X



バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt63【バリウス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 00:22:54.20ID:70CBAdI7
前スレ
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt61【バリウス】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457922839/

■過去ログ
http://www.geocities.jp/balius_archive/

■メーカーページ
・BALIUS-II
ttp://web.archive.org/web/20091121044228/http://www.kawasaki-motors.com/model/balius2/index.jsp
※リンク切れ(2015/05/11)

・GSX250FX (生産は終了となったので、登場時の広報だけ貼っておきます)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122a.htm

■純正パーツカタログ検索(kawasaki公式)
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

■バリオスオーナーズクラブ「ASTRIDERS」(略してAST)
(検索してください ※運営の糞仕様によりURL貼れませんw)

■インプレ集
・ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
・ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482603561/
0691774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 00:22:08.47ID:XWSO6yuI
古い車体だけに何が異常か普通かわからなくなってきた。
信号待ちで3500回転で数十秒安定し赤になる頃には2000回転まで落ちつくのも不調ですかね?
それともFIの様な調整機能が?
0692774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 02:45:37.71ID:juHBWjgl
何でそんなに回転数高いの?
取り敢えず既定値に
0693774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 03:35:50.73ID:SABJ1sSG
それキャブがオーバーフローして燃焼室にガソリンが落ちていってるんじゃね
0694774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 06:47:42.34ID:Fi+4mLyb
信号待ちってことはアイドリングだろ?
2千でもちょっと高すぎる。
暖まっているのに1.5千でストールするならなんらかの不調。
693の意見の通り、オーバーフローも疑わしい、オイル交換を覚悟してガソリンコックをプライマリにして1日放置、オイルゲージが増えていたらオーバーフローで確定。
キャブ清掃とオイル交換、場合によりフロートバルブ、バルブシート交換。
0695774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 06:58:25.49ID:Fi+4mLyb
ついでにありがちな不調を書いとく。
始動時、暖機中に何回もストールする、時々吹けが悪くなる時は排気管を一本ずつチョンと触って、休んでるシリンダーがないか確認する。
どれかが明らかに温度が低いならそこは燃えてない、この場合は点火系を疑う。
末端側から確認、プラグ、キャップ、コード、コイル、各接続部。
プラグキャップはしっかり刺さってる?
端子はサビてない?
プラグキャップとコードの接続部が抜けかかり火が飛んだり飛ばなかったりしてない?
0696774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 07:37:53.05ID:XWSO6yuI
>>691です。
え、普通かと思いきやけっこう重病ですか。
プラグ4本と湿式エレメント、オイル交換はしましたが。
回転数、普通には1500位でしたっけ。
今の時期気温が5度としても暖気後でしっかり走行後に2000で設定したのも変ですかね。
0697774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 07:50:49.72ID:nc87vfJT
プラグ交換したのならコード抜けないか確認したら?
湿式ってことはAだろ、プラグコードを交換したことなければカチカチになってない?
コードの弾力がないとキャップとの接続部が抜けやすいよ。
このバイクはプラグホールの位置のせいでキャップを抜く時コードが邪魔して、引っ張る事になる、キャップと電気的にも接続されてない状態になりがち。
0698774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 10:02:32.66ID:wrxbnimw
規定値が1500なのでそれに合わせて安定しないようなら故障
0699774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 11:34:51.18ID:nc87vfJT
オイル交換時にドレンの量が多いとか、シャバシャバだったとか、抹茶みたいな色だったとかだったらキャブオーバーフロー。
現象はフロートバルブの閉鎖不良。
原因はバルブシートにゴミが挟まる、バルブ本体の不良、バルブシートの磨耗など。
0700774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 11:35:32.11ID:nc87vfJT
対処はキャブの清掃、バルブ、シートの点検。
バルブの頭が段付きになってたら交換、バルブの尻のプランジャーが硬い、固着してる場合も交換。
バルブシートはコンパウンドで磨く、当たり面はツルツルに、シート外したらパッキンの交換もした方がいい。
対策、燃料フィルターを付けてキャブにゴミが行かないようにする、長期乗らない時はキャブドレン、ガソリンを抜く。
0701774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 12:43:44.95ID:5FKiwt9D
頭が追いつかずすいません順番に理解できるようにします。
このままでも大丈夫ですかか?いっそ7月の夏までのつもりでバラバラにして整備していった方のがいいのか。。

