X

8インチAndroidタブレット総合 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/01(金) 23:06:03.44ID:fZ3cUE0z
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
2022/07/01(金) 23:16:46.11ID:pkC8SFGr
いつおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 23:39:45.01ID:kTEdtjx/
>>1
このアプリ動く?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.openpachinko.screenoffapp
2022/07/02(土) 04:40:31.22ID:NOo1+SdR
いちおつ
2022/07/02(土) 06:08:48.81ID:PoAgA0sI
ごおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:07.19ID:RO6w2rOc
realme mini 8.7ポチッた
ケース込み2.5万円以下
夏の旅行までには届いてほしい
2022/07/02(土) 12:48:16.01ID:2+zgAsQx
a7liteとほぼ同じスペックと聞いて、あのモッサリ具合を体感した身としてはどうしてもポチる気になれない…
2022/07/02(土) 13:06:06.01ID:mrYn0OzX
Realme Pad Xみたいにmini次期にもSD695とか積んでくれればいいのにね
2022/07/02(土) 13:34:13.82ID:b7M+E1Oj
EGBOK P803
下手すりゃケースフィルムSDカードの方が高くなる可能性もある訳か
2022/07/02(土) 13:40:29.63ID:fOOmmpi+
>>9
残り1760台か
2022/07/02(土) 13:40:50.33ID:fOOmmpi+
>>9
残り1760台か
2022/07/02(土) 13:48:11.65ID:AqOOC/OR
cpuもgpuもより低いから
a7liteよりはもっさりだよ
そもそももっさり以前に液晶品質が終わってるけど
2022/07/02(土) 15:40:02.17ID:VtRt0pi1
値段を考えろ
割りきって使え
2022/07/02(土) 16:26:42.08ID:n7WdZSIe
もう7月だがY700国内版もう出ないんじゃないの?
出ても円高や資材高騰とかでAPPLEみたく凄い値段になりそう
2022/07/02(土) 17:22:31.03ID:KniDCq9I
大陸でも未だに品薄だし出す余裕無いでしょ
日本Lenovo自体がB2Bで稼ぐ会社だし
販路も弱い個人向けは元からどうでもいいと思ってる節ある
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 00:04:34.06ID:7S/qv98n
Lenovo TAB4 8 Plus

OS:Android 7.1
CPU:Qualcomm APQ8053 オクタコア プロセッサー
ディスプレイ:8.0型ワイドIPSパネル (1920x1200ドット)
メモリ:4GB LPDDR3
フラッシュメモリー:64GB


まだ使えるかな?
2022/07/03(日) 00:49:13.02ID:pRvZp8kp
300gで片手持ちできるのでまだ使ってるけど、電池がへたりすぎてる…
レスポンスもZ3 Tablet Compactと大差ないし、微妙。
早く買い替えたいけど、例のごとく、300gではまともな性能のが出ないね。
2022/07/03(日) 05:21:46.43ID:mLV5UFNc
>>16
ここでそんな漠然とした質問の仕方をするレベルなら
足切りされているAndroid 8未満の端末はやめておきましょう
できるだけ最新OSの端末を買いましょう
19ちゃんばば
垢版 |
2022/07/03(日) 08:22:17.40ID:LFZzdYuM
>>17
アリエクでバッテリー買って交換すれば良いのでは?
俺の端末はAPQ8053のCPUのNECのTS508FAMで、去年換えて元気です。
2022/07/03(日) 10:25:13.05ID:Ven3iWUI
>>16
使用目的と君のスキルによっては使えたり使えなかったりする
2022/07/03(日) 11:23:14.89ID:nWYLYgEg
>>16
自分のは性能的にはなんとかなってるけど電池が劣化してて使い物にならない。
中古買うなら気をつけて。
2022/07/03(日) 15:36:25.33ID:4pfp5DqL
OS、4G通信なんかのスペックも含めて考えるとd−42a以降ほんとまともなものが出てこないな
もうこの市場に未来はないのか
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:42:28.60ID:SdNSfR9d
>>16

ゲームしなければ、十分使えますよ。
私は、その一世代前のLenovo P8(tab 3 8 plus)を5年間ほど使ってますが、普通に使えてます。
OSのバージョン問題は、自力でバージョン上げれば良いんです。
私は、Android6→9に自分でバージョンアップしました(無料)。
↓のURL等は参考になりますよ。

https://ameblo.jp/networker/entry-12597304047.html
2022/07/03(日) 15:42:46.40ID:gFghb1dm
ファーウェイm3を電池のヘタリは気になりながらも問題なく使ってたがとうとう使ってたアプリがAndroid7に対応しなくなった。移行先が見つからない(fhd widevinel1 8インチ)のでプライムデーでFire10買います。
2022/07/03(日) 15:50:23.16ID:7S/qv98n
>>24
騙し騙し使ってる「TECLAST P80 Pro」が泥7.0なんだが、7に対応しなくなったアプリって何?
2022/07/03(日) 16:04:02.43ID:KyLemaa4
日経新聞のアプリです。高解像度で拡大しなくても読めてたので最高でした。
2022/07/03(日) 16:07:03.37ID:ZS8OEdwr
d42aが無難だが、、、年数経っているだけに
今買って直後に値引き販売とか新製品発表とかあったら、って思うと二の足を踏む

この心境、半額パック寿司を待っている時と似ている
2022/07/03(日) 16:38:43.73ID:EnQve3Lg
y700の解像度以外を一周り二周りスペックダウンしたのが欲しい
2022/07/03(日) 17:17:08.94ID:lXZLPJKV
ノキアが8インチタブ出すかもみたいな話が突然湧いて光明が差した
フルHDはさすがに無理かな
2022/07/03(日) 17:52:20.72ID:HiIaKxuX
カスROMで延命出来る端末は結構あるが
引き換えにwidevineL1は失われる
2022/07/03(日) 17:57:05.74ID:Ven3iWUI
8インチならSDで十分
2022/07/03(日) 18:45:55.85ID:nWYLYgEg
>>27
新型スマホが20万コースなこと考えるとたかが3.5万だし買っても良いかなあと思案中
2022/07/03(日) 18:46:43.65ID:HiIaKxuX
実際には全く不十分
解像度もさることながら
ビットレートがガッツリ下がるので
動く場面は全てボケボケになる
8インチWXGAでも見るに耐えない
2022/07/03(日) 18:58:51.65ID:nWYLYgEg
>>33
流石にフルHD程度はないとKindle使うにもつらいわ
2022/07/03(日) 19:03:40.44ID:HiIaKxuX
とにかくwidevineL3な時点で
8インチであれパネルの解像度が
どうであれアマプラとネトフリは
再生出来ないに等しいほど画質が著しく悪くなるというのが現実
腹立たしいけど
36ちゃんばば
垢版 |
2022/07/03(日) 19:21:23.15ID:ebpSVPZM
>>26
>日本経済新聞 電子版【公式】/経済ニュースアプリ
play.google.com/store/apps/details?id=com.nikkei.newspaper
>日本経済新聞 紙面ビューアー
play.google.com/store/apps/details?id=com.nikkei.viewer
は7以上っぽいけど。
違うアプリかな?
2022/07/03(日) 20:37:33.61ID:ILYhyWjn
>>16
俺もこれ使い続けている。
スピーカー良し、液晶良し、重さ良し
乗り換え先がない
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 21:03:40.41ID:6BXYqPdU
>>32
なおスマホは2万のモトローラ
2022/07/03(日) 21:05:24.19ID:gFghb1dm
〉〉36
7月19日からAndroid8以上になってしまいます。
2022/07/03(日) 21:17:57.56ID:rdqgqlDF
重たくなることがなくれば、俺もずっとNVIDIA SHIELD TABを使い続けたかったわ
でも、もうさすがに2GBメモリじゃいろいろ無理なんよ
2022/07/03(日) 22:37:26.84ID:dShcv0HW
>>29
セルラーモデルの噂もあるし、SocのスペックがGalaxy A7 Liteより上だったら買いかも。
2022/07/03(日) 22:58:10.85ID:1TblM7yW
y700のスペックダウン版よりd-42aのアップグレード版が欲しい
8.0インチ+横狭ベゼルの握りやすさを味わってしまってからもうこのサイズ・重量感じゃないとだめになってしまった
2022/07/03(日) 23:36:52.14ID:Ven3iWUI
実際には全く十分
解像度もさることながら
ビットレートがガッツリ下がるので
動く場面は全てボケボケになるが
8インチWXGAでも十分鑑賞に耐えられる
2022/07/03(日) 23:39:27.12ID:Ven3iWUI
>>35
それは現実は現実でもwv厨であるお前の現実
皆が皆自分と同じ基準だと思い込んでるのがお前の頭の悪さ
2022/07/04(月) 00:45:26.27ID:/FKk+998
もうちょっと落ち着いて書けよ
反論したいなら自分の言葉でな
2022/07/04(月) 02:41:10.57ID:itAwyTxa
Widevine1で尼プラHD視聴できない製品は
どこの誰が俺には大丈夫で十分視聴できるといくら主張されても
ク ソ ほ ど の 説 得 力 も な い の で 黙 っ て 消 え て く れ ま す か
2022/07/04(月) 03:04:38.94ID:ZAuwpQ1U
まともに反論される価値がある話だと自惚れてて草
2022/07/04(月) 03:07:45.26ID:ZAuwpQ1U
Widevine1で尼プラHD視聴できない製品は
どこの誰が俺には不十分で視聴に耐えないといくら主張されても
ク ソ ほ ど の 説 得 力 も な い の で 気 に 入 ら な い な ら て め え が 消 え 失 せ て 下 さ い な
2022/07/04(月) 04:04:59.27ID:8lJgHtaL
8インチの高性能泥タブレットは需要が少ないからツライ

先週、iPad Air4をPCガレージ、初代xperia1をにこスマから中古通販購入
中古良品格安の穴場

個人的には8~8.4インチが欲しいと改めて実感
2022/07/04(月) 06:12:14.65ID:sIIQi+O6
>>39
なんだそのレスアンカーは
2022/07/04(月) 06:19:03.87ID:wSGvv07s
中華は、割りきりが必要
嫌なら、ipad一択
2022/07/04(月) 06:50:15.55ID:sIIQi+O6
俺の探し方が悪かったのか、Amazonで
「タブレット 8.7インチ」「タブレット 8.8インチ」で検索しても該当するものが出てこねぇや
2022/07/04(月) 10:25:29.89ID:t1SVNC2s
日本語おかしい君はなぜ連投するのか
54ちゃんばば
垢版 |
2022/07/04(月) 12:06:55.11ID:e6QyQM9M
>>48
説得してるのでは無いのでは?

高画質ミドルレンジのは無いよな。
俺はバッテリー交換して延命したが、OSが6、RAMが3GB、動画は2.5倍速で見てるのでグラボ能力が非力な問題が有るので、OSだけオープンソース版に移行してもなって状況。
彼はアマプラで動画見るからオープンソース版への移行だと高画質で見れなくので駄目で、日経アプリ使ってる奴はもう時期7が対応から切られる。
アマプラやネトフリも見てるのかは知らんが、愚痴や、どうする?って話は別に良いだろ?

バッテリー交換での防水仕様でのゴムパッキンっぽいのが、劣化、千切れで古いのが使えない場合は、ゴムボンドやシリコンとかの充填剤での良いんじゃね?
少量のなら100均でも売ってる。
2022/07/04(月) 12:25:15.99ID:Z4gH7u3T
高いのはわかるけどY700買って満足
値段以外に不満な点は無い
もちろんwidevine L1です
2022/07/04(月) 14:56:08.91ID:hGg2syqX
性能が高いから値段が高いのは納得できるけど
いって高性能高額だから高処理ゲームしない人だと宝の持ち腐れになるのがね
大谷と高額の3年契約したのにゲートボールやらせるような
2022/07/04(月) 15:03:01.99ID:Z4gH7u3T
不満を抱えながらだましだまし使うくらいなら宝の持ち腐れでもサクサク動くほうがいいって思いました。
2022/07/04(月) 15:09:18.85ID:ZAuwpQ1U
>>57
そやねー
購入おめ
ショップROM版買ったん?
だとしたら到着時にBLU済で楽チンやねー
2022/07/04(月) 15:16:00.52ID:MkWnaXLM
>>57
それはすごくわかる
60ちゃんばば
垢版 |
2022/07/04(月) 15:52:43.38ID:YHC+vjmq
>>57
満足なら良いのでは?
俺には、デカくて持ちにくそう、重過ぎで、満足出来そうには無いな。
2022/07/04(月) 16:42:12.03ID:DEI+XhGy
ろろ六萬圓!
2022/07/04(月) 16:44:29.85ID:DEI+XhGy
しかもLTE無しでおつかれアル
2022/07/04(月) 19:02:55.32ID:4N42xI8N
やっぱ重たいゲームしないような人間の最適解はd42aなのかね
hd8はずっと解像度上がりそうな気配ないし
2022/07/04(月) 19:17:33.88ID:s/4oYFye
物理simが使えないぐらいかな
2022/07/04(月) 20:08:04.42ID:Bt8dNU5J
realmi pad mini 8.7インチってgalaxy tab a7 liteと同じパネルか
欲しいなぁ
2022/07/04(月) 20:12:48.61ID:ZhCMDTeq
SIMフリールーターでなんとかなるんだろうか
2022/07/04(月) 20:13:27.36ID:8Ry8T30C
蟻でポチッチャイナ
2022/07/04(月) 23:57:38.42ID:+djoU8RY
主たる用途は、漫画アプリ、web漫画、自炊小説を読むくらいなので高性能高画質は求めない

長く安定して使い続けられそうな安価な8インチタブレットってどれがいいでしょう?
2022/07/05(火) 00:35:26.47ID:5TodqdQN
realmi pad mini買って次いでにココでレビューしとくれ
2022/07/05(火) 00:49:19.63ID:doHZMDz8
結局何読むにしろ8インチ台だと
FHD以上ないと正直キツいからなあ
realme pad miniもFire HD8とかと
解像度ほぼ変わらんし結局キツそう
(8.7インチと大きめなだけ多少マシかもだけど)

手持ちのHD8plusとmediapad M3で
同じweb漫画表示させると
解像度2560×1600のM3の方が
圧倒的に綺麗だし吹き出しの細かいセリフとかも潰れなくて読みやすい

とにかく解像度妥協するにしても
液晶が酷い端末だけは止めた方がいい
まぁそれならFire HD8でええやんってなるけど
2022/07/05(火) 01:03:48.15ID:/+uG6pYK
Amazonで唯一値引きしたときにiPad mini買った俺勝利w
2022/07/05(火) 02:35:12.41ID:6hlupBxb
ボーナスでたから8インチクラスを、と思ったけど実質的にはd42aけらいしかないっすよね
2022/07/05(火) 03:01:05.76ID:9RWnqlxw
Y700いっちゃえ
2022/07/05(火) 06:01:18.28ID:ih3Lx9yW
gmailアプリで次のメール見るときスワイプが効かない
これってAndoroid goの仕様?
2022/07/05(火) 06:48:23.61ID:0CDbeZ4a
せやな
2022/07/05(火) 10:19:11.60ID:ZGD7hmhp
これ落札したらどんなのが届くんだろ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1056137528
77ちゃんばば
垢版 |
2022/07/05(火) 10:45:19.08ID:CtH+4yWo
>>76
リンク先の
>改良の為予告なく外観やスペックが若干変更される場合があります。
って、これから仕入れるのかな?
それとも、今のスペックも自信無し?
2022/07/05(火) 10:47:52.52ID:LLeopUTz
iPad miniはやっぱかゆいところに手が届かんなぁ
2022/07/05(火) 10:53:52.68ID:ZS/5KmBR
>>76
落札ヨロw
2022/07/05(火) 10:57:38.99ID:QfpKOuzL
iPad miniも不満あるけど、そもそも存在しないハイスペ8インチ泥タブの幻想を追い続ける方がバカバカしい
もっともiPadクッソ値段上がっちゃったからいよいよもって妥協しづらくなっちゃったけどな
2022/07/05(火) 11:25:59.64ID:s/eJorzi
ファーウェイが生きておれば…
2022/07/05(火) 12:06:41.85ID:lXW7Npca
ハイスペ+LTEがiPad miniしかないので仕方なく使っているけれどマジでiOSが体に合わん
どこでもいいからY700にLTE付けたようなの発売して全てを終わらせてくれ
2022/07/05(火) 12:08:27.90ID:HED8TP48
そんな日はいつまでも来ないし
なんならそれが来る前にiPad miniが
ラインナップから消える方が確定で早い
2022/07/05(火) 12:33:24.08ID:inTq4PFb
>>81
ほんそれ
2022/07/05(火) 13:04:08.34ID:j6s58IGS
M2,M3,M5と使いやすかったもんな
解像度も問題無く筐体の質感も悪くないしスピーカーも良かった
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:35.81ID:Cvj4w7Xa
ばってりーはうんこだけどな
2022/07/05(火) 13:56:51.67ID:ZS/5KmBR
うんこで動いていたのか…
2022/07/05(火) 14:35:41.06ID:HbPYUKJa
SDGsだな
2022/07/05(火) 15:27:20.11ID:oIBfKa3Y
>>39 w𐤔
2022/07/05(火) 15:31:33.23ID:ZS/5KmBR
ʬ
2022/07/05(火) 17:30:49.80ID:NWalvwOy
>>76
君には期待している
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 17:57:39.61ID:ZiY/1Ci6
Nokiaの発表会はよ!
2022/07/05(火) 23:19:10.41ID:SlwDrZZi
Pixelタブレットに淡い期待を抱いてしまう
2022/07/06(水) 08:07:26.28ID:VcAHVxRm
8インチの大きさでFHDに拘ってもしょうがないと
思うがなー、
映像美気にするぐらいなら最初から10インチにすべきだし
8は寝モバメインのテキスト読み用で価格自体が重要な
スペックだろと
2022/07/06(水) 08:09:11.39ID:yT01MkTB
以前はHuaweiが出してたからなあ
2022/07/06(水) 08:17:03.87ID:KPw6SckV
実際には上にあるように
むしろインチサイズ小さいほど
解像度は重要なんよ
特に書籍・漫画用途ではそう
大体もっと小さいスマホで
解像度低くても良いなんて人はいないわけだし

まあもちろんニッチな8インチでは
ないものねだりにしかならないから
妥協するしかないんだけど
2022/07/06(水) 09:02:41.73ID:ogC6sYq4
>>94
フルHD未満だとむしろ文字とかがきついんだよ
動画垂れ流し用とかならあんま気にならんのだが
2022/07/06(水) 09:31:34.39ID:b4G9H26O
電子書籍っていうか明朝体と教科書体が地味に解像度要求高いんだよな
動画垂れ流しなら↑の言う通り。それこそFire7でもいいんだけど
2022/07/06(水) 09:39:01.28ID:e/XTr+j2
テキスト主体の使い方だとppiの高低は実はあまり関係無いんだよな。
画面サイズが小さくても高解像度であることが重要、正確に言えば1文字あたりのピクセル数が重要。
だからテキスト主体なら8インチでもフルHDが良い。
これ解像度の違うタブレットを両方持ってる俺の実感です。
2022/07/06(水) 09:44:52.23ID:jZyhbfFS
>>99
良いまとめですね。
加えると、重さは案外使い勝手に効いてきます。
重いと自宅だとケースか書見台使いますし
外に持ち歩かなくなります。
2022/07/06(水) 10:43:21.88ID:4OAs6yPX
ハウェーイ
2022/07/06(水) 11:25:30.41ID:aaeNgSFk
>>99
ん?ppi関係ないっていって高解像度がいいって言ってること反してないですか?
2022/07/06(水) 11:34:38.89ID:e/XTr+j2
>>102
そういうツッコミはやっぱりあるかw
もちろん個人個人で要求するppiはあると思うよ、でもそれは人によって違うってこと。
人によって違う1文字の大きさは違うし、それに対してピクセル数が足りてるかどうかが重要だからね。
2022/07/06(水) 11:36:35.55ID:e/XTr+j2
最後の行修正。
読みやすい文字の大きさは画面の大きさによっても違うし、それに対してピクセル数が足りてるかどうかが重要だからね。
ね。
2022/07/06(水) 12:00:54.83ID:VcAHVxRm
普段文字の大きさもでかく表示してる老眼だと
そうなるんかね、比較材料のスマホと比べても
tab6ですら全く問題ないと思うぐらいだが
2022/07/06(水) 12:06:34.81ID:06Mn4bCH
そのスマホの方が解像度は遥かにマシだろうから
その比較にもあまり意味がないし

手持ちのスマホが800x480とかの
解像度だったらって想像してみるといいよ
小さいしボケボケで
不満覚える人がほとんどなはず
2022/07/06(水) 12:10:47.10ID:zP6ABBqz
FHD以上じゃないと我慢できない派とHD程度で十分派は絶対に分かり合えない
このスレで何度も繰り返されてるが議論するだけ無駄
正解は自分で満足出来るのを使えば良いってだけ
2022/07/06(水) 12:13:10.49ID:KPw6SckV
フォントサイズ変えられるならまだいいけど
漫画とか自炊の小説はどうにもなんないからね

電子書籍読む程度だから・・・
とかいう人いるけど読む内容による
まぁWXGAでも読めないわけ
じゃないけどFHDとかWQXGAな端末
横に並べると読みやすさに差がありすぎる
2022/07/06(水) 12:13:36.48ID:a3WSn6xW
ステータスバーのフォントはでかくできないんだよな
2022/07/06(水) 12:21:17.03ID:aaeNgSFk
>>103
んん?!
人によって違うってのは同意なんです
ppiは関係ないって言ってるのに高解像度である(=ppiは高く)と言っていることに疑問があって

人によって要求解像度は異なるよね。私は高解像度を求めます。
て話であってそこにppiは関係ないですってそりゃ何言ってらっしゃる?となっておりまして。

>>107
完全に真理
自分はさらにマンガ閲覧メインであっても120hz求めちゃいますしね
2022/07/06(水) 12:27:39.01ID:y8N97Gb7
>>99が言っている「高解像度」は多分高画素の意でしょ
2022/07/06(水) 12:32:22.27ID:T2xdTgFE
>>105
老眼で文字を拡大表示してるなら1ページの文字数が少ないので低解像度でも問題ない
文字を縮小表示して1ページの情報量を増やした場合、低解像度の画面では画数の多い文字が潰れて読めない
この状態でハズキルーペを使っても潰れた文字のドットが拡大表示されるだけw
2022/07/06(水) 12:38:17.36ID:AOXuFYyI
まあ、常識の範囲内で高画質がいいと言っている人に対して、8インチなら拘ってもしょうがないとか10インチにすべきとか言っている奴はガキだとしか思わんな
2022/07/06(水) 12:47:43.66ID:PMN6x0Q6
海外の業者向け商談サイトとか覗くと、7~8インチ、FHD、SIMスロットあり、各種センサー搭載なタブレットあるが、製品化されることはあんまりないな
商談サイトはMOQ1000とか3000、サンプル数台はやすくかったりするが個人じゃ購入できないからなぁ
んでもAndroid11のモデルがその手のさいとであるなら、どこかが製品化する可能性はゼロではないんだよな
2022/07/06(水) 13:14:07.93ID:OKZ0e0e1
PixelPerInchと画素数は別物だから分けて考えて…
2022/07/06(水) 13:16:58.93ID:OKZ0e0e1
問題
98インチと8インチ
画素数が一緒ならppiが高いのはどちらでしょう?
117ちゃんばば
垢版 |
2022/07/06(水) 13:32:16.77ID:hRSCqpOU
>>94
人間の眼は300ppiくらい識別出来るよ。
1920*1200の8インチで283ppi。もうちょい識別出来る。近付いて見ると文字のギザギザが見える。1280*800だと近付かなくてもギザギザが見えて眼も脳も疲れそう。
iPadはもうちょい有るのが多いよな。
漫画で普通の1/3のサイズの文字のだと低解像度だと辛いぞ。

あと、10インチでテーブルとかに置いて見るのと8インチで手に持って見るのでは殆ど同じ大きさだな。
4倍離してるTVは32インチで同じ大きさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:51:07.86ID:vGG80CW8
Headwolf FPad1
Blackview Tab6
ALLDOCUBE Smile1


