X



【スズキ】ST250 64台目【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ (ワッチョイ 1e35-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:42:17.16ID:v93mddbY0

◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/st250xk9/top
◆ST250まとめwiki
http://st250.2-d.jp/ST250wiki/
◆インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110322/
http://www.tandem-style.com/impression/1420/

◆前スレ
【スズキ】ST250 62台目【単気筒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493883789/
【スズキ】ST250 63台目【単気筒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501463103/

970を踏んだら次スレ立てよろしくです
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0140774RR (アウアウカー Sadd-HN0h)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:07:34.92ID:qlyNn2mfa
だね、飛んでくよ
0141774RR (アウアウカー Sadd-Z2bh)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:47:14.00ID:weylmmqua
雨ざらしは嫌だけど倒れて壊れる方が困るしな
0144774RR (ワッチョイ d605-0GSP)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:10:27.34ID:4x8TSvJH0
バイクの左側が柱になって
カバーかけて地球ロックしてる状態だけど
バイク倒れるかな
この前の台風の時は大丈夫だった
0145774RR (ワンミングク MM8a-CVrC)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:40:39.79ID:mytFOUfOM
社外マフラー買って、ウールガンガン入れても
結局抜けってよくなっちゃうの?
スパトラの皿少なくしても純正が一番トルクでるのかなあ
0146774RR (ワッチョイ bae4-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 03:36:22.21ID:vVZI7fie0
そういうの求める人がST乗るとは意外

ノーマルでトルク充分だし新たにカスタムマフラー付けて冒険するようなレベル程じゃないと思う
0148774RR (アウーイモ MM89-VsR8)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:25:29.00ID:BKrqLTFqM
ST250はDQN向けバイクではないですよ。
マグザムでも買ったらどうです?
あなたみたいな層に人気ですよ。
0149774RR (ワッチョイ bae4-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 15:56:28.79ID:vVZI7fie0
>>147
静音化なら是非ともやってくれ、騒音化ならくたばれカス野郎
となるのは分かってて聞いてるんだよな?
0150774RR (ワッチョイ d605-0GSP)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:33:39.07ID:O45Z9e4h0
そろそろ納車して1年
まだ5000kmも走ってないけど
もうカバー付けるのやめようかな
めんどくさくなってきてる
0154774RR (アウーイモ MM89-VsR8)
垢版 |
2017/10/24(火) 01:03:10.33ID:mvMoFghdM
マフラー変えるのに一々デメリット気にしてるのはダサいわ
仮にデメリット気にして無くても社外マフラーはダサいけどね
0156774RR (アウーイモ MM89-VsR8)
垢版 |
2017/10/24(火) 03:31:58.07ID:mvMoFghdM
そりゃいないでしょ
わざわざ金払ってバイクを劣化させる奴なんか珍しいよ
それに元から社外マフラーみたいなデザインのSTなら、音に拘るアホでなければ尚更変える理由が無い
0157774RR (ワッチョイ 0a8e-h3yZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 04:02:44.37ID:qBwHcPQh0
良くも悪くもママチャリみたいなバイクなのに中途半端にイキった部品付けてもダサイだけ
チャリのハンドル曲げたり変にデコったりしてる背伸びしたい年頃の中学生みたいな感じ
カフェみたいに素材の持ち味を活かしつつ原型留めないレベルで徹底的にってならまだ分かるけど
スパトラなんか素材に全然合ってないしセンス無いわ
0158774RR (ワンミングク MM8a-CVrC)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:27:59.76ID:d58EmhNpM
煽られるほど益々スパトラ着けたくなってきたw
サイレンサーポン付けできればラッキーだなしだが
皿以外にウール詰められて排気効率下げられたらいいな
0159774RR (アウアウカー Sadd-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:56:38.14ID:+H53JWdDa
つまり聞いてはみるけど着けるんだろ?チラ裏にでも書いてろよ珍走
0160774RR (アウアウカー Sadd-Z2bh)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:57:45.46ID:0A2t5KFPa
いちいち批判なんて気にしなくていいぞ
0161774RR (ワンミングク MM8a-CVrC)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:33:54.34ID:d58EmhNpM
>>160
おう!つか煽られるとまじで興味激増するわw
まあ音のこというヤツいるが、2stの耳つく音よりマシだしな。
子供の頃街に住んでたとき、まじでうるさかったわーアレ
2stはまじで無いわ、あれはひどすぎる。
今は隣に家もない田舎に住んでる俺は勝ち組だけどな

