X



バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt63【バリウス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 00:22:54.20ID:70CBAdI7
前スレ
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt61【バリウス】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457922839/

■過去ログ
http://www.geocities.jp/balius_archive/

■メーカーページ
・BALIUS-II
ttp://web.archive.org/web/20091121044228/http://www.kawasaki-motors.com/model/balius2/index.jsp
※リンク切れ(2015/05/11)

・GSX250FX (生産は終了となったので、登場時の広報だけ貼っておきます)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122a.htm

■純正パーツカタログ検索(kawasaki公式)
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

■バリオスオーナーズクラブ「ASTRIDERS」(略してAST)
(検索してください ※運営の糞仕様によりURL貼れませんw)

■インプレ集
・ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
・ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482603561/
0738774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:18:56.67ID:K3og7e1/
>>737
カプラーなんて銅線同士を結ぶだけの役割なので極端なこと言えば銅線同士捻ってビニテ巻くだけでも良いよ
二輪専用なんて謳いはメーカーが決めてるだけで、それ使わないと正常に動作しないとか無いよ
屋外を走るバイクだから、耐震防水に設計されてるかもしれんけど、所詮カプラーなので専用に固執する必要は全く無いよ
0739774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 14:11:25.40ID:fRVoNp3V
直流12Vを線捻ってビニテとか
下手したら死にますが
0740774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:52:44.11ID:L3VXO47+
銅線同士捻ってビニテ巻くのはさすがにあり得んな。
せめて圧着とか半田付けと熱収縮チューブとかじゃね?
今ついてるハーネスの肝心なところだけを補修するなり、改造するなりでいいやん!
0741774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:48.48ID:3wrbsK+D
オレのも20年以上経ってるのでハーネス全換えまで出来なくても、継ぎ目(カプラー)はリフレッシュしたいな。
樹脂だからボロボロになってそう。
0742774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 19:46:35.54ID:/avaQfp1
>>739
一概に言えないけど電圧がどうこうよりも危険度を示す上で重要なのは流れた電流値
そして当たり前ですが配線作業する際は電源を切り離す
感電もそうだし、短絡して各機器が死ぬ可能性があるよ