どんぐりの背比べ?
何か一つ抜きんでてる所、或いは逆に劣ってる所とかある?
2022/07/06(水) 14:04:32.13ID:tyZCJoSv
>>118
これでも見な
FPad1はストレージは多いけどタッチパネルの反応がいまいちという声があるから
その中だとTab6が安定だと思うよ
2022/07/06(水) 14:05:20.09ID:tyZCJoSv
>>118
リンク貼り忘れたわすまん
これね
https://youtu.be/7Qp5sBFwxGQ
2022/07/06(水) 14:22:48.13ID:83WR86Ek
Nexus7から卒業

2chMate 0.8.10.153/incar/P803/11/LR
2022/07/06(水) 15:08:21.05ID:e/XTr+j2
>>110
ppiというのは画素の大きさの数値なんだよ。
でも重要なのは画素の大きさそのものじゃなくて、1文字を描写するのに使う画素数だよねって話。
その辺のニュアンスが>>103じゃ伝わらないので>>104で訂正を入れてます。
2022/07/06(水) 15:12:42.45ID:e/XTr+j2
そもそも読みやすい文字の大きさって人や画面のサイズによって違うんだよ。
文字を大きく表示するなら1文字に使う画素数は増えるからppiは低くても良い、
そういう場合は高ppiは無駄になる。
小さく表示するならppiは高くないとだめ。
2022/07/06(水) 15:28:57.45ID:Wdx9mAFU
FPAD🐺はアマゾンでもらったの軽く使ってるけど基本ストレージに余裕あるのは何より良い
タッチパネルは反応というより元々貼ってあるフィルムがほんの少しペタペタして滑りが悪いって感じ?
🐺は音量も音質も問題無いし自分が使う動画メディア用の範囲で不満はない
2022/07/06(水) 15:30:17.62ID:8FXsHfCR
>>122
画素の大きさの単位?
1インチに含まれる画素の「数」じゃなかったっけ
2022/07/06(水) 15:33:18.78ID:OKZ0e0e1
ppiは画素の大きさじゃなくて密度だよ
ppiが同じなら画面サイズが大きいと画素も大きい
画面サイズが小さいと画素も小さくなる
だから同じ画素数(例えばFHD=約200万画素)なら画面サイズが大きいとドットが目立つ様になり、小さいと精細さが上がる
2022/07/06(水) 15:33:46.48ID:OKZ0e0e1
>>125
正解
2022/07/06(水) 15:52:50.49ID:e/XTr+j2
>>125
まあそのとおり、ツッコミ所多くてごめんね
2022/07/06(水) 15:57:05.27ID:e/XTr+j2
>>126
今度は俺がツッコムがそれは違うぞw
ppiが同じなら画素の大きさは一定な。(マスクの太さとか言い出すと厳密には違うけどそこは無視)
2022/07/06(水) 16:05:31.67ID:OKZ0e0e1
>>129
書いてるうちにわけわかんなくなってたわすまんw

でも「ppiは画素の大きさ」も完全に間違いだからなw
ツッコミどころじゃなくて間違いだ
どうしても画素の大きさとppiを絡めたいなら「同ppiにおける画素の大きさは一緒」だ
決してppi=画素の大きさ、みたいなミスリードはあかん
あくまでもppiは「1インチの間に並ぶ画素の数」だからw
2022/07/06(水) 16:18:27.20ID:Sx/nB/th
まぁ、12インチでFHDみたいなパソコンを日常的に使ってるから、8インチHDでもそんなに気にならないんだよな。
FHDならなおよし、だけど、別にいいか、ってところ。
2022/07/06(水) 16:27:19.35ID:4OAs6yPX
24インチFHDがメインだから8インチ2Kとか凄い綺麗だわよ
2022/07/06(水) 16:52:24.28ID:KPw6SckV
M3液晶の解像度だけは
いまだに一級品だもんなあ
この液晶にT618あたりなら
十分なんだけどなーと思ってしまう
一応android10焼いて延命出来てはいるものの
2022/07/06(水) 17:11:39.67ID:VcAHVxRm
tab6でフォント最小にしても字潰れとか認識も出来んし
単純に漫画とか画像の問題なんかなあ、
個人的にはFHDに拘るのになんで液晶止まりで
許せる?有機ELにしたくなるだろと思うけどな、
スマホとタブレット両方使っててスピード以外で一番実感するの
そこだし
2022/07/06(水) 17:38:02.44ID:f9q7IF4t
一時期Fire HD8で漫画読んでたけど、ちっさい書き文字とかズームしないと潰れて読めないことが多くてストレス酷かった
8インチでも10インチでも30インチでもFHDさえあれば十分だけどそれ未満は辛いな
2022/07/06(水) 19:35:20.83ID:AOXuFYyI
>>134
世の中には程度ってものがある。
極端な発想しか出来ないんじゃ、他人を理解することもされることも出来ないぞ
2022/07/06(水) 20:15:11.81ID:4OAs6yPX
ヴーナラソ
2022/07/06(水) 20:26:10.14ID:o5er8EdA
つーか略称だと元の表記が解らなくなるのが表音文字のの欠点よねー
ppi
Pixel per inch
Pixel/inch
画素数÷インチ
1インチ内に表示可能な画素数

dpi
dots per inch
dots/inch
点数÷インチ
1インチ内に表示可能な点数
2022/07/06(水) 20:35:45.14ID:4OAs6yPX
略称使うなら元の意味とか気にならんのかな
俺はすぐ知らない言葉は検索しちゃうw
2022/07/06(水) 20:39:30.90ID:4OAs6yPX
dpiのdはDTPのDとドットプリンタのDを兼ねる…かは不明w
2022/07/06(水) 21:25:55.31ID:whOrPU+l
スマホもタブレットも初心者ですが
びらっくびゅーt6
タリーズやjr高速バスのWi-Fiになかなかつながらなかったり
何度も切れたりするのは初期不良でしょうか。
スマホではつながりました。
エラーコードその他詳しくメモっておけばよかった。

自分の楽天ルーターのWi-Fiにはつながるんですが。

あと、画面タッチする時に、微妙にビリビリ感があるのも故障の兆候でしょうか。
2022/07/06(水) 22:35:38.38ID:WzAYESml
フルHD、アマプラHD再生可能
結局iPadminiしかないのか?
2022/07/06(水) 22:50:49.53ID:BNMNslrA
Y700もいけるよ
2022/07/06(水) 23:18:44.93ID:2HVzG7p9
Y700って7万らしいな。費用体効果が悪すぎる
2022/07/06(水) 23:30:13.91ID:CfTcZg7b
費用対効果を考えるならEGBOK P803がコスパ最強なんかな
2022/07/07(木) 00:15:50.88ID:c0MWPLIo
d-42Aはwidevine L1かつ
アマプラのホワイトリストからは
弾かれてるぽいけど
ベータ版アプリ使えば
フルHDでアマプラ再生可みたい
2022/07/07(木) 01:18:55.06ID:SJhEaTFw
円安が悪いんや
岸田どうにかしろ
2022/07/07(木) 02:00:55.48ID:Ds1s0wLS
ジンドンなら7万もしない
2022/07/07(木) 03:45:41.21ID:Oi2f8v78
>>147
黒田に言え
2022/07/07(木) 07:44:54.00ID:Zj0Zbl1E
>>146
ベータ版じゃなくても普通にHD高画質再生できるけど
2022/07/07(木) 07:54:34.64ID:1vBLXUOd
8インチでやりたいことはだいたいP803で出来るんだよな
性能を求めるなら10インチで良いかなっと思えてきた
2022/07/07(木) 08:29:38.46ID:9fz1UFVs
それはない
2022/07/07(木) 08:56:45.36ID:wd/RIWOT
そもそも液晶が終わってるから
閲覧用途の全てに使えない
2022/07/07(木) 08:58:15.24ID:xewSFE0a
老眼大変ですね
老眼始まってないと液晶で十分っすよおじいちゃん
2022/07/07(木) 09:03:45.64ID:wd/RIWOT
上でフルボッコにされたFHD要らないおじさんっぽいけど
煽りたすぎてまともに日本語も読めないらしい
2022/07/07(木) 09:12:35.69ID:vy1UPT/v
>>154
老眼は字面と違い20代から始まる
自覚するのにタイムラグがあるだけ
2022/07/07(木) 09:58:28.60ID:dFi9CeVd
小さい文字見るの画質悪いし小さい画面なら
そもそも目が悪くなっていく一方
2022/07/07(木) 10:14:23.99ID:WQVqVzrB
>>147
どう考えても安倍の置き土産だろが
2022/07/07(木) 10:27:57.90ID:jzVxR/++
>>146
ホワイトリストってのは知らないけど、d42aでプライムビデオアプリから最高画質再生できてるよ
2022/07/07(木) 10:31:11.95ID:V9/HO/2e
また6GB8インチタブレットが大量に出品されてる

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yuki8shop
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yashashi306
2022/07/07(木) 11:14:44.12ID:oQWw8nkm
本当に性能や価値があるなら異様な安さで売る必要が無いのよ
そういう事
162ちゃんばば
垢版 |
2022/07/07(木) 14:44:02.10ID:cbz5gy81
>>134
>tab6でフォント最小にしても字潰れとか認識も出来んし

何のアプリでの話よ?
俺はテキストエディタはjota+使っててサイズ18で今書いてるけど、8に設定出来るな。
薔薇檸檬で、1920*1200でも結構ギリギリだよ。
明朝体フォントだとハネや止めが見えるとは思えないが。
283ppiで1mm11.14ピクセル。
2mm未満のサイズじゃね?
10mmのペンの幅に5文字楽に入るな。
2/3のピクセル数だとな......
俺は2台前のタブレットは1280*800の使ってたが、1920*1200のに変わって小さな文字でも結構行けるようになって全然違うと認識してるな。
スキャナーで読んだ文字だと切れが悪いし。
2022/07/07(木) 15:11:37.28ID:BRO/9ZPD
1ppi(画素数1、モノクロ)があれば表示できる文字をppi値で語るの?
文字サイズはdpi値依存でしょ
極端な例えだと1dpi 1ppiだと1インチで点一つだけど
300dpi 1ppiなら1インチ内で複数文字(正確な数は経験が面倒なので勘弁)も書けるのよ
2022/07/07(木) 15:33:04.26ID:oRzAZzHb
ごめん1ピクセルの中に300ドットを表現できる理屈がさっぱり分からんのだけど
2022/07/07(木) 16:10:11.97ID:0kgz6tx9
え?
2022/07/07(木) 16:13:09.35ID:fwCK4T9o
タブレットの画面でいう dpi ≒ ppi だから、このへんでギリギリ言い争っても無意味。
2022/07/07(木) 16:30:25.57ID:BRO/9ZPD
ピクセルの中にドットがあるんじゃないの

ドット(表示可能な場所)でピクセル(色)を表示するの

ppiは1インチ内で表示できる色の数
1ppi=1色、モノクロ

dpiは1インチ内で色を表示できる場所の数
300dpi=1インチ内で300箇所に色を表示できる

だから300ppiで1dpiは有り得ない
一カ所しか色を表示できないのに『一カ所に300色使えます!』はおかしいでしょ

300dpiで1ppiは『300ヶ所に色を表示できるけど使えるのは1色だけ』なのでおかしくないでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 16:41:24.28ID:hEPPhgP0
>>133
d-01jもandroid10焼けそう?
2022/07/07(木) 17:02:41.59ID:FnOOhYkE
ピクセルが色だって解釈は初めて聞いた
画素であり描画の最小単位だから
モニターでは、ピクセルは枠であって、その枠に何色描写できても1ppiは1インチに1枠(≒1dpi)だと思ってたよ
ピクセルにどれだけの情報量を与えるかによって、そのピクセルが表現できる色数が決まるんじゃないんだな
ありがてぇ、勉強になった
ついでにで悪いんだけどソースもくれないか?
2022/07/07(木) 17:03:03.91ID:Z/ZHoMKY
>>168
前にd-01jにも焼いたけど
M3よりもう一段もっさりな感じではあったかな

まあ延命としてはアリだと思うけど
カメラは動作しないとか
最初googleプロテクトのエラー出て
play使えないからGSF追加する必要が
あったりとか多少難点がある
2022/07/07(木) 17:44:46.75ID:GO+gw5i4
>>156
自覚したあとの話ですよおじいちゃん
2022/07/07(木) 17:46:00.78ID:GO+gw5i4
>>169
荒らしに触るな
2022/07/07(木) 18:07:07.83ID:CXNblQAu
そろそろ1000台切りそうです
2022/07/07(木) 18:33:12.02ID:vy1UPT/v
>>171
「老眼始まってないと」って書いてあるよね
2022/07/07(木) 18:44:46.50ID:GO+gw5i4
そもそも老眼が20代から始まるっていうのが嘘なんだよね
おじいちゃんなんでそんなに必死なの?w
2022/07/07(木) 18:48:05.67ID:l2ZUD9Ow
コレはブザマw
2022/07/07(木) 18:56:32.96ID:xewSFE0a
自演まで始まったよw
2022/07/07(木) 19:00:16.74ID:NyLRkh4s
ソースがないからね。
論文の一つでも出てくれば話は別だけど、個人で言ってるだけなら単に老眼を認めたくないおじいちゃんの戯言に過ぎない。
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 19:12:06.25ID:REIDUYrU
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/hyperopia/index3.jsp
老眼の原因となる水晶体の老化は15歳頃から始まるらしいぞ。
ただ老眼という自覚症状となって表れるのは40歳を過ぎる頃からってことや。
2022/07/07(木) 19:17:41.04ID:xewSFE0a
なるほど、老眼の「原因」が始まるのが15歳くらい(20代からっていうソースはないの?)、で、実際に液晶が見えにくくなるのが40代以降と。

やっぱり実際に液晶が「見えにくくなるのは40代以降」じゃないかおじいちゃんw
2022/07/07(木) 19:19:08.94ID:xewSFE0a
つーかいつまで続くのこのスレ違いの話w
2022/07/07(木) 19:38:34.04ID:Z6uNensl
お前が言うな
2022/07/07(木) 19:52:46.03ID:vMEVKjZf
ネタがないんだよなあ
2022/07/07(木) 20:03:47.21ID:xewSFE0a
毎回ID変えて粘着してる人が何か言ってる
2022/07/07(木) 20:05:03.82ID:auRxCuwD
伸びてるしなんかいい機種でも発表になったのかと少しワクワクして開いたらこれだよ
186717
垢版 |
2022/07/07(木) 20:57:40.64ID:5DGinSws
8インチandroid、中品質でSIM刺さる製品が欲しいねえ
tab6の正常進化品を心待ちにしてるわ
2022/07/07(木) 21:18:25.78ID:B8XYaBYl
>>184
意見が異なる人を自演扱いするのは見てて痛いよ
2022/07/07(木) 21:22:39.78ID:7rIadA4s
真っ赤な時点でアタオカ
2022/07/07(木) 22:22:19.89ID:jSgqB1VE
上でもでてたがHuaweiが死んだのが痛い
2022/07/07(木) 23:00:52.76ID:Gph6X5Nk
Huaweiはアメリカに殺されたのだ。
2022/07/07(木) 23:30:13.72ID:vU54A6QD
お前らいっつも痛がってんな
2022/07/08(金) 00:28:10.59ID:b/+YYv8G
いまだにミドルレンジはd42aしか選択肢無いんだな
Amazonが7インチや8インチのタブレットを継続して出してるのを見てるとこのサイズの市場はまだ死んでないんじゃないかと思うんだが
2022/07/08(金) 07:57:32.74ID:DK8YLbA0
現状はipadminiにするか10インチにするかの2択だな
2022/07/08(金) 08:09:37.74ID:nrpaMzDw
Amazonタブで満足できるくらいのライトユーザー向けには各社出してるやん
ここの人たちは文句言って買わないけど
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 08:15:07.46ID:Ro9vsQaJ
いまd42aってどこで買ったらいいの?
2022/07/08(金) 08:33:41.41ID:o374uAzF
8インチフルHDミドルスペック
それだけでいいの
2022/07/08(金) 08:33:42.92ID:nrpaMzDw
イオシスやメルカリとかで白ロムしかないやろね
2022/07/08(金) 08:37:45.33ID:KK2hRI2w
xiaomiやm40で10インチは重いな
2022/07/08(金) 08:43:06.44ID:uUXyq4Gv
>>195
ドコモの公式チャネルで普通に売ってるのでは
2022/07/08(金) 08:53:20.06ID:Ia/+rchF
アリペイにP20というのが出ているが良さげだと思わない?
2022/07/08(金) 08:57:02.61ID:Ia/+rchF
>>200
アリエクスプレスだった
2022/07/08(金) 09:19:56.13ID:YmpUtH9t
レビューにある写真見りゃ分かるけど
現物は1280x800かつ糞画質の
激太ベゼルなゴミ液晶に低スペSoCに1GBメモリの
産廃が届くだけだぞ

最近のalieは2万ぐらいでmipad5とか
胡散臭い名前でスナドラ870搭載とか
明記してある商品もあったりするけど
もちろん全部嘘の詐欺商品だから
バカは騙されないように気を付けろ
xiaomiとかメーカー名すら勝手に付けてるからな
2022/07/08(金) 09:20:16.63ID:2/4xlkxd
>>200
見たけどこれのどこらへんがよさげだと思った?
2022/07/08(金) 09:24:12.48ID:5UoZYMcG
>>200
スペック通りの品が届いたレビューが見つけられないけど
どこかにあった?
2022/07/08(金) 10:29:38.55ID:Ia/+rchF
>>202
そっか。詐欺商品か残念
2022/07/08(金) 10:52:42.87ID:V8VftXI4
>>200
2スレ前に俺も聞いたが誰も答えられなかった
ここの人は1万円程度の品でも誰も人柱になる気がないみたいだからネットにある情報以外は貰えないよ
ちなみに漫画読むだけの俺的に使い勝手はいいよもうちょいバッテリーが持ってくれれば嬉しいんだが
2022/07/08(金) 10:57:44.05ID:igz0sGCu
詐欺商品に期待して買っちゃったのかw
画像に少しでもドロイド君が写ってる商品は買わないって決めてるわw
2022/07/08(金) 11:45:39.07ID:YmpUtH9t
現物の写真見りゃ完全詐欺だからな
しかしいくらバカだけが引っかかる詐欺とはいえ
10年近く前の化石級の超低スペSoCに
メモリ1GBはあまりにも酷すぎんだろ
1000円の価値もあるかこんなもん
2022/07/08(金) 12:02:02.23ID:+uWiJB7g
答えられないんじゃなくて答えてやる必要もないくらい明らかに地雷なんだろ
210ちゃんばば
垢版 |
2022/07/08(金) 12:25:17.10ID:++f8xMdm
>>202
>もちろん全部嘘の詐欺商品だから

何処情報?
推測の話か?


>>207
>ドロイド君が写ってる商品は

ドロイド君があちこちの詐欺野郎どもの主犯格説?
2022/07/08(金) 12:27:22.01ID:YmpUtH9t
alieの商品ページに
現物の写真いくらでも転がってるから見なさいよ
2022/07/08(金) 13:16:47.59ID:dPMwpRPw
>>208
ロシア人とか違うものが届いた報告つつ星5つにするけどアホなのかしら?
2022/07/08(金) 13:36:19.01ID:jtkWpVAA
他より価格が1~2割安いならともかく、Aliの詐欺商品は本物の5~8割安いから普通の感覚していれば引っかかりようがないものばかりだよな
その上、メーカーや型番詐欺には敏感ですぐ削除されるらしく、詐欺商品はメーカー名+型番で検索には引っかかっても商品情報には揃って明記されることはないからちゃんと見ていればすぐわかる
あと、少しでも怪しいと思ったら販売数やレビュー数の少ない商品は買わない、レビューが多い場合は何ページか見ていって低評価の内容確認すれば詐欺かどうかわかるよね

PayPal払いならほぼ全額返金も見込めるが、Aliの紛争だと詐欺商品でも物体届いてる場合一部返金しか認められないことがほとんど
スマホとかタブレットだとその辺わかりやすいが、そんなに売れるわけじゃない商品の場合は販売数やレビュー数少なくても買うしかないこともあるが
2022/07/08(金) 13:42:36.59ID:YmpUtH9t
>>212
偽造もしくはブツか金貰ってるサクラって
とこじゃないかね
いくらバカでもあれだけの産廃送りつけられたら
普通激怒するやろ

まあそもそもalieの評価システム自体
悪評がちゃんと表示なり反映なりされてるとは思えないけど
2022/07/08(金) 13:54:56.15ID:xeDdL7tk
>>214
サクラなら中身Android5.1だったとかレビューに書かないと思う
2022/07/08(金) 14:03:41.43ID:jtkWpVAA
その手の業者は全額返金で返品もしなくていいから評価を変えてくれって連絡してくるとこがあるそうだね
それを受け入れて星1を星5にしたけど、納得しないからレビューの内容はそこままにしてるとかでないかね
星数が3や4だと再度連絡きたりするが、5にしてるとレビュー文章は酷評でも再度連絡はないっぽい

怪しい商品で評価が少ないときは1~2カ国からの評価しかなく、レビューの文章はなし、もしくはgoodみたいな文字数少ないのが並んでること多いねAliの詐欺商品に引っかかる人は、もっと巧妙にしてる日本の悪徳業者にも引っかかりそうだから気をつけた方がよさそう
2022/07/08(金) 19:29:27.35ID:Ro9vsQaJ
>>199
まだ普通に売ってるんだな
ありがとう
2022/07/08(金) 20:44:48.27ID:IpZGUX4J
MediaPad M6 8.4 Plus 8万円
Y700         7万円
d42a         5万円
P803         7千円

さあどれ買う?w
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 20:46:00.42ID:lkOn8yQ7
realme pad mini
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 22:20:18.46ID:ucBmof5z
このスレ住人的にはxiaomi mi pad 4ってどんな位置づけ?
2022/07/08(金) 22:31:40.75ID:zwPKX2y7
>>218
Turbo8万になってるのかw
2022/07/08(金) 23:22:23.35ID:Bier4DpK
>>218
なんでd42aが3.5万じゃなく5万?
2022/07/09(土) 01:14:10.55ID:iqHKZeLh
>>202
コレ、Amazonやyahoo!ショッピングでも騙されたレビューが多いよね
スペックと販売価格的に怪しいのに

WUXGA・6GB/128GB・LTE 約9,000円~12,800円
2022/07/09(土) 06:25:41.25ID:v1pJzyZ0
>>210
ちゃんばば?
巴巴?
中華関係者?

