X



酒好きコンパニオン好き消防団総合スレ 第34分団

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/09/16(日) 09:03:25.17ID:cn2qudHG
消防団について語り合いましょう。
次スレは>>998さんお願いします。

◆前スレ◆/
消防団総合スレ 第33分団
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1529064620/

◆過去スレ◆
消防団総合スレ 第32分団
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1521682041/
消防団総合スレ 第31分団
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1510961604
消防団総合スレ 第30分団
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1507517288/
消防団総合スレ 第29分団
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/119/1498644325/
消防団総合スレ 第28分団
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/119/1495551871/
消防団総合スレ 第27分団
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/119/1489983898/
消防団総合スレ 第26分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1487407101/
消防団総合スレ 第25分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1484720221/
消防団総合スレ 第24分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1477641644/
消防団総合スレ 第23分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1467931272/
消防団総合スレ 第21分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1460214484/
消防団総合スレ 第20分団.
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1446528331/
消防団総合スレ 第20分団
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/119/1446422879/
消防団総合スレ 第19分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1441811033/
消防団総合スレ 第18分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1430671807/
消防団総合スレ 第17分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1421247885/
消防団総合スレ 第16分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1412782387/
消防団総合スレ 第15分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1401767318/
消防団総合スレ 第14分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1389878004/
消防団総合スレ 第13分団(〜987)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1380815634/
消防団総合スレ 第12分団(〜987)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1359958384/
0453名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/22(木) 18:21:23.95ID:pXU0e3PU
ネットで調べてもないわな
人がいなければトコロテンするまで実質的な任期がある
0454名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/22(木) 18:54:09.25ID:B3eVGVPv
>>450
人口が多いというより、行政が現状を把握して
、きちんと対策しているんだと思う。
うちの方は人口多いけど、行政が現状無視だからね。
70過ぎても辞められない人とかいるし。
いい加減、年齢制限設けろよ!
0455名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:03.46ID:6Km4rIWP
3年間だけ入団してもらう為に任期を設けたよ
4人渋々受けてくれた
3年後残りたい人は残ってもらう
0457名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:09.85ID:EWHARXs3
任期がない(規定がない)とこもあるし、自分の自治体にある事を知らない奴もいるんだろうな
自治体の条例、人気で調べれば余裕で出てきますが?どんなネット使ってんだ??
シッタカは恥ずかしいな。
0461名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/23(金) 10:33:45.90ID:w14U8jBn
名物いじって遊ぶのやめろ
スレ立てもできない能無しなんだぞかわいそうだろ
0466名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/23(金) 14:48:06.68ID:4UycjXEq
うちは田舎なのでエロ風俗がなく、ピンクコンパニオン呼ぶのは、年1回の町内青年部の行事慰労会と年2回の消防行事しかないので貴重だ。
0469名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/23(金) 17:28:28.53ID:4UycjXEq
>>467
よく知ってるなw
子供の学校行事やスポーツ少年団、選挙絡み(応援のさくら)でも一緒だぞ!地区には同世代がもう少しいるんだが、見たことないってやつもいる。
顔見知りなので年齢差があっても何でも言い合えるいい仲になってるが、見たことないやつは年取ったらどうするのかと思うよ。都会だとそれがどうした?ってことなんだと思うけど、田舎はねぇ。
消防団は無理だとしても他の行事には参加しろよと思うけど、声はかけているんだが、仕事が〜。とかで逃げてる。
0471名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:51.06ID:CFf/SP43
金がないからコンパニオン呼べない。
まあ、要らないけどね。

活動サボってる奴が飲み会に参加して、コンパニオン占領して楽しそうに御触りしたりしてるのを見るとイラっとする。
で、ちょっと気に入らない事があると、キレて暴力奮うし。
子供じゃねえんだよ。

自治会からの補助金や出初めの祝い金が禁止され、多くの人はガッカリしているようだけど、俺としては良かったと思う。
0472名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 08:26:34.35ID:+px39/7V
消防団活動に参加しないのに、飲み会や旅行には参加し、飲みまくり食いまくり遊びまくり。

他の真面目にやっている団員から見たら報酬泥棒であり、一般市民から見たら税金泥棒。
0473名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 09:01:49.61ID:ytEZdwGi
名物「任期なんてないやい!」
団員「実質的にあるぞ」
名物「ムキーッ!ネットで調べろ!」
団員「おっ、そうだな」
0475名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 11:41:09.20ID:mTR0rZqS
地域に脅迫されて入ってんだから自由な期間で辞められるわけないわな
少なくとも先輩が抜けるまでは無理やろ
0476名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 14:38:47.68ID:inHy4mrg
他の自治体へ引っ越す。
四肢のどれかを機能不能にする。
精神異常状態になる。
死ぬ。
凶悪犯罪を犯す。
0477名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 15:07:26.65ID:CGdNJdgm
1年ほどたってから、家庭、仕事上、継続は無理ですと言って辞めればいいんじゃね?ずっと幽霊よりはまし。
0478名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 15:18:49.07ID:VcvzlqVj
そんなこと言わんともうちょっと続けてみようよ?仕事や家庭で忙しいのはみんな同じなんだからさぁ

ね?ね?ねぇ〜?
0479名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 15:56:29.64ID:hgZn+Qld
↑みたいな引き留めあるあるだよね。