直流12Vなら風呂上がりとか豪雨の中で作業しない限りはまぁ死なないよ
大なり小なりビリッと来るけど

昔は人間チェッカーと言ってプラグを指で触って飛んでるか試したもんだよ
0743774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:04:58.85ID:zF/4zU4B
先日から連投のように相談レスしてる自分です。
ネジたっけぇ。。
需要と供給ってのはあるだろうが
キャブのネジだけでの見積もりが1万。。
全部変えようと思ったが一応ホムセン行ってみます。
オイル漏れやヒビでも大事なのは内部や動作ですよね。そりゃ悪いだろうがすぐまわりから「廃車」って連呼されるアドバイスばかり。。
0744774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:07:20.81ID:ZhhuI+nj
手の平多汗気味な俺でも片手でバッテリーのプラスとマイナス同時に触っても体感出来ない。
12Vで感電死ってどうやるの?ってレベル
0745774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:12.28ID:/avaQfp1
>>743
ホームセンターも良いけど、金物屋の方がネジ類は強いと思うよ
規格品として無い場合はオーダーメイドも頼めるかもしれん
0746774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:08.52ID:uP0uaXrp
オレはモノタロウに登録してる、一応業販だけど、屋号も何も聞かれない、ネットで登録したらすぐ使える。
カワサキ、ホンダ純正部品からボルト1本、果ては入浴剤まで買える。
合計が3000円で送料無料、ありがたく利用している。
0747774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:29:57.30ID:fRSb3pcn
キャブのネジで交換するって、フロートチャンバーと、ダイヤフラムカバーのネジくらいのものだろ?
他のネジなんて交換は必要になることあるの?
ネジよりもOリングとかフロートバルブのほうが問題でしょ!
0748774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:00:37.38ID:MLTTiRNR
>>747
そうですね。連結部ネジやフタやドレンとか茶錆が酷かったのや連結部は8個あってかたすぎて潰してしまったので。。なんとか無傷に外せましたが。
外観で調整するわけでもないしホムセンで合うネジを探し、切って締めたいと思います。
0749774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:54.74ID:9e+T+HHf
連結も外したのか、あそこは外さなくても大丈夫。同調ネジも全てとったの?
0750774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:40:12.16ID:MLTTiRNR
連結を外して裏側をせめて掃除しようかと、しかし隣り合わせの同調ネジのバネとが噛んでたんですね。。
一個だけ取りました「あれ?バネが落ちた。ネジが緩んでたのかな」と締め込んで外してから他の3連を見て触っちゃいけない調整ネジと気づきました。
0751774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 14:02:51.52ID:jSXZzAGS
>>746
だよね。
俺は仕事でもプラベでもモノタロウ様々ですよ
0752774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:05.68ID:QGiEmQ9q
タイヤのサイズあげたいけど流石にホーネット並みにあげるのは無理かな?
流用できるホイールがあればなぁ
0753774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:09.68ID:mpLTpp/a
まあ、連結を外さないと交換出来ないOリングもあるから…燃料がそこから漏れることもあるからついでに換えましょう!
0754774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:19.41ID:9e+T+HHf
>>750
だいたいの位置に戻して目視でバタフライの開き具合同じ位にすればエンジンは掛けるけど、同調は後でとった方が良さげ。
頑張ってー!
0755774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 08:49:45.82ID:0nyL3VnX
とりあえず、代用ネジを探しています。
昨日サービスマニュアル届きました。
バリオス用が無くZXR250で対応のようで。
パーツリストもネットで公式無料で見れるようですね。
無理して清掃にと思ってバラして見たら内部は綺麗で、きっと同調狂いや配線の剥き出しが見つかったからそこからの不調かなと推測
0756774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:19:21.37ID:1dB9q+gN
キャブを左右に貫く、長ーいネジ以外はホムセンネジで代用できるはず。ステンレスが錆なくていい。
0757774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:23:36.29ID:iOGDsIGw
パーツリストみたらネジのサイズも書いてあるから便利だよね
0758774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 14:10:15.37ID:0nyL3VnX
ホムセンで購入。400円。
六角ドレンネジだけ特殊ですし、錆なのかわからないが径がわからず買えなかったです。