Rìběn rén bù róngyì shàngdàng shòupiàn
225ちゃんばば
垢版 |
2022/07/09(土) 07:05:10.05ID:U75P3LL2
>>215
サクラなのかは微妙なところでは?
レビューにAndroid5.1と書いてあるのを見て知った上で、かつ、告知無くスペック等の変更があるとの注意書きも有るのを承知した上で注文したのだよな?って話になれば、詐欺かは微妙になってくる気がするから。


>>224
中華関係者じゃねーよ。

結局は買って確認はしてない推測の話かな?
2022/07/09(土) 07:32:19.56ID:AIFEwEmj
なんか変なの湧いとる
これが夏ってやつか
2022/07/09(土) 09:40:42.35ID:q29sIomH
>>220
現在愛用中
カスROM焼いて使ってるけどええよ
2022/07/09(土) 10:16:21.33ID:1u3o6mkt
Huaweiがグーグル八分になる前に出した8インチタブレットの中で、最も新しくて高性能なのってどれになります?
2022/07/09(土) 10:34:05.20ID:uxNWuMAQ
>>228
M5 lite8
2022/07/09(土) 10:42:49.42ID:5/Tds2AK
M6かね。GMSインストールできるし導入済みのも売ってる
2022/07/09(土) 11:36:28.57ID:1u3o6mkt
>>229
今使ってるのはMediaPad M5 8.4なんだけど、これより上なの?
OSは新しいみたいだけど
2022/07/09(土) 11:57:12.55ID:uxNWuMAQ
>>231
ごめんM5のがうえ
2022/07/09(土) 12:06:19.98ID:1u3o6mkt
スペックはM5の方が上だけど、OSが新しい分だけlite8の方が長く使える可能性があるって感じかな
2022/07/09(土) 14:35:09.09ID:qvhn6ijd
10インチでコンビニでPaypay払いしてたのだけど
8インチだとかなり楽になった
2022/07/09(土) 14:39:52.48ID:BDUcijox
>>234
スマホないの?
2022/07/09(土) 14:59:31.71ID:8bEcL4zz
8インチであれ10インチであれ
レジの会計でタブレット取り出してる時点で
目の前の店員と周りの客の総意は
「うわ・・・気狂いや・・・」やぞ
2022/07/09(土) 15:02:00.04ID:St55QpKW
>>236
周りはそんなこと気にしてないぞ
2022/07/09(土) 15:05:17.45ID:8bEcL4zz
周りが気にしてなくても取り出した時点で
大声で周りに「我は気狂いなり!」って
猛アピールしてるのと同義なんや
諦めろ
2022/07/09(土) 15:10:58.96ID:jRy8+XSE
>>238
どう考えてもお前だけだわ
2022/07/09(土) 15:13:03.64ID:6azn4V6j
諦めろ
2022/07/09(土) 15:34:00.59ID:RIEd0rja
自分が思っているほど、他人は気にしてない
ただし、揉めてたりすると別
2022/07/09(土) 15:47:54.15ID:St55QpKW
>>238
勝手に総意にしたり同義と定義づけたり
そりゃあんたの行動は「気狂いや」と周りには思われてるやろうね
2022/07/09(土) 16:22:50.32ID:4AcdTaoK
気にされてもどうということはない
ただ10インチ→8インチで楽になると感じたならスマホにすれば?とは思うよね
2022/07/09(土) 16:37:20.15ID:52NDsON+
>>243
それな
2022/07/09(土) 16:42:13.33ID:32gvBLEG
それはない
2022/07/09(土) 16:53:39.43ID:YhcAkkw+
わざわざタブレットで決済する合理的理由が
そいつが気狂いだから、以外に存在しないわけで
つまり気狂いアピール以外の意味などない
周りが気にするか気にしないか考える以前に
自らの気狂いを治すか
治らないにしても周りに無駄にアピールしてはならない
2022/07/09(土) 17:11:24.10ID:zQnmN+j9
8インチは諦めて10インチで軽いのは何が良い?
2022/07/09(土) 17:14:08.42ID:32gvBLEG
10インチスレで聞いてこい
2022/07/09(土) 18:39:59.17ID:RKznMv9y
>>247
親切な俺が答えるけどGalaxy S5eが約400gでかなり軽い。
今なら中古で安く手に入るから下手な中華タブレットより良いと思う。
2022/07/09(土) 19:41:48.56ID:2LeXuvIn
10インチはxiaomi pad 5が満足度高そう
2022/07/09(土) 20:25:45.35ID:1u3o6mkt
NECのLAVIE T8ってぱっと見で良さげなんだけど、どっか難あったりする?
2022/07/09(土) 20:36:35.72ID:7Swm8ixX
何ちゅうか…
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 20:38:06.46ID:URiuBlT7
たとえばAmazonとかUNIQLOとかGUのサイトを閲覧したいとします。
モバイル用に作られた小さい画面。(逆に言うと文字や画像の大きい画面)で見たいのに、
パソコン画面が表示されます。(カメラで言うと広角撮影みたいな)

スマホ用画面で見たいので設定方法を教えてくださいませ。
2022/07/09(土) 20:43:37.52ID:7Swm8ixX
せめてWebブラウザが何か書けや
2022/07/09(土) 21:47:42.67ID:2LeXuvIn
>>251
CPUがP22T、8コアで性能が高そうな気がするがベンチマークスコアを見てみるとアレってなる
2022/07/10(日) 03:13:17.11ID:g7zyBZkr
Lenovo TABのNEC版なだけじゃん。
2022/07/10(日) 03:48:51.89ID:lWPOM+RM
>>225
反論が業者バレバレで草
2022/07/10(日) 07:57:11.66ID:9PlYvwVy
>>252
本中華

あ!だから中華タブが強いのかっ!!?
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:28:50.22ID:9lNi17fn
>>254
どれでもなってるような気がしますが
とりあえず
GoogleChromeです。
2022/07/10(日) 10:34:15.04ID:wGXA2OzY
GoogleChromeってスマホ用とタブレット用で違うんだよな

例えばスマホ用なら「開いてるタブ一覧」が出るけどタブレットでは出ないとか
2022/07/10(日) 10:51:27.53ID:bEIx98iJ
MediaPad M5 8.4の中古を買おうか迷ってるんですけど、やめといた方がいいですかね?
2022/07/10(日) 10:52:06.25ID:bAd+jh1J
8インチのスマホってないのか
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:54:34.30ID:651IrX5x
イルカとクジラみたいなもんだからないな
大きいイルカはクジラになっちまう
2022/07/10(日) 11:01:59.48ID:8Uxxdci0
>>262
電話回線で通話が出来るのは意外とあるぞ
スマホと呼ぶかタブレットと呼ぶかの違い
2022/07/10(日) 11:21:24.18ID:jY6Yp4Fv
EGBOK P803は一部の回線で通話できるらしいな
2022/07/10(日) 11:26:40.93ID:gb/1AwoL
通話できてハイスペックマシンな8インチが最強なんだけどな
コストと需要鑑みて出さないんだろうな
2022/07/10(日) 11:36:59.98ID:2VH3npIT
>>262
スマホはインチ数で語る必要がない
アスペクト比が縦長にされているから
2022/07/10(日) 11:41:48.32ID:LyYeTVFz
よしんば8インチのスマホがあっても絶対無駄な縦長でコレジャナイ感MAXでしょ
2022/07/10(日) 11:42:43.21ID:bSODNVak
8インチといっても16:10と20:9じゃ全然違うからな
2022/07/10(日) 11:46:14.41ID:bSODNVak
ざっと計算してみたけど本体幅75mm想定でだいたい24:9になるな
2022/07/10(日) 11:55:06.30ID:MHt1xDdv
たしか折りたたみだったらあったハズ
272ちゃんばば
垢版 |
2022/07/10(日) 12:43:09.52ID:STNWnkYy
>>253
httpのヘッダーのユーザーエージェントで識別してるサイトが多いが、定番識別使わないでミスってる所は有るな。
どうにもならん。
あと、サイトによってはCSSやスプリクトで弄ってるな。
これのミスってるのも、どうにもならん。

アリエクだとm付きのモバイル用のページ有ったけど、仕様変更なのかグチャグチャになったりするな。


>>257
何で俺が業者なの?
バレバレって、何でそんな妄想してるのよ?
273ちゃんばば
垢版 |
2022/07/10(日) 12:46:26.70ID:STNWnkYy
>>267
スマホでも4インチと6.5インチだと横幅だいぶ違うんじゃね?
2022/07/10(日) 13:39:22.74ID:/ktNCXYG
>>273
そりゃ4インチと6.5インチなら6.5のほうがでかいだろうよ
スレの主旨的に8インチという条件があるからな
8インチスマホなるものが登場しても現行の7インチスマホから縦がながくなるだけだ
2022/07/10(日) 13:57:55.05ID:3bIzWuJ0
>>253
Chromeなら
1. 右上のハンバーガー(縦3点)アイコン
2. PC版サイト のチェックをオフ
じゃダメなん?……UNIQLOはイケるけどAmazonはダメだな

FirefoxならAmazonも表示変わるから
ブラウザ変えてもかまわないなら試してみては?
Firefoxの場合は
1. 右上ハンバーガー
2. デスクトップサイト をオフ
2022/07/10(日) 14:19:00.46ID:wGXA2OzY
>>261
「金に糸目を付けないからとにかくハイスペックを」でもなく
「スペックは二の次でとにかく安いものを」でもなく
ついでに「やっぱグーグルは最初から入ってないとね」ってカテゴリの中では、
MediaPad M5 8.4は上位に位置してるんじゃね?知らんけど。
2022/07/10(日) 14:35:00.28ID:FX7K+W7b
>>253
開発部向けオプションからdpを400くらいに設定したらなんとかなるとおもう
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:56:52.80ID:e2GKvICU
>>261
電話と SMS は 3G でしか繋がらないので注意されたし(VoLTE非対応)
あとカメラはクソ画質
2022/07/10(日) 16:35:52.97ID:BNQD0CNw
>>276
>>278
サンクス
動画視聴しかしないんだけど、hd8plusのモッサリに耐えられなくなってきたの。買い換える意味あるかな?
2022/07/10(日) 16:37:28.69ID:6g7Jo0+N
mediapad M5はAndroid9だからあまり先はないぞ
Nokia T10が来るまで待つのが良いかな
2022/07/10(日) 17:55:54.86ID:RtQ6GlWY
>>279
M5持ってて満足はしてるけど今から買うにはちょっとおすすめしないかな…
2022/07/10(日) 18:45:28.66ID:YMOskcvU
steamlink 用に8インチほしいんだけど 格安にコントローラーつければできんのかな?
ipadだと一体型のコントローラーないから不便なんだよな、、switchみたいにして使いたいのに。
同じような人いない?wifiさえしっかりしてれば低スぺでも大丈夫そうだけど海外のサイトなんかで実際に動作報告あるやつのほうが安心なんだろうな…
2022/07/10(日) 19:46:00.27ID:1k81BtZe
4万円前後
FHD以上
RAM4GB以上
セルラーモデル

たったこれだけの要求を満たすタブがd42aしかないという事実
もう終わりだよこの市場
2022/07/10(日) 19:52:36.47ID:btyX+jP0
>>283
値段要件はずしたらなにがあるの?
2022/07/10(日) 19:58:24.29ID:sjH+U1Bo
普通にBluetoothでPS4パッドペアリングすればいいじゃん
遅延もないよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 20:04:24.17ID:YMOskcvU
>>285
今それでやってるけど一体型でやりたいんだ…スマホじゃ字見にくいし
2022/07/10(日) 20:35:19.76ID:FDbc6dnh
nokia t10はリークによると
解像度720 x 1400にSoCはT610とのこと
たから、本当ならまぁ解散って感じかな どうせBlackview Tab 6ぐらいの
スペックなんだろうなと予想はしているけど
2022/07/10(日) 21:11:51.90ID:1am3RNS1
>>287
お値段と発売時期は?
2022/07/10(日) 21:38:23.11ID:yfhC7J4A
10インチのnokia T20がスナドラ860で4万ぐらい
8インチがT610じゃ格差が酷くね?w
2022/07/10(日) 22:30:06.02ID:0rfXjJN3
>>220
nexus7 2013の後釜として発売直後にaliで買った。
画面サイズは違うけど本体サイズはほぼ同じ
これの次はpixelタブだと思ってる
2022/07/10(日) 22:50:33.50ID:FDbc6dnh
>>289
Nokia T20ってどこの実機レビュー見てもT610だしECサイトでも同スペック表記で200ドル弱ぐらいのものしかない

860って表記してるのexpansysだけなんだけと
860版なんて本当に存在してるのかな?
2022/07/11(月) 00:35:37.42ID:HD546Fg9
>>262
8インチだと名前がファブレットに変わってるから
スマホでは存在しない
クジラ大のイルカが存在しないのと一緒
2022/07/11(月) 00:37:44.74ID:HD546Fg9
>>265
イオシスの店員が3G対応SIMしか使えないって言ってたな
俺はwifi運用だからどーでも良いから聞き流した
2022/07/11(月) 01:59:36.10ID:GtQ/8EV9
>>292
クジラみたいに大きなイルカも、イルカみたいに小さなクジラも存在するぞ
2022/07/11(月) 10:10:00.90ID:eUXVfbGK
>>262
Googleの仕様で、7インチ以上はスマートフォンではなくタブレットとして定義されるから電話周りの機能についてオミットされるとか何とか、どっかで読んだんだが検索してもでてこない。
2022/07/11(月) 10:57:42.25ID:GtQ/8EV9
>>118
>Headwolf FPad1
>Blackview Tab6
>ALLDOCUBE Smile1

1万程度の安いのが欲しい
最低でもRAMは3GB欲しい
長く使うのにAndroidは最新のがいい
グーグルは入ってないと困る

こう考えたた時に、上記3機種以外の選択肢ってありますか?
2022/07/11(月) 11:12:56.50ID:B/8rgyGb
>>296
EGBOK P803
RAM3GB
Android11
2022/07/11(月) 11:52:51.58ID:GIH32bd9
その中で液晶とスピーカーが
底辺レベルにゴミなのはsmile1とその劣化版のp803なので
よほどの理由がない限り双方消して良いよ
あとfpad1もレビューで
Blackview Tab6買えばいいって言われるぐらいなので以下略

はい、現状その条件なら
Blackview Tab6買えば良いで結論でました

あとは純粋な泥タブとは言えないけど
液晶とスピーカーが最もまともで
かつDRMの都合上動画用途では
最強なFire HD8 plusぐらいかな
2022/07/11(月) 12:14:17.88ID:bNNscJYA
今日、ドコモでd42の白ロム買ってきました。

割高なのは承知ですが、調べれば調べるほど、この端末しか選択肢がなかったので…

LenovoとNecが、かなり近い製品がありましたが、
加えて、
ステレオ
SIM
USB-C
簡易防水(おまけ)
なら、これかなぁ

とりあえずスッキリしました。
2022/07/11(月) 13:01:50.96ID:fcv3kAkx
Blackview Tab 6は充電は遅い5V 1Aに加えて素のAndroidじゃないからアプリの挙動に癖があって個人的には選択肢から消えるわ

あとEGBOK P803は其の中でCPUは1~2段下がるけどGPUは1つ上なんだよね
2022/07/11(月) 13:08:31.39ID:GIH32bd9
何が一つ上か知らんけど
実際のパフォーマンスは酷いもんだったけどな
手持ちのHD8 plusと並べて速度比較したけど
antutuのトータルこそ大差ないけど
明らかにp803のが一段モッサリだったよ
測ってないけどストレージの速度とかに差があったのかも知れんが

んでもちろん言うまでもなく液晶と
スピーカーの品質は比べるのも
アホらしいぐらいp803がゴミすぎた
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 13:33:09.92ID:lRtHt/mm
これレノボだし
NECも元はレノボだし
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:16:53.62ID:oIVJGcBk
>>299
わかるわ
割高だけど解像度とか含めてほかにいいのないんだよな
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:22:52.06ID:D2YhcXs8
>>296
Amazonだと価格差が小さいね。
そうすると。
バッテリーは、tab6がでかい。
fpad1はSIMカードがいまどきマイクロらしいわ。nanoではなく。
まあtab6かなぁ。私も持ってるけど。
モバイル通信するってんならAPN設定がヘンテコリンなのだけが弱点だわ。
普通には増加設定できないのよ。既存のを触るwしかもけっこう手こずったわw
もう改善済みかな?まだだろうなw
2022/07/11(月) 14:23:36.32ID:GIH32bd9
M8 FHD(NECのも一緒)は
FHDのくせにwidevine L3ってのも終わってるもんなあ
ニッチな8インチはほんと
どの価格帯も選択肢なんてないに等しい
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:30:34.00ID:D2YhcXs8
EGPOK p803て初めて知りましたわ。
値段がグイッと安いですね。
これならおもちゃ感覚で試してもいいかも。
RAM2 ROM32
BANDは潤沢
バッテリーは4000ね
2022/07/11(月) 14:40:26.28ID:x/DyZCVj
携帯で128G以上のストレージあるのにタブレットは32Gが今だに主力にしてるとこもある今どき32Gなんかアプリゲーム数個ですぐに容量いっぱいになるからやめてほしい
2022/07/11(月) 14:43:32.70ID:pHnSpgpi
メイン機として写真やら動画やら撮るなら容量欲しい気もするけどねー
でも大抵の人ってタブレットの他にスマホ持ってるんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:49:00.50ID:D2YhcXs8
ワテは32でもまあそんなに不満はないなあ。
安けりゃね。
いろいろ大きなアプリ入れないもん。
まあ余裕ではないけど。
少しだけ高くて64なら有りかな。
128はワシには完全に不要。
310ちゃんばば
垢版 |
2022/07/11(月) 15:02:55.51ID:s6Ul86Fe
>>292
ファブレットの定義は
>明確な定義はないが、International Data Corporation は画面サイズが5.5インチ以上7インチ未満のスマートフォンと定義している[1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
っぽいぞ。
8インチのスマホはファブレットでは無いっぽい。
今の流行りの大型スマホがファブレットなんだよ。


>>294
大体で小さいのがイルカで大きいのがクジラだよ。
種類としては一緒。
2022/07/11(月) 15:12:44.86ID:dFMsAsjD
2014年頃の定義のファブレットが2022年に当てはまるのか?というところからの話になるので一旦ファブレットという単語は忘れたほうが話が通りやすいと感じる
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 15:18:24.28ID:ZqbyiGGe
便乗すんません!!
1番格下っぽい
EGBOK P803についてお尋ねします。
数年前のこの機種よりは処理能力高いですよね?
HUAWEI MediaPad T3 8
8.0インチ LTEモデル
RAM2GB/ROM16GB
2022/07/11(月) 18:39:49.81ID:g9i287O3
>>303

時期的に、買った途端新機種登場ってならないか?
いやいや、もうキャリアで泥タブださないやろう…
と、ぐるぐる、迷いましたが、もし、新型が出た時は、メルカリに出して買い直しします。
モヤモヤ探している気持ちが嫌だったんで(^_^;)
2022/07/11(月) 18:44:21.43ID:LcyOMj9n
M5から買い替えたいけどまともな機種が無いな
アップル真理教か10インチ教に改宗しようかな
2022/07/11(月) 19:01:21.58ID:H9QJylH0
目くそはなくそ
2022/07/11(月) 21:58:59.92ID:Z5IiuxLJ
SORD m5
2022/07/12(火) 11:00:57.98ID:VCDh2lqn
>>296
同じ事に悩んでる人が居たのね!

この中なら…
長く使いたいのでストレージの容量(64GB)とSIM(何故かMicroだけど…)が使えて…GPS付いてて…WiFiも5GHz(WIFI5以上)で…etc

Headwolf FPad1



SIMアダプタを買いました。

普通のAndroidなので、NOVAランチャー使えてGoogleも特に問題なし!
動画は録り溜めた動画データ(SD~FHD画質)をNASからDLNAで、たまに小説を読むくらいですが、ストレージ容量が他に較べて大きいので今のところはSDカードは必要なさそう。

ついついゲームなんかも入れてみたけど、荒野行動とかは動くけど激しい戦闘は向いてなくて、昔のドラクエ風のRPGなんかなら大画面で良い感じでした。

いろいろ試行錯誤した結果、スーパーファミコンのエミュレータが一番いろいろ遊べた気がする!(笑)
318ちゃんばば
垢版 |
2022/07/12(火) 13:47:17.35ID:RqJXUa/E
>>311
今年だと7や8インチでファブレットと言って売ってるのが在るって前提?


>>312
ググれないの?
CPUはSC9863A
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1418254.html


>>314
アリエクでバッテリー買って、交換しての延命がベストな気がするけどな。
2022/07/12(火) 14:37:32.05ID:etL57cxJ
>>318
話の流れが理解できないならレスは控えてくれないか
2022/07/12(火) 14:37:47.93ID:kEUsosEo
EGBOK P803はほぼ全て3GBらしい
2022/07/12(火) 15:05:48.59ID:VUKgGyfl
>>320
後151台
2022/07/12(火) 15:12:50.76ID:SRqRTkCx
今年はFire7セール無しなので
仕方ないから8か8Plus買う?
2022/07/12(火) 16:00:38.42ID:JyNcp3Bg
レノボがd-42Aの物理SIM(2枚入ればなおよし)+eSIMのSIMフリー版出してくれたら…
324ちゃんばば
垢版 |
2022/07/12(火) 16:55:08.90ID:qnh2y4rt
>>319
何を理解していないと?


>>320
2GB説って、混載が理由だったのかな?
2GBのもファクトリーリセットすると3GBになったって言ってた人いたから、リセットのし忘れをショップに売り込んだ営業が理解していなく、ショップに2GB説の説明をしただけの気がするな。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:57:26.65ID:oB/UBsPM
nokia T10微妙っぽいな
realme pad mini と変わんない感じか…
1920*1200期待してたのにな
2022/07/12(火) 17:12:36.21ID:OKugUUxt
>>92
PVがあります
公式チャンネルじゃないけどね
https://youtu.be/m5d95UfB3hA
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:58:39.93ID:BbG3yqcZ
>>317BLACKVIEWtab6はAPN設定変ですけど
FPAD1は普通ですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:00:40.21ID:BbG3yqcZ
>>318ちゃんばば様
知識レベルがあなたに全く及びません。
そのCPUは
メディアパッドt3 8のよりも優れてますか?
2022/07/12(火) 21:34:36.86ID:V5Xanzt/
大量入荷だってよ
売切れるのか?
https://pbs.twimg.com/media/FXc8F0MUcAAwEsX.jpg
2022/07/12(火) 21:37:04.78ID:oGWtrzOl
額縁こんなに広かったっけ
2022/07/12(火) 22:00:34.93ID:cg7eHIUx
>>329
いい思い出が殆どない機種
こいつNFCついてたんだな
2022/07/12(火) 22:14:28.75ID:16LFvM1r
2012って初代?
2022/07/12(火) 22:24:41.42ID:iIv4aD2V
自宅用のブックリーダメインで中古買おうと思うけど下の候補でどっちが良いと思う?
候補1:ASUS ZenPad3 8.0
候補2:Xperia Z3 Tablet Compact
2022/07/12(火) 22:27:00.03ID:MGxdtXQr
>>333
i pad mini4
335333
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:13.24ID:BkSkF3RZ
2つまでは俺自身で絞り込んだんだよ!
なぜ二択の話の中に違う機種を書いてきやがんだ?バカか?>>334
2022/07/12(火) 22:44:20.77ID:nlEVtIQ8
バカはおめーだよマルチすんな氏ね
2022/07/12(火) 23:05:06.56ID:H5o2ngTn
Y700が8インチの癖にsim差せない
家で使うなら10インチ上でも良いかってなり
Xiaomi Pad6を待ってる状態になった
338ちゃんばば
垢版 |
2022/07/13(水) 07:07:34.03ID:tVsgiyDh
>>328
岸田は安倍よりステルス性能が高い気がするが、ステルス性能至上主義の思考だと高い評価だよな。
何を求めるかは人それぞれ。
Antutuの総合だけで比べたければ、Antutuも加えてググれば表示される。
同じバージョンので比較すべきかは微妙な所だな。
2022/07/13(水) 07:49:31.00ID:vjsCfF72
>>338
めんどいやつ
2022/07/13(水) 12:13:53.15ID:xhG0P0/6
MARVUE M8にちょうど合うケースってある?

