X



【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 22:41:54.04ID:8yyCdugM
前スレ
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490706917/

過去スレ
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370763299/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381931689/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391246557/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402005201/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410644962/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419898133/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1429880441/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441611560/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449567295/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250(実質part23)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458274214/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part22(実質part24)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458448826/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part25
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474709038/
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481517410/
0330774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:43.06ID:HK1cXK/t
>>328
それが普通です。
0331774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 07:15:56.47ID:yV8qkcWp
まさかプリウスとかしか乗ったこと無いとセルの音を知らないのか
0332774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 08:42:24.83ID:Yzh4n29y
チェーンの初期伸びが全然なかったけど、2500キロ超えたらようやく弛んできたな
FIはスネルカムじゃないから意外に面倒
0333774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:09:15.25ID:2Fg8BoMr
そういえば買ってから6年近くになるがクーラント液変えてないわ。まずいのかな。
0334774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:34:19.64ID:TGCOKXPt
そろそろ替え時、というか替えて損はないと思うが、そんなに焦る必要はない
熱量凄い大型ですら4,5年かえなくても油温に異常はみられないし
0335774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:39:09.96ID:kMy4+dxy
もしかして・・・と思ったが
純正の緑色のクーラント液は無いんだな
0336774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 01:57:29.68ID:jUxy2USD
俺、10年間クーラントもブレーキフルードも交換したこと無い
0337774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 06:37:09.77ID:SlYP9WJA
さすがにブレーキフルードは換えとけ。
0338774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 07:34:02.04ID:F8DT8vxE
マスタシリンダのピストン周りにフルード劣化した滓溜まるとやっかいだから交換しといたほうがいい
上から少しずつ入れて、ブリードバルブから抜く方法なら簡単だから
0339774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 12:27:42.40ID:zjbT2Rim
>>335
あるよ
カワサキ純正クーラント
純正じゃなくても全然良いけど
0340774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:34.06ID:htY4kos+
ゼッケンプレート付けてPIAAのH3000をHIDにしたら走行中に一瞬エンジンが止まると言うか失速する感じが度々起こるんだが分かる人いたら教えてちょ
0341774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:15.30ID:2Fg8BoMr
とりあえず今年か来年にクーラント液交換します。
0343774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:46:34.89ID:uL7BIWRA
>>341
クーラント液換えて無い人だったか。失敬
0344774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:56:36.12ID:6naZqvaW
新車購入7ヶ月で1万q。オフ車勧められてデザインだけで選んだのだけど、正解だった。
0345774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:16.41ID:6naZqvaW
訂正.約1万キロ
0348774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 08:54:57.17ID:uhOX6bGC
>>343
両方替えてみるよ。動かないより止まらない方が怖いし。
0350774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 00:53:51.06ID:HYkKciFO
デザインは良いけど、故障多すぎ。

俺のはFIモデルと言っても08年式だからもう9年か。(中古で買って四年だけど)
総走行距離15,000kでセルモーター死亡、リコール案内が届いたから乗り換える事にしましたよ。
0351774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 04:55:24.90ID:PmmQkGCF
そんなん乗ってないじゃん
どんだけ酷使してるんだよ
0352774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 05:11:37.25ID:24ofjoIH
07年キャブの2000キロ中古買ってから5年で
走行53000キロ
転けてあちこち破損した以外は特にトラブルないなぁ。
0353774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:30:52.62ID:ExfbwJPq
13年乗っていて故障なんて一つも無いな。
0354774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:51:10.71ID:SQSyCSxa
5年4万キロだけど、俺も転倒破損以外は特に不具合ないな
0355774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:57:09.26ID:HYkKciFO
>>351
片道10分の通勤にしか使ってないよ。