加速や吹け上がりは問題ないように思いますし、、
0702774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:29.78ID:nc87vfJT
まあすぐにぶっ壊れるようなことはないかな。
一回キャブのドレンボルトを緩めてガソリンを抜いてみたら。
ちょっとしたゴミならそれで流れ出るかもしれない。
あと燃料フィルターを付けて様子見。
不調続くならまた相談して。
無理せずバイク屋に行くのもあり。
0703774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 15:17:45.11ID:xJrPopyV
夏場燃料フィルターにエアがあって熱膨張してガス欠症状になった事あったなー今じゃ直したけど
0704774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 03:10:34.95ID:U1UNkmIT
ワニス(ガソリンのカス)でフロート周りの動き悪いなら燃料添加剤で改善する事も有るんでキャブバラす前に試して見て。
カインズの燃料添加剤銀ボトル(高い方大体600円)がワコーズのF1並みに効くんでまずそれで。
0705774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:10:02.50ID:tcQP70W2
キャブクリーナーをドレンから吹いてみたら?
泡タイプじゃない方ね。
0706774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 19:13:24.75ID:7saW1xn6
さっき仕事終わりから走ってきましたが、1500ほどに合わせても2000に上がるかそこでまた1500に合わすと1000以下に落ちそうになります。。
やはりキャブ詰まりですよね。

ガチャ音もするだけにテンショナーが壊れてカムがおかしくなり同調(?)が狂ったりもあるんですかね。
0707774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 01:55:54.24ID:ni8FzFsB
どこがっていうか全体的にヤレてるんだよ
20年前に買って、今でも現役で使ってるモノなんてなかなか無いだろう?
0708774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 02:33:38.03ID:Q5x3U+G4
エンジンが安定しているときにキャブの近くにあるバキュームホース4つとインテークマニホールド辺りにパーツクリーナーかCRCでもかけてみそ。
2次エアの疑いあり
0709774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 10:15:58.43ID:bWGECeUX
古いから故障個所がはっきりわからないんだよね
ましてネット通してだとエスパーじゃないとわからん
信頼できるバイク屋に持っていくのが一番いい
0710774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 10:54:01.03ID:92BLO5tH
トイレの落書きに相談しても
○○は異常ですか?→それは××だぞ→××試したけど△△だったみたい→△△も気づかねーのかよ馬鹿は氏ねよゴミwww
が通常営業だぞ
1%くらいは有用な情報もあるかもしれんが、そもそも素人では気付けんし
0711774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 11:58:14.68ID:mTke2him
旧車ですよね。ましてや高回転で族人気すらあって酷使される要素満載で、そして男カワサキ。
自分なりに箇条書きして一つずつ整備して行きます。
メインハーネス ・バッテリー・プラグコード・キャブOHと同調・カムテンショナー。
とりあえずはこんな感じに。
足回りや外装もチェックや直さなきゃだがまだ先になりそうだ
0712774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:15.06ID:6/KG1emP
バックステップにしたい
誰かやってる人いる?
いたら詳しく教えてほしい
0713774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 13:51:57.82ID:0ScRz1BU
バックステップは専用品、クルクルステップ、バックプレートを装着する、の3パターンかな。
もっともイージーなのが専用品、基本付け替えるだけ、ただしマスターシリンダー、ブレーキスイッチ等は載せ替え、結構なお値段。
https://www.webike.net/md/359/tab/parts/bm/6340/
クルクルステップはステップバーをオフセットするから簡単だけど、移動量は限られる。
https://www.webike.net/sd/449300/
最後はフレームとステップホルダーの間にプレートを入れて純正ステップを移動する方法、専用品はあるのかな?基本自作。
シフトロッドの長さが足りなくなったりいろいろ工夫が必要。
https://ameblo.jp/kiyosora701/entry-11912047531.html
(参考、個人ブログにつき注意。)
0715774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:35.33ID:/YN3uFUm
>>711です
スレに書いたような自分なりに整備目標が決まりバイク屋にアドバイス求めようとしたが廃車ややめることを勧められた。
私のはA2なんですが話を聞けばパーツ、ヘッドガスケット(?)が廃盤だったりパーツがバリ2流用加工だったり、配管やオイル漏れやハーネスがバラバラだったりかなりの不調らしい。。

