X



8インチAndroidタブレット総合 Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:58:30.25ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
8インチAndroidタブレット総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656684363/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:22:55.10ID:AydJ7dpC
6 (σ゚∀゚)σ ゲッツ!!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:39:12.93ID:b73W9l04
な、この馬鹿がありもしないイヤホンジャック使ってるとかいってM6プッシュしてる人間はゴミという空気に持っていこうとしてる
0009ちゃんばば
垢版 |
2022/08/02(火) 17:11:30.14ID:5axj7WJO
>>8
イヤホンジャックが無いのは許せない奴は、M6選択は間違いかもな。

台中戦争勃発前に、色々仕込まれた最新OSのグロ版が提供されたりして。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:17:31.19ID:LbUrAL+P
いちょつ

イヤホンジャック自分も欲しいマンなんだけど
USB-Cから付けられるからそっち使えよ!てことで無くされてるのな
寝ホンは構造的にワイヤレス無理なんだよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:43:46.44ID:7w9/ji57
>>14
そういう指摘があると買いたくなってくるなあw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:30:39.11ID:ppTSx/kx
8インチはそんなに高スペ要らんよM5ぐらいで十分
俺のお勧めは高スペ機は10インチ上で買うことかな
0021ちゃんばば
垢版 |
2022/08/02(火) 22:25:35.28ID:hZM7MB2M
>>19
飯食ってきたので晩飯要らん、みたいな乗りで、先週高スペック機買ったので俺は要らん論みたいなので、個を識別出来無い名無しの話など要らんな。
コテハンだと先週届いたって言ってたからとか、ゲームしないからミドルレンジの狙ってるとか判るから良いけど、根拠不明な主張はゴミ。
アスペ論を言い出す奴って、自分の主張がゴミである事を理解していない奴が多いよな。
0023ちゃんばば
垢版 |
2022/08/03(水) 07:17:06.34ID:gBc/ofEH
>>22
名無しの貴方の考えてるゴミの定義は知らん。
例えば、ひらがなが含まれてればゴミと定義してたら当然そういった結論になるだろうけど、同じIPアドレスから書き込んでも明日にはID変わるから、定義を知ろうとも思わんしな。

ゲームをしないミドルレンジ狙いの俺は、同じ考えの奴なら >>16
>8インチはそんなに高スペ要らんよM5ぐらいで十分
には共感は出来るけど、「同じ考えの奴」で無い奴には惑わすゴミ情報だよな。
解っててアスペ論を言ってるのだよな?
別人か?
「同じ考えの奴」かを識別出来る事の重要性を共感出来ないんだよな?
それ、アスペじゃね?マジで。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:14:53.04ID:T/pQN+F/
>M6はホームアプリ(ランチャー)が変更できないのが一番の欠点
これは致命的。買ったら絶対後悔した。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:17:27.17ID:6EB5ca84
M6はまだまだ使うことになりそうだから、ボロボロになったフラップケースを新しくしたわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 15:01:41.48ID:y2AzeArq
8インチはもはや幻獣種だな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:40:37.48ID:emhC8pvE
はぐれメタル
0029ちゃんばば
垢版 |
2022/08/03(水) 18:33:43.61ID:gntRAxyd
>>26
イヤホンジャックは必要か否か?だったりしてな。

俺の端末が充電出来なくなった?と一瞬思ってD42aかな?とよぎったが、アダプターのご臨終だった。
ケーブル新品に替えても駄目で、あれ?と。他のだと充電出来た。
ダイソーの300円のA1個口の小さい方のにした。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 19:20:06.51ID:hTzgF0mh
d-42AはdocomoがAndroid12対応を一応アナウンスしている
一向にこないのでまさかタブレット用の12Lきちゃうの?と妄想している
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 20:05:28.99ID:DeA4q1lQ
8インチがショルダーバッグに入るギリギリのサイズなんだよなぁ。M5買ってからハイスペックAndroidの8インチずっと待ってるんだがどれも片手落ち
>>11の8インチにLTEとGPSが付いてたら飛びついちゃうな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 09:16:43.87ID:ci9JGg9N
ブラックビューのタブ6の後継機。
come on!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 10:44:37.41ID:/1wt0KA4
糞スペ中華タブはもうお腹いっぱい
多少高くても解像度とか重量とかSoCあたりがまともなのを出してくれ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:09:22.70ID:h4n0Sa8r
自分もandroidの方がiOSより使いやすいとは思うが、これだけ性能差、入手性が天地なら素直にiPad miniにするわw
5も6も持ってる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:02:13.27ID:QDj8ofkS
まあ適応能力ない馬鹿がいかに多いかということだな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 18:06:53.93ID:gpw62s4C
いよいよみんなが待ち望んでたのがレノボから出るな
0041ちゃんばば
垢版 |
2022/08/04(木) 18:53:58.39ID:onCs5QbC
>>37
素直だとiPad mini?
通販で住所を英語で入力する部分だけじゃね?
「住所 英語」で変換サイトはヒットするよ。


>>40
バッテリー交換で我慢しろ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 22:41:24.79ID:xTNSty0f
最近Lavieの広告が出てくるようになった
人気No.1みたいなこと書いてあるけどマジかよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 22:49:24.92ID:tI+pPFBT
スタイラス待ちの俺はもう何も期待してなかったけど
10インチのXiaoXin Padはスライスペン付きだったんだな!
こんなん全力で全裸待機ですわ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 23:28:02.90ID:S33/n5yb
iOS系は何度触っても生理的に合わないんですよね。イライラする。
だから、この世にAndroidとWindowsがある限り、絶対にiPad系は買わないですね。
iPad mini買うなら、10インチAndroid買う方が遥かにマシです。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 09:18:24.78ID:0EHWnQak
iPad miniは一時考えたけども、10万出してGPSなしではさすがにw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 13:09:00.51ID:A1jSIZBM
俺はM5とXiaomiPad5だな
ゲーミングチェアにエレコムのフレキシブルアーム付けて
XiaomiPad5を固定してる縦横自在だし開閉も楽々
ごろ寝や外出で使う際はM5だな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 13:31:50.74ID:+Hf/Ft0r
d42A(8.0インチ320gSD665) と
galaxyTabS7(11.0インチ500gSD865+)
結局この2台持ちに収まった

ちなみにスマホは家では固定電話化してるPixel6
0057ちゃんばば
垢版 |
2022/08/05(金) 14:23:50.40ID:uZIOBZP4
>>53
NAS使いでは?
と言うか、馬鹿扱いしてる理由が良く解らん。何なの?
俺はNASは使ってないがグーグルドライブにも入れてるな。
メインで使ってるファイラーにも対応してて、バックグラウンド、かつ、マルチスレッドでのアップも対応してて良い感じ。
0060ちゃんばば
垢版 |
2022/08/05(金) 19:13:08.69ID:dQABOmMu
>>58
彼は自分が良いと感じるのを提案しただけでは?
自炊云々って話など出ていない気がするが。
NAS保存禁止のも有るのかも知れないが、SD保存禁止のも有るかも知れないよな。


>>59
俺は良いとは思っていないから使っていないね。
あと、スキップでフリーズって、沢山で使ってるから?
固有の問題じゃね?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 21:51:41.21ID:Ww/iDeO2
huaweiなき後

xiaomi Lenovo(NEC)くらいしかないでしょうね
サムスンも8インチは手薄です

ipad pro11とmini6持ってますがやはり持ち出し用はAndroidがいいですね
理想スペックは
8インチくらい
スナドラ888以上
RAM8GB
ROM128GB
sdxc対応
有機EL
価格は、6万くらいが理想ですね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 07:35:33.81ID:4gyfIait
Y700がLTE版出さないのはリニアモーター実装したら
SIM入れるスペースがなくなっちゃったよーってことかな
0067ちゃんばば
垢版 |
2022/08/06(土) 08:12:08.35ID:1KvwgxwC
>>62
>>50 は自炊していないの?
自炊してる可能性は無いの?
拾い食いしてる可能性は?
無料で画面に表示する出版社が運営してるサイトで、ページ保存やスクショ取ってる可能性は?
「普通は」って話も、 普通か否かなど、どうでも良いのでは?
仮に50が、自炊してて、拾い食いしてて、ページ保存やスクショもしていると仮定すると、NAS案を馬鹿扱いや誰もが自炊してる前提おかしい論とかって何?と思うがな。
彼が自炊してるのなら、NASでも良いのでしょ?彼がNASを望むのなら。


>>64
同人誌だと作家のサイトにzipも結構有るけどな。
スマホやタブレットでも見れる環境が有るから、100部印刷して2、30部売って印刷代にもならない状況の奴だと、印刷止めて只でデータで配るのも有りだと思ってるんじゃね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 09:01:03.31ID:V/+QUmXf
Galaxy tab active4 pro 早く出ないかな。
active3で良いんだけど出てみないとね。細かい情報が全く分からん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:02:11.96ID:V/+QUmXf
なんかどれもこれも似たようなものばかりで、ガジェットというか物欲に反応しないんだよね。
かといって面倒すぎるのも困るし。MILスペック電池交換DEXも映るとかだとコレしかないという納得感ある

んで、active4 proは8インチクラスと思ってたけど違うのかな(苦笑
電池交換できないとか言われてるようだし
ttps://www.91mobiles.com/samsung-galaxy-tab-active-4-pro-price-in-india
ttps://www.laptop6.com/laptops/samsung/galaxy-tab-active-4-pro-13302
0075ちゃんばば
垢版 |
2022/08/06(土) 11:50:39.71ID:UdRBx7K6
>>71
8.9と8.0インチ情報?
だいぶ大きさ違うな。
007671
垢版 |
2022/08/06(土) 12:07:16.95ID:V/+QUmXf
そら200g超えのスマホでも重い重い言われてるのに2台以上ってお笑いで
業務用端末に萌えや愛を感じられるヒトにしか向かないでしょう。

7月の発表時に詳細がなかったのか情報が錯綜してるので発売待ち(もうすぐ?)
Acvive3が処分価格になればいいなと。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:16.45ID:4gyfIait
>>71
それSAMSUNGの公式情報じゃないから当てにならんよ
新製品に旧型と同じSoC積んでくるとは考え難いし
Active 3が8インチでActive 3 Proが10インチなんだから
Active 4 Proも10インチの可能性がある
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:16:00.56ID:t6xi59IR
ALLDOCUBE Smile 1よりBlackview Tab6の方がバッテリーのもちが悪い

どっちも中古で買ったものだからコンディションの問題といえばそれまでなんだけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:56.58ID:cO8Pp/AT
>>79
マジすか???
スペック表と逆ですね。。
tab6劣化した個体なのか?といっても逆転現象おきるほどとは。。

もひとつ興味。smile1のエーピエーエヌ設定、いかがですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 13:07:07.89ID:wc3DZOsF
NT-J1 or S1ってメモリ2GBでAndroid7・・・
GSI焼きも無理なんで、今さらこんな低スペック機種に手を出す気になれない
P803の方が遥かにマトモだね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:02:18.09ID:YOOoAGdI
>>82
これ監視カメラのモニタに使ってる
中古が安くで売ってたから3台ある

apkは入るからgoogle playなくてもいいぞ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:35:30.32ID:YOOoAGdI
>>88
買ったとき1980円送料込
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 07:07:56.74ID:RFXmnJ29
>>82
オーを赤丸にするのって中華ではよくあるデザインよな
https://i.imgur.com/XQ0oej8.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:26:45.62ID:MJx0GH7m
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:57:47.03ID:SVYA3tXG
>>95
ファーウェイm6
余裕で695以上
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:52:59.38ID:4qOssuCU
>>98
デフォルトのランチャーのどこが気に入らないの?
M6の話題になると必ずこんなこと言う人がいるけど
こっちはランチャーなんて全く意識しないで使ってる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:30:36.84ID:0UtdI482
Androidの利点の一つとしてカスタマイズが容易ってのがでかいのにその利点を潰すんならipadmini使います
となっても不思議ではない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:46:33.40ID:bC245cDM
聞かれただけで、
不平不満文句と思い込む、、、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:46:35.28ID:0NVrsS6y
Lenovo Tab M8 (3rd Gen) の右スワイプでのエンターテイメントスペースをなくすことはできますか?
その場所にGoogleニュースが出るようにしたいです。
010598
垢版 |
2022/08/09(火) 17:42:00.21ID:Pgd6FO1G
おまえ勝手に邪推し、早とちり勇み足勘違いでこんがらがるアホ>>104
0108ちゃんばば
垢版 |
2022/08/09(火) 19:47:28.18ID:Qu9HkTwW
>>100
ランチャーのアップデートを強要され、アップデートにはスパイウェアとか仕込まれてたりしてな。


>>101
呼び止める為に手首を掴んだら、拘束するなら徹底的にしてくれとロープを手渡し縛れ!みたいな思考?
ラーメン1杯食べるみたいな半端な事をするくらいなら3杯食べるな、みたいな。
011098
垢版 |
2022/08/09(火) 21:37:15.16ID:bC245cDM
>>100
ちょっと聞いただけじゃボケ
0111ちゃんばば
垢版 |
2022/08/10(水) 05:17:35.30ID:mhPY6jeb
>>109
ん?
ランチャーの強要って、強要する側にメリットが有る前提があるから?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:46.76ID:nitQP1OU
>>100
ドコモの標準ホームはクソだからさすがに変える

自分はメーカ標準ホームでも不満はほぼ無いけど、NOVAとか使うと機種変時に細かい設定引き継げたり、操作感も変わらないって楽さがあるんじゃないの?
0117ちゃんばば
垢版 |
2022/08/10(水) 14:48:52.78ID:huWtUU3M
>>113
カスタムROMって、ドライバーやその設定とかってメーカーが提供してる場合が多い気がするけど。

先日、某仮想通貨の某ウォレットでのクラッキング事件では、不具合の修正を素早くしやすい為のログ取りサービスのサーバーに秘密鍵が平文で送られてたのが原因っぽかったな。
オープンソースだろうから誰もがソース見れて、かつ、開発、利用者の双方は、パケットキャプチャーすれば、鍵ペア作った時に鍵が流れるのは確認出来るはずだけど、開発側を含めて誰一人していないはず。

ドライバーのソースコードなんて変なの仕込まれてないか誰もチェックしてないんじゃね?
台湾侵攻のちょっと前のアップデートで仕込めば良いしな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 08:52:03.94ID:vDREsoHB
Androidタブレット「Lenovo Tab M8」が4,980円!期間限定の中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1431433.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1431/433/s5.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1431/433/s1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1431/433/s2.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1431/433/s3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1431/433/s4.jpg
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:30:28.16ID:xjmHf59G
他のスペックより何よりROM16gbはゴミ、直ぐ空き容量足ら無くなる
アプリ入れずにブラウジング専用ならお好きにどうぞ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:38:28.97ID:r58FZlqN
ジャイロとか電子コンパスは付いてない、けど実用上はGPSと加速度センサーで何とかなるものらしい
というか同価格帯ではGPS&ジャイロ&電子コンパスを兼ね備えたタブレットは流通してないんじゃね
0129ちゃんばば
垢版 |
2022/08/11(木) 13:03:07.96ID:oXDkeCcs
>>122
リンク先の
>Wi-Fi専用モデルで、主な仕様はディスプレイが1,280×720ドット液晶、MediaTek Helio A22 Tab、2GBメモリ、16GBストレージ、OSがAndroid 9など。
の1,280×720って何だろ?
POPでは800って書いてるし
>8.0型ワイドIPSパネル (1280x800ドット)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-tab_m8_comm_1112
と800だよな。
今のタブレットのローエンドは1280*800だよな。
誰かが720と囁いたのか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:28:01.00ID:5flm613+
いずれにせよゴミ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 15:16:44.55ID:9dbOLYAN
>>128
ありがとうございました。
今、ナビで廉価に使えるもの無いか?と
ちょっと聞かれていたので
伺いました。


