
0507774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:29:15.88ID:OKLgN2Ht
同じ煽られるんならサーキットで煽られる方が怖いけどな
走行会とかファミ走ならどうってことないけど、スポーツ走行だとけっこうえげつない
煽ってくる方が明らかに速いから逃げるすべもないし
0508774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:39:51.81ID:JwQJt/hr
>>507
メンタル弱すぎ
サーキットではどうやってブロックしようか考えるんだ
解っていると思うけど実際行動するのは競っている時だけだぞ
0509774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:40:29.75ID:Es7GZ4Iy
>>506
>書き込みを見ていて、このスレは煽る側の人間が多いんだなと実感する

拗らせてる奴の↑コレって何なんだろね
制限速度以外もちゃんと守ろうよってのが、何で煽る側の論理になるんだ???
なんで制限速度だけがそこまで上位だと勘違いしてるんだろ
交通三悪も今や速度違反は外れてるし、事故の8〜9割は低速走行時だ
事故の主因でも数%しかない
ちゃんと前見て周りに合わせた安全走行して欲しい
0510774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:46:00.31ID:Es7GZ4Iy
ただ、頻繁に煽られるって人の問題点はなんとなく分かったような気がする
普通の人は滅多に煽られる事なんて無いから
0511774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:53:41.99ID:OKLgN2Ht
>>508
ないないないない!!
普通の奴は煽るまでもなくサクッと抜くんだよ。俺だって煽ってる暇があるなら抜く。
抜くのが下手な奴が煽ってくるんだわ。で走行終わった後で中指立ててくる

この野郎!と思って周りの奴に聞くと「あぁあいつか。頭おかしいからほっとけ。
レースでもタワーに呼ばれてるし、どうせもうじきライセンス停止だろ」で終わり
だけど

ちなみにレース以外で明確に速い後続車をブロックするのはマナー違反な
0512774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 08:31:44.56ID:JwQJt/hr
>>509
冷静になってから見直してごらんよ

>>511
気持ちができていないで転倒した事が数知れずあるので
野暮ったい助言してしまいごめんね
0513774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:10:33.33ID:pvynnCkp
追いつかれたクルマの義務が発生する前に
煽り運転(車間違反)してるから安心して欲しい
自転車なら6m、バイクなら10m以内に入るとアウト
0514774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:14:06.23ID:Es7GZ4Iy
おおう
また基地外の世界誤認が始まったぞw
0515元RVF
垢版 |
2018/08/15(水) 11:07:54.36ID:/ezS5gsd
元は俺が追い越しと書いたのが悪いのだと思う

実際は二車線右側 赤信号停止 からの うしろから つっこんできて 左のほうによけたなんだ
(真横まできやがった) DQNだと思われたいないので、フェイクかましたが

きっちり謝罪させるところまではしたよ 

興味深い内容ではあるので、続けてもらってかまわない
このスレの裏趣旨は理解して、安全にはしるだとかってにおもっているので
0516元RVF
垢版 |
2018/08/15(水) 11:13:43.39ID:/ezS5gsd
それに書き込みを見ていたら、実際 と 法律 とのせめぎあいになっているようだが
問題は何かがおきたときのはなしだとおもうので 法律の認識のほうが重要かと

法律の内容を主張している人も 実際の流れに合わせて当然走行しているだろうし
無理にブロックしてやるって雰囲気も微塵もかんじない

クールダウンしようぜ
0517774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:31.15ID:neWq6M+B
>>516
はじめてまともな事を書いたな。
法律を正しく理解して理論武装することは自分を守ることに繋がると思うぞ。
0518774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:39:02.05ID:qPnfl0T3
法律とか実際より、彼我の関係性が気になる

相手とか周りが違法行為を働いていたからって免除される法律は無いよ
後ろが速度違反だからって、前が何をやっても良いなんて事は無い
前が走行帯違反だから、追い付かれた車両の義務違反だからって、後ろが何をやっても良いなんて事は無い

理由は簡単
あなたと相手に適用される法律は全く別のもの
あなたには相手を違法行為と認定する事は出来ない
あなたには相手を罰する権利は無い

そこが明らかに分かってない人が数名いるように感じる
0519774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 14:59:40.19ID:8wVeftEV
アスペ乙
主気取りで、スレ違いを延々と・・
0520元RVF
垢版 |
2018/08/15(水) 15:01:02.06ID:/ezS5gsd
>>518 警備やってる友達がいるが、そこらへん認識してないとできない仕事らしいね
でも一般でそこまで認識している人はアマリいないかと

急ブレーキはだめってことね
0521774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:08.38ID:/ezS5gsd
>>519 そんなこといってても ツーリング先で手をふったらかえしてくれるんだろぉ?
ツンデレめ!
0522774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 13:20:14.55ID:p1R39IC0
>>438には四輪でブレーキとエンブレの違いを説明頂きましょう
0523774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 15:48:59.37ID:K8Ru3bU0
>>522
お前、正直者だな。そんな基本が分からないなんて。
四輪を勉強すると幾何学的な視点で見れるようになる。
二輪しか知らないやつとは話が合わないってことが言いたいのだよ。
0524774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 16:18:59.54ID:umq39E7S
その勉強した内容を幾何学的に説明してみろよ
0525774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:17.63ID:K8Ru3bU0
>>524
ブレーキはタイヤに、エンジンブレーキは車軸に作用する。
そんな基本も知らないのか、無能さんよ。
0526774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 16:35:22.28ID:+Z6u2r6t
また基本原理ちゃんか懲りねえなコイツも
0527774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 16:36:36.11ID:K8Ru3bU0
>>526
無能
0528774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 17:39:42.17ID:kFjV+aJ9
>>525
作用するから何なの?
それじゃ何の主張にもなって無いよ
0530774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:00:43.29ID:K8Ru3bU0
>>529
どした無能。
反論のひとつやふたつ用意しとけよ。
馬鹿丸出しの無能以下。
0531元RVF
垢版 |
2018/08/17(金) 20:25:44.25ID:TDfsJwnd
>>530
ちみこのスレでは変態紳士らしい発言をしたまえ(ボロン
0532774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:40:03.67ID:JoFNyZOz
>>525
デフで繋がってんのにその違いが具体的に何なん?
まさかフロントとリアに制動力の差が出るとか、バイク板で言ったら笑われるようなネタ仕込んでる?
0533774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:41:57.05ID:+unO5NLt
クルマはシャフトだけどバイクは下側のチェーンだよな?
エンブレでかかる力とリアブレーキのかかる力って似たところに働く「感じ」がするんだけど
どうなん?
0534元RVF
垢版 |
2018/08/17(金) 20:54:56.16ID:TDfsJwnd
そういえばかんがえたことなかったなぁ
リアブレーキで減速か、リアタイヤがエンジンを回すことで減速か
幾何学的にスイングアームにかかる力がどうなるか 確かにことなってそうだな
ちょっとかんがえてみる
0535774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:57:38.20ID:+Z6u2r6t
>>378
> 四輪も極限は外側二輪で走ってるようなものだからね。
これだけでコイツは脳内ってわかんのよ、内足リフトさせるなんてのはケツ出すよりヘタクソなんだから
何が勉強だ脳内野郎、メカニカルグリップ理解してからモノ言え
0536774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:59:59.08ID:K8Ru3bU0
>>533
それはいい質問だ。
実際は駆動形式で変わってくるんだけどね。
しかしそれも基本が理解できてからの話だ。
スイングアームの垂れ角も実際はかなり複雑だぞ。
とてもここでは書ききれない。
0537774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 21:19:34.20ID:K8Ru3bU0
>>532
四輪はサス形式が色々あるし、全く違う動きになる。
だからさ、四輪を勉強してないやつとは話が合わない。
0538774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 21:24:08.15ID:K8Ru3bU0
>>535
お前の話は理解できない。
0539774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 21:51:50.33ID:KrVUYAMj
エンストするリスクがあるからエンブレな俺
0540774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 22:00:28.85ID:+fThaNMM
アーアーキコエナーイがここまで似合う奴も珍しいw
0541774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 00:52:47.80ID:c6s38j66
>>535
論点が違うと思うが少しだけ。
四輪の場合、内側の前輪または後輪がリフトして
三輪走行で旋回するなんてことが見られるが、
フロントヘビーまたはリヤヘビーの車の場合だと、
意外とそれでバランスよく旋回してたりするもの。
これは車重の前後配分とタイヤキャパシティーの
前後配分がいい具合にバランスするからなのよ。
重い方はタイヤ2本で受け持ち、軽い方はタイヤ1本で
受け持つという具合に。

二輪の場合は四輪のようにエンジン搭載位置に
バリエーションが多くないので前後バランスは話題に
上ることが少ないが、基本は同じ。
0542774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 02:04:54.74ID:+xDG7Zgo
車検証にみる重量バランス
以前乗ってたリッターSSは前軸110Kg/後軸100Kg、今乗ってるリッターストファイは
前軸100Kg/後軸100Kg
SSのフロントを軸に曲がっていくフィーリングとネイキッドのリアに乗っかって曲がっていく
フィーリングの違い、前後の重量バランスも関係してるのかな
0543774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 15:11:26.01ID:SlVvjkEU
四輪も二輪もブレーキ抜重しつつターンインする時の挙動つまり減速から加速に切り替わる最もデリケートな状況で確実にフロント荷重稼げる車体のほうが鋭く安定したコーナー進入ができる
MotoGPのドカやスーパーGTのミッドシップ版NSXが苦戦していた時の根本的な理由はそのあたりにある
勝負の世界では一番デリケートな状況において自由度が確保できる車体に仕上がってないと勝てない
0546774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:39.64ID:2gM7LgNs
多摩テックは閉園したのにむさしの村は頑張ってるとは
バイクコースはないけど
0547774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:11.48ID:ta3N2/8N
>>546
SRTTはトミンとサマーランドに移ったぞ
0548774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 15:12:38.02ID:RvmRkWvD
スラマニ愛してるやつおる?
0549元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 09:42:08.10ID:0oDJaiGo
フロントブレーキのこしでよく曲がる(?)(ハンドルこじりに比較して)理由の仮説を一つ置いていく

現接地面が後ろに引きずられ潰される、そうすると今までの接地面の前部分が接地することになる
傾いている状態でこの状態になると、けりだす方向がよりインになる

あくまで仮説な 
0551元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 09:47:18.59ID:0oDJaiGo
そういえばstreettriple r low試乗してきますた、rsが無かったのでなのだが
なんだか低速トルクが足りない、、、、 lowのほうがピーキーらしいという情報もあるが
どうやら体質的に馬力至上のバイクは好みではないらすぃ 
軽いのとスポーツよりの足回りで標準では乗り心地割るし、バネ自体はレート低くなったらしいから
ダンパーなんだろうな、

でもかっくいぃぃよぉぉぉ
0552元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 09:49:21.99ID:0oDJaiGo
>>550  そうなのかな、まぁ仮説ってことで 仮説がないと情報収集も散漫になっちゃってね
0553元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 09:52:49.56ID:0oDJaiGo
>>550  一応俺の中のこたえとして、曲がるのではなく曲がりにくくなるから曲がれるって答えは
でてるんだけどね それだけじゃつまんないじゃん
0554元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 10:02:39.53ID:0oDJaiGo
あともう少し考えてたことを タイヤの空気圧関連
空気圧が低いほうがグリップするしない関係

凹凸乗り越え敵摩擦は増加するだろう、線形領域も拡大(今回はそれ以外)

それ以外にも乗りやすく(グリップしてる)感じられる理由はタイヤのサス効果の影響
ではないか いいサスのように接地性が向上するという考えです

でもあんまり低いとたわんで膨らんじゃう、乗りやすいと速いは箇所によってはべつなんだろうな
0555774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 10:07:53.24ID:/x1uPBgx
>>553
いや、だから、そうじゃない
フロントサスが縮んでキャスター角が変わると、物理的に曲がりやすくなってるの
その状態から両方のサスを縮めて、脱出ではフロントサスが伸びて直進安定性が上がる
サスのセッティングを能動的に変えるみたいな事をやってるんだよ

ハブステアだとその変化が少ないから挙動が安定するみたいなんだけど、進入で曲がりにくくなるのでは?と余計な心配してしまう
0556元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 13:18:10.44ID:0oDJaiGo
>>555 ハンドルが切れにくい状態をつくりだし、バンクに対しての操舵角度メインになるって意味なら
表現の違いかと
0557>>555
垢版 |
2018/11/04(日) 13:20:30.38ID:0oDJaiGo
ハブステアかー、BMとか安定性重視のは確かにそこらへんどうなってるのってのは思うよね
最近のバイクみたいにハンドル幅ひろくして手入力が軽く利くようにつくられてるんじゃろか
0558774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:33.14ID:/x1uPBgx
コイツ根本的な事が理解できてないのな…
0559元RVF
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:17.47ID:0oDJaiGo
>>558根本的なことって? 俺わかってるって装うだけの人は腐るほどいるよ
文字で説明したら?
0560774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:09:13.04ID:/x1uPBgx
切れにくい状態なんか作ってないし、操舵角度メインにもなってないから
0561774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:18:15.05ID:Ez5JhGTo
接地位置が斜め前に移るからスリップアングルが大きくなる仮説、なるほど。コーナー入り口のスリップダウンなんかでの大きな要素ですね
プラスバンク角が増えても接地位置は斜め前にずれます
そんなスリップアングル要素とFブレーキによるトレール直進力の強さとか、と相殺関連しながら我々走っていますなぁ
0562774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:19:40.99ID:0oDJaiGo
>>560  場合わけをしっかりとしていなかったことで誤解が発生しているかもしれないが

サスのトレール減少とリアからの押し出しをプラスしたとしても
倒しこみ始めのハンドル切れ角度は前輪荷重増加によってプラスに働くというのかね?