全バラしてコツコツ仕上げたい反面、生活が貧しいだけに趣味じゃ済まないなら降りなきゃすらお萌える。
みなさんはどんな感じで乗ってますか?
0716774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:44:54.58ID:1kg6c2U6
個人的意見、オレもA2、ちなみに636から661にある写真がウチの子。
大学生の息子用、ウチの場合、バイク弄りは親子のコミュニケーションみたいな側面もあり、ちょっと手がかかるようなやつがちょうどいい。
方針を見たが、メインハーネスはそんなに傷んでいるか?コネクタ部にコンタクトスプレーくらいで充分じゃないか?
キャブはとりあえず開けてみて、汚れていたら洗う、パッキン、Oリングはまだ買える。フロートバルブは汎用品、同調なんてそうそう狂うもんじゃない、サービスマニュアルやらディープなメンテブログを見りゃだいたいわかる、失敗したらまたトライ。
0717774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:54:22.00ID:1kg6c2U6
バッテリーやプラグコードなんて安い汎用品が今日注文したら明日大アマゾンから半魚人が届けてくれる。
だいたい書いてある内容は全バラってほどじゃない。
少しづつやっていけばいいの、エンジンを開けるレベルは自身がないから、そこまではオレは自分の手でやりたい。
最悪でもこのバイクは売れたからエンジン始め中古パーツがたくさんある。
ウチのはプラグを斜めに無理にねじ込んで途中で止まってたから、なんとか外してタップを切り直し修理した。
エンジン開けずに上から加工して、掃除機に細いチューブを付けて切子を吸い出し、最後にスマホ用のUSBファイバースコープでシリンダー内部を確認したよ。
0718774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:23.74ID:1kg6c2U6
実は失敗に備えて予備エンジンをオクで落としてあったが、出番なしだったから余ってる。
(誰か買わない?)
繰り返しだが、今は情報も部品も簡単に手に入る、良い時代になった。
趣味として弄るならじっくりやればいいの。
実用品として故障なく毎日を過ごしたいなら新しいバイクを買う。
ウチは奥さんもバイク乗るが、こっちは故障されてはいけないから比較的新しい、そこそこのバイクに乗ってもらってる。
オレ自身のバイクは頑丈であまり故障しないので、実はいちばん弄ってない。
まあそんな感じ。
長文失礼しました。
0719774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 01:11:17.15ID:GyVKjoEo
みなさん苦労しながらでも整備や大事にしてるようで参考になります。