長さピッタリはさすがに無く長いめを買ってワッシャーで高さを合わせたら良いかなと。
0759774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 15:50:33.89ID:1dB9q+gN
純正はM4の16mmだったりするけど、M4の15mmでも全然問題ないよ。
0760774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 04:37:23.70ID:mQESDM55
車体周り錆びてるならタップとダイスのセット買っておくと便利
ネジ切ってダイスで整えて任意の長さのネジを作れる
怪しくなった雌ねじの穴もグリグリしてスルっと入る
0762774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 08:30:34.07ID:ht1M20bX
トラスじゃなくて鍋でいいのよ。
まぁ干渉してなければ機能に問題はない。干渉してなければ。
0763774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 10:01:40.64ID:vELdyUBf
ステンの鍋ネジのほうがいいと思う。
ハーネスはあちこち剥けているようなら、中古良品に交換したほうがいいと思う。
バリオスのパーツはヤフオクで今、激安だからラジエターガードも中古で換えてしまおう。
0764774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 12:12:00.89ID:R2uA+ULr
ありがとうです。
まずはネジを締めたらとりあえずはキャブは終わりで次にハーネスを。
外側のテープの巻き直しやある程度の長さを切り通電抵抗を測りながら繋ぎ直したいと思います
0766774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 15:58:00.88ID:86ezp+DZ
ひさしぶりにプラグ交換したけど、本当にやりにくいね。「ケンカ売ってんのか?」ってレベル。
ヨンヒャクのゼファーとかZRXはもうちょっとやりやすい(手が入りやすい) のかな?
0767774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:31.35ID:TMkFS4js
タンク外さないと作業やりにくいね
プラグ交換のためにバリオスの車載工具わざわざ買ったなぁ
0768774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 17:23:52.47ID:bQ3VXT83
誰か、何か『目から鱗』なプラグ交換方法開発してよ教えてけろ。
それと、交換前にプラグキャップ周辺キレイにしたかったけど、これも手が入りにくくて結局テキトーになってしまうんだな。
ゴミとかジャリとかプラグ穴に落ちたらどうしよう。。。
一応エアーダスター(缶のやつ)は吹くんだけど。
0769774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 21:39:56.60ID:2rfK20Gx
大手バイク屋用品店でプラグ交換する毎にヘッドカバーに傷という嬉しくない勲章が増えてくる
0770774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:32:21.91ID:SmndOGlO
今、中古パーツって安いのか?
0771774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 01:43:11.24ID:RnXAL4Sj
絶版車て人気車種のパーツなんて高値だとおもうけどね
どないやろね
0772774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 02:34:35.09ID:BGGg7KO1
前に1型のエアクリーナーのエレメント交換しようとしたら間違えてエレメントはめるプラスチックごと捨てちゃってヤフオク見てたらエアクリーナーボックスassyが100円で沢山出てて驚いたよ
0773774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 03:43:38.91ID:tqV5uqgQ
なんだかんだ数が出てるからフロント回り以外の部品はそう高額にはならないでしょう?
ステンレスのネジって出てたけど、キャブだから強度は良いとして異種金属は電蝕おこしてネジ山が食い付くから銅かアルミのグリス塗った方が良いよ。
個人的にはチタンが軽くなりつつ錆びなくなるから理想的なんだが小ネジでも数有ると高いね。
0775774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:29.35ID:BGGg7KO1
>>774
てっきり新しく買えばプラスチックも付いてくるもんだと勝手にアホな勘違いしてしまったんや…
0776774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 13:07:15.32ID:hVlnJJh8
ガソリンは導通しないから少なくともキャブ内部は電食はないかと。
外部は水かかるとマズイかもしれないけど、しっかり閉まっているなら毛細管現象が起きるほどの隙間もないような。
実験してないから断言は出来ないけどね。
0777774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:40.94ID:O7NytvHt
'ω')とりあえずキャブは組み戻し、
メインハーネス もなんとかテープ補修し巻き戻してみました。
謎のイグニッションキーがONより少し右に捻らないと通電しない不調が発生してた。。
いたずらにあったのかなぁ。。
しかも特殊ネジや緩みどめで詰めてある