周りで大量のP803持ちが発生していて、車が停まるとくるくる回ると。

一万円切って買った器材で其処まで完璧求めなくて求めなくて良いじゃないと、思うのと
スマホでいいんじゃね?
と思うのと
カーナビ買い換えろよと思うのと
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 15:58:02.37ID:cN1pE/dF
まあ普通はそうなんだけど
激安に飛び付く人って金がないというより賢く立ち回って得したぜって言いたいのが多いからね
うるさいのよ色々と
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 17:36:10.29ID:lV/z1L/f
>>123
FireHD8使ってて
新型Fire7でGPが塞がれたぁ
アプデでFireHD8も塞がれるかもぉ
と恐慌起こしてる向きに丁度良いんじゃないかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 17:55:54.81ID:65vLlkCS
イオシスの教えてくれた人ありがとう
ちょうど近く行く機会あって買った来たわw
電子書籍読むには丁度よかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 19:28:24.28ID:CeqrF42S
8インチでいいの出ませんかね

ipad pro11とmini6持ってますがAndroidが欲しいです
huaweiが制裁受けてなかったら今頃高スペ8インチ買ってたのに
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:05:35.35ID:bPT+T77P
7.5インチくらいのほしいんだけど出ないな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:26:59.36ID:PG0cq42S
tab6の方がsmile1より電池デカいはずなのに、smile1の方が電池もつという文を見てしまった。。
真偽不明
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:29:58.29ID:CeqrF42S
低スペでいいからコスパいい8インチ欲しい方と

値段は高くとも高スペでipad並の8インチが欲しい

この両者がいますね
ただし高スペ8インチは、どこも
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:34:39.81ID:CeqrF42S
作ってませんからね

lenovo、NECも10インチ以上だと高スペのもあるですがね
まあNECとレノバは同系列ですがね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:35:33.45ID:k/3jS6Ko
tab6は使えるけど、たまに液晶の消灯時間が勝手に15秒に戻ってる
あとカメラの性能悪すぎて請求書払いのバーコード読み取れない
0147sage
垢版 |
2022/08/11(木) 22:43:43.15ID:UCEZXkPc
うちtab6は通知がどうやってもほとんど届かない
時々勝手に再起動してる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:57:50.15ID:UCEZXkPc
>>146
>消灯時間が勝手に15秒に戻ってる
あ、それは原因がはっきりしてる
システムスチュワードを過信しちゃ駄目
消灯時間変更したら、ワンタッチ最適化は触ったら駄目
再起動後に必ずゴミファイルの一括清掃するけどそれは大丈夫
最適化項目に消灯時間を短くしてバッテリー消費を抑える項目があるので
それをOFF出来ない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:50:56.42ID:ScNre3Vt
lenovoの8インチグローバルがいつまで経っても出ないな
もうGalaxy fold 4でいい気がしてきた
広げれば8インチ近いし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:35:40.68ID:al3f931G
OPPO Find N2 まだぁ!?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:52:28.82ID:Wx5vXqyn
10インチマンの特徴

ランチャーを変えれないと駄々をこねる
タブレットで通話するなと強要する←new
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:03:15.84ID:Cp1jn00C
8インチマンの特徴

性能良くて軽くてSIMフリー安価でと駄々をこねる
低スペしかないのにゴミタブ禁止と強要する
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:45:39.42ID:+YLiBNme
たまに見かけるイヤホンマイクならひょっとしたらタブレットだったのかもしれんが
直電話はさすがに見たことない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:41:18.58ID:u8JeCMQx
タブレットはイヤレシーバーついてないから直接耳に当てて通話はしないよ
スピーカーから相手の声洩れるし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:46:34.58ID:XDKciAsa
>>149
消灯時間がリセットされるのは、そういうカラクリなのか。
確かに最適化走らせた後な気がする。
カメラの精度は、みんなバーコード読めない性能で大差無いのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:47:53.07ID:sNWS5oeW
うちのtab 6はwifiの掴み別に悪くないよ。たまにパスワード忘れるとかあるけどご愛嬌
楽天モバイルは使えないけどiijに変えたら快適。気になるのは重いゲームするとバッテリー液アチアチになる事
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:24:32.79ID:nr3FlUS2
シンガポールでは10インチタブで通話してる人多かったような
おれは会社携帯SIMを自分の8インチに入れてるから、耳に当てて通話することあるよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:55:49.72ID:F7uS0cj+
さっき買い物でかけたらハンズフリーで話している人みかけたけど
電話を耳に当てて話しているひと減った気がする
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:42:06.65ID:cb/UVZda
骨伝導のアフターショックを付けながら携帯使ってる人を見た事ならある
確かに付けながら外の音聞こえるけど用途が違う気がする
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:47:56.14ID:cb/UVZda
黙ってて面白かったけどTAB6はイヤーレシーバー付いててskypeもlineもちゃんと本体だけで使えるぜ
持ってるだけの人とちゃんと使ってる人の差が面白い
ついでにいうとうちのはステレオスピーカも逆だ
なのでTab6はオススメはしないサポートがキチガイ過ぎる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 23:14:14.92ID:cb/UVZda
tab6スレが無いのでついでにここにまとめて書くけど
QRスキャナーで確認、一応読む、個体差か?読みにくい場合はライトON、対象との距離をちょっと遠目にしないとフォーカス合わない
LINEのQRスキャナー、普通に使えた
システムスチュワードはPCでadb shell使って無効化実験中、今の所は特に問題無し?
標準のホームランチャーは停止させるとタスク画面が表示されなくなるので他のホームアプリ使ってるけどそのままにしてある
システム設定のデフラグも普通デフラグは要らないと思ってる派なんでOFF切ってる
とにかく要らないものが多すぎる、通知もおそらく独自UI部分が原因
たぶん、まともに動作するようになると電池消耗が激しくなると思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 02:15:46.67ID:iooim7Oy
>>177
あの、一応電話用がアプリ通話にも使えるという事
なんで俺がお前にバンドやVOLTE事を教えないといけない義務があるみたいにいうんだ
知ったこっちゃねーよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:29:06.21ID:3dlCUFaA
>>178
M6だな
うちのはTurboだけどHarmonyOS2.0でVoLTE有効になって
111接続テスト通るようになった
Network cell info LiteではVoLTEはFalseの判定だけど
無印でもたぶんいけるんじゃないかな
M5もHarmony2.0 になればいけそうな気がするけど
国内版はアップデート来ないから今のところ無理だけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:58:12.97ID:7Kn+1L+/
「メインディスプレイは8.02インチの2K+(2160×1914)。正方形に近い、アスペクト比おおよそ10:9」とな。

Xiaomi MIX Fold 2発表。激薄折り畳みスマホ! - すまほん!!
https://smhn.info/202208-xiaomi-mix-fold-2-spec

https://img.smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/c633b2048d3478356b58779dc543660a.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/shot_220812_080008.png
https://img.smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/8ddb399ae01c4a2ee28b6996d24b1b7d.jpg
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 21:41:56.72ID:iooim7Oy
>>170
検証してみた結果、ハガキなどの請求書に印刷された1cmのQRコードは安物標準カメラではほしなかったです。
百円均一とかで売ってる「マクロレンズ」を使った場合は楽に認識できましたカメラが一個ところの製品は諦めないと駄目ですね
大きめの2センチ以上のサイズならマクロレンズ無しでも認識するはずです
安タブ系は請求書の小さいQR読む時にはマクロレンズ付けるしかないですね
私も限界サイズが知れて勉強になりました
使用機材 QRスキャン Blackview TAB6 昔買った百円均一のスマホ用マクロレンズ
TAB6はライトが付いてるだけマシかと、ライト無しのタブはマクロレンズの焦点距離だと真っ暗になります
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 10:27:25.42ID:rk2gUH09
何で32GBのばっかり出すかな?使えねーよ
もう5000円高くてもせめて64GBか、さらに上げてもいいから128GB出れば、CPUなんかにはこだわらないのに
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:00.87ID:FhxMvGr5
自社開発なんかしないで
サプライヤーからの物にちょっと手を加えてるだけだから
どれも似たものしかないんだろう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:24:16.82ID:eljTfAqV
車でナビと音楽サブスク使えればいいや
ちゃんと動くGPS、そこそこの容量のmicroSD(音楽ダウンロードするんで)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:35:37.63ID:o1rVEeVn
>>201
さっそくTAB6で同じ1cmQRを試しましたが、やっぱり同じ結果でした
焦点距離大事、タブレットは薄さに拘る傾向があるので
標準カメラでもフォーカス能力高めの部品は厚みと価格の問題で
安い製品では期待できなんでしょうね
近年QR読み込みは実用性の一部なんでメーカーがどう対応するか・・・
複数カメラは好きじゃないので画質気にしないならレンズ切り替えできると安いかな?
それでも厚みがー、マクロレンズは一応持ってたほうがよさそうです
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:31:33.54ID:317tiW4/
何やるかも言わんと第一声がコスパ、しかも一万とか誰も相手にせんよ
安けりゃいいんだろうから中古でも探しな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:42:31.02ID:JRr2eQdo
>>201
QRコード読み取りはやばいの多いけど、このアプリの説明読んだ方がいいよ

このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:15:16.44ID:0bunHQc1
>>214
クルクル>>201は以下しか書いてないよ

■連絡先情報
連絡先を含むQRコードの作成時に使用します。
(本機能が不要であれば、非許可でも問題ございません)

■GPS情報
地図QRコード初回作成時、クルクルWi-Fi初回利用時にGPSを取得します。
位置情報は端末内でのみ使用され、弊社サーバーには保存されません。

■写真へのアクセス
QRコードが撮影された写真の読み取りに使用します。

■カメラへのアクセス
通常のQRコード読み取り時に使用します。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:19:28.55ID:A9ubRlu9
1万円台で寝ながらYou Tube見る程度のもので良いのですが、高画質な動画も見るので値段なりの中で性能の良い物を探しています

カメラ、GPS、モバイルなどは不要です
音質は良ければよいですが、値段なりなのであまり贅沢は求めていません

1万円程度で定番の商品はありますか?
Fpad1が1.5万円ですがantutuも割と良さそうでしたが、これよりオススメはあったりしますか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:47:36.77ID:5sHuO2l3
まあ、ちょっと撮るだけだから
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:40:59.18ID:SPKA1zO1
一番使い勝手が良さそうな7~8インチTabにハイスペック機がない
ていうか選択肢自体ほとんどない
なぜだッ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:57.26ID:SJ+vCSPG
小6の息子用に8インチタブレットを探してるんだけどオススメを教えて欲しい
用途はゲームとYouTubeを半々位で、ゲームはモンスト、妖怪ウォッチ、eFootball辺りがメイン
予算は2万程度なんだけど、NEC タブレット 8インチ LAVIE Tablet E Android9.0 MediaTek Helio P22T 3GBメモリ 32G辺りはどうだろうかと思ってる
今はfire hd 8をAndroid化して使ってるけど、LINE開かないと通知が分からない、出来るゲームが限られてる、重いなど不満だらけで
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:25:56.87ID:w0PEwhQf
使ってるSOCで8割決まるねぇ・・・てか8インチって8コア使っちゃつけないルールでもあるのかね?
12nmでUNISCとかMTKで8コアCortex-A75が2個が乗ってればそこそこコスパいいと思うんだが
メモリが頑なに3ギガのラインを越えてこないあたりも謎
価格だけの問題じゃない気もする、MTKも高くなったねぇ
UNISOCが安すぎるのかもしれんけど
8インチローエンド縛りは辞めて欲しい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:57:57.44ID:r9EFXFKK
>>231
今どき Android9 なんかやめときなよ
ジェスチャーナビゲーションまともに動かんし…

2万ちょいであれば中古の d-42A が買えるよ
Android12 へのアップデート待ちだしね
docomoアプリ凍結させればまぁそこそこいいんでない!?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:34.30ID:qIg73Czr
antutu 50万以上
geekbench5 2500以上

これくらいのスペックないと買う気しませんよね
というよりメイン的な使い方ができない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:31:23.10ID:w0PEwhQf
>>234
バッテリー持ち考えるともうちと下がってもいいけど
高すぎても買えないし
antutu30万以上であればあとはコストと電池持ち次第かな?
目標は3万円以下だと嬉しいけど今は世界情勢が許してくれそうにない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:25:01.28ID:qIg73Czr
ipad pro11とmini6持ってますけどやっぱり高性能8インチAndroid欲しいです

mediapad M3未だに持ってますがipadとベンチ開きすぎてモッサリしてます
今のローエンドスマホ並みですからね
42AもM3と変わらないスペックの割りに高いですし
サムスンなら有機ELでかっこいいの作ってくれそうなんですがね
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:49:08.00ID:SJ+vCSPG
>>233
返信ありがとう
自分がiPhone使いだからAndroidは良く分からなくて
子供が自分の貯めたお金で買うから中古は除外なんだよね
wifi運用、とりあえずゲームと動画、LINEが出来ればいいんだけど、それなりのスペックでそれなりの価格でないかなと思って
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 09:10:45.65ID:4xn9SvOA
d-42Aの対応周波数帯って情報公開されている?
まあどうせドコモが使っている周波数帯しか対応していないんだろうけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:19:36.07ID:mBHL6/Sv
>>239
Lenovo番てどれ?
ググるけどよく分からん
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:32:57.03ID:xSfIVPJU
ほんとはこんなスレ要らないんだよな
8インチはファーウエイM6以外はクズ、重さ許容できるならlenovo Y700一択、それだけのことだから
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:33:51.50ID:oxgozvqI
>>231
将来考えて ipadmini6一択。
androidは、安物買いの銭失い
アンド
時間の浪費
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:14.51ID:oxgozvqI
という私は、iOSには絶対行きません。
iphone,ipadで縛られるから。

その点、Huaweiはいいっす。コスパ最高!!
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:40.58ID:oxgozvqI
子どもは、小学生のころから、ipad,iphoneにしています
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:53:55.56ID:oxgozvqI
Appleは学生優待使えます
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:55:03.03ID:oxgozvqI
Z会やっていたら、安く買えます
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 17:18:56.73ID:uLypATzJ
>>246
これに同意
学習用途を含まず、ゲーム用途が要件に上がるなら尚更
いっちゃあなんだが8インチに贅沢に応えられるだけのモノが無い
学習用途が混ざるならそっち優先で検討すべし、8インチに適切なモノは無い
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 19:26:24.20ID:JAitqVgx
ハイエンドAndroidスマホでコスパ最強なのはこいつ
先月までは安く買えたんだけどなw

Xiaomi 11 T Pro 6.7インチ
スナドラ888、デュアルSIM、超高性能カメラ、重さ204g
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 19:57:20.51ID:cLLrSPxc
7インチ近いスマホは代替品として使えそうだけど性能的にはミドルで十分なんだわ
OSが新しくて安い奴を頼む
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:29.08ID:SJ+vCSPG
みなさんありがとう
iPadは予算オーバー過ぎるから却下だわ
6インチのスマホは全く考えてなかったから調べてみる事にする
>>256この程度が理想なんだけど口コミはいまいちだし、2万台で探すのは無理があるかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:11:46.01ID:SJ+vCSPG
色々調べてみて何個かに絞ったら最後は価格comで聞いてみるわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:46:29.84ID:GBStczCG
>>257
8インチは諦めて10インチくらいを探したほうが良さげ
そっちのほうがはるかにタマ数あるよ
値段もたしか3万くらいであったような?(おぼろげ)
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 05:44:37.96ID:LsHAPdXM
tab6でいいだろに今更LAVIEとか国産信仰捨てきれない
老害だろ、林檎信者はネトウヨばっかかな