ちゃんと論理展開をしてもわらないと返答にもこまるのだが 
あと抜けたが、操舵角度は私は実操舵角度のことをいっている ハンドルのほうはハンドル切れ角度
と表現している、見分けにくいからね
0563774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:44.48ID:0oDJaiGo
>>561 相殺、そのとおりですね
初期中期終盤と相殺しながらもいい面がでるようにするのがライダーの仕事だと思います

しかしながら本当に力関係でどのように動くのかはチューニングショップやメーカーでないかぎり
手に入れられないのが悲しい 

そんなものがなくても、安全に気持ちよく走れればそれが一番なんですけどね
スレがとまっているようなので薄く考えたことをいれました まただいぶ消えます
3dプリンタを導入して遊ぼうかと思うので時間が、、、
0564774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 01:20:45.44ID:BOTjfAS3
動かない人形がライダーでない限りジオメトリ変化の影響だけでバイクの挙動が語れるわけがない
全てはライダー側の挙動次第だってことをお忘れなく

上手いライダーは常に体の動きが車体の動きよりも先行してる
下手糞は体の動きが車体動きに対して常に後追いになってる

この感覚の違いは天と地ほどある
気付かない限り絶対に埋められない差がある
本当に上手いライダーは車種問わず上手んだけど
それはテクニックの引き出しの数とか以前に感覚の鋭さの違いがあるんだよ
0565774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 02:45:14.55
  

  つまり、マシンの前に、自分の体を自由自在に精密に動かせるか って話ね。


 
0566元RVF
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:31.81ID:VxGfx4TF
なんかやだなー そういうのはライテク板のほうでやってくれよ
こっちは挙動構造理解がメインなんだから すれちだよ?
0567元RVF
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:50.06ID:VxGfx4TF
ってかいたら暴論が飛び出しそうなので、
両方からみています、ただ人の部分は感覚的なものがおおいので
あまりかかないだけです、あさってもらえればいくらかでてきます

逆ハン当てるタイミング等は先行動作の最たるものでしょう
0569774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 08:31:47.79ID:xqddK+BU
作用反作用の法則と振り子バランスを時間差で保つ意味からするとライダーの事前動作が振り子の挙動を誘発するから早めにね!
的な意味ですな
事務だとその事前動作をどれだけ削れるかがミソだったりする
0570774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 09:08:21.15ID:voNiYxqX
事務やってないだろ。口だけ知ったか君
0572元rvf
垢版 |
2018/11/17(土) 20:42:29.88ID:mEdFfFA7
>>570 土俵がちがうとなんどいえBA ふじこふじこ 
ロッシがばいくなんて乗らないほうがいいよ 危ないしっていったら 事実はそういうことになるのか
(事実危ないが
0573774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 21:20:34.29ID:N7KINDyY
あーでも、おれも少し感じた、確信はなかったけど
そんなに一辺倒で行えるものなのかなと
リーンアウトでバイク先行でリアクションをフォローする乗り方もありなのかなと
0574774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:06.77ID:voNiYxqX
またエアプかよ
0575774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 21:42:32.67ID:N7KINDyY
えーお前の意見に乗っかったつもりで書いたんだけど
ただのイチャモンだったのか
0576元rvf
垢版 |
2018/11/17(土) 22:36:25.36ID:mEdFfFA7
公道に正解はないんだぜ 事故なく楽しくのれればok
0577元rvf
垢版 |
2018/11/17(土) 22:38:20.98ID:mEdFfFA7
あぁDUCATI999美しい 増税前にほちぃ ほちぃ グラ650でビックツインにはまってしまった気が
もっとガサツさがほちぃほちぃ(幼児退行
0578774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 23:57:00.10ID:d0LeT3UV
>>577
幼児退行したキミにはロリダン搭載のTL1000Rをお勧めします
0579774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 00:23:39.97ID:bMyMQxjj
>>578 知り合いが乗ってますが、tlは大柄すぎかな いい音してて綺麗に走ってたからわからないけど
あれもだいぶ乗りにくいんだろうな
0580774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 14:14:15.02ID:XwGkfdE5
一昔前のドカなんて初心者お断りの足回りだから持て余す
そのせいで古くて走行距離の少ない玉がかなり有る
グラディウス想像してたらあまりの乗りづらさに絶望するぞw
0581元RVF
垢版 |
2018/11/18(日) 15:21:59.53ID:bMyMQxjj
>>580 グラチャン超乗りやすい、この車体感覚で400で回るエンジンなら 400のほうがクネクネ道は
たのしいだろうとよくわかります、 
 腐ってもスーパーバイク町乗りにゃあ厳しいだろうね、でも学んだことを生かして中速よりのセッティングにするつもりだよん

それよか一番の問題は 金(切実
0582774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 03:17:17.54ID:kMgwVuG2
>>逆ハン当てるタイミング等は先行動作の最たるものでしょう

あなたが考えることができる逆ハン以外の先行動作って他に何かない?いいや確実にあるはずだよ
サーキット全力疾走してるときを振り返って自分の心に手を当てて考えてごらんよ
何も無ければウソでしょう
茶番はやめましょう
ココを的確に答えることができたらこのスレ卒業ね
0584元RVF
垢版 |
2018/11/19(月) 18:59:04.87ID:1v3RDjjo
>>582  そりゃいくらでもあるし、しかも同じ動作でも後だし、先だしでは使う場所意味がかわってくる(逆ハンは例でだしただけ

限定的にみすぎ、

それに俺はサーキットもジムもしてない人 学んで自分の速度域で気持ちよく走れる方法を探ってる人
0585元RVF
垢版 |
2018/11/19(月) 19:00:33.86ID:1v3RDjjo
それにここですでに書いたことはできるだけ書かないようしてる
めんどくさいし、ただ頭の整理をする場所になっちょるけんのぉ よろすく
0587774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:26.52ID:PaJJsvP6
おう、やきそばパン買ってこいや
0588774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 15:17:21.33ID:9REpvhAe
予備動作は逆ハンつうよりフェイントステアの方が解り易くないかね
0589774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 20:47:51.84ID:dAY9ydHF
バカの特徴

自分で言葉を作る
0590774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:31.88
フェイントステア(笑)
0591774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:41:21.33ID:WdvxzcW2
他スレから転載

425 名前:774RR (ササクッテロラ Spcf-479i [126.152.131.210]) [sage] :2019/01/09(水) 14:24:14.36 ID:souaSiEpp
「サイドスタンド払って乗る」っていうのが怖い
腕の力だけでバイクを支えて またがって乗るのが
難易度高い


429 名前:774RR (ワッチョイ 77f1-Kp+w [150.249.116.205]) [sage] :2019/01/09(水) 15:00:21.82 ID:WKuyVk2O0
>>425
>>427
まっすぐじゃだめ
左から乗るだろ、ハンドルを右に切った状態で乗るのよ
バイクは左に倒れようとするから安定する
逆に左に切って乗ろうとすると反対へ倒れようとしてどうにもならなくなる

432 名前:774RR(魔女の百年祭)(ワッチョイ 4773-mHCk [124.214.40.204]) [sage] :2019/01/09(水) 16:09:33.61 ID:ga29Lr2o0
>>425
そのレベルだとね
ハンドル持ってブレーキかけて車体を真っ直ぐ立てる
ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 左側に立ってると体で受けれるけど
ハンドルを左に切るとバイクが右に傾く これはいきなりやると支えられないw

これを理解して常にバイクのタンクから座席あたりを腰に乗っけて
大きくていいから8の字を歩く

次に発進できるようになって操作に慣れたら
乗ってから8の字をゆっくり描く
ハンドルを右に切るとバイクは左に傾くから 右足と右手に体重をかけ重心を崩さないようにする
ハンドルを左に切るとバイクが右に傾くから こんどは左足と左手に体重をかけバランスを取る

これをマスターすると一本橋で役に立つよ

体を倒して曲がるのは自転車で経験してると思うから直感でなれるかなw
0592774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:42:42.88ID:WdvxzcW2
442 名前:774RR (アウアウカー Sa37-+LwV [182.251.48.99]) [sage] :2019/01/09(水) 18:58:40.50 ID:SLrxuVSia
>>432
> ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 
>ハンドルを左に切るとバイクが右に傾く 

↑そう誤解してる人多いし、実際白バイ隊員ですらそう教えてるけど、これ間違いだよ

走行中は遠心力が働いて逆に倒れようとするけど、静止中は接地点が移動してハンドルを切った方向に倒れようとするよ
右に切ったら右に左に切ったら左に(静止時ね)

この辺のメカニズムはホンダの自立バイク開発チームが明らかにしてて、自立バイクはトレールをネガティブにして(普通のバイクの逆)、静止中でもハンドルと逆方向に倒れるようにしてる
0593774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:43:45.95ID:WdvxzcW2
455 名前:774RR (ワッチョイ 8211-+LwV [27.137.161.53]) [sage] :2019/01/09(水) 20:20:08.16 ID:zT2nWZVL0
>>442
ソース貼り忘れ

【100%分かるホンダ自立バイクの仕組み】(URL貼れないから各々ググって)

そしてもう一つ常識をくつがえされたのは、前輪を曲げると、(バイクを上から見た)重心の位置が変わるという事です。
これまたお恥ずかしい話ですが、よもや前輪を曲げて重心の位置が変わるとは、思ってもみませんでした。
なにしろ、ハンドルも前輪も車体の中心に付いているのですから、それを左右に振っても、重心位置は変わらないと固く信じていたからです。

ですが、確かに上の図の様に、タイヤが地面に接触している所と、タイヤの回転軸は異なるので、前輪を曲げれば重心位置は変わります。
上の図はキャスタートレイルがポジティブの場合ですが、この場合前輪を曲げた方向に重心が移動しているのが分かります。

ですので、下の写真の様にハンドルを曲げた方向に車体は傾きます。
キャスタートレイルがポジティブの場合、ハンドルを曲げた方向に車体は傾く
0594774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 14:44:37.51ID:WdvxzcW2
461 名前:774RR (ワッチョイ 8211-+LwV [27.137.161.53]) [sage] :2019/01/09(水) 21:59:04.27 ID:zT2nWZVL0
事実は認めた方がいい
今まで常識だと思ってたことが間違いだった事などこの先いくらでもあるから

ホンダが直接解説してる動画↓
https://youtu.be/BzHkwaRqlqU
(55秒辺り〜)
【通常はハンドルを倒した方向に車体は倒れる】
0595774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 15:35:12.93ID:WdvxzcW2
506 名前:774RR (ワッチョイ dfb1-grN4 [221.54.137.146]) :2019/01/10(木) 15:30:53.08 ID:UO6pjUpL0
スタンディングスティルやってみろよ。
0597774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 15:40:47.73ID:UO6pjUpL
ttps://www.shizenyama.com/howtotrial/8094
0598774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 15:49:33.00ID:WdvxzcW2
>>597
つまり、ホンダの開発チームの方が間違っていてこちらのサイトの方が正しいという事ですか?

