X



【国産】 トラクター総合 13台目 【輸入】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:41:10.11ID:tqSNjl+O

トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。

前スレ 【国産】 トラクター総合 12台目 【輸入】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1505395522/

関連スレ 作業機総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1390441847
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:43:00.99ID:ZfZPse+a
ほとんどのトラクターのPTO切換えレバーは硬いので単に硬くて入らないの
かも?
オイルが温まってくればスムーズに入る場合もあるし、アワーメーターが2000時間を超すと入りやすくなったりする場合もあるのでそのトラクターの癖があるからね。
とりあえずエンジンを停止してギャーがかみ合う位置に後ろのPTOシャフトを手でまわしてみたらいいと思う。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:54.86ID:Ve4S4s9o
>>25
いやいやいやいや
国産でも500と1000とエコノミーとかが主流でしょ
いつの時代のトラクターなの
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:16.29ID:8+4UBAN0
トラクターのPTOで逆転って
どんな作業の時に使うんですか?

通常のロータリーを外して
中耕専用のアタッチメントつけて
土寄せ作業ですか?
それとも通常のロータリーで逆転って
使うんですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:14:21.56ID:Ve4S4s9o
>>32
今は内地でも大型トラクター使ってる人居るって聞くけどそうでもないのかね
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:05:51.94ID:nA1gf2Yu
田んぼで主流の80〜90クラスでも1234だし国産で主流は言い過ぎなんじゃないの
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:28.48ID:ZfZPse+a
>>33
逆転PTOじゃなくて正確にはグランドPTOと言うのだけど、グランドPTOのついている
トラクターのグランドレバーを入れるとPTO回転がエンジンじゃなくてタイヤの回転に比例
して回転する様になる(例、ホイール1回転/PTOシャフト9.9回転)。
だからグランドレバーを入れてバックすればPTOが逆転する事になる。
作業機のコンベアーに石が詰まった時などはグランドを使えばいちいち降りて手で石をとらなく
てもいいので便利だ。
元々はトラクターが2WDしかなかった時代にトレーラーをけん引した場合にトレーラーのタイヤに
駆動力を伝達するためにグランドPTOを使っていた(牽引力を増す為に)。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:44:09.80ID:lAXIe1f4
田んぼの角が高くなった時に、ロータリーを逆回転させて均す、
というテクニックは本に書いてあったな。
でもやってる人は少ないっぽい。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:52:02.84ID:lAXIe1f4
>>36
逆転PTOとグランドPTOは別物じゃないかな。
両方書いてある機種もあるし、片方しかない機種もある。
逆転PTOは文字通り逆転と思う。使ったことないけど。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:30:12.22ID:uPbwdr2m
>>37
逆回転は全てのトラクターに付いてる訳じゃないからね。
角が上がったらRピンで調整した方が楽じゃない?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 05:54:57.35ID:is0a5FW+
去年6R買ったけど、なにか質問あれば答えるよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:51:34.03ID:is0a5FW+
>>42
ごめんRの本がないからわからない
センサーも悪くて交換の時はキャビンをチルトしないとダメみたいだわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:53:55.81ID:is0a5FW+
>>44
>>43
トラクター壊れたから急遽いれかえたんだよね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:33:05.59ID:yl3sHGBx
>>47
単純な興味だけど、ヤンマーがカタログに載っけてないモデルってどこで買うの?
って聞こうと思ったら、ヤンマーのウェブに載るようになってた。7R
スケールが違いすぎて参考にはならないけど、単純にいろんな話は聞いてみたい。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:59:28.96ID:z6FQn3/n
>>47
特定されたらイヤだから6気筒とだけ言っとく
R買うなら乗り心地確認してから買うのがおすすめだわ。30と同じ乗り心地だと思ってR買ったら乗り心地悪くて失敗した。Mのバネサスでよかったかも。
アドブルーは今時期でも問題なくつかえるよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:38:11.77ID:z6FQn3/n
>>53
キャブサスの乗り心地が突き上げがあって具合悪くなる
30のキャブサスはそれがないから好きだわ
設定どんなにかえてもダメだね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:05:51.19ID:z6FQn3/n
>>55
これから買う人の参考になればと思ってかいてるよ
ジョンディアって乗ってる人は悪いとこあまり言わないからさ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:52.83ID:uPbwdr2m
>>49
ロータリーの後ろの板に付いてる、バネの入ったシャフトがある。
Rピンを差す位置で板の開閉を調整出来る。
あまり開かなければ土を引っ張れる。
最近はRピンではなく専用金具の場合もある。
只、やり過ぎるとロータリーに負担がかかるので注意。
それとロータリーが小さかったり形状によっては、あまり引っ張れない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:11:03.69ID:cunxqyVT
JDの場合はフルフレーム構造になったからフレームが邪魔して整備性
は最悪だな。メカニック泣かせだ。
フレーム構造だから応力がかからないのでミッションケースがアルミ製なんだけど
アルミ製だから放熱性はいいんだけど7000〜8000時間乗るとエンジンとミッションの
あいだのシャフトにガタがくる。
30シリーズはコンピュータ関係が調子悪い。
10シリーズのほうがよっぽど調子いいと思う。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:28:25.83ID:QFEteBRa
>>58
外部油圧とか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 06:56:32.07ID:uC7Ns12m
当方、あまり重作業に使わないんだけど、FIAT450なんだけど
冬に除雪にしか塚ってないだけど、ギヤオイルが固いのか
朝、指導しても全然ローダーが動かない
一時間ぐらいアイドリングしてやっと動き出す始末
ギヤオイルをもっと柔らかいものにしたいんだけど、マシン油とか
入れたら壊れるかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:27:52.86ID:uC7Ns12m
↑だけど、オイルがムース状態になってるんだよね
これって油圧ポンプの故障かな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:50:02.73ID:5WvNR9pC
>>61
ギヤーオイルの粘度が硬すぎる。
内部にある油圧エレメントが詰まっている。
油圧ポンプが外付けだったら油圧ラインが長いので寒冷時は相当オイルが温まらないと動かない。
450は良く解らないけど
フォード3000等は外付け油圧ポンプなので寒冷時は15分程度暖気運転しないと
ロアーリンクが上がらない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:06:00.07ID:2atiom2E
ローダーはギヤオイルだし、いっそ暖気よりしばらく走り回ってる方が温まりが早いと思う。
でも古いフィアットだとギヤ周りとオイル共用だっけか。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:00:43.56ID:uC7Ns12m
大半のトラクターは油圧とトランスミッションはオイル共用じゃないんじゃないかな
ちなみにFIAT450だけどエレメントが抵抗になってるのかと思い網とマグネットは
とっくに外してるけど変わらないな
ポンプの能力の問題かな
古いからか、だんだん遅くなったような気がする
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:29.93ID:uC7Ns12m
デフとトランスミッションは別なのかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:12.48ID:niWhYxi5
修理に出すとこれは古いので直せないかもしれません
新車どうですかパターンかね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:20.98ID:5WvNR9pC
>>65
ローダーが上がらないと走り回る事が出来ないので
とりあえずPTOを回してオイルの温まりを早める。