メインは音よりトルクだ。ここがどうなるのか
0162774RR (ワッチョイ 8e89-+pcD)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:39:18.22ID:3B0nBhBU0
>>161
スバトラは自分で調節できるのがいいんだから試してみれ。ダメダメならオクで売っぱらえばいいし。
Cカスタマイズのメガホンの経験だけど多分下のトルクは下がってるんだろう。だろうってのはそんなの関係ないくらい回転のレスポンスが上がるんでもたつくなんて感じは全くない。というか飛び出す。
あとアフターファイア対策でスローは濃くてるんでアイドル付近はリッチというの影響もあるんだろ。
ちなみに音はどってことないがキャブ調整しないとアフターファイア出まくりでパンパン、パンパン恥ずかしい。
0163774RR (ワンミングク MM8a-CVrC)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:05.16ID:d58EmhNpM
>>162
レスありがとう!
ついに俺もキャブセッティングデビューか・・
むはは

パンパンやばいな。2stのキチガイみたいなビー音並みにやばいな。
あれはまじでキチガイw
0164774RR (ワッチョイ 5557-IrI6)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:04:44.59ID:kAvXRgDO0
キャブ車ならAIキャンセルした方が良いよ
自分も抜けの良いマフラーに変えてキャブ調整したけど
AIキャンセルしないとアフターファイヤーだけでなく
バックファイヤーも醜かった
AIキャンセルしたらバックファイヤーは完治した
アフターファイヤーは今でもお愛想程度に時々パンパン鳴ってる
単コロ感の薄いバイクだからマフラー替えて正解だと自分は思ってる
0168774RR (ワッチョイ 5557-IrI6)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:49:00.95ID:EKp7b/hF0
アフターファイヤーはエンブレ時にパンパン
バックファイヤーはハーフスロットルか、ほんの少しアクセル開けた時にバーン
0169774RR (ワントンキン MM8a-FO98)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:53:31.94ID:67TtUeUmM
俺のはエンジン切った時にパーンなるわ
バイク屋でキャブ調整してもらっても鳴ってるから諦めてる(自分じゃ出来ないヤル気もない)わ
0171774RR (ワッチョイ d12b-2PYU)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:48:29.25ID:daLE2Ah50
マフラー側から出るのが、アフターファイヤー
吸気から出るのが、バックファイヤー