ホンダもこのHPも両方正しいって事はあり得ないですよね?
0599774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 15:55:10.61ID:UO6pjUpL
だから頭でっかちしてないで、試してみろよ。自転車でもできるだろ。
0600774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:03:20.45ID:WdvxzcW2
傾いた方にハンドルを切るだけならそっちに倒れます
当然駆動力は無しの状態ですが
0601774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:05:11.51ID:WdvxzcW2
実際にやってみての感想ですよ

ちょっとこのHPに問い合わせて見ますね
間違った情報ではないかとの疑問を
0602774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:08:46.43ID:UO6pjUpL
わかってないな。力学わかってる?逆に切ったのと,傾いた方に切ったの比べていってる?
倒れるけどそのスピードが遅くなれば逆方向の起こす方に力が働いているということ。
0603774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:13:19.13ID:UO6pjUpL
つうか動画の説明を誤解してるんだよ。
倒れすぎないように(起こす方向に)ハンドルが順方向に切れてバランスをとっているの。
これがセルフステアだろ。
0604774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:33.99ID:rshKonwn
ホンダ動画のどこをどう見ればセルフステアの説明なんだw
0605774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:27:12.02ID:UO6pjUpL
×切った方に倒れる
○倒れた方に切れる
0607774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:25.14ID:UO6pjUpL
物理分からないとんちんかんが来たな。スタンディングスティルもやったこと無いようだし。
ホンダの動画のコメントが不正確。
0608774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:41.67ID:PZ49DxS1
セルフステアで自立か
アホくさw
んなこと出来るならとっくに出来てるわ
0610774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:56.14ID:UO6pjUpL
馬鹿乙。あすぺなのかな?自立の補助だろ。
ここってバカばっかりだからやなんだよ。
0611774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:04.32ID:0XEyUsm7
>>607
スタンディングスティルやったバイクの車種って何?
トライアラーでできるのは(タイヤの空気圧が適正であれば)当然だけど、
クリップオンハンドルのSSとかでできたのなら結構すごいことなので
0612774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:47.83ID:SAs+ym3T
>>594
【通常はハンドルを倒した方向に車体は倒れる】
【軸が後ろに移動すると】
【車体はハンドルとは逆に倒れる】

って書いてあるね
トレイルの可変機構が無い一般のバイクはハンドルと逆に倒れるはずはないだろな
0614774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:42.78ID:rC9nDxC8
マジレスすると

世界的技術を開発して自立バイクという証拠あるホンダの解説と20年前に書かれた一個人のHPとでは妥当性に天と地の開きがあるかな

力学やら物理やらの文言使うなら、一個人のHPではなくもっとアカデミックなサイトをソースにするべきと思う
0615774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:49.62ID:6mCy8iCn
倒れるわけじゃなくて、そちら(ハンドルと逆)に倒すと安定するだけだよ
つか、足りない頭で色々考えるより、自分のバイクで確認すりゃ良いやん
リッターオーバーだとそういうの出来ないと乗ってられないよ
持て余す、とか、使い切れない、とか言い出して降りる事になる
0616774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 19:11:16.72ID:KsmTZioH
>今はもうそんな嘘を指導する白バイ隊員はいないよ
>インチキ科学は人に教えちゃダメ

://www.mr-bike.jp/m/?p=12585

警視庁に抗議のメールでも送れば?
0617774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 20:27:28.63ID:o5bnLB5k
いつ頃にどこの白バイ隊員がインチキ指導したの?
俺が抗議メール出してやるからちょい教えてみ?

っていうかお前はホンダに抗議するべきじゃ無いのか?
0619774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:01.92ID:sLAzMssz
あのさ、やれば判るって書いてる人はやってないだろ?
練習しない奴がいきなりやっても判るはずがないよ。

重心がどっちかに倒れたとするだろ。
ハンドルを切って倒れるのを防ぐには、接地点が重心を通り越して反対方向に回らないと倒れは収まらない。
ハンドルを切ってどれだけせっちてんが動くよ?
2cmだとすると重心のずれは1cm以内でないと倒れが収まらない事になる。
練習をつんで感覚を研ぎ澄まさないとこのズレは気がつかんよ。

それからSSだろうとダートに持ち込めばトラ車のようにインチキスタンディングできるぞw
0620774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 22:29:43.28ID:/MvrfAqc
>>619
重心が1cmてw

お前それどんだけ傾いてるか理解出来てる?
0621774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 23:18:29.49ID:WdvxzcW2
ここはテクノロジーの看板掲げてるスレだから科学理論だけでも良いんじゃ無いかな

練習なんか週末の日中にみっちりやりゃ良いんだし
0622774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 08:48:29.98ID:ToNj7N5o
ここの脳内君達はフロントが切れ込んで車体が立ったこともないのかな。
0623774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 09:12:25.86ID:j3lkl7yN
>>622
科学の前提、観察の重要性が分かんないんだろうね
0624774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:06:08.04ID:ERFkn/r4
>>619
>練習をつんで

どこでどんな練習してんの?
0625774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:19:58.79ID:ToNj7N5o
とんちんかん頭でっかち恥知らず君に

ハンドルを内側に切ると、フロントの接地点は外側に移動する。
ステアリングヘッドの延長線と路面の交点より後方にフロント接地点があるから

あと,膝擦り定常円で遊んだことあれば、もっとバンクさせたいとき、どっちに切ればいいかなんて
すぐわかるのに。

正直、昨日からの話で理解されないなんて信じられなかったよ。
0626774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:26:20.90ID:ERFkn/r4
>>625
膝擦り八の字はめまいでゲロはくくらいやったし今でもタイムが伸びないときは
やってるけど、バンク角の制御にハンドルバー使うアホの気が知れない

俺の場合、練習でやるときは左手離すので、そもそも補助的にしか使えないし、
ハンドルを使わないためにそういう練習してるから
0627774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:29:16.62ID:rZAdUQ/V
>>625
停車中は遠心力働かないから同じメカニズムにならんだろね

まずそこからじゃないか?
0628774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:36:55.48ID:wKDD6rR5
投稿者個人の資質に言及するのはただの詭弁だよ

少なくともバイクのメーカーが
【通常はハンドルを切った方に倒れようとする】
と明記している以上、それを誤りとするには個人の資質を問題にするのではなく、科学的根拠並びにそのソースが必要では無いか?

実際にキャンバートレイルを可変させる自立バイクはあるわけだし
0629774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:11.33ID:ERFkn/r4
>>627
事務とサーキットラン両方やってる人ならわかる話だけど、遠心力や慣性の強弱に
よってバイクの乗り方変わるもんね

ハンドル切って曲がるのは時速60キロ未満の話。時速200kmオーバーで突っ込む
時にハンドル切ってバランスポイント変えてどうのこうのなんて、国内ライセンス
レベルじゃやってる暇ない
0630774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:40:59.50ID:ERFkn/r4
>>628
下手くその疑似科学より上手い人の体験談のほうがよほどためになる
上級者によくある「がーっと突っ込んでがつっっと止めてぐわっと出てく!」なんて
のだとちょっと困るけどw
0631774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:11.84ID:ToNj7N5o
遠心力がわかってないだろ。
遠心力ってバイクを固定して考えた場合の慣性力ね
重力と遠心力の合力と,路面からの抗力が釣り合っていると考える。
遠心力が働いたって、釣り合っているんだよ?

まあいいや。
止まってるとき、傾き出してハンドルが切れないなら,重力で加速して倒れるだろ。
切れてフロント接地点が外に移動するから重心も動くだろ。

簡略な説明。

あと傾け出すと,一瞬アウトに切れてからインに切れていくだろ。
0632774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:49.39ID:ERFkn/r4
>>628
うちらが乗るバイクは自動制御じゃないんで、自動制御バイクだからこうってのは
アホの論理。

ホンダのアシモがこう歩くから人間もこう歩くべきとは言えないだろ(実際に
アシモと人間の歩き方は根本的に別物)

そもそも自律バイクはステップで仕事することができないんで、普通のバイクと同じ
仕組みで走ってるわけじゃない。普通のバイクではライダーのレベルが上がるほど
ステップの仕事量が増えてハンドルバーがほとんど端末と化すのに、そこを無視せさ
るを得ないバイクの話を通説にするのはアホの極み
0633774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:50:49.96ID:ERFkn/r4
>>631
外に切れて内向するのは倒す前の話。
倒れてからは一方的に内向する
事務屋ならノービスでも全員わかってる話だけど、事務の経験もないのかな?

減速Gが1.5Gとかになって寝かそうにも寝てくれないときに逆ハンドル使うのは
当たり前だけど、一旦ハンドルがインに向いたらあとは基本的にほっとく
0634774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:25.14ID:ToNj7N5o
>>628
動画のコメントが不正確なんだよ。
曲がり始めていれば、インに切ったって、絶対的には逆にいかないだろうけど、
逆向きの力は働いているの。
例えば、スピード出してブレーキ掛けても、しばらく前に進むけど、
後ろ向きの力が働いているだろ

低速高速で分ける奴いるけど、程度が変わるだけで基本同じだろ。
スピードが出れば慣性が大きくなって舵角が少なくなっているだけ。

ここレベルが低すぎて、しかも自覚ない奴多いからもういいや。
自分の引き出し増やすために、バンク中ハンドル入力安全な範囲で試せば、
あの動画のコメントがどうかわかるのに(あのコメントは少なくとも停車中でない場合に言及している。
ホンダの動画だからといって、責任者が本気でチェックしたかは別の問題。)
0635774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:29.96ID:ERFkn/r4
>>631
そこに減速によるマイナスの加速度が加わるとどうなるか説明してほしい
レベルの高いライダーだと、ブレーキングしながらアクセルを開けるなんてことを
平気でやるのでそこまで含めて

X軸方向のベクトルだけで得意げに語られても使えない。ちゃんとY軸の話も
してくれないと
0636774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:34.95ID:ToNj7N5o
>>633
力学わかってる?
一方的に内向するの否定してないだろ。
内向しないともっと早く倒れてしまうといっている
0637774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:08.91ID:ERFkn/r4
>>634
>バンク中ハンドル入力安全な範囲で試せば

もう少しでシードレベルの事務屋や草レースレベルのサーキット屋はそんなことを
当たり前のようにやってるけどな。「イン側の肩を引く」とか「外側の腕で1ミリ
だけ押す」とか言って

ハンドルで仕事しない、ってのはあくまで基本。タイム欲しいときはその基本をあえて
無視することもある

スキルの低いライダーがちょっとかじった物理だのなんだの言いつついくら語っても
無駄。説得力がない
0638774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:14.27ID:ERFkn/r4
>>636
わかってないから納得できるように説明してみろっていってんの
0639774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:23.83ID:ERFkn/r4
>>634
>低速高速で分ける奴いるけど、程度が変わるだけで基本同じだろ。

ここでスキルが低いライダーだとはっきりわかった
結論から言えば、事務とサーキットで乗り方は別物
だから事務のAシードであってもロードレースに転向して成績出せないわけでさ
0640774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:07:04.60ID:rZAdUQ/V
元は乗車前の停車中バイクは
「ハンドルを切る方と逆に倒れようする」
とドヤ顔でアドバイスしてる教習所スレの番長がいたから

ホンダは違う事言ってるからそれ間違ってるんじゃない?

ってなったのがきっかけ
だから走行中の話や乗り手の重心移動などの操作出来る状況だと論点が変わると思うよ
0641774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:10:12.37ID:ToNj7N5o
とんちんかん君
アスペ?
バカに物理の説明は難しいよ。
試したのならわかるだろ。バンク中インに切れば,今より起きる方向に力働くだろ
あんたの実力、学歴は?
基本が同じと、乗り方が同じはイコールではないだろ。
0642774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:12:21.43ID:rT5Z81kF
>>634
どうでも良いけど、物理に精通してる人は自然山通信wとかの個人HPを根拠にはしないと思うぞw
0643774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:54.89ID:ToNj7N5o
>>640
ドヤ顔はあってるだろ。
だから,走行中も乗り手の重心移動も、理論には関係ないの
何かを比較するときは他の条件同じで考えるだろ
0644774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:18:01.34ID:ToNj7N5o
>>642
手っ取り早いから出しただけだろ。
何でこんな簡単なことで絡まれるかなあ。
0645774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:06.93ID:wKDD6rR5
動画しか見てないみたいなんでURLが貼れないサイトの一部を引用してみます

「100%分かるホンダ自立バイクの仕組み」より

ハンドルを曲げると重心がずれる

そしてもう一つ常識をくつがえされたのは、前輪を曲げると、(バイクを上から見た)重心の位置が変わるという事です。

これまたお恥ずかしい話ですが、よもや前輪を曲げて重心の位置が変わるとは、思ってもみませんでした。

https://i.imgur.com/Nq41mTA.jpg

ですが、確かに上の図の様に、タイヤが地面に接触している所と、タイヤの回転軸は異なるので、前輪を曲げれば重心位置は変わります。

上の図はキャスタートレイルがポジティブの場合ですが、この場合前輪を曲げた方向に重心が移動しているのが分かります。
ですので、下の写真の様にハンドルを曲げた方向に車体は傾きます。
https://i.imgur.com/4iR6xxj.jpg
0646774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:26:35.91ID:UmdNSq+c
手放し運転でコース回れないから体重移動だけでは無理がある
ハンドルを使うとバランスと慣性を操れシケインを簡単に切り返していく