アマゾンにはキッズ用の馬鹿デカいのが売ってるけど、こんなぶ厚いの付けたらせっかくの小ささが何の意味も無いしなあ
2022/07/13(水) 12:46:56.08ID:lAtg9ti+
>>325
T20が単なる低スペ端末だったし
T10も元から期待してない
2022/07/13(水) 15:57:41.29ID:2FAMWR7U
Nokiaのは前スレに貼ったのと同じやつだけど1200×800です
https://i.imgur.com/I3EBcLv.jpg
SoCはBluetooth Launch StudioからUnisocのUMS9230と判明しました
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/145891
あとモデルナンバーが3つあるからセルラー版とWiFi版があると思います
2022/07/13(水) 16:38:45.93ID:2FAMWR7U
>>342
訂正します
BluetoothのチップがUMW2652なら該当するんでSIGからSoCは判明しませんね
2022/07/13(水) 19:32:35.48ID:87+q25sH
我慢できずアマゾンのタイムセールに吊られてBlackview Tab6をポチった
2022/07/14(木) 00:00:25.11ID:ak9W22fW
wolfの方が良くね
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 07:49:16.60ID:slfYF5ND
auVoLTE使えるタブレット教えてください
2022/07/14(木) 10:07:47.04ID:78I1ioP5
俺もTAB6買ったけど、値段は300円位しか下がらくてガッカリだったわ😒楽しみだけどさ

hd8+は嫁にあげよ
2022/07/14(木) 10:26:55.23ID:861NwDTH
nokia T10発表されたね
既報通りの低スペ
1280x800にUnisoc T606(antutu15万)
どうせ安くもないだろうし(しかも円安だし)終了だね

一応widevine L1を公式に謳ってるぐらいが長所か
349717
垢版 |
2022/07/14(木) 12:21:43.81ID:WdyqT9pE
>>348
Nokiaって名前にいくら上乗せして払えるか
LTEで4GBで64GBでAmazonでサクッと買えて20,000~25,000円なら買う
2022/07/14(木) 12:44:17.99ID:RH01ejAn
>>349
3GB+32GBしか載ってない
https://www.nokia.com/phones/en_int/nokia-t-10/specs?sku=3GT001BPG1001
2022/07/14(木) 14:35:53.99ID:kbzRrkPf
>>329
これを1980円で買うやつおらんやろ?
余程の美品なのか?
980円なら一台考えるレベル
500円なら4台位買うかも知れんけど

ストレージ32GBだし後から出た値段下げた定価14800円のやつかな?
Nexus7 2013が出る前にかなり売れたんだよな
2013年の夏のボーナス時はNexus7 2012が売れたって聞いたわ
2022/07/14(木) 15:24:35.07ID:GYLtexT0
zenpad Z581KLは優秀すぎたな
5年以上前の製品だというのに
2022/07/14(木) 15:33:04.03ID:dOXC2S/Q
nexus7はヤフオクやメルカリ見ると、ある程度の動作確認してるのでも、もうちょい安かったりするしなぁ
2022/07/14(木) 15:54:30.59ID:+GIrMpGy
せめてセルラーなら潰し効くのにな
2022/07/14(木) 17:08:14.77ID:7TEk2CAA
>>348
重量が375gって重いね。Y700と変わらない。
2022/07/14(木) 17:21:55.84ID:861NwDTH
socがもーちょい上か
もしくはFHD
とちらでもないなら日尼でtab6ぐらいの
値段で買える、せめてどれかならあったかもねえ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:08:21.20ID:m5/tvvck
>>356
それな。616 fhdだったら買ってた
2022/07/14(木) 18:21:28.45ID:DdsJPZvU
galaxyから無名メーカーまで示し合わせたようにほぼ同じ低スペ8インチタブ連発するのやめてほしいわ
2022/07/14(木) 18:29:33.79ID:+GIrMpGy
>>358
TECLAST P80ベースの部品が大量に余ってるんやろうね
2022/07/14(木) 19:58:10.77ID:gv/SyIkC
>>352
正解です
2022/07/14(木) 20:16:37.43ID:DJKBRDEJ
RAMの2GB、3GB、4GBの違いって、同時に複数のアプリを使うのでなくても強く実感するものですか?

読書専用機にするつもりで、
WEB漫画を読む時はブラウザだけ、漫画アプリを読む時は漫画アプリだけ、自炊小説を読む時は書籍ビューワだけを動かすのでも、
2GBだとスペック不足を実感するものでしょうか
2022/07/14(木) 20:46:05.21ID:V7kAIgEs
>>361
3Gは欲しい
2022/07/14(木) 21:36:07.56ID:D9tgO4l7
P803が6000台完売かー
2022/07/14(木) 21:43:45.23ID:ak9W22fW
>>361
2gとろいぞ
2022/07/14(木) 22:32:22.47ID:vProc0u0
ギガ数でとろいとかあるかなぁ
2ギガ=ローエンド
4ギガ=ミドル・ハイエンドだから早く感じるだけじゃ?
純粋に同じSoCなら>>361の使い方で差が出るとは到底思えない
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 23:01:03.95ID:tZDk1Nxo
>>348
その解像度だと電子書籍厳しいってマジ?
2022/07/14(木) 23:02:34.14ID:dOXC2S/Q
>>361
2Gがミドルやハイスペックの時代からそういうアプリあるので、ものによっては問題ない
ものによってはOSや常駐でカツカツで問題ある
こういうとこで聞く場合、出回ってる最低スペックの1つか2つ上がコスパ良いとか必要最低限と言われる傾向あると思う
2022/07/15(金) 00:02:42.12ID:wWLeO2Un
>>349
LTE無し、10.5インチ400g
イオシスにランクCの中古大量復活
海外純正ROM焼きで11もOK、L1対応、おそらくバッテリー大幅劣化

Samsung Galaxy Tab S5e 10.5 Wi-Fi SM-T720
【Black 4GB 64GB 法人モデル】

購入を迷った末に、結局P803購入
2022/07/15(金) 09:52:24.56ID:VY7kyf8p
タブレットをいくつか使ってみて思ったのは、快適さを求めるならストレージにUFS使ってるの選んだ方が良い。
UFS採用ってだけで読み込みの待ち時間が短縮されて快適になるし、RAMもほぼ自動的にそれなりの容量になるから
あとはどこまでSoCの処理性能を求めるかっていう選び方になる。
2022/07/15(金) 09:56:15.10ID:nd4WIgcK
8インチにUFSを求めたところで無意味
Y700を買えで終わる
2022/07/15(金) 12:41:25.88ID:P+r4/Jqo
d42aの後継出る気配ないな
もうイオシスとかで買っちまおうか…
372ちゃんばば
垢版 |
2022/07/15(金) 12:57:08.56ID:NBLkX52k
>>361
俺は3GBの端末使ってるが、漫画はコミットン使ってるがキャッシュメモリは200MBに絞って使ってるね。以前は300MBで。
3GBでもアプリが使えるのは5、600MBくらいだよ。OSはAndroid6。
瞬間的には使えるが空きメモリを1GBにしたがる。空きメモリはストレージのキャッシュね。
チャットやメールとかの同期での起動で100MBや200MB使うアプリも有るし、同期で2つ3つ同時起動とかもあるっぽい。

最近は常時接続設定にしてるWiFiも落ちてる時も有るな。
WiFiの設定画面に行くと繋ぎだす。


>>369
>UFS採用ってだけで読み込みの待ち時間が短縮されて快適になるし、

androplus.org/android-benchmark-results/
でランダムライトが1番遅いのはUFSのだよな。
バス早くてもコントローラーの向こうが変わらなければ一緒。

>RAMもほぼ自動的にそれなりの容量になるから

釣りネタ?
ストレージのバスはemmcでも400MB/sec有るから、体感的には殆ど変わらんはずだけどな。ランダム性能では十分有るよな。

PCのM2ので最新のは、バスの向こうのコントローラーとフラッシュメモリのチャンネル数が多いんだよ。
次世代だと3桁に突入するはず。
2022/07/15(金) 13:20:08.25ID:LNMMKJzI
eMMCはどのバージョンのメモリチップ搭載してるか書いてるとこが少ないし、機種を限定せずにどっちが早いかという一般論で行くとUFS使ってる方が早いと言えるんじゃない?
UFS搭載のスマホやタブは高性能なのがほとんどだから、ストレージ以外の性能も高いが価格も高いしな
そもそも8インチタブじゃ機種が少なすぎてeMMCかUFSで選ぶこと自体が困難だよな
2022/07/15(金) 22:29:06.01ID:pLrFQqwT
tab6来たけど、ホームボタンやらジェスチャーが利かなくて後戻り出来んくなって再起動したら直った。へんなバグやな
2022/07/15(金) 23:28:51.01ID:qMHlqj//
まとめサイト見てたら楽天の広告でコレがあったので、見たのだけど。
メーカー名が分からん。

https://i.imgur.com/YGLu2yR.jpg
https://i.imgur.com/MyF9801.jpg
2022/07/15(金) 23:33:18.82ID:SLAlicJJ
地雷臭がえぐい
2022/07/16(土) 00:10:03.77ID:RKCFr6ed
大容量32GB...
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:34:36.58ID:Jmn867St
11GO
2022/07/16(土) 00:44:43.49ID:kXE4RONo
解像度FHD!?
2022/07/16(土) 01:00:58.90ID:UMP4VrPE
https://pbs.twimg.com/media/FWJs8eyVEAAYySO.jpg

https://pbs.twimg.com/media/FXsjo8TUEAEoHoB.jpg

悲しいなぁ
GooglePlay入ってないAndroidって自分でGooglePlay入れられるの?
2022/07/16(土) 01:11:45.70ID:histg/I0
RAMがせめて4GBであれば即買いだったわ。
2022/07/16(土) 01:37:47.35ID:63AItn05
noteultraほしいわもうこれタブレット代わりにする
2022/07/16(土) 07:59:49.68ID:7h19xQEK
>>375
Amazon で "CWOWDEFU タブレット" を検索するとそれっぽいのにヒットするなぁ。
2022/07/16(土) 08:22:35.92ID:ZHS7FRl8
>>375
Vantopだと思いますよ
技適ありますね
https://i.imgur.com/StcwrOa.jpg
https://i.imgur.com/W0lbqo0.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 08:58:13.91ID:PkbzBR9y
>>375
Android 11 Go Edition ってどうなんだっけ?
なんか残念っぽい気がする
あと充電器に一癖ありそう

【楽天市場】タブレット 8インチ 高コスパ Android11 HDMI 32GBROM wi-fiモデル GPS FM ラジオ WUXGA アンドロイド PC クアッドコア bluetooth 4コア 5GHz E8…
https://item.rakuten.co.jp/tabletpckoubou/at61592/
https://i.imgur.com/FErz771.jpg
https://i.imgur.com/0TxfALj.jpg
2022/07/16(土) 09:07:01.25ID:2QgkK+wi
ゴーは素人が騙されたり
よほど分かってる玄人が好んだりするだけで
凡人向けじゃないの
2022/07/16(土) 09:29:50.84ID:pE6In2tX
ラジオはアプリで済むからハードウェアとしては
余分な重量
2022/07/16(土) 09:34:55.22ID:xSBl6f3E
どんだけ調べても、D42aが一番バランスがいい。
2022/07/16(土) 09:45:45.45ID:E9it2TA+
d42aは糞スペの割に高いじゃん。8インチでは上位だが
2022/07/16(土) 09:53:22.21ID:3V1WXVAy
割高感があったとしてもまともなスペックのものがd42aしかない
このサイズにこだわるなら消去法で選ばざるを得ない感じ
2022/07/16(土) 10:01:50.87ID:rFXsSLui
D42a買う値段でXiaomiPad5買えるから普及しないな
2022/07/16(土) 10:07:10.54ID:nIMwoPOS
8インチにないものねだりしても無意味
2022/07/16(土) 10:14:12.73ID:/jBuLaiq
Y700が、グロ版になって「Tab P8 (2ndGen)』
として発売されるのは、まだですか?

今のタブ、もう限界。
2022/07/16(土) 10:17:08.16ID:RO3ukNPW
億が一されたとして
Y700からガッツリ値上げされるわけで
結局無意味
2022/07/16(土) 10:35:42.99ID:pfjaVlh4
8.0インチでハイスペ端末つくってほしい
2022/07/16(土) 10:48:29.61ID:T6+RKpi0
>>395
y700買え
2022/07/16(土) 11:01:50.47ID:XOH1N3mc
MediapadM3のAndroid7じゃ弾かれるアプリが増えてきた
2022/07/16(土) 11:13:15.76ID:rMVXaF7B
>>349
参考価格ね
4GB+64GB 169.99ドル
https://www.nokia.com/phones/en_us/nokia-t-10?sku=3GT001GPG1003
2022/07/16(土) 11:14:31.15ID:flJggwxG
もとからwidevine L3であるm3の場合
BLUしてもデメリットがないので
どうしても延命したい場合
カスROM焼いてandroid10にするのもよい
うちはそうしてる
ただしカメラは使えなくなる
2022/07/16(土) 12:38:11.06ID:xSBl6f3E
>>389

>>390

>>391

Xiaomi pad5のサイズで良い人は、ここに来ないでしょう。
35000円を高い安いは個人差があるけど、今日バランスがいい8インチ泥タブが欲しいと思えば、DOCOMOに行って白ロム買えば、100点ではないけど、ある程度は満足できるよ。
2022/07/16(土) 13:13:12.05ID:AdzpAC5j
lenovoはd42の液晶とガワ使って中身はsd750、ufs2.1、lte(出来ればsimカードで)をxiaoxin pad miniとして出せば良いんだよな
2022/07/16(土) 13:19:26.98ID:9EtgPqE/
d42Aねぇ。不要アプリ削除か、せめて無効化させてくれればなぁ。
2022/07/16(土) 13:56:04.91ID:RKCFr6ed
中華の見ると、割とFMあるの多い
あっちではかなり需要あるのかな
2022/07/16(土) 13:59:40.61ID:RRTeNhdW
最新のIpad貰ったんだけど、8インチ勢として使い道がわからん
ゲームやお絵かきはしないしな
ベッドで持つには重たいし、調べ事はノートpcが捗る
両立してる奴は何してるんや
2022/07/16(土) 14:00:21.92ID:Ehf/hZzj
スレチ
2022/07/16(土) 14:45:48.87ID:RVV2EmxR
やっぱスマホの大型化で8インチは需要落ちてるんだろうか
このサイズが絶妙なのに、生き残りが実質d-42aだけなんだよな(´・ω・`)
2022/07/16(土) 15:17:29.38ID:E4U9S9I4
>>16>>37
長年使ってたけど今月Android8の更新が終わってたことに気付いてPC -TE708KASを買って今日届いた
RAMとROM 同じで中身同じレノボなのに端子がmicroUSB だったり8インチってもう流行らないのかね
ちなみに画面はちょっと狭くなってる横幅で2mm くらい
2022/07/16(土) 16:08:03.96ID:ld4LL3hB
>>402
無効化はできるんじゃない?
2022/07/16(土) 16:40:57.06ID:E9it2TA+
8インチハブられる
https://www.google.co.jp/amp/s/daily-gadget.net/2022/07/16/post-46721/%3famp=1
410ちゃんばば
垢版 |
2022/07/16(土) 17:08:50.20ID:4/ipuRky
>>373
>UFS使ってる方が早い

一般論を論じても、買った機種がクソなら意味ないのでは?
リンク先の
>同じ規格でも機種によってかなりバラツキがあり、UFS 3.1だから必ず良い結果になるとも限らないようです。
の理由で、設定ミスってる場合も有るけど、大抵はバスの向こうの問題。
遅い旧型のフラッシュメモリに少ないチャンネル数で繋いでも早くはならん。
>Android Compatibility Definition Document によると、Android 12では
>
>シーケンシャルライト…125 MB/s以上
>シーケンシャルリード…250 MB/s以上
>ランダムライト…10 MB/s以上
>ランダムリード…40 MB/s以上
>が高パフォーマンスなデバイス (Performance class 12) として認定されるようです。
ともリンク先に有るけど、eMMCが5.0の400MB/secになったのが2013年で、新品タブレットPC購入で未対応のが有るのかは疑問。
そもそも未対応でも200MB/secで、シーケンシャルリードが達成出来ないだけ。
400MB/secは3200Mbpsで、WiFiでダウンロードしたファイルの書き込みとかでも十分足りる。
TV局用の高画質のビデオカメラの設計時の話で、eMMCじゃ駄目UFSって話を見た時にはだろうなと思ったが、タブレットPCではボトルネックになってないよ。
フラッシュメモリメーカーは、今はどっちも作ってるのでは?
で、PCのM2用の4.0の4チャンネルだとバスが8GB/sec有るから、シーケンシャルだと1チャンネルで120MB/secくらい出せるフラッシュメモリだから64チャンネル行っちゃう?みたいな世界だと思う。発熱対策も必要だしな。
タブレットPCには要らない性能。
必要なのはランダムアクセス性能だよな。コントローラーの性能で、発熱するから上げ難いのだと思う。バスの帯域とは関係無い。
411ちゃんばば
垢版 |
2022/07/16(土) 17:18:52.82ID:4/ipuRky
>>409
CPUがざっくりした推測の段階だと、まだ8インチは出さないと決定したかは判らない段階な気がするけどな。
2022/07/16(土) 17:35:09.61ID:NPD1SnFY
lenovo tab6の8インチ版出して下さい
2022/07/16(土) 17:37:26.28ID:ubkAmVyX
売れないので出しません
2022/07/16(土) 18:26:54.69ID:UMP4VrPE
4G対応の8型Androidタブレットが9,980円から!イオシスで中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1425482.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1425/482/s4.jpg
2022/07/16(土) 18:36:21.90ID:JW5SRzC+
d02k懐かしいな
今年の春d42aに乗り換えるまでずっと使ってたわ
2022/07/16(土) 20:11:36.34ID:HpPxHb/J
なんで頑なにY700を買わないのか
2022/07/16(土) 20:20:40.49ID:yG/lf6PM
なんで頑なにY700を買わせようとするのか
2022/07/16(土) 20:33:54.85ID:qL8AWmZg
ipadminiでも買っとけ
2022/07/16(土) 20:34:14.71ID:ymWDiiqB
d42a水没して壊れたばかりだからd42aの話は辛い
2022/07/16(土) 20:51:36.13ID:w5AMFFzN
android8で1万は厳しいね
2022/07/16(土) 21:10:57.61ID:ZV7iBtUk
>>414
実はCPU的にはEGBOK P803とそこまで変わらんのか
防水やフルHD液晶の付加価値があるとはいえこの値段は…
2022/07/16(土) 21:12:53.27ID:R7v1x2hS
>>421
スピーカーとかも考えたらこっちほうが断然良いと思うけどね
2022/07/16(土) 21:26:49.58ID:ihkP9oAy
まともに動く8インチがほしいやつは値段上がったけどiPad mini買ったほうがいいよ
使い勝手はぜんぜん違うけど、クソみたいな安いだけの中華とか半端な性能半端な値段のd-42Aなんかじゃ絶対後悔する
iPadならリセールバリュー高いから良い泥タブ出たら売っぱらって戻ってくればいいし
2022/07/16(土) 21:28:42.50ID:koMyM3LO
>>423
iOSが許容できるならとっくに移行してるわ
2022/07/16(土) 21:33:06.80ID:ihkP9oAy
>>424
iOSはゴミだ。そしてタブレット最適化されてないiOSアプリはそびえ立つクソだ
それでもゲロみたいな8インチ泥タブ使うくらいならiPadmini使えって話だ
2022/07/16(土) 21:47:30.48ID:xZM/CsI/
423みたいなスレタイすら無視してiPadで謎マウントという用途なら、別にiPad買わなてもできる
2022/07/16(土) 22:03:03.68ID:T1fSaZSo
スレチ端末が上がるのはそれ位ろくな物がないという嘆きだよ
2022/07/16(土) 22:03:51.30ID:SSRCUpBT
タブレット複数持って使い分ければ良いんじゃね?
10インチ上で高スペック機
8インチは低スペック機
8インチの用途って外で使うか漫画用だろ
2022/07/16(土) 22:18:16.17ID:DnRDDk8T
低スペ廉価機種は解像度まで下げてくるのが難点
2022/07/16(土) 22:38:51.02ID:GWH66b79
まともに動く8インチでipadminiを選ぶくらいならスレ的にはY700に行くでしょ
2022/07/16(土) 22:40:33.95ID:PZfg3G5/
リモートデスクトップならスペック要らないからいいよ
ウチのMiix2 8まだ現役
つーかノートPCでクソ強いCPUGPU積んでも
デスクトップ版に比べたら性能やっぱ霞む
なのでスペック求めるにしてもリモートが最適解
2022/07/16(土) 23:05:21.92ID:KJt3TQKC
TAB6無限リブート入った。直し方が分からん!ちくしょー
2022/07/16(土) 23:36:07.43ID:Ehf/hZzj
やけにY700推してくる奴がいるが重量的にナシなんだわ
2022/07/17(日) 00:04:19.76ID:mE6WLFru
がっつりゲームやるならY700
オールラウンダーならd42a
ライトユーザーならHD8

みたいな住み分けかな
2022/07/17(日) 00:33:52.39ID:9tEvLSbf
ライトでもfireHDだけはねーわ、
スペック的にゴミなんで
2022/07/17(日) 00:34:24.91ID:A3VhUZq0
なんで8インチは低スペックしかないのか
手の小さい人とかいるだろうに・・・
2022/07/17(日) 00:36:34.10ID:S3xwcxz/
HD8は値段的に強すぎる
そして液晶とスピーカーがまともで
widevine L1で動画視聴に死角なし

ただあくまでgp後入れであって
動かないアプリとかもあるから
泥タブとして同列に語れるかは人によるかも
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 07:03:41.80ID:2WWfgQ8X
早くY700のSIM対応版出てくれないかなぁ
439ちゃんばば
垢版 |
2022/07/17(日) 07:16:19.60ID:vzay41VK
>>414
>主な仕様は、ディスプレイが1,920×1,080ドット液晶
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1425482.html
1200だよな。
2022/07/17(日) 08:40:14.74ID:Mggj1fFW
ニッチすぎるんだろ
2022/07/17(日) 11:34:46.88ID:omoBYS76
POPにも1200って書いてあるのになんで間違うんだろうな
2022/07/17(日) 12:17:06.46ID:q+4i7/7v
1920って言葉のあとには1080って相場が決まってるんじゃないかなその人の中では
WUXGAって言えばいいのにfull HDしかないみたいだ
2022/07/17(日) 12:36:28.86ID:LQmI4cfD
d-42aが消えたら残るのは有象無象の糞スペタブレットだけになるんだよな…
nexus7以降の小型タブレットが色々供給されてた時代が懐かしいよ
2022/07/17(日) 15:27:57.72ID:8YWvYaj1
>>434
Fireシリーズはgoogleplayを導入しても肝心のアプリが起動できなかったりするし、
Androidタブレットとして比較するには番外編的な扱いの方がいいんじゃないか
2022/07/17(日) 15:59:30.43ID:S3xwcxz/
fire OSも最新はAndroid9ベースになって
バージョンで弾かれることは少なくなってるんだけど
一部起動すらしないアプリとかはあるからね
2022/07/17(日) 18:05:27.97ID:Wwt6TRsr
HⅮ8+とぶらっくびゅー8インチでは
HⅮ8プラスのほうがいいのですか?
2022/07/17(日) 18:07:26.19ID:YJoVMlXQ
new 7はandroid 11ベースらしいよ
CPUは同じっぽいけど、旧8はアプデートすんのかな?
2022/07/17(日) 18:35:24.59ID:nzo3j0K+
するわけない
2022/07/17(日) 21:03:21.68ID:JW8hLjZg
>>433
ひ弱過ぎる
まあオタクじゃ仕方ないのか
2022/07/17(日) 21:22:36.39ID:AwfpGAMB
折りたたみスマホなら7-8インチだし
スペック強くて軽くて防水だな
2022/07/17(日) 21:27:02.73ID:q+4i7/7v
>>450
>>267
2022/07/17(日) 22:30:07.71ID:YXK/x77B
うちのMediapad M3 8.4はバッテリーこそヘタってきたが電子書籍やSNS、Webに動画視聴くらいならまだまだ現役なんだよなぁ コイツが壊れる前に後継機になるようなのが出て欲しい
2022/07/17(日) 22:40:46.86ID:S3xwcxz/
寝床端末として現役だようちのM3も
lineage焼いて当分は使えそう
解像度が同等以上でスナドラ680以上で
2万円台ぐらいの端末あったら買い替えるけどねぇ
2022/07/17(日) 22:54:25.21ID:AwfpGAMB
>>451
折りたたみスマホはアスペクト比が下手なタブレットよりスクエアじゃないか?
2022/07/17(日) 23:12:53.03ID:mO7Kwf9R
折りたたみスマホ20万円くらいするしな…
俺は3.5万円のd42aとスマホの2台持ちしてる方がいいかな
2022/07/17(日) 23:21:42.42ID:q+4i7/7v
>>454
スクエアにちかけりゃええってもんでもないでしょ
16:9にちかくなきゃ動画はいかせないし
2022/07/17(日) 23:36:21.41ID:FjDliPXR
>>449
>>434
ゲーム用途じゃなけりゃわざわざ重い端末なんか選ばんよ
2022/07/18(月) 00:44:24.64ID:J01ZyTYm
3.5万でd42a買うのは正直お勧めしない
2022/07/18(月) 00:47:37.88ID:yYEIOAfl
>>458

D42Aを買わないとして、他に候補があれば聞かせてください。
2022/07/18(月) 00:51:31.94ID:LqbDK153
>>261
良い点は4G接続・SD拡張(512GB確認)・画面比16:9・Google系OK。
俺は格安スマホとの2台持ちで愛用してるけど
性能は今となっては格安スマホにも負けるし
中古だとバッテリの劣化が気になるかもね。

