X



【国産】 トラクター総合 13台目 【輸入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:41:10.11ID:tqSNjl+O

トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。

前スレ 【国産】 トラクター総合 12台目 【輸入】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1505395522/

関連スレ 作業機総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1390441847
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:10:32.96ID:LHhH3Hca
昔のフォードだったらエンジン回転1570rpmでアワーメーターが1時間上がる様に
なっていたから現在のトラクターより50〜70%程度しかアワーメーターが上がらない。
昭和48年式のフォードでも7500時間だもんね。
昭和のトラクターで10000時間はほとんど見た事が無い。
まあ昭和のトラクターは今じゃちょい乗りしか使わないから年間50時間程度しか乗らない
から益々アワーメーターが上がらなくなる。
余談だが昭和のトラクターはタペット調整を2年毎にやっておくとエンジンの調子がいい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:38:20.39ID:PUNxN0vI
トラクター が、埋まってしまっただれか茨城までフルクロトラクター で助けに来てくれw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:36:56.02ID:uMrNT8ND
畑なら平らにする必要はないな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:33:26.51ID:e6H+QPO0
スガノは畑作でもレベラー推してるよね

ヘンテコ地形な中山間で農家やってるとレベラーできれいな傾斜にして滞水する面積減るなら試してみたい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:10:05.98ID:8jIg2gxp
>>136
畑作のレベラーええよ
正直田んぼより効果大じゃねと思うくらいに
ただ、プラウきちんとかけれてないともったいないけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:48:06.39ID:y2eGtXws
YT463/470のカタログ見てたのだけど、シートにヘッドレスト付きそうな穴があった。
上位機種の5101/5113シートのヘッドレストでも使えるようになってるのだろうか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:39:53.35ID:FT0lzDiG
トラクター の後ろにスコップや鍬をつけるホルダーは使い物になりますか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 16:08:31.28ID:BY0NOTs8
新車中古問わず又メーカー問わず
馬力問わず 全てのトラクターに
簡易ベッドをつけて欲しい
そうすれば自宅に帰らなくても
トラクターの中で寝れるから
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:29:34.35ID:jH/2cy69
畑のど真ん中で寝るのも悪くないよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:11.04ID:UofSQ6ZI
畑で寝るのも季節によっちゃ最高に気持ちいいね
ただ、人目に付かない畑限定なので場所が限られるけどw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:36.77ID:aTxRmHhS
振動で勃起できるから
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 02:35:14.74ID:pJQbCimp
皆さんプロの方々ですね。分かります
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:46:57.60ID:1AJGm1Qh
フルクローラの自動操舵はまっすぐ走るのが難しいって聞いたんだけどそうなの?
舵角センサー付けれないのでそうなるのか?
トプコンとトリンブルどっちがいいとか情報あれば教えてください。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:31:29.81ID:fc6zrR8e
ステアリングに対するキャリブレーションを上手く取れるかどうかじゃないかな?
経験が多い人なら対応出来ると思う。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:46:48.74ID:mVLh+wQz
農家のおっさんも盛りがあるんですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:45:32.92ID:tkgMaqvF
>>160
【シコシコニートうんこおっさん】キモス・・・
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:57.97ID:fG1wYVVu
【シコシコニートうんこおっさん】キモス・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:21.47ID:fG1wYVVu
【シコシコニートうんこおっさん】キモス・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 19:49:15.21ID:xOSDC6WK
泣くずにいられない【シコシコニートうんこおっさん】キモス・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:23:28.26ID:iEXY9gG7
.            
         ___
         /とも君\    。o ○…JKの●まんこ舐めたい…ハァハァ ハァハァ (ガチャ) オウッ!
       /  ─   ─\    
    /  ( ○)三(○)\            うお!な、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \      カーチャン でフィニッシュしちゃったよ! (怒
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄        部屋に来るときはインターホン鳴らしてよ カーチャン (泣
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
 

J( 'ー`)し  ともくん また?  年がら年中 ハァハァハァハァって、あんたはホントに 猿以下の……
J( 'ー`)し  ともくんに、まともな教育できなくてゴメンネ  売春婦あがりのカーチャン の淫乱な血が遺伝 してゴメンネ
J( 'ー`)し  ともくん 中村警察署の牢屋でも●ナニーしたの? 「 ブタ箱のくさい飯 」 ブヒブヒ言って食べたの?

https://imgur.com/a/bchhG 
 ↑【 児童買春 】で逮捕された2015年9月の、ともくん(38) ●四丁目の トヨタ 孫請け●造部品工場 社長
 
■ 児童買春で捕まった「 ともくん 」は、堀田のブラザー本社に近い一角にある トヨタ 孫請け●造部品工場 社長です。
■ 当初から女子高生だけを狙って、JKビジネス店に入り浸っておきながら、
■ 「買春した相手がたまたま女子高生だった」 という真っ赤な嘘を繰り返しており、買春の再犯が疑われています。
■ 「罪を逃れる為の嘘の供述」 に対して早急な再逮捕 ・ 厳しい取り調べが求められています!
■ ( 時効が迫っています )