>>257
8インチに拘るならBlackview tab6がベストだが
efootballは諦めた方がいいしそもそもそれを
確実に快適プレイすんのはスマホでも
バッテリー消費と熱さが問題なレベル、
ゲーム向きじゃないがいっそ10インチから探す、
予算だとこれの3位以下だろう
ttps://youtu.be/UxWjcOSkKuo
スマホならOPPOやxiaomi辺りの型落ちでいい、
1万足してそういうの買うかだが
バッテリーヘタレ濃厚な中古iPad買うよりはよっぽどマシ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:44:20.39ID:UKdXS/88
>>264
詳しくありがとう
8インチに拘るならtab6とか値段も手頃だし良さそう
もう一つだけ聞いていい?
efootballを諦めるてのはスペックの問題てこと?以前は今使ってるAndroid化したfire hd 8で問題なくウイイレしてたらしいけど(今はストアに行けて表示出て開けない。ストアにいってもアップデートは出来ないしefootballもない)、今のタブレットじゃ難しいてこと?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:05:49.90ID:Cnsq+U4l
中華タブはバッテリーが1年でだめにならない?
その分安いんだろうけど
NECやLenovoを選ぶ理由はあるよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 11:54:06.94ID:LsHAPdXM
アリエクで4万するM6は流石に予算オーバーだろ
>>266
いや現物tab6ある身で試せたがそのゲーム自体は
余裕で動く、荒野とか原神とか音ゲーなら
ゲーミングスマホやM6持ってこいってなるかもだが
サッカーでこの程度なら満足するだろうという
程度には動く、設定落とせばさらにサクサクだろう

問題はこれ1つで2.7Gも容量食うから3つも入れたら
動作どうなるか不明てのとほんの10分程度のプレイでも
背面クソ熱なんでダイソーのタブレットホルダーとかで
対処した方がええかなって感じ、
ゲームばっかやればバッテリーのヘタリも早いしの

個人的にはスマホのちっこい画面で出来るゲームではないし
10インチ持ってゲームとか疲れるに決まってる、
8インチで選ぶなら現状tab6一択でこれで出来ないことは
いっそ諦めろと言い聞かせるべきでは?と思うよ、
タブレットは所詮PCとスマホの隙間需要に対応するもんだ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:56:53.37ID:UKdXS/88
>>269
ありがとう
tab6を買ってefootballはどうしてもやりたければ昔のiPhoneででもやらせるわ
皆さんありがとうございました!
0272ちゃんばば
垢版 |
2022/08/16(火) 16:46:12.56ID:plLe5iRt
>>267
バッテリーの問題の話?
NECのをバッテリー交換して使ってるが、元々のバッテリーも日本製じゃ無かったと思ったが。
本体はレノボで作ってて、中国で組み立ててた気がする。
交換後のバッテリーは元々より数ヶ月新しいだけの2017年のだったな。
何度が充放電させたら良い感じになった。
去年の1月に交換して、まだ別に問題無し。
今、100%充電した状況で、過充電保護回路を当てにしてのアダプターは繋げっ放し状態だが。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:51:36.52ID:vGfV6R35
スペック上は
smile1よりもtab6のほうがバッテリー容量あるのに
現実はsmileのほうが長持ちするという怪情報あり
気になる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:11:45.83ID:kQeWEUYk
tab6 って 1,280x800 なんだが、こんな低解像度でいいんか?
子供怒りそうだけどw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 00:10:27.08ID:1upbXVZU
個人的見解だがOSは目的のアプリが動くなら9で全然問題無い
10以降で独自UIや独自OSを謳ってる製品は確実に地雷
通知が本当に届かないので情報端末の意味が無い
そのへんのレビューをしてる人がまったく居ないのが証拠
TAB6もステレオが逆にスピーカ付いてるのにオススメできる神経がわからない
普通のメーカーならリコールかかって当然
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:45:28.17ID:3oGuPAGI
中華アプリはお作法悪いのが結構あって、それに対応してカスタマイズOSに組み込まれてるタスクキラーが強力
タブレットじゃないけどOPPOのRenoAには苦労した
現行機種では無理やりタスクキルしないので通知ちゃんと来てる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:26:14.56ID:MHLK0x2h
>>288
ホンモノきてんね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:07.46ID:KEs8NtRr
OSがバックグラウンドにまわったアプリを考えなしのように
さっさとキルしてしまうってことでしょ
昔のXiaomiなんかはそうだったな
対処法があったはずだけど俺はカスロムにしてたので詳しく知らない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:11:38.13ID:h22MIJdL
>>292
そう単純に考えてればcom.blackview.systemmanagerを無効化する事になる
俺もしてみたけど、タスク管理自体がコレがないとできないので
メモリーが溢れて動作がおかしくなる
無効化も削除も出来るけど出来ないんだよ、だから厄介
ちなみに公式BlackviewのBBSの手法は全部試したけど駄目
アマゾンの公式サポートはタスクをロックすれば大丈夫とか頭の悪い事言ってる
それとバックグラウンド動作は別の話でgoogle標準のバックグランド巡回のDOZE DOZE+でも
アプリ製作者の間で問題になってる有名な話
と、懇切丁寧に説明してみた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:39:11.79ID:omnEOSeP
>>297
( ^ω^)おっ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:49:24.79ID:FY04vE1O
Active 4 ProはSD778G、解像度WUXGA
わかってるのは今のところこれだけ
Proがついてるからたぶん10インチだろうなあ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:50:06.97ID:+LqVYp0z
きちんと送られてくるかどうかもわからない
初期不良すら対応してもらえない
そんな海外からの個人輸入をするのなんてどうしたって少数派だよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 12:49:11.05ID:bXhpTikQ
アリエクに忌避感があるなら
割高にはなるけれどEXPANSYSやETORENあたりで買えばいいんじゃないかな

国内で普通に、そしてすぐに手に入る物となると…
結局d42Aに行き着きそう
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:02:28.77ID:q5s/vF46
最近画面サイズより重さと厚さだと感じてきた。
GalaxyTabS5e買ったら10.5インチだけど400g5mmで画面も見やすいし持ちやすくていい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:22:57.15ID:x6tjUOwO
今日病院の待ち時間潰し用に、8インチタブで読む漫画が捗ったわ
10インチ以上はセカンドバッグに入れて持ち歩きたくないなぁ、そもそも入るかな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:29:29.91ID:q5s/vF46
8インチの需要って外用の人多いのか。
外で8インチタブって時点で目立つし、スマホとの使い分けどうなってるんだろう。
外で8インチタブ使うなら6インチ以上のでかいスマホ買えば良くない?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 19:41:17.56ID:bx85Y7qc
外にタブレット持ち歩くならZ Foldおすすめする。使ってみると革新的にいい。
スマホとタブレット同時に持ち歩かなくていいし、開くと7.6インチ270g。
スマホとしてもタブレットとしても使えるから、スマホもタブレットも売ってFold買おう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:06:44.84ID:1OE9Vdbg
耐久性があれば究極はFoldだけどすぐペリィって逝くからなぁ
次点でSurface duoだけどKindle両開き対応してないっぽいし
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:38:22.94ID:x6tjUOwO
気になってるのは横に広がる巻取り式ってのだけど
何社か出す出す詐欺にもなってないコンセプトモデルしかないんだな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:43:10.25ID:FMQ4tPlg
以前は興味なかったけど8インチタブがあまりに出ないのと折りたたんだときのコンパクトさが評判良いので気になってる。
日本でも4は8月26日発売なのかなあ。
0333ちゃんばば
垢版 |
2022/08/19(金) 22:15:08.23ID:qct77AFV
>>318
そして迷走する。
そして期待薄情報が出ても、 >>300>>301 みたく情報より願望優先で期待する。
某7インチのを8インチにしただけみたいな、と思いつつ、CPU情報が間違っていてくれ、と願望優先。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 22:59:08.97ID:euo3H+lu
個人持ちスマホをできるだけ小さいのにして、
会社携帯のSIMを音声通話対応8インチタブに入れて、2台体制完了
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 23:12:42.76ID:hAlB/k/O
8と10両方持ち出すことはあるけど
8はともかく10はサイズ的にちょっと目立つというか扱いづらい
スマホの6インチは小さい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 23:38:52.17ID:0gRjEKP4
出先で使うと言ってもシチュエーションによって違ってくるからね
ゆっくり寛げるような場所や鉄道でも特急や新幹線なら10インチ以上でもそんなに使い難くない
反対にササッと使いたい時なんかは8インチ台が便利だね
両方使い分けてるけど流石に8インチ台の選択肢が殆ど無くてこの先どうしたもんやらw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 00:23:33.16ID:+eYPiK/S
>>313
別に面倒じゃないな
時間も半年も一年もかかる訳じゃないしたかが1~2ヶ月
結局買わない言い訳してるだけなんだよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:43:44.04ID:b/FufvoE
BlackviewのPCモードはなかなか面白そう
キーボード付き8インチの登場に期待したい
0348ちゃんばば
垢版 |
2022/08/20(土) 13:03:46.07ID:qBrEVLtx
>>345
俺は面倒じゃないので買ってるが、面倒だから買わないと代弁。その心は?みたいな......
俺はカレーライス好きだけど、嫌いだから食わないよ、と代弁みたいな?
面倒の根拠を自ら否定してる気がするけどな。
誰だよ、カレーライス嫌いな奴は。


>>346
http://blo あ gofmobile.com/article/151893
の話?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 13:11:08.66ID:9dwpxVAL
10インチマンの特徴

ランチャーを変えれないと駄々をこねる
タブレットで通話するなと強要する
勝手に人の気持ちを代弁する←new
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:15:52.91ID:nx7k0aNW
>>348
そこですね
昨日FCC通過は確認してたんですが何か分からなかったんですよ
今朝検索したら記事になってました
で、10.1のTab M10 (3rd Gen)も5000mAhだから8インチなのか定かではないです
0352ちゃんばば
垢版 |
2022/08/20(土) 14:19:41.13ID:qBrEVLtx
>>349
>10インチマンの特徴

彼が >>313 だとすると、 >>330 でウエストポーチ論を言ってた奴では?
>10インチはそうはいかない
と言ってても、10インチマン扱いって、10インチマンってアンチ10インチも含むの?
俺はそうは思わないけど、思う奴を代弁してるみたいな?
あいつもそいつもカレーライス嫌いの10インチマンだよな、みたいな?
俺はそうは思ってないけど。代弁してるだけ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:04:51.32ID:f7Z0IzH/
8インチのスレで10を勧めるやつが歓迎されるわけないだろ

10を使ってる人は12に買い替えられないお財布の事情があるのはわかる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 01:26:03.54ID:r8NrN0ah
8コアでFullHD+の8インチ片手タブが11,999円でセール中!【Vastking Kingpad SA8】

iPad miniのようにパワフルで高解像度な8インチ片手サイズのAndroidタブレットがほしい!でも無い!

Androidの8インチサイズタブレットは、ほとんどが1280×800解像度で、処理性能も非常に低いものばかり。

現状、この願望に一番近い機種が、アマゾンでセール中です。

それが↓のVastking Kingpad SA8で、オクタコアのチップセットを搭載し、1920×1200ピクセルの解像度を持った8インチタブレット。現在7,000円OFFの税込11,999円で購入出来ます。これは安いです(8/22まで)

8/20追記:5,000円OFFに値引額が下がりました。依然として安いのは確かですが、13,999円になります。

3GB RAM、32GBストレージ、最大512GBのmicroSDカードスロット、4,000mAhバッテリー、8インチ(1920×1200)ディスプレイ、Android 10となっています。充電はUSB Type-Cで、3.5mmイヤホンジャックも搭載しています。スピーカーはシングル。
https://daily-gadget.net/2022/08/20/post-47835/
0359ちゃんばば
垢版 |
2022/08/21(日) 07:32:29.60ID:KJhtB/yY
>>353
>10を勧めるやつ

>>330 は「10を勧めるやつ」だと?
「ウエストポーチに入る」のは駄目みたいな思考?
両脇に肘置き付いてるイスに、入れて付けて座りたくなる人だから?
タブレットが肋骨に当たって痛く肋骨にヒビ入って、でも入れて座りたくなるんです。だから入るのは駄目って意味に受け取ってる?
入らない10インチがお奨めと言う意味だと。
湯船が有れば熱湯風呂で「押すなよ」とやりたくなるから、風呂付きの家は駄目なんだよ、みたいな思考?


>>356
新機種出す前の在庫セールだったら良いな。
0361ちゃんばば
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:18.24ID:KJhtB/yY
>>360
>¥11,980
>残り1点 ご注文はお早めに
こっちは古い方っぽいな。
https://www.a あ mazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81Vastking-Octa-Core%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%813GB-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%818%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81Android-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%811200x1920-C%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%81GPS%E3%80%8113MP%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E9%81%AE%E6%96%AD%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%8E%88%E6%A5%AD/dp/B08T91P9WS?ref_=ast_sto_dp
0362ちゃんばば
垢版 |
2022/08/21(日) 08:05:46.06ID:KJhtB/yY
>>361
ごめん、同じみたいだね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 09:54:16.05ID:e5GMM2JH
>>360
配送方法
この注文は、入力した住所に配送できません。住所を確認して、すべてのフィールドが正しく入力されていることを確認してから、もう一度やり直してください。
この住所の配送料は見つかりませんでした。

VASTKING公式サイトは日本発送に対応してないじゃん
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 16:09:57.62ID:VzDKpdU2
>>356
SIMが刺さらん
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:40.54ID:DKSIWyqm
>>356
8インチサイズで510gってありえない
計測を誤った?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 23:31:29.84ID:CKnaMC1C
Blackview TAB6の情報少なすぎマニュアルぐらい用意しとけよって思うが中華には酷としてもひどい
システムスチュワードの設定、自動起動管理と連携起動が同じ説明、違いがわからん
スリープ中の通知に関して自動メモリ開放が影響してるのは理解したが
検証したら恐ろしい事実がわかったぞ
タスクマネージャーでロックしたら自動メモリ開放に自動的に登録される
つまりそのままスリープに入るとメモリが開放される、これじゃ通知届く訳もなく
タスクとバックグラウンド処理を混同してるような気がする
正直使い物にならんぞ
誰かうwiki作ってくれないと更新の度に悲鳴が上がる
怖くてまだSIM刺せねぇよ
公式BBS糞だし、問題解決してないのにメーカー側でスレッド閉じてる
本当にみんな使えてるの?おかしいよ?
ぶっちゃけ使えてるとか言ってるのはアプリを開いて使うだけの人と思える
情報集積所あるなら誰か推しエロん _(┐「ε:)_
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 00:47:30.98ID:F77xRbWw
373の続きですまん
システムスチュワードの小さい設定アイコンから「ロック後メモリ開放」のスイッチもONになってた
前にOFFったんだけどアップデートで勝手にONになってる?
でもまともに動作しない、情報が少ないのは一緒
これを普通に使いこなせるなんてみんな高スキル過ぎて尊敬します
0375ちゃんばば
垢版 |
2022/08/22(月) 06:55:56.10ID:rFBMtmxL
>>373
俺は保有者じゃ無いので知らんけど、「システムスチュワード」でググると貴方の説明っぽいアプリで、他のシステム設定アプリを使おうとOS標準の設定でも同じ所を設定するのが普通じゃね?
独自管理機能なら、システムの名を騙るなよ、と逆に思うが。

あと、チャットやメールとかの他との連絡の同期は、アプリを起動せずに同期を出来るとでも思ってるの?
アプリによっては、インストールの時に同期の起動を仕込むタイプと起動時に仕込むタイプが有って、後者の起動用のがシステムでの自動起動では?
省電力の機能って、起動しないから省電力なのでは?
携帯回線やWiFiも止めれば省電力になるけど、止めると通信出来なくなるのは普通じゃね?
違う話をしてたの?
ユーザーの起動したアプリなんて、メモリ足りなければメモリ奪われたり殺されまくるよ。
先にファイルシステムとか落とせば、ファイルの読み書き出来なくなるし、書き込み中のファイルは壊れるよな。
タッチパネルのドライバーを先に落とせば操作出来なくなるよな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 14:05:52.49ID:F77xRbWw
>>375
持ってないのに検索してくれてありがとう
メーカーも全てユーザーに「推測」させる状態は好ましくない
普通はOS標準の設定が反映されるだけで え え ん や で?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:04:52.59ID:auYYglNV
ipad mini6っていう至高のタブレットがあるんだわ
とても快適に使ってる 10万円でおつりが来るくらいの安さ

なんでお前ら買わないの?貧しいの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:42:31.64ID:IMF637qI
コスパが問題なので、大人の私はipadmini6買わない。
子供には買い与えた。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:49:16.14ID:zvHwxffS
ゲームしない。
スマホはAndroid。
PCのメインはChromebook。サブはwindows。

なので、iPadを買っても持て余すだけなのがわかってるからな。

スマホもPCもAppleで揃えてればiPadもありなんだけど。
0385ちゃんばば
垢版 |
2022/08/22(月) 17:46:36.80ID:OK70Uk1R
>>379
貧しい奴も居るのでは?
俺も含まれる気もするが、要らんスペックに金を掛けたいとは思わないし、縛りがきついOSを至高とは全く思えないしな。
只で貰っても俺は使うかは疑問だな。小銭だと金をくれるって言われても使わない気がするな。
至高って、縛られたがりのマゾなの?
この縄で俺を縛ってくれ、みたいな?