たしかにバイク屋さんも「苦労はするけど直せないわけじゃない。台数出てるし」とは言ってました。
さっきは原因がイグニションの不調でキーをオンより少し右にひねらないと通電しない謎な現象になってました。
とりあえずサービスマニュアル注文します。
そして整備を頑張ってみたいと思います。
0720774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 08:02:54.58ID:HqM8OMEc
この車種は何が駄目かってkawasakiの250でコゾーに大人気だったらから
どんな素人カスタムされてるかわからんし雨ざらしで碌にメンテされてないかもわからん
はっきりいって中古買うのは博打に近い
0721774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:25:21.83ID:Ikm5jhnm
>>720
中古買うのなんてみんな運やんけ。
そんなもん誰でも知っとる。
0722774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 10:37:28.84ID:HqM8OMEc
猛虎弁の糞アフィチルが絡んでくんな殺すぞ
0724774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:07:20.54ID:GyVKjoEo
https://i.imgur.com/YfEu08j.jpg
とりあえずキャブやメインハーネス をはずしてみました。
ここから先はレストアスレへ移るべきか、できるなら仲間なこちらで頼りたいとこだが。。
バラすたびにオイルにじみやホースヒビが見える、メインハーネス も買い換えるか線とカプラー買って一から作るか悩むとこだ
0725774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:28:30.98ID:liOfY5rT
だからなんでハードル高いところにいきなり行くかね?
メインハーネスなんて早々切れたりしない、外さない方がいい。
故障しにくいところを余計に触るな、はレストアのお約束、外すのに引っ張ったりチカラかけたりしたらまともだったところが切れたりする。
せっかく外したからはまあ点検すれば良いけど、さっと点検して接点回復スプレーでも吹いて元に戻した方がいい。
0726774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:38:24.66ID:liOfY5rT
オイルが多少滲んでいても不調がなければほっとけ、ホースヒビていても漏れてなきゃ問題ない、そのホースは何かわかってやってる?燃料系じゃなければ多少漏れても致命的じゃないだろう。
どんなスキルがある人か知らないが、専門家じゃなければ、キャブ清掃して元に戻せ。
同調なんて早々狂わない、下手にいじるよりそのまま組み直そう。
0727774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:47.42ID:6ZH9G2aM
そう、いろんな人にアドバイス聞いてもバイク屋やバイク知識がある詳しい知人に聞いても怒り口調で「触るな!やめとけ」といわれる。金銭面やさらなる不調を呼ばないためにありがたい反面覚えたいからこそ自分で触り始めてる。

>>718さんがレスした言葉が胸にくるように、長く大事にしたいからこそ覚えて整備したいなと。
お願いできるなら「やるな」じゃなくせめて「やるなら」といった前向きな言葉が欲しいです。とりあえずエンジンはかかり吹け上がりも良いのでそこまでかなりの状態劣化はないように思いますし
0728774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:29:40.26ID:6ZH9G2aM
メインハーネスは漏電のような配線をねじってビニテ巻きつけたものもありはんだ付けでしっかり直したかったですしゴムホースのヒビやエンジンOHはしなくても脱着してギトついた汚れを落としたかったなと思ってました。
バラして清掃だけでもけっこう難しいんですね。簡単に考えてましたがたしかに配線ちぎりそうで。。
0729774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 14:47:26.52ID:wCpVAt9Y
ウチの子とかキモイ
0730774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:33:44.72ID:GZ0L5lfr
>>725
そんなに、危険なら切っちまって直した方が安心。一番大事なのはどんな状況でも諦めない心。
0731774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:46:44.29ID:GyVKjoEo
なんとかキャブの掃除は自分なりに大丈夫と思います。
固まった汚れは無く綺麗な感じで穴通しも良く、茶サビの粉が少しあり取りました。