トップブリッジを外してショックドライバー(?)かな。。盗難防止はわかるが修理しづらい。。
0778774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:27.89ID:TX7H5l8B
JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト https://www.amazon.co.jp/dp/B00GT4WX9W/ref=cm_sw_r_cp_api_ie9MAbQRR2VSK
とりあえずこんなのを買いなよ、安い。
無理に外してろくなことにはならないぞ。
こんだけあればスマホから充電ドライバーのバッテリーまでバラせるそ。
0779774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:00:46.72ID:2kdtGRpM
なんか勘違いしてる人がいるけど、キャブのアルミのフロートチャンバを閉めるネジはステンレスがいいよ。メッキネジは錆びてアルミに食い込んでしまうことがあるから。まあ、食い付き防止のグリスは塗った方がいいね。
0780774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 23:42:49.04ID:WGMM4Ncp
http://www.kanafuji.co.jp/アルミニウムの異種金属腐食-2/
キャブボディはアルミ合金、ステンレスの方が下位なので、水分がついたままになると、アルミ側が負けて腐食する。
ユニクロめっき等の亜鉛はアルミの方が下位なので、めっきが負ける、鉄が露出するとまた変わる。
これは電解質(水)中での話だから常に水に浸しているわけではないバイク、キャブレターが簡単に腐食はしない、が、青空駐輪が多い場合、知っていて損はない。
ステンレスは錆びないと盲信すると危険。
0781774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 08:49:07.47ID:mKluU+mc
ユニクロとかのメッキネジはメッキが薄いのよね。水分あると錆びちゃうのよね。
アルミの中で錆びちゃうとネジを緩めるときボルトの錆が喰いこんで廻らなくなり、折れちゃうのよ。
エンジンのカバーとかのボルトもステンにしとくとそういうのがなくていいよね。
0782774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:42.54ID:Imb6Tmbe
SUSも錆びるよ。黒錆で。硬いから錆落としも大変
0783774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 08:10:04.12ID:JWhG+lHV
電食、電位差でググれ。
バイク乗りはステンレス好きが多いけど、ステンレスは悪さすることが多いぞ。
純正部品がめっき多用なのはコストばかりじゃない。
0784774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:03.22ID:yqI5+ox9
え?ステンレスボルトをカバー類に使用して、どういう不具合が出るの?よろしく教えて!
0785774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:29:14.15ID:yqI5+ox9
つか、キャブの中のフロートのリップとか、フロートピンとか、フロートバルブとか、あれステンレスじゃん!
ステンレスを必死に否定している方、説明よろ
0786774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:17:09.84ID:3W9V5Qas
否定ではないよ、盲信はしないでってこと。
まず、電食だが、イオン交換だから電位差が大きいほど激しい、またこれは水等の電解質(伝導体)中での反応が激化する(乾燥していても全く反応ないわけじゃないがまあ無視してもいい)。
SUSは電位がかなり低いからアルミにも鉄にも(接触面に水分があると特に)攻撃的になる。
キャブ内部はガソリン(不導体)で満たされているので電食は問題にならない。
バイクは屋外で使用するので雨や結露等で隙間に水が残る場合がある、異種金属(アルミフレームにSUSねじでパーツ取付とか、鉄のサポートにカウルをSUSねじ取付とかの隙間)接触面に電食が発生しやすい。
対策は絶縁するか、クッション材(中間電位差の金属を挟んで反応を緩和する、銅グリス等が有効と言われてる)を入れる。
0787774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:41:03.96ID:yqI5+ox9
キャブの中はガソリンで満たされているのに、どうしてフロートピンとか、フロートバルブをステンレス
にするのか?電飾が問題になるないとかでなく、どうしてもガソリンに水分混じるからだろ!
少しでも錆びたら問題出るからステンレスにしているとというのに・・・
メーカーが強度にどーでもいいカバーのボルトとかにステンを使わないのは電蝕よりも、コストの
ためだよ。ステンで電飾どーのこーのが問題になるなら、電車なんてどーすんだよ!
0788774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:06.64ID:yqI5+ox9
バイクのガソリンタンクこそ、ステンレスで作って欲しいものだと、つくづく思う。