エンジンからオイル滲みは当たり前だし、
一番デカかったのはスタンドがポッキリ根元から折れた事かな。

今まで国内メーカー一通り乗って来たが、カワサキが一番品質や作りが悪く思えた。
まぁバイクのジャンルも値段も違うから、カワサキの上級車は品質いいんだろうけど。
0356774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:57:16.82ID:gWds734n
オイル燃焼するようになって、ちょこちょこオイル継ぎ足さないといけなくなったわ
小まめに窓見るのめんどくせ
不具合だとそんくらいか
0357774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 07:56:15.78ID:a625ScJ3
>>355
随分質の悪い中古押し付けられたな、ドンマイ
0358774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 08:47:28.82ID:4FDYLC4o
KDX200SRが3代目のバイクだったオッサンだけど、カワサキは本当に良くなったぞ
クーラント漏れないし、立ちごけしてもラジエター潰れないし、チェーンがサブフレームに当たるとかないし
一番いいのはフロントブレーキが効くようになって止まれる事だな
0359774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 09:53:59.44ID:pE6nOm4B
>>353
俺も規制前中古で買って13年乗ってるけどセルのワンウェイクラッチ滑って交換したくらいだな。
それより製造から20年近く経つのに屋根下シート無し保管でフロントサスのインナーチューブに点錆一つ浮いて来ない事に驚き。
皆のインナーチューブはどうなの?知り合いのCRFL新車購入はサビサビなんだがカワサキはメッキのクオリティが高いのかな?
0360774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 09:56:26.00ID:N5LgZHdM
>>358
バイクとして当たり前のことばっかやん
0361774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 11:16:08.26ID:v9mn2wBw
ヤフオクで22万出して買った俺涙目
どうしてもキャブ車が欲しくて競ってしまった
0362774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 12:48:25.27ID:M/7vEx3m
>>358
でもブレーキのタッチだけはいただけないな。。。
カワサキじゃなくニッシンのせいだけど
0363774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 14:58:32.24ID:PU/fIu72
KDX125から乗り継いでるからかフロントブレーキはまあ進歩した方じゃないかな。キャンツーで荷物満載だとちょっと怖いけどね。
たまにひっぱりだすr100と比べれば、、、
0364774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 04:29:44.75ID:vZf0mUTK
ブレーキのタッチが良くないのは他のオフ車も同じじゃないの?
0365774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 05:26:26.08ID:q6M84dUY
KDX125のフロントブレーキを知らないからそう言える。
最初乗ると壊れてるんじゃないかとびっくりするぞ。
0366774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 07:17:21.55ID:W7EHTdUc
KDX125は乗ったことがないからよくわからんが、以前に乗ってた人から聞いたところでは
「フロントのサス・ブレーキをKMXから移植したくなるくらいひどい」とのことだった
0367774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 10:08:02.13ID:ZZHEanVZ
KDX125はシェルパのキャリパーにポン付け交換するのが定番過ぎる定番
それでも効かんけどオフ車としては丁度良い
あとショックが片側なので両ショック化も定番
0368774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 21:20:54.70ID:iVIn4aX1
ブーレキホース買えた人いる?
白いカバーみたいのはどうすんの?
0369774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 02:01:15.84ID:t6STwObR
やっぱバイクは当たり外れあるよなぁ
0370774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 07:26:08.54ID:brmp97Fy
>>357
走行5000くらいだったけどね。
そういや、納車からの帰りに動かなくなってプラグ替えてもらったわw

同じ年式のセローなんてもっと距離乗ってんのに全然故障なかったしなぁ。
0371774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 08:51:58.64ID:g3/Nih8o
>>370
中古車での失敗談とかどうでも良すぎる
もうずっとセロー乗ってろよ
0372774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 09:01:40.15ID:brmp97Fy
朝からイライラすんなよw
0373774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 09:02:13.44ID:ydyrhXAF
朝御飯ちゃんと食べろよ
0374774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 10:08:30.95ID:rAep+WQT
リヤの減衰調整ネジ回したらネジからオイルが漏れてきた泣
0375774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 10:52:56.32ID:rwACsUSI
>>570
有りがちだけど、距離でその中古車の状態なんて、大して参考にならんのにバイクのせいにしてもな…
距離乗ってなくても野ざらし放置して、中古販売店が外見だけ綺麗に見繕ってる場合もあるし、よっぽど信頼出来るバイク屋でもないと中古は買いたくないわ
0379774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 11:51:53.69ID:fB+raSZo
キャブよくいじるんでキャブに到達するまでのM6ボルトをみんな皿ネジに変えたらアクセス早くなりそうだけど無駄かな?なんか不具合あるかな?
0380774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 12:08:51.89ID:baU9yJHG
何故皿ネジにかえたらアクセスが早くなるんだ?
0381774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 12:15:02.46ID:1puUqCky
皿ねじにツリロンアルファロメオでプラトニックドライバー接着剤するんでしょうが!!
なんでわからないんで酢かーー!!
0382774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 15:07:41.70ID:brmp97Fy
>>375
そんな中古買う時には分かりきったことをドヤ顔で言われてもな。
0383774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 15:09:05.92ID:oTyogPgZ
2016年式FIでそろそろマフラーだけ変えたい。フルエキでも構わない。良い音するのはどこ?
0384774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 15:58:37.91ID:dDGLM2ic
YouTubeで動画見た方が確実
0385774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 16:19:15.21ID:ydyrhXAF
>>382
自分が距離持ち出しといてそういう事言うのは良くないよ
0386774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 16:46:35.35ID:brmp97Fy
>>385
距離だけで判断してんのお前じゃん。
店に行って実物見て決めたのはお前か?
空想働かせて何癖つけてくんなってw
0387774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 17:09:40.21ID:mc7fvLGN
マフラーの質問した者です。
自分も中古買おうとしたけど、総じて高いのと新車と価格差があまり無いので、新車に。