と言うか、俺には縦持ちで横幅あり過ぎで、対象外だな。
縦横比がデブだし8.3インチはデカ過ぎ。
デカ過ぎのデブが自分は至高の存在と思って寄って来るのは勘弁して欲しい。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:49:06.92ID:KIXOVCDf
>>379
通話とSMSも付いてれば買ってたのに🥺︎︎
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:04:02.11ID:CqXzuhGT
8インチにFHDまで求めないから
できれば基礎スペックを10インチ並みの
6G/128GBにしてほしい
3G/32GBばっかで嫌すぎる
Fpad持ってるけどタッチ感度が変なんだよな
スワイプしてると抜ける
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 12:52:40.35ID:WYuWPN0N
>>389
全部胃が痛くなるくらいアンドロイドは面白いじゃないか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 03:17:04.71ID:8YqGSwKN
自己責任情報
Blackview TAB6でNOVAランチャーとか他のランチャ使ってると時々元の
BLランチャーに強制的に戻る事が多発して怒ってる人も居る(俺も)
PCでUSBデバッグONにしてタブレットと接続してADBコマンドを使える状態にして
>adb shell pm disable-user --user 0 com.blackview.launcher
でBVLauncherを無効化すると指定したホームランチャーに固定されます
挙動的に戻る動作もしてるようなのですが、戻り先が無効化されてるのでしかたなく指定ランチャーに
戻ってきます。
まだ未確認の不具合があるかもしれませんが、一日使って問題ありませんでした
削除ではなく無効化なので元に戻すのも楽です。
>adb shell enable --user 0 com.blackview.launcher
で元の状態に戻せます、あのデフォランチャー、うぜぇ上に使いにくい
まあ、ユーザー指定のホームアプリを書き換えるあたりはウィルスみたいな事してきますね
0394ちゃんばば
垢版 |
2022/08/24(水) 08:45:18.93ID:cSxPwCVD
>>393
ファームウェアのアップデートで、勝手に有効化してきたり、アンインストールすると勝手にインストールしてきたりして。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:58:25.54ID:j+/0rb5j
8インチ前後300グラャ前後で高性能涛Dタブってないbフ?
MediaPad M5使ってるけど、動画がカクツク
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 13:07:32.36ID:8YqGSwKN
>>394
中華の上からの強力な指示で現状の状態なら
対策される可能性もさもありなん
国内事情であればグローバル版は余計な事しないで欲しい
中華端末であれば同様の設計みたいなんで
他機種でも有効かも
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 14:30:36.98ID:tHuMdS0D
aiwaじゃなくてnaiwaだな
ブランド名に騙されて買う層くらいしか買わなそう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:23:48.20ID:fCVJnyN6
うおおお!!
やったな!国産(※)の8インチタブレットがでるぜ!!!
これでここの難民もついに救われるな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 16:47:23.67ID:4+OEjJOT
aiwaは値段的にfireに勝てれば御の字かなあ?
ただ、スマホやスマートウォッチの値付け的には倍値段のスペックはあるか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:02:47.10ID:u8/Q2Ywj
SIM刺せるもう少しだけマシな8インチタブ欲しいわ
tab6子ども用に持ってるけど動作モッサリ解像度も低い
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:11:57.83ID:OTLURPLq
AIWA
0419ちゃんばば
垢版 |
2022/08/24(水) 19:48:43.31ID:E7aYzHvD
>>401
アメリカが懸念してた事が正しいと仮定すると、グロ版には仕込める様にしないと台中戦争の直前の発動効果弱いんじゃね?


>>407
ナロースリムボディに?
>アルミ製ナロースリムボディのエントリーモデル
https://aiwa-digital.com/products/ja2-tba0801/
1280x800の普通に感じたが。
>外形寸法
>W約124 × D約8.8 × H約208mm(突起部除く) 
厚みは、もしかして太め?
>「JA2-TBA0801」は、Android 12(Go edition)を搭載する8インチモデルで、記念価格は1万6800円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1434459.html
記念価格じゃ無い通常の希望小売価格って......


>>414
デブ好きなのね。
0420ちゃんばば
垢版 |
2022/08/24(水) 19:54:51.18ID:E7aYzHvD
>>413
8インチの話だよな?
スペック見ての感想なの?
みちびき対応だから?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:44:07.59ID:0qVsrgnK
本当にただaiwaの名前くっつけただけのゴミなんだな
0425ちゃんばば
垢版 |
2022/08/24(水) 21:12:44.78ID:XqWVxI+u
>>422
逆にRAM2GBだからGoエディションなんじゃね?


>>424
期待してた人はT618使った事有るからだと思うが。
>JT10LTE-X1S スペック表
>CPU T618 Octa core (A75 Dual core 2.0GHz + A55 Hexa core 1.8GHz)
https://geanee.jp/products/jt10lte-x1s/spec/
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 03:45:41.61ID:i5eGsv6G
スレチだったらすま〇こ
卓上時計代わりにしてたタブレットが死んじゃって、5~6千円前後で買える泥9以上で置き時計にできる程度のスペックの8インチタブ探してるんだけど
ccコネクトのMD-TAB0801ってどうなのかな
https://ccconekuto.com/items/62b664cbf405a15e9e958a0f
用途にピッタリだしgpやらはapkで入るらしいけど、いかんせん情報が少なすぎて…
あと>>123も考えたけどイオシスcランクがどの程度の汚さなのか分かんなくて不安
これらの他にオススメのやつがあったら教えて頂きたい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:18:06.56ID:B8HwKzSt
GENESYSがaiwaブランド買っただけ
中華にロゴついたものと思えばいい
8インチ1920x1200 T618 6GB 128GBくらいでニッチ狙ってくれんかな
d-42Aよりはずっと安くできるだろう
0436ちゃんばば
垢版 |
2022/08/25(木) 11:32:24.73ID:8LxVCbF4
>>432
リンク先の
>**本商品はGoogleサービス(Playストアなど)は内蔵されていませんので、ご自身でアプリインストールできる方でお願いします。アプリ対応についての保証はございませんのでご了承ください。**
って、入れれるとは言って無い気がするけどな。
左の画像だとPlayストアとChrome入ってるっぽいが、中央のではPlayストア無いね。
左の画像を上げてるセンスが解らん。
中央のでドッキングステーションの画像だと、Chromeも無さそう。

H2のsmaoって
https://p-smao.com/
だよな。
飲食店での注文受付用っぽい。
smaoのシステムだけ入ってたりしてな。

6月から出てる奴だよね。1000台くらい。
でもググってもレビューがヒットしないな。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 13:10:47.07ID:mMUCzJF+
aiwa、マジで日本の消費者舐めてんなぁ。
おまさら、解像度が1,280×800、SoCがAnTuTu Ver8スコアが92,335のMT8168、RAM 2GBの8インチタブレットなんて誰が買うんだ?
新規開店した店のレジくらいにしか使えないぞ?

------
「TBA0801」は、手軽な8型のAndroidタブレット。アルミ製のナロースリムボディが特徴。パネル解像度800×1,280ドット。Android 12(Go edition)を採用し、Mediatek MT8168を搭載。メモリは2GB、ストレージは32GB。GPSも内蔵する。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 13:12:20.29ID:DEGPdAJl
AndroidタブレットはGalaxyとXiaomiから価格と必要スペックの兼ね合いで選べばokってセオリーが通じないのが8インチ
0442ちゃんばば
垢版 |
2022/08/25(木) 15:58:09.11ID:ZDPjSIfh
>>440
有名かは知らん。
決済事業で端末配ってたらしいが、破綻して、端末の再利用ネタになってるんじゃ?
売掛金の回収が出来ずに、見るのも嫌だと破壊してた人もいた様な曖昧な記憶があるな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:40:21.87ID:K7Pur0k3
特段スーパースペックはいらないけど
最低メモリ4GB ストレージ32GB(6GB/64GB overなら文句なし)
256GB overのSD対応とType-Cは必須かな

どこかで出さないモンかね…
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 18:58:32.43ID:YsBY9q85
>>436
ありがとうございます
色々調べたらGoogle開発者サービスを使うアプリが不安定だったり色々クセがあるみたいなので、下手に賭博せずLenovoのやつかwinタブにしようかと思います
卓上時計程度の用途で手頃な値段の8インチって意外と無いんだな…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 23:46:46.31ID:NOBVZ8qK
>>452
俺はHDサイズあれば気にしない派
下手に高解像度だと処理落ちする原因になるしコスト増になる
FPSが60FPS越えてくれた方が嬉しい
大抵は解像度上がってもフォントが滑らかになる程度で
広範囲は見れない、漫画も普通に読めるし
解像度は高いに越した事ないけど、優先して欲しいほどじゃない
スケール調整した時にフォントがつぶれにくくなる程度だと思うよ
8インチで極小フォント使えば見えなくなるしね
ネット配信動画でもそこまで高解像度だとWIFIしか使えないし
俺個人は意味ねーと思ってる
そこまで高解像度欲しいなら外部出力で高解像度TVに映せる機能があればいいんじゃね?
0456560
垢版 |
2022/08/25(木) 23:51:59.33ID:2MkfU+tt
ブラウジングと漫画と動画メインで、ipadmini4→tab6→m6と使ってきたけど、tab6だけ明らかに画面見にくかったよ
動画だと気にならなかったけど、漫画の小さいセリフとかは拡大しないと読めたもんじゃなかったわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:03:44.10ID:LSYBblB+
元データの解像度高くないと意味ないしそのぶんメモリ食うよ
高解像度ってSOCのGPUってRAM乗ってないのでメモリを使うんだわ
2倍の解像度使えば2倍食うユーザーの使えるメモリは相対的に減るから
10インチで解像度高いとメモリ不足になるのでメモリが4Gが多い
当然それだけバッテリも食うのでなにか失ってでも高解像度を求めるなら
描画裏画面バッファが取れないからipadminiとかのゼリースクロールが出たりする
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:40:34.53ID:LSYBblB+
>>460
あれは小さいぶんパネルの電力が下がるできるのでデメリットを相殺できるんであって
一定サイズ以上大きくなるとデメリットが目立つようになるんだよ
このへんは現行技術とモバイルとして割り切りは必要か
それなりの倍以下の性能で倍以上のお値段するようになる
10万以上のスマホを3年使い捨てで買える人には関係話だけどな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 08:47:56.81ID:V0tg/YJB
世の中32インチでもFHD出していないものがほとんどだよ
動画を見るためなら必要ないってことでしょ?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 08:50:42.27ID:BCyNOG4g
スマホで解像度競争する意味はわからんが、250ppiから300ppiあたりで少し変わる。
しかし今のハイエンドスマホは800ppiか。すげーな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:14:26.72ID:V0tg/YJB
>>465
前に書いたのテレビね
動画を見る比較にはいいかなと
モニターは多いよね
でも拡大表示しないと文字が読むにくいけど
でも32インチモニタって個人利用でいるのかな?
目の前にあんな大きいの置く気になれない
0469ちゃんばば
垢版 |
2022/08/26(金) 12:06:18.68ID:twge9hy1
>>467
地デジ開始当初の話では?
俺のはソニーので32インチFHD。3年は電気入れてないけど。他メーカーのはHDが多かったな。
今流行4Kを半分の距離に近付いて見る、だよな。

8Kなら更に半分の距離に、16Kなら更に半分。
あれ?大画面要らなくね?
臨場感には必要なんですよ。
でも端までクッキリ見えたのが良いな。
32インチ1.6mと8インチ40cmって同じサイズだよな?

居間のTVが壊れて22日届いた。37から40に変わった。どっちもFHD。近付いて見ないので4Kは要らん。
俺はどっち道、見ないけど。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 12:34:03.36ID:qByPWdLz
自分家のTVの解像度知らなかったわw
小さめで26インチFHD?HD?
距離1mで見る感じ
テーブルの上のタブ見てる時の方が圧倒的に多いけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 14:52:46.72ID:QDZWZJUS
なんでテレビとタブレットを比較してんだろうね
タブレットでもテレビと同じくらい離れて使ってるのかなw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 20:37:54.07ID:LSYBblB+
みんな老眼になればOK
実際、俺は8インチ持ち歩いて使ってるけど
バスの時刻表ネットで見るのに使ってたら高齢者に「それ、見やすくていいわね」って言われた
スマホ使う高齢者が増えてるので高解像度じゃなくても潜在需要はかなりある
「でもソレ通話できないんでしょ?」とか言われて「普通のSIM挿せば出来ますよ」っていったら
「今度娘に探させる」って
俺の持ってるTAB6オススメしないけど、信用できるメーカーからそれなりのモノ出れば市場はある
高齢者が求めるのは簡単スマホではなくて、7〜8インチタブレット型スマホ
ゲーム性能も高めで必須流行に乗れるぐらいの、孫のポ○モン集めたりもあるだろうし
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 21:14:45.88ID:bgPPJ9V+
blackviewはおれも愛用してる
残念なのはドコモのプラチナバンドが使えない点
仕方ないので外ではルーターも携帯してるよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 22:26:18.80ID:LSYBblB+
>>479
若いうちはいいかもしれんが
歳とると出る「老眼」は(40歳以下でもなる)
近い物に焦点が合わなくなっていく
TVは問題無く見れるのにスマホで記事の文字なんか読める訳もなく
かといって取り扱いに難儀する10インチでは実用性が無い
7〜8インチが目に以上が無い人でも常用は7〜8インチが限界で
当初ネクサスのサイズ決定で好評で、あとの5インチはキツイって人が多かった
動画みたいに見つめ続けるなら尚更で老眼でなくても
目に負荷が行きやすくなる
今は初期ネクサス7より額縁が狭くなった分8インチでも同サイズなんだよね
基本は「片手で持てる限界サイズ」
俺は金無かったんで&メモリ刺さるASUS MEMOPAD HD7だったよ
以来ずっと7〜8インチしか買ってない
ちなみに7インチ以下スマホメインの人は「親指だけで操作できる限界サイズ」で決めてる節がある
だからどんどん縦に長くなる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 22:44:54.76ID:bgPPJ9V+
液晶の見やすさもあるかも
6インチスマホは全く受け付けなかったがモトローラの6インチスマホは有機液晶でいいよ
でも老眼なので親指じゃあなく右の人差し指で操作だけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 23:15:59.94ID:LSYBblB+
>>486
60過ぎてからだな、老眼は60前後で止まるし
白内障になるとは限らないので

>>485
高齢者の歩きスマホがほぼ無い理由がそれだよね(苦笑)