0789774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:23:51.56ID:3W9V5Qas
電飾ではなくて電食な。
キャブの設計者じゃないから材質の選択は分からんよ、ミクニとかはバルブシートが真鍮の物もあった。
電食とは別な理由があるかもしれない、ピンは汎用品だしな。
コストは重要な理由だよ、電食が起こらないくらいドライならクロムメッキで充分事足りる。
あと電車の外板はステンレスが多くないか?ステンレス同士なら電位差ないから問題ない。
設計者が何の理由もなく適当に材質を選択しているはずもないので、それを自己判断で変更するなら、言わずもがな自己責任だよ。
SUS好きなら使えば良いが、環境によっては悪さすることがある、って知っていて損はない。
SUSは錆びないと言われるが、冶金的には錆びにくい金属だよ。
0790774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:40:02.91ID:yqI5+ox9
異種金属間の電食くらい当然知ってるよ!
問題なのは、バイクのカバーに使って、それによりボルトがさびないことと、電食があることと
どちらが問題になるか?ってことだよ。
いままでの経験からして、メッキの鉄ボルトが錆て、アルミの中で喰いこんで、折れてしまう
事の方が問題になったから、強度に関係無いカバーのボルトなんぞステンレスボルトにした
ほうがええと言ってるの!
0791774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:42:50.23ID:yqI5+ox9
電車のステンレスの話なんて外板のことに決まってるやんけ、それで、鉄の台車の電食とか問題になってないだろ?
そう言う話をしてんのに・・・ちょっと理解力を疑うわ
0792774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 14:33:19.58ID:qWoREhQe
台車が鉄かどうかは知らないからね。
ボルトが何を使っているかも知らない、マルテンサイト系か、オースティナイト系か、不動態化処理してるのか、絶縁ボルトかもしれない、カッパペーストは塗布してるのか、裏側からシーリングしてるかも?
知らない事には何も言えないよ。
今までもそうだけど、経験したり学んだことしか言わない、想像はできるけど、それはこんなところで書く必要はない。
再々言っている通りに、自分が納得して使うならどんな材質でも好きにすればいいの。
ボルトの寿命とバイクの寿命とどちらが長いかなんて誰にもわからない。
君が納得してSUSを使うならそれでいいよ。
色々な条件で変化する現象に自分の経験知だけで断定するのは全てに当てはまらない。
0793774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 15:41:39.53ID:yqI5+ox9
やれやれ、自分の知ってることだけが気味の世界なんですね?わかりますw
電車の台車が鉄なんて事も知らないのですか?つい最近も新幹線で話題になったでしょ?
自分のバイクとかキャブのボルトをステンに換えてみたことあるの?ないのに、電食うんぬん
言っててもしかたないでしょ?キャブレターなんて、アルミに亜鉛合金に真鍮に鉄にステンと
いろんな素材が合体してるけど、電食はそれほど問題になってないよ。
0794774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:11:39.47ID:3Rc4EhAU
わ、、わしのために争うのはやめて!
わしはみんなのものじゃから!
0795774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:23:13.46ID:qWoREhQe
気味の世界?感情的な世界かな。
電車の台車は興味がないからね、鉄(鋳物か、鋼材か)であろうことは想像できるが、確証はない。
想像を前提として理論を組み立てても意味ないでしょう。
君の言う事が本当なら全ての電車の台車は鉄(これも幅広くて一緒くたにするには抵抗があるが)なんだ、知らなかったよ、勉強になった。
キャブのボルトも然り、必要性を感じないから変えないよ。
もう何度も繰り返すが、変えたい人は変えれば良いよ、冶金学的な質問に答えただけで、この件に感情的なことは一切ないから。
いい加減バリオスとは関係ない話しばかりになって来たね、ウザいから消えるよ。
本当はレギュレータレクチファイアの互換性の話がしたかった。
0796774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:56:05.06ID:pvaMugTw
どうせ、レギュレーターについても、実物知らない、知ったかを披露してくれるだけなんやろな。
0797774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 20:35:49.06ID:xHBD5qWw
電食って10年くらい前にバイク乗りに一気に広まったよね。みんな頭でっかちになってるなぁーとは感じる
サスは排気部とか熱膨張差によるカジリを気にしてれば電食はそれほど気にしないでいい。サスの部品に鉄のボルトを入れるとよく錆びるけど、バイクだとレアケースだし
ブレーキマスターのタンクの+なんていずれグサグサになる鉄よりサスのネジ選んでる