もうすぐ1万キロだけど故障は皆無。WRセローじゃなくて、こちら選んで良かったと思ってます。
0388774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 17:37:54.84ID:brmp97Fy
マフラーの話誰か展開してあげろよw
誰も相手にせんから俺に食いついてきたぞw
0389774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 17:40:19.60ID:8KN2GuA6
>>387Fiだと燃調が手軽にできないからスリップオンで充分
かといって抜けの良すぎるマフラーだとオフロードに必要な低速トルクが痩せるので注意
0390774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 18:44:21.04ID:ydyrhXAF
>>386
↓この流れで距離以外の何を語ってるの?頭悪いな君は

>>355
>随分質の悪い中古押し付けられたな、ドンマイ

>>357
>走行5000くらいだったけどね。
そういや、納車からの帰りに動かなくなってプラグ替えてもらったわw

>同じ年式のセローなんてもっと距離乗ってんのに全然故障なかったしなぁ。


因みに俺は >>373 >>385 以外書き込んでないよ
0391774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 18:47:29.02ID:ydyrhXAF
>>386
>店に行って実物見て決めたのはお前か?

じゃあ実物見て決めたお前が悪いで終わりの話しじゃないのか?
0392774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:22.34ID:g3/Nih8o
歳を取るとこうなるんだな
はー、嫌だわ
0393774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 21:28:11.82ID:rwACsUSI
>>391
自分の発言すら理解できない頭おかしい奴に触れちゃいかん…もう放っておこうぜ
0395774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 01:33:46.96ID:+xpdorWr
まぁメーター取っ替えか、せいぜい水没車だろうな
んで他より安いんで飛びついたと
0396774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 02:21:06.88ID:JLMsfrIw
KLXって壊れるか・・・?投げて沈めて修理してるから元気なのかなw
大きな整備はEGのOH、改造はピストンシリンダー
04キャブ後期142000キロは今シーズンも絶好調だぜ・・・・
0397774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 07:47:47.01ID:Db5O202o
当たり外れもあるんだろうけど概ね頑丈なバイクには違いない。
こまめに整備してる人が多いからそんなに壊れないんじゃないかと思うわ。
整備スキル無いけどよく拭いてネジの緩み無いかと触るぐらいだが。
0399774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 14:16:01.90ID:z/qOB83L
洗車(水洗いとは限定しない)は整備の基礎と信じてる
0400774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 16:42:26.81ID:Y4YoZX46
>>383
FIで抜けのよすぎるマフラー入れると低速スカスカになったり息継ぎしたりしますよ。

サブコン入れたりしないとかえって乗りにくくなるのでよく調べて買った方がいいですよ
0401774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 18:25:28.37ID:O/dxsv28
やっぱFI非力だよ
上信越でトレーラーに煽れれて隣もバスが走てって逃げられなくて死ぬか思った
リミッターカットしてある車両だと思うけど、KLXももう少しパワーほしい
0403774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 20:08:12.11ID:sh8mK34q
トレール250なんてそんなもんじゃね?
その状況ならwrもかわらん気がするけど
0404774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 20:12:14.22ID:Y4YoZX46
オフ車が不得意な速度域だからしょうがない
まして250だしね
0405774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 20:41:08.43ID:v5vJfZ0X
追い越しは兎も角、体感だとWRよりKLXのが高速巡航は楽だけどな…重さのせいなんだろうが
0406774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:24:19.99ID:ZmawUl/B
ノーマルKLXだと6速巡行から4速くらいまで落とさないと追い越しきつくない?
高速域はKLXは比較的上まで回さないときついよ。
自分のはスプロケフロント1丁落としリア3丁上げで高速乗ったら6速のまま追い越しも結構いける。
0407774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:24:59.15ID:CXxSZR3V
そりゃカワサキだからな
0408774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:45:15.99ID:0vCIRwwM
>>406追い越しは余裕だけど最高速15km/hくらい落ちない?
0409774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:55:30.61ID:ZmawUl/B
135くらいまでは確認したよ。
ノーマルだと6速全開では到底上まで回らないし5速全開でも上まで回りきらない感じがする。
0410774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 23:06:06.41ID:Qk/7N8tp
面倒だから早い車はみんな前に行かせてる。