450で除雪って事はローダーに首振りもついていないしオープンカーなので
寒いし、そもそも除雪に使わないで除雪はキャビン付きのトラクターで覆動の
フローティング機構のついたトラクターでやるべきだと思う。
夏だったら油圧は普通に動くと思うので
450だったらカルチとバックレーキに使うのが一番いいと思う。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:59:49.52ID:POnk8bOr
普通にオプションだけど三洋のクビ振り付きドッキングローダー付いてます
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:55:26.50ID:sSZnMsem
これを機にコマツ買うしかないな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:32:38.63ID:tmLcehfo
トリンブルGFX-750買った人いますか?
CFX-750の時にあったDGPS to OmniSTARアップグレードが無いんだけど
最初から入ってるのかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:41:03.43ID:p9U/0ohx
むかしコマツインターナショナル純正ギヤオイルとかってなかったっけ
キムコとか言うブランドで柔らかいオイルだったような気がするけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:59:30.67ID:3YIFuPtZ
ここのスレには昔お世話になった頭の下がる思いです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:32:08.59ID:1VcFlXyb
450なら60年代のトラクターなので外部油圧の流量が少ないので
サンヨーのローダーは動くかもしれないけど厳しいだろうね。
あずき色のフィアットよりむしろ450や640の方が耐久性があるので
いいトラクターだと思うけど。
昔、クボタが1180を輸入してばらして自社のトラクター作りの参考にしていたな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:02.96ID:NsiVEmzQ
14馬力のトラクターのエンジンオイル交換するのに、耕運機に使ってるmobil special使わずに
安物でもディーゼル専用オイル使うメリットって有りますかね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:23:12.77ID:KDkRDHBi
ディーゼル用オイルしか持ってない
ガソリンオイルなんてウイングモアくらいしか使わないから4リットルでしか買わない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:42:05.99ID:Cgf1Mkn0
ぼけたじーさんは灯油入れてたななにをトチ狂ったが知らんが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:15.48ID:em2pYRIc
>>79
ディーゼル専用オイル以外で名に使うの?
mobil specialでもガソリンエンジン用とディーゼルエンジン用があるんじゃない
普通ディーゼルオイルをガソリンエンジンに兼用するのはOKだけど逆はダメだから
自分で交換できるんなら安物でも十分メリットあるんじゃない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:43:17.45ID:CO8Tlk0m
ヤンマー が1000時間超えたんですが金がないので融資でyt購入しようと思うのですがeg48みたいな機種ありますか?
外見が大型でエンジンは小馬力みたいな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:35:10.51ID:XLB+zVYV
早ければ来年にM8が出るみたいだね。
エンジンは5発か6発でミッション、デフ、はM7と同じZF製みたいだ。
250PSまでいくみたいだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:27.17ID:JyQ1Hr/8
>>91
え1000時間ってまだ乗れるんですか?機械屋にはもう買え変えた方がいいと言われたのですが
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:55.51ID:OQMZahI8
>>92
クボタならSL60よりMR60のほうが欲しいって話なんじゃないの
用途によるけど馬力は同じでもフレームや重量は違うし
価格に差がつくだけの価値はあるとおもうけど
それが見栄に繋がるもんなんか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:06:03.52ID:UOF0G4/Y
それか機械屋の思い通りに短期間乗り換えで高いもの買ってくれるいい人
本業が儲けてるんなら農業部門赤字になれば税金返ってくるし
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:41:02.23ID:EGoPuWlf
1000時間で買い替えって無茶苦茶でんがな
メインで使ってたら2年かからず超えるよ
機械屋ってか営業の中には、相手が知識ないと思ったら無茶苦茶な理由で買い替えやら進めてくるカスが居るから
金に直結する知識はちゃんと持ってないと危険だよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:05:06.77ID:FnAJmT1T
>>98
帯広イ?キに居るわwww
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 06:30:55.06ID:qbouaDu5
国産は大事に使っててもいざ壊れたら、もう部品ないって言われるからな・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:20:59.61ID:PnMaamje
>>99
伏せ字の意味ねーだろwwwwww

