X



バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt63【バリウス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/04(金) 00:22:54.20ID:70CBAdI7
前スレ
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt61【バリウス】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457922839/

■過去ログ
http://www.geocities.jp/balius_archive/

■メーカーページ
・BALIUS-II
ttp://web.archive.org/web/20091121044228/http://www.kawasaki-motors.com/model/balius2/index.jsp
※リンク切れ(2015/05/11)

・GSX250FX (生産は終了となったので、登場時の広報だけ貼っておきます)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122a.htm

■純正パーツカタログ検索(kawasaki公式)
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

■バリオスオーナーズクラブ「ASTRIDERS」(略してAST)
(検索してください ※運営の糞仕様によりURL貼れませんw)

■インプレ集
・ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
・ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482603561/
0500774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 12:31:36.75ID:A+SisvWe
オイルパンのドレンボルトのとこなめってオワタ
0501774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 18:41:50.70ID:lUZyoPnv
ブレーキパッドのパット交換頑張ってるがピストンのシールが固着して動かない。。
やっぱ古いだけにOHしてみるか。。

_:(´ཀ`」 ∠):ネジも錆び錆びでブレーキレバー側の蓋ネジも潰してしまったし
0502774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 20:26:15.92ID:Ox/rOhBa
>>500
オレも何年か前のこの時期に同じ事ヤっちゃったわ(笑)。
バイク屋さんまでJAFに運んでもらったけど。
まぁ寒いしあんまり乗らないだろうけど今年中に直したいよな。
ガンバれ(*゚▽゚)ノ
0503774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 08:52:07.72ID:J2TIxn5S
今、バリオスの解体部品がヤフオクですごくイパーイ出てるね、しかも安く。
解体最盛期に入ったのかな?
0504774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 12:09:09.18ID:arVE4kcc
>>501
バリオスと言うかカワサキ車のトキコキャリパーはピストンシールの溝にブレーキオイルのかすがもりもり溜まって盛り上げてピストン押してるからパッド交換時はキャリパーOH必須だよ。
0505774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 13:30:48.47ID:9I+x7qz1
あるいは集団盗難かな?
0506774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 16:24:00.69ID:J2TIxn5S
バリオスのオイルパンの雌ネジは作りがおかしいからね。これは舐めるのもしかたないレベル。
0507774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 16:28:38.70ID:2pqJn+zW
まーだ自分でぶっ壊すバカがバイクのせいにしてんのか
0508774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 18:56:31.92ID:7bo+lCZt
茶色にまで変色してる固着錆びネジをどう取るかなぁ。。
蓋を潰し交換覚悟でドリルでネジ先潰して蓋を外せば根元はプライヤーで取れるみたいだし試すかなぁ。

>>504さん。
しっかり清掃も大事ですね。OH頑張ってみます。見るからにシール噛んでるみたいでどのみちこのままじゃ危ないですし。
0509774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:13:39.94ID:LSYVSrcr
https://i.imgur.com/dhmvqVV.jpg
ありがとうございます!ドリルを使いました。なんとかネジ以外を傷つける事なく出来ました。

556で湿らせながら4.5ミリドリルで慎重に削り込みました。\( 'ω')/
0510774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:52:52.15ID:U995bcn/
いや、ただの蓋なんだから、ちょこっとくらいドリルで傷ついても無問題なんだけど・・・
0511774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:38:54.64ID:CvneCjPD
傷つかないにこしたことない

よくやった!お疲れさま
0512774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 12:13:48.98ID:dkHsEecm
ありがとうございます。
ブレーキ関係なので特に注意していました。
最悪、蓋の内部に削り粉が入りホースがつまらない様にとか。

