X



【国産】 トラクター総合 13台目 【輸入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:41:10.11ID:tqSNjl+O

トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。

前スレ 【国産】 トラクター総合 12台目 【輸入】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1505395522/

関連スレ 作業機総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1390441847
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 04:52:15.20ID:7MNE8XXY
>>708
工賃の大半はらして組み立てて調整するのにかかるから
4本いっぺんに取り換えた方が良いと言われ見積もり
50万円以上かかると言われたのであきらめた
すでに8000時間使ってたし・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:06:49.07ID:7MNE8XXY
最低、ライナー・ピストンリングと場合によってガスケット
外車は部品代がとにかく高いですから・・・
1020みたいに型番はおなじでも細かいとこらが違うタイプはたくさん出てる
奴だと、海外注文だと目的の部品と違う物が来たりするから型式の細かい
シリアル番号までしっかり伝えないと大変なことになる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:50:22.14ID:7MNE8XXY
180cmのロータリー、4年前に爪を全部新品に変えたけど一度しか使ってない
管理機で間に合わせてるからな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 16:35:09.41ID:nOzSPKKR
>>710
エンジンのOHは1気筒あたり最低でも20万円はかかるからな。
エンジン回転時間で8000時間ならOHはしない方がいいと思うね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:12.78ID:7MNE8XXY
他の選択肢は無いのか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:00.23ID:e5TRikzl
自慢するならytで本格的ならクボタだっぺ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:27.31ID:q0TRZyau
ytって昇降スイッチが600hで壊れたから
修理依頼したらアームレスト全交換のみ対応で16万
そんな話をFBでみかけたわ

まあ、昔からエアコンが特殊仕様でパーツが高かったりそんなイメージあるわ

田植え機とコンバインは優秀なんだけどね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 04:08:02.84ID:PEl7HzHW
じゃあyt5113じゃなくてクボタのmrの100馬力くらいのやつ買った方が良かですかね

質問したものです
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 04:25:12.40ID:wjefUetF
どっちにするかはあなた次第じゃないかな
他人が決めることではない
0722名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 04:32:07.94ID:nR+w4Q7n
>>715
地域の人が買ったけど個人的にはクボタの方がいいと思う。
ヤンマーの檀家なら100PSのトラクター買うならJDのほうがいいと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:27.93ID:dPFPXMHc
ヤンマーはなー
稲に関するものはいいんだけどなー
修理代が高すぎでなー
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:30:00.66ID:wjefUetF
JDの部品代で相当設けただろ
おそらく100パーセント以上吹っかけてただろ
0726名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 04:49:48.87ID:2hxogzu7
JDに乗っている人はJDの部品代が高いのを自慢したいから
JD部品は昔から高値安定している。
JDユーザーが納得しているのだからいいんじゃない?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 05:18:25.67ID:z0LOhyiK
>>720
わしゃフルクロなので選択肢が三菱かヤンマーしかないのでYT5113C買った。
レーザー仕様に最初からなってるので受光器用のケーブル買っただけでOKなのは
いいよ。
盗難対策されてるので夜中にエンジンかけたりすると電話かかってくるらしい。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:08.46ID:c2ABtWHq
最新トラクターは映画トランスポーターの如くタッチディスプレイに
暗証番号入力でエンジンカケルッテ眉唾な話きいたぞよw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:23.32ID:wjWSpWy7
>>726
納得はしてないけど治さないと仕事にならないから
仕方ないと思ってるんじゃないの
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:22:58.44ID:1COWKKq3
ディーゼルでアイドリング1200ってネタにしか見えん。そんなクソエンジンなの?
エンジン小さいからトルク少なめなのは仕方ないかもしれないが。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:44:35.01ID:/MUTtGob
自分も使ってるがYTのアイドリング1200ほんとくそ、尿素になってからはアイドリングさがってるぞ
1200回転のほうはDPFの温度の関係でアイドリングが高い
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:57.64ID:wjWSpWy7
>>727
YT5113C、エンジン自社製なのか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:26.46ID:wjWSpWy7
将来、完全に電気トラクターになるかな時は来るのかな
充電中に雨とかあり得ないよな
朝から雨降りの充電は良いけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:06.36ID:789FgwId
遺跡だよ
0744名無さん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:03:36.07ID:to3m1vJS
>>729
>>719のようにJDの部品代が高いのを自慢する人が多いから、自慢するっていう事は
   そのことを肯定しているのだから別に問題はないんじゃないかな?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 07:32:24.11ID:EApPpYxs
>>738
うちのクボタにも何か付いてたな
必要ないから説明書読まずにスルーしてるけど
エンジン掛けれなくする暗証番号だったかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:40:06.31ID:plrsqqUR
大昔のトラクターはキーが無くてもスターターモーターの
マグネットスイッチのところのケーブル止めてる
ボルトとターミナルをドライバーかレンチなどの金属で
火花散らしながら直結でエンジン作動できたもんだよな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:13.83ID:DzrLOJ1p
輸入業者に聞けば早いよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:45:19.48ID:1QpXsOf0
セルがイカれたDBをよく下り坂で押しがけしてたわ
毎度仕事終わりにギリギリ登れる所まで登らせて
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:09:25.27ID:BHrmm11k
>>753
去年つけたけどEZ-pilotで総額120万くらいだった
EZ-steerなら100万切るんじゃないかな