用途はカーナビ・動画(ローカルとYouTube)・メール・スケジュールってところ。微妙にモッサリ感はあるけど不満ってほどじゃないかな。

正直言うとそろそろ買い換えたいんだけど欲しいブツがない。
16:9・LTE・SD拡張可で7~8インチなら喜んで買うんだけどね。
2022/07/18(月) 00:54:50.42ID:mj00/ePo
y700にCellularはよ
2022/07/18(月) 01:05:30.54ID:+qg57yID
>>458
この機種時代遅れ感がなぁ・・・
2022/07/18(月) 01:22:28.06ID:VYCprssA
それでも選択肢がd-42aしか無いのさ…
型落ちタブ買うのも候補に入るけど、OSやバッテリーの問題で安物買いの銭失いになりかねんし
2022/07/18(月) 02:15:40.35ID:Mb2QAlN8
>>460
今から読書用に「MediaPad M5 8.4」を買うのと「Blackview Tab6」を買うのとどっちがいいだろうか
2022/07/18(月) 05:18:41.67ID:6W0MGV12
iPad mini コピータブレット出てこないのかな
アスペクト比4/3はむりでも3/2で何とか
2022/07/18(月) 07:52:37.40ID:F1niieSp
価格comのレビューみると
D42aは充電中に操作するとフリーズ→再起動になる不具合があるらしいな
467ちゃんばば
垢版 |
2022/07/18(月) 08:18:26.44ID:/gMf4CYb
>>449
俺は重量でも嫌だが、128mmはちょっと大きいし、ベゼルが狭いのも嫌だな。
バッテリーは3000mAくらいの軽いの載せて欲しい。
長時間使いたい奴はモバイルバッテリー使えば良いしな。
2022/07/18(月) 09:15:16.20ID:80YZt05q
シャオミの新型もクソデカサイズしかないやんけ!
2022/07/18(月) 09:58:29.82ID:J8EFIW8r
大型化が潮流であって
10インチ未満なんてどこも作る気は一切ない
ましてや8インチなんて
Y700のラインが継続するか極めて怪しいし
iPad miniだって毎回言われてるように
どっかの時点でラインナップから消えるのは
分かりきってる
2022/07/18(月) 10:26:50.11ID:10BQKk4a
需要ないのにガワの文句多いのがね
モヤシなのか風船みたいな手したチビデブなのか知らんけど
スマホでさえ長時間なら持つ手変えたり重さ預けたりするわけで
数ミリ数十g程度でデカすぎ重すぎ俺に合わせろとか無理なんよ
2022/07/18(月) 12:36:42.40ID:bMM+iVTV
まぁ少なくとも一つ言えるのは300g切る8インチタブが存在してる中で370g(笑)超えのタブがスタンダードになることはまず無いわな
2022/07/18(月) 12:58:27.59ID:LEoUkS3q
とはいえこのスレ絶賛のD42Aですら326gだけどね
2022/07/18(月) 13:03:43.59ID:csm4WNJm
>>472

絶賛なわけないですよ。
現状では、妥協してこれしかないって状況なんです。
2022/07/18(月) 13:08:10.02ID:F1niieSp
d42a絶賛?w
うざいドコモアプリに糞画質のカメラ、d02kから良くなった所を探すのが大変だ
2022/07/18(月) 13:15:05.75ID:pK0sUGOF
絶賛というか、他がひどすぎるというか
消去法で残るのがd42aって話だと俺は思ってる
2022/07/18(月) 13:28:33.55ID:Df5emCBJ
謎に絶賛してるのはP803でしょ
乞食タブよろしくせっかく買った物を盲信する乞食根性
2022/07/18(月) 13:31:40.94ID:824CSBqw
>>465
今のiPad nimiは4:3じゃないぞ、ほぼ16:10.5 (≒3:2) だ。
2022/07/18(月) 13:35:33.53ID:mMk3V+tf
>>475
これ
誰も絶賛なんかしてないわ
479ちゃんばば
垢版 |
2022/07/18(月) 13:40:56.36ID:5exg5jHq
>>475
以外だと、CPUをP22T、画質を1280*800、大きさ8インチ超えのどれかを我慢して選べ!みたいな状況だよな。
2022/07/18(月) 13:49:32.99ID:dCMT6MyO
8インチで発売予定とか噂とかで期待できそうなやつなんかないの?
2022/07/18(月) 13:50:42.28ID:lPRpTJ0S
そろそろ4年のmipad4、バッテリーの減りがなんとなく早くなってきた気がするけどまだまだいける
2022/07/18(月) 15:28:56.57ID:J8EFIW8r
>>480
残念ながら何一つない・・・
これが8インチの現実
2022/07/18(月) 15:41:58.92ID:+QY8DxSV
出してくれるだけまし
考えを改めるべき
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 16:03:21.09ID:BAhSOomW
あしたrealme pad mini届くわ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 16:28:07.50ID:94+gJdy3
ブラックビューのタブ6は
APN設定の癖凄なおったのかね?
2022/07/18(月) 16:33:03.20ID:J8EFIW8r
realme pad miniレビュー見る限り
解像度さえ除けば結構良さそうだよね
筐体、ディスプレイ、スピーカーの
品質自体は割と良さそう
UFS2.1でwidevine L1なのも良い
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:28.79ID:M1tX40tV
>>486
円安じゃなければもう少し安いのにな‥
2022/07/18(月) 17:38:48.24ID:J8EFIW8r
まぁ何もかも割高感あるけどしゃあないわなー
この先もっと進むだろうし
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:29.27ID:rp2cmU1k
なんでm5lite買わないでd42aなんか買うの?
ゲロドコモアプリ群消せないだけで2万でも要らないんだけど
2022/07/18(月) 18:39:35.91ID:HmvmPy06
1万か4万みたいな製品構成長年続いてるの
おかしいよなどっか崩さんかねほんまに
2万の枠空いてるのに

俺は解像度気に先けど菫1はcpuが気に入らん
2022/07/18(月) 18:43:52.09ID:3QMgx5Fn
>>489
android9なんて今さら買う気にならないんだが?
なんで自分の基準が唯一だと思ってんの
2022/07/18(月) 19:28:27.81ID:J01ZyTYm
糞スペのD42aに3.5万出すのはもったいない
大きさ我慢してXiaomiPad5買った方がマシだ
2022/07/18(月) 19:51:03.51ID:3QMgx5Fn
そこが妥協できるならそれでよいと思うよ
でもこのスレでそれ言ってもしゃーなくない?
2022/07/18(月) 19:56:08.31ID:+EA1QQj6
まともな機種がd42aしかないっていうのはもちろん8インチ前提の話だぞw
2022/07/18(月) 19:59:14.28ID:mWA8QH0r
8インチは割り切りが必要
2022/07/18(月) 20:05:56.82ID:nbhyLbCC
8インチ基準でd42aじゃなきゃ出来ない事ってなんなんですか?
2022/07/18(月) 20:06:54.86ID:6jp190BU
大きくなると重心が手から離れる
大きくなると重たくなる
そうなると握力が必要になるしそもそも手が乾燥してると滑る
ラバー加工してあれば10インチでも良い
おっさんになると手がカサカサで辛いんよ
2022/07/18(月) 20:30:08.93ID:53yV0hMz
「dtab Compact d-42A」
新規契約の場合に22,000円の割引したのが去年の春
来年の春ぐらいにやってほしいわ
2022/07/18(月) 23:39:36.10ID:Lm7vlQ4y
d42Aは8.0インチかつ横のベゼル狭めなので縦での持ちやすさがとても良い
サイズ感は完璧なのでこれにもうちょっと強いSoC乗っけてくれれば言うことない
2022/07/19(火) 06:07:21.12ID:XsgfTMzl
重量はipadminiがベスト
2022/07/19(火) 07:24:35.84ID:CJS5WQGM
Galaxy tab active3
性能Galaxy9クラス
RAM4GB
Sペン対応

欲しいと思ったがタマ数少ないし高額
5万出すなら他を考えてしまう
2022/07/19(火) 07:25:18.60ID:CJS5WQGM
Galaxy S9
2022/07/19(火) 10:49:24.74ID:jl9QwErM
d42Aは通話ができない時点で、俺的にアウト
2022/07/19(火) 11:19:43.58ID:2rFbw22W
だが大多数の人にとってはセーフ
2022/07/19(火) 11:34:49.87ID:7i5MdpCh
なんか8インチダブでやたらと「通話できるか」気にする人がいるけど、タブレットで通話すんの?
それに、普通のキャリア回線での通話ができないとしても、IP電話のアプリを使えばどれだって通話できるので、そんなに気にする必要はないと思うのだけど。
2022/07/19(火) 12:02:08.53ID:2rFbw22W
>>505
世の中にはあえて人と違ったことをして満足するタイプがいるのよ
2022/07/19(火) 12:07:38.36ID:7i5MdpCh
まぁ、俺も一時期こいつをメイン端末にして通話でもバリバリ使ってたけどな。
今のスマホの大型サイズを考えると、今なら大きさ的にそんなにおかしくないかもしれんが。

Android搭載のシャープ製スマートブック「IS01」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/357727.html
2022/07/19(火) 12:20:02.75ID:BvzftwZT
会社によるだろうけど
耳あて通話できる機器はカメラ付いてても電話機扱いで機密エリアを除き持込可能
それ以外の撮影機能付き機器は敷地内持ち込み不可
ってパターンもあるよ
2022/07/19(火) 12:47:38.75ID:XCdNvxKu
>>507
所謂メガネケースやね。
自分も昔パイオニアの全面液晶モデルをロッドアンテナに代えてイヤホンマイク差して通話してたわ。
https://www.g-mark.org/award/describe/24328
2022/07/19(火) 13:15:32.78ID:ieYg+Y5k
8インチってみんなサブ機として持ってると思うんで
低スペ低価格で良いんじゃね?って感じだな
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 13:19:19.82ID:emWD0N+U
>>507
ワンセグも見れてトイレで大喝ややったで
2022/07/19(火) 13:25:54.14ID:UZGCWNYJ
そういやワンセグ売りにしてるタブレットとかみないな
2022/07/19(火) 15:05:59.40ID:46fXENnp
ワンセグは解像度が低いから、今のスマホ・タブだとかえって満足度が下がるしアピールポイントとしてはイマイチなのかと
フルセグ見れるってアピールしてたのはチラホラあったが
2022/07/19(火) 17:11:49.60ID:qETw7S9a
>>457
わかったよオタク
もういい
2022/07/19(火) 17:24:22.49ID:xj1i3Hyd
ポータブルのDVDプレイヤーでテレビも見れますーってよく夢グループのCM見る
それが7インチとか9インチでタブレットも出してくんないかなあの会社
2022/07/19(火) 17:56:37.17ID:hJnMUFoV
au版Zultraはフルセグも見れて神機だった
2022/07/19(火) 18:25:54.67ID:FoPuj+/J
家電量販店でレノボのメモリ4GBストレージ64GBの機種が展示品で1万切ってたから決めた

フルHD、IPS液晶が決め手
PXからの更新
2022/07/19(火) 19:26:54.90ID:rtMYo1Cw
Zultraのスペック見ると画面6.4インチのくせに179mm×92mmとかワロタ ベゼルでかw
(近いインチで縦長でも、20mmくらい今のスマホの方が短い)
でもZultraってもう9年前の機種なんやな…
2022/07/19(火) 19:37:13.03ID:Pg75+RiB
ZenPad3 8.0未だに使ってるけど、5年前の機種より見劣りするのばっかりで買い替え踏ん切り付かないわ
2022/07/19(火) 19:38:14.98ID:VjOww5B8
このスレはきっと3年後もD42a言ってると思うw
2022/07/19(火) 20:03:19.63ID:iJ7cyYnO
きっと3年後はスマートグラスや巻取りディスプレイが普及してるさ
2022/07/19(火) 20:11:36.75ID:UzCmJ55O
>>519
多分この調子じゃしばらく買い替えにはならないかと
デカいタブレットが買い増しされていくだけで
本当にどうしようかって感じ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 20:46:15.10ID:gibIDZJo
realme pad mini きた。わりとサクサク動く。ただフルHDじゃないからブラウザが…。とくにYahooのトップとかきたないな。本とかL1だからネトフリやアマプラには最高
2022/07/19(火) 21:45:35.38ID:gAg0SaBQ
のびてるから除いてみたが新しい話題があった訳じゃないのか
2022/07/19(火) 22:27:36.05ID:y8C5h68o
うちもrealme pad mini今日届いたぞ
2022/07/20(水) 05:00:02.66ID:ecADbqT3
AQUOSpadのSH-06fを去年手放したけどやっぱりこれぐらいの大きさのタブレットが欲しいわ
買いたいけど中華は怖いしスペック高いと当然値段もするし難しいね
2022/07/20(水) 06:15:08.61ID:r9+VqyX3
>>520
やめろw不吉な予言すんなw
2022/07/20(水) 06:49:11.87ID:WvAvBleG
台湾メーカーがChromebookとか林檎用部品製造で自社タブださんからな…。
2022/07/20(水) 13:07:29.24ID:dT5gaEy5
>>515
夢「大画面!」
俺「ふーん」
夢「7インチ!」
俺「…は?」
2022/07/20(水) 16:08:02.85ID:T54DK3hq
m5lite8の次の候補探してるけど
8inchもうオワコンなんか
2022/07/20(水) 16:10:14.52ID:xU325v1d
>>530
廉価8インチory700or10インチ
2022/07/20(水) 16:12:02.69ID:f5pQzDRA
p803
2022/07/20(水) 17:28:39.26ID:T54DK3hq
y700たっか
2022/07/20(水) 18:13:55.59ID:pzWHts3+
y700にLTEあったら買ってた
2022/07/20(水) 18:40:02.80ID:qBFtu96o
Y700
SIM無いから家用だが
8インチ高スペ。ヒャッハー

ちと重たいな。アーム付けるか
快適だぜヒャッハー

あれ?・・・画面が小さいだけの糞タブじゃねこれww
2022/07/20(水) 19:06:20.52ID:r58SLQ18
y700を重いとか言うとひ弱なオタク呼ばわりする奴が飛んでくるぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 19:09:13.40ID:C/YBaNgy
realme pad mini 売りに出そうかなと思うんだが、いくらが相場だと思う?
2022/07/20(水) 19:10:14.72ID:lNF/awHO
8インチってナビ用にちょうどいいね
車につけたナビの地図更新終わったんで次の車買うまでのつなぎでP803使ってるんだけどホントちょうどいい
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 19:14:02.05ID:C/YBaNgy
1日使っただけなんだが25000くらいで売れないかね?メルカリ
2022/07/20(水) 19:26:37.77ID:xU325v1d
>>537
18Kなら買うぞ
2022/07/20(水) 19:28:31.28ID:FulaBEz5
参考になるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送ります。

って書いとけば売れる
2022/07/20(水) 20:21:31.75ID:UEFzhCCJ
そら大抵の中古もそこそこ綺麗だし保証の有無からしてもショップ価格よりは下げないと売れないだろうな
2万とかなら売れるんじゃね?
2022/07/20(水) 21:14:46.72ID:n7WZZP2X
m5liteのディスプレイがバキバキになってしまったから代替機探してるんだけど、今ってマジでd42a以外低解像度タブばっかなんだねえ…時代は変わった(´・ω・`)
2022/07/20(水) 21:29:24.46ID:O9nt5Hpq
>>539
お前が触ったなら出しても3000円
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 21:32:15.35ID:C/YBaNgy
>>544
おまえには売らん
2022/07/20(水) 21:37:52.01ID:C594ezV9
>>545
4万で買うよ
2022/07/20(水) 23:57:40.50ID:C594ezV9
きたあたあああああいいいあああああああ

ノキアから8インチ片手タブ「Nokia T10」登場!【OSアップデート2回保証】
https://daily-gadget.net/2022/07/14/post-46656/
2022/07/21(木) 00:25:58.26ID:IeNkOxeH
8インチは1280×800のパネルが激安なのかいな
2022/07/21(木) 00:27:41.88ID:PEpznchV
悪くないが特段良くもない
2022/07/21(木) 00:29:20.83ID:dhrIlPk0
>>547
うおおおおおお!!!!

8.0インチ(1280×800)
そんな…(´;ω;`)
2022/07/21(木) 00:40:36.69ID:5HNGoJQ8
アマでHeadWolf販売のタブレットが6000円・・・
2022/07/21(木) 00:43:08.19ID:lDQZHlTi
>>537
どの辺りが気に入らなかったのか参考までに聞かせてほしい
2022/07/21(木) 04:09:22.19ID:zETBhN9K
>スペックは他の廉価タブレットと大きく変わりません。
2022/07/21(木) 04:12:27.48ID:WNJqBqd1
>>551
この商品は在庫がありません。販売者は発送しません。注文しないでください。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 07:17:11.96ID:dXg1ZmVK
>>547
うんこスペックだな
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 07:18:55.81ID:dXg1ZmVK
>>552
解像度が低い。大容量バッテリー積んでるから重い。
2022/07/21(木) 08:08:32.51ID:ew50uSzr
>>550
>現在はまだ掲載されていませんが、SIM対応モデルも登場予定で
>す。
2022/07/21(木) 08:10:07.42ID:3j02fZL5
アマ見ると結構8インチ増えてきてるやん
低スペだけど前は低スペすらなかった
2022/07/21(木) 08:10:29.77ID:eH8Ow07u
>>547
重量372gってふざけてるの?
2022/07/21(木) 08:16:09.52ID:/+OYqazq
多少値が張ってもiPad mini並の軽量8インチタブ出してほしい
2022/07/21(木) 08:43:29.42ID:ZlS3Y/GL
ナビとかで使うパネルがその解像度しかないのかもな
iPadmini用を放流してくれればな
2022/07/21(木) 11:29:53.69ID:5dF10Q3M
>>551
スペックとか一切書かれて無くて地雷臭が凄いな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 12:04:23.11ID:YLXJKfGP
パナの有機ELナビのは4kじゃなかった?
2022/07/21(木) 12:06:03.59ID:2aIM5yVQ
ナビの有機ELは焼き付くの確定だよな
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 14:39:19.87ID:JzOVn02J
>>562たしかに
566ちゃんばば
垢版 |
2022/07/21(木) 15:23:51.28ID:7471aJyK
>>565
聞いた事無いよな。
>Headwolf タブレット Wifi
ブランド Headwolf
OS Android
通信形式 Wi-Fi
>商品の重量 ‎350 g
>商品モデル番号 ‎F1
www.am あ azon.co.jp/Headwolf-F1-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-Wifi/dp/B09YM5D6TW/
2022/07/21(木) 16:12:18.92ID:ZVTamrs4
商品モデル番号F1って書いてあるからFPad1の事じゃないの?
そもそもここ3機種しか出してないんだし
2022/07/21(木) 16:19:57.89ID:GE0gtAXt
>>566
そのページだけど

>この商品は在庫がありません。販売者は発送しません。注文しないでください。

と書いてあるぞw
2022/07/21(木) 16:24:17.73ID:ulPTBbXl
中国から船便で3~6ヶ月とか書かれてね?
2022/07/21(木) 17:55:29.52ID:gKsfj6t9
>>566
> Headwolf Tablet ship from China during 3-6 Monthes,USED
(意訳)3-6ヶ月以内に中国から発送。中古品
とは書いてあるが
> この商品は在庫がありません。販売者は発送しません。注文しないでください。
てのは見つからんなぁ

まぁ販売発送共に謎ショップのUSED品を買う気にはならんが
2022/07/21(木) 18:21:54.41ID:GE0gtAXt
>>570
https://i.imgur.com/oCsXD5U.png
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 18:30:03.92ID:zVZwzUBj
>>571
なにこれw
販売しないのになんでページをこさえるねん
2022/07/21(木) 18:45:33.40ID:GE0gtAXt
>>571
アップロードミスったのでやり直し。

https://i.imgur.com/l43OJhu.png
2022/07/21(木) 19:39:25.05ID:gKsfj6t9
>>573
thx
PC表示にしたら見つけられた

しかしホントこれ何なんだろね
「ちゃんと説明してあるんだから払ったアンタが悪い」とか?
2022/07/21(木) 20:50:23.18ID:X68R2TS+
ドジでFPAD1を無料プレゼントしてくれた🐺ちゃんだからまた何かの手違いで安く販売してると思ったら発送しませんとはなあ
2022/07/21(木) 21:07:04.95ID:tP49s6+2
1280*800の解像度だと粗く見えるのってwebとか字だけ?
動画とかソースが高解像度だとそれなりに見えるのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:13:23.01ID:dXg1ZmVK
>>576
動画なら大丈夫よ。文字とかが滲んで見える
2022/07/21(木) 21:16:43.82ID:IeNkOxeH
>>576
8インチならまだセーフかもしれないが10インチの同解像度だとドットが見えるっぽい
動画は、パネルの品質によって発色が悪いかもしれない
多分、電器屋で8インチの同解像度のモデル置いてるよ NECとか
2022/07/21(木) 22:54:35.18ID:8QSWul/h
8インチ1280x800だと、ドットピッチは0.135mm だそうだ。
ちなみに、27インチ4Kモニタで0.159mm
モニタをタブレット使う距離で見てみれば良いかも。
2022/07/22(金) 04:30:28.87ID:ooygbUfI
病気
2022/07/22(金) 05:01:06.58ID:vFLuiufi
>>576

例えばYouTubeだと1280*720まではHDではない
これより上の解像度の動画にしたところで、1280*800のディスプレイでは意味がない
2022/07/22(金) 07:03:00.49ID:C9+83fg9
動画にしたって毎回全画面表示するわけじゃないから、そういうときにHDだとかなり見づらい
2022/07/22(金) 07:32:25.26ID:lIxkCbHV
7インチの体感では1280*720は実用範囲だが、上位機種を使ったことがあると荒さが少し気になると思う
比べればやっぱり違うなってくらいには違う。理想的にはフルHDで、妥協の産物ってとこ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:31:11.79ID:+c1Bf166
>>581
youtube だと750x1334 のiphone とかでも720pより1080pの方がきれいに見えたり
FHDモニタでも4k選んだ方がきれいだったりするから動画はそれなりにきれいなのかと思ったら違うんだね
2022/07/22(金) 10:43:22.17ID:uOBUL99g
ダウンコンバートされても
より高解像度なソースに
意味がない事にはならない
つまり違いはある

ただ動画配信だと
高解像度そのものよりビットレートが
大幅に上がる効果の方が顕著
widevine L3で強制される
アマプラとかネトフリの非HD再生が
8インチ1280x800で見ても
見るに堪えない低画質なのは
解像度の低下もさることながら
ビットレートが大幅に下がる事による
影響が大きい
586ちゃんばば
垢版 |
2022/07/22(金) 11:39:25.82ID:fMtr9N1W
>>584
元画像によるのでは?知らんけど。
720pが超高圧縮でこ汚いデータだと、1080pから変換しながら表示した方が綺麗とか。
1920*1200のでwebでChrome使って動画見てると、1080pや720pを選んでも表示が汚い場合があるな。
viewportでwidth=device-width指定すると、俺のは半分の960*600の仮想画面になるから、1080pを540pに変換して表示してるのかも。漫画でも汚いサイトも有るな。400くらいの固定っぽいサイトも有ったな。
Chromeのログ取るとファイルは1080pとか読んでて、m3uを直接読めば綺麗なんでMXプレイヤーで直接読むかmp4に変換してから見ることも有るな。
2022/07/22(金) 12:16:08.04ID:QEVWMsJk
ビデオ撮影でも同じビットレートだとフルHDのがHDより綺麗だな
2022/07/22(金) 12:20:24.02ID:iLJjmpRG
8inch
fhd
4gb/64gb
antutu20万超