弱点は片手操作がしにくい、ポケットにギリギリ入らない
女性はポケットに入れずスマホでもカバンに入れてる人がほとんどなんでデメリット要素の少ない人も居る
最低でも良サイズのポシェットとか肩掛けバックが必要になる点かなぁ

あと10インチ超えると、何故か人前で使いにくくなる
デカくなる=内容が丸見え リテラシー的に
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 01:22:30.09ID:bM/7fZpM
何が出てもケチしか付けないキチガイタブレットオタクの満足するタブレットなんか未来永劫でないから諦めて今すぐ死ね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 07:16:06.06ID:7k/nwEpD
3G以上でFHDがNECかレノボかfirehdで出たら買うわ
NECの新型が出るペースってどれぐらいなんだろう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 09:21:57.77ID:g7VMdrTN
確かに今時もしもしなんてすること少ないからスマホじゃなくて8インチタブレットでもアリなのか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 12:18:03.65ID:+MmDImzU
>>493
表示デバイスのことを液晶と呼ぶと思い込んでる人はそれなりにいるらしい。
冷蔵庫やら炊飯器やらにも液晶表示が付いていてみんな液晶って呼んでるから
液晶が表示「方式」のことだとは思ってないってこと。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 12:33:23.53ID:cgEwa5xy
ゲーム機を何でもファミコンって言っちゃう感じの人なのか
なんかお爺ちゃんっぽい書き込みもあるしw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 12:37:07.36ID:dfG89fi+
10インチ以下ならMSオフィスアプリ利用無料ってのも今はあるな
急に変な煽りしかしない書き込みが増えたな
0499ちゃんばば
垢版 |
2022/08/27(土) 22:05:36.43ID:36nZo0Vc
>>495
言葉の意味ネタでのスマホマンのスマホって、何時までガラケーとの比較でスマートと言い続けるのだろうね。
賢い、細い、素早い、洗練されてMpる、ハイテクとかのスマートっぽさって、ローエンドのスマホってスマートさって1つもヒットしないよな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 02:23:30.23ID:XJaox6YY
>>499
現れたなスマホマン
巣に帰れ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:46.59ID:ofEpjToZ
>>492
だから需要ないんだろうねー
車以外での移動中心だと高スペスマホと家用デカタブになっちゃうだろうし
しがない地方民にはこのサイズマジで快適なんだけど周り見ても持ってる人がいない

8タブはしばらく林檎で今年からy700とボチボチの使ってるけど、スマホは連絡支払いテザリングくらいだしポンコツで十分やわってなってるわ
みんなスマホに金かけすぎなんだよね
都会の人はしゃーないと思うけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 12:55:31.25ID:cLpKaEhv
クラファンで出ないかな?メインで使える8インチ
石油王一人でも8タブ好きが居てくれれば・・・
結局他力本願寺、ASUSのフォーンパッドの撤退が大きいのかな?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 14:46:01.23ID:O0W0XTZg
3Dゲーム向きの機能とか個人的には要らないが、これだけ選択肢がない中なのでついていてその分高くても文句は言わん
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:16:24.49ID:KQH8uHj0
マジレスされちまった
クラファンって言葉もなかった頃に、HP200LXの後継機みたいなDOSマシンを作るぞ、金集めるぞ、84000円(税込)だ、ってのがあったんだわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:21:42.03ID:8rDTY7CA
>>508
分かるわけねーだろ
せめてわざわざ(税込)とか書くなら当時の税率にするとかもっとヒント匂わせろよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:32:18.61ID:KQH8uHj0
>>509
84000円(税込)ってのがそのプロダクトの申込みメールに書いてあったんだわ
ま、MorphyOneを知らなきゃ分かんないと思うよ

でも84000円(今の税率なら88000円か)も出すならクラファンじゃなくてiPad miniでいいんじゃないの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:19:06.79ID:RroaMoi3
iPadOSという根本的欠点がな
あの性能ままGoogleから発売ならOSアプデ保証あるし買うやつそこそこおるやろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:38.87ID:cOIMw13c
世の中にそういう強者がいてもおかしくはなさそうだが、OSが入ったとしてもアプリは動くのかな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:34.63ID:WSwWkwZ3
Mac上でWindows走らせるのは普通なんだから、
iOS上でAndroid走らせてくれてもいいのに。
技術的にも難しいのかな。
0525ちゃんばば
垢版 |
2022/08/28(日) 21:29:38.66ID:Estbp5EC
>>522
動いたとしてもiOSに縛られてて制約きつ過ぎになりそうな気がするけど。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 23:26:42.16ID:cLpKaEhv
よくM1チップスゲーって煽り記事見るけど
なら同価格帯のアンドロイドをEMUってスペック越えてるの?
実用できれば尚良し

だって、アップルって一応ハード屋さんでしょ?
googleは一応ネットサービス屋さんであって
どっちも儲かるならそれもアリかなと、悪魔合体
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 00:30:04.44ID:1jp+nZDJ
カーナビ代わりにほしいなと思って探したら8インチでLTEのあるタブレットってほとんど選択肢ないんだな
日本メーカーのだとLAVIE一種類だけ?
まあ実質中華なんだけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 02:26:09.74ID:w/2epBNg
まさかあのとき見向きもしなかったしかもdtabが購入検討になるとは2年前は思いもしなかったわ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 02:27:30.66ID:NQdcsW2O
eSIM限定かつ原則d回線専用だけどd-42A
NECと同じくLenovo製
謎の投げ売り時にゲットしたけど
壊れたら次がない
0530ちゃんばば
垢版 |
2022/08/29(月) 04:59:16.96ID:n83hto2e
>>526
アップルは昔っから独自路線好きだよ。
「どっちも儲かる」とは思ってないと思うが。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 09:31:29.12ID:dbsm438j
>>510
またずいぶん懐かしい名前を
自分はもうけっこう前にモバイル板にスレがあったのちょろっと読んだことある、程度にしか知らんけど

8インチタブは良いの探してるけど、低価格帯で定番と言えるの本当にないな
もうちょっと良いのが出てくるといいんだけどねぇ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:51:52.26ID:SzIW4lma
iPadmini6買ったけど
なんかフィーリングがあわなくてメルカリ流ししたわ
馴れるまで我慢する根気がなくなったとも言えるけど
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 17:55:03.76ID:ouxtzf3a
みんな知らないと思うがアイワから8インチタブが出るらしいぞ
ちょっと高くてもいいからそれなりのスペックで満足できる仕様にして欲しいなあ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 18:03:42.92ID:1jp+nZDJ
>>535
ああこういうのならテザリングでいけるのかな
それなら選択肢いくつか増えるな
iPadで探したときにwifiモデルだとGPSついてないって言われてそういうもんだと思ってた
0539ちゃんばば
垢版 |
2022/08/29(月) 18:12:32.84ID:Je9YhNVq
>>535
追加

>Lenovo Tab M8 製品仕様書 ZA5F0024JP
>LTE なし
>センサー類 加速度センサー、光センサー、近接センサー、GPS、GLONASS
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_m8_web_0623
とかもGPS付いてるよ。


>>536
aiwaでページ内検索でヒットしない?
と言うか、ググってヒットするよな。
「知らないと思うが」って、ニュース記事出て暫くしてだと、大丈夫か?と思ってしまうぞ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 18:19:52.93ID:IgQMXRpQ
>>530
それは現状の方が都合がいいから
2大体制だから、お互いを利用する状態じゃないと
独占禁止法にひっかかる、叩かれない情勢が変われば
どっちも手の平返すよ

AMDとインテルみたいに、
同じ市場に2つメーカーをわざと用意して
どっちも基本的に米なんだよね

アップルは少し前にSONYのような企業になりたいって発言してた
それは独自仕様で固めて他社の排除によって価格競争に参加しない選択であって
世界情勢的に徐々にそういうわがままは通らなくなってきてる
EUのUSBーCへの統一が法的に進められてるのがソレ
googleやMSもEUで独占禁止法絡みで訴えられまくりだし

と脱線したが、チップの性能比較って同じ土俵じゃないから
「すごい、すごい」だけの記事見ると萎えるんだよね
androidは一般卸してるチップ選択はメーカー自由だから比較もしやすいけど

>>534
WIFIだけでGPSは付いてる端末はけっこうあるけど
地磁気センサー?どの方向向いてるかは地味にあると無いとじゃ差がでるし
日本国内ならみちびき対応欲しいねぇ
マップ、ナビアプリは今のは進行方向からおおよその向き算出してるので
止まるとぐるぐる回る、搭載センサー非公表は辞めて〜
0544ちゃんばば
垢版 |
2022/08/29(月) 18:47:46.42ID:Je9YhNVq
>>540
>Asahi Linuxプロジェクトが2021年から「Arch Linux」ディストリビューションをAppleのM1アーキテクチャーに対応させる活動を行っているが、Linuxの主要メンテナーであるGreg Kroah-Hartman(gregkh)氏は、Appleの社外にはM1チップの公式な仕様を知る人物がいないため、開発は難しい作業になると予想していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e246f217bb07ca4e3a2540ff1ff4ef35dddae745

Asahi Linuxのサイトを見ると、脱獄では無いみたいだったよ。
他のOS仕込めるようにブートローダーとかはなってるみたい。
この辺りは、禁止すると独禁法に触れそう。
ただアップルがドライバーとか提供してくれたり、情報くれたり、手伝ってくれる訳では無さそう。
逆コンパイルや逆アセンブラーに掛けて、仕様書に起こして、別人がソース書くのかな?知らんけど。
特許絡みで絡んで来るかも知れないし。
公式仕様が無いと、不具合の責任の所在を特定出来ないしな。

>「すごい、すごい」だけの記事見ると萎えるんだよね

RAMとのバスとかの概念を見て凄いと思った記憶は有るな。
同時に、高く付くよな、要らねーとも。

古いPC動かせる様に云々ってEU内での活動だっけ?他だったかな?
独禁法絡みで。
あの様なのが有ったから、Linux仕込むのは妨害はしないが協力もしないって感じなんじゃね?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 20:14:37.86ID:IgQMXRpQ
>>544
まあ、難しく考えなくても「方向性が違う会社」と世間から認知されればいいわけで
同じだと2つの会社にわかれてる理由が無いだけの話、実はなんでもいい
マッチポンプができるかどうか

だから少しずつではあっても方向性が変わっても「違う会社と認識できる経営」のほうが
メリット高いんだよ「ほら、ユーザーが買うもの選べるでしょ?って」
「修理する権利」もSDGS絡みとは言えアップルは断れなかったけど
マックブック修理するのに「させる気がない構造」ってFIXITに揶揄されて記事になってたし

8インチタブもそろそろバッテリー交換ぐらい視野にいれたもん出してもいいと思う
中華タブなら交換自体は俺もできるけど、開く時にケース破損しやすいのがねぇ
日本だとEUに追従する法律が策定されるかどうかだよね
グローバル販売品のほうが日本製品買うより安くてメンテできるってなると
日本もしくは技適承認の商品買う意味なくなる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 01:01:26.92ID:iaWUZxKv
入りが上手いから、何か興味深いこと書いてるのかな、と我慢して最後まで読んだら、大したこと書いてないので「なげーよ」となる。
つまり、入りの上手さを褒めてるとも言える。
ただ、8インチとほぼ無関係。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 03:34:30.32ID:oZ7PsfBv
>>551
>>552
そういうスレ内容と関係ない事をいちいち書くなって事だろ
関連話題ならまだしも煽りだけしないで「なげーよ」とか
お、551の頭になんか刺さってるぜ?
壊れたラジカセは繰り返し再生しねーよ、針のとんだレコードプレーヤーだろ?
コレが煽り、揚げ足とりってやつだよ
スレに関連する事書けないなら読むだけにしとけ

Blackview TAB6純正ホームアプリ消して使ってるけど
突然NOVAが落ちるとか無くなってスゲー快適だわ
DOZE関連は触っても無駄っぽい、速報系アプリは全滅だな
googleの修正上げないBlackview悪い公式のFIXぐらい上げろちゅーねん
0555ちゃんばば
垢版 |
2022/08/30(火) 08:37:57.29ID:FJyRgWs3
>>545
>まあ、難しく考えなくても「方向性が違う会社」と世間から認知されればいいわけで

>>530 で書いたけど、アップルは独自路線だよな。そう認知もされてると思うが。
で、認知されて何が良いの?
アップルのM1チップのにAndroidを載せる話で、アップルは載せたいと思ってないよ。
Androidはミドルウェアで下でLinux動いてるが、仕様公開も無いし協力も無いからLinuxを安心して動かせない。

>8インチタブもそろそろバッテリー交換ぐらい視野にいれたもん出してもいいと思う

視野って?
俺の端末は
>LAVIE Tab S 21,670円
https://support.nec-lavie.jp/ss/battery/replace
で交換してくれるよ。バッテリー2個入りは2倍掛かる。
俺はアリエクで、ツール込み、送料無料、初回利用値引きで1100円ちょっとのバッテリー買ったけど。
単4電池みたく替えれるの?
アルカリ入れるなマンガン入れろ!と説明書に書いててもアルカリ入れるよな。
大した問題じゃなく平気だから良いけど、リチウムで温度センサーの特性が違うのを入れると燃えるかも。
0556ちゃんばば
垢版 |
2022/08/30(火) 08:48:56.74ID:FJyRgWs3
>>553
>針のとんだレコードプレーヤーだろ?

自分にはブーメランは向かってこないさ、みたいな?
刺さってるぞ。


>554
>現実でも大体何してもダメ

誰の統計データだろうな。
それとも彼の分析結果?
妄想っぽいけどね。
8インチタブから、どんどん離れて行ってる気がするのは、気の所為?
8インチタブスレで語るべき内容だと思ってるのだろうか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 11:45:36.13ID:oZ7PsfBv
>>555
>で、認知されて何が良いの
>>540
で解説済み

バッテリー交換は公式に丸投げさせるとプリンター業界みたいに
最終的に「買い替えたほうが安い結果」するメーカーが出てくる
防水なんかはしょうがないかなぁ

例えだろうけど

>視野って?
俺個人的意見でケースの開け閉めで壊れやすいって程度
FIXする側の都合なんで気にしないで
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 11:57:01.63ID:oZ7PsfBv
>>554
何を持って成功と失敗の定義の基準にしてるんだろうか?
少なくとも一緒に8インチタブの情報の一つも垂れ流してから言ってね
それが最低限の空気だと思う
煽りだけとか最低のクズのする事かと

同じならないように情報書き込むと、最近日本で未発売の8インチ中華タブ見てたら
AC標準で付いてるのあるんだよね、日本発売されてるとバッテリーレス化改造が必要なんだけど
カーナビ用ならAC付いてるほうが向いてるかも
その分バッテリー動作はおまけ程度なんだろうけど
AC専用なら発売されてたような・・・
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 12:15:31.76ID:Wc2j16OK
これ老眼がどうこう言ってたお爺ちゃんか?
散々しょーもない自分語りしておいて他人にはするなって完全にボケちゃってるじゃん
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 12:23:14.00ID:riA/nWw9
>>557
Nexus7は殻割りが楽だからバッテリーだけじゃ無くてスイッチや基盤の一部交換も出来たね
互換バッテリーの価格と性能がピンきりだったけど
0561ちゃんばば
垢版 |
2022/08/30(火) 15:57:46.98ID:FJyRgWs3
>>557
>で解説済み

って事は、M1のAndroidなんて必要無いに決まってると?