>>101
どんなに高く取ってくれたとしても
1000時間でそのトラクターに文句ないのに下取りとか絶対割に合わねーよ
買値の8割位で取ってくれるんか?そんな訳ねーよな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:37:10.62ID:lrq6Quvq
1000時間/3年でトラクターを下取りに出したとしたらその下取りに出した中古トラクターを
買った人が一番、得をするだろうね。
新車の7割の値段で1000時間のまだ新車の匂いのするまったくヤレていないトラクター
を購入できて、しかも中古だから2年で償却できる。
新車の最初の3年分の減価償却費は前の持ち主が払ってくれているのでお得な気分に
なれる。
1000〜2000時間の中古トラクターは一番美味しいところだね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:55:35.89ID:6RiXcRcx
専業なら1000時間はアッと言う間だろうけど
兼業サラリーマンなら30年くらいかかるぞ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:26:17.62ID:PnMaamje
>>104
こんな取り替え方してるような人だと毎年フル整備かけてそうだしなあ
買えたらおいしすぎ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:45:27.42ID:PnMaamje
>>105
そういう使い方してる人なら1000時間なんて言わんよ
アワーメータは行ってませんが30年使ってるトラクターを乗り換えたいって言う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:37:27.55ID:bAh+R1m/
おみゃあらアルーダリニューアルしてるぞ
それはさておき前にアルーダでMFの型式忘れたけど
新品フロントモアつきで100馬力オーバーのMFが1000万近い値段ででてたが
アワメーターも9000だかでこれ掲載ミスだよな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:21:07.74ID:j+Ki1R7j
3年落ちの中古は2年では償却出来ないぞ
4年以上になる
もし1000時間中古なんて出たらあっという間に売れるな
中古サイトになんか出てこない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:04:37.44ID:TQclm2lr
馬力によらない?
100馬力位の1000時間は欲しいけど、
50馬力の1000時間はそれほどでもなくない?
20馬力の1000時間はいらない。
0111109
垢版 |
2018/03/02(金) 18:52:07.82ID:j+Ki1R7j
年式によるけど50馬力なら買うな
3000時間くらいまでなら修理代もそんなにかからないし
生産終了後10年を超えてくると部品の問題が出てくるけど