自己責任ですが本当は変えなきゃ絶対ダメなゴムパッキンも破れやへたりも無く綺麗で再使用したいと思います。ただ、ネジだけは全て新品に変えようかと。サビでひどくいくつか潰しましたしいっそのこと全てを。
0732774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:00:14.81ID:xgTL0mUK
>>715
ヘッドカバーのガスケットならまだでるぞ
この前自分で注文して交換したばかり
0733774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 02:33:29.77ID:uxfAxIIJ
ヘッドガスケットとヘッドカバーガスケットは別物だろ
0734774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 09:01:54.91ID:oxqUMiuQ
いじって、いじって、バリオス博士になってくれ!いじり壊したら、またバリオス買おう!
博士になったら、おらにも教えてけろ!
0735774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:38:30.76ID:0QbG8X47
シリンダーヘッドのこと?
0736774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:33:19.82ID:X6Hd1wZ4
>>725
配線と聞くとハードル高く感じるかもしれんが糞簡単だよ
何も無い状態から配線するのは配線図読めないとちょっと辛いけど、組まれてる配線を直すのはマジで簡単
銅線に端子付けてカプラーに組むだけだから
0738774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:18:56.67ID:K3og7e1/
>>737
カプラーなんて銅線同士を結ぶだけの役割なので極端なこと言えば銅線同士捻ってビニテ巻くだけでも良いよ
二輪専用なんて謳いはメーカーが決めてるだけで、それ使わないと正常に動作しないとか無いよ
屋外を走るバイクだから、耐震防水に設計されてるかもしれんけど、所詮カプラーなので専用に固執する必要は全く無いよ
0739774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 14:11:25.40ID:fRVoNp3V
直流12Vを線捻ってビニテとか
下手したら死にますが
0740774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:52:44.11ID:L3VXO47+
銅線同士捻ってビニテ巻くのはさすがにあり得んな。
せめて圧着とか半田付けと熱収縮チューブとかじゃね?
今ついてるハーネスの肝心なところだけを補修するなり、改造するなりでいいやん!
0741774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:48.48ID:3wrbsK+D
オレのも20年以上経ってるのでハーネス全換えまで出来なくても、継ぎ目(カプラー)はリフレッシュしたいな。
樹脂だからボロボロになってそう。
0742774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 19:46:35.54ID:/avaQfp1
>>739
一概に言えないけど電圧がどうこうよりも危険度を示す上で重要なのは流れた電流値
そして当たり前ですが配線作業する際は電源を切り離す
感電もそうだし、短絡して各機器が死ぬ可能性があるよ