時間できたら次はキャリパーOHに挑戦です。
自身でのスキルアップや愛着にしても、目に見える安心感って良いですよね。
にしても、しっかり整備清掃しなきゃバリオスはかなり不安に思えて来ましたが。。
なんとなくブレーキがフニャッとしてます。パットF2ミリR新品ですが。
0514774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:14:43.20ID:EOtmwXBe
ブレーキホースもあんまり古い奴なら替えた方がタッチはシャキッとするよ。
既にメッシュなら交換は不要だけど。
0515774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 05:11:16.23ID:DT/NpecK
バリオス2のシートに不満があるんだけど
昨日跨ったz900RSのハイシートが
めちゃ良かった
ハイシート単品で買ってシートベース加工
してつけられるかチャレンジしたい
0517774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 11:55:08.82ID:E2pnAMSp
>>514
アドバイスありがとうございます
しかし最低限しかできずまだまだやる事が。。フロントキャリパーOHできたらリアもやらなきゃ不安ですし、できるならプラグと折れてるレバーくらいは安物でも交換したいなと
0518774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 12:50:32.55ID:hpAl4Tmu
上に出ていた点火コイルにバッ直電源引き直ししてみたよ。
効果は絶大だった。
自分で出来る人にはオススメするよ。
0520774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 06:10:56.29ID:bxSmMnt7
>>519
おぉ!ありがとう!
問題はこのバイクレア過ぎてパーツあるか不安
だけど調べてみます!
0522774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 14:13:30.70ID:fO1SXUX6
>>521
綺麗にしてるねタックロールは好み別れるかもだけど俺は好きよ
0523774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 00:15:04.73ID:4nIRQhPF
>>521
めちゃ綺麗やな…
俺のもこんな風にしてやりたい…
0524774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 03:04:01.50ID:XBXwpr5i
>>522
ありがとう!最初から付いてた純正オプション品
みたいです(最初はあまり好きじゃなかった)
理想はこのシートみたいにしたいです
年始にシート屋さんに相談する予定
https://i.imgur.com/ZVFmpUc.jpg
>>523
パッと見は綺麗だけどやっぱり細部は年相応
にくたびれてますよ
0526774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 15:53:19.86ID:aeZVLNzt
ER5の外装バリ1とバリ2タイプあるから注意な
0528774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 14:07:28.26ID:KdzugI2H
>>527
ただのラインがいれてあるだけで真っ黒ですよ。しかも塗装ダレもありますし再塗装予定です。
0529774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 10:17:36.38ID:5QO3Y7u2
なんかZ900RSってバリオスA型がめっちゃ成長した姿みたいだな
0530774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:06:07.22ID:cTbVDKgo
やっぱりZ900RSだよな
KawasakiplazaもZ900RSが爆売れで安泰だろう
0532774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 13:08:16.36ID:lQDCOE1v
足立区竹ノ塚7丁目からチャリで雷魚を釣りに水元公園通いのワタナベさんは万引き常習、強姦魔の犯罪者です!

絶対に無視しましょう!

孤立させて自殺に追い込みましょう!
0533774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 15:32:41.24ID:yW6/Vc0i
>>531
ボロボロだけどしっかり内装整備頑張ってます。今日は湿式エアフィルター交換と折れたブレーキ・アクセルのレバー交換を。

今日は寒いですね。そして私は仕事納めになりました。互いに事故に気をつけてしっかり手入れしてhttps://i.imgur.com/R34xiY6.jpg
いきましょう
0534774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 04:45:22.28ID:ZjB8Hlt3
>>533
お疲れ様です!タンクのラインにカラー
入れてるんですね
今z900RSに心揺れてますが来年も
元気よく走りましょう!
来年こそはシートあんこ盛り4センチしたい
https://i.imgur.com/4KFciX5.jpg
0535774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 17:55:36.46ID:O+89xML2
>>534
きれいに乗られててうらやましいです。
タックロールかっこいい。\( 'ω')/

いいですよね。大型免許すらない私には軽とバリオス・モンキーでも贅沢な暮らしですが。今日私はプラグ交換しましたよ。
ものすごく狭いですよね、なんとか変えれましたがhttps://i.imgur.com/nUIGgmo.jpg
0536774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 00:41:45.50ID:wN/92Vfj
うちは車載工具が無くなってるからお店に任せてるわ
これくらい自分でやりたいけど
0537774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 10:25:52.83ID:7o7hATne
金があればプロに任せたいですが、自分でできると工賃分かからない事もですがちょっとした不具合にきづけるのも良いですよ。

大丈夫な範囲でも「交換したほうがいいですよ」といったものや「あぁここ悪いけどめんどくさいから気づかないふりしとこ」と言うのもあるでしょうし。
0539774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 17:51:28.37ID:/BHFl3OC
>>538
寒いです。。
外に出たら狩られるかもしれないですし
0540774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 00:35:21.38ID:P4X5PN9S
>>535
ワイルドですね!とりあえずオイル交換
さっき終わりました\(^o^)/
ちなみに火の玉カラーにするんですか?
0541774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:15.36ID:Xg7wKOxf
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
同一のナンバー使い回しの公道での販売車両の撮影ネット投稿等が、以前より指摘されていました
ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式?  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
0543774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 16:32:15.48ID:TkfIp8+Q
\( 'ω')/ ゴーストライダーっていうのがありましてそんな感じにしようかなと。
アメコミじゃなく、フルブラックなバイク。

