X



【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ 質問スレ Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (初段) (ワッチョイ e327-f65Y [42.126.39.202])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:09:37.34ID:5m/GKQy70
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
立てる際、本文1行目に
『!extend:on:vvvvvv:1000:512』を忘れず入れて
スレを立てる際は↑が3行になるようにしましょう

スレ立ては>>980がお願いします
スレに勢いがあるときは>>970あたりで宣言してからスレ立てをお願いします
立てられない場合は報告し、レス番を指定しましょう
次スレが立つまでは減速しましょう

テンプレは>>2-6あたりです

公式HP
http://fire-emblem-heroes.com/ja/
公式Twitter
http://twitter.com/FE_Heroes_JP

※前スレ
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ 質問スレ Part.24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1532061280/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-rUNi [49.97.97.85])
垢版 |
2018/09/28(金) 03:29:18.23ID:wlx+ENlqd
防って書く人は守備じゃなく魔防のこと言ってる人もいる定期

確かに守備であって防御じゃないから守と防で区別はできてるんだけど
どちらも頭一字取って守と魔でいいじゃないかって話だよね
他のスレも含めて防は読む方が間違いやすいって何度も出てるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-rUNi [49.97.97.85])
垢版 |
2018/09/28(金) 03:48:44.27ID:wlx+ENlqd
>>348
手持ちの他の戦力やスキル素材も関係するからそれだけでは答えにくい

無改造で3種謀策だから敵の弱体化を担当する補助的な役割が定番
Sが守備謀策なら4種謀策も可能なので獅子奮迅で魔防を盛るとか
回復献身だとBの差で親より弱いから補助は応援にするとか
戦闘したいならお手軽にBは殺しでいい
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c9-S4i9 [220.157.202.178])
垢版 |
2018/09/28(金) 19:30:53.45ID:QaSnYPzu0
限界突破についての質問
他のユニットから何個かスキルを継承している「H↑攻↓3凸」個体がいたとして別の個体(速↑守↓)を所持している時
1.「速↑守↓」をベースに「H↑攻↓3凸」を限界突破した場合「速↑守↓4凸」が出来るのかそれとも「速↑守↓1凸」が出来るのか
2.1の様に限界突破した場合「速↑守↓」の個体に「H↑攻↓」にスキル継承したスキルは何個まで引き継げるのか(スキル継承と同じで3個まで?)
詳しい方お願いします
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW eb2c-VGrh [153.198.97.186])
垢版 |
2018/09/29(土) 15:04:15.74ID:Lq9SG6pG0NIKU
>>381
基本は開催中のイベントに参加
こなしていればオーブや羽がたまるのでそれを使って自部隊を強化する
好きなキャラを限界突破していっても良いし、色んなキャラを覚醒させて戦略の幅を広げていくという手もある

戦力揃ってきたら大英雄インファナルや縛鎖の迷宮、連戦トライアルの高難易度などの攻略を目指していく
一応インファナルも5限キャラ必須のバランスにはなってない(居た方が楽ではあるw
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 717b-wO6E [118.237.110.228])
垢版 |
2018/09/30(日) 11:17:12.43ID:vrXL/L5g0
伝承チキの個体について、
攻↓速↑とH↑守↓がいます。
デフォで遠反とかスキルとか盛り盛りなので今後様々なイベントで酷使することが予想されるのですが「当分どちらか片方を使い続ける」前提だとどちらの方がマシでしょうか
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e953-Lwpj [122.129.178.230])
垢版 |
2018/09/30(日) 16:53:14.85ID:MyAUB4+C0
連続で伝承チキ個体値で申し訳ないですが、攻↓速↑と速↓魔↑ならどちらが有用でしょうか?
凸予定はありません
呼吸はそのままか金剛呼吸も在庫はあるので考え中です
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e953-Lwpj [122.129.178.230])
垢版 |
2018/09/30(日) 17:59:22.82ID:MyAUB4+C0
>>395
ありがとございます
とりあえず両方使ってみて編成込みでしっくりくるほうにしてみます
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f0-G60S [210.128.207.247])
垢版 |
2018/10/01(月) 03:18:15.05ID:eIa67Dal0
>>400
間違ってたら申し訳ないが、たしかレベルアップで上がるステータスの上がり方自体は
ランダムだったと思う(レベル40なった時の最終ステータスはどのキャラでもキャラごとに
決まっている基準値に収束して同じになる。それが個体により上下する箇所がある)