時々遠心力でバイクはどっちに倒れると聞くと
中心側に倒れると答える人がいる
確かに走ってる映像を見ればそう見えるが
これを説明するのは諦めた方がいいw
0647774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:27:45.66ID:wKDD6rR5
>>644
そこは科学的な説明が皆無だったからでは?
0648774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:37:05.36ID:j3lkl7yN
ID赤くなったら垢禁に出来る設定とか、取り入れて欲しい
0649774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:42:26.58ID:HMhINBvX
>>644
物理だ科学だ言ってる人が松岡修造のコメントを根拠にしてたら普通笑うだろ?
松岡修造を根拠にしてるなら体育会系の自覚くらい持て欲しいと思わんか?
0650774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:46:35.46ID:wKDD6rR5
まず最初の論点は
【ハンドルを右に切ると重心は右に移動するのか否か】(速度0で誰も乗車してない状態)
0651774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:11:39.01ID:rxlvGZrh
>>597の動画では「通常はハンドルを倒した方向に車体が倒れる」となっているが
>>645の画像では「キャスタートレイルがポジティブの場合、ハンドルを曲げた方向に車体は傾く」となっている
「ハンドルを倒した」と「ハンドルを曲げた」は同じ意味なのか?
0653774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:26:00.26ID:UmdNSq+c
>>650
前後のタイヤの接地点の2点間が「く」の字になれば
どちらに重心が移動するかとという簡単なことですね
車種はCB400の教習車と固定しましょう
0655774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:51:19.24ID:UmdNSq+c
追記
人が操作すると無意識に2点間の直線状に重心を移動させ安定させます
その場合車体の軸はハンドルを切った方に傾斜してることになります
人の手によって右側に重心が移動し中心線上で安定します
右側に倒れることはありません操作による運動の第1法則は無視してます
0656774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:58:43.87ID:wKDD6rR5
>>653
前後の接地2点間はくの字になるでしょうか?

上で書いてる人もいるけど、トレイルがポジティブ(現在全ての市販車)の場合、前輪の接地点より前方に回転の中心点はある(ハンドルステム中心線と地面の接点)

その中心点でタイヤが動くと接地点は外側へ移動するのではないでしょうか

つまりハンドル右に切ると前輪の接地点は左に移動し、ハンドルを左に切れば接地点は右に移動する
0657774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 14:40:24.44ID:ftXdNPcu
>>650
上の流れを見る限り、下の3つを混同されたレスがみられるので、この辺から切り分けをしないと話が進まないみたいよ

1) 【ハンドルを右に切ると重心は右に移動するのか否か】
  (速度0で誰も乗車してない状態)←空走で自立できないほどの微速まででもいいんじゃないか?

  ステム軸とタイヤの接地面は同軸ではないので、ステムを切ると必ずタイヤのラウンドした面へ移動するので倒れざろうえない
  キャスターが寝てトレール長がある車両ほどこの現象は顕著となる

2) 【自立できるほどの空走で、直立した状態からステムだけを切るとバイクはどちらに傾くか】

  バンクを伴わなければ、内向力とのバランスは発生しないので外へ倒れる
  これはジオメトリーの問題ではなく、ただ単にそれこそ力学的な話

3) 【走行or停止などの状態を問わず、ステムから手を離しバイクだけを傾けると、ステムはどちらに傾くか】

  これがいわゆるセルフステア、ステム軸とタイヤの接地面は同軸ではないので
  バイクだけを傾けるとステム軸に対してタイヤは地面から押されるのでステムは倒したほうへ切れる
  走行していればその切れ込み角は、トレール長によりバランスがとれるところを探ろうとする
0658774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:00:20.77ID:j3lkl7yN
単純に考えろよバカだな

接地してるよね?
そこでハンドル右に切るよね?
接地点は?
そう、右に移動します
車体の中心軸より右で接地します
重心は中央に残ったまま、接地点が右に移動したら、

さて、どうなるでしょう?

動いてる時とは違うんだよ
つか、跨って右に左にハンドル切ってみりゃ良いんだよ
バイク持ってないなら無理だろうけど
0659774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:14:34.67ID:+AwuQWVO
単純に考えてる人はハンドルの中心でタイヤが弧を描く様に切れていくと誤解してるみたいね
0660774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:14:08.78ID:ftXdNPcu
1)の話を持ち出したのがID:WdvxzcW2、それを2〜3)で絡んでるのがID:UO6pjUpL、そもそも噛み合ってないという流れ
貼られたURLはどれも開いてないんだけど、ホンダは傾き始めてからはどうやって立て直してるのかね
そもそもセンサーでしか解らないような傾きを切るだけで支えてるってんなら、ライテクには参考にはならんっぽいけど
外から見て傾いてると解るほどなら進まないと回復できそうにないし

まあその辺ホンダの解説を分解していくことからしてはいかがでしょう
0661774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:44:12.74ID:wKDD6rR5
>>660
2)3)について否定する情報は持ってません
ただ1)については今までの常識とは違う事実が出てきたのかなと認識してます

個人的には2)3)を根拠に1)を否定することには強く違和感を持ちますね
やはり1)を否定するにはホンダによる解説(ハンドルを右に切ると右に重心が移動するなど)を直接否定出来る科学的根拠が欲しいですね
出来ればソース付きで
0662774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:50:15.55ID:wKDD6rR5
>>660
私の理解では
ホンダはトレールをネガティブにする事によってハンドルとは逆の方向へ倒れる動きを利用して自立バイクを実現させたものと認識してます

トレールがポジティブでは、ハンドルを切った方向へ倒れるとも明記してますね

いずれも速度0で乗車してない状態のバイクの動きです
0663774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:54.32ID:j3lkl7yN
とりあえず、大型バイクに乗っている人は必ず右にハンドルを切り、少し左に車体が倒れた状態でバランスを取り、乗車してる
スクーターや軽いのに乗ってたり、スタンド立てたまま乗ってるような人は知らん

で、その事実、現実、現象を説明しようとする人とは議論も出来るし、考察も進めたいと思うけど、
「いや、その事実はおかしい!ボクの考えた理論ではそうはならない!!」
って言う奴とは話にならない
0664774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:56.09ID:UmdNSq+c
そもそもバイクに跨るのも難易度高いという教習生に
なれるために押し歩きの仕方を教えた投稿だよね
1部を切り取って煽って反論されてここに泣きこんだ 放置でいいんじゃないのw

> ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 
>ハンドルを左に切るとバイクが右に傾く 
↑そう誤解してる人多いし、実際白バイ隊員ですらそう教えてるけど、これ間違いだよ

元記事
> ハンドル持ってブレーキかけて車体を真っ直ぐ立てる
> ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 左側に立ってると体で受けれるけど
> ハンドルを左に切るとバイクが右に傾く これはいきなりやると支えられないw
> これを理解して常にバイクのタンクから座席あたりを腰に乗っけて
> 大きくていいから8の字を歩く
0665774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:22.02ID:rxlvGZrh
>>662
>トレールがポジティブでは、ハンドルを切った方向へ倒れるとも明記してますね

これはどこに書いてあるの?
0666774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:06.48ID:LJkHK1Ck
>>664
そもそも乗車前の話に
押し歩きの理屈を結びつけた方が論点違うんだと思う
0668774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:20.05ID:rxlvGZrh
>>667
このキャプションはホンダによって書かれたの?
0669774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:13:02.41ID:e2qjxJuA
>>663
「僕の考えた理論」を絶対化させないためにソースを開示する作業が大事なんじゃないかね?

お相手はホンダの技術解説をソースにしてるんだから君も>>658のソースをちゃんと示した方がいいと思うぞ「僕の考えた理論ではそうはならない!!」ってならないためにも
0670774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:32:02.72ID:wKDD6rR5
>>668
そう考えるのが自然だと思います(そうとって矛盾はない)
ホンダ開発チームが直接解説している動画にも英文でほぼ同じ意味が書かれてますし
(50秒あたりに出るスライド)
https://youtu.be/79k4cRCw6WM

英文↓
The property of falling in the direction the handles is turned.
0671774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:39:57.28ID:fo/8ySYX
>>663
ただの迷信だったのかもよ?
っていうか普通の人はサイドスタンドかけたまま乗るからハンドルどっちに切ろうが道路側には倒れないでしょ
でも教習中の人はサイドスタンドかけられないからね
0672774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 19:09:34.07ID:ftXdNPcu
>>662
>2)3)について否定する情報は持ってません
否定する必要なんて全くないんだよ、それぞれ違う事象を言ってるだけなんだから

>ホンダはトレールをネガティブにする事によって
うん、まずこれがどういう機構or状態のことを言ってるのか説明してくれる?これはホンダが言ったことではなくてキミの言葉だよね
ホンダがトレールがポジティブのときは〜は解ったけど、トレールがネガティブと呼ぶほどに可変するには
ハンドルストッパーを超えて回転させることしかイメージできないんだけど、俺の勘違いだと思うからどういう状態のことを言ってるの?
0673774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 19:27:29.03ID:ToNj7N5o
自転車でも何でもハンドル切って押してみれば,どっちが外側かわかるだろ。
止まってても同じ事だろ。フロントが外側なの。車の内輪差と同じ
0674774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 19:43:19.01ID:wKDD6rR5
>>672
ハンドルステムの角度はそのままで(ステム延長線と地面との接点位置はそのままで)、フロントフォークの角度だけかなり寝かせる事によりタイヤの接地点だけ前に移動

その結果、接地点がステム延長線と地面との接点を超えトレール量はネガティブになる

と理解してます
0675774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:50.71ID:3aIe+uwS
変形ロボキタ━(゚∀゚)━!
0676774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 21:15:35.38ID:H5+2O1Xe
>>671
>普通の人はサイドスタンドかけたまま乗るから

は?
0677774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:32.52ID:rxlvGZrh
自分のバイク(キャスター25゜、トレール100mm、ハンドル切れ角40゜位)で試してみた
停止車体垂直でハンドルを真直ぐから切っていく
切っていく過程ではは切っていく方と反対に車体が傾く感触がある
切った状態でハンドルの動きを止めると切った方に傾く
0678774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:57.02ID:H5+2O1Xe
>>677
だよね
右に切ると、その切る時はタイヤの抵抗で左に傾く力が発生してる
でも、そのまま右に切って直立状態だと右に倒れる
だから、わずかに左に倒してバランス取る

ハンドルを右に切った状態だと、左に車体を倒した状態でバランス取れるから、跨りやすくなる

一つ一つ、自分のバイクで確認しながら事実現実を把握すると、何てこと無いんだよ
みんな経験的に当たり前の事やってる
それを、ソースがどうだ、HONDAが言った、トレールがネガティブとか、と理解してますとか、お前の理解が及ばないのはお前の思考方法に問題があるんだって
理論ありきってのは科学の世界において、一番やっちゃダメな事だ
0679774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 02:11:16.02ID:LLZG8xf2
>>674
うn、ということは可変機構を備えてるわけじゃないから
>ホンダはトレールをネガティブにする事によってハンドルとは逆の方向へ倒れる動きを利用して自立バイクを実現させたものと認識してます
これは違っちゃうね、キャスターはそれこそフォークを縮めるでもして初めてトレール長も短くはなるけど
貴方のいうネガまでいくほどの逆転は起きないよね、停止や微速状態でバランスとるホンダの技術の話をするんじゃないの?

ソースを要求する割にところどころ自分の脳内変換を紛れ込ませてる自覚はあるかな?
話のネタは面白そうだけど否定だの何だのマウント合戦したいなら他でどうぞ
0680774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 05:28:58.76ID:pZlLVZTv
>>679
この辺は引用してある動画見れば一発でわかる事だと思うけど、キャスター角の可変機構備えてあるって説明されてるし低速で変化するって説明されてるし

見てないの?
0681774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 05:41:22.44ID:pZlLVZTv
>>678
テクノロジーの話で個人の感覚を根拠にし出したらもう最後だと思うぞw
0682774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 05:55:08.30ID:zlCNMLfq
>>678
> だから、わずかに左に倒してバランス取る

車体は真っ直ぐじゃなかったっけ?

>ハンドル持ってブレーキかけて車体を真っ直ぐ立てる
>ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 左側に立ってると体で受けれるけど
0683774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 06:57:07.02ID:LLZG8xf2
>>680
見てないよ「メーカーがこう言ってるんだから」って思考停止にノるほど恥知らずではないし知らない動画でもないしね

それはそうと可変機構備えてちゃ普遍的な技術ではないわけだ、>>592の話すらそもそも成り立たなくなってくるんだけど?
ホンダのデモモデルの解説を、普遍的な白バイを否定する材料にしてるようだけどそれってどうなんだろう

いや、マジで何がしたいの?
0684774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:13.39ID:28Ov0Wi3
>>681-682
自分で観測し、自分で確認し、自分の脳内じゃなく自分の目の前の現実を基に話してくれる?

