X



【HONDA】CBR250RR part28【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ db8e-JErT)
垢版 |
2017/10/01(日) 11:04:33.61ID:eE8I1LCo0
【HONDA】CBR250RR【新型】のスレです。

・基地外が常駐しています。荒れやすいのでsage進行でお願いします。メール欄にsageと入力。

・スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】


前スレ
【HONDA】CBR250RR part22【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495672816/
【HONDA】CBR250RR part23【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497064732/
【HONDA】CBR250RR part24【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498201503/
【HONDA】CBR250RR part25【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499256766/
【HONDA】CBR250RR part26【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501575648/
【HONDA】CBR250RR part27【新型】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503622919/

http://i.imgur.com/TGU9qF3.jpg
http://i.imgur.com/jCDpevR.jpg
http://i.imgur.com/NCk4UM8.jpg
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406774RR (アウアウウー Sa39-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 03:17:06.50ID:tCU7VStua
・耕運機

・アマリング

・膝スリ



初心者が好んで使うセリフ
0408774RR (ワッチョイ b667-7RMY)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:00:55.38ID:FS4z3Eb10
嫉妬が伝わるね
自分好みのバイク以外を気にすなんて憐れだわな。

何で現れてるのか(どこのスレも同じか)
0409774RR (アウアウカー Sa4d-dhcU)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:06:03.71ID:+QUpscJha
膝すりできない下手くそいっぱいいるね
かわいそう
こんな下手くそたちに文句言われるすじあいないよね
バイクも一切買わないんだし、文句ばっか垂れる前にバイクを買ってこい
0411774RR (ワッチョイ 458e-0xoR)
垢版 |
2017/10/10(火) 08:03:40.68ID:SnqknhWh0
バイク自体が叩けなくなると乗ってるライダー叩くとか高くて新車買えない奴っぽいね
中古狙いだけど中古もまだ高くて買えないから暴れてるのか格好悪すぎ
0413774RR (ブーイモ MM99-N+2N)
垢版 |
2017/10/10(火) 09:17:29.43ID:LjgQc217M
>>369
インドネシアだとほとんど同じ内容で60万円に収まってる
ただそれに日本専用で○○しましたって言って80万円まで利益を上げているだけ
最近のアホンダは自動車でも平気で利益のためにプレミアム感を出して高値で売りやがる
0414774RR (ブーイモ MM99-N+2N)
垢版 |
2017/10/10(火) 09:21:38.06ID:LjgQc217M
こいつが本当にピュアスポーツ目指して作っているならラジエーターは最初からサーキット対応だし、ブレーキはラジアルマウントでモノブロックキャリパーだし、クイックシフターも付いてて80万円で売るだろう
0417774RR (スププ Sdfa-0xoR)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:09:02.81ID:MitZOVDrd
>>414
別売りでハンドシフター付きのレースベース車出てるじゃないか
公道向けのmc51はあくまでもフレームとエンジンがレースベース車と同じなだけのなんちゃってスポーツだよ
ピュアスポーツなんて乗りにくいもの作っても250じゃ販売数伸びるわけないし妥当な判断
値段はTBW付いてる事を考えたら他の250より高くなるのはしょうがないと思う程度には便利なシステム
というかmc51ってモードのどれか一つだけECUカスタムしたり出来るのかな?
出来るなら便利そうだけど
0420774RR (オイコラミネオ MM7e-5IVd)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:26:50.49ID:VWkAu3BoM
>>419
その辺は600と250でHRCの販売方針が変わったことを知らないと誤解すると思う。
600はHRCキットが入ってるからすぐレースに使えて、250はカスタム前提になってる。ストックレースの車輌デリバリー的には後者が一般的で、今まではHRCが首を突っ込み過ぎてたとみるのが自然なのかも。
しかも250はショップコンプリートの販売がHRCに止められてて、ドリームカップ仕様の熱問題がクリアできてない車輌が出回る悪循環に入ってる。
来年はHRCからビックラジエター組込車輌が出ると予想してる。
0422774RR (アウアウカー Sa4d-SA1d)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:46:59.77ID:T/iZtUWHa
>>420
逆だろ
レースベース車はHRC指定店のコンプリートじゃないと買えない
ほとんどのショップコンプリートは買った状態でドリームカップ参戦が可能
0423774RR (オイコラミネオ MM7e-5IVd)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:33:29.47ID:VWkAu3BoM
>>422
コンプリートの考え方が違うんだよ。
600はst600のレギュ範囲ならショップで自由に手を入れて販売okで、250はHRCから変更箇所がガチガチで指定入ってる。
誤解されない言い方すると、ドリームカップ仕様でしか販売出来ないのが現状なんだよ。要はほとんど市販車と同じってこと。
ビックラジエター変更済みでコンプリートが出ない理由はコレが原因。
0424774RR (アウアウカー Sa4d-SA1d)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:24:14.96ID:T/iZtUWHa
DFRのR25コンプリートみたくは出来ないって事だな納得
アイファクから納車待ちなんだが、JP仕様とスペアパーツであと5〜60万掛かりそう
0425774RR (スププ Sdfa-0xoR)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:49:38.67ID:MitZOVDrd
T-REVα付けてみた感想(素人目線)
エンブレ→マイルドになってはいるけど効き目が均等じゃない?緩くなってる場所と効果を感じられない場所がある感じ
吹け上がり→素人から見ても吹け上がりが軽くなってるのが実感できた
ハンドルの振動→なんか一気に減った快適
0426774RR (アウアウウー Sa39-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:39.77ID:f9epMUMJa
ハンドルの振動
マフラー換えただけで変化ある ( ´,_ゝ`)

