X



【ライブ】2stDioのスレ part.80【スーパー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0f93-89ZN [121.2.24.165])
垢版 |
2017/10/13(金) 17:11:24.99ID:it+t/eCd0
※スレ被りで78を2スレ消費したため今回80です

■スーパーDio 型番別分類??
例) SK50MNAF27-130****  だったら…

SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)

フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。

SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。 

年式略記号??
M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通

スレ立ては>>950


※前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part.78【スーパー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487981978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0177774RR (スッップ Sdbf-srk3 [49.98.158.153])
垢版 |
2017/11/03(金) 21:30:51.62ID:ocy0cDqbd
二次エア吸ってるのか寒くなってきて朝始動するのに10分くらいかかる
ブタンガス吸わせて燃焼させてやろうと思って手元のボタンでブタン噴射できるようにしたけどエンジン失火して止まっちゃうし…
0180774RR (ワッチョイ bbb6-7T4N [218.41.213.115])
垢版 |
2017/11/04(土) 08:22:10.95ID:Doo9mejK0
ディオとかもともとキックは補助的な機能で
メインキック始動で使ってるとヘタる?とかソース忘れたけど見たことあるが本当なのかな?

セルがだいぶ前に死んでて原因探すのもめんどくさいからずっとキック始動なんだ
買って10年くらい?でキックペダルのバネがヘタって新品に交換はしたが
それ以外はとくに何もないが、ひそかにクランク軸に負担がかかるとかないよな・・・
0186774RR (ワッチョイ 9fb8-7T4N [61.211.16.61])
垢版 |
2017/11/04(土) 21:23:41.24ID:0rpzBhtI0
コンビに行こうと玄関開けたらシートの上に猫が居たよ
すぐ逃げてったけどなw
嬉しいけど粗相だけは勘弁してほしい

去年は粗相が習慣づいて毎朝洗ってたからなぁ
0190774RR (ワッチョイ 9fb8-7T4N [61.211.16.61])
垢版 |
2017/11/06(月) 18:54:13.08ID:6uXITjIE0
猫やってくれてたよ!

朝玄関開けたらシートの上粗相の跡?にこびりついた猫の毛だらけ・・・
速攻で水で洗って雑巾で拭いて乗ったけど

今晩からは100均で買ったトゲトゲシートをシートの上に乗せといたよ
甘やかしたらやっぱダメだな
0194774RR (ガラプー KK7f-38Vd [07021030158983_ae])
垢版 |
2017/11/07(火) 20:32:55.97ID:K7/c7FEnK
>>177
一次と二次の圧縮を点検。
後期ライヴディオに多いのがクランクのオイルシールのプーリー側から空気吸ってて薄いから失火。
後期のオイルシールは硬いので柔らかくて多少クランクにガタが有っても追従する前期のシールが良いよ。
0201774RR (スププ Sd43-cmGY [49.96.17.172])
垢版 |
2017/11/10(金) 19:09:44.57ID:LUksSNfId
良い の基準なんて様々だからな
市販スクーターのスレであることを考えれば青缶の方が選ぶべきとは思えるが
196が基準にする車体の状態なんて分かりっこないから197みたいな答えが出るのは当たり前
0204774RR (ワッチョイ fd78-cd7v [58.85.24.198])
垢版 |
2017/11/10(金) 22:51:59.53ID:1LWCaAA20
AF34の給油口の鍵って簡単に壊されんのかな?
なんかガソリン空っぽで抜かれたっぽい、鍵がゆるゆるでカバーがすぐ開くようになってたし。
いまどきガソリン盗むやつなんかおるんだなガソリン代も出せないがきがバイクにのるんじゃねえよ
0206774RR (ワッチョイ 5b74-20FA [175.177.5.51])
垢版 |
2017/11/11(土) 00:21:10.57ID:M7+JbsSt0
昨日羽田のコーナンで確認したら青缶980円だったわ
ヤマルーブギアオイルは880円だった
アマゾンの方が高いんだな全体的にオタ向けエロ漫画が増えたな
部数落ちてるから路線変更したいのかもしれないが
0213774RR (ワッチョイ 4d4b-tsrJ [210.147.200.30])
垢版 |
2017/11/11(土) 19:55:24.06ID:vFmoK64F0
>>212
ウインカーのオレンジ色の部分もクルクル回すだけで外れる仕様だったから、
転倒させたりして割った奴が他から調達・・・なんて話を聞いた事もある
まぁ開発者の意識として大らかでも良いと思えた時代というのは有ったのだろうけど
0217774RR (ワッチョイ fb74-2Rtq [175.177.5.41])
垢版 |
2017/11/17(金) 16:14:34.36ID:Aq8zGpgs0
知ったかぶりしてるバカは見習えよ