まめな
0173774RR (ワッチョイ 93e4-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:59:27.98ID:QcoPJ8IC0
一般常識なわけねーだろ
周りに聞いてみろボケ
0175774RR (ワッチョイ 1b67-/YoZ)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:36:00.72ID:NrLq0Zl10
意外にST乗りにも社外マフラー装着奴おるんやな
俺は煩いのは気にならんけど、バイクも車も低排気量や安い車種でマフラー交換してるのは貧乏臭く見えてかなわんわ
バイクでは特に50〜250ccな、お前らだよ
0179774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:36:49.01ID:8q0+NHeJM
俺もこのまえの話、
昔2stレプリカで家周辺と近所全体に騒音煙撒き散らしてたゴミオヤジが
社外マフラーなんぞうるさいからやめろとか
最凶な自己中自己愛で言ってきて辟易したわ
0180774RR (アウアウカー Saed-4yeD)
垢版 |
2017/10/26(木) 09:19:34.93ID:u78P+atBa
珍しく荒れ気味ですね
0181774RR (アウアウカー Saed-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 11:16:07.98ID:66x2bnaqa
>>175
すげー分かる、見栄張るところ勘違いしてるアホ多過ぎるよな
てめーのはイカついんじゃなくて下品なんだよって気付いて欲しい
0182774RR (アウアウアー Saab-/YoZ)
垢版 |
2017/10/26(木) 12:09:03.46ID:bq0cMq/Qa
>>178
見下されてるのを嫉妬という言葉にすり替えて自我を保とうする辺り、お前マジでプライド高いな
マフラー交換して自分を大きく見せようとするのと同じだわ
0185774RR (ワントンキン MM53-GYPP)
垢版 |
2017/10/26(木) 14:32:21.97ID:6dM3QgsOM
四輪・二輪問わずうるさいのは勘弁だけど、そうじゃないのなら人様に迷惑かけなきゃ好きにしたらいいんじゃね?
としか思わんなぁ
まあ変えたいマフラーが今のところないからノーマルのままだけどさ
別にマフラー変えるのに中型も大型もなくね?
0186774RR (アウアウカー Saed-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:49:11.54ID:K/vHBZVoa
>>185
トルクが欲しいってんならいいんだけど流れ作った本人が音も変えたいっつってるからな、それも静かにするんじゃなくてうるさくしたいと
ただでさえバイク乗りって肩身狭いのに余計に世間狭めようとしてるから目に止まるんだよ

つーかSTってトルクあるし、更にトルク欲しいとか言ってる時点でエアプだと思ってる、それかよっぽど残念な店で買ったか
0187774RR (ワントンキン MM53-GYPP)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:16:15.43ID:6dM3QgsOM
トルクねぇ…
コイツで埼玉から近場の秩父・群馬・奥多摩とかたまに山梨・新潟・東北とかに行くけど山(峠)走っててトルク不足感じた事ないけどなぁ
まあ攻めたりはしないからその辺は分からんが
高速走ってて力不足感じる(追い越し時とか)事はあってもトルクだけの問題じゃないしね
まあウチの汚くも可愛いSTでも見て和んでおくれ(今撮った!)


https://i.imgur.com/yppwLvs.jpg
0188774RR (スフッ Sd33-z/iD)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:27:22.75ID:myRK496Jd
stスレで聞くのもあれだけど
st250eとグラトラbbってどっちオススメ?

通勤片道6キロくらいと週末に月1〜2くらいで往復150キロくらいの釣ーリングで使う感じで

体格は180の75キロです
0189774RR (ワッチョイ e98e-DRuk)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:29:50.79ID:Ib1oeUh60
同じエンジンだからぶっちゃけ見た目で選ぶのがいい
強いて言うなら釣りで未舗装の道走る場合があるならグラトラのほうが向いてる
ただ積載性はSTのほうが上だからその辺どこを重視するか次第
あと通勤で毎日12キロも乗るならタンク大きいSTのほうが給油の頻度少なくて楽
0190774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:53:43.36ID:8q0+NHeJM
スパトラにしたらトルク落ちるかなあ・・
>>162のいう通りそれを忘れられるくらい楽しくなるならいいんだが
ただ正直stの長所って低回転からの澱みないトルクだと思うんだわな
あとは音がもうちょいキャブ音消せるくらいほしいねやはり
0191774RR (アウアウカー Saed-7eqA)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:01:26.95ID:ZCXJM7kka
マフラー変えるのって見栄なの?うける
0192774RR (ワッチョイ 1b67-/YoZ)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:34:11.06ID:NrLq0Zl10
社外マフラーで音を変えたいというのは、見栄や自分が強く見られたいという心の表れやろな
よほど純正マフラーがダサい車種なら美的な問題もあるだろうが、STの場合は社外も純正もそんなに外観は変わらんから尚更その傾向にある
そもそも単気筒でなんかマフラー変えてもダッサい下痢便サウンドにしかならんわ(笑)
0195774RR (オッペケ Sr9d-eY1K)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:46:34.36ID:EW//mDcvr
その用途ならBBでいいんじゃないかな。
シートとメーターに難があるだけなので、ここだけ財布と相談。ハンドルとワイヤーを無印にすると使いやすくなるね。
0197774RR (スフッ Sd33-z/iD)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:45:06.60ID:myRK496Jd
やっぱbbのシートは長距離で鬼門なのか…