MC51のエンジンはカツカツな感じだから
エンブレマイルドにしたり抜け良しマフラーにするのは良いと思うな
0427774RR (ワッチョイ 769c-w2H2)
垢版 |
2017/10/11(水) 02:22:30.07ID:0RZEuso/0
ホーネットとRRのラジエター比べて見たけど大きさ的にはほぼ一緒
同じ排気量ほぼ同じ出力でラジエターも同じくらいの大きさなのに冷却が追いつかないということは
エンジンを軽量コンパクト化した弊害でエンジンが熱を吸収できる容量まで下がってしまったということなんだろうな
0428774RR (アウアウウー Sa39-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 02:36:19.93ID:gVFXIMkfa
俺のホーネット
高速ツーで距離600
平均100〜120で巡航してたら壊れたで
0430774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 06:25:42.06ID:v6SQ7s4ud
>>427
表面積…
0434774RR (ワッチョイ b667-7RMY)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:00:11.21ID:EQ6endpl0
こいつに合う黒ヘルを丁度探していたらogkになるが、アサギビームってのがあった。ちなみに普段はz7ヴァルキリー使ってるんだけど、赤×緑のグラフィックだからさ、ちと合わないんだ。

ジェットヘルメットだけどogk買うか悩んどるわ。価格はお手頃なんだけどな。  

すまんな〜どうでもよい話でさ。
0437374 (アウアウウー Sa39-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:56:54.41ID:gVFXIMkfa
高速道路ばっかりしか使ってないからアマリングはしゃーない
https://blog-imgs-116.fc2.com/g/r/o/grommsx/841320.jpg
で、GPR300のライフがだな、5000〜8000キロで終わる。
0438774RR (スプッッ Sdfa-Zvkt)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:02:35.50ID:F4O75KJ+d
>>435
注目度は高いよね。
250良いけど80万たかいよね〜って
何度か同意を求められて
そうですよね〜って返すけど、
なぜSC77乗りに聞くんだ。。
0439774RR (アウアウウー Sa39-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:14:18.67ID:gVFXIMkfa
ちなみにGPR300は2〜3ヵ月でひび割れ目立ってきた
0441774RR (ワッチョイ 458e-0xoR)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:02:26.96ID:4gUWklVz0
途中からギア入れるときに滑る?入りにくくなるのってオイルの温度のせいですか?
ツーリングで三重から大阪までノンストップで帰って来たんだけど最後の方になると酷かったので...
0444774RR (アウアウカー Sa4d-+zi8)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:53:41.79ID:+YRLZ8gYa
GPR300はスレ違いじゃないだろ
アホが居るな
0445774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:01:39.79ID:v6SQ7s4ud
>>441
油温が上がってオイルが劣化するとそうなる。
G2あたりで十分なんでオイル交換した方がいいよ。
0449774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:47:34.72ID:v6SQ7s4ud
>>448
書き漏れが多すぎる。
オイルはG3ね。
交換後800kmね。