レギュは3相交流なら車種メーカー問わずなんでも使えるよ。ボディアースの4本線でも5本線でも電圧監視の6本線でも。
mosfetが最強
0798774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:47.16ID:pvaMugTw
アルミホイールにステンレスのローターが当たり前なのに、電食ガーとか騒いでアホなのかと。
0799774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 23:05:20.74ID:6FmCK6+m
こういう攻撃的な猿が多いからバイク民は馬鹿だと思われるんだろうな
マジで心から死んで欲しいわ
0800774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:15.17ID:2U8Fka2h
せっかく色々知ってる人が来てたのに自分が気に食わねーからって叩くバカのせいでいなくなっちゃったじゃねーか。
おまえの方が帰れよ、アタマ悪いな。
0801774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 06:27:06.67ID:F2i34Drc
電食コワイヨー電食コワイヨー
0802774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 09:31:55.45ID:8754kdHs
これを見た多数がが電食に対して勉強になり参考になったわけだが、当の本人が何も気付けないSUS儲だったので話にならなかった
当人に代わりお詫び申し上げる。
0803774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 09:44:02.27ID:8He0kEGz
難しい理論や話はもういいから、どこのネジ(ボルト)を何の材質(表面処理含)に交換すれば良いのかだけ教えてよ。
0804774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 10:22:38.50ID:bK3pBBYr
>>803
>797の言うようにブレーキマスタのタンクの皿ネジはステンにかえておくほうがいい。
たしかM4の15mm
0805774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:17:15.43ID:xhc/GExT
バリオスも古いから、レストアまがいのことまでしないといけない車体もある。エンジンにアルミの白サビが出てるような車体だとエンジン左右のカバーを留めるネジが錆びてはずすのに苦労するものもある。アルミのネジ山崩しちゃったら、ヘリサートで修理しなきゃならない。
このヘリサートはステンレスで出来ているのですよね。
0806774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:21:01.75ID:xhc/GExT
電食ガーとか言う人も居られるようですが、アルミの雌ねじ修理とくればヘリサート!ヘリサートはステンレス!ヘリサートで電食そんなに問題になってます?
0807774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:19.12ID:xhc/GExT
マフラーも純正ステンレス、ローターも純正ステンレス、なのにいまだに電食コワイヨーなんて時代遅れでしょ?
0808774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:25.14ID:of6HWD8O
論破されてボクチン悔しいぽんか?
0809774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:34.27ID:2U8Fka2h
味方がいないから焦ってるんだろ、来なきゃいいのに。
0810774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 02:29:17.34ID:333pFoX7
三連投もしてんじゃねーよ荒らし野郎が
0811774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:39:41.48ID:1gIZOZvY
負け犬の遠吠え
0814774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 11:53:27.71ID:OEZcOUth
頭でっかちの論破くん、ちょっとは実物バイクをいじったほうがええよ
0815774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 12:22:33.66ID:XOOX2r1Z
おまえは少し頭を使えよバカ。
0816774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:22:20.77ID:OEZcOUth
電車はステンレス車体、新幹線はアルミ車体、トラックもアルミとかステンのタンクを最近は使ってるよね。
でも、電食なんてほとんど問題にもなってないよね。どっちかっていうと、融雪剤による塩害、
海岸近くの塩害のほうがひどいよね。電食がどのくらい怖いのか、実例出してしめしてくれないと
ピンとこないよね!
0817774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:23:49.46ID:OEZcOUth
あ!もちろんバイクの電食の実例でよろしくお願いします。
0818774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:37:53.70ID:s31QlTq/
何でそんなに必死なんだ
0819774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:52:44.05ID:iNw0aSgZ
言葉選びが挑発的だから荒らし扱いされてるけど、別に間違ったこと言ってないと思う。
他の車種スレでも○○のネジをステンレスに変えたって言うと、必ず電食起こるから駄目って指摘する奴出て来る。
実際に電位差による雌ネジ側の腐食害より鉄ボルトが錆びてネジ太ったり痩せたり、キャップボルトのヘックススカスカになった方が害が多いよね
指摘する人は聞いた知識で自身で試した事ない人が多い印象
船舶とか海洋プラント程神経質にならなくて良いのに。
0820774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:09:37.63ID:HySo8rRu
ウマシカに何言っても無駄だろうけど、ちゃんとイオン交換て書いてあるんだよねぇ
SUSボルトを使うためのくf