この程度のスペックで
中国大手が出してくれ
2万円台でお願い
2022/07/22(金) 12:33:30.57ID:Q8GRseRg
結局これが最強だもんな

dtab Compact d-42A

約8.0インチ WUXGA/TFTディスプレイ
5000mAh(内蔵電池)
アウトカメラ:約800万画素
インカメラ:約500万画素
RAM 4GB/ROM 64GB
LTE/3G
重量:326g
防水 防塵:IPX3 IP5X
生体認証:指紋・顔

https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
2022/07/22(金) 12:40:06.90ID:98PAONI2
こんだけ言われていて
d42aがスレ絶賛されていないは無理があるな
もうこれスレ推奨モデルだろ
2022/07/22(金) 12:50:56.23ID:/PyuYdHX
M5からの買い替え組はD42aじゃ満足しないだろうな
2022/07/22(金) 12:56:26.59ID:KZvUhbnL
d42aも1年半経つし、正統進化版を期待
2022/07/22(金) 13:54:27.25ID:CyLAcms3
>>591
どの部分に?
2022/07/22(金) 14:05:21.87ID:+c1Bf166
>>593
コスパは悪いよね
2022/07/22(金) 14:20:13.34ID:7+rdmdMZ
>>589
IPSパネルは出ないのかね?
2022/07/22(金) 14:36:51.03ID:TAA7dcWe
M3のバッテリーが限界なので、Blackview Tab6を買った。まあ解像度も気にならないし良いんじゃない
2022/07/22(金) 14:45:36.55ID:oTUFX+p4
>>571
IT業界に強い弁護士さん
痛恨のミスですね
2022/07/22(金) 15:44:44.95ID:j5/bVV4H
>>594
一年前の投げ売りで買ったからコスパもよいぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 16:07:40.02ID:6axOdlL6
テスト
2022/07/22(金) 16:11:34.21ID:YVkeEWvl
10インチはそこそこのスペックのが出てるけど8インチは本当に少ないな
買いたいけど踏ん切りがつかない
2022/07/22(金) 16:18:38.88ID:+c1Bf166
>>598
当時かった人はそうでしょ
これから買う人の話じゃないの?
2022/07/22(金) 16:24:39.02ID:j5/bVV4H
>>601
ここで薦める人は自分と同じようにあの時買った人が多いのではないかと

当時から「定価なら薦めない」って評価だったけど
未だに同等程度なのがないから消極的選択肢になりえるんだよね
2022/07/22(金) 16:49:07.89ID:BMBRSFZM
イオシス D-02K 9980円
2022/07/22(金) 17:16:44.81ID:+c1Bf166
>>602
他にいいの無いからな…消去法になるのは同意。
これからM5から変えるならd42aは割に合わないって考えるわ
そういう意味でコスパ悪いって言ってる。
2022/07/22(金) 17:43:30.95ID:j5/bVV4H
>>604
androidのバージョンくらいしか主だった優位点がないからねぇ
そういう人は高いけどY700飛び込むしかない
2022/07/22(金) 19:12:19.13ID:CyLAcms3
手に持って使うタブレットで50gの差はデカい
自分ならd42aを選ぶ
2022/07/22(金) 19:57:04.81ID:A8Wwo7WO
8インチ界のエース機【d-42a】まとめ
・便利で豊富なドコモアプリが標準装備
・充電中に操作するとたまにフリーズする安心設計
・カメラ性能は顔認証できるレベルの優れもの
・SIMフリー機ではないので他キャリアで使用する際は
 SIMロック解除申請をする必要あり
・d-02kよりもバッテリー持ちが非常に悪い
2022/07/22(金) 20:04:46.73ID:os3PEjBO
>>603
ランクなに?>>414
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:14:41.68ID:TwD68mOm
realme pad mini いいと思ったのに買えないのかよおおお
2022/07/22(金) 20:16:56.96ID:CyLAcms3
>>603
低スペックだらけの8インチ界隈では未だに見劣りしないのが悲しいな
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:19:42.68ID:7D/BWgmc
>>609
え?買えないの?
2022/07/22(金) 20:30:38.37ID:pYN4Iuhc
>>609
普通に買えるじゃん

https://i.imgur.com/wmHtI9z.png
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:51:52.37ID:+3cWR+Ul
>>609
ヤフオクでどうぞ
2022/07/22(金) 21:08:58.85ID:9ZYjjQcf
>>607
たのしそう
泥タブスレの中でも粗探しと金を出さないことにかけてはエースだよねここの民
2022/07/22(金) 21:18:12.06ID:LTs6WYaV
>>589
後継機が出たらもう買ってしまいそう
2022/07/22(金) 21:33:54.92ID:hVY5AqFu
Antutuスコア見ると
Realme Pad Mini 227499
d42a      183226

Realme Pad Miniの方が少し上なんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:38:03.21ID:BaS122Hl
7インチを熱望するのやめるわ。
デカスマホでいいわ。
2022/07/22(金) 21:45:57.81ID:A8i4hB8G
d42aはステレオスピーカーなのも良い
2022/07/23(土) 00:39:29.27ID:62raqfvP
d42aって新品だとドコモオンラインショップでしか買えないのかよ
マンドクセ
2022/07/23(土) 02:30:09.42ID:b0CAC0c2
ギャラタブActive3
買え
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 13:26:26.14ID:nkr7lMCf
>>460
おま俺。
M5のあとが無い。バッテリーちょっと持ちが落ちてきた感じ。
Y700興味あるけどLTEモデル出ないかなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 14:32:13.63ID:lAAtpExl
いまだにM6 8.4 使ってるけど、まだ買い替え先なさそうやね
623ちゃんばば
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:00.17ID:xd+Lzsud
>>605
アリエクでバッテリー買って交換する選択肢も有るぞ。

俺の端末のTS508FAMが今日ハングした。電源超長押しでも復帰しないのは初めて。
バッテリー交換した事有るので手早く蓋開けれて、バッテリーのコネクター外して付け直して復帰。


>>617
デカスマホだと、縦長で横幅足りなくない?
2022/07/23(土) 15:27:38.18ID:dpcW3Nkc
d42aとかいうキャリア端末が最後の生き残りになるなんてな
ファーウェイが制裁を受けていなければ状況はまた変わっていたんだろうけど
2022/07/23(土) 18:21:35.09ID:m/k4Uulx
いつかHD8のFHD版が出ると期待していた時期が私にもありました…
2022/07/23(土) 18:31:30.23ID:O9WXwm2W
あと2,3年すりゃhd8も流石にFHD標準ぐらいには
なってんじゃね
blackviewとかあのへんの8インチも
どっにしろそれ以外何もないだろうからな

今後Y700の後継が出ることもないし
d42aの後継が出ることもないし
再選確実なトランプに許してもらって
ファーウェイがGMS出戻りしても
8インチ新たに作ることはないし

なんの未来もないそれが8インチというオワコン
2022/07/23(土) 19:11:00.27ID:kwaOshfS
>>625
私にもありました……
2022/07/23(土) 19:51:47.85ID:ej3arRb8
今ってマジで8インチFHDだとd-42aかY700個人輸入するしか選択肢ないの?
古い機種はアプデ来ないしバッテリーヘタってるだろうから買う気にならない
2022/07/23(土) 19:57:18.10ID:DTgwYYpO
現行機種ではマジで無い
だからここの住人は困っている
2022/07/23(土) 20:05:35.78ID:27Hae0Da
M5のバッテリー交換してOpenKirin焼いてAndroid10にしたら少し延命できるか
2022/07/23(土) 20:30:19.85ID:hMe/kOHu
openkirinってだいぶ前からサイト死んでるよな
2022/07/23(土) 20:58:22.26ID:eN3lozQ9
>>626
ブルーオーシャンを目ざすメーカーを期待したい
2022/07/23(土) 20:58:41.17ID:lrmxzlhw
blackview tab6、chromecastでのミラーリングが安定しないんだけどおま環かなぁ
2022/07/23(土) 21:08:36.02ID:bXwGAycj
>>632
もうデッドオーシャンじゃないのか。
2022/07/23(土) 21:09:08.04ID:cgX0qUk8
>>633
割とwifi切れるからこれも類似問題かも
2022/07/23(土) 21:29:34.31ID:YCaPULOD
mediapad m5 8.4を使ってんだけど、
ここ最近になって、wifiに接続されてると表示されてるのに、アプリを動かそうとすると「ネットに接続されてません」とエラーが出ることが度々起こる様になった
一旦wifiをOFFにして再度ONにすれば動くってのを何度も繰り返さないといけない

使ってるwifiルーターの推奨利用環境が「端末12台まで」となってるのに20台の端末を繋いでるせいかとも思ったんだけど、
この症状が出るのはm5だけなんだよなあ
2022/07/23(土) 22:24:14.68ID:bXwGAycj
俺にはそんな現象は起きない。ルーターの問題なら環境変えて試してみたら。
2022/07/23(土) 22:51:11.19ID:JvoFh63z
fc2動画見てる間にヤフオクのrealme padmini終了してたでござる
2022/07/23(土) 23:00:57.84ID:iIkGydhd
>>628
Vastking SA8を使ってる
いろいろ不満は有るけど
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:20:01.01ID:bUqwD9TS
>>638
アリエクでセールしてなかった?もう終わったっけ?
2022/07/24(日) 01:16:10.42ID:Pf4V+0Sy
>>640
アリエクはなんか不安で・・・
2022/07/24(日) 03:41:28.56ID:mQTo2T/0
アリエク不安って食わず嫌いみたいなもんだけどw
2022/07/24(日) 03:53:46.41ID:iBe3tYYD
wishに比べたら1000%信用出来る
2022/07/24(日) 04:18:21.28ID:mQTo2T/0
100円ぐらいで一回買ってみな
届いたらそこがスタート地点さ
2022/07/24(日) 09:20:35.26ID:xKoNkkue
>>643
wishで電子機器買う奴いないよね。あそこは衣料品買うとこ
2022/07/24(日) 10:12:41.59ID:447j4gPH
逆に考えれば、8インチのスマホ作ってもらえば良くない?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 10:16:02.31ID:v4DshAGa
BTOパソコンみたくドスパラあたり作ってくれんかなぁ・・・
2022/07/24(日) 10:24:40.38ID:4N80aDZE
>>646
それ縦長に伸びるだけ
2022/07/24(日) 10:40:26.48ID:t2pOSaTC
折りたたみとかならポケット入るサイズで、画面展開すれば小型タブくらいの画面サイズってのは可能だね
ただ現状だと、折りたたみ=お高い、ってかんじだが
2022/07/24(日) 10:50:25.50ID:iBe3tYYD
そんなデカイスマホ持ち運びにくいでしょ
フォルダブルが妥当(耐久性除く
ドスパラはただのBTO組み立て屋だからそんな技術無いで
あるとしたら上海問屋が怪しい完成品持ってくるだけ
2022/07/24(日) 10:56:50.41ID:FYOts0D+
8インチでスペック良くて軽くてSIM有って現行機種
選択肢がiPadminiしかないんだが
2022/07/24(日) 11:08:28.37ID:U+CLr7oj
>>624
D-42Aって通話出来ないの?
M5liteユーザーで買い替え検討中ですが、電話やSMSは良く使うので(mineo docomo)
2022/07/24(日) 12:07:43.53ID:47W8G9p/
>>648
こういうことですか

https://k-tai.watch.impress.co.jp/static/news/2003/04/01/bouda.htm#:~:text=%E3%80%8C%E6%A3%92%E3%81%A0%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%92%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%82
2022/07/24(日) 12:23:10.55ID:DC/KnDG6
折りたたみスマホも折りたたみタブレットも正直普及する気配が無い
2022/07/24(日) 12:33:23.52ID:q5yUEHnE
必要性必然性がない技術自慢だからな
2022/07/24(日) 12:54:44.42ID:hytz43qq
現物を折り畳んでもせいぜい数分の一
スカウターのようなARグラス実用化してほしい
2022/07/24(日) 13:03:27.27ID:DC/KnDG6
ピピピピ……ボンッ なにッ!?最新のスカウターなのに!
2022/07/24(日) 13:05:33.03ID:t2pOSaTC
透過ディスプレイではないが
開放型のヘッドマウントで、スマホの画面を反射させて眼の前のスクリーンに映すって商品ならあるな
2022/07/24(日) 13:08:58.29ID:hytz43qq
>>657
きっとOSのアップデートサボってたんだよ
2022/07/24(日) 13:57:41.69ID:v4DshAGa
測定値が許容量上回ったから爆発するって水銀の温度計かな
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:21.55ID:tftFCQvb
タブレット端末って、Androidのバージョンアップをしてくれる物?
携帯だとキャリアに応じて変わるし。
自由にアップさせてくれよ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:00.00ID:tftFCQvb
NECのT8ってどうなの?
2022/07/24(日) 14:39:47.48ID:qaf+2z25
>>662
ネットのレビューとか読んだその上で何か聞きたいことあるの?
2022/07/24(日) 16:08:52.40ID:cAN6VHEZ
>>661
スマホと変わらんよ。
2022/07/24(日) 16:13:01.95ID:MeBKwRSM
スマホの方がアプデ多いだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:31.84ID:tftFCQvb
>>663
読んだ限りでは。悪く無さそうだけど、鵜呑みにしていいのかどうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:51.13ID:tftFCQvb
>>664
そうなんだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:02:41.97ID:bUqwD9TS
>>666
量販店に普通に置いてあるから見てきたら?
2022/07/24(日) 20:14:51.83ID:FYOts0D+
>>666
Antutuスコアは約10万。EGBOK P803と一緒ぐらいだな
2022/07/24(日) 20:23:49.46ID:1C5mQBq2
カックカクやぞ
2022/07/24(日) 21:18:19.53ID:OvdSfUv+
HD8plusからd-42aに買い替えた
やっぱFHDは綺麗だしベゼル狭いのは握りやすくていいね
2022/07/24(日) 23:42:48.93ID:o7NBBLQg
誰か今尼で売ってるFHDのIPS液晶で6500円で売ってるタブレット買ってみてくれ
2022/07/24(日) 23:54:25.24ID:GamZnTAc
>>672
そんなのあるの?
2022/07/25(月) 00:49:23.57ID:aZplI7Bh
商品画像といいスペックといい、これぞまさに中華タブって感じ
2022/07/25(月) 05:11:34.95ID:gliir6yF
うんち
2022/07/25(月) 06:32:14.35ID:uAPEEVJG
月曜日の朝っぱらから清々しい書き込みだな
2022/07/25(月) 08:02:08.23ID:Suuv9N0M
>>672
android10、allwinner a60、メモリ1G、ストレージ16G
ここだけでもまともに使える気がしない
2022/07/25(月) 09:58:20.09ID:qiN3aRdG
d-42AはAndroid12アップ予定でセキュリティアプデもそこそこなので
キャリア端末の恩恵を受けてる

プリインアプリがうざいとか物理SIMスロットないとか絵文字が石器時代みたいな点は妥協するしかない
2022/07/25(月) 13:11:50.79ID:SCWfnuRE
d42a信者多いな。このスレww
2022/07/25(月) 14:12:36.64ID:rr6JYmN6
現行商品である程度のスペックを求めると消去法で残ってくるのがd42aだから…
先月TAB4 8 Plusを水没させてしまって急遽代わりを探したけれど
求める条件を満たしていてすぐに入手出来るのがd42aしかなかったわ

S●NYがとち狂ってXperia1IV TCでも出してくれるなら20万でもポンと払ってやるのだが
2022/07/25(月) 15:41:09.24ID:rcEt4aAI
来月nokiaから8インチのタブレット出るよね。
店頭で良かったら即買いしよう。
2022/07/25(月) 15:45:21.60ID:36AikVwk
どの国の店頭に行けば現物が見れるのか・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 16:15:42.83ID:fNi6oWV3
>>681
個人的な意見だがNokia だったらrealme の方が良くないか?
2022/07/25(月) 16:16:38.74ID:6XLm1gRH
>>681
あのスペックでよく買う気になるな
2022/07/25(月) 17:33:58.66ID:UScGtt13
どんなスペック?
2022/07/25(月) 17:34:30.53ID:UScGtt13
antutu
最低
50万はほしい
687ちゃんばば
垢版 |
2022/07/25(月) 17:51:48.24ID:Ksw100jK
>>661
NECのTS508FAMは一度も無いな。
暗くなる不具合は、レノボの同型機はアップデートで修正されてる。
2022/07/25(月) 18:45:16.40ID:b+TkF14Q
ざっと流し読みしたけど限界集落みたいなスレだなここw
2022/07/25(月) 18:55:30.11ID:rn6egA1N
>>686
iPadmini6    76万 
Y700      63万
iPadmini5    48万
mediapad M6 Turbo 36万

好きなの選べ
2022/07/25(月) 18:59:08.36ID:Z3kUAdX8
だから何?
2022/07/25(月) 19:13:16.56ID:42YpG20n
8インチが正しく限界集落以下の状況だからな
そう何年もしないうちにiPad miniも
ラインナップから消えるだろうし
当然新たに作られる8インチ泥タブも
合わせて死滅していく事になる
これは確定した未来である
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:15:52.58ID:TyRrQOuX
>>687
なんか、作ってそれっきりってのもなぁ
2022/07/25(月) 19:30:48.29ID:fyo80HJ6
>>689
これに続いてd-42AとMediaPadM5はantutu20万くらい?
2022/07/25(月) 19:42:40.22ID:1OaXScGa
>>691
8インチの価格帯が作れないのかね?それとも素材を供給する側が作れない?
10インチと同じ値段でも欲しい人がいる、ってわけじゃないのかな
2022/07/25(月) 19:47:10.88ID:d8TOjpJ0
単純に数が出ない
元々ニッチだった上に
スマホの大型化によって
さらに需要が減った
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:14:03.51ID:TyRrQOuX
スマホ以上、大型タブレット端末未満は需要無いのか。
持ち運びは最強なんだけどな。
2022/07/25(月) 20:20:01.06ID:rn6egA1N
>>693
Mediapad M5   23万
Realme Pad Mini 22万
d−42a      18万
MediaPad M5 lite 16万
Nokia T10    15万
EGBOK P803   10万
2022/07/25(月) 20:43:43.35ID:R1K7xtqj
>>696
持ち運び最強って・・・
大型スマホに完全に負けてるだろ
2022/07/25(月) 21:43:04.99ID:azvbhYdY
8インチが入るポケットがあるパーカーってある?
ジーンズはがんばったけど無理だった
2022/07/25(月) 21:48:49.13ID:iiVmo71p
おされワークマンにその手のあるよ
2L飲料が2本入るとかそういうのだけど
2022/07/25(月) 21:51:55.31ID:SApj/xSz
8インチを見限って10インチに移った人もいるだろうね
もうこの集落は終わりなのじゃ
2022/07/25(月) 22:19:51.44ID:YCOVK02d
>>697
galaxy tab active3 32万

防水で1番スペック高いのこれか?
2022/07/25(月) 22:29:40.44ID:42YpG20n
そして10インチも11インチに移りつつある
次か次の次ぐらいで無印iPadも11インチになるであろう
10インチ集落の終わりも近い
2022/07/25(月) 23:07:30.89ID:MP2u5CPI
レノボの新機種はなぜか退化してるし
2022/07/25(月) 23:12:55.71ID:Wfi+hvBt
スマホもタブもテレビも無駄にどんどん大画面化するよなぁ
差別化しないと新しいの買って貰えないと思ってるのかな!?
2022/07/25(月) 23:16:01.84ID:MXZ4qgol
モトローラ買収したレノボがレノボで出す意味あるのかね?
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:20:37.08ID:rB/FpjD6
d42aて
Android12良てなのどすか?
2022/07/25(月) 23:37:56.65ID:I3jzxEj2
なんだって?
2022/07/26(火) 00:32:29.61ID:7nie5FB3
意味わからんくて草
2022/07/26(火) 00:44:06.05ID:kqaseLr/
android12予定なのですか・・・か?

そうどす
2022/07/26(火) 00:59:33.59ID:7m7ZdvEd
>>652
できない
2022/07/26(火) 01:32:21.10ID:VyZSLXQ1
>>699
ポケットに無理矢理入るアピールしてたVAIO Pシリーズがそういえば8インチだったのを思い出してしまった
713ちゃんばば
垢版 |
2022/07/26(火) 06:32:12.81ID:LpQPro7Z
>>689
4機種中2つがAndroidじゃ無く、残りの2つが8インチ超えの機種。
>>697
そしてこっちのリストは型落ち混じり。
無いんだから我慢しろ、みたいな?
あるでしょ、P22Tなら。俺は要らんけど。


>>706
モトローラブランドって、それ程支持があるの?
714ちゃんばば
垢版 |
2022/07/26(火) 07:05:30.56ID:LpQPro7Z
>>711
https://www.docomo.ne.jp/product/d42a/spec.html
の基本スペックで、「高音質通話」でVoLTEが-で◯じゃ無いから駄目だったんだよね?
注釈の
>連続待受時間は、設定状況、使用環境や通話・メール・カメラなどのご利用頻度により、大きく変動します。
の通話を含んでるのは、一般論で述べてるだけと。
「た行」に「ドコモ電話帳」が◯になってるのは釣りで、高音質では無いのが行けそうと思わせてるだけと。
2022/07/26(火) 07:08:15.47ID:fQZdD1vC
8インチにバッテリー消費の大きいスナドラが合わないんだ
Y700くらいバッテリー強化しないとだめなんだろう
kirinは性能良くてバッテリー消費が小さくて優秀だったが死んだ
他のCPUが育つまで待つしかないんだ
2022/07/26(火) 07:39:26.02ID:dy0LBEUi
HUAWEI恩赦まだ?
2022/07/26(火) 08:07:51.16ID:d5PMDuiN
dtab新しいのでないのかな
2022/07/26(火) 08:21:07.92ID:saBBElTi
>>696
同意、繋ぎでPAD5買ったが重すぎてゴミ
2022/07/26(火) 09:07:08.12ID:b6nUCxEN
Android GoってAt a Glanceないの?
2022/07/26(火) 10:57:51.86ID:TuntViA2
>>713
8インチ超えが不満ってどういうことよ…
2022/07/26(火) 12:00:12.58ID:iRO1vbQR
表記インチでサイズ感語るのいい加減止めたほうがいいと思うけどな
ディスプレイの大きさであって筐体の大きさじゃないから
8インチのtab6と8.8インチのy700とか実サイズほぼ同じでしょ
2022/07/26(火) 13:26:10.75ID:EGP5j1qJ
SD680の8インチ登場、残念ながら1280×800
今あるのはT-Mobileだから日本人には関係ないけどね
https://www.t-mobile.com/tablet/moxee-tablet-2
https://www.moxee.com/moxee-tablet-2
2022/07/26(火) 14:24:57.77ID:c92GWldr
>>722
デカい厚い重い
ゴミだろ
2022/07/26(火) 14:29:51.90ID:500fTigF
消滅寸前の廃村を見かねて
わざわざ来てくれた医師を
スペックがゴミだと言って追い出す村民
これぞまさに限界集落である
2022/07/26(火) 14:38:14.99ID:7Ga8Ip0U
>>699
ポケットがへその前にあるやつで中で繋がってるタイプなら入るやつあるよ
2022/07/26(火) 15:42:15.91ID:TuntViA2
>>724
ヤブ医者なら既に何人もいるんだわ
2022/07/26(火) 16:06:11.08ID:EGP5j1qJ
新製品ラッシュ到来かな
これもなかなかですね~
ZTE Blade X8
https://i.imgur.com/NGTfJKT.jpg
2022/07/26(火) 16:18:20.45ID:DVfWiCes
>>717
どこかが良ければどこかが劣る
まともなのが出るのは半年ぐらい待ちかな
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:20:13.74ID:03Livxia
>>727
うんこスペック
2022/07/26(火) 16:47:12.45ID:IyQwTcKd
>>724

そんな話あったね
731ちゃんばば
垢版 |
2022/07/26(火) 16:51:47.88ID:xl8vyBE+
>>720
>>721
>実サイズほぼ同じでしょ