ノンストップだろ?
ペースは?
高速か?
一般道か?
速度は?
0450774RR (ワッチョイ 458e-0xoR)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:01.77ID:4gUWklVz0
>>449
今日の走行距離は500km程度でノンストップ距離自体は200km程度になると思います
内容は高速道路で最大でも11000回転程度で時々追い越しで140km/h前後まで出しました
一般道はペースまちまちでこちらも最大10000回転付近まで5速で回して舗装された山道を80km/hで走行したり渋滞に捕まったりもしました
0451774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:06:12.56ID:v6SQ7s4ud
>>450
結構ハイペースだね、普通に油温上昇によるオイル劣化だと思うよ。
高速100km/h、一般道60km/hなら大丈夫だろうが、高速で飛ばした後に渋滞になるときついかもね、一度オイル交換して改善したらそれでその場は解決。
今後はペースを落として走るかラジエターを容量の大きい物に交換。
0453774RR (アウアウカー Sa4d-+zi8)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:08:22.31ID:mSQkFNxCa
やっぱ、そんなもんなのか、、、
貧弱すぐる。
0454774RR (ワッチョイ 05d5-Pqnh)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:19.79ID:4mcxTyRl0
140kmくらいで高速追い越し車線走ってると飛ばす四輪に煽られるだろう
一番煽りやすい、られやすい速度は左側走ろう
0455774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:16:14.97ID:v6SQ7s4ud
>>453
まぁ法定速度を守って適切なギアで走ればオーバーヒートはしないよ。
高速で追い越し頑張って140km/h、一般道でも10000rpm、渋滞に捕まる。
これだけ条件が揃えば油温も上がるさ。
0456774RR (ワッチョイ 05d5-Pqnh)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:32:29.59ID:4mcxTyRl0
高速やら走って長距離乗って、その程度でギヤが入りにくくなるなんてないぞ。
それはね。新車でまだ当たりがついてないからだよ。半年や1年も乗ればそんなことなくなるよ。
心配無用だよん。
0457774RR (スップ Sdfa-2iPL)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:07.19ID:v6SQ7s4ud
>>456
MC51の慣らしは500kmまで。
2500kmも走って当たりついてないわけがない。
0458774RR (アウアウカー Sa4d-+zi8)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:46:57.89ID:mSQkFNxCa
どうしてもR25やニンジャと比べてしまうなぁ
MC51のエンジン弱すぎる。
0461774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:28:10.00ID:0aYVvwmRd
みんな極端な話が好きだな。
サーキット500km走行でピストンに傷が入っただの
2500km走行してまだ慣らしが終わってないだの

どうして「法定速度で適切なギアに入れて走る」という極普通の事が出来ないんだ?
MC51が壊れてくれなきゃいけない理由でもあるのか?
0462774RR (ワッチョイ e99c-nChA)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:38:54.67ID:GK8RXdbp0
>>458
最大出力回転数付近を常用して巡航し続ければ当たり前の結果だと思うけどね
ちなみにMC51は6速7000回転で100km/h出るから10000回転がどんなペースかわかるだろ
0464774RR (アウアウカー Sad5-L7cH)
垢版 |
2017/10/12(木) 01:12:54.22ID:sA9NEv+ka
だからライコ談話は別スレ立てろ言うたんや
0465774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:36.01ID:FylWLh3Da
毎日ここを荒らしてる張本人

長期間バイクスレを荒しまくってきたゴキブリ猿のご尊顔、犬と似てる
https://blog-imgs-114.fc2.com/g/r/o/grommsx/3368806.jpg
https://blog-imgs-114.fc2.com/g/r/o/grommsx/p1.jpg

チビ犬オヤジ 42〜44歳の本拠地
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/2432462

確認されてるだけで
MC51スレ・下忍スレ・GROMスレ・SR・Z250・コペン・を荒らしてる京都カスwwwww
0466774RR (ササクッテロレ Sp45-ww6C)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:16:50.04ID:LKQpuMktp
即NGネーム入り
お疲れ様
0469774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:28:20.34ID:XNPusa0+a
欠陥には違いないが
近年の250バイクは殆ど欠陥あるぜぇ?
逆にじゃあ完璧なバイクどれ?て言われると困るだろ
0473774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:16:55.27ID:fDME9toOa
ホンダ車はマジでオヤジばっかりやな
0474774RR (ワッチョイ 5987-YuB3)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:23:36.51ID:fbwTKINu0
50万くらいで、ネイキッドがでるだろ、
0477774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:12.54ID:InZ2qfm8d
>>474
フレーム形状はネイキッド向きだよな
0478774RR (ワッチョイ 9190-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:14.12ID:Jpd+c6B80
>>444
ひょっとして、市販のGPR300とMC51国内仕様標準装着のOEMのGPR300が同じだと思ってるのかな?