無意味だからもういいや
0821774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:21:46.43ID:XOOX2r1Z
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/307274/car/1045243/1965914/note.aspx
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/sp/SBS-tss-pitin/detail/40849/5
http://tarosroom.fc2web.com/bike/al_rust.htm
http://f-engineering.blogspot.jp/2012/03/blog-post_17.html?m=1
https://may4.exblog.jp/12655471/
お好きなやつをどうぞ。
ノーマルパーツはサビることでエンジンなどのアルミ側を守っている、サビたら変えればイイ!ってね。
ちなみにブレーキローターのボルトはノーマルはスチールにメッキで電気的クッションになるよ、ネジロックがついて絶縁効果もあるよ。
0822774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:03:33.61ID:OEZcOUth
やれやれ、ネット検索ごくろうさん!

最初のやつ、ステンネジにしてダメになった実例無し、アルミの中でボルトが錆て取れなくなる方が困るわ!
2番目のやつ、ステンのヘリサート入れておいて、ステンはどーのこーの言うなよ!
そもそも、錆びたネジを無理やり外した時点でアルミのネジ山をごっそりもってきちゃってたんだろな。
あとはもう面倒だからいいな。
0823774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:10:30.87ID:333pFoX7
しつこいよバカ
消えろ荒らし
0824774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:12:34.08ID:OEZcOUth
リヤステンローターはアルミホイールにじかに触れているし、ネジロックが絶縁になるとか言ってる
時点で、あー、こりゃだめだ、こいつ何もわかってーねーな、と言える。
0825774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:15:13.10ID:OEZcOUth
ちょっとテスター持って行って、ステンローターとアルミホイールがネジロックで絶縁ができているか
どうかを測定してきてくださいね。よろしくお願いします。
0826774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:25:05.20ID:OEZcOUth
俺はバイクのレストアもするから言えるけど、どっちかって言うと、鉄ネジがアルミの中で
錆びちゃって、錆がアルミの雌ネジに食いこんで、ボルト折れとか、雌ネジ山をギタギタに
しちゃったとかで苦労する方がよほど多いよ。かなり昔にステンねじに交換したところは
なんともなくネジ取れて問題なしだしね。
0827774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:28:56.63ID:OEZcOUth
ステンネジで問題になるのはどちらかって言うと、電食よりも、ステンボルトとステンナットで締めつけた
ときにカジって取れなくなることのほうが問題。ステンとアルミだとそういうことはないね。
0828774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:17.61ID:OEZcOUth
まあね、マスターシリンダータンクキャップねじにしても、カバー類のボルトにしても1年に1回は交換するなら
メッキねじでもいいと思うよ。錆つく前に交換できれば、なんでもいいよ。
数年以上交換しないならステンのほうが無難かな。次の交換時に苦労しないで済む。
0829774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:08.32ID:yDqTIZCv
オレもレストアが趣味だがサスボルトは使わないね。
少しでもリスクは減らしたいからね。
ガルバニが起きる可能性は常にあるから、さびて来たらまたボルトを変えるだけ。
おまえはそんなにさびるまでほっとくなんて、あまりバイクが好きじゃないんだろうな。
0830774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:50:38.00ID:OEZcOUth
いいんじゃね?ボルトをしょっちゅう換えられる余裕のあるかたは純正を頻繁に交換してれば?
俺も実際にバイクでステンボルトで電食で困ったら、考えさえていただきますは!
今のところ一回もないですけどw
0831774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:55:06.54ID:yDqTIZCv
ヘリサートの話が出てるから書いとく、オレはヘリサート大好きだ。
上のリンクの人はこんだけサスボルトを嫌っている様子だから、おそらくリン酸銅のヘリサートを入れているんじゃないかな。
ヘリサートの講習でアルミには銅を使えと言われたぞ。
あとな、サスボルトならXM7等のオーステナイト系かフェライト系を使うといいぞ、304は相性悪いみたいだ、316等のマルテンはもっと悪い、単独で使うなら最強なんだがね。
0832774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:00:06.56ID:yDqTIZCv
ちなみにオレは骨折した時に316のピンを斜めに2本、皮膚の上から打ち込んでとめるという荒っぽい手術を受けたぞ。
包帯外したらピンのアタマが露出してるのは壮観だったぞ。
0833774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:10:01.19ID:OEZcOUth
リン青銅のヘリサートなんて使ってるバイク屋なんてあるかね?
磁気、導電性を問題にする場所に使うものらしいけど。
あとステンボルトを入れるところにもいいらしいね。ステン同志のかじり防止という面でらしいけど。
0834774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:17:05.85ID:OEZcOUth
あと、言わせてもらうけど304、316はオーステナイト系だからね!
0835774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:19:46.18ID:OEZcOUth
代表的なマルテンサイト系は410、420だからね!
フェライト系は430とかかな。憶えておいてね!
0836774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:24:08.29ID:OEZcOUth
ついでに、リン酸銅じゃなくてリン青銅ね!銅合金でばね特性があるやつで、電気のコンセント
とかに良く使われているんだよ!
0837774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:25:03.37ID:yDqTIZCv
間違えたマルテンは403だ、もう何十年も前に医者に聞いた話だから忘れてた。
縫合傷の横にピンのアタマを曲げて皮膚から露出してるから、ついつい触ってしまって、くるりんと180度回ったときはなんとも言えない感触がしたよ。
骨そのものには痛覚がないらしいから痛くはなかったけどね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況