X



【HONDA】リード125 part40【LEAD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0920774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:54:58.97ID:1sJrQyKu
収納多いとホントに便利、ボックス付けて尚更
というかー、ボックス付けないでどうすんの?
0921774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:45:03.40ID:v2oWNNVF
青買う予定だけどヘルメットとジャケットは黒でいいよね・・・?
0922774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:46:28.36ID:n39zm8J9
誰も見てないから好きにしろ
0923774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:36.96ID:eQPwaFxv
>>921
自動車から目立つ色にした方がいい。
小さい原付二種に乗るなら、同じ服でも地味な色の服を着るより派手な色の服を着た方がいい。
自分をアピールした方が安全だ。
0924774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:50.27ID:v2oWNNVF
>>922 確かにそれもそうだよね
>>923 そういう目線で見てなかった ありがとう フルフェイスで1万もしないやつが通販で売ってるけど安くても問題ないかな?
0925774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:44.56ID:fPJ+v08R
どんなに高額なメットでも助からん事故もあるし。
その逆もあるけど。
自分が納得すれば、よいんじゃん?
0927774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:46:33.75ID:eQPwaFxv
>>924
もちろん、フルフェイスでもきちんと安全基準をクリアしたアライやSHOEIが良いけど、半ヘルやジェットよりは安いフルフェイスの方がいいと思う。
私の友達で、いきなりノーウインカー急ハンドルで割り込んできたコンパクトカーに、止まり切れずに突っ込んで前歯が折れた人がいた。
その人が付けていたのがメーカー品のジェットヘルメットだったけど、安物でもフルフェイスなら防げたと思う。
0928774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:49:01.27ID:8QVLdhBB
ヘルメット黒にしようと思ってたけど白のほうがいいのかな
0929774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:55:52.36ID:eQPwaFxv
>>928
ヘルメットを白にして上下が青い服を着ると、周りの自動車の運転が優しいよ。
警察に間違えてるんだと思う。
0930774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 17:23:05.03ID:v2oWNNVF
>>927 その辺も確認するよ ありがとう

ヘルメット問題もあるんだけど2月始めにリードに乗り換える予定で、今乗ってる原付をどこで売るのが1番いいか迷ってる リード買う店で下取りはしてもらえるみたいだけど、ネットのバイク○ンとかの方がいいのかな?
0931774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:06:18.67ID:D1bvS/2a
>>927
でもアライやSHOEIのクリアした安全基準の物でも30km/h以上の速度のまま
直接顔をぶつけたら命の保証は出来ないそうだから
結局慎重に運転するのが結局一番の安全対策だな
0932774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 18:09:45.72ID:eQPwaFxv
>>931
それが一番だね。
ムカつく事があっても熱くならずに冷静に運転するのが大切だ。
雨の日は特に気をつけた方がいいね。
0933774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 20:59:53.72ID:8QVLdhBB
>>929
ワロタ
pcxとかだとなおさら勘違いされるだろうな
0934774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:12:56.26ID:0r/hm+Um
安全意識の高い服装ってやつやな
0935774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 21:59:42.89ID:46y/b1Dk
親父が社割使えば安く買えるんじゃないかと言ってた
0936774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 04:40:09.93ID:lQAe8nMO
リード125のLEDヘッドライトって何ルーメンなの?
0937774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 14:31:27.52ID:ryaZweBN
雪やばいな。
ウインドシールドに張り付いた雪が凍って前が見えなかったよ。
0938774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 15:47:18.21ID:3VdtD7cH
東京23区だが、ヘルメットにワイパーが必要な雪
裏道は雪が積もって、まともに走れない
0939774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 17:21:00.07ID:I0GVJhaB
こんなに降ってるのに乗るなよ
0942774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 18:16:26.33ID:qImFPAWF
スタッドレスだから必要大丈夫だ
0944774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 18:34:02.89ID:F402+vXg
仕事が早く終わり良かった
今の道路状況では走行不可
0945774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 18:48:10.21ID:sQuFJFfT
バイクにもスタッドレスあるの?
0947774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 19:47:01.69ID:GNnnl9QX
雪道走る時リードのコンビブレーキじゃまなんだよなぁ
雪国で通勤につかってるけどベトナム車が良いと思うときもある
0948774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 21:01:40.83ID:o/EnfUQm
流石にバイク今日は諦めた
10cmも積もってたら無理だわ
0949774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 23:54:52.29ID:L47pA7H0
この大雪の中、隼で走ってる漢がいたぞ
0950774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 01:01:15.35ID:NUPWagFl
回りに迷惑かけるだけのアホで漢なんかじゃねーよ
0951774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 02:25:24.61ID:X4v1H44C
うちの田舎じゃ1m以上の積雪の中を郵便屋のカブが走り回ってるぞ。
隼なら10mの積雪でも大丈夫だろ。
0953774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 03:01:56.84ID:WFrX8z4V
オレのリードは積雪20センチでも何でもな下さい走る
0954774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 09:56:48.33ID:/Rruch/j
バイク用のチェーンなんてのもあるらしいな。
郵便のバイクとかが昔付けてたとか
職場のじっさまが言ってた。
0955774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:09:38.36ID:jKKOQg1E
リード125に使えるスタッドレスタイヤを教えてください。