OEMタイヤは名前が同じでも、総じてグリッピを2、3割程度落として耐久性に振った持ち重視のコンパウンドに変更されていて、
市販品とは別物です。これは車もバイクも同じ。

近年の250ccに純正採用されまくってるRX01なんか、車種ごとに全部コンパウンドはもちろん、形状まで微妙に変更されてたりする。
Ninja250R用、MC41用、GSR用、R25用、どれも全部違う。
0479774RR (ワッチョイ 9190-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:48.21ID:Jpd+c6B80
一番市販品との差が顕著に異なるのは
現行Ninja250のOEMのTT900。 バイアス最強グリップがウリのこのタイヤだけど
OEMのこのタイヤは最強からは程遠く、ただパターンが酷似しただけの別物。(当然耐久性は悪くない)

恥ずかしげもなく上の画像貼った本人は、無知で馬鹿で有名なアホコテだから知らなくて当然だけど
お前さんもそんなレスしてたら、貼った本人思われちゃうよ。
0480774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:39.68ID:fDME9toOa
>>478

オマエの妄想なんかどうでもいいから
ソース貼れよwwwwwwwwwww
ダンロップのタイヤがそういう風だという証拠をさ

遅いレスに顔真っ赤になるくらいならソースくらい貼らないとね。
0481774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:55.64ID:fDME9toOa
ソース貼らないでただの妄想で終わって良いなら
逃げてどうぞ?w
0483774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:28.99ID:fDME9toOa
争ってないしw
ソース出さずにドヤ顔で書き込みしてるからアホなのかな?とw
0485774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:25.79ID:fDME9toOa
別に嘘だとは言ってないだろ?w
そんなん他のタイヤでは有名な話だしwwwww


で、ダンロップのGPR300もそういう風だというソースは?w
0486774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:43.72ID:fDME9toOa
出せないなら2度とココにくんなよ雑魚
0487774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:37.55ID:InZ2qfm8d
【ホンダ CBR250RR】若い開発陣で、一目で見ただけで“凄さ”が伝わるものを[開発者インタビュー]

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2017/06/13/296062.amp.html
>より日本のライダーに合わせたタイヤやサスペンションのチューニング、また日本専用のカラーリングを施しました
0489774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:36:16.48ID:fDME9toOa
レプソルまだー?
0490774RR (アウアウウー Sa1d-cQmr)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:10.12ID:fDME9toOa
>総じてグリッピを2、3割程度落として耐久性に振った

とは、どこにも書いてないが・・?
0493774RR (アウアウカー Sad5-L7cH)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:46:53.48ID:ozh4ox7pa
つまり純正はグリップ下げた糞タイヤと言いたいの?w
これは益々ソース出さないとね
0495774RR (アウアウカー Sad5-L7cH)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:04.40ID:ozh4ox7pa
GPR300だからサイコーだぜ!と言ってた連中は死ぬのかな?
0496774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:51:43.45ID:InZ2qfm8d
>>493
耐久性あるタイヤは嬉しいけどなぁ
ツーリングに行くなら尚更だよ
グリーン欲しいなら他のタイヤにするし
0497774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:52:01.28ID:InZ2qfm8d
>>493
耐久性あるタイヤは嬉しいけどなぁ
ツーリングに行くなら尚更だよ
グリップが欲しいなら他のタイヤにするし
0499774RR (ワッチョイ 1987-Wja4)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:29:18.31ID:SUgAelio0
MC51に履かせてあるGPR300にグリップ力不足は感じなかったな。
むしろGPR300を見直した。峠道の走行に多用して現在スリップサイン
CBR650や400Rに履かせてあるロードスマート2のOEM版?D222ならグリップ力は
通常のロードスマート2と変わらないが、橋の継ぎ目やマンホールの蓋の上を通るとグリップ力が極端に違った。
0500774RR (アウアウカー Sad5-L7cH)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:22:04.09ID:p1WSG6SNa
GPR300の重量は?
確か軽量がGPR300の売りじゃないっけ?
0501774RR (ワッチョイ 8b9c-nChA)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:42:36.21ID:/RymUz4D0
寧ろ上に貼られた>>484の記事だと純正装着されてるOEMタイヤの方がメーカーの要求スペックに合わせて作られているから
同じ銘柄のリプレイスタイヤより性能は上だということになってるぞ
0502774RR (スップ Sd33-DluF)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:18.23ID:InZ2qfm8d
>>501
性能の良し悪しの基準って何?
0503774RR (アウアウカー Sad5-L7cH)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:35:51.04ID:p1WSG6SNa
タイヤの重量はどうなったん
純正が違うタイヤなら重量も違うよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況