それだとベゼルが狭くなるよな。広過ぎは嫌だが、狭過ぎも嫌だね。
2022/07/26(火) 17:47:38.12ID:CzAV1t1p
示し合わせたように似たスペックのものしか出ないな
2022/07/26(火) 17:51:32.38ID:3zOHLsnt
パネルはHDが余ってるのかね
2022/07/26(火) 17:53:56.32ID:VnhMdTJa
>>724
言い得て妙
2022/07/26(火) 17:55:35.24ID:Jd/Rf1Qp
というよりその上をほとんど作ってないんだろうね
尼からhd8のラインが消えない限りは
そのうちFHDにはなりそうだけど
あと何年かかるかなという感じ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 19:37:57.17ID:g00iaA3K
今フルHDの8インチならd-42aの1択か?
2022/07/26(火) 20:10:51.04ID:wMwwYf8w
googleがnexsus9みたいな
タブレット出せばいいんじゃないか?
2022/07/26(火) 20:14:31.65ID:Jd/Rf1Qp
Nexusシリーズは気泡とともに
あの世へ飛んでっちまったのさ
2022/07/26(火) 20:15:03.52ID:ydiEy5rP
blackview tab6電池の持ちが悪いね。発熱がヤバい。m3と違いコストは結局電池性能に反映されるということか
2022/07/26(火) 20:18:16.71ID:1iWWYgel
Pixel Tabletが予定されてるだろう
写真見るに8インチじゃなさそうに見えるが
2022/07/26(火) 20:23:07.61ID:Sr2PpnRY
Xperia Z3 tablet compactがリメイクされたら起こして
2022/07/26(火) 20:24:20.62ID:efTAerzX
永眠
2022/07/26(火) 20:45:29.33ID:yMupMXPS
>>740
10インチ超えやろ
2022/07/26(火) 20:51:29.05ID:9JqxNkBR
d42aのバッテリー持ちが恐ろしく悪い
機内モードでほぼスリープで放置してたのに1週間で底をつくって流石にどうなんよ…
2022/07/26(火) 20:54:31.51ID:9JqxNkBR
動作もモッサモサだし消せないアプリの通知もうざいし
現状の最適解がこれとかほんと終わってるよこの市場
2022/07/26(火) 20:56:44.63ID:9JqxNkBR
2万円台中盤なら許せるくらいの性能だわ
このスレの住人はほんとにd42aの実機を使った上で評価しているのか
2022/07/26(火) 20:57:43.20ID:iOuhxnuX
使えは慣れるからな
2022/07/26(火) 21:01:50.90ID:5SZxEE+n
>>724
実際にあるんだよなその村。北海道だっけ?青森?岩手?山形?
思い出せないわ
2022/07/26(火) 21:07:51.79ID:vQ4hBThV
だからそれを例にとって言ってるんだろ
アスペかな?
2022/07/26(火) 21:20:58.66ID:5CTi/ZJk
住めば都、慣れれば神機か
2022/07/26(火) 21:24:21.10ID:Y5u1enge
>>746
一万円台だったと思えば許せるベ
2022/07/26(火) 21:35:26.19ID:Zb2MxHr8
d42aがゴミ機なのは知ってるよ。一部の信者の声が大きいだけだ
2022/07/26(火) 21:39:02.62ID:DoMs66vw
何度か書かれてるけど、ここ最近はd-42aしか選択肢が無いって話さ
投げ売りで買えた人はラッキーだけど、チャンスを逃した人が3.5万出してまで買う価値は無いってのは断言できる
2022/07/26(火) 21:56:51.62ID:kCMHI/I+
>>746
>>602
2022/07/26(火) 22:19:21.51ID:Bm3W1rPr
>>748
それ秋田…
2022/07/26(火) 22:19:39.51ID:S8kkVJe1
ドコモ様の温情だと思って俺はありがたく使ってるよ
2022/07/26(火) 22:57:42.77ID:DVfWiCes
出る前はアクオスパッドの後継機と期待されてたよな
2022/07/26(火) 23:14:20.16ID:q7OILlaX
8インチタブレットが唯一の手持ち端末ならd42aという
選択肢はありだが既にPCとスマホあって
家で寝ながらごろごろ2chやつべ見るのには
価格高のオーバースペックだよ

iPhone持ちもだがお前それろくに性能活かしてないだろ
ってやつほどカタログスペックだけ見てる
2022/07/26(火) 23:24:16.70ID:WeIZSgZx
SD使えないとな
2022/07/26(火) 23:41:17.79ID:9CRPc/dJ
auはタブ出さないのか
2022/07/27(水) 00:06:07.16ID:aMbU9C0Q
Qua tab以来出してないな
2022/07/27(水) 09:10:14.50ID:8PvfvqQ1
桑タブも今考えれば名機だよね
うちでも現役で活躍
2022/07/27(水) 10:02:52.14ID:YbFR9nvo
kyt31持ってたけどさすがに重くてdtabに切り替えた
初期化すりゃまだ限定的なら使えるんかなぁ
2022/07/27(水) 10:45:56.44ID:uECzfA7N
片手で持てる最大の大きさが8インチだから、
俺的には8インチが最適なのだよな。
実際、家にGalaxy tab S7+もあるけど、最近入手した
d-42aばっかり使っている。
2022/07/27(水) 10:49:00.70ID:uECzfA7N
本当に後継機出てほしいな。
有機EL 120Hzとかだったら最高なんだが。
2022/07/27(水) 11:18:39.03ID:e8NIqhm4
d-42aより安いのだと何が良いかな?
2万円以内
2022/07/27(水) 11:51:03.62ID:X+943hmX
d42aまた投げ売りしないかな
さすがにこれに3万円強は出せないや
2022/07/27(水) 11:52:59.33ID:pVzVZNbZ
8インチはいちいち確認する程選択肢無いからな
2022/07/27(水) 12:14:06.16ID:mcBSISCx
d42aは端的に言ってコスパが悪い
でもこれしか選択肢がない
2022/07/27(水) 12:19:39.85ID:1aVCYN6M
NECはあかんの?
2022/07/27(水) 12:38:09.71ID:KCJBeE0a
d42aは流石に性能比で高すぎる
それ買うくらいならY700って選択肢も出てくるしなんならxperia z3cで良くないかなっていっつも思ってる
2022/07/27(水) 12:46:35.14ID:fNTWlZFp
NECはlenovoと同じハードウェアに
余計なアプリ入れてlenovoより
サポートが悪いだけだからお勧めはしにくい
2022/07/27(水) 12:46:58.41ID:4VXYHOAe
やっぱd42a遅いしバッテリー持ちも悪いわ
返品もできないしフリマアプリで誰かに押し付けるか
2022/07/27(水) 13:04:01.37ID:BfglXKMy
8インチにこだわりがあるならmediapad M6良いと思うけど
GMSは自力で導入するとして
2022/07/27(水) 13:32:48.56ID:vfCfkQcn
d42aは別に悪いとは言わないが
いつまでも安く買えた時を基準に物を言う輩は頭悪いから消えて欲しい
2022/07/27(水) 13:34:41.58ID:HDrDODGn
lenovoの新型出ないかな
他にいいものがない
2022/07/27(水) 13:41:43.62ID:VvJQ4r/5
>>776
出てからまだ日が浅くない?
2022/07/27(水) 13:53:52.76ID:rwq08zR2
何か出たっけ?
2022/07/27(水) 14:58:30.02ID:PC0DBs1q
>>774
Android9のままで、価格は4万超えか。
どうだろうな。
780509
垢版 |
2022/07/27(水) 15:30:05.25ID:BlHQlVZJ
>>758
老眼にはスマホとタブは別モンだと思うけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:49:43.79ID:vG0J6yER
d42aとかドコモウィルスてんこ盛りのゴミに出せるのは1.3万くらいまでだなあ
2022/07/27(水) 16:44:34.65ID:zGrCxZD8
ハーモニーだろ
2022/07/27(水) 17:40:40.53ID:BfglXKMy
>>779
Android10のアプデ来てるし3万ぐらいだぞ
2022/07/27(水) 18:57:40.66ID:6ZuS6jPd
LTEがほしいというよりはGPSが欲しい
2022/07/27(水) 19:05:46.41ID:Bt2G/oEF
lenovo m8に
android12とステレオスピーカーとUSB-Cだけあればいい
2022/07/27(水) 19:22:41.91ID:CKOpVSX9
最低限FHDとwidevine L1が要る
2022/07/27(水) 19:36:14.19ID:uXLclTRz
fireで良くね?
2022/07/27(水) 19:38:05.42ID:uECzfA7N
d-42aを手にして8インチという大きさにハマり、
色々探し回った挙げ句、8インチのUMPCの存在を知り
今度はUMPCにハマりそう。8インチ限定な。
2022/07/27(水) 19:50:52.55ID:AK0Oe0Uf
>>783
M6どこで3万くらいですか?
2022/07/27(水) 21:40:15.16ID:upPvFP2Q
普通型落ちすると値が下がるのにM6値上がりしてるのなw
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:57:03.87ID:vG0J6yER
m6はまだ全然サックサクで使えるからな
まともな8インチタブが欲しきゃy700かiPadかm6しかないから
2022/07/28(木) 00:08:31.74ID:MuwIMYse
370g超えの8インチタブレットはまともとは言わん
2022/07/28(木) 01:16:02.70ID:veI4Q5P1
メモ
iPad mini6       76万 
Legion Y700    63万
iPad mini5      48万
Mediapad M6 Turbo 36万 HarmonyOS 2.0
Mediapad M6 33万 HarmonyOS 2.0
Galaxy Tab Active3 32万 ※426g 9.9mm厚
Mediapad M5    23万 EMUI 9.0
Realme Pad Mini  22万 1340x800
dtab d-42a    18万
MediaPad M5 lite  16万 EMUI 9.0
Nokia T10     15万 1280x800
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万
EGBOK P803    10万 1280x800
2022/07/28(木) 01:33:47.63ID:eGC5uSwY
>>793
一番違うiOSも書けよw
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 01:37:18.48ID:POb6zxWf
今一番コスパいいのはipad mini5のセルラーモデルなんだよなw
2022/07/28(木) 06:07:34.22ID:y3gApQH3
>>793
一番違う値段も書けよ~
2022/07/28(木) 06:42:39.01ID:LT3+5Gd+
重さとSIM有無もな!iPadminiが強いな
2022/07/28(木) 06:46:07.05ID:YNNuB6M2
>>722
値段だけは確かに書いてほしい
2022/07/28(木) 07:24:59.14ID:YYx/nMbQ
>>793
なんか毎回M6のスペック技と低く乗せるやついるけどなんなの?
んで突っ込むとM6だけ昔のバージョンのアンツツ載せててそれがなにか?とか訳の分からないことを言い出す始末だが
2022/07/28(木) 07:49:54.78ID:Tq4HQGOt
M6はSD845級だから実際そんなもんだよ、それでも殆どの人間にとっては必要十分
ただ価格考えたら普通にY700にしとけって話だけど
2022/07/28(木) 08:40:51.93ID:veI4Q5P1
>>799
それらしいスコアと根拠を返答してくれれば次回からは反映するかもね。
基本このスレにあった数値となかったやつは自分でちょこっとググって出たやつメモっただけだし。
なんなら、全ての正確なスコアと主要機能とかちゃんと補完してくれてええんやで。
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:57:39.18ID:L+YPv32H
m6 はantutu現バージョンなら40万は楽に超える
2022/07/28(木) 10:17:02.04ID:Tq4HQGOt
OSが古いから軽くてスコア出やすいって感じだとは思うけど
まぁ当時からずっと概ねSD845(のちょい上)くらいだよ
ちなみに現時点の似たようなミドルsocと比べないのは単純なスコア以外で既に差があるから
2022/07/28(木) 11:42:17.95ID:b00TAemH
10インチ上に逃げるなら早くした方が良いぞ

Xiaomi、8月からタブレットやスマートウォッチを値上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428214.html
2022/07/28(木) 12:02:10.88ID:kYwDClv0
>>802
マジか
さすがファーウェイ上位機種
2022/07/28(木) 12:15:00.23ID:wiN6yf9d
俺は10インチ民になることを決めたぞ!!!
世話になったな皆の衆
2022/07/28(木) 12:21:00.53ID:cZK6JP+L
おう、また明日な
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 12:21:07.29ID:zK7uFgat
BLACKブューのタブ6
2022/07/28(木) 14:49:49.06ID:NiMLBVWd
自分が今買うならd42aやy700よりもアリエクでGMS導入済みのm6 turbo買うなぁ
810ちゃんばば
垢版 |
2022/07/28(木) 15:09:37.63ID:Aymie+Cz
>>803
どれとどれがどんな「単純なスコア以外で既に差がある」の?
話が全然見えん。
811ちゃんばば
垢版 |
2022/07/28(木) 15:28:21.37ID:Aymie+Cz
>>810
追加
あと、OSのバージョンが上がると若干重くなるとは思うけど、40万みたいなザックリしたのでも大きく変わるのかな?
最新OSだと1割少ない値しか出ないとすると、4万分重くなってるよな。
それ、P22TとかのローエンドだとOSとかだけで40%くらい消費する?
しないよな?

スレッドの切り替えとかが重いのだろうか?
2022/07/28(木) 15:49:03.74ID:Tq4HQGOt
世代自体が型落ちだからこれ以降の最適化や対応も期待できない、その点はkirinなのも悪条件
SoC(とOS)が型落ちという点で細かい差を言えばキリがない
超分かりやすいところならSD480レベルで対応してるwifi6なんかも当然無し
ただしkirin980自体は同時代のSD845とかより低発熱だったりでかなりマシ(だった)

あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5~1割くらいは出る
ほぼ出ない時もあるから実性能が知りたい場合は当時の同世代SoCと比べるのが一番簡単
ただここ数年のハイスペ機はほぼ触ってきたけど低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん
2022/07/28(木) 15:53:25.16ID:Tq4HQGOt
ついでに言うなら個人的にM6はもう上みたいな比較表からも外していいレベルだと思う
検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく
初期化の度にロールバックが必要になるような機種をこういうスレで挙げる気にならない
しかも相応に安いならともかく今は無印で4.5万、Turboならそれ以上とかでしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:21:42.06ID:POb6zxWf
つかむしろこのスレでm6かm6ターボ持ってない奴はそんなに8インチ泥タブに入れ込んでないってことだから
1,2年前は8インチ泥タブの唯一の最適解だったわけだから
そういう意味で今更話題にする必要ないかもな
2022/07/28(木) 16:27:35.42ID:v3+Sa9ll
ファーウェイってだけで「最適解」から外れたわけだが
アプリストアとか泥アップデートとかへの対応ってどうなんです? > M6
2022/07/28(木) 16:37:34.68ID:ka1xgqHf
MediaPad M5 lite8程度の性能があればいいのに
2022/07/28(木) 16:46:33.16ID:MuwIMYse
公式でGMS未導入の端末が最適解は無いわ
2022/07/28(木) 17:05:00.33ID:B6HI/5V5
当時M6はゴミ機評価だったな。M5買った方がマシだって
最近は再評価されてきたのか
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:42:26.01ID:qSvS6qHi
>>815
じゃあ他に何があるんだよ
君の1.2年前8インチ泥タブ最適解は何よ?
m6を論外と言うくらいだからさぞかし素晴らしい機種なんだろうねw
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:50:03.63ID:POb6zxWf
M6批判するアホに「じゃあM6よりいいのは何?」って聞くとゴミしか出てこないのはもう定期だからw
2022/07/28(木) 18:01:57.83ID:Tq4HQGOt
「今は」手間もコスパも含めて勧めたり挙げる理由がほぼ皆無だと思うけど
「当時の」M6は普通に優秀機でしょ、kirin980は時代的にも良かったし
軽量教徒だとM5との20g差が気になったのかもしれんがそんなもん好みだろうし
GMS入れる手間が一番大きくてあとは国内の入手性とかで否定する層がいたくらいかな
2022/07/28(木) 18:05:01.29ID:LsmuSTZt
宗派が違うんだから言い争ってもしゃーないべ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:59:13.97ID:43HfIdoh
宗派なんか違わねえよw
8インチ泥タブというニッチで小さな狭い中での話だから
2022/07/28(木) 19:22:52.78ID:3lHEl4rA
国内で正規販売してるもんじゃなきゃいやな人と
海外から取り寄せてでもほしい人がわかりあえるわけねえべ
825ちゃんばば
垢版 |
2022/07/28(木) 19:44:18.80ID:bQFSh3BV
>>812
>wifi6なんかも当然無し

そう言う奴な。
俺は要らんけど。

>あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5〜1割くらいは出る

俺の今使ってる端末は6。6から12で6個上がると、73.5%から53.1%に落ちるの?
調べた事無いが、そこまで落ちるとは思ってなかったな。
アニメーション表現で演出入って操作が重くなるのはイメージしてたが、スレッドの切り替えやメモリ管理で?......

>低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん

同じCPUで新OSのは出てるんじゃね?
調べた上に話では無かったのな。
キャッシュメモリが違うのかは判らんが、A53の2GHzの8個とかでも、俺はそんなに落ちてる気はしてなかったんだよな。


>>813
>検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく

ショップROMとかの情報さえあれば、徹底周知なんて必要無いんじゃね?


>>823
俺の今使ってるNECのTS508FAMは、認定メーカーでPlayプロテクト認定は非認定だな。
TS508FAMは破門された坊主?
2022/07/28(木) 20:09:30.83ID:Tq4HQGOt
人の話を半分以上読んでなさそうだし、しかもこのノリに付き合う必要あるかな?
って一瞬考えてみて無いなって思っちゃったので少なくともこっちから言うことはないです
2022/07/28(木) 20:58:01.42ID:9BK7yufn
まぁ重量一つ語るにもケース教とか丸裸教とかいろいろおるんでね
2022/07/28(木) 20:59:58.92ID:EMEo8FaP
MediaPad M5 lite 8ユーザーです。
今日不注意で落としちゃって画面右上を割ってしまいました。
ケースと保護ガラスのお陰でそこまで酷くはないです。
延長保証も3年で今月1日に切れたようです2万円で買ったタブレットを数万円も出して修理する勇気も沸かず、保護ガラス張替えだけしてだましだまし使おうかなぁと考えてますが、皆さんなら液晶交換修理しますか?
2022/07/28(木) 23:23:51.51ID:sJANCOlq
>>828
俺ならメル○リで売って新品買うかな
2022/07/29(金) 07:03:55.27ID:NxKdGi+H
>>828
ついでにバッテリー交換してもらう
2022/07/29(金) 07:24:19.01ID:Zuc103iv
>>828
画面が見えづらいのはストレス原因
よって修理または買換えを基本としてる
ただ、画面の見えづらいのはしばらくするとある程度慣れる
しばらく様子見しながら買換えを検討
しかし8インチは選択肢がー
2022/07/29(金) 07:54:37.83ID:NGXecJk7
>>828
修理しても2万ぐらいかかるし買い替えかね
M5の中古も悪くないかと2Kディスプレイは良いぞ
833ちゃんばば
垢版 |
2022/07/29(金) 07:58:26.78ID:19iVkZLf
>>826
全部読んでるよ。
興味無いのならレスしなければ良いだけだよな。
俺も興味有る点しかレスしてないし。
読んで無い奴扱いする必要は無いんじゃね?


>>828
タブレットの保証って、落として壊れたのは対象外では?

俺ならアリエクでパネル探してみるな。買い替えって微妙なのしかないし。
2022/07/29(金) 13:16:48.83ID:+sh37sPt
Xiaomi Pad 6、8 Gen1で4サイズ展開やて!やったやんけ!
どれどれ、ええと10.4インチ、11インチ、12.6インチ、14インチ・・・
2022/07/29(金) 14:35:00.55ID:OVuyp2n0
そこそんなに細かく刻む必要ある???
完全に8インチの出番やん
2022/07/29(金) 15:03:45.95ID:WCOU2Ow9
>>819
質問に質問で返す、逆切れする。 恥ずかしいですねw
「論外」とは書いてなさそうだが

スペック的には申し分ないよ。>M6
アプリストアとか泥アップデートとかへの対応が不安ってだけ。
2022/07/29(金) 15:19:32.80ID:2v267bP3
>>834
8、10、12、14インチでいいやろ!
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:27:18.22ID:+Q9tmrej
>>837
14→12.6→11
→10.4!!!!?
2022/07/29(金) 17:14:25.19ID:dUSkKRW/
Huaweiは新しいの出さないのかね?
M5の後がまが欲しいのだが
2022/07/29(金) 17:20:32.03ID:XRu8qdFY
M6「せやな」
2022/07/29(金) 17:31:30.61ID:VxhDfkI/
M6は中国人も8GB+128GBにGMS導入してますよ
まだまだ人気が高いです
https://m.acfun.cn/v/?ac=35387965
2022/07/29(金) 18:06:54.21ID:YDzXPC4T
>>834
全機種が8G1じゃないでしょ
野獣以来の大失敗SoCの1つだからいらんが
2022/07/29(金) 18:36:34.61ID:1ap9aBxL
M6 Turboが9月で丸3年になる
デレステ3Dリッチで毎日プレイして毎日充電してるけど特にバッテリー劣化の兆候なし
そろそろ次を考えないといけないけど壊れれば別だけど今更M6買う気にならんし
LegionがLTE版出してくれれば即行くけど
2022/07/29(金) 18:45:17.83ID:VlJvVWh+
社員が今年はY700のアップグレードモデルの予定はないと答えてましたからね
差し当たり筐体のカラーが違う电感玻璃版だけじゃないですか
Y700が売れればという条件付きでしたけどY900は否定してなかったので来年に期待ですね
https://i.imgur.com/dHkMp8X.jpg
2022/07/29(金) 18:46:31.72ID:1ap9aBxL
私待つわ
いつまでも待つわ
2022/07/29(金) 19:38:44.57ID:7mqEQ1Px
たとえSonyが振り向いてくれなくても
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:47:02.38ID:VeWWpkxR
年寄りばかり
2022/07/29(金) 19:47:53.45ID:teQvmpB3
smail 1とtab6買ったけどこれで充分
2022/07/29(金) 19:59:35.90ID:kiyC2uJu
>>848
ん?
2022/07/29(金) 20:39:33.55ID:9BqlbFca
>>834
2022/07/29(金) 23:56:12.03ID:NoHLLQUO
smailu won tabu sex
2022/07/30(土) 00:03:19.25ID:pVHhWQNx
828です。