http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509327297/675-678

675 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 15:43:34.17 ID:dEQALOkv
>>674
タイヤの外周にラッシングベルト巻いて、
締めつける事によってタイヤが潰れてビードが上がりやすくなる事がある

スクーターのタイヤなんかは山積みにされてて変形してる事が結構あるから、
ラッシングベルトで締めて作業してた事が結構あった(バイク屋でバイトしていた時)

ただ、リンク先のベルトでそれが出来るかどうかは判断できないから返答はしてないけど


678 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 15:56:43.49 ID:Aq8zGpgs [2/2]
>>675
なるほど、そういう使い方があるのですね
ありがとう

>リンク先のベルトでそれが出来るかどうかは判断できないから返答はしてないけど

それが正しいですよね

某2stDioのスレでは、経験も知識もない初心者が見栄と知ったかぶりで
適当なことを答えてるんで注意したら、逆切れされたよw
0219774RR (ブーイモ MM4b-/KPb [163.49.203.46])
垢版 |
2017/11/18(土) 16:15:35.82ID:6I8fp0VHM
今日は出先でホントに、エンジン全然掛からなかった。
普段原付乗ってるっておっさんに、手伝ってもらって、やっと掛かったけど、皆さんはなります???
0223774RR (ガラプー KK8b-xorn [07021030158983_ae])
垢版 |
2017/11/19(日) 21:35:16.64ID:I+DmYxSpK
DIO系はあんまり無いと思うがCDIユニットに水が掛かって漏電すると点火しなくなる。
明らかな設計不良はジョーカーでCDI取付部の凹みに水が貯まって始動不能になる。
凹み下部の水抜き穴が小さくオイル補給時にこぼしたオイルで穴が詰まるため。
対策は穴を大きめに。
0226774RR (ワッチョイ 3dee-0wpo [118.10.40.124])
垢版 |
2017/11/20(月) 06:38:51.56ID:2lJR/aia0
>>224
自分もエンジンノーマルだから大丈夫と思って使ってる
ドンキで安売りの時498円で売ってるし
0228774RR (ワッチョイ 2370-XwET [131.129.219.204])
垢版 |
2017/11/20(月) 13:44:33.27ID:J224pkY90
スズキと旧アクティブを通勤で使ってたやつはガチ勢
0245774RR (ワッチョイ a528-XwET [122.102.198.170])
垢版 |
2017/11/22(水) 16:57:37.86ID:VAv0bqjT0
時間工賃5000円とか取れるバイク屋が
ガラクタを製品化して売っても割に合わんから
店の裏とかによく置いてあるだろ
0248774RR (ワッチョイ 45ee-bLiP [118.10.51.190])
垢版 |
2017/11/23(木) 06:25:02.04ID:ap7PfCf/0
ちなみに3か月前にライブJ5000円で下取りしてもらってAF27を3万で買ったわ
0250ホンダ フリーク (アウアウエー Sa13-fC3m [111.239.99.189])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:00:26.70ID:8KBkPpvka
NSR250
0251774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/23(木) 20:46:36.05ID:KKE2dc2o0
AF34にハイスピードプーリー付けたいのですが、何処のメーカーが良いですか?
体重61`です
今の所、Amazonの横綱を購入しようとしてます
ウエイトローラーは純正が良いのか、附属品を付けるのがベストなのか解りません
0253774RR (ガラプー KKab-dDr/ [05006014045369_nz])
垢版 |
2017/11/23(木) 21:26:48.57ID:ICLW7eosK
>>251
おすすめはキタコ。下から上までスムーズ。横綱は最高速は出るけど低中速域がかったるい。ヤマハなら横綱おすすめなんだけどねぇ。ベルトとローラーもキタコで統一しとけば更に良し。
0255774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/23(木) 22:44:29.44ID:KKE2dc2o0
>>253
有り難う御座います
キタコですか
ウエイトローラーは別売になりますが、何が良いですか?
ベルトも購入した方が良いのですか?
0259774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:23.49ID:KKE2dc2o0
>>256
スムーズに最高速が伸びる感じです
何cのウエイトローラーが良いのですか?
0260774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:00:01.54ID:KKE2dc2o0
>>258
リミッターカットして62`ぐらいです
0261774RR (ササクッテロレ Spc1-JQjX [126.247.199.97])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:46.68ID:HPUD8FCMp
>>257
前期か後期かわからんからなんとも言えんね
そもそもギア比が違うし
0263774RR (ワッチョイ 1b74-wOFv [175.177.5.15])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:16:14.13ID:1uoFwVna0
二人が混ざっててややこしいw