独り身ならではですね。
片付けがすごく大変と素材と腕がわるく単色にしかできないだけですが。
0544774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:17:29.41ID:GSZ0FACM
相棒で犯人役がバリオス乗ってたwまさかテレビでバリオスを見るとは思わなかった
0547774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:59:14.49ID:cZtJztQF
>>546
自決しました。
下に通そうとするから変になるだけで上に流せばいいでしたね。
焦り過ぎてすいません
0548774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 17:39:31.43ID:OpwWAp3y
そうか、焦りすぎて、自決しちゃったか・・・
0550774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 12:38:15.58ID:g8XR1L8O
最近バリオスを街中で見かける。
流行りだしたのかな。
0552774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:37:52.16ID:aiB2wHsb
シルバーとむらさきだがのfx見たことあるけど
あのカラーはかっこよかったなススギらしくて
0553774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:41:23.01ID:ZFXxmRWl
自分のバリ2はブルーだけど、バリ1のティールグリーン(ブルー?)の色はかなり好きだったわ
バリ2でも採用して欲しかった
0554774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 18:49:44.09ID:6ARxu2vE
バリオス1型ってエンジン周りの部品まだでる??
0556774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 03:20:32.41ID:V1Hz/ixh
バリオス最近やたらみるけど多摩地区限定
かな?多い時は1日4台すれ違う
代わりにホーネットを見なくなったけど
地域性かなぁ
0557774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:10.26ID:bUYMRJvr
おそらく同じ人を何度も見かけてるだけ
0558774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:20:36.04ID:4GRhm+I1
増える要素が無いしな。
まぁみんな大事に乗ろうや。
0559774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:10.47ID:C0O9ngTt
タイヤ交換して皮むきしてきた。バリオスはこのアングルが好き
http://q2.upup.be/2rCIk29JUu
0560774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:56.84ID:XH6qhczK
>>559
もしかしてみんカラに投稿されてます?
0561774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 07:53:42.32ID:o54N6pMa
してますよ〜。最近放置気味だけど
0562774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 15:28:35.76ID:ejPrHCmr
綺麗すぎて新車に見える
0563774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:38.52ID:btBxYVfL
急にエンジン掛からなくなった…
買ったばかりなのに参ったなあ
0564774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:54.93ID:albtL+DU
ブラグ交換するかバッテリーが弱いか
0565774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:32:56.45ID:BkWiJhDI
今日ギアいれたら赤ランプついてエンストが連続で起きたがクーラント交換しろってことか?
0566774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 23:49:14.50ID:zCoLprri
赤ランプって水温警告灯なのかエンジン警告灯なのかどっちだ
エンジンブローしたんじゃないの
0567774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 01:29:12.30ID:G6p6glhP
事故って1カ月、やっとバリオス戻ってきたぜ…!

ぴっかぴかになっててわろた
0568774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 08:22:11.00ID:Ta8PYsdh
>>565
まずはオイルが少ないか冷却水が少ないか
点検してみろ
0569774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 09:02:06.03ID:QhQf3Aeg
>>568
オイルはこの前交換したんだよなー
冷却水今日補充するわ!
05707bV4RR
垢版 |
2018/01/16(火) 09:19:26.89ID:IqQf03D9
エア抜きのボルトが緩まなくて困った!
どうやってエア抜きしようか
0572774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 13:48:23.84ID:85uxHclb
契約による、97%保証ないやろ
0573774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 17:18:48.67ID://pCmaob
店だったら中古でも多少保証付いてない?
0574774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:19.16ID:byuyUE4P
タンク下部の2本のホースってどこにしまえばいいですか?
0575774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:49:30.32ID:5klPRmW9
最近暖かく感じる。今日もどことなく暖かい
調子よくセルかかったがウインカー切れてる。

直すたびにどこか壊れる。ワガママやっちゃで〜
0576774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:24.82ID:tr14jK51
ちゃんとしたお店なら中古でも購入後一ヶ月くらいのトラブルは対応してくれるね
激安店は知らんけど
0577774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:27:08.82ID:hq/qEez2
バリオス購入2ヶ月目。
ちょくちょく不具合あれど直しながら近場を乗ってますが長距離はかなり不安で乗れず。