だから中途半端なレベルでの個体値見極めは難しい。聞くよりレベル40にして確認した方が早いと思うぞ
余談だが、☆4含む☆4以下のレアリティなら、覚醒画面にいけば1つ上のレアリティの
レベル1のステータスがわかるので個体の判断はできる
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Czhi [163.49.206.26])
垢版 |
2018/10/01(月) 06:54:47.42ID:K4OJ43yDM
伝承チキなどそこそこ早いキャラでもH↓が人気高い理由は何でしょう
追撃されない前提なら守魔ともに耐久が下がって奇策を受けやすいデメリットがあるように感じます
魔↓なら謀策を受けやすい反面物理耐久が下がらないのでH↓の利点ってどんな部分ですか
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-ajVA [1.75.236.145])
垢版 |
2018/10/01(月) 07:09:50.48ID:dAfUquIQd
武器錬成してHPが5上がるキャラや初期の頃のHPが多いキャラならH↓が当たりってのが多いけど
今のそこそこ早くて追撃されないキャラなら守も魔も耐久下がってると言えるのはあるし
H↓が問答無用で当たりってことはない
奇策も闘技場でそこそこ見るしね
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-jMWz [49.104.1.113])
垢版 |
2018/10/01(月) 07:25:21.94ID:PLTjrOt4d
一撃しか攻撃受けないキャラなら守備か魔防削った方がいい
ただし複数回受ける場合HP↓だとダメージが変わってくる
例えばHP40守備40のキャラで攻撃50に追撃された時
HP↓だとダメージは20で残りHPは17
守備↓だとダメージは26で残りHPは14
こんな感じでHP↓の方が固い
チキは追撃受けにくいキャラだが複数回受けられる耐久を持っているのでHP↓が好まれているっていう話
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1367-B7yV [59.138.105.145])
垢版 |
2018/10/01(月) 10:40:34.23ID:gfyoj/ck0
速↑魔↓の伝承チキきたけど重装あんま使ったことなくて困る とりあえずクロム覚醒させて天空つけとけばいいのだろうか?
他の重装も漆黒と攻↑速↓の槍ヘクトルしかいないし
漆黒は余ってるわざマシンの斧アイクつかって呼吸と天空と守備の威嚇3つければ使えるかな?
斧エフラムないのが厳しいわ
それと速↑魔↓の春カチュアきたけど微妙個体の星5ティルテュ継承させてブレードつけて高級ウルスラ的扱いもありかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-ae3v [182.21.154.237])
垢版 |
2018/10/01(月) 11:38:03.47ID:QqzBT2/g0
>>407
重装つかってないなら(闘技場の意識低いので)天空やら金剛の呼吸やらはつける必要ない
天空→緋炎(大人チキ)
金剛の呼吸→デフォルト鬼神の呼吸
守備の威嚇→星4ピエリ
これで十分

日頃使ってない兵種にスキル(オーブ)使えるなら好きにしなさい
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-ae3v [182.21.154.237])
垢版 |
2018/10/02(火) 15:56:32.30ID:tqzgVAUA0
4コマ漫画の「英雄たちの日常」から質問です
第42話の落ちが未だにわかりません
ただ単純にミシェイルがドラゴンに乗っているから「二階席」という落ちを持ってきたのかと解釈していますが・・・
「二階席」の意味がわからないところにあります
コンサートやライブといった所にあまり行かないので落ちがわかりません
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-ae3v [182.21.154.237])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:22:17.97ID:tqzgVAUA0
>>411
なるどほどです
ようやく理解できましたありがとうございます
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-VDx6 [106.133.160.58])
垢版 |
2018/10/04(木) 12:39:12.04ID:j2pezHwVa
質問します。
現在微課金で星5限キャラは凸しない程度そこそこ手駒揃っている感じで闘技場や縛鎖は上を目指していません

羽根が溜まってきたので星34キャラの星5、10凸作ろうと思います。
伝承英雄戦とかで使いやすいC、制圧戦で使いやすいCおすすめあったら教えて下さい。
自分で思ってるのはノノ、ハルト、ティアマト辺りです。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abc2-jUU2 [116.94.241.12])
垢版 |
2018/10/04(木) 13:23:58.05ID:i5NehgyO0
Cの話はもう出たので凸の話
ハルトは凸するにしても攻が上がりきる7凸だか8凸だかまででいいし
ティアマトも3種指揮がメインで本人は激化で戦えるから10凸する価値はあまりないと思う
ノノは型落ちで環境も追い風気味だけど未だに強いから好みなら10凸呼吸天空にしていいんじゃない

無駄になりにくい☆34の10凸といえばマルスが思いつく
大紋章の強化値が未だにユニークだし凸も竜特効のワンパン範囲拡大に役立つ
そのうち神剣のお下がりが来てアタッカーになれるかもしれない未来図もなくはない
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-Qng4 [125.174.194.245])
垢版 |
2018/10/04(木) 16:26:09.55ID:/w7iN9XY0
>>423
鉄板は守↑H↓
上位帯になれば魔受けほぼ無いし魔↓でも良いけど

H↓は恐慌受けやすくなるデメリットがある

魔↓のメリットは
750超えると青魔居ないしノノも居ないからほぼ意味はなさない
伝承チキ相手は速さ負けて追撃受けるのヤバイから受けれない
デメリットは
歩行青の死闘が来たらヤバイ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-qfSn [182.251.244.35])
垢版 |
2018/10/05(金) 09:57:25.39ID:/W9qRZmia
伝チキの攻撃↓守備↑と基準値引いたんですけどどっちをベースにしたらいいでしょうか?
ちなみに3凸ぐらいで終わりそうな予定
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-qfSn [182.251.244.51])
垢版 |
2018/10/05(金) 10:38:16.22ID:/G199gI3a
>>440
自分も全く同じで攻撃↓うーんって感じだから悩んでる
攻撃に目をつむって硬さ重視で守備↑ベースにするか〜
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-Bxo+ [182.250.40.91])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:21:19.64ID:8rJNbU0ca
>>441
伝承チキが攻撃↓速さ↑しか引けなくて速さ↓よりなら攻撃↓の方がマシだと思って使ってるけどやっぱもやもやはしちゃう
火力不足とまでは思ってないけど気持ちの問題がね…
守備↑に特別魅力感じないなら基準使っといた方が精神的に楽かもね
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-fhrQ [126.35.70.108])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:54:04.93ID:ufsQSFeRp
攻撃なんて鼓舞や大紋章で上げられるし問題ない
一番下げちゃいけないのはHP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況