とりあえず、>>262
俺もAF28SRで、最高速はかろうじて60キロぐらい、坂道で速度が落ちるのが不満だった

そこで、キタコのハイスピードプーリーキットタイプXってのと、KN企画の強化Vベルト、WR7.5gx6個に換えた
最高速はメーター振り切り恐らく70キロ、長い坂道でも50キロはキープ出来るようになった
状態によるから必ず同じ効果が出るとは保証しないけど、まぁ参考まで

なお、強化Vベルトは駆動音がうるさい
0264774RR (ワッチョイ 1b74-wOFv [175.177.5.15])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:57.55ID:1uoFwVna0
念のため書いておくけど、
最高速を伸ばすと、今より低速を犠牲にすることは理解してるよね?
ただ、Vベルトが伸びてたりするのなら、(強化品に限らず)交換することで
低速の加速も回復するかも知れない
0265774RR (ワッチョイ cd28-JQjX [122.102.198.170])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:58.21ID:Sy7PWisf0
>>262
ファイナルをZXギアに変えて90/90-10にしたら
現状で70km超えるよ
0266774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/24(金) 04:19:28.52ID:/7M9LOqM0
>>251
さっきAmazonで、キタコハイスピードプーリーとキタコウエイトローラー8,5とケイエヌ企画のドライブベルト購入した
商品が届いたら、バイク屋に取り付けて貰う
どうなるか楽しみだ
0270774RR (ワッチョイ ed3e-YsAe [106.72.41.160])
垢版 |
2017/11/24(金) 14:22:39.12ID:RsRCPWMH0
AF34で、ハイスピプーリー入れただけなら
純正ベルトのほうがイイと思うけどね。
強化ベルトは、蹴りだしにガツンと感じるけど
純正のほうがイイ

ランプレート付プーリーとか頂点研磨とか
するなら、KNのちょっと長いタイプのが
イイかな(LLじゃない方ね)
上記加工やると長さ的に負荷が大きすぎるんで
0271774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:18:01.85ID:/7M9LOqM0
>>270
そうなんですか
購入して失敗した
ベルトは取り付けないで保管しときます
0272774RR (ワッチョイ cd28-JQjX [122.102.198.170])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:34:54.62ID:KBdXrcy/0
>>271
買ったのなら気にせずベルトも交換しとけ
0274774RR (ワッチョイ 45b2-5IFt [118.240.249.251])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:57:14.28ID:/7M9LOqM0
>>272
違いが解るぐらい純正の方が良いの良いなら、取り付けるのに躊躇う
0275774RR (ワッチョイ cd28-JQjX [122.102.198.170])
垢版 |
2017/11/24(金) 16:10:26.35ID:KBdXrcy/0
>>274
純正のBANDOより優れた社外ベルトなんて無いが
何が良いのかわからないなら使ってても問題ない

そう思うなら社外プーリーなんて
もっと使わない方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況