あと、どこで購入、取り付けしましたか?
0956774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:09.07ID:sKml3BrB
>>955
チェーンなら、アマゾンで売ってるよ
0958774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 12:43:29.30ID:mFoYTw+L
バイクのスタッドレスなんて無意味だぞ
チェーンにしろマジで
0959774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 12:46:45.99ID:cjbb4ib1
というか流石にバイク乗るの諦めろよ、と思う
郵便配達みたいにガチで乗らないといけない、ってわけでもないだろうし
0960774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 12:53:03.37ID:QE8GdBBG
不要不急の外出ってやつだな
ケガしたくなければおとなしくしてろって
0961774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 15:11:23.36ID:g7yvJFwr
朝新聞配達のギアがチェーン巻いて頑張ってたな
それでもシャーベット状の雪でリヤが空転してた
0962774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 16:30:04.41ID:SIcbOaHe
カブ用にはスタッドレス用意されているから、それをリードに使う
バイク屋が付けるのはおかしいって言っても自己責任だからと言い、押し切って付ければ良いだろう
0963774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 18:45:39.30ID:cjbb4ib1
>>962
14インチやら17インチのスタッドレスどうやって付けるんだよww
0964774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 20:55:27.28ID:ITX73/eD
タイヤチェーン前後バラ売りでたけー
ttps://www.webike.net/sd/9451123/
ttps://www.webike.net/sd/1524494/
0965774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 21:02:36.87ID:ITX73/eD
アマゾンだと前後でこれか
ttp://amzn.asia/6lbXUU2
ttp://amzn.asia/aMtjicO
0966774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:07.92ID:gOduv6yK
最近は結束バンドみたいな使い捨ての滑り止めもあるんだな
ちゃんと効果があるなら使ってみたい
0967774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 23:26:26.62ID:nZXy/P89
そこまでして乗りたいのか…
0968774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 00:32:03.64ID:HHKvLf40
乗らざるをえんのじゃないの?
車が使えないとか、車の方がむしろ危ないとか、さ。
0969774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 01:12:08.52ID:8z8AMdac
雪のバイクは自分が痛いか死ぬかだけで良くも悪くも自爆だけで概ね済むけど
車は標識破壊とか轢き殺してしまったり的な意味でハイリスクだからな
0971774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:28:32.20ID:p0vW3ltT
チェーンって効果あるの?
アイスバーンなら滑りそうな気がするんだが
0972774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:38:06.59ID:H2UUJud1
ないよりマシレベルだぞ
どうしても乗らなきゃいけない時に使うかどうか程度のもの
なおチェーン付けると乗り心地は最悪な模様
0973774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 21:45:35.41ID:rAYek+/I
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm   Nm[kgf]/rpm  kg
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109  アドレス125 
1,831 716 1,248________10_10 _____ ____ ______ ____ __________________________________  スウィッシュ125
0974774RR
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:47.28ID:YjiHVTvv
寒すぎてやばい
路面凍結するし暫く乗れない
0975774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 05:51:34.64ID:FVEgUp0d
昨日3秒くらいアイスバーンに乗って死ぬかと思った
ハンドル取られながらも無事通過出来て助かった
次のタイヤはダンロップにしようかと考えてたがまたMB520でいこうかな
0976774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 07:08:50.44ID:/uAL42Q6
>>973
そういえばスウィッシュ125って今は生産終了になってるけど、既にインドで発売されてたね。
今話題のメットインが広い新型じゃなくて旧型だけどね。
車体のベースはアクセス125と一緒だった。
↓はアクセス125
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/all-new-access-125
レッツとかいう前後10インチでドラムブレーキの113ccのスクーターもあった
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/lets
0977774RR
垢版 |
2018/01/25(木) 09:39:23.58ID:XbpF9sAF
>>973
現行リード125を買う前にこのサイズ表を見た時は
「もうちょいサイズ大きくしたほうがいいんじゃないかなあ」と思ったりしたけど
今はこのサイズこの価格でこの容量、この取り回しやすさ、重厚感をよくぞ出してくれたと
作ってくれたホンダに感謝するくらいリードは使い勝手がいい。
0979774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 14:32:31.35ID:9M8QGd2C
しかし便利だな、リードは
0980774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 15:15:57.60ID:0Fpzx0Ph
使い勝手は別格だな、この取り回しでこれだけメットインが広いのは他にない
シートと前サス、給油口は惜しいというか確かにダメだが、そこを我慢する価値はあるぞ
0981774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 16:37:09.06ID:zTPs7HqN
いやいや、リード125は皆に愛される国民的スクーターですよ。