いや、バイク無いんならしょうがないけどさ
0685774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 09:15:32.63ID:u5r+whlK
ホンダのキャプションは、少なくともフェイントステアを無視している時点で、不正確だろ。
0686774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:05.12ID:om2eJh/W
ホンダの開発にコネで入社したFランクの文系が管理職やってるとしか思えない
原始人がブーメランを作り出した工程をやってるからこういった表現になる
アシモで頓挫したのも当然だろう
0688元RVF
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:40.05ID:pQIYkDDc
あけおめ なんかのびとるのぉ  ステアリングの動きちゃんと勉強すりゃええのに
0690774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:13.53ID:MdSv5gDU
自分が知らない事はこの世に存在しない物と思い込んでるアスペが紛れ込んでいる
0691774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:25:59.71ID:6DVz4ExP
>>683
どうでも良いけど、ホンダの自立バイクは可変機構を備えたバイクだって事は理解できたのですか?
0692774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:06.39ID:LLZG8xf2
ああ、動画は見てないよ無駄だから、だって全く違う話とすり替える詭弁を弄する元ネタでしょ?見ないでしょ
ここまでで解ったのは「だれか僕の味方になって!」ってレス連貼りした痛い子がいたってことだけだね

他スレのレスなど貼らなきゃもう少し違ったろうにね、面白そうな技術なのにもったいない、まあ頑張って
0693774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:28.39ID:6DVz4ExP
それ以前に会話が成立してないのですけどね
0694774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:48:44.37ID:6DVz4ExP
どうでもいいけど

現在全ての市販バイク(ポジティブトレール)

静止中にハンドルを切ると切った方に倒れる(重心がハンドル切った方に移動するため)

ネガティブトレールのバイク

静止中にハンドル切ると逆の方に倒れる(重心が反対に移動するため)

ホンダが開発した自立バイク

通常走行中はポジティブトレール、低速になるとキャスター角を変化させてネガティヴトレールになる可変機構付き
0695774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:41.43ID:u5r+whlK
だからそれ間違い。重心は切った方と逆。まだわかんないの。
軌跡がわかるところで試してみれば。
何回もいってるけど、ステアリングヘッドの延長線より後方の前輪接地点があるんだから。
ポジティブトレール
0696774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 19:00:47.10ID:pZlLVZTv
>>695
ハンドル切ると前輪の接地点は外側に行くんだよね?
フレームの向きはそのままで

重心って接地点と同じじゃ無いよな?
0697774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 19:58:47.41ID:KtPxBtlr
直立静止状態で前輪を動かしてもフレームの角度もエンジンの位置は変わらない

しかし前輪接地点は外側に移動する(ステムの延長線より後方の前輪接地点があるから)
後輪の接地点には変化無し

すると前後輪の接地点を結んだ線よりエンジンは内側に位置することになるよな?(前輪接地点は外側に移動するから)

内側に倒れるでしょ普通
0698774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:02:21.50ID:gOvpxDJN
外側とか言わずに、右に切ったらどっちに移動するか書いてみ
0699774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:08:44.54ID:D+LFyom+
普通に考えれば右にハンドル切ると

右方向が内側
左方向が外側

だろね
0700774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:47.08ID:IkRqNG3O
>>699
じゃ普通に書けば良くね?
普通に書かないから、普通の人じゃないのではないか、普通の考えじゃないんじゃないかと思ってしまう
0701774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:06.74ID:6DVz4ExP
内側外側の方がわかりやすいような気はする
0702774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:31.52ID:6DVz4ExP
ポジティブトレールの場合

停車中にハンドル切れば内側に倒れようとして
通常走行中にハンドル切れば外側に倒れようとする
0703774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:54:58.80ID:42fRZHaJ
やっと解った、本田と自然山の違い。
>>694が良いこと書いているよ。
まずホンダは直進がホームポジション。右に切るか左に切るかでバランスをとる。人間は居ないまたは置物。
ホンダの理屈は>>694の通り。
自然山はトライアル競技のスタンディングで、直進とフルロックの中間がホームポジション。
直進に戻すかフルロック方向に切るかでバランスをとる。
>>694の理屈で重心が動くと反作用が起きる。それを利用してきっかけとしたら、後は人間の仕事。
おれも自然山の通りに認識していて、実際トライアルをやっていたが、天下のホンダが反対の事を言い出して困惑していた。
0704774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:15:27.38ID:pZlLVZTv
トライアルやってるならちょっと教えてもらいたいんだけど、スタンディングスティルってハンドル操作より重心移動の方が支配的だったりしない?
ステップの踏み込みで重心とるのかも知らんけど(よくわからない)

ハンドルはまるで操作しないで(手放しで)スタンディングスティルしてる人とかも見たことあるんで
0705774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:22:36.37ID:42fRZHaJ
>>704
よくやるのは、片足をステップから外して外にしたり内にしたりでバランスをとる方法。
トップ選手もやっているので、まあ一般的だと思う。
0706774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:36:23.69ID:pZlLVZTv
>>705
ってことは車体が
左に傾いたら右にステップに乗る
右に傾いたら左のステップに乗る
って事がバランス取るのに大きな要素ってことかな

その時なんだけど、右のステップに体重かけてる時ってハンドルを逆に切ってた方がバランス取りやすいとかでは無いのかな

この時、傾いた方にハンドルは切っている(体の重心は反対側)
0707774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:47.62ID:42fRZHaJ
>>706
実践だと、バランスをとりやすいと言うよりも、コースを攻略しやすいことを第一に考えるので、それに支配されることはまず無いです。
あ、私の場合ですけど。
それにスタンディングはダートで窪みを見つけて前輪を固定するので、平らなところより遥かに易しいものになります。
0708774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:51:28.48ID:42fRZHaJ
バランスのとり方ですが、倒れるときの外側の足を上げると反作用でバイクが起きます。
あとは何とかするww
ごめんなさい、言葉で説明できない、感覚の世界なものですので。
0709774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:38.95ID:u5r+whlK
なんか停止と走行で反対になるとか言ってる人って実際に乗ってるのか?
停止状態だって、傾け出すと一瞬アウトに切れてから,インに切れだしてバランス取ろうとするし。
極低速と停止で逆になると検証したのか?一本橋程度の極低速でも切って起こすは感じられるが、
停止と走行で反対になる根拠が遠心力であるならば、一本橋のスピードで?
スタンディングスティルでも同様なのだが、本当にやってそう思うのだろうか?

車体の重心はエンジンそのものではなくて合成重心ね。直立ハンドル直進の場合は、後輪とステアリングヘッドを
結んだ線上にあるが、例えばハンドルを左に切ると、フロント接地点は右にいき、フロント廻りも重量はあるのだから、
重心は後輪とステアリングヘッドを結んだ線よりは右側になる。
バイクのバンクは、ロール軸云々は別として、前後接地点ではなく後輪とステアリングヘッドを結んだ線で考えるのが
妥当であろうから、やはり重心は外に移動したと考えるべき
0710774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 05:33:37.30ID:ehRA4rWh
>>709
とりあえず、ハンドル切っても接地点は外側へ移動するがフレームとエンジンの重心はそのままの位置だって事に異論はないのね

じゃ問題はハンドル切った時の前輪の重心
ハンドルを切ると重心はどっちに移動するのかそれともしないのか

参考画像
バイクをスタンドで支え前輪を右に切った画像
フェンダーから垂直を示す糸を垂らしてあるから
タイヤの中心線と垂線(黒糸)を比較してみて
https://i.imgur.com/MzdVbPq.jpg


タイヤの接地点よりタイヤ頭頂部の方が結構右にあるよね?
少なくともタイヤの重心は接地点の垂直線縁上には無いと思わん?
0711774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 05:35:31.89ID:ehRA4rWh
>>710
タイヤの中心にガムテ貼った方が分かり易かったかな
0712元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 05:37:03.55ID:9cqDQR/1
うーん 読んでみたけどなんかわからない、 ハンドルを右に回せば 設置点は右前側に移るので重心からみて
足元を右に払われたようなもの、=重心を左に倒そうとするモーメント その左右でバランスをとってるだけでね 
話しかみ合ってなかったらすまんが 

幾何学的な話だったら、場合によるとしかいえないわな、ステアリングの重心(車体とは別)が右によったら合成では右にいくっぽさがあるけど
それも加速度によりけり(上記の話の影響とかで)車体側も影響を受ける、幾何学的な結果だけみても結果でないかもよ
0713元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 05:51:04.36ID:9cqDQR/1
>>710 遅くまでごくろうさまです

そんで見落とされがちなのは、ハンドルを切ったとき、次の設置点には落ちるように接地するんでなくて、
元の設置点が路面を押し前横方向に転がるということ

それがハンドルー路面とのやりとりだ

if 横真一文字ステアリング(あほみたいなアメ車) トレール無限大の夢のある奴 を想像してもらえば
かかりやすいかも

これもかみあってなかったらry
0715774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 06:11:00.48ID:ehRA4rWh
>>712
右にハンドルを切れば接地点は左後方では?
ポジティブトレールの場合
0716774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 06:12:03.17ID:ehRA4rWh
これからスポーツ走行へ向かうんでレス出来ない
0717774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 09:20:14.73ID:L+KB/6un
くそコテは基本わかってないのに自覚無いからスルーで。
重心の考えもわからない奴ばっかりなのか・・
0718元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 10:40:20.66ID:9cqDQR/1
>>715 いや元の設置点に対して前方向ですね、 ハンドルキレ角度がつくとステアリング形はボディに対してキャンバーがついてしまうので(明確な理由かはわからんが

ハンドルは切れるとき、斜めに倒れながら、タイヤを進行方向に回転させるのです、 
キャスター0のものとキャスター90のものを比較してみれば、その間にある実際の動きが、それらの合成であるとわかります
0719774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 12:09:47.70ID:L+KB/6un
>>714
それはステアリングヘッド下端からの垂線。そこを基準にすれば、切った方の前方のなるのは当然。
俺が言っているのはステアリングヘッドの延長線と路面の交点。
0720774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 12:11:35.94ID:L+KB/6un
ていうか,今は停止状態いってるのに相変わらず的外れな
0721774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 12:25:09.28ID:rLqPXIBH
停止してても
ハンドルを水平に維持するか
車体軸を垂直に維持するかで
視点が変わると思うけど
0722元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:20.09ID:9cqDQR/1
>>720
ね だからいつも場合わけっていってるじゃまいか、
視点を虫するなら、条件を書こうね、 無視しないならマージンをもって書こうね
0723774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 17:37:35.40ID:pxy7ElTV
>>714
この画像で全てじゃね?
右にハンドル切ると前輪は右に傾斜するんでしょ

反対側の左に倒れる力なんか生まれようが無いじゃん?(直立で停車してるなら)
0724774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 17:44:50.86ID:K8lhvC69
前後輪の接地点を結んだ線より重心がどちらにあるかだろ
停止した状態で車体が傾いていないのが大前提なんだから
0725774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 17:56:26.23ID:pxy7ElTV
んじゃまずは前輪の接地点がどうなるかがミソだってことだわな
後輪の接地点はハンドル切っても変化なしでいいよな?(直立停止中で乗車無し)
0726774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 18:01:01.55ID:5cDjvZt+
だから、そのまま画面閉じてバイクのとこまで行けよ
んで、跨ってハンドル右に切れ
それでバランス取ったら、車体は左に傾いてる
そうやって跨るんだよ
ハンドル右に切って直立にしてたら、右に倒れるよ

これは静止時だけど、コーナリングの話でもこのほっとくとどうなる、から積極的にこうする、が理解出来ない奴がいるんだよな
コーナー進入時に前に重心掛けるとか言い出す
いやいや、ブレーキングで前に重心かかるから、自分は積極的にリア沈ませようとするでしょ
それでもリアが浮くんだから
掛かると掛けるの違いね
0727774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 18:36:17.58ID:8+XvOSou
>>723>>714

そのバイクで試してみてくれる?

停止直立で
ハンドルを切っていく時バイクの傾きはどうなるか?
ハンドルを切ってハンドルの動きを止めてバイクの傾きはどうなるか?

タイヤの下の段ボールとメンテスタンドは外して
0728774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 18:46:18.62ID:0SDHuE30
普通乗り手が車体を左に傾けたら右に倒れようが無いと思うがな
ハンドルをどっちに切っても
0729774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:48.54ID:0SDHuE30
>>727
メンテナンススタンド無しでどうやって直立させるんだ?
人の力で支えてハンドルを右に切るんなら、右に倒すようにも左に倒すようにも出来んじゃね?