 ↓ 「 ともくん 」 (2018年現在 40歳)  通称 【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 】 の 醜悪な本音
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 ★ 淫行社長が援助交際の片手間に造った ゴミ部品 の入っている トヨタ車 など、誰も買わない! ★
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:06:05.91ID:Vg7Dkats
アルーダで良さげな作業機を見つけたのはいいけど、関東にどう持って来ようか迷い中…無難に現地陸送業者か?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:30:16.61ID:natjFI8/
>>172
道北のアルーダから中古農機を購入して道東に持ってきても運賃3万〜4万円取られるので(この場合、道東から帰りの荷物がある場合、つまり運搬の日時は運送業者まかせ)
関東だったらかなりの金額になるんじゃないかな?
確かに府県のほうから4〜5人のグループで中古農機を買いに来ている人はいるな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:33.44ID:4kKGQcs3
>>172
JRコンテナに入るならコンテナ便が一番安いかな
自分でコンテナから下ろせる前提だけど
馴染みの農機屋に配達してもらう手もある
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:42:02.97ID:loDuy94g
当然!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:43:07.58ID:2BJC8kfc
何回か府県の農業の視察に行った事があるけど農作業のやり方が道内と全く違うので
アルーダの中古農機を高い運賃をかけて購入してもリスクが大きすぎるような気がする。
地元の農機メーカーから農機を購入するのが一番いいんじゃない?
古い農機の場合は部品が無い場合があるけど地元なら農協に頼めば見つけてくれたりすのでなんとかなる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:37:58.77ID:a3aQ1PIC
アフター問題がどうしてもでるよねえ
馴染みの農機具屋が勝手に仕入れてきたものをメンテしてくれるかねえら

それも北海道だから舶来品とか本州ではみかけないようなピーキーな作業機なんでしょ?
いい顔はされなさそう
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:35.80ID:loDuy94g
補助金
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:28:22.64ID:28v6FPq8
中古で初の自動水平と深さある奴買ったぜ
ロータリー外して他の作業機付けたら水平機能使えなくてワラタワラタ…
FX305D
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 08:46:19.72ID:GpAP9u/H
トラクターは25,84馬力以上は排ガス規制対応装置を積む必要があるので
YT25とYT28との間にはわずか3馬力の差で50万円ほども価格差がある
クボタはFT240の上はFT300になる
28馬力を買う人は金があると思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:03:07.32ID:VKTpf+rf
ハイクリのFT250を240になぜしなかったのか
DPFついててがっかりしたわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:24.79ID:7kyXXleb
純正ロータリーならワイヤーがついてるから水平働くけどドライブハローとかはオプションで付けないとないよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:53:02.54ID:UgKzcX3x
深さ自動だろう?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:08:17.71ID:V0i8VKtv
>>178
いやピーキーなんて事はそんな無いよ
大体は特殊仕様でも何でもなくて、後から無理やり着けたオプションなんかが付いてる物は稀
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:01:34.25ID:7kyXXleb
ジャイロマチックの間違えでわ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:42:19.93ID:q75hMBUE
JA、農機具メーカーに価格を下げるよう要望「ボッタクリは許さない!」
まず大型トラクターの現行価格を2割削減するよう要求!

確かに部品の価格はボッタクリに近いけどな・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 05:47:56.07ID:q75hMBUE
ギアオイルって8000円代で以外と高いんだけど
工作機械の作業老いるって少し安いんだけど粘土は90番で
それを入れたら壊れるかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:26:53.18ID:383+boev
ミッションオイルは無段階変速機ならなにも考えずに純正オイル
古いマニュアルシフトなら80番でいけなくもないらしい
クボタのUDT-IIさわってみると分かるけどサラサラだよ90番だと硬すぎる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:50:19.09ID:lmE69uJl
いまどき、純正オイル入れている人って珍しいような気がする。
真面目な性格で几帳面な人なんだろうけど。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:30:52.90ID:CLYZRCPW
エンジンオイルでも6気筒は純正入れてるな
それで逝った時のリスクって考えてしまう
他の人が10年以上、純正品以外を使い続けても何ともないって分かったら使う予定
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 02:51:34.99ID:sImKEdIi
純正が間違いないよ。
jd6930にドナックスつかったら、ブレーキ鳴くようになって戻したら止まった。国産は今んとこ問題ないかな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:11.91ID:MMlegD82
わざわざスタンドにフェントで乗り付けて店員に
燃料いれといてって鍵わたしてエンジンかけたはいいが動かせないのを見てマウント
とってる恥ずかしい香具師がいた
なにがしたいんだ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:39.88ID:+bfrdrat
北海道と青森はトラクター がステータスだからね仕方ないね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:36:54.31ID:7+js3FB8
よく考えたら、ミッションなんてほぼZF製だから
別にトラクターメーカーの純正にこだわらなくてもいいのかも。
0213ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:19.89ID:heGVDMGW
国連様のHPのデータから、2014年から2016年のデータで主要穀物であるトウモロコシ(青刈り、青果)の生産量データを作りました。
今迄調べた農作物の中で、お米(Rice, paddy)の2016年順位の13位に次ぐ15位になっていますが、やはり日本庶民にとって酷い結果が浮き彫りになっています。
2014年と2015年は14位、2016年は15位で、収穫量も年を経る毎に確実に落している感があります。
中国本土は、2014年、2015年、2016年全て19位ですが、収穫量は年を経る毎に確実に増やしている感があります。