>>558
>AC標準で付いてる

の意味が今一解らん。
ネタも機種とかのキーワードが無いと、どれの話か判らんしな。
今だとダイソーでもシガーライターのDC12Vに挿すUSBポートの売ってるのでは?
USB-Aの見た事あるな。
AC希望ってのが良く解らん。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 16:21:55.61ID:1vwBDzUF
充電専用で別途ACアダプタの丸い端子がついてるという意味だと思う
一昔前の中華タブレットにはたまについてた

バッテリレスのタブを国内で販売したのはドスパラ
使い終わったら電源切るが染みついてるおっさんどもに好評だったとか
バッテリー切れを心配しなくていいし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:58:30.93ID:NY0ci471
>>503
さすがにもう覚えてる人もいなかろう。

ご連絡先
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:25:33.02ID:oZ7PsfBv
>>562
補足ありがとう、ドスパラだったか
WEB見てるとバッテリーレス改造してる人をちょいちょい見かけて参考にしてる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:50:05.46ID:jr1dwplj
Blackview tab6ってロック画面にウィジェット置けない仕様?
Doke OSって純正AndroidOSと違って癖あるね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 23:40:53.19ID:ZaiLeEfm
>>563
思い出したw
それだったよね
予約始まってるのに気付くのが遅れて2ndロットに回って予約金払わなかったんだわ
もし予約金払ってたらどうなってたやら
84000円(税込)って今でも大金だからなぁ
0567ちゃんばば
垢版 |
2022/08/31(水) 12:45:20.28ID:BXRF3IV8
>>562
そういう意味ね。
そう言えば、充電しながら外部GPSアンテナ使えない問題の話とか有ったな。


>>566
最初はかなり技量がありそうな感じだったが。
途中は集中力を失ったっぽく、だいぶ経ってから最後はやっつけ仕事で終わらせたっぽいプロジェクトだった曖昧な記憶が有るな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 15:29:30.43ID:c9jynrX7
>>565
仕様っぽい・・・というか
価格comでblackview製品は「電子玩具」にカテゴリされてるので
癖もあるが業の深さが伺える、雑草めっちゃ生える
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 17:12:35.03ID:c9jynrX7
blackview 初心者向けに手頃なまとめサイトを見つけたのでlink貼っておきますが
結構内容も適当な部分もあってfarmに関してはTAB8のコピペなんで信用しすぎない程度に
参考にしてください
ttps://www.hardreset.info/devices/blackview/blackview-tab-6/

google自動翻訳リンク
ttps://www-hardreset-info.translate.goog/devices/blackview/blackview-tab-6/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

doke os2.0の基本的内容っぽいです参考になるのはファクトリーリセットやファストブートモードぐらいだけど
正直、正しく実装されてない可能性もあるので用事が無い限り触らないほうがいいかも

てか普通、公式用意しとけよって
over rayで動いてるgoogleのos11の機能依存部分もあって本当に参考程度にしてたほうがいいです
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:45:43.65ID:KLuFDJy2
スナドラ/6G/128のタブレット待ってたけど出ないから、blackview tab6買いました。モアレっぽい時がある以外は、解像度も不満ないし、最低輝度もまあまあ下がるので本読みやすい。

ところで良い、蓋無しのケースは無いでしょうか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 20:55:57.04ID:cRLlcy7S
8インチの特性って漫画読むのに最適なのとネット見やすいぐらいで
高スペ要らんよ。EGBOK P803で良いぐらいだよ
端末が8インチタブしかないとか普通無いだろうし
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 07:24:41.76ID:U4XSJRhW
>>579
個人的な見解だが・・・

電車の中は8インチ
車、新幹線、飛行機は10インチ

家の中は10インチ以上がいいな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 08:42:27.77ID:HlfFVYVo
用途にもよるからどこまでのスペックを求めるのかは人それぞれだけど
8インチの場合何かか足りていないパターンが多いから
必要とする機能が揃っているなら多少オーバースペックでも構わないわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:28:39.45ID:oYWS/UZ/
>>585
ベッドと風呂での漫画用にKingpad SA8を使ってるよ
安くて8インチで1920x1200
押さえるところがこれだけ、他の全てを切り捨ててもいいならお勧め
例えばゲームは2Dでも厳しい
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:48:49.32ID:1H1BgVpG
電子書籍向けに電子ペーパー端末は出し続けるだろうけど
端末を使い分ける人ばかりじゃないし電子書籍を読むことに
使われるのはタブレットが主流のままじゃないの
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:56:12.31ID:Gg2dbr/M
>>586
電子書籍だけならKindleとかkoboが安くていいんだけど、ネットで小説読むにはGPないと不便なんだよね
直接アブリ入れて動くならfireタブでもいいじゃんってなるけど文字を読み続けるならppi300以上が欲しい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 19:45:31.92ID:HxFINSXU
>>593
発売当時買って手放したけど最近また買った
mokee焼いて使ってるけど普通に使うぶんにはストレスないな
キャリアアプリとかメーカーアプリとか余計なものが無いから軽快なんだろうな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 02:42:32.63ID:2zY8tk16
>>588
俺も気になってるのよねE-inkのアンドロイドタブレット
BOOXからカラーとかモノクロ高解像度とか出てるの見ると
欲しくなるけど、お高い・・・
割り切ってBTでメインディスプレイの代わりに8インチタブやスマホの
本体ディスプレイOFFで外部ディスプレイだけの機能、無論タッチの機能も使えるのが出れば
両方持ち歩いてもいいかなって気はする
動画や高速表示が必要時だけそっち使ってメインはE-inkで稼働時間伸びるならアリ
昔、液晶とE-inkのWディスプレイのアンドロイド出てたんだけどね
それもお高かった、8インチE-ink汎用ディスプレイがあれば
漫画、小説はこれでOKって感じでお値段15000¥あたりなら迷わず買う
2万で3ヶ月悩んで使い心地次第では震えながらカートに入れる
BTだと遅いかもしれないのでWIFI接続もあればいいけど
通信で電力食うのも低電力に意味が少なくなるのよね
メリットは端末OSの買い替えても使い続けれる点かなぁ
実際使ってみんとわからんけどね、ミラキャストでは転送できないのだろうか?
課題は常時使って面倒じゃないって所か、PC用E-inkディスプレイ出してるから可能性はあるけどね
実験でタブのウラ面に小型E-inkディスプレイで通知が全部見れるとか
とにかく価格が問題だね、気にはなってる
BOOXのカラーレビューでいうほど少電力に貢献してないって記事で
がっかりしたけど
ま、一応日本で正規代理販売してくれてるのも強みかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:00:09.59ID:0XHD4H4y
タブレット潰れたから調べてたけど8インチフルhd全然無いな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:19:42.92ID:yNY68Xab
Appleが需要あると判断して売ってるのに後追いしないのってちょっと不思議だ
特にhuaweiやxiaomiなんて真似しそうなのに
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:44:17.95ID:E1/duW9q
huaweiは今年の4月にMediapad M6の8G版出したばかりじゃん
Galaxy、Xiaomiは大きいスマホあるから出さんよな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:39:50.26ID:Wnym1h1a
スペック的にはNECのT875でいいのにfhdじゃないのがなぁ
せっかくメモリ6GでタイプC対応なのに
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 14:06:38.69ID:Y1XDB4dp
需要あるかねぇ
仮に同スペックでもAppleでなければ買う奴激減するんでないの
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 15:35:55.18ID:dovSiVw3
もともと10年前のNexus7って結構うれたかから本当は8インチタブレットはポテンシャルあると思うけどね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 16:05:26.65ID:/dSW2BMp
今はスマホが大型化しちゃってるからな。
6.7インチとかザラだし
5インチに対する7~8インチと6.7インチに対する7~8インチではやっぱり比率的にも差別化が難しいんだろう
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 22:43:47.86ID:DmhJRgs3
フォルダブルってかなり良さげなんだが、まだまだ高いな。
¥15万~ってそのうち値下がりするんかいな。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 00:45:31.35ID:RhkQSPZs
6.8インチのg52j買ったけど8インチタブの代わりにはならないな
スマホとしては特に問題無いけど細長過ぎてまるで読書には向いてない
0642ちゃんばば
垢版 |
2022/09/05(月) 13:22:42.45ID:EFzFGU1j
>>624
でも >>617 も言ってたが、アップルはmini出してるよな。
一時期1920*1200のパネルが手に入り難いから?とも思ったけど、ローエンドCPUでは出て来た。
ミドルレンジのが欲しいのだが......
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 19:56:32.63ID:9aYbFxSf
>>642
ipad miniはしっかり利益出る価格設定だから

ミドルだとたいして利益ないでしょ?
数もそんなに出ないのわかってるから出せない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 23:51:54.00ID:sg4uXtbe
       __     ,' な
    ,.. '"  ,:   ̄ ヽ、、! に
   ,.' , /. / l |、 、  ゙'.|. 言
  l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:.  |  っ
  l !//l:::::i  l::::ヽヽ`i :、!  て
  lヘj 、::ノ  、::::リ  | lナ|  ん
   〈 "     ¨ " | レ゙|  の
   l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂.  ?
    | :,イヽ`ニア:/iヽ'  |
    |./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._/
    /          ヽ :|
0654ちゃんばば
垢版 |
2022/09/06(火) 13:07:18.25ID:iyY99r5t
>>646
日本ってアップルのシェアが異常に高いけど、世界で見れば違うよな。
アップルだと高くても売れるが、Androidだと高いのは売れない訳でも無いよな。
ローエンドのだと利益率確保出来て高く売れるの?
乱戦しててそう云う状況には感じないけど。
ミドルレンジだと数が出ないって根拠も解らん。
10インチだとミドルのも出てるのに。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:47:24.94ID:yeiUvhkI
>>654
タブレットの世界シェアも出荷台数もトップはApple
世界企業ブランドランキングでもだいたいトップ
個人的には思わないけど、Apple製品だから買うという人が多いって事でしょ?
0657ちゃんばば
垢版 |
2022/09/06(火) 22:42:11.48ID:H+A4h3za
>>655
それ、メーカー毎のじゃねーの?
アップルとAndroidでの比較の話じゃね?


>>656
知らんが、それ1-3月の四半期で、Tab 8は2月発売ぽく、Airは日本は3/18で、新型では無く2020年モデルが5位に入ってる。
型落ち寸前や落ち後にかろうじて勝っただけじゃね?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 00:18:46.87ID:k354ttrB
ローラ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 11:05:45.52ID:bR8DuoVa
漫画だからこそFHD欲しいんだよね
動画や文字のみなら多少落ちても内容わかるけど
漫画や雑誌類は細かいとこ見るから
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 11:57:21.64ID:atvnBsVw
>>679
393だけど
それは試してる、
ジェスチャー効かなくなる場合は「無効」でなく「停止」もしくは「削除」させてね?
俺も最初削除してジェスチャー効かなくなったので無効にした
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 22:55:04.32ID:atvnBsVw
393の追記
blackview tab6 BVホームランチャーの無効化
一応アップデートも考慮して再検証曖昧な情報を潰しておきました

無効化
adb shell pm disable-user --user 0 com.blackview.launcher

有効化
adb shell pm enable --user 0 com.blackview.launcher

おそらく679さんの言う部分は画面下部のスライドで使う機能全般だと思います
(blackview独自アプリ関連を消すと高確率で使えなくなる、検証済み例 システムスチュワード)
ジェスチャ機能自体(戻る)等は出来てますので必要な場合は有効化しておくしかないと思います
慣れると閉じる代わりに使ってしまうのでこの辺は

有効化、無効化の参考にしたのは下記サイトです
ttps://codechacha.com/ja/android-adb-enable-disable-package-or-component/

[/system/bin/sh: enhabl: inaccessible or not found]とエラーの出る場合
393でコピペしてみても動作しなかった場合はこの書き込みの方をコピペしてみてください
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 23:19:00.70ID:atvnBsVw
393
連投で悪いけど
切ったり入れたりこういう設定してるうちに、何故か安定しちゃった
色々実験してたので、これは曖昧でスマンのだが
BVランチャーを一度無効化しておいてNOVAをホームのデフォルトに指定しなおした気がする
その上でBVランチャーを有効化するといきなりBVランチャーに戻る現象が無くなった・・・気がする
色々試してるのでどれが有効打だったか検討つかなくなってしまったが
推測なら、メモリ不足になった時に優先されてキルされるアプリの順番が変わった事かもしれない
NOVAは入れただけでは「外部アプリ」なんでUIからホームアプリ指定しても初期から入ってる
BVランチャーの優先順位が高い訳だ、一度無効にして再設定しなおすことで入れ替わったのかもしれない

本当にこのへんは妄想レベルの情報で申し訳ない

BVランチャーを調べてたらこのソフト自体も[DKLauncher.apk]という名前で格納されていて
名前が違うのが凄く気になります
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:24:39.20ID:DKEgrJz1
8インチタブ探してるけどええやつないなあ。条件はAntutuが最低150000 以上で、デュアルスピーカーで位置が横にした時に側面、できれば音質高い方がいい。解像度もhdでいいけど、出来ればフルhd以上。

fire hd 8はスピーカーは良さそうなのにスペックが足りない。Blackview Tab6はスピーカー位置が微妙。iPad miniは性能的には完璧やけどiOSが微妙。
legion y700、realme pad mini も条件満たしてるけど、日本で売ってない。アリエクで買ってもええけど、リスクあるしいろいろめんどくさい。

この界隈は完璧に微妙。今は我慢して待った方がいいのかな。
他に良さげなのないですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:40:12.29ID:dtBu2KxR
Y700はほぼ9インチで微妙にデカくて重い
SIMも差せないし8インチに求められてる外出時の運用に不向き
家でゲーム用なら10インチで良いとなるし、正直要らない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:47:49.66ID:2rnHYHG2
8インチ泥タブはホント良いのないしsurface duoをamazon.comで買うとかもアリ
simフリー128が$349
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:02:48.52ID:SXr8bYYE
見開きは見開きで読みたいから8インチで漫画はないな
8インチのランドスケイプで見開きはしょぼくなるし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:49:57.46ID:DKEgrJz1
ベッドで寝転んで使うには10インチはデカすぎる、スペック性能的にはfire hd 10で満足できるはずやけど、そのまま8インチになればいいのになぜかfire hd 8 plusでも、中途半端に性能低くなるから絶妙に微妙
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:06:36.12ID:HV/VfWJn
8インチで最新ゲームがバリバリ動くようなのってないの?
あるなら10万出しても買うんだが一番ハイスペの奴でもかなり性能が低い・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 17:53:26.29ID:XgpqfZM+
>>692
中華やんけ
0701ちゃんばば
垢版 |
2022/09/12(月) 06:57:34.94ID:zaxEAUWr
>>699
スマホだと長そうだよな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 07:54:16.72ID:o42yIxOv
>>700
やっぱりそこに行きつくんかねえ
泥向けのサービス一杯契約してるし
できれば泥で欲しいんだけど

>>698
日本語対応してりゃそれでもいいんだが
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:07:03.17ID:YI5FrzZr
>>697
そうやって買わずにいつまでも化石使ってればいいんじゃない?
俺は全く困らないし勝手に国産に拘っててくれ
まあ出ないだろうけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:30:40.92ID:Ge5Uf5b6
クスクス(笑)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 11:31:45.44ID:o42yIxOv
ゴミどもなかよくしろよ
こんなマイナーハードのスレでくらい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 23:18:31.07ID:Uud6ISNW
採算が合わないから作らないだけ、と今までは思っていたが
どうやら本当に作れないっぽいのが今の日本勢
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:27:29.59ID:QdRzh24x
>>714
就寝前の読者と動画視聴用にKingpad SA8を購入しました。決めては8インチで1920x1200なのとTypeCで安い事。画面がちょっと暗い位が不満点です。サクサク感は割り切れば我慢できてます。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 09:41:48.84ID:TTEFOE0V
realme 持ってるけど微妙に使い勝手悪いんだよな
百歩譲って解像度は妥協したとしても8.7→8インチでもう少し軽ければな…
絶妙に重たい。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:05:58.11ID:EzQwh4zo
>>714
自分はblackviewにした
セルラーモデル必須だったんで
今はm5 liteなんで、画質ダウンがどのくらいなのかが気になる所
0723ちゃんばば
垢版 |
2022/09/13(火) 15:13:08.51ID:mG2km0Kf
>>711
某端末の様に8インチスマホと言えば2つ折りが定番になると?
ポケットに入れるから?
俺は2つ折りは欲しく無いな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:12.64ID:mamfTpFm
>>714
realme mini,10インチ,fireと散々迷ってheadwolfにした。使ってたteclast t8が非対応アプリが増えたことと、円安が進んでるんで早めになんか買っとこうと。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:11:02.58ID:S9jeqNIM
>>679
あ〜393だけど
アンドロイド11をアップデートしないBlackviewが悪いバグらしい
単純にアップデートできれば治るんだと、6月のアプデ時点で来てないのが異常
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:33:08.70ID:S9jeqNIM
ちなみに他の不具合も全部そうらしいBT、ネットワーク関連からホーム画面に至るまで
致命傷なんで購入予定者はアプデ来るまで買うな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:45:40.86ID:1LuMt3S7
>>697
これは同意。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:55:27.92ID:oG/9z5qp
>>727
393の情報追加
長文嫌なヤツは読み飛ばせ
googleのアンドロ11欠陥バージョンというそそり立つ糞に
Blackviewの遅い上にドケOSという二大大糞で
ハードも配線ミス認めないわ、サポートも遅いわ日本語通じないわで
試作品売ってるようなもんだわ、しっかりアプデすれば化ける可能性もあるけど来るのか怪しい