でも明らかに嫌がらせで遅く走ってる車いるよね。
0411774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 23:22:50.32ID:LT94aFDS
>>396
キャブだから14万キロも乗れるんかな?FIは無理かな
0412774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 23:27:18.22ID:wp9ej52F
>>409
f13のr46だけど最高速も上がるけどぶっちゃけ100巡行もきつくね?
高速乗らないようにしてるけど乗るときは左車線でトラック見つけてスリップストリームだわ
0413774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 23:41:38.59ID:gmC+x5/I
タイヤ勿体なくて速度なんてださんわ
0414774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 23:43:54.20ID:gEqAnYwv
エアインテークダクトを太いのに変えたら高速域での加速が良くなった気がする。
0415774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 00:28:37.76ID:c+GddIT2
>>414是非ともエンジンのことを考えて(キャブならMJ135・SJ38とかに変更)ください。
0416774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 05:50:07.83ID:lwrA/kqE
リミッター解除は逮捕者出てるのにまだやってるやついるからな
会社ぐるみのとこもあるからどうしようもない

オフ車の時は基本ずっと左だけど、合流でしばらく右みたいなとこがやばいんだよ
0417774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 22:13:38.86ID:SudQX/hW
FIのklx250に乗ってるんですが、転倒してシフトペダルを岩で強打してギアが3.4.5.6速しか入らなくなってしまいました。近々修理に出しますが予想できる原因はなんでしょうか?外から見て何もなってません
0418774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 22:46:47.42ID:b8x7T/Y0
シャフトが曲ったんじゃね
KLXはクランク割らなくても外側から交換出来たっけ?
0419774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 22:19:16.15ID:v8t+vg7o
シフトペダルがクランクケースに当たっていないかよく観察してください。手でぎゅーってやれば修正できます。
0420774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 21:27:21.69ID:gcF5gvy7
>>417

です。調べたところシフトレバーの根本にある星型の部品?が折れてたのが原因との事でエンジン降ろさずに治るとの事です。418さん419さんありがとうございました
0421774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:07:00.33ID:X9CZJK94
今のKXFのエンドが黒いサイレンサーゲットしたからがんばって取り付けするわ
エキパイはFMFのパワーボムみたいな形状
サイレンサー内部のパンチングは排気干渉の爪が何個かついてますが中央までいっていないので一応ストレート構造
でもエンドは以前のフルパワー仕様のと同じぐらいの太さで
ボディは縦に長くfmfのpowercore並でタイヤ側が角が取れてるひし形?台形?っぽい感じ

なんとか取り付けがんばってみる
0422774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 08:19:36.00ID:8MLWeStk
加工が面倒でヨシムラ買った
チタンで素敵って思ったのは最初だけで熱くてバンテージ巻いちまった
0423774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 10:29:13.95ID:C0NxtPQz
タイヤ交換めんどくせぇ
0424774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:18:36.42ID:5ovDhu4E
ついにセローも生産終了になるみたいだね。
オフ車はこの先なくなるの?
それとも法規制のせいでモデルチェンジして販売する?
0425774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:25:23.44ID:OZEoIlht
売れないものは作らないだろうなぁ
セローは出るという噂はあるけど
今、平成28年排ガス規制に適合してる国内販売されている国産モデルはホンダのCRF250L/M/RALLYの3車種だけだよ。
0426774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:35:11.93ID:5ovDhu4E
KLXにしても新モデル出して欲しいなぁ
0427774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:44:21.86ID:8MLWeStk
KTM250の2STが生きているのになぁ

あれはヒドイ売り技つきだけど
0428774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 16:47:59.66ID:UtlzyxE8
排ガス規制は仕方ないけどABSとか諸々はユーザー自己申請でキャンセル出来るとか自己責任とかで外せるようにできんかね?
メーカーの責任にならなければ良いわけだし。
あと更ならコストダウンするしかないよ。
0429774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 17:20:30.61ID:LudhqR9v
ABSはヒューズ抜けばいいんでは?
0430774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 18:20:27.15ID:KyuEQ43s
自衛隊はどうすりゃ良いんだ…
ホンダはもう供給する気ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況