バイク屋に相談したら「古い車種で荒い乗り方の可能性もあるだけにメインハーネスなりの配線の劣化やゴムや駆動の酷使もあり250だから整備してある信頼性なきゃやめたほうがいい」とは言われましたが皆さん長距離はできてますか?
0578774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:56.74ID:4xe/pZGE
>>577
俺も不安だからって往復100キロくらいのツーリングしかしたことない
0579774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 20:58:54.41ID:VYUosltm
壊れたら置いて帰るしかない
電波も届かぬ山で止まったら、道はあるんだ、歩いて帰るさ
0580774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 22:53:43.97ID:H2NHaIBL
免許をとり都内でバリオス買って都内自宅の帰りに慣らしがてら猪苗代湖にいってきた。田んぼ、畑、山、湖、全てに感動した
0581774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 23:13:30.55ID:BhlIrVC4
>>577
俺は往復500キロとか行くけどね
止まったらロードサービス頼るさ
0582774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 00:09:08.63ID:Q2h5Ufa0
ロードサービス。
外国に比べたらまだしっかり保険とロードサービス入ってたら安心なんですかね。

みなさん整備とかどうですか?壊れたりとかありますか?
多分、私は少しずつ壊れ直しながらですがしばらくは大丈夫だと信じたいのですが今日もまた前輪かエンジンかがジャリジャリとした感じありましたが不良かこんなものかと悩みます
0583774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 00:47:56.97ID:qCRLEXtU
>>577 >>582
とりあえず現状動くけど後のことは知らんみたいなバイク屋だな、外国がどの国との比較だか知らんがあんまり状態良くないなら尚更保険やロードサービスは入っておいた方がいいよ

ジャリジャリ言うのはブレーキパットの寿命かもね
0584774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:21.26ID:mgakkO81
>>577
高年式車と言ってももう10年以上は起つバイク
レッカー関係はしっかり入ってた方が良いよ。
どこでエンコしても帰れる安心感があるしね。
電波の届かないとこで止まったらそれは諦めろ
古いバイクに乗ってる宿命だからねw
0585774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 19:43:59.06ID:1FjP1QAE
>>577です。他スレで相談しましたが今日いきなりストンと走行中エンスト起きました。
やっぱちょっとした遠出は怖いですよね。

暖かい時期ならまた違うでしょうが寒いだけに調子狂いますよね、安全運転でいきたいものです
0586774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 22:19:28.71ID:FgSMOpPF
ドレンパンのネジ穴なめてしまった人はタップボルトっていうの使ってタップを切って再生するといいよ
1500円くらいで買える
0587774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 00:51:24.05ID:4ppYFKfa
長距離になるのかな、軽井沢まで行ってきたよ。
0588587
垢版 |
2018/01/22(月) 00:55:35.65ID:4ppYFKfa
クレジットカードClub AJドのロードサービスと、チューリッヒのロードサービスが受けられるので
あまり心配せず乗ってる。
一度、夏に、冷却水がブシャーっと噴き出てきて、まいったな。水道水を足してごまかして
なんとか家に帰れた。
0589774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 07:23:27.85ID:hrt/y2Qt
ロードサービスか!
自分は車も好きだしバイクも使えるからJAFだね!年会費ちょと高いけど!
毎月送られてくる小冊子も勉強になるしクーポンも送られてくるが結構使えるw
0591774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 12:44:03.72ID:xKrbkilG
セルはチョーク引いてすぐ吹け上がるくらい始動は調子いいんですが、回転数はどのくらいですか?1500くらい?

チョーク始動して6千回転ゆっくり戻しながらアクセルゆっくり煽って2千くらいになったら走行してますがなぜか信号待ちでは3500回転くらいになりまして、しっかり止まれば2千回転に落ち着くんですが
0592774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 17:08:33.14ID:4ppYFKfa
>>591
右足あたりにアイドリング調整のツマミがあるから調整したら?
ちなみに標準は1500。でも2000以上にしたほうがエンブレがかかりにくくて運転は楽だよ。
0593774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 08:39:48.89ID:/LxFDzIz
>>592
回転数低いと止まりそうな不安。
YouTubeみてても自分と比べて悪いか良いかわからず。
バイク屋に聞いても「その車種はやめろ」か「そんなもの壊れたら直せば良い」という安心を求めてはいけないのかもしれないですが。
暖かくなればまた調子違うのかなぁ
0594774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 10:30:14.16ID:pI81/S0L
プラグを交換するか、バッテリー充電するか交換するか、コイルを換えるか
0595774RR
垢版 |
2018/01/23(火) 15:08:51.09ID:evpubiUF
>>593
季節なんかで変動はあるよ。結構こまめに調整してるし。
乗っているときも、交差点で信号待ちしてる時に調整したりもするよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況