直流12Vなら風呂上がりとか豪雨の中で作業しない限りはまぁ死なないよ
大なり小なりビリッと来るけど

昔は人間チェッカーと言ってプラグを指で触って飛んでるか試したもんだよ
0743774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:04:58.85ID:zF/4zU4B
先日から連投のように相談レスしてる自分です。
ネジたっけぇ。。
需要と供給ってのはあるだろうが
キャブのネジだけでの見積もりが1万。。
全部変えようと思ったが一応ホムセン行ってみます。
オイル漏れやヒビでも大事なのは内部や動作ですよね。そりゃ悪いだろうがすぐまわりから「廃車」って連呼されるアドバイスばかり。。
0744774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:07:20.81ID:ZhhuI+nj
手の平多汗気味な俺でも片手でバッテリーのプラスとマイナス同時に触っても体感出来ない。
12Vで感電死ってどうやるの?ってレベル
0745774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:12.28ID:/avaQfp1
>>743
ホームセンターも良いけど、金物屋の方がネジ類は強いと思うよ
規格品として無い場合はオーダーメイドも頼めるかもしれん
0746774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:08.52ID:uP0uaXrp
オレはモノタロウに登録してる、一応業販だけど、屋号も何も聞かれない、ネットで登録したらすぐ使える。
カワサキ、ホンダ純正部品からボルト1本、果ては入浴剤まで買える。
合計が3000円で送料無料、ありがたく利用している。
0747774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:29:57.30ID:fRSb3pcn
キャブのネジで交換するって、フロートチャンバーと、ダイヤフラムカバーのネジくらいのものだろ?
他のネジなんて交換は必要になることあるの?
ネジよりもOリングとかフロートバルブのほうが問題でしょ!
0748774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:00:37.38ID:MLTTiRNR
>>747
そうですね。連結部ネジやフタやドレンとか茶錆が酷かったのや連結部は8個あってかたすぎて潰してしまったので。。なんとか無傷に外せましたが。
外観で調整するわけでもないしホムセンで合うネジを探し、切って締めたいと思います。
0749774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:54.74ID:9e+T+HHf
連結も外したのか、あそこは外さなくても大丈夫。同調ネジも全てとったの?
0750774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:40:12.16ID:MLTTiRNR
連結を外して裏側をせめて掃除しようかと、しかし隣り合わせの同調ネジのバネとが噛んでたんですね。。
一個だけ取りました「あれ?バネが落ちた。ネジが緩んでたのかな」と締め込んで外してから他の3連を見て触っちゃいけない調整ネジと気づきました。
0751774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 14:02:51.52ID:jSXZzAGS
>>746
だよね。
俺は仕事でもプラベでもモノタロウ様々ですよ
0752774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:05.68ID:QGiEmQ9q
タイヤのサイズあげたいけど流石にホーネット並みにあげるのは無理かな?
流用できるホイールがあればなぁ
0753774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 19:51:09.68ID:mpLTpp/a
まあ、連結を外さないと交換出来ないOリングもあるから…燃料がそこから漏れることもあるからついでに換えましょう!
0754774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:19.41ID:9e+T+HHf
>>750
だいたいの位置に戻して目視でバタフライの開き具合同じ位にすればエンジンは掛けるけど、同調は後でとった方が良さげ。
頑張ってー!
0755774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 08:49:45.82ID:0nyL3VnX
とりあえず、代用ネジを探しています。
昨日サービスマニュアル届きました。
バリオス用が無くZXR250で対応のようで。
パーツリストもネットで公式無料で見れるようですね。
無理して清掃にと思ってバラして見たら内部は綺麗で、きっと同調狂いや配線の剥き出しが見つかったからそこからの不調かなと推測
0756774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:19:21.37ID:1dB9q+gN
キャブを左右に貫く、長ーいネジ以外はホムセンネジで代用できるはず。ステンレスが錆なくていい。
0757774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:23:36.29ID:iOGDsIGw
パーツリストみたらネジのサイズも書いてあるから便利だよね
0758774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 14:10:15.37ID:0nyL3VnX
ホムセンで購入。400円。
六角ドレンネジだけ特殊ですし、錆なのかわからないが径がわからず買えなかったです。