買っちゃったうんこまみれ人達と俺は使わざる得ないので
11初期の権限の管理バグが大きな要因なんで
たまに出る変症状は大方コレなんで
ttps://androidnext.info/?p=9963
で「マシになるかも?」程度で対応するしかありません
11のトラブルシューティング色々参考にしてください
私の場合はホームアプリの権限を消したり書いたりしたことで
一時的に正常に動作してたようです。
もう、11FIXよりついでだから12にアプデしてくれと思う(笑)
12のT6xxの新型タブリリースしてるんだから出来るんじゃね?と勝手に思う
APN書き換え云々も多分権限まわりだろうね
ドケOSの更新だけでなんかしようってのは無理がある
だからシステムスチュワードが頻繁に書き換える悪循環になるのよ
ユーザーはどっち設定すりゃいいんだよっって
セキュリティホールもデカイので買った人はしょうがないけど
新規で買うなよマジで、中華端末のT310系はまだ全部未対応のはずだぞ
12は治ってるのかな?10インチ新型リリースしてる暇あったらこっちも直せと思うが
どっちも糞だから、ユーザーにデバッグさせるな
SIMが刺さるのであえてカスロムの選択肢は除外してる

長文でスマンな、やっぱまとめて書く程度の情報なんで
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 18:06:31.57ID:oG/9z5qp
>>734
症状が同じでアンドロイド11のOSのリビジョン確認して
更新が来てないなら同じ原因

一応補足すると、unisocがドライバーや管理ソフトを提供とか組み込みソフトの供給元が更新しないと
他のメーカー毎のカスタマイズが手も足も出ない
更新されない所を見るとバグ11にしか対応してない可能性がある
T618への対応優先かねぇ?製品リリース頻度みると
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 19:48:15.13ID:irDhMTbf
blackview tab6使ってるが素のandroidっぽくて使いやすいよ
同社のtab11と平行運用中だが快適だわ
ただしスマホはバンドの関係でmotorolaだな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:13:45.55ID:oG/9z5qp
>>737
ttps://www.youtube.com/watch?v=6TWJaFD6R2s
運が良かったな、当人が満足してるならいいよ、ほらよ
スピーカーでTAB6で聞け
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:26:38.71ID:gSvfPKsG
>>711
folodもSD使えるなら悪くないんだがなぁ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:27:59.93ID:gSvfPKsG
>>739
foldだ間違えた
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 12:49:05.38ID:hbHEZTmA
>>732
書いた当人だけど、あれから権限の剥奪で
全てのアプリを再設定したらかなりマトモに動いた
問題はこれがいつまで持つか、結構面倒なんで困る
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 23:48:03.29ID:hbHEZTmA
>>761
たぶん5chじゃね?書き込みは読んだ気はするが

理由はアンドロ11の古いバージョンと同じだと思う
アマレビュー見てても分かると思うけど使用状態で凄く個人差があるのは
権限が書き換えられると起動と終了を繰り返す状態に陥ったりする
まあ、どっちもまずOS更新してから比較しないとどうしようもない
あとは部品の消費電力差、そもそもBlackviewはドケOSでタスクキルしまくるので
現状バグ持ちではタスクキルしまくる、自動再起動するアプリとかあると
tab6の方が速く消耗するんじゃない?
tab6のレビュー内だけでも「よく保ちます」とか「すぐ干上がった」とか意見別れてるのに
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 12:35:56.94ID:X7s1hTP9
そもそも安物な上両方中古で買ったと情報元()らしきレスにも書いてあるのに延々同じ事言ってんな
失敗恐怖症みたいなのがtab6買ってうわあああってなってるんじゃね
事実でもハズレ引いたなで終わるレベルの話
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:18:35.63ID:gulgGXgW
そうなんだよw
安くないのにタイムセールの言葉に引っ掛かって買ってしまった…
それでさっき尼から出荷トラブルで返金しますメールが届いたんだがヤマトで追跡すると輸送中になってて訳わかめw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 07:38:14.51ID:3TgfxndP
lavie T8ってここではどんな評価ですか?

手帳の電子化で8インチ検討してるのですがXiaomi pad5程のスペックを必要とはしていませんが、出張時に漫画や動画を入れたいのでストレージ128GB欲しいです。
おすすめあったら教えて下さい
ペン、カバーは使います
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:21.04ID:3TgfxndP
>>773
データ類はできれば本体ストレージ入れたい派です。
mediapad m5 lite8使ってましたが32gbにSD64gbで何とかやりくりしてたのですがまとめてぶっ込めれば嬉しいです。

lite8はこどものおもちゃになり画面バリバリになっちゃいました
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:14:33.92ID:Z/AfrrVU
>>772
ここでは低性能で画面解像度HDだから低評価

ストレージ128GBのタブレット欲しいならT8でいいけど
自分ならFHD以上のタブレットに高速タイプのmicroSD 256GB使う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:26:55.44ID:bH30dyH+
>>772
買ってみたものの指紋認証なくてつらいのとスペックの割にもっさりしとる。遅くて動かないとかはないけどね。
もっともゲーム利用はほとんどないので重たい処理させるとどうなるかはわからないです。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 11:10:43.67ID:GhJekBN1
安いのはfire、高いのはipad mini
で完全に棲み分けできちゃってる
2~4万のミドルスペックなら需要ありそうなのにどこも作んない
0780ちゃんばば
垢版 |
2022/09/17(土) 11:25:23.59ID:j4D7e8m6
>>775
低解像度への移行は辛いんじゃね?
0781ちゃんばば
垢版 |
2022/09/17(土) 11:30:58.23ID:j4D7e8m6
>>779
短いって俺は偽情報と思ってたな。
17年から、まる5年使ってるな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:50:56.81ID:5BdMDmeU
Tab6だけれどfleewifiなどのログオン画面が表示させることが出来ずお店などのfleewifiが使えない状態
同じ現象の人はいませんか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:59:54.24ID:3TgfxndP
>>776,777,780
皆さんありがとうございます。
T8買わない気持ちが高まりました!
正直同じ値段でスペック落ちるのではと悩んでたので
少し値段上げて初期設定が面倒でもXiaomiを検討します!
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:50:26.38ID:TP3aczvY
>>784
日常ですな、表示できてもwifi接続は日によって変わる事が多い
まだSIM無し運用してるんでタウンwifiで接続してます
時間かかる時もあればすぐ繋がる事もあるので
wifiを一度OFFしてONすれば調子が良くなる時もある
BT認識しない時もON/OFF
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:15:22.43ID:VZ2v+E32
中古だけど、ちょっと良さげな8インチタブレットを見つけた。

Galaxy Tab A 8.4(2020)

画面サイズ:8.4インチ
解像度:1,920x1,200
RAM:3GB
ストレージ:32GB
重量:309g
SoC:Exynos 7904 1.8GHz(8コア)。AnTuTu ver9のスコアが12〜13万点くらいっぽい。

本来、アメリカの携帯電話会社との契約がないと買えない(=アメリカでしか売ってない)けど、中古がヤフオクでごく少数流通してる。
2万7千円くらい。
私は別のタブレット買ったばかりだから買わないですが、買う前に知ってたら買ったかも。
ゲームしないので。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:27:28.93ID:Au1fazWx
>>793
日本の周波数帯とはまったくことなる
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:27:59.34ID:Au1fazWx
>>793
から Wi-Fi でしか使えないよソレ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:59:22.81ID:VZ2v+E32
>>795

ええ、そうですね。
私は、タブレットはWiFiしか使わないので特に支障はありません。
9割は家で使うし、残り1割はテザリングか携帯電話会社の公衆WiFiで十分。たまのことなので。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:17.37ID:EYCfnkpH
>>771
よくわからんがヤマトの集配所に届いていたから取りに行ってきた
結構良いね
2chMate 0.8.10.153/Blackview/Tab 6/11/LT
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:54:25.68ID:0TUDCEBR
>>804
横から失礼
3月に買って届いてからバンバン使ってるChromebookはアマゾン上はまだどっかで輸送中ってことになってます
>配送予定日は2022/04/01に予定されていました
>輸送中
なお金は払いました
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 15:38:25.62ID:DSHqQRMc
ややスレ違いかもしれんけど、今8インチのパッドの後ろにバンカーリング付けてる人居る?
リングはやっぱり1個よりも2個の方が安定するし指への負担少ない?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 17:14:29.13ID:gWvqzkhX
アリエクうまく貼れん。爺なんで許して。アマゾンで、ほぼ同じ機能のを見つけた。これのハンドグリップ部分だけ。

HANDODO iPhone 12ケース スタンド機能【多色×サイズ選べる】iPhone 12 用 ケース ビーガンレザー 耐衝撃 グリップバンド付き アイフォンカバー カメラ保護 衝撃吸収 耐汚れ 全面保護 携帯ケース
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:10:28.93ID:2SRXnnsU
切れるポイントがFHDなのか!?そこで切れるんや?
毎度うぜぇとは思うけどね

なにかとFHDに拘る人が一人居るのは知ってるが
そこまで切れる事は無い、話題をFHDに振りたがるのは問題
どっちもどっち
まあ、糞TAB6と知って買う人も居るし、エアプ指摘された連中かな?
スピーカーのステレオちゃんと治ってるか報告ヨロ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 03:10:18.72ID:2SRXnnsU
TAB6やっぱ権限リセットしても落ちるアプリはイキナリ落ちるわ
中華PADだから天安門事件だけで落ちるんじゃねぇの?(笑)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 07:20:40.42ID:JC+Mudx8
先日d-01jからd-42aにしたが
結果満足はしている。

d-42aのスペックはまぁまぁいいんで、ほか中華タブに目がいかなくなった。
8インチタブの乗換先探してる時が1番よかったわ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:25:51.17ID:8OT9mATJ
>>842
え、知らないの?
画像貼ったスレにアンカーつけて「グロ」って書いたらその画像にモザイクかけてくれる専ブラあるんですよ
0846ちゃんばば
垢版 |
2022/09/19(月) 09:54:40.62ID:Jk9KWmfS
糞貼りFHD関係説、糞はグロで無い説、グロはグローバル説とか、お前ら糞好きなの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:06:38.69ID:hlQEL9If
地獄やなこのスレ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:56:11.39ID:5RMdvPGc
>>843
グロテスクの意味も知らないアホは黙ってろ
ちなみにその専ブラは使ってるが設定はオンにはしてない
画像を見たいのにモザイクかけてあったらサムネイルでどんな画像かわからんだろ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:58:44.60ID:5RMdvPGc
>>844
どういう意味で使われてんの?
不快な画像…ではないよな?
それ言ったら二次絵とかコスプレ写真とか全部グロになるし
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 12:42:49.71ID:/1MxF/Zc
>>850
現代じゃ「残虐的な」や「生理的嫌悪感を発生させる」と言ったニュアンスだな

本来のグロテスクは古代ローマの異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 13:09:58.06ID:2SRXnnsU
FHDあればサムネでもウンコがはっきりクッキリ見えるとか?
そう42aならね

しかし、当人満足してるなら勝手にしとけと思うが
他人に押し付けるのはどうか、布教する信者っぽい
グロ連張りなんて珍しくもない、ニューヨークじゃ日常茶飯事
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:12:46.58ID:GeE0bKG1
TAB6でモバイル通信が切れて(アンテナは立ってるしSIMも認識してる)機内モードオンオフやらモバイル通信オンオフSIMオンオフでも復活しなくて再起動したら復活。でまた再現みたいなのが1日一回から二回起きるんだけど対処方法ないかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:13:01.70ID:ItALZ+wL
出前風に持てば片手余裕よ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:18:04.03ID:GeE0bKG1
>>857
サポートに連絡したらSIMカードを新しいのにしろみたいな返事きたんだけど
他のデバイスでは発生しないからSIMカードくさくはないんだよなぁ
この夏頃から発生しだしたからアプデ原因かなぁって疑ってる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:38:16.73ID:NM/nIBO4
片手持ちの話がよく出るが
使い方それぞれだから、片手じゃないやつも多いだろ。
10インチになると軽くても取り回しに手こずることが多い。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:51:39.84ID:MjfC3hOr
動画や電書なら10インチでも左手のみで持って操作するわ、右手はアレなので
文字入力とか細かい操作したりとかするなら6インチでも片手操作厳しいってのは同意
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:04:40.77ID:2SRXnnsU
>>863
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1415089.html
6月のアプデはコレのパッチ、パッチが活動すると接続が不安定になる
まだ不完全なんでアップデート来ないと治らんよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:29:51.08ID:2SRXnnsU
>>858
自動でログイン画面を見る必要性が殆どタウンwifi使えば無いけど
どうしても必要な場合はWIFI設定画面開いて該当SSIDで接続すれば少し待ってれば出るはず
タウンwifiじゃだめなんかね?自動ログオンでサクサクだが
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:38:09.46ID:2SRXnnsU
10インチ腕に固定してスモールシールドみたいな取り回しで・・・俺は遠慮する絶対ブツケて壊れる
ちょっとゴブリン狩ってくる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:15:52.39ID:bp9Rn7VW
m5は指紋認証触ったらホーム画面に戻ってしまうのどうにかできんの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:52:14.47ID:0d17m0Jg
8インチandroidの歴代最高峰はXperia z3 tablet compactかなぁ
超軽量270g、WUXGA、スナドラ801、LTE(海外仕様)、防水防塵、ハイレゾ、GPS、センサー全部乗せ、、
海外の空港に行く度に海外仕様(SGP621)を結局3台使い継いだ。当時のペリアは海外仕様でも技適付いてたなぁ。。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:30:45.22ID:ygMjtHUN
ファーウェイの”端末”は米中貿易戦争通信インフラの部に巻き込まれただけなんだよなあ
GMSが戻ってくればまたファーウェイ使いたいわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:41:45.00ID:bp9Rn7VW
中華端末で情報盗まれるとか言ってるやつはただの情弱やろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:02:16.25ID:xiB1is0U
来週Amazonのセールやるからブラックビューを買うか検討してたんだけど止めた方が良さげなんですね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:14:19.04ID:TDfbDoOu
Kirinチップが復活すれば可能性はある
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:16:15.90ID:C+Xw7YMV
なんで中華だけ心配するんや
GAMAに顔、住所からクレカ番号まで握られるのはええんか?
あいつら世界レベルで超巨大データベース作って好き放題やってるのに
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:16:47.21ID:bp9Rn7VW
>>904
通信インフラでシェア握ってるからアメリカに睨まれてるだけで、端末まで危険て言ってんのはただの情弱
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:20:59.48ID:bp9Rn7VW
>>911
ボタンで使いたいんや。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:31.57ID:AmZyBICJ
>>890
同じの2年使ってる
いまだ不具合無し普通に快適
新しいの探してるけど8インチ分野はあまり成長してないんだねぇ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:56:17.04ID:0w1WbJUg
>>914
自分も2台買って未だに使ってる。中古市場でプレミア付いてるみたいなので、やっぱり8インチのマトモなタブレットって需要はあるのに供給が足りないんだな。
M5lite8は基本満足してるけど、不満点はクセがあるOS(EMUI)と、中華タブ共通の弱点だけど加速度センサー以外のセンサーがないことかな。
特に照度センサーがないから明るさは手動調整になるし、近接センサーがないからスリープからダブルタップONが出来ないとか微妙に惜しい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 19:11:34.06ID:keh1uxDU
>>912
TPLinkのようにバカ売れして、個人情報抜かれても気付かない人がカモにされてる現実を知らないのか、見なかったことで整理したいのか…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 20:14:04.09ID:nIWvwGRu
中華パッド関係無く
M5lite8は安くするためにコストダウンでセンサー少ないだけ
M5は照度センサーあるし指紋認証でダブルタップON不要