左手を押す力を強くすれば右に倒れるだろうし、右手を引く力強くすれば左に倒れるだろうし

バイクの直立状態というのはそれくらい繊細でしょ
0730774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:03.98ID:0SDHuE30
そんな切り始めだとか人力でどうにでもなることじゃなくって
単純に前後輪の接地点を結んだ線より重心が左にあれば左に倒れるのだろうし、右にあれば右に倒れるのだろうし、で良いんじゃね?

まずはハンドル切ると接地点がどう変わるか?でしょ
0731774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:56.61ID:8+XvOSou
>>729
家族の人に手伝ってもらって

自分は車体を後ろから支える、左右どちらにも傾かないように
家族の人にハンドルを両手で回してもらう、なるべくステアリングシャフトに近い位置で
自分は車体後部を支えながら傾きを感じ取る
0733774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 19:55:05.27ID:VEzSOUb6
>>729
跨って、両足で支えて、ハンドル切れば良いやん
どんなバイク乗ってんの?
0734774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:04.21ID:+AYL2evc
こいつらは下の文字読めないのかw

> 人の力で支えてハンドルを右に切るんなら、右に倒すようにも左に倒すようにも出来んじゃね?
>左手を押す力を強くすれば右に倒れるだろうし、右手を引く力強くすれば左に倒れるだろうし
>バイクの直立状態というのはそれくらい繊細でしょ
0735774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:00.23ID:ehRA4rWh
自分で跨ってみました
右に切れば右に倒れます
左切れば左に倒れます
(直立停止中)

ちなみに念力振り子とかダウジングとかご存知ですか?
自分では動かしてないつもりでも無意識に望む結果の方に動かしてしまうものなのですよ人間ってのは

だからこんな感覚に頼る実験に意味はないです
0736774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:57.65ID:ehRA4rWh
感覚に頼らない検証をしてみました

まずハンドル直進状態
接地点はアクスルシャフトの直下のはずなので垂直に糸を垂らし接地点がわかりやすいようにしました
https://i.imgur.com/JKmvXKh.jpg
https://i.imgur.com/YEIOl1i.jpg

ハンドルを左に切った状態
https://i.imgur.com/eKIp8Dt.jpg

接地点(アクスルシャフト直下)は確かに前方へ移動してるように見えます
左右の位置は非常に微妙ですね
左に切ったら微妙に右に移動してるようにも見えまししただ前に行っただけにも見えます
0737774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:48.73ID:5cDjvZt+
>>734
いや、だから、そんなことも体感出来ない奴が何言ったところでね
マトモなバイクに乗ってて、ちょっと試せばわかる事なのに、

なんでそれやんないの?

って話
何か出来ない理由でもあるのかな?って思われてるんだよ
0738774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:12.29ID:ehRA4rWh
接地点の移動は微妙ですが、前輪の傾斜は顕著です
明らかに切った方向へ傾斜してます
https://i.imgur.com/rckkKrM.jpg

ここまで傾斜してる以上、接地面は内側のラウンド面になるでしょうし、この接地位置から反対側へ倒れるメカニズムはちょっと考えられないです
意図的な操作でもしない限り
0739774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 21:05:33.66ID:ehRA4rWh
>>737
インチキ科学になるだけだから意味ないと思ってます
個人の感覚に頼る検証は
0740元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 22:20:03.64ID:9cqDQR/1
動いた結果の幾何学だけをおってるような

停止状態でなら、ステアリングを動かしたときのタイヤ路面摩擦や、機構からくる路面押し
その反力がどこにかかるのかとか検討しないと と諭してみる
0741元RVF
垢版 |
2019/01/13(日) 22:23:49.08ID:9cqDQR/1
あと 重要なのはオフセットの存在なんだけど 気づいたひといるかな
0742774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 23:40:13.78ID:5cDjvZt+
上からドヤ顔カッコいー♪───O(≧∇≦)O────♪
0743774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:16:20.95ID:fH+J7aYM
結論は出たって事で良いでしょ

車体まっすぐにしてハンドルを左に回せば右に倒れるとかは教習生に教えない方がいい
0745774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:48:00.17ID:EmoPJqUA
やっぱばかばっかりだ。
ハンドルを切って固定して、両側へ倒してみればわかると思うけど
0746774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 08:55:53.26ID:56bVi4Ry
>>745
誹謗中傷してる暇があったら、その動画でも証拠としてupすればいいのでは?

ソースも無い証拠もないあるのは相手への誹謗中傷だけじゃね
0747774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:15:52.19ID:3LmqR6lp
>>743
左に切って右から乗ることなんて無いけどなw

右に切って左に倒して乗ります
倒れる、じゃなくて倒して
傾いた状態でバランスが取れるから
0748774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:32:04.32ID:fH+J7aYM
ハンドル真っ直ぐで左から乗る方がリスク少ないって事でしょ
0749774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:38:37.84ID:/LeD6OKb
「倒して」?


>左から乗るだろ、ハンドルを右に切った状態で乗るのよ
>バイクは左に倒れようとするから安定する

>ハンドル持ってブレーキかけて車体を真っ直ぐ立てる
>ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く 左側に立ってると体で受けれるけど


「倒れようとする」「右に切りと左に傾く」って書いてないか?
論点を途中で変えちゃダメ
0750元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 12:01:24.62ID:5bioIdR0
勉強もせずぐだぐだやってんな

だから注目すべきはステムオフセットなんだって 

キャスター角度0でステムオフセットがあるバイクを考えてみればわかりやすい

この場合ステム軸が設置点の回転中心となる(キャスターありのバイクも程度が異なるだけで同じ

じゃあ右にまわすと どうなる? 設置点は右回りしようとして、路面を右におすわな

実際はキャスターがあるから、回転方向がじかに路面にたいして円ではなく浮き上がりながら円を描くから
回転しやすいだけで この力は発生している

じゃあ押されたときにステム軸に働く力は車体側をどちらにたおす? 
それ以外云々いうのはそれぞれの前提条件の考え方の違いでしかない

機構を理解していない、勉強するきがないとあほまるだしだよ まだ感覚でやってるひとのが愛嬌がある
0751元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:20.86ID:5bioIdR0
はじめはまだ勉強してそれにもとづいて、仮説をたてて一緒に話し合おうって人がいたんだけど
いまじゃ、結論ありき  それも構造をかんがえないな 

感覚は信用できないっていってるが、構造理解できてないい、理解する気も無いのに
相手を感覚って馬鹿にしないほうがいい ブーメランだよ
0752774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 12:07:43.32ID:KyRCrT2p
左側に立って車体を垂直のまま右に切ってハンドルについていくとバイクに引っ張られてコケるよね
ハンドルを水平にして右に切りバイクを体に寄せながら支える
0753774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 12:14:45.56ID:KyRCrT2p
教習所の乗車の指導はバイクは進行方向に真っ直ぐだったよ 教える人で変わったら困るよね
教習場で跨ってUターンする人もいないだろうけどw
0754774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 14:50:53.01ID:3LmqR6lp
>>748
まずは大型バイクに乗ってみようね^_^
0755774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:30.06ID:GueWwHq+
>>754
なぜ、反対に倒れる事を主張する人は客観的根拠を書かないのでしょうか?

単に
今までみんなにそう教わったから
じゃないのですかね?
0756774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:19.85ID:3LmqR6lp
会話になっとらんな
思い込み激しすぎ
0757774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 16:54:50.45ID:zhy6xb7H
>>756

大型とそれ以外では何がどう変わってくるのか客観的根拠を元に書いてみろ
このヘタレ

って言われてるんじゃない?
0758774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:58.89ID:3LmqR6lp
>>757
だから、乗ってないと分かんないから乗ってみようねって話なの
腕力でどうこうより、扱い方のコツってもんがあるんだよ
原二とかスクーターとかだと関係無いけど
0759774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:09:39.11ID:R+Tj6Bx/
だいたい下手な奴ほど排気量にこだわり持つんだよね
0760774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:15:49.57ID:KyRCrT2p
限定解除10回も20回も落ちた老人が湧くから
大型自慢は荒れるねw
0761元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 18:35:29.04ID:5bioIdR0
ここまでアホがわくとかわいそうになるな

感覚さん、俺はみかただぜ?
0762774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 18:56:44.24ID:EmoPJqUA
走行中は切った方と逆に傾くで争い無いね。
低速でもそうだよね。
限りなく0に近づいてもそうだよね。
止まると何で逆になるの?
自転車を止めて、後ろから押さえて倒していくと、
ハンドルは一瞬逆に切れてから、順方向に切れるよね。
それでバランス取ってると考えないの?
本来なら倒していくと加速度ついて倒れていくんだよ。
それが緩やかになるから起こす方向に力働いているということなんだよ。
0763774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:02:07.64ID:EmoPJqUA
キャスターある場合はオフセットは増やしていけばトレールは減るから、
ステアリングヘッド延長線の交点と近づくけどな
0764774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:23:30.27ID:GueWwHq+
>>762
それは前後即因果の誤謬ですね
時間の前後関係によって現れる現象は必ずしも因果関係になるわけではありません

逆に切れる事でバランス取るなら直接バランスが取れ得る物理的要因が必要でしょう
0765元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 19:24:40.22ID:5bioIdR0
>>763 よくおわかりで

>>762

だから、接地面が路面を切った方向に押すからってかいてるだろ、文字読めないのか

理解できない頭で理解しようとしても、理解できないよ 

算数できないと数学できないのと一緒 学ぶ気がないならやめといたほうがいいよお互い時間の無駄
0766元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 19:25:56.88ID:5bioIdR0
>>764 もーやめといたほうがいい、逆ハンの理屈も多分わかってなさそうだし彼
0767774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:15.09ID:GueWwHq+
>>762
>止まると何で逆になるの?

速度が0になると遠心力も0になるからだと思います
遠心力=mv^2/r
0769774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:35:16.12ID:eRG6piJM
>>759
排気量関係無い
重いとそれだけコツなりお作法が必要ってだけだよ
0770774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:54.19ID:KyRCrT2p
走行中はバランス取れてるから
右旋回は
「体重を右ステップにかけて傾けながらハンドルで微調整して
加減速や左ステップに体重移動も使いバランスを取って右旋回する」
小旋回する場合はまた新たなテクニックがいるのだけどw
走ってる時は空力遠心力重力慣性スピードなど
複雑に絡むから頭で考えて走るとコースアウトするねw
0771元RVF
垢版 |
2019/01/14(月) 19:38:05.81ID:5bioIdR0
感覚君は停止中はハンドルきると逆に車体側が倒れるクンじゃなかったっけ? すっとぼけ

とにかく俺は空飛ぶスパゲッティ教のおしえに従い、バカはあいてにしないので離れます
0772774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 19:43:43.62ID:GueWwHq+
ちなみに慣性の法則というのは
外から力が作用しなければ,物体は静止または等速度運動を続ける法則のことを言う

静止してる物体は静止し続けようとする

バイクの後ろを横に押して倒そうとすれば、直接繋がってない前輪部分は後部より遅れて倒れるのは当たり前の話(前輪には直接人力は加わらない)

ハンドルもしくは前輪を横に押して倒そうとすれば、ハンドルは逆に切れる事なく押された方に回ったまま落ちて行くのでは?
0773774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:13:10.01ID:GueWwHq+
速度がわずかでもあれば遠心力が発生するので、逆ハンが傾いた車体を起こす力も0ではなくなる
だから皆、傾いた方へハンドルを切る条件反射は身についてる
速度が0になったからといってこの条件反射を逆にすることはまず無理だと思う

それ故に、速度0のスタンディングスティルの場合、「車体の傾き+ハンドル」とは反対側のステップへの重心移動が何より必要になってくるのではないだろうか
0774774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:08:35.71ID:jfNZL12J
>速度0のスタンディングスティルの場合
>ではないだろうか

いや、やってみればよかろ〜もんw
右に倒れたら左に切り、左に倒れたら右に切るよ
0775774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:57.10ID:R+Tj6Bx/
無意識に重心移動してんじゃない?

それにハンドル使わなくたってスタンディングスティル出来るし
0776774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:23:00.40ID:eRG6piJM
やってみてから言えw
そこまで鈍いならもう話にならん
0777774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:16.63ID:R+Tj6Bx/
だからハンドル使わなくたって、両手離したってスタンディングスティルは出来るんだって
読めないの?日本語
0778774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:35:34.44ID:OX8MaENp
ハンドルを回した方と同じ側のステップに重心かけて車体を垂直に保てるかね?