長さピッタリはさすがに無く長いめを買ってワッシャーで高さを合わせたら良いかなと。
0759774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 15:50:33.89ID:1dB9q+gN
純正はM4の16mmだったりするけど、M4の15mmでも全然問題ないよ。
0760774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 04:37:23.70ID:mQESDM55
車体周り錆びてるならタップとダイスのセット買っておくと便利
ネジ切ってダイスで整えて任意の長さのネジを作れる
怪しくなった雌ねじの穴もグリグリしてスルっと入る
0762774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 08:30:34.07ID:ht1M20bX
トラスじゃなくて鍋でいいのよ。
まぁ干渉してなければ機能に問題はない。干渉してなければ。
0763774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 10:01:40.64ID:vELdyUBf
ステンの鍋ネジのほうがいいと思う。
ハーネスはあちこち剥けているようなら、中古良品に交換したほうがいいと思う。
バリオスのパーツはヤフオクで今、激安だからラジエターガードも中古で換えてしまおう。
0764774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 12:12:00.89ID:R2uA+ULr
ありがとうです。
まずはネジを締めたらとりあえずはキャブは終わりで次にハーネスを。
外側のテープの巻き直しやある程度の長さを切り通電抵抗を測りながら繋ぎ直したいと思います
0766774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 15:58:00.88ID:86ezp+DZ
ひさしぶりにプラグ交換したけど、本当にやりにくいね。「ケンカ売ってんのか?」ってレベル。
ヨンヒャクのゼファーとかZRXはもうちょっとやりやすい(手が入りやすい) のかな?
0767774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:48:31.35ID:TMkFS4js
タンク外さないと作業やりにくいね
プラグ交換のためにバリオスの車載工具わざわざ買ったなぁ
0768774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 17:23:52.47ID:bQ3VXT83
誰か、何か『目から鱗』なプラグ交換方法開発してよ教えてけろ。
それと、交換前にプラグキャップ周辺キレイにしたかったけど、これも手が入りにくくて結局テキトーになってしまうんだな。
ゴミとかジャリとかプラグ穴に落ちたらどうしよう。。。
一応エアーダスター(缶のやつ)は吹くんだけど。
0769774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 21:39:56.60ID:2rfK20Gx
大手バイク屋用品店でプラグ交換する毎にヘッドカバーに傷という嬉しくない勲章が増えてくる
0770774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:32:21.91ID:SmndOGlO
今、中古パーツって安いのか?
0771774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 01:43:11.24ID:RnXAL4Sj
絶版車て人気車種のパーツなんて高値だとおもうけどね
どないやろね
0772774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 02:34:35.09ID:BGGg7KO1
前に1型のエアクリーナーのエレメント交換しようとしたら間違えてエレメントはめるプラスチックごと捨てちゃってヤフオク見てたらエアクリーナーボックスassyが100円で沢山出てて驚いたよ
0773774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 03:43:38.91ID:tqV5uqgQ
なんだかんだ数が出てるからフロント回り以外の部品はそう高額にはならないでしょう?
ステンレスのネジって出てたけど、キャブだから強度は良いとして異種金属は電蝕おこしてネジ山が食い付くから銅かアルミのグリス塗った方が良いよ。
個人的にはチタンが軽くなりつつ錆びなくなるから理想的なんだが小ネジでも数有ると高いね。
0775774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:29.35ID:BGGg7KO1
>>774
てっきり新しく買えばプラスチックも付いてくるもんだと勝手にアホな勘違いしてしまったんや…
0776774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 13:07:15.32ID:hVlnJJh8
ガソリンは導通しないから少なくともキャブ内部は電食はないかと。
外部は水かかるとマズイかもしれないけど、しっかり閉まっているなら毛細管現象が起きるほどの隙間もないような。
実験してないから断言は出来ないけどね。
0777774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:40.94ID:O7NytvHt
'ω')とりあえずキャブは組み戻し、
メインハーネス もなんとかテープ補修し巻き戻してみました。
謎のイグニッションキーがONより少し右に捻らないと通電しない不調が発生してた。。
いたずらにあったのかなぁ。。
しかも特殊ネジや緩みどめで詰めてある