シート変えたり一目で分かるようなカスタムしだしたら嫁に怒られそうだし難しいな…

色々助言ありがとうございました!
0202774RR (アウアウカー Saed-7eqA)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:28:07.43ID:Z2nqWJgAa
オイル交換したいけど天気悪いな
0204774RR (ワッチョイ b38e-DRuk)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:43.82ID:dJe5PYfR0
台風で風強かったからか、雨のほとんどかからない場所でカバーもかけてたけど細かい埃で結構汚れてたわ
そんな状態で水滴ついて埃と混じって長時間定着して…… となるとまぁ錆びるわな
0205774RR (ワッチョイ eb05-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:48:42.65ID:GwIhwAgM0
もう錆びてもええわ
乗り潰す予定だし
カバーかけても錆びる物は錆びるし
カバーも付けるのやめたわ 新車納車10ヶ月
0208774RR (ワッチョイ 1b67-/YoZ)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:25:21.16ID:o8+AgkYx0
>>207
俺も買った日に防腐剤みたいなの塗りたくったけど、以降一度も塗らずにそろそろ2年経つけどまだ効果持続してるってこと?
マフラー排気口の黒いとこ意外は全く錆びないわ
0209774RR (ワッチョイ 4187-nu9H)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:41:24.11ID:SHZ7EtmN0
俺の経験上、STは塗装薄めでメッキも錆びやすいと思う。だからコーティングすすめた。
シリコンスプレーは無理。ユニコンカーワックスも持って1週間かな。

コート剤使いだして一気に状況改善したけど、メッキは点サビ浮いたらもうサビ進行はじまってるから
そうなるとただの時間稼ぎになっちゃうね。

駐輪場所の雨の当たり方と通気もかなり関係してると思われ。

それと、毎日雨の中通勤通学で使ってる真のST乗り・・走行中の雨の当たりは
容易にワックス弱めてく気がした。

それと水が溜まりやすい場所、通期の良くない部分のメッキはまじで進行早かったよ。
0211774RR (ワッチョイ 1b67-/YoZ)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:13:30.28ID:Bgr2DciI0
メッキ部が全く錆びない人もいれば、錆びやすいと言う人もいるみたいだな。
保管方法なのか当たりハズレがあるのか...
俺は屋根付きカバー無しでメッキ部は一切錆びてないんだけど、本当に錆びてる人いるの?
もしかしたら、製造時期や環境によってメッキの厚さや品質に差があるのかな。
0214774RR (ワッチョイ 4187-nu9H)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:55:13.54ID:q0FrQGQ10
>>211
全般でメッキ、塗装等は薄いよ。
あと、錆びてないと言う人でも、クロムメッキの表面を良く見た時に点々がついてる状態、
それサビだから注意ね!

点サビが発生してると言う事は、クロムの下地のニッケルとかが既にサビてる証拠だから、
時すでに遅し。雨の中でも毎日乗ってた俺は錆びの進行を止める事はできなかった。

エキパイ、ヘッドライトステー、シート留めボルトの受け付近の塗装、
ステップ付近の塗装、ホーン、
左側のフロントサス、リアサスが金属部では顕著だったかなぁ

プラスチック部のメッキは下地が薄いから派手に錆びないものの、
点サビは他より早く増えたかな。

特にトップブリッジは塗装薄い。キーホルダ当たって禿げてくレベル。
0215774RR (ワッチョイ 4187-nu9H)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:58:22.70ID:q0FrQGQ10
あと、サビたからと言ってすぐコンパウンドしちゃうとメッキ薄くなって周辺がますます錆びやすくなってしまう。
0222774RR (ワッチョイ 4187-nu9H)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:05:55.70ID:q0FrQGQ10
世界でネオクラシックブームが来てると言うのに、
コンセプトの原型になるバイクを簡単に手放すスズキが痛いな。