ハンドル切った方とは逆に倒れようとするならその方が自然だが
0779774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 21:50:25.66ID:eRG6piJM
>>777
だから、出来る出来るじゃなくて、やってみてから言えw
0780774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:19:13.24ID:GueWwHq+
別に誰がやったって
ハンドル真っ直ぐのスタンディングスティルや手放しスタンディングスティルが出来るという証拠があるなら問題ないのでは?
個人の技量を競うスレでもないんだし
0781774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:21:49.48ID:GueWwHq+
>>779
ついでの質問ですが
あなたは車体垂直を保ってハンドル切った側と同じ側のステップに乗ってスタンディングスティル出来ますか?(純粋な確認の質問)
0782774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:24:52.96ID:GueWwHq+
>>781
極力垂直を保ってというレベルで結構ですよ
明らかに反対側に傾いてるとかではなく

車体はほぼ垂直に見える状態からハンドルを切った方と同じ側のステップに乗ってからスタンディングスティルを開始するって程度で良いです
0784774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:50:58.71ID:BeItCrR6
>>762
お前の背中を突然押すと前に倒れるよな?
首を後ろに持っていかれながら
下手すりゃムチウチになる

でも別にそれバランス保とうとしてるわけじゃないだろ
ましてや首を後ろに持って行くことが前に倒れる力を生み出すわけでもない
0785774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:53:02.92ID:R+Tj6Bx/
>>783
良い検証材料になると思うので動画upしてもらえませんか?
正面からの撮影でお願いします
0787774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 22:57:03.23ID:R+Tj6Bx/
別に強制じゃなくお願いですよ?
0788774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:43.35ID:KyRCrT2p
ホント馬鹿だねw
土下座して写真でも上げてみろ
顔のアップも付けて免許所も貼れよw
お願いしてやるからw
0789774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:04:30.62ID:BEscrQuF
ただの嘘つきじゃねぇかw
0790774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:05:36.21ID:R+Tj6Bx/
まぁ予想通りの返答だったかな
0791774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:06:53.92ID:KyRCrT2p
ホント世間知らずのガキだね
うんざりするよw
0792774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:04.93ID:GueWwHq+
結局嘘なんかいくらでもつけるから、ネットで現実の技量なんか論点にするべきじゃないと思いますよ
証拠出さないでいいならなんでも言えちゃいますからね
動画あげる覚悟があるなら別ですけど
0793774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:10:21.67ID:KyRCrT2p
コロンブスの卵知ってるか
お前らはゴミ
仮に証明して見せたところで荒さがしして遊んでるだけ
0794774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:20:27.11ID:d8RsPWiu
嘘ついてすみませんでした
って素直に謝れないのかねw
0795774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:22:02.37ID:R+Tj6Bx/
まぁ
ネットには嘘つき溢れてるからねw
よくいるよこういうの
0796774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:51.95ID:KyRCrT2p
もういないのか恥かきたい奴w

お前らの知らない世界はいっぱいある
> ハンドルを切った方と同じ側のステップに乗ってからスタンディングスティル
ノービスクラスでもみんなできるだろうこのぐらい

でお前らが言うのは条件変えてくるw
0797774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:28:32.64ID:GueWwHq+
レースの最中に論戦を挑んでくるのと同じだと思うんですよね
ネットで現実の技量を論点にするのって

議論したきゃレースなんかしなきゃいいし、現実の技量を問題にしたきゃネットなんか見なきゃいいのに

レースの時は現実の技量で勝負すりゃいいし、ネットでは客観的根拠やソースの妥当性で勝負すりゃいいんじゃないかな
0799774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:32:27.42ID:GueWwHq+
>>798
宛先間違えました
訂正

>796
もう結構ですよ
0800774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:33:18.60ID:KyRCrT2p
「すいませんでした」はないのか 期待してないけどw
0801774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:37:35.86ID:GueWwHq+
私は動画を上げる気がないなら(証拠だす気がないなら)、現実の技量なんか持ち出すべきじゃないと思ってそう申しただけです

そんなのただ荒れるだけですよ
単に荒らしたいのかもしれないですけど
0802774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:41:32.98ID:GueWwHq+
ハンドルを回した側とは反対のステップに乗ってスタンディングスティルを開始するのと
ハンドルを回した側と同じ側のステップに乗ってスタンディングスティルを開始する動画を比較すると興味深い結果になるかもしれないとは思いましたけどね
0805774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:45:28.42ID:KyRCrT2p
動画上げた後に恥かきにいた奴
たくさん釣れる釣堀ですねw
0806774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:49:33.04ID:R+Tj6Bx/
>>803
ハンドル切った側と反対のステップに乗ってからスティル初めてないかな?
このリクエストでしょ?

782 名前:774RR [sage] :2019/01/14(月) 22:24:52.96 ID:GueWwHq+
>>781
極力垂直を保ってというレベルで結構ですよ
明らかに反対側に傾いてるとかではなく

車体はほぼ垂直に見える状態からハンドルを切った方と同じ側のステップに乗ってからスタンディングスティルを開始するって程度で良いです
0807774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 23:59:36.90ID:GueWwHq+
たしかにハンドルを切った方と同じ側のステップに乗ってスタンディングスティルを始めるというリクエストは出しましたが(動画にあります?)

それに別にそれ「出来ない」と言いたいわけじゃないですよ
大きく反対側へ重心移動させたらできるでしょうから

肝心なのはハンドルとは反対のステップに乗って始める一般的な場合と同じステップに乗って始める場合の重心の変化が知りたいので

横からじゃわかりませんね
0808774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:02:46.62ID:eQW0jVkq
>>805
全然証拠になってないw
バイクにID書かなきゃダメだろw
お前が出来るんだろ?

783 名前:774RR [sage] :2019/01/14(月) 22:50:20.19 ID:KyRCrT2p
俺はできるよ♪
0809774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:16:09.18ID:C2FBqC/2
しかしトライアルのメットはいつ見てもダサいな
0810774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:40:14.30ID:h/YLk6Zm
>>781
出来ない
出来るわけがない
テコのようにシート押すならともかく

>>792
出来る出来ないじゃなくて、やってみて、現実の現象を基に話さないと意味ないよって話
科学的な考察は、まず現象の観察、次に仮説、それを考察して、最後に結論だ
バカは結論ありきで話すから、いつまで経っても平行線になる

現象の観測の時点で統一見解が持てないなら、途中の考察なんて単語が同じの別の事をお互い叫び合ってるだけ
0811774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:59:07.83ID:PkhY3Ivc
>>810
相手にだけ観察をしてないと決めつけるのが問題なんですよ
現時点では実際に観察した結果画像をアップしたの自分だけですから
こちらにとってはあなたの方が現実で何もしてないように見える事はお忘れなく
0812774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 01:31:52.14ID:klsR/AgA
外に出て太陽を観察すれば太陽が動いてるのは明白

だから、地球が動いてるなんていう奴は何も観察してないに決まってる


こんな感じか
0813774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 02:33:05.28ID:h/YLk6Zm
>>811
そうやって敵対する意味がわからん
やってみない人に言ってるんであって
0814774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 02:58:08.74ID:bzXb6YSA
やってみたというなら
ちゃんとやってみたことが分かるような画像なり動画なりupするようした方がいいね

俺はやったなんかいくらでも嘘つけるからね
0815774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 03:01:53.94ID:KJ4PcL0a
一方的に「やってみない人」とか決めつけるのは相手への軽視でしかないだろw
身構えるの当たり前
そんな常識もないのか
0816774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:02:12.64ID:PkhY3Ivc
>>813
どちらかにハンドル回してバイクに乗車するのなんて免許持ってる人ならみんなやってます
0817774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:10:01.65ID:H2w6uv9Y
じゃあ、鈍いかバカかなんだろう
0819774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:24:55.58ID:PkhY3Ivc
やはり、なんだかんだ言ってそうやって揶揄する方に向かいわけでね
そういうのはどうでもいいんでしょ
ここは文字だけでやり取りする場所ですから、客観的根拠でやり取りすべきと思ってます
0820774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:26:21.74ID:h/YLk6Zm
>>819
いや、どっちに切ってどっちから乗ってんの?
車種は?
0821774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:28:25.41ID:PkhY3Ivc
荒らし対策も兼ねて再掲

645 名前:774RR [sage] :2019/01/11(金) 11:24:06.93 ID:wKDD6rR5
動画しか見てないみたいなんでURLが貼れないサイトの一部を引用してみます

「100%分かるホンダ自立バイクの仕組み」より

ハンドルを曲げると重心がずれる

そしてもう一つ常識をくつがえされたのは、前輪を曲げると、(バイクを上から見た)重心の位置が変わるという事です。

これまたお恥ずかしい話ですが、よもや前輪を曲げて重心の位置が変わるとは、思ってもみませんでした。

https://i.imgur.com/Nq41mTA.jpg

ですが、確かに上の図の様に、タイヤが地面に接触している所と、タイヤの回転軸は異なるので、前輪を曲げれば重心位置は変わります。

上の図はキャスタートレイルがポジティブの場合ですが、この場合前輪を曲げた方向に重心が移動しているのが分かります。
ですので、下の写真の様にハンドルを曲げた方向に車体は傾きます。
https://i.imgur.com/4iR6xxj.jpg
0824774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:40:58.55ID:bzXb6YSA
かつてはハンドル右に切ると左に倒れるって迷信が信じられていたから、昔の人は皆、右に切って跨ってたんじゃない?
今はハンドル真っ直ぐと教えてるみたいだけど
0825774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:46:06.44ID:XxzlcomJ
>>820
俺右にハンドル切って跨ってるよ
車種はRC213V-S
0826774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 12:08:23.61ID:XxzlcomJ
でも右に切って乗る人が多いとしても、右に切ると左に倒れる(右に倒れにくい)って事にはならんぞ

科学ってのは多数決で決まるもんじゃないからねw
0827774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 14:19:50.16ID:4NHJiFj1
まだ遊べそうだね

> ハンドルを水平に維持するか
> 車体軸を垂直に維持するかで

これで結果が変わる

>>821
図が不正確過ぎて タイヤが前後直立してる図はありえない
下の写真はリアタイヤが人側に傾斜してる

人が乗車時もしくは押して歩く時に車体を垂直にして歩くことは常識的にはない
ハンドルをほぼ水平にして取り回しする
個人差はあるが重量が体重のほぼ2倍を超えるバイクは
脇を締める人もいれば腰をバイクに押し当てている
0828774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:03.56ID:mLEddhwW
>>826
科学ってのは、その観察から入るんだよ
なんで右に切った方が良いのか
右に切る人が多いのか
そこからスタートしないから、迷信科学になる
0829774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 14:25:28.22ID:mLEddhwW
>>827
いや、車体は垂直にして押します
じゃないと重くて押せたもんじゃない

なんかこのあたりの齟齬が、大型乗りを続けている人と、降りた人、乗れない人、乗った事の無い人の差じゃないかな?と思う
0830774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 14:40:19.88ID:4NHJiFj1
車体を垂直にして直線を押すと軽い
ハンドル右側に切って車体を垂直して左側に立って押し歩けるほど軽いバイクを俺は知らないw
0831774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 15:24:26.72ID:PU9bQbNw
>>828
ごちゃごちゃ言わんと自分で観察した内容かけよ
めんどくさい奴だなw
0832774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 18:32:51.16ID:h/YLk6Zm
>>831
書いてるよ
右に切れば重心は右に移る
バランスを取る為、自然と車体は左に倒れる(←これは無意識に人がやってる事だね)
極々当たり前に多くの人がやってる事を、頭の中のトンデモ理論と合致しないからと迷信扱いするバカに言ってんのよ
0833774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:06:12.80ID:bzXb6YSA
>>832
じゃその画像なり動画なりアップしてみて
じゃないと嘘付き放題だろ?
やってないのにやったって言い張ればいい
0834774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:10:54.92ID:lfdbYzmT
実際にやってみた事↓

右にハンドル切れば重心は右に移る
前後輪の接地点を結んだ線より重心が右にあれば自然と右に倒れる
0835774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:16:59.96ID:h/YLk6Zm
>>833
だからね、エアライダー以外にはそれで通じるんだよ
証明も何も、普段からやってる事で、教習でもライスクでもやる事で、力でどうこう出来ない大型乗りには必須なの
それに噛み付いてくるから、乗ってないでしょ?って言ってるだけ

いや、指摘するまでもなく、大声でボクは大型には乗ったことありませーん!って叫んでるようなモンだからソレ
0836774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:16:59.11ID:R8QL+VV4
いずれ停車中でもハンドル右に切ると左に倒れるなんていう奴いなくなるよw
0837774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:18:20.89ID:R8QL+VV4
>>835
おもいっきり先に結論ありきなんですねw
0838774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:13.21ID:bzXb6YSA
>>835
じゃバイク作ってるホンダの社員は大型には乗った事ないんだろうねw
バカらし‥w
0839774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:22:38.33ID:PkhY3Ivc
もうスルーでいいと思います
0841774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:28:24.22ID:h/YLk6Zm
>>836
右に倒れるなんて最初っから言ってないからね
右に切ると右に重心がズレるから、左に傾けた状態でバランスが取れるんだよ