上位には、ウクライナ、USA、クロアチア等があります。この3年間で見る限り、ウクライナの収穫量の伸びは驚異的です。
今迄、いくつかの農作物の単収、収穫量を見てみましたが、ヨーロッパ全域、中近東、アフリカ、中国等のアジア諸国、
南北アメリカ諸国等、世界的に農業が成長産業化している傾向が読み取れるかと思います。
全ての農産物で一人負けの日本農業、それでも「一人大勝の日本の総合農協」という傾向は、変わりないようです。

http://www.fao.org/faostat/en/#data/QC
≪FAOSTAT≫国連様のホームページ

2016年順位..........................2014年....2015年....2016年
(1)Ukraine..........................1149630....980140...6967780
(2)United States of America.........3447520...3524850...3353040
(3)Croatia..........................1015614...1159307...1283068
(4)Mexico............................811049....853298....898793
(5)Nigeria...........................744078....756165....764678
(6)Indonesia.........................475000....490000....504683
(7)Hungary...........................466660....478992....483683
(8)Greece............................364638....392143....468516
(9)Peru..............................403405....396186....398750
(10)South Africa.....................364871....378353....372215
(11)France...........................403115....373707....310934
(12)Guinea...........................299953....299479....299939
(13)Thailand.........................268961....276005....299492
0214ふなっ子畑はいらない!
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:56.32ID:heGVDMGW
>>213【続き】

(14)Papua New Guinea.................237822....238458....240094
(15)Japan............................249500....240300....230120
(16)Canada...........................218559....208048....202125
(17)Cote d'Ivoire....................202755....201942....200933
(18)Chile............................146030....137893....149838
(19)China, mainland..................107037....113167....119678
(20)Australia.........................76184.....78678.....86559

※ Element=Production Quantity、Item=Maize, green、Unit=tonnesを設定。

★★★★★ 自国民を食い物にする国内ハゲタカ国賊農協は即刻排除! ★★★★★
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:18:19.94ID:Ha4tKT+X
農家漁師を妬むニート、ふなっこ烈士

1 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
             ↓裁判での発言
  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
  弁護士「事実確認をする。打ち合わせとちょっと違うので」
      「今回の事件以前に、猫を殺したことはあるか」
  栗田被告「ない」
  弁護士「ではなぜ、検察調書にそう書いてあるのか。殺したと言ったのか」
  栗田被告「自分の思っている正義感をうまく表すために」
  弁護士「事実として、今回の事件以外にそういうことはあったか」
  栗田被告「多分ない。証拠はない」
  弁護士「もう一度聞く」
  栗田被告「ない」
  弁護士「ではなぜ、検事の前で嘘を言ったのか」
  栗田被告「取り調べのとき、アスペルガー症候群が出たというか、なんでそう言ったのかちょっと・・・」
             ↓
動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:52:01.60ID:v2mnYJwX
イセキトラクターのユーザーに質問です、30馬力クラスのトラクターにターボが付いてるようですが、
ターボ無の従来機よりパワーは上がってますか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:53.74ID:v2mnYJwX
>>217
ガソリンE/Gの車だとターボが付いていると排気量が
上がった感じがするのですがディーゼルターボはどう
なんでしょう?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:21:59.60ID:FxWeN8FA
>>208
スタンドからオイル買わないの?
純正以外のオイルならホクレンオイルかスタンドオイルつかうけどな
ホームセンターの安いオイル使ってるやつはいないな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 06:29:05.65ID:OoX+FlFg
アルーダってこんな骨董品トラクター もでてる
ヤフオクよりいいかも北海道に住みたかった
https://i.imgur.com/FU5e54O.jpg
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:19:53.39ID:K/y2LXqo
>>218
排気ガス規制がすべての原因な気がしますが、エンジン小さくなってませんか?
その馬力の無さをターボで無理に補っている感じです。
名前が出たので比べるとnta50では、3600から2200のターボになっていると思います。
280馬力のスポーツカーのエンジンつけても、まともな仕事はできないでしょう。
排ガス規制は環境の為とはいえ、値段、性能含め農家のリスクが大きい気がします。
ちなみにyt5113は、113馬力なのに3000ccのとっても弱い子です。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:37:12.84ID:rLgegWA1
国産は代掻きできりゃあいいし100ps以内で
それ以上は外車買っときゃあいいんじゃないかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 09:51:32.31ID:PdqrUDge
>>223
販売店で聞いたらロータリー耕ならそんなもんでいいらしいよ
北海道みたいに2トン超の作業機引っ張るとかは外車でやってくれと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況