今期初起動してみたらなんか設定おかしくなったのか全く方向つかめなくなってて画面くるくる回りつづけるんだけどこれどうすりゃいいんだろ?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:33:41.95ID:LWhzqRIX
50馬力や60馬力のトラクターでも マルチひける?
マルチ引くなら18馬力くらいがちょうどいいの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:39:47.38ID:BHrmm11k
>>755
マルチにもいろいろあるんだろうけど、近所ではアッパーロータリーに直装で敷くのが普通だから、持ってるアッパーにあわせて50〜90psがほとんどだよ
18psってことは人力用を引っ張るだけのイメージ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:37.65ID:iHxY0ktK
>>754
EZ-pilotって設定難しいってきいたけどそうなのかな?
去年買ったと言うことはCFXですね?
GFX-750がよさそうなのでねらってます。
最初DGPSでのちにRTKにと思ってます。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 03:55:49.70ID:LHtBdfvF
>>752
うちらではデビッド・ブラウンって言ってたけど
シフトはシンクロメッシュじゃないから、チェンジのたびに
ガリガリ言って使いづらいね
前進後進の多い作業なら地獄だね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 05:28:47.16ID:2PCr7gcy
>>755
マルチは長芋やダイコン、アスパラ、食用とうきび、等色々種類があるから
どんな作物にマルチを引くのか具体的に記載しないと返答のしようが無い。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 07:19:04.44ID:711R9He0
>>761
ハーレーダビットソンとか純一ダビットソン世代だからw
ダブルクラッチやらないといけないわけね
ギアが音してたら機械的負荷ないの?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 07:50:26.45ID:02gQRh2z
去年、22インチのプラウ買ったけど今年明らかに雑草や病気が少なくなって順調だわ
本土の農家も積極的に導入すべきだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:25:49.70ID:YCmFjbYT
作業機のプラウって田んぼじゃなくて
畑でも あれば 使った方がいいの?
持ってないけど・・・

あとアッパーロータリーって 通常のロータリーと
何が違うんですか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:31.52ID:LHtBdfvF
>>765
畑で使ってる割合がはるかに多いでしょ
YOUTUBE見なさい
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 04:04:27.10ID:DXuZ9J8A
最近のフロントが流線型のデザイン好きじゃないな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:41.42ID:Xa18fPaA
前面に向かってアッパーを打つような回転のロータリーって言いたいんじゃね?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:31:09.17ID:NuaQrk8i
アッパーローターは普通のロータリーと同じような使い方でいいの?
収穫後の残渣をすき込むときとかアッパーローター1台あればロータリー無くてもいける?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:40:51.58ID:Xa18fPaA
同じように使えると言えば使えるけど
作業能力低いし爪がめっちゃ減るからほとんどの人は普通のロータリーも持ってる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:37:29.25ID:Xa18fPaA
販社に聞いた方が早い
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 07:54:07.99ID:qA2RvsS+
>>761
トラクターは基本的にシンクロメッシュじゃないからギヤー鳴りする。
シンクロついているのはゼトア、ヰセキT9000後期型、フォードの7速〜8速、じゃないかな。
デビットブラウンはシャーシーがこげ茶色だったけどCASEと合併した後は朱色になった。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:31:13.06ID:Kksxma24
うちのこげ茶色
フートアクセルも無い
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:56:15.29ID:8mcjV35e
トラクターに轢かれ後部のギザギザに巻き込まれたか 農業法人理事が遺体で見つかる 50b離れた場所にエンジン掛かったままのトラクタ-
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526686700/