2年前に2200時間のCT551買ってしまった
もう中型クローラーは出ない感じが
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:19:44.18ID:h2wftT9G
>>110
アワーメータがあてにならないような馬力のトラクターをアワーメータで見ることはあんまないよ
年式聞いてから、どんな使い方してたのかなって確認するくらい
保管方法とかどんな使い方してたのかとか整備たまにはかけてたのかとか
前のオーナーがどうして手放したのかとかそっちの方が気になる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:26:10.93ID:feoBBCtW
>>108
コントラ出だったら9000時間もありかもね。
フロントモアコンだけって言うのもコントラっぽいと思う。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:28:53.35ID:YeGIykSW
年式も重要だね。
10年1000時間より、3年2000時間の方が魅力ある。
国産は軽く作ってあるから、もたないイメージがあるかな。
うちの場合2000で、大きく手を入れる。
外車は4000って感じ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:36:09.91ID:jHgIJXLs
たかが2000時間で手を入れるって小さいのかな。
100psクラスだと、国産なら流石に9000時間使うとエンジンへたってくる。
インジェクタとか。そこまで使ったら軽作業用でも良いかもしれないけど。
外車の大きいのは輸入品だと9000時間越えでも凄い値段で売ってるね。
うちは買わないけど。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 17:51:52.11ID:O+plw3FH
>>116
コントラってのは略称で正式にはコントラクター
つまりコントラ出のトラクターと言うのは作業請負者(集団)が使ってたトラクターという事

一台あたりの年間稼働時間が個人よりずっと長く、アワーメータの割に年式は全然行ってない
かつ整備のかけ方にムラがある個人と違ってキチンとした基準でかけてあり
毎日点検などもあるのでグリス切れのせいで何処かが傷んでるとかもあまりない
だからアワーメータは同じくらいでもコントラ出の方が遥かに物が良い
個人の10000時間は手出したくないけど
コントラの10000時間なら考える
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 17:56:37.52ID:nvQ7leJu
車で言うディーラー整備
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 18:42:51.53ID:O+plw3FH
>>119
いや全然違う
ちゃんと読め
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:27:25.64ID:xbWAbzzP
アナログアワメーターはエンジン回転数連動だったけど、ヤンマーのデジタルアワメーターは回転数関係なく時間になっているから、あまり参考にならない
他社のデジタルはどうなのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:46.05ID:1dRa7jkj
今時回転数連動なんかあるんかね
昔の機械は回転数連動だったから使い方によっては実際の稼働時間の半分も行かない事さえあったと聞くが
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:05:03.69ID:TxhhOp9L
>>125
あ、そ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:59:06.98ID:NMJgXI0W
ここは日記帳じゃないんですけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:51:44.61ID:1dRa7jkj
典型的な機械貧乏だな
飽きたからで入れ替えた2年ちょいしか乗ってないトラクター俺も買いたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況