亡くなったお爺さんの形見のリード125を心から愛している私の友人は、お爺さんご存命のとき、
リード125と間違えてお爺さんに跨ったくらい、お爺さんと生き写しのリード125を溺愛していました。
あるとき、別の友人が自分のリード125を買取業者に売ると聞いたとき、
「日本のお爺さんの化身であるリード125を売るとは何事か!姥捨て山にお爺さんを捨てにいくようなものだ!
日本のお爺さんとリード125を守る会の会長を自分が務めてもいいくらいだ!」
と大変憤っておりましたが、私の所有するシグナスXSRの買取額を聞いたら、2時間後にはリード125を売って
シグナスXSRに買い換えていました。

ここまで日本国民に愛されるスクーターは、後にも先にもリード125だけでしょう。
0982774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 17:09:41.47ID:9DRezL1T
サスも給油口も気にならないし、買って良かったと思ってるけど、俺が一番ダメだと思うのはウインカーだな。厚めの手袋してると本当に操作しづらい。
0983774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 18:45:12.09ID:0Fpzx0Ph
>>982
あー、個人的には半年で慣れたけど、たまに間違ったり戸惑うし、いまいちしっくりこないね
特に冬場はめんどうだろうなあ

まあ、何もかも満点な車種はないってこったな
0985774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 20:35:23.34ID:NtJ26aUq
雪のせいで買えないじゃないか!
0986774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:18.53ID:JB30cNCH
店頭に在庫ない場合何日ぐらいで入荷するものなのかな?
0987774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 23:55:02.49ID:R4JIuIqI
2営業日
その先バイク屋の手が空いてるかどうかは別
0988774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:27.15ID:VhQeTCkI
ベルトとエアクリーナー交換したら燃費あがった。
燃費落ちてきてる人は要確認
0989774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 00:53:25.03ID:rIZHhUKX
タンデムするとフラフラするから怖いな。大通りとか怖くて走れん。やっぱり慣れが必要だろうか
0990774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 02:56:56.44ID:/vGXzuCt
よほど運転手がガリガリか後ろの女がデブかだな
0991774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 09:44:11.92ID:EB4wp7wn
2回目の給油
今回はこぼさず完璧にできた!ハッピーターン
0992774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 10:16:50.08ID:JarWT1ar
リードのアドベンチャーモデルまだ?
0993774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 10:22:27.62ID:tqYdawuA
次スレってもう立ってる?
0995774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:54:44.72ID:plbzr+KL
しかし、あのウインカーとホーンの位置はMCとかで改善されないのかね?
0996774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 18:17:09.36ID:2etEal0W
ないね。むしろあの位置に統一しようとしてる。レブルとかもウインカーは下
0997774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 18:41:36.42ID:5vEsJsOJ
オレの息子も立ってるよ
0998774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 19:05:27.26ID:Nl/hbHqn
ホンダ車のウィンカーは全部あの位置でしょ
それが気に入らないなら他のに乗れ
0999774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 11:54:27.70ID:hZUbDu+a
しかりリードはよく出来たバイクなやー
1000774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 14:32:40.31ID:BbNK1518
こんなクソがか!
ペッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 2時間 35分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況