男性死亡 トラクター事故か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180518/5060000708.html

18日午前、高原町の田んぼで、男性が倒れているのが見つかったあと死亡し、
警察は近くにあったトラクターで引かれるなどしたとみて調べています。

18日午前10時ごろ、高原町蒲牟田の田んぼで、農業法人の理事で高原町広原の
久留勤(76)さんが倒れているのを同僚の男性が見つけ消防に通報しました。
久留さんは宮崎市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、久留さんが倒れていたのは、田んぼのうねでエンジンがかかったまま
停止しているトラクターから、50メートルほどの所でした。
また久留さんの全身の左半身には、トラクターに引かれたり
巻き込まれたりしたような傷があったということです。

こうしたことから警察は、久留さんがトラクターにひかれたあと、
後部の土を耕す部分に巻き込まれたとみて、詳しい状況を調べています。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:23.76ID:P49dqlvP
うね?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:56:42.34ID:YJ6+WhNP
畦はあぜともうねともよぶから
おそらく前輪だけ畦畔を越えて亀になったところでタイヤ空転してたんじゃないかなと
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:43:27.17ID:/4JJJP5W
うねとあぜは感じが一緒でも読み方が違えば意味が違うんだが。
最近の記者はNHKでも日本語を知らないんだな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:16:40.75ID:RwucaACC
古いトラクターで無ければPTOは小さなレバーかスイッチでしょ
めんどくさくてやっちまうんだよね
俺なんかディスクモア―回したままカバー開けたことある・・・・激ヤバだね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:21:19.74ID:RwucaACC
NHKもフジテレビレベルに落ちたな
旧中山道→いちにちじゅうやまみち・・・
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:39:35.23ID:QwaQTr6K
>>794
ビコンは一昔前のやつは弱かったよ、カッターバー簡単に曲がる
クローネはクソ頑丈だけど重い
クーンは折り畳み面倒くさい、新しいのは改善されたんかな?
リリー、クラウス、その他は使ったことないからわからん
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:26:34.82ID:YW7+vMQb
>>795
クーン考えてたんですが折りたたみどうめんどいんです?
ちなみに毎日使うんです!
ビコンはクラックはいりまくりです
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:44:10.64ID:s0Nly1/Y
ヘビーに毎日使うならクローネだと思うよ。
シャフトドライブだからベルトが滑ることもない。
ターラップ時代のレリーは借りて使ってたけど、クソ重いし切れない。
フェーラが昔ビコンのパクリモデル出してたが、今はどうかなあ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:09.37ID:RsRmzD/3
モアコンのカッターバーがビコンだったように、デスクモアもビコンじゃない?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:01:46.63ID:jiINGRa0
>>798
いや、ターラップ(コンディショナー)orビコン(カッターバー)でしょ
今一緒になっちゃってるけど
ポッティンガーは土刈の異名
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:49:32.38ID:YOumbYcx
>>801
ターラップはフレールの爪が可動式になってから草多くなると詰まってばっかりで全然刈れないじゃん。
ポッティンガーで土刈ったことなんて無いよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:05:57.02ID:ckqjGPyH
ビコン二枚刃より三枚刃の方がPTO負荷は軽いね
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:11:31.06ID:dY0lko05
ヘビーデューティーに使うんで丈夫なほうがいいんだけど
切れ味はビコンの3枚刃なんだよなあ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:29:22.64ID:KlzqgRH0
>>803
そりゃT字カミソリも2枚刃より5枚刃の方が負荷軽いしね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:50:44.21ID:ckqjGPyH
軽いという事は無理がかかってないという事だから良いと思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:32:17.69ID:JscuOaq/
マスカスジャパンにフェント828が200万以内で出てるんですが怪しいですかね?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 04:11:13.02ID:jNCfNJ0L
それって何馬力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況