ttps://imgur.com/y2p8SgQ
上記がガラスフィルム貼ってる状態です。

ttps://imgur.com/MXiYgCf
上記がガラスフィルムを剥がした状態です。

今日新しいガラスフィルム届きましたので貼りましたが、割れたところはそもそも密着しないです。
もうこれでしばらく騙し騙し使ってみて、「上位8インチ神新機種」の登場を待ちたいと思います。
2022/07/30(土) 00:17:12.06ID:u7FGGxXP
Xiaomiの10.4はrealme pad対抗の低価格低スペックだっけ
2022/07/30(土) 07:48:14.58ID:KEZO+gcw
Y700の新バージョン来たぞ!
https://phablet.jp/?p=102688
2022/07/30(土) 10:06:15.48ID:/upJhGLh
タブレットアーム使えば重さ0で両手フリー
家で使うなら8インチに存在意義はほぼない
SIM差せないY700とか地雷でしょ
2022/07/30(土) 10:11:35.81ID:0kPuznhE
タブレットアームとか使わんし
857ちゃんばば
垢版 |
2022/07/30(土) 10:13:17.30ID:N1csJVjH
>>855
地雷って、WiFi版と知らんで買う奴がいる前提?
マスクマスクとうるせーからアイマスクしてみた、みたいなノリ?
2022/07/30(土) 10:20:19.96ID:gfXUQYCx
車のナビ代わりに使うから、GPSとSIMは必須だな
2022/07/30(土) 10:22:03.79ID:iLI8/nQA
>>854
ええなー
2022/07/30(土) 10:35:02.61ID:/oUywZlU
こっちはスマホ替わりに使ってるね
ジジイだから小さい画面は見辛い
8インチでコード決済とかほとんど問題なし
ダメだったのはほっかほっか亭のクーポンくらい
バーコード表示が大きくてスキャンできなかった
2022/07/30(土) 10:46:45.06ID:kjGuCis0
GPS気にするならあんまり安くて小さいの買わない方がいいよ
捕捉できる衛星数段違いだから
しかもそこらへんのスペック大抵非公開だからね~
2022/07/30(土) 11:05:02.69ID:B6ho5rOC
皆はタブレットの情報サイトどこ見てる?
2022/07/30(土) 11:10:43.72ID:/87TNgo7
>>855
寝て使うのにには10インチはでかすぎ。8インチが丁度良い
2022/07/30(土) 11:17:36.26ID:u7FGGxXP
Nintendo SwitchとかiPadminiぐらいの約300gならスマホの延長として使えるが
Y700みたいに400g近いときついよな
2022/07/30(土) 11:33:14.19ID:MUtoLdBS
>>855
そんなもんあっても10はでか過ぎるわ、
完全に動画専用ってならまだしも
2chやるとなりゃ文字入力のしやすさは8>スマホ>10
2022/07/30(土) 11:55:37.65ID:PgJMdecE
アームで固定して使うならPCの方が圧倒的に快適だからなぁ
2022/07/30(土) 12:20:07.81ID:adoWNOzg
>>855
アーム固定って持ち運びゼロならそもそも8インチタブレット探さんわw
2022/07/30(土) 12:50:09.85ID:Z3SyrqsN
いまだにHUAWEI M3使ってる
オススメ機種教えろ
gps必須、ips液晶、ステレオスピーカーそこそこの音質、usbc
2022/07/30(土) 12:50:58.80ID:Z3SyrqsN
↑ゲームはやらん
2022/07/30(土) 12:51:55.05ID:0kPuznhE
何だ10インチ信者が8インチスレに紛れ込んだだけだったか
2022/07/30(土) 12:54:15.91ID:vrZhDkLj
>>864
8インチの意味がねぇ
2022/07/30(土) 13:19:17.32ID:vxeYpcNk
Zultraがいい
2022/07/30(土) 13:25:14.48ID:qMrtjiI+
365gのBlackviewTab6薦めたらダメやん
2022/07/30(土) 13:46:35.99ID:/oUywZlU
AliexpressでM6 LTE 8GB/128GBが46000円弱
2022/07/30(土) 14:35:35.94ID:IPNPI+6F
TCL TAB 8 9132Xが295g
大手家電量販店で取り扱い開始したけどスペックはショボいです
2022/07/30(土) 16:40:01.60ID:oMAQH3op
>>854
ゲーミングで付加価値を訴求か
値段は我慢するから日本で売って。
2022/07/30(土) 17:18:47.16ID:iLI8/nQA
teclastとかの搭載gpsて
なんで衛星捕捉遅くて捕捉数少ないの?
gpsモジュールてもう枯れた技術かと思ってたのに
明らかに大手メーカーのと挙動が違うよね
2022/07/30(土) 17:31:14.26ID:baIpizFB
>>855
ゲーミングタブレットにsim挿す意味あるの?
Wi-Fi6対応してるんだからモバイル回線なんて遅すぎるからゲームに不向きだぞ(いわゆる地雷)
ゲーミングタブレットをゲーム用途以外でつかいたくて言ってるならただの自己中
2022/07/30(土) 17:46:00.57ID:08MIXqxP
>>878
8インチの選択肢がないのしってるくせにー
2022/07/30(土) 19:01:51.54ID:0kPuznhE
M6Turbo「ゲータブでありながら電話も出来るけど何か?」
2022/07/30(土) 19:26:50.30ID:pbtlEqjx
M6がすべてを持ってるからなぁ
中国系はいくつもの壁がありすぎる
今はまず8インチがない、そしてモバイルデータ通信がない、そしてモバイルデータ通信があってもプラチナバンドがない
M6が完璧すぎた
2022/07/30(土) 20:09:05.91ID:mXddNi+q
ゲータブとか10インチ上じゃだめなんか?
2022/07/30(土) 20:15:51.04ID:f97WAmWH
9~10.0インチとかで400gくらいのタブレットがあればいいのに
大体の10インチタブレットは10.4インチ以上で500g近いからなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:22:36.17ID:MN9lqbxK
realme pad mini
2022/07/30(土) 20:29:07.57ID:MUtoLdBS
選択肢がないって言ってる奴にとっちゃ
ゲームやることが必須なのかな
2022/07/30(土) 20:42:49.67ID:KEZO+gcw
galaxy tab s5e
2022/07/30(土) 21:21:24.84ID:FRuKnSSW
>>885
趣味を否定するとか話にならんわ
それこそ「8インチって必須なのか?」と言ってることは変わらんぞ
2022/07/30(土) 21:49:56.33ID:08MIXqxP
ゲームやらんけどFHDは必須だと思ってる人間にどんな選択肢があるん?
2022/07/30(土) 21:50:29.27ID:wX2hQwWo
ズルトラ今なら売れそうなのになぁ
2022/07/30(土) 21:56:21.05ID:9ERt062m
>>888
d42aしかないってこのスレで50回以上語られとるで
2022/07/30(土) 22:06:23.72ID:1eF5rbUH
画面にこだわるなら2KのMediapad M5
2022/07/30(土) 22:08:43.17ID:Oyib3+uG
イオシスのP803がGPSぐだぐだなんで、せめてもう少しマシなのがお手頃価格でないものかと思ったんだけど、
8インチAndroidタブって選択肢ないのね
2022/07/30(土) 22:17:49.96ID:08MIXqxP
>>890
やっぱ選択肢ないやん…
2022/07/30(土) 22:39:49.56ID:5A9Qq8S5
高額で排熱ムンムンのタブレット買いたいなら止めないけど
ゲームによってはリモートって選択肢あるのでは?
エンコしてるから画質ちょい落ちるけど
LANならガチガチのFPSじゃなきゃレスポンス不満ないよ
2022/07/30(土) 23:03:30.53ID:a3inlohQ
>docomo AQUOS PAD SH-06F

手のひらに、あふれ出る臨場感とスタミナ。想像を軽々超えるタブレット。
IGZO搭載全身スクリーンAQUOS

OS: Android 4.4 KitKat
CPU: Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB) Quad-core 2.3GHz
GPU: Adreno 330
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 175×106×8.4mm (最厚部 8.8mm)
重量: 233g
ディスプレイ: 7インチ IGZO (TFT) 液晶
解像度: 1920×1200 WUXGA

8年前にはこんな素晴らしい機種がそこそこあったのに
2022/07/30(土) 23:42:36.16ID:1OlWQljb
ネクサス7にはじまりあの頃は良かったね
2022/07/31(日) 00:10:36.42ID:o3RTscfF
>>639
不満を教えてほしい
2022/07/31(日) 00:43:43.50ID:IitwlmOY
>>895
KitKat~Lolipop~Marshmallow~Nougat
までがAndroidタブレットの黄金期だったな
アホみたいにベゼルが広くても夢も広がってた
2022/07/31(日) 00:58:38.16ID:e/f9A881
ヤマダのチラシの日替わりでAndroid3のREGZAタブとか日本メーカーのもよく見たなあ
2022/07/31(日) 01:01:35.77ID:uHhsdK8j
まだNougatのタブレット現役運用中なんだよな
外持ち出しには使い勝手がいいんで
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:02:24.98ID:WsqnAZyP
ベゼルレス好きな奴はダボ
2022/07/31(日) 01:13:42.83ID:vSOKqsjB
d42aのドコモキャリアアプリを全部消したらバッテリー持ちが結構良くなった
2022/07/31(日) 01:14:29.55ID:IitwlmOY
>>901
今Nexus7とかZ2tabletとか見たらベゼル広すぎて笑っちゃうぞw
zultraも今のスマホと画面インチ数は大して変わらないけど本体サイズがでかくて時代を感じるね
2022/07/31(日) 02:19:02.06ID:zybo3QMb
>>892
だったらイオシスでd-02kでも買ってこいや。
HUAWEIだけどな。
2022/07/31(日) 05:19:34.40ID:kZ619ggN
ランドスケープの横のベゼルは左右1cmずつくらいあるとベストだな
ポートレートの横は細くていいけど
2022/07/31(日) 07:12:01.77ID:pmY5lzBp
M6とか選択肢に入らないの?
GooglePlayはAliexpressで売ってるものならショップが導入してくれてるし
OSアップデートしても使えなくなったことは今までない
povoならVoLTEにも対応してるし(LINEMO、楽天はダメだった)
2022/07/31(日) 07:50:15.83ID:72/vVOe+
>>906
最善の選択肢だよ
2022/07/31(日) 08:16:30.00ID:606xjAhb
M6はホームアプリ(ランチャー)が変更できないのが一番の欠点
2022/07/31(日) 08:29:23.59ID:BPLi9/B9
円安のせいで輸入機種は割高なんだよな
でもd-42aを買うぐらいならM6チャレンジかな
2022/07/31(日) 08:33:38.67ID:+BcjKubQ
>>904
どのあたりがだったらなんだろ
値段かなあ
2022/07/31(日) 08:35:37.75ID:Du/xwxl9
d42AもM6もY700もそれぞれ別ベクトルの難点を抱えているから何を選んでも「仕方なく」になってしまう
2022/07/31(日) 10:33:58.67ID:gaFh9OCL
Mediapad M6メモリー8G版のAntutuはどのぐらいだろう
2022/07/31(日) 10:43:19.00ID:SEOzxbFN
約50万
https://i.imgur.com/NWnFvSn.jpg
2022/07/31(日) 10:45:24.57ID:72/vVOe+
さすが8インチ最適解のM6ですな
2022/07/31(日) 10:51:14.01ID:BPLi9/B9
メモ
iPad mini6       76万 297g 
Legion Y700    63万 375g
Mediapad M6 8G 49万 HarmonyOS 2.0
iPad mini5      48万 308g 
Mediapad M6 Turbo 46万 HarmonyOS 2.0 340g
Mediapad M6 43万 HarmonyOS 2.0 320g
Galaxy Tab Active3 32万 ※426g 9.9mm厚
Mediapad M5    23万 EMUI 9.0 320g
Realme Pad Mini  22万 1340x800 372g
dtab d-42a    18万 326g
MediaPad M5 lite  16万 EMUI 9.0 310g
Nokia T10     15万 1280x800 375g
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万 305g
EGBOK P803    10万 1280x800 380g
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:53:15.17ID:fHpvHKYh
ハーモニーってどうなん?GMS入ってないと不安で買えない…
2022/07/31(日) 10:54:24.61ID:pBMBkMl0
Y700のセルラー版が出てきてくれりゃ文句無しで最強なんだがなぁ
2022/07/31(日) 10:55:16.99ID:LjEoZCrD
重量厨がくるぞ
2022/07/31(日) 10:56:30.68ID:e/f9A881
>>915
d-02kは?
2022/07/31(日) 11:42:11.91ID:c7s6t03A
>>917
ほんとこれ
2022/07/31(日) 11:48:45.20ID:XtkMWjz/
8インチが控えめに見ても10インチ超の1/10以下の市場しかないのに
LTEは更にそこから1/5~1/10くらいでしかも伸び代が皆無
コスト乗せて価格に反映したら余計売れなくなるから出すはずもない
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:12:59.90ID:fHpvHKYh
blackview tab6 ってもしかして充電クソ遅い?
923ちゃんばば
垢版 |
2022/07/31(日) 12:17:50.27ID:kfz/+22H
>>878
>ゲーミングタブレットをゲーム用途以外でつかいたくて言ってるならただの自己中

ゲーム以外禁止タブレットと思い込んでるから?
何で反発してるのか今一解らん。レノボで製作に関わってて、LTEとかのSIM有り版は需要無し要らねー作る必要無しと主張しまっくった手前、需要有るよ話は痛いんだよ、みたいな?
SIM有りで電話も使えれば、スマホ持つのを止める選択肢も有るんじゃね?

あと、家とかではwifiで、wifi環境無ければLTEとかでやって、我慢ならないゲームは、そのゲームをLTEでしなければ良いだけだよな。

8.0インチ版と8.8インチSIM版の片方しか開発出来ないがって話なら、前者優先で我慢しろとは思うが。
2022/07/31(日) 12:33:27.34ID:pmY5lzBp
Active 4 Proは10インチか
無印の8インチは出ないのか
2022/07/31(日) 12:52:45.24ID:Du/xwxl9
Tab6は5Wしか対応してないから充電クソ遅い上に急速充電対応の充電器だと充電できないこともあるから普段使っているものと共存できなくて結構なストレスだった
2022/07/31(日) 13:14:57.48ID:lNL92JiW
フレキシブルアーム使えば~!フレキシブルアーム使えば~!て言う人が居るけど、
確かにその提案に反対はしないが、なんだかんだいって自分の腕よりも便利なものは無いんだよね…
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:33:13.16ID:LZazpYli
仰向けで寝ながらハンズフリーで使えるのはメリット大きいよ。
そう言うと下ネタで茶化す人が必ず湧くけど。
2022/07/31(日) 13:46:30.48ID:VnqGYjV3
M6ってNetflix見られないって見たんだけど、
どうなの?
2022/07/31(日) 13:55:29.82ID:+UPU0LZn
>>922
遅くはないだろ、電池自体大容量だから充電も消費も
スマホ比較じゃ緩やかなスピードになるわさ
2022/07/31(日) 14:06:58.51ID:dsKN8bzr
>>925
1A充電ってことですか
2022/07/31(日) 14:30:05.14ID:tUPo2J4J
5V1Aはキツいな
2022/07/31(日) 14:48:30.99ID:OvhHfZqc
フレキシブルアームなあ
挟み込み式はだんだん土台ごとズレてそのうち外れるのが難
寝て使うなら顔の前にタブ置きっぱなしは邪魔だからちょいちょい動かすことになるし。
ネジ止めするぐらいの勢いならもう一段いいとは思うけど
2022/07/31(日) 14:52:23.37ID:V6BX8c0s
>>906
M6しかないなw
M6ではスペックがもう足りないんだと言ってる人はいいけど、それ以外で何故かM6をスルーする謎スレなんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 15:00:05.80ID:fHpvHKYh
ネトフリ見れない
2022/07/31(日) 15:03:08.07ID:rle58rp2
D42aを8インチ3強の一角に祭り上げて勧めてる謎のスレだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 15:19:31.71ID:L8Zkue8O
>>854
LTEモデルを日本で出してくれ
2022/07/31(日) 15:20:34.91ID:cHLV7FAc
d42aよりはm6だよな 本当わけわからん
938ちゃんばば
垢版 |
2022/07/31(日) 15:33:17.81ID:eTiOeQNh
>>933
アメリカから排除対象の端末で色々有るからじゃね?
>>813 は、それぽいよ。
値段の話もしてたが、人気が有るから高くても売れるとも言える。


>>935
>3強の一角に祭り上げて

強さって何?
俺は高画質ミドルレンジ狙いだから、今買うなら選択肢の1番に来るな。
8.4インチでも、でかくてベゼル狭いと思ってるから8.8インチは無いしな。
俺はバッテリー交換して延命してるが、バッテリー屁垂れたら買うより交換すると思う。
2022/07/31(日) 15:51:31.20ID:Du/xwxl9
>>930
そう
公式ページにもハッキリ書かれてる
https://jp.blackview.hk/products/blackview-tab-6-8-inch-3gb-32gb-5580mah-4g-wifi-android-11-tablet
2022/07/31(日) 15:59:33.17ID:GvyoJ3/s
>>939
あり

>>929
だそうだ
5580mAhを5V1Aで充電って、やってられせんな
2022/07/31(日) 16:04:32.94ID:HZWtP+lZ
>>897
やや重い354g
バッテリー持ち悪い
液晶がやや暗い
かな。明るさはアプリを入れてマシになった。
2022/07/31(日) 16:06:18.35ID:4hXVJBah
M6は入手性やGMSの問題もあるので一般的にお勧めということでもなく、マニアでお好きな方ならどうぞってやつだろ。
2022/07/31(日) 16:32:32.48ID:6GXfKdGX
ハイスペ目当てはもう大半がy700に移行してるから
本当にhuaweiマニアとか何らかの拘りがある人間向け
2022/07/31(日) 16:50:52.57ID:kZ619ggN
という夢でもみたのか
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:08:52.76ID:fHpvHKYh
5V1Aて…。夜寝てる時くらいしか充電不可能だな
2022/07/31(日) 17:29:39.29ID:YEYEaZO6
>>943
国内販売してない物に移行するのなんぞ一部のマニアだけや
2022/07/31(日) 17:33:01.61ID:nsn7PC0V
Blackviewって5w充電しかできないのか
キツいな
Y700は45w
2022/07/31(日) 17:35:27.59ID:ujTKELYc
D42aって結構面倒くさいみたいだけど
端末だけ買えたとしてもSIMロック解除申請しないといけないし
ウイルスのようなドコモアプリを解除したり消したり
なんでこのスレで絶賛されてるのか不思議だ
2022/07/31(日) 18:16:09.71ID:IitwlmOY
>>948
言うても8インチ以上で1280×800なんて持ちたくないじゃん?
2022/07/31(日) 19:34:49.11ID:72/vVOe+
はいBlackview消えたw
2022/07/31(日) 20:23:20.93ID:kZ619ggN
キンキンかよ
2022/07/31(日) 20:25:35.53ID:1ORYPAB2
でも低速充電てバッテリーに優しいんだよな
うちの2014年のMe181、未だにバッテリーが衰えずに十分本読めてるんだ
2022/07/31(日) 20:42:15.88ID:eXSUy/RU
>>948
絶賛しているレスがどこにある?
国内で販売していて、フルHD、LTE対応の現行品の選択肢が他に無いから名前が挙がりやすいだけで誰も絶賛なんかしてないと思うが。
2022/07/31(日) 22:30:22.26ID:+UPU0LZn
>>948
ドコモ社員かはたまたこんな高いの掴まされた
国産信仰者が自分の選択は間違いじゃない!と
言い張るための主張だろよ
955ちゃんばば
垢版 |
2022/07/31(日) 23:13:40.96ID:BM2O3eYc
>>943
グローバル版待ちの奴も多いんじゃね?
と言うか、デカ過ぎで対象外の奴も多そうだが。


>>954
レノボって国産なの?
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 23:43:15.58ID:ogqQbxuV
別に今どきアリエクで買い物するくらいさほどニッチだと思わんしw
8インチ泥タブならm6一択だよ 他にオススメは一つも無い
2022/07/31(日) 23:49:16.92ID:WFPxMSCL
>>955
レノボは国産だろ
中国産と中が前に付くけど国産には違いない
2022/07/31(日) 23:54:25.73ID:72/vVOe+
>>956
みんな使っとるわな
2022/08/01(月) 01:27:22.02ID:qYkokoEZ
>>948
SIMロック解除なんて今はオンラインで出来るんだから手間じゃないだろ。
ドコモアプリ絶滅させるのだって、pcに繋いでADB App controlあたり使えば
詳しくなくてもguiで30分もかからんだろうし。
2022/08/01(月) 04:07:39.57ID:HqpU5EpK
というか今ドコモショップでd-42A購入すればSIMロック解除された状態で手渡されるはず
2022/08/01(月) 05:12:26.05ID:Ne5uNKTE
>>958
俺は使ってない
みんなではないからウソだな
2022/08/01(月) 07:03:55.15ID:qeeYTtFJ
d42aを処理性能アップ+5g対応化した後継機はよ作ってくれ
2022/08/01(月) 07:55:36.01ID:E+dcITTf
eSIMって面倒くさい
2022/08/01(月) 09:17:17.45ID:y9q6JerZ
>>959
そういう手間を惜しまないならM6にGMS導入だって大差ないと思うんだけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:51:07.99ID:jKoYjhqw
つかGMSはショップが入れてくれてるから更に面倒ないが
2022/08/01(月) 11:59:37.10ID:8Lv5WSPP
レノボのXiaoXin Pad Pro 2022は現行機と同じSnapdragon 870と2.5Kの有機ELディスプレイを搭載し8月末にも登場か
グレードアップが少なすぎますが、実は8インチというウワサも▼
https://daily-gadget.net/2022/08/01/post-47153/
2022/08/01(月) 12:09:03.90ID:1mP8F7lw
メディア視聴用としてはd42Aの性能で十分すぎるからわざわざ高いM6買う必要なかった
あとイヤホンジャックが無いのも結構痛い
2022/08/01(月) 12:26:43.68ID:Wx8YGwlR
>>967
その理屈ならXperia z3tablet compactでいいやん
2022/08/01(月) 12:27:51.66ID:lyC61Ael
絶対初期化しないならともかく実際は結構な割合でするからな
GMS自分で入れられなかったり面倒すぎてオクに出してる人間結構いたし
2022/08/01(月) 12:35:37.70ID:E+jRnC/G
しないよ
2022/08/01(月) 12:39:22.43ID:1mP8F7lw
>>968
今どきType-Cじゃない端末使う気になれんわ
2022/08/01(月) 12:59:59.70ID:At0CFEeu
レノボは国産だろ
Made in日本
はPCだけだったか?
2022/08/01(月) 13:09:16.74ID:E+dcITTf
レノボは中国ですがw
2022/08/01(月) 13:12:16.31ID:lyC61Ael
lenovoは中国だし富士通もNECも中身lenovo
なんならドコモのd42aもlenovo
2022/08/01(月) 13:18:38.86ID:Ne5uNKTE
またなんならの誤用
2022/08/01(月) 13:18:52.83ID:xzWXc8Ok
>>962
そんなゴミよりもMediapad M7が良いな
977ちゃんばば
垢版 |
2022/08/01(月) 14:07:50.38ID:6ID7ontV
>>957
宇宙でも国家概念は有りそうだから、国産信仰者の言い張ってるのって何だろうな。
>こく‐さん【国産】
>〘名〙 その国の産物。また、舶来物、外国産のものに対して、自国で生産したもの。国内産。
https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E7%94%A3-499429
ドコモ視点での自国って......
ドコモ国?
ドコモ国産信仰者?


>>966
2021年モデルと2022年モデルでは大きさも違うのだよ、みたいな?


>>967
米沢生産モデルの話?
https://www.lenovo.com/jp/ja/d/yonezawa
タブレットでは聞いた事無いが。


>>976
>MediaPad M7 こと新型タブレット「MatePad」、11/25に発表へ
http://socius101.com/leak-of-matepad-press-50680-2/
の話?
新型出るの?
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 14:29:07.66ID:NLLCzf1c
d42aはイオシスとかで未使用1.5万くらいで出回ってた時は買いだったが今あんなものに3.5万とか出すのはアホだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:10:43.19ID:EH4WRl+w
p803もはや売ってないね
2022/08/01(月) 15:54:21.22ID:Wx8YGwlR
>>978
これがすべて
今更d42Aを妥協とはいえ3.5万で買うのは何か間違ってるとしか思えない

スレ建て行ってきますわ
2022/08/01(月) 15:59:17.36ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレット総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659337110/

ID変わったけど建ててきました
2022/08/01(月) 18:21:20.72ID:KZ3nuZIm
>>968
OSが賞味期限切れ
2022/08/01(月) 18:35:52.97ID:wDgUqCHs
レノボってヤマトじゃないのか
2022/08/01(月) 19:17:38.85ID:m3jVISDl
>>967
イヤホンジャック無いタブレットあるのか
気をつけねば
2022/08/01(月) 19:28:51.96ID:IRgI8/o8
Lenovo M8(4th gen)に期待するか
さすがにまたP22TとHDはないだろ
2022/08/01(月) 20:01:35.29ID:tKuVdRxP
なんでiPad miniを買わないんだい?
2022/08/01(月) 20:27:53.73ID:hwmZfHip
なんでこのスレにいるんだい?
2022/08/01(月) 20:30:37.42ID:zCCIlXrp
Androidじゃないから
2022/08/01(月) 22:57:44.77ID:J3CpaQp9
>>986
iOSだからさ、持ってるけども2台目は無いわー
2022/08/02(火) 01:33:54.28ID:v9kXOBkU
tab6 はバグ多し、smail1方がましだな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 06:27:44.25ID:lhGdjHcT
>>990詳しく教えてください。
2022/08/02(火) 10:24:39.95ID:T6dKAMjG
>>986
買ったけど使いづらい
2022/08/02(火) 11:04:16.22ID:t/KD451p
tab6使ってたけど、スクロールが滑らかじゃない(3mm間隔くらいで動く)、解像度がひどい、本体が軋むあたりの不満が気になりすぎてm6ポチってしまった
果たして正解だったんだろうか
2022/08/02(火) 11:10:12.36ID:NEFVoxNK
M6で普通にイヤホンジャック使ってるけど何か?
2022/08/02(火) 12:31:50.96ID:1NErbaFc
>>981 
イケメン、スレ立て乙。
2022/08/02(火) 14:03:21.93ID:b73W9l04
>>994
わざとらしい釣りレスいらんわ
2022/08/02(火) 15:09:50.89ID:Bn6suLPj
レスじゃないだろ
998ちゃんばば
垢版 |
2022/08/02(火) 15:38:44.36ID:9vOC3ZQ8
>>997
上のイヤホンジャック話繋がりじゃね?
2022/08/02(火) 15:45:42.91ID:aMFSMUKv
M6 8インチにイヤホンジャックないんだけどね
2022/08/02(火) 16:11:01.43ID:V7qaFQgy
円安一服で買い時?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 17時間 4分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況