>>837
現象、事実の確認ができているだけの事
理由はここから自由に考えれば良い

ただ、スタンドの助けを借りず、ハンドルを左に切って乗り降りする人なんて居ない
0842774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:00.25ID:Dkm4A9Q0
俺、左に切れてる状態で跨いでるよ?
サイドスタンド使ってれば自然とハンドルは左に倒れるわけでわざわざ右切り直す理由ないし
ちなみに大型バイクな
0843774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:42:43.16ID:bzXb6YSA
俺もハンドル右に切ったりしないけどなw
ちな大型な
0844774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:47:20.14ID:PkhY3Ivc
詭弁の特徴15条

5・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般だ」
0845774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:56:44.45ID:kplU/adg
典型的な詭弁か‥
本人自覚ないんだろうね
0846774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:47.75ID:77nqbkH1
何年かぶりにサイドスタンド払ってから乗車してみたが、確かにハンドルを右に切った。
で、ハンドルを右に切るのは車体がどちらかに傾くから云々ではなく、乗車する際に身体(胸)の向きとハンドルを平行にする目的だと思った。
右足を上げるときって車体に対し身体を斜め構えるから。平行はありえない。無理して平行にして乗ってみるとハンドルも真っ直ぐだった。
0847774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 20:18:42.57ID:PkhY3Ivc
別に右にハンドル切っても車体をきっちり左に傾斜させとけば道路へ倒れるリスクはほぼ無いので、右に切るのが厳禁だというわけではないでしょう

ハンドル右に切って車体を真っ直ぐに直立させてると左に倒れようとする

という一連のメカニズムが間違ってるわけだから
0848774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 20:31:24.99ID:h/YLk6Zm
>>842
スタンドの助けを借りず、と書いてあるの読めないのかな?
基本的にスタンドは払ってから乗車しようね
と言うか、駐輪場なんかに止めた時も、取り回ししてわざわざスタンド立ててから乗ってんの?
0849774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:02:09.12ID:mLEddhwW
>>847
きっちり傾斜させとけばって、そんな事したらリッターオーバーは倒れるよ
0850774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:05:46.05ID:4NHJiFj1
>>847
>ハンドルを右に切るとバイクは左に傾く

>ハンドル右に切って車体を真っ直ぐに直立させてると左に倒れようとする

分掌が違うぞ ペテン師
0851これから何も進んでないな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:13:31.63ID:mLEddhwW
726 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 18:01:01.55 ID:5cDjvZt+ [1/3]
だから、そのまま画面閉じてバイクのとこまで行けよ
んで、跨ってハンドル右に切れ
それでバランス取ったら、車体は左に傾いてる
そうやって跨るんだよ
ハンドル右に切って直立にしてたら、右に倒れるよ

これは静止時だけど、コーナリングの話でもこのほっとくとどうなる、から積極的にこうする、が理解出来ない奴がいるんだよな
コーナー進入時に前に重心掛けるとか言い出す
いやいや、ブレーキングで前に重心かかるから、自分は積極的にリア沈ませようとするでしょ
それでもリアが浮くんだから
掛かると掛けるの違いね
0852774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:06.55ID:qjgiNjnY
自分で試してみて感じたのは
ハンドル右に切って車体を真っ直ぐに直立させてると右に倒れようとする
車体を真っ直ぐに直立させてハンドル右に切ると左に倒れようとする
0853774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:17.99ID:X3lQ2o4c
>>849
んのことないよ
5°くらいの傾斜ならそんな力もいらないでしょ
初心者は除くけど
0855774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:20:38.30ID:mLEddhwW
>>853
物理的にかかる力が同じなのに、初心者には無理でベテランなら支えられるってそれどんな魔法?

いやいや、そもそも車体倒したりしないんだって
左手でハンドル、右手はシートで車体しっかり立てておかないと言う事聞かないよ
0856774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:25:49.23ID:X3lQ2o4c
>>855
いや君は常に力一杯バイクを扱ってそうだからw
下手な証拠
0857774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:26:27.21ID:4NHJiFj1
>>854
省略してる+を勝手に-に書き換えたらいかんよw
0859774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:25.37ID:mLEddhwW
>>856
>>858
同じ書き込みに連レスするぐらい顔真っ赤なの???
0860774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:31.02ID:n5kTWVf1
個々の初心者君たちは水平器でも付けてバイク跨ってるのかw
完全に垂直なんか人の感覚じゃほぼ無理だろ
大抵人間側には傾いてるよ
0861774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:42:37.40ID:mLEddhwW
>>860
水平器なんて要らんよ
コツと慣れでバランスは取れるようになる
片手はハンドル、片手でシートを前後ろに押すだけ

出来るわけ無いなんて言うのは勝手だけど、出来るようにならないと停める場所ひとつとっても困るようになるし、乗り続けられないよ
0862774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:47:48.68ID:4NHJiFj1
>>861
それは毎日何十台もバイクを出し入れする
バイク屋の従業員クラス
初心者に教える免許取得スレの書き込みを煽ってるのが始まりだからw
言ってる事は有ってるけど趣旨がずれてる
0863774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:49:06.73ID:n5kTWVf1
>>861
君は本格的に発達障害に傾向あるかもしれないよ
一度診断受けた方がいいかもしれない
いやほんとに

>>完全に垂直なんか人の感覚じゃほぼ無理だろ

> コツと慣れでバランスは取れるようになる
片手はハンドル、片手でシートを前後ろに押すだけ

無理だと言ってるのは取り回しの事だと読めてしまう
0864774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:53:59.52ID:aewdKDmZ
>>857
省略してる+?
書き換えた−??

禅問答すぎてちょっとわからないw
0865774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:56:23.60ID:aewdKDmZ
>>863
たぶん軽く動かせるから完全に垂直(傾斜角0)だって思い込んでるんだと思うよ
0866774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:00:00.28ID:mLEddhwW
>>863
ああゴメン
言外の意味が理解出来ない人だったんだね

>完全に垂直なんて、人の感覚ではほぼ無理だろ

うん
ほぼなんて言ってるけど垂直は無理だね
ただ、実用に問題ない(左右に倒れようとしない、それを支える必要のない)程度の垂直なら、出来るし、やってるよ

それが一番分かるのは取り回しだね
コツと慣れでバランスは取れるようになる
片手はハンドル、片手でシートを前後ろに押すだけ

出来るわけ無いなんて言うのは勝手だけど、出来るようにならないと停める場所ひとつとっても困るようになるし、乗り続けられないよ

ここまで書けば理解出来るかな?
0867774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:17:45.96ID:aewdKDmZ
大型取り回し講座ってか

なんともレベルの低い‥
もういいよこんな話題‥
0868774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:18:45.55ID:qjgiNjnY
The preperty of falling in the direction the handles is turned.
「ハンドルが切られている方向に傾く特性があります。」
「ハンドルを切る方向に傾く特性があります。」
どっちだ?
0869774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:29:48.94ID:aewdKDmZ
>>868
ハンドルが主語で受け身になってるから
単に
ハンドルが切られる方向〜
ではないかい?

切られているだと現在完了形のニュアンスになっちゃうよ
0871774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 09:49:25.51ID:iV1cygou
自転車で実験してみ
直立でハンドル左に切っていくと、フロント接地点は右前方に動く。
ハンドル固定で左に倒していくと、フロント接地点は左(前方)に動く
(左に少し舵角がある場合)
0874774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 10:31:05.62ID:lUhjkAMN
俺のバイク(大型)は乾燥重量で160kg強だけどな

大型=重いという図式はもう成り立たないんじゃないか?
重いバイクの例としてもあげるならアメリカンやらメガツアラーだろうかな
もっともそういうバイクだけの人はライテクとはちょっと無縁な印象はある

それ以前にまさか押し歩きのレクチャーがこのスレに書かれてるとは思わなかったがw
0875774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 12:15:42.05ID:9aBN602i
レクチャーじゃなく、実際取り回しもした事ないような書き込み(垂直分からんとか、5°ぐらい傾けてとか)に、重いバイクはそんなの無理だよってツッコミが入っただけだぞ
0877774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 12:54:59.14ID:xcgGiP3P
トランポに載せる時なんかみんな自分の方に傾けて無いかね
垂直だと逆に怖いと思うけどな反対側に落としそうで

まぁアメリカンとかは乗せたこと無いけどw
0878774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 21:08:17.27ID:bL5cnh8m
>>877
トランポに乗せるときは、エンジンかけてる
0879774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 23:51:43.28ID:O/4DJkSw
乾燥重量なんか表示してる化石バイクで語るとか…
うちのGSX-S1000は車検証記載200sだわ
0881774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 15:15:53.06ID:4JL9gVxe
5度くらいの傾斜なら余裕だと思うがな
0882774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 19:10:44.91ID:5/gcmBXR
そこは355°というべきだったねw
図面の上を0°とする場合時計回り
右を0°とする場合反時計回りに計るようで

つまり5°は右にバイクが傾斜してるととれますが
5°起き上がってるともとれますから転倒状態か
ハンドル基準だと左にバイクが傾斜してます

ここはそういうことで争いが多いスレですw
時々角度を理解してない人も書き込む掲示板ですw
0883774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 19:22:39.48ID:uOhKZ9nr
マジ基地の文章って独特だよね
0884774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 14:09:59.16ID:nzXckzcC
人が水の入ったバケツを右手で持ち、左手に持ちかえる。
人の体は左右のどちらに傾く(倒れる)か。
0885774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 14:15:58.27ID:nzXckzcC
右手に持てば右に倒れる。
左手に持てば左に倒れる。

しかし現実には体が反対側に傾くことでバランスを取るから倒れない。
結果として、見かけ上は反対側に傾く。
0886774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 14:32:51.43ID:nzXckzcC
こういう時に役に立つのが静的、動的という考え方なんだけどね。
わからない人は、よけいに混乱するだろうな。
0887774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 17:26:15.21ID:Q3S5wDG9
バイクが動かないように前ブレーキ掛けた状態で跨がるからどっちに切ろうが関係無いわ
0888774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 17:34:48.19ID:FRy1Xe6N
>>887
あるよ
大きいバイクに乗れば分かるよ
0889774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 18:49:30.12ID:nzXckzcC
路面が右下がりの場合、サイドスタンドで立てると車体が立ち気味になる。
そんな時にハンドルを右に切れば、最悪は右に転倒するぞ。
このことを知らない人が、信じられないほど多いこと多いこと。
0891774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 11:42:00.91ID:K0T44GMU
講習会とかでコーススラロームするときに、リアブレーキ踏みながらアクセルを少し開けて
倒し込みながら曲がっています。
左側はわりかしきれいに曲がれているつもりなんですが、右側がうまく出来ません。
右のステップに荷重をかけて倒し込みしつつリアブレーキを踏むというのが出来ません。
リアブレーキが効きはじめるのを奥の方にずらして調整しようかとも思いました。
皆さん、右に倒すときはリアブレーキとかうまくコントロール出来ますか?
0894774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:38.16ID:gwNAH+CH
>>888
チビや短足だと切る方向によってかなり影響あるみたいだな
0895774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 04:00:01.39ID:lS9rA6YZ
直立でハンドル切ると前輪接地点がアウトに切れると言うか車体全体がイン側に動き切った方へ倒れようとする
一本橋は細かく刻んで落とす方向を左右かわりばんこにしてタイムを稼ぐ保守
0896774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:15.03ID:6Jk3JzXb
流し読みした

ハンドル右にきる
バイクの重心右にいく
体も右に動かしてバイクの重心より右に行けば右に倒れる

ハンドル右にきる
バイクの重心右にいく
体の重心そのままならバイクの重心より左に全体の重心がき
左に倒れる
0897774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 06:26:12.76ID:Lzxtcjc6
>>896
自分でやってみたら分かるけどちゃうで
人の文章読んで分かったつもりになるより、自分で身に付けて文章に起こそう
0898774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 00:20:31.48ID:2iG/mUsS
つまりセルフステアは大廻りなのであーる
0899774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 18:41:13.64ID:EB+p37T5
スポーツ全般で共通だろうけど、物理的な事実とやってる本人の主観・感覚のズレがあるから言葉にするのって難しい
0900774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 19:08:40.60ID:SJgnj6zu
だからこそ頭で考えるより身体に叩き込むのです
0901774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:41.10ID:dLAglBsF
>>900
いつになったら説明してくれるんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況