トップブリッジを外してショックドライバー(?)かな。。盗難防止はわかるが修理しづらい。。
0778774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 20:00:27.89ID:TX7H5l8B
JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト https://www.amazon.co.jp/dp/B00GT4WX9W/ref=cm_sw_r_cp_api_ie9MAbQRR2VSK
とりあえずこんなのを買いなよ、安い。
無理に外してろくなことにはならないぞ。
こんだけあればスマホから充電ドライバーのバッテリーまでバラせるそ。
0779774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:00:46.72ID:2kdtGRpM
なんか勘違いしてる人がいるけど、キャブのアルミのフロートチャンバを閉めるネジはステンレスがいいよ。メッキネジは錆びてアルミに食い込んでしまうことがあるから。まあ、食い付き防止のグリスは塗った方がいいね。
0780774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 23:42:49.04ID:WGMM4Ncp
http://www.kanafuji.co.jp/アルミニウムの異種金属腐食-2/
キャブボディはアルミ合金、ステンレスの方が下位なので、水分がついたままになると、アルミ側が負けて腐食する。
ユニクロめっき等の亜鉛はアルミの方が下位なので、めっきが負ける、鉄が露出するとまた変わる。
これは電解質(水)中での話だから常に水に浸しているわけではないバイク、キャブレターが簡単に腐食はしない、が、青空駐輪が多い場合、知っていて損はない。
ステンレスは錆びないと盲信すると危険。
0781774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 08:49:07.47ID:mKluU+mc
ユニクロとかのメッキネジはメッキが薄いのよね。水分あると錆びちゃうのよね。
アルミの中で錆びちゃうとネジを緩めるときボルトの錆が喰いこんで廻らなくなり、折れちゃうのよ。
エンジンのカバーとかのボルトもステンにしとくとそういうのがなくていいよね。
0782774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:42.54ID:Imb6Tmbe
SUSも錆びるよ。黒錆で。硬いから錆落としも大変
0783774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 08:10:04.12ID:JWhG+lHV
電食、電位差でググれ。
バイク乗りはステンレス好きが多いけど、ステンレスは悪さすることが多いぞ。
純正部品がめっき多用なのはコストばかりじゃない。
0784774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 08:28:03.22ID:yqI5+ox9
え?ステンレスボルトをカバー類に使用して、どういう不具合が出るの?よろしく教えて!
0785774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:29:14.15ID:yqI5+ox9
つか、キャブの中のフロートのリップとか、フロートピンとか、フロートバルブとか、あれステンレスじゃん!
ステンレスを必死に否定している方、説明よろ
0786774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:17:09.84ID:3W9V5Qas
否定ではないよ、盲信はしないでってこと。
まず、電食だが、イオン交換だから電位差が大きいほど激しい、またこれは水等の電解質(伝導体)中での反応が激化する(乾燥していても全く反応ないわけじゃないがまあ無視してもいい)。
SUSは電位がかなり低いからアルミにも鉄にも(接触面に水分があると特に)攻撃的になる。
キャブ内部はガソリン(不導体)で満たされているので電食は問題にならない。
バイクは屋外で使用するので雨や結露等で隙間に水が残る場合がある、異種金属(アルミフレームにSUSねじでパーツ取付とか、鉄のサポートにカウルをSUSねじ取付とかの隙間)接触面に電食が発生しやすい。
対策は絶縁するか、クッション材(中間電位差の金属を挟んで反応を緩和する、銅グリス等が有効と言われてる)を入れる。
0787774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:41:03.96ID:yqI5+ox9
キャブの中はガソリンで満たされているのに、どうしてフロートピンとか、フロートバルブをステンレス
にするのか?電飾が問題になるないとかでなく、どうしてもガソリンに水分混じるからだろ!
少しでも錆びたら問題出るからステンレスにしているとというのに・・・
メーカーが強度にどーでもいいカバーのボルトとかにステンを使わないのは電蝕よりも、コストの
ためだよ。ステンで電飾どーのこーのが問題になるなら、電車なんてどーすんだよ!
0788774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:06.64ID:yqI5+ox9
バイクのガソリンタンクこそ、ステンレスで作って欲しいものだと、つくづく思う。
0789774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:23:51.56ID:3W9V5Qas
電飾ではなくて電食な。
キャブの設計者じゃないから材質の選択は分からんよ、ミクニとかはバルブシートが真鍮の物もあった。
電食とは別な理由があるかもしれない、ピンは汎用品だしな。
コストは重要な理由だよ、電食が起こらないくらいドライならクロムメッキで充分事足りる。
あと電車の外板はステンレスが多くないか?ステンレス同士なら電位差ないから問題ない。
設計者が何の理由もなく適当に材質を選択しているはずもないので、それを自己判断で変更するなら、言わずもがな自己責任だよ。
SUS好きなら使えば良いが、環境によっては悪さすることがある、って知っていて損はない。
SUSは錆びないと言われるが、冶金的には錆びにくい金属だよ。
0790774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:40:02.91ID:yqI5+ox9
異種金属間の電食くらい当然知ってるよ!
問題なのは、バイクのカバーに使って、それによりボルトがさびないことと、電食があることと
どちらが問題になるか?ってことだよ。
いままでの経験からして、メッキの鉄ボルトが錆て、アルミの中で喰いこんで、折れてしまう
事の方が問題になったから、強度に関係無いカバーのボルトなんぞステンレスボルトにした
ほうがええと言ってるの!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況