スリープ時にタッチパネル監視してダブルタップで画面ONしてる
近接センサーは使ってない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:20:36.99ID:2RjXMZff
>>920
中華の情報通信機器関連で買ってはいけないメーカーってことでしょ
安く売って情報搾取する企業
ファーウェイ、ZTE,TP‐Link
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:10:50.87ID:NJkQkO3V
>>862
これまでhttpsにアクセスしようとしてセキュリティエラーが出てました。ありがとうございます。
モバイルをオフにしないとWi-fi優先にならないのはオマカンですかね

>>871
タウンWi-fiってどれのことですか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:01:31.76ID:/BY6Avis
>>924
代わりに返信してくれてサンキュー

>>922
中国と米が対立してる事自体が問題なんだよな
タブレットの場合だと制裁されてるだけで敬遠対象になる
他の中華製品はどうか知らないが貧乏人に選択肢なんかあまりない
3年で駄目になる代物にお金かけるかと
高価になると要は20万片手に持って歩くのと変わらない
その行為自体が危険だよね、外国なら片腕切り落とされて端末奪われてもおかしくないのよ
盗む気を起こさない価格のものを買うのも自衛なんよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:09:27.99ID:HGkkarle
>>926
都合が悪くなると全部ちゃぶ台返しするのはアメリカだろ
今までどれだけやってきたか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:46:13.50ID:/BY6Avis
長文嫌なヤツが読み飛ばせ
個人的にはどっちも信用できないが選択肢が無くてしかたなく使ってるだけだなー
確かgoogleもユーザー情報開示しちゃうじゃん、個人のクラウドドライブに上げたデータが違法だからって逮捕された例

中華TAB6にgoogleOS使ってるよ、どっちも糞のせいで困るのはユーザーという
逆に相互に監視してる状態はありがたいけど、どっちもアップデート早く寄越せ

ついでにルーターや通信機器もぶっちゃけアフリカなんかも「しかたない」で中国選んだのがあって
なんでかって、あまり高価な設備を置くと盗んで転売されるので価格の安いもの前提であって
米製品が中華より安ければそっちとってたのよ
で、必要な都市部とか治安のいい所だと少しずつ高い物に切り替えて行くって感じ
日本がボランティアで作った井戸の部品を分解して売っちゃう所なんでそうしないと設置しても無くなるw

スナドラ&中華メーカーが出てきたのはビジネス上じゃある程度お互い信用してるって事じゃないの?
利益関係上はね政治は・・・日本もチップ生産を取り上げられた過去があるから
かといって独裁の中国の肩持つわけが無く、一消費者としては
「安くていい方を選ぶしかない」
その代わりバレたら信用を失うのも同等
双方の言い分はどっちも正しいがそれが政治の衝突だからね
日本にとってダイレクトな実害があるのは北と南の朝鮮の方だから
個人的にはメーカーとしての国籍で朝鮮のものは買わん、提携してるソニーも買わん
これは安くてもだから、これは俺の個人の勝手、部品までは知らん

自分で検証した事しか信用しないから、目で見えない政治とかは置いといて
TAB6のスピーカーステレオが逆という真実と権限が勝手に書き換えられる真実のみと広める
ホームアプリが勝手にデフォルトに戻る、通信が不安定、アプリが突然落ちてホームに戻る等
とりあえず責任者の販売元は叩く、金払った人の権利だから
嫌だったらレビュー消してまわるよりとっととなおせと思う
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:08:25.84ID:/BY6Avis
Blackview tab6で現在検証中だけど、ホムランチャー治った?
https://itpc.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
1,2と試して駄目だったので無効化したらNOVAがデフォルトランチャ戻らなくなった
これで一個困り毎が減るといいな
原因コイツか?!Digital Wellbeing
でもおやすみモード使ってないのになぁ、Blackview tab6は自動で内部で自動でONになってる
扱い?設定もしたことない
この無効化がまた勝手に解除されたら意味ないけど
アンインストール出来ないからなタチ悪い
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:23:28.37ID:gzppu4Ri
>>927
全然違うと思うよ。
Googleは個人情報をお金儲けに使うだけだけど、中国政府は中国を批判した個人を特定して殺したり痛めつけたりしに来るからね。
たとえ日本に住む日本人だろうと。
中華思想というのは、中国が世界の中心で、他の国は全て属国なので歯向かう相手には何をしてもいい、という考え方なので、本気で怖いよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:44:59.23ID:j/icll+Z
>>922
買っちゃいけないっていうか、タブレットにそういう通信する装置ついてたらばれるやろ。ルーターのやつはタブレットとはまた話違うけど
、結果分かってるんやんけ。セキュリティの問題でわざとやってるかどうかはグレーやぞ。しかも、違う企業。
それでHUAWEIのタブレットは通信される危険て、アホかと
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:12:36.04ID:DcaDkhVj
もう10インチのGalaxyTabS5eかS6にしたほうがいいぞ
低スペでもいいならS5e ハイスペならS6
10.4インチだけど400gで厚さ5mm

他の10インチタブよりかなり軽いから寝ながらでも扱いやすい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:47:24.55ID:j/icll+Z
>>941
じゃあ黙っとけ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:57.15ID:0EBDuM7P
windowsもandroidアプリが使えるようになったんだし
wiiuみたいなワイヤレスタッチモニターでも出してくれればいいのに
0947ちゃんばば
垢版 |
2022/09/21(水) 18:36:12.50ID:+OQN54LX
>>856
ユーザーじゃ無いので知らんけど、省電力でのアプリのゾンビカッターみたいなので殺されてるのかもと思ったな。


>>928
>確かgoogleもユーザー情報開示しちゃうじゃん、個人のクラウドドライブに上げたデータが違法だからって逮捕された例

そう云うニュース流れてたのは把握してるが、詳細な経緯とかのニュースは見たことないな。有ったの?
俺はなんとなく、逆で、他者に晒して誰でもダウン出来る状況にして、開示求められたから開示した気がしてたな。
それに自主的に開示したの?
日本の一般の企業でも、警察が裁判所で差し押さえ令状よって押収に来たら、法律で手伝っても良い事になってるから求められたデータは出してUSBメモリとかに入れてやるのでは?
勝手にサーバーや端末を弄られたら嫌だよな。
かなり昔はサーバーごとの押収で、データの押収概念が無かったからグルでなければ滅多に令状取れないが、今はグルじゃ無ければ手伝ってデータだけ入れてやれるから簡単に令状出るのでは?
サバ管のIDでのログインもさせないと妨害すれば、サーバーと端末の押収令状取ってくるだろうし、グルじゃ無ければデータは出すだろ?
令状無しでも、例えば児童ポルノとかの共有なら、アウトと直ぐに判断出来るしな。微妙なら令状取って来てって言えば良いしな。

資本から微妙な某社とは違うんじゃね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:10:20.45ID:oTnlMRx1
10インチは持ち運びがなあ
画面占有率99%の9.8インチならあるいはって感じだけど
現実的な可能性は10インチのフォルダブル
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:48:35.43ID:BvpCFW7e
>>743
micro USB

ハイゴミ確定
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:34:03.14ID:65Mo/F4J
中華タブの定義が曖昧
中華タブ出始めはLenovo、Xiaomi、Huawei等は中華タブ扱いじゃなかった

中華タブ = 中国メーカータブレット

中華タブ = 大手家電量販店で取扱なし、品質悪い中国3流メーカータブレット
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 00:59:03.06ID:VaJ2d+CW
m5使ってるけどスペック見劣りしてきたし電池がもたなくなってきた
d-42Aの後継機期待しているが出ないかなあ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:41:52.52ID:xwEKzInG
お、上の書き込みやっと書き込めた、ダメ元で入れてみたんで
Blackview tab6 のホームランチャーバグ問題
Digital Wellbeingの無効化>>929
で大体一日立ちましたが勝手に有効化もされてないようで、さらに検証続けます

特に止めて困る問題も私の使い方ではまったく無いようですし
ディスプレイ>プロファイル項目の夜間モード設定してたので
ダークテーマの日没から明け方までなのでこれらにDigital Wellbeingの機能を使われてると
再発か自動有効化されるんじゃないかとビクビクしてました。

よっしゃ、欠陥一個潰せた、レス無いから他の人は試してるのか気になる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:55:58.84ID:9nIMR15K
タブレットのブラウザでアマプラ倍速再生させたいんだけど
絶対に低画質にされる
ユーザーエージェント偽装してもだめ
一体どこで弾かれてるんだろうか
DRMのレベルもクリアしてる(はず)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:03:14.44ID:xwEKzInG
chromeの拡張機能Video Speed Controllerしか検索でかからないなぁ
俺はアマプラ使ってないので詳しくないスマン
タブレットはもともと倍速は駄目らしいけど、これしか手段が無いらしいので対策されてたら知らん
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:31:04.64ID:xwEKzInG
>>947
googleは自主開示が問題になってる
ちょっと検索してみよう、この件もGmailの内容なのが問題

アップルがテロ犯人の情報を要請も頑なに拒否したけど
端末自体を簡単にハッキングして引き出された

端末側からだとどうしようも無いけど普段から検閲してる意味では中国のgoogleもユーザーから見れば一緒
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:42:59.14ID:xwEKzInG
で、プライバシー問題でBlackview tab6最新のレビューの中に
アマゾンとしかやりとりしてないのにBlack viewからメールが来たというのを確認
だとすると、たぶんTab6はアカウント登録情報を端末経由で見れる可能性がある
可能性の域だけどね、他にも報告があればすぐわかる
システム>カスタマーフィードバックから自分で情報を送信してしまったという可能性もあるので
現段階ではなんとも言えんけど、そそり立つ糞端末TAB6も信用できないので注意
公式HPやフィードバックから絶対送信しては駄目
ダイレクトメール目当てならまだわかるけどね、それも拒否出来なかったら違法だから
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 04:39:46.63ID:xwEKzInG
>>971
出来るとは言えない、未知の検出機能持ってると
ただ、怪しいのはGPU,CPUとか画像解像度とか通信速度とか
実際に2倍速再生できるPCとまったく同じにしてみるのが
手っ取り早いと思うけど大変だと思う
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:10:05.72ID:dOt0H8dB
>>954
別にしてねーよ。情弱。頭悪いなら黙っとけって。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:18:14.98ID:l4hNNPx+
Huaweiは中国の政治的問題はともかく出してるハードは割りと質が良いし方向性も良かったんだよなぁ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:28:59.84ID:dOt0H8dB
>>954
HUAWEIのタブレットで情報抜かれてるっていうデマを流して、お前のくだらない思想を押し付けられる方がキツいって。そっちの方が布教活動に見えるよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:33:35.49ID:1VCRB7mW
d-01jも良い個体ですよ、もう買い替えたいけど
今のファーを絶対選ばないのはGMSが入ってないからです理由は単純

d-42a「つまり俺しかいない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:44:02.55ID:otFaZqA5
選択肢が少ないのが悪いんや

d-42Aは国内仕様でそこそこのスペックにFHDやLTEやGPSなど機能的にも一通り揃っていて
ドコモショップは元より
どこの駅前にもあるじゃんぱらとかイオ死すあたりで手軽に白ロム品を調達出来るのが良いところ
0982ちゃんばば
垢版 |
2022/09/22(木) 10:38:53.01ID:JF8VCgrM
>>963
>解像度とメモリが

俺もそこ。MatePad T8で、 >>951 のmicro USBゴミ論は、何故そこ?と思ったな。
どんだけC好きなのよと。
0983ちゃんばば
垢版 |
2022/09/22(木) 10:39:33.13ID:JF8VCgrM
>>969
検索してもヒットしないな。何故だろ?キーワードが悪いから?
プライバシーのポリシールールの話での邪推と、漫画だと裁判所経由のとかはヒットしたけどな。
で、どれ?
ニュースのURLを教えてくれ。

>アップルがテロ犯人の情報を要請も頑なに拒否したけど
端末自体を簡単にハッキングして引き出された

そのニュースも見た気がするけど、俺が思ったのは「テロリスト保護で気持ち悪い」だったはず。

>中国のgoogleもユーザーから見れば一緒

「の」?
全然一緒には感じないけどな。
まぁ、そもそもファーウェイの仕込み疑惑自体が5G携帯回線からの締め出しと中国の横暴での経済制裁の出汁に使ってる面も強いと思ってるから微妙だけど。


>>970
>レビューの中に
>アマゾンとしかやりとりしてないのにBlack viewからメールが来たというのを確認

モールがアマゾンで、ショップがBlack viewだよな?
経由でやりとり有るんじゃね?
買ってないのにレビューしたの?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 10:57:45.44ID:KdSCSZeG
>>983
文脈からは中国「も」Googleも の間違いぽいけどね

ファーウェイへの言いがかりはトランプ、ひいてはアメリカ企業の中華締め出しという点にな同意
Googleはそろそろ和解しといたほうがいいんじゃないかな…
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 11:50:42.25ID:gqsCCG3e
>>986
何が違うんだ?
日本に半導体紛争やらプラザ合意やら無理難題を軍事経済で圧力かけて飲ませて実績あるのはアメリカだけだぞ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 11:58:12.48ID:xwEKzInG
>>981スレ立て乙
>>983
一応タブレットスレなんでそれ意外のニュースは気が引けるが
https://gigazine.net/news/20140805-google-cyber-tip/
下のリンクからもおじいちゃんの孫の写真で逮捕とか犯罪でもないものも多い

>モールがアマゾンで、ショップがBlack viewだよな?
>経由でやりとり有るんじゃね?
>買ってないのにレビューしたの?
アマゾンで普通に買っただけの客、レビューにアマゾンで購入って出るからな

中国もどこの国のIT産業も「信用してはいけない」という点は変わらず
でもそれしか無いから「割り切って使う」>>985に同意
ただしバレた瞬間からユーザーの選択肢から外れる

日本もネットとかで誹謗中傷に関する法案が出来るとか異常で
言論封殺という意味では中国と同じ道を歩み始めてる

海外はジポなら何をしてをしてもいいという風潮もあるので
個人的には「大人のポルノなら全部OKも異常」に感じる
要は理由はなんでもよくて検閲する正当性の理由探し
クジラとかイルカは食べちゃ駄目みたいな匂いがする
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:04:19.29ID:xwEKzInG
>>990
うん!俺も知りたい(笑)
簡単なのはPC経由で表示した画像をVNCとかで
タブレットに転送・・・PCで見るわっボケってなる
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:34:00.71ID:xwEKzInG
ちなみに、アマゾンの規約でお客とのやり取りは全てアマゾン経由で行わないと
規約違反になる、それが俺がアマゾンから言質とってるので
物品や現金によるレビューの取り下げ依頼や評価依頼も規約違反
全部引っかかるね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:57:48.16ID:dOt0H8dB
>>988
コントローラー外せるようにして、普通のタブレットとして使えたらいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 6分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況