水冷になってもいいからボルティからの系譜は残すべきだと俺は思うんだが。
0225774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/30(月) 01:48:55.17ID:AhtUVrAzM
薄給でもいいもん作ってやろうつー気合いがねーんだろ
この国でバイクはセスナとかボートみたく一部の金持ちのおもちゃになった挙げ句
自滅していく運命だ
四輪は外国勢含め国内でのシェア争いが厳しく切磋琢磨で価格と機能を追求してきた
二輪はのーのーとやってきた結末として市場さえ失っていく始末w
0227774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/30(月) 02:42:42.00ID:AhtUVrAzM
>>226
まるで政府のクズ官僚が言いそうな物言いだな

そうやって怠慢かましてるうちに
国もバイク市場も消滅してくんだねっていう後が無いお勉強
0228774RR (ワッチョイ eb25-nu9H)
垢版 |
2017/10/30(月) 04:35:12.74ID:YMAuMuUx0
薄給でいいもん作らなくていよ。
高給でいいもん作れる別の分野に乗り換えてバイク買ってもらったほうが全体も潤うしバイク業界も盛んになる
0229774RR (ワッチョイ c11e-Mz6w)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:37:00.78ID:SC743Vvc0
バイクはイメージ悪いからね

免許とるときも基本的に反対されたし
昔バイクで無茶苦茶してたオッサンたちがバイク業界殺したようなもんだろ
0230774RR (ワッチョイ 93e4-7D0c)
垢版 |
2017/10/30(月) 08:21:34.56ID:XLz7WMV50
薄給でいいものって・・・とんだブラック発言だな、こいつみたいなんが日本終わらせた
0233774RR (ワッチョイ 93e4-7D0c)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:09:44.36ID:XLz7WMV50
>>231
単芝多いに結構だけど自分の文章しっかり推古してから投稿した方がいいよ
だーれも勤務日数については書いてないから

なんかツラい事あったんなら聞いてあげるよ、どうしたの?
0236774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:27:27.56ID:AhtUVrAzM
>>233
ブラックかどうかは勤務体制だろw
給料の高低はさほどかんけいねーよばーかw

俺が言ってんのは、バイク開発の連中って、競争に揉まれることもなく
のーのーと好きなことばっかやって来つづけた挙げ句に
自分の首を真綿でぬるぬる絞めておっちぬんだろってことなw
福利とボーナスとローン返済しか頭にねーやつが昔みたいに需要刺激するバイクなんぞ

作れるはずねーわw
終わったバイク市場w
0237774RR (ワッチョイ 2197-lFKv)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:42:44.04ID:u/XaFksE0
身長180cm位でST乗ってる人居る?免許とれたら乗りたいけど窮屈じゃないか心配なんだけど...(´・ω・`)
0238774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:48:02.57ID:AhtUVrAzM
なにが知ったように「ブラック」w
給料高けりゃホワイトになんなら、東大出が大手企業で死にゃせんし
レストランの店長が過労死せんわ
高給で人気の引っ越しバイトで告発なんて起こらんし
証券マンが嘆くこともねーよ
アホか
0239774RR (ワントンキン MM53-fUgv)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:53:11.33ID:AhtUVrAzM
傾向としては窮屈って言うヤツ多かったね
それより外から見た図が前屈みで膝抱えてるひたいで
原付二種に乗ってるように見えるらしい
アップハンドルでおおらかに乗るようなカスタムにしたらどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況