そりゃみんな忙しい中消防出てるんだろうけど、好きでやってるか嫌々やってるかで優先順位変わるからね
0480名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:01.88ID:+px39/7V
うちの方では、担当の市の職員が、ゆとりがあるから消防団に入ってる、仕事が休みで暇だから訓練や講習に参加していると思ってるからな。
そのせいで無駄が多くなったし。それぞれの職員の説明もバラバラ。
0481名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:11.40ID:36k1IEG0
>>469
だいたいどこも一緒なんだなw
地域内もそんな感じで、さらにJAや組合の会合なんて、他の分団の団員に会うわけで。
もうね。一部の特定の人が消防団の負荷をかぶってるのがありありと。
0482名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:27.46ID:CGdNJdgm
>>480
消防職員で団員確保業務の職員は大変そうだよ、ケーブルテレビ(市営)で募集番組を企画したり大変だと思うが、募集番組がこれまた曲者。
各分団でPRする時間があり、うちの分団から誰が参加するか、どんな内容にするか、また揉め事の種。
0483名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 07:44:41.79ID:mVBX0UVu
本質的な解決には金を払うしかないな
田舎ほど実質賃金下がってるんだから無駄なことをしている暇はない
財源がないってのは職員の給与は右肩上がりなんだから通用しない
0485名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 09:33:03.50ID:vJbfdoN6
消防団活動に対する報酬は安すぎて魅力的ではない
むしろ所属年数、活動実績に応じて年金として老後貰えるという制度にするほうがいいかもしれない
0487名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 09:59:56.22ID:GI3s1gkZ
確かに現状は下請け奴隷、それ以下の存在だからな

おかしなことに公務員側は「検討します」くらいで何一つ改善する気がないのに
団員側が勝手に定数を守るため理不尽な労働を相互監視のもと強制し合っているということだな
0489名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 10:41:34.09ID:8Ejts4DK
犬同士仲良くしようぜ
都会で転職でもしない限り懲役10年は免れないんだし達観していこうや
0491名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 11:04:53.80ID:a/uvo88x
どれだけ偉くなっても囚人側なのが笑えるな
うちの方面隊長も消防大好きでサーカスマニアなんだが本職からしたらお笑いだよな
どれだけプライベート犠牲にしても1/100の退職金が関の山
0492名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:47.33ID:9THyfYHW
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´     老害   `ヽ    お前たちは恵まれてるだ
             ,イ              jト、   大会で勝つ為の積み上げられたノウハウ、性能のいい機材、
          /:.:!       j     i.::::゙,    先輩方が作り上げてきた数々の功績
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   飲酒運転で消防車乗れたり、宴会でコンパニオンだって呼べる
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   誰のおかげで今の消防団があると思ってるんだ、敬え!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   見てるこっちが楽しいから、行事は削減するな、むしろ増やせ!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  これからは入団者を増やすために努力しろ!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな,どうして入団してもすぐやめるんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
0493名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 15:06:28.71ID:edK+iZgb
消防だけやなくて祭りや青年団でもそのノリだからな
不毛な付き合いと噂話は老人会から棺桶まで続く
0494名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 15:18:27.32ID:vJbfdoN6
地域に参加してないと、班長とかになったときに辛くなるからね
親の世代をみててそう思った
0495名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:13.13ID:+B1c4by9
俺は死んで退団だわ。
0497名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 20:10:41.73ID:vJbfdoN6
うちの団員の中には、世帯数の少ない町内なので、毎年何かの世話役があたるって言ってるぞ
免除されるのは老人世帯(70歳以上しかいない家庭)のみって話だから、俺は恵まれているほう
0498名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 20:27:52.36ID:edK+iZgb
うちは年間拘束500時間だから恵まれてるわー

隣の常勝分団は年間300日練習してるらしいぜー
0501名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/25(日) 22:37:29.65ID:edK+iZgb
さすがに普通の団よりは早いだろ

ただしサーカスの費用対効果は最悪だろうがな
年間300日みんなでバイトして消防士を二人増やした方が遥かにマシなレベル
0502名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 00:41:36.01ID:I1tlrgCw
>>496
その前に死んでると思う。過労で
0503名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 02:19:01.38ID:MSZ+0vKi
地域のコミュティの形成に消防団も関わっていると行政や消防協会は思っているのだろうが、お前ら自身も含めてその体質を質そうとして来なかった付けが 地域の崩壊を招いている
0504名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 06:40:45.82ID:FBc6dLMf
自分の代で改革なんてしたらハジにされるからな
白い目で見られないために人生を10年も20年も捧げてるのに元の木阿弥になる

消防だけじゃなく田舎には第二の仕事が存在して黙って参加するしか選択肢はない
0505名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 09:34:57.44ID:+sSTr3W1
>>503
それを議論する場もない。
分団長会議だって、上が決定したことを伝えるだけだし。
反論しても「決まったものはしょうがない」と言って却下。
だったら、会議なんか開かず、決まった事を文書にして、各分団長宅に送れば良いだろと思う。
0507名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 14:24:15.26ID:+sSTr3W1
地域を守るためのものが、逆に地域を崩壊させてるんだよな。
その地域に合ったやり方で良いんだよ。
他所に自慢したい所を見せたいのか成果を挙げたいのか知らんが、余計な事しやがって。
それと、伝統だからと言って今の現状に合わない事をやり続け、更に厄介にしてるし。
0508名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 15:41:36.53ID:Nzne+MlB
防災に直結しないくだらん行事は、やりたい奴だけで自費でやれ
こんだけの話なんだけどな
合理性に欠ける頭の悪いのが見栄と名誉にこだわってるから何も変わらないまま数十年
0509名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 15:52:38.54ID:NYUJsrI7
火災が起きても初期消火や残火処理なんてもの、火を出した地区の人が連帯責任取ってくれれば消防団なんていらないんだよなあ。
0510名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 19:14:54.46ID:I1tlrgCw
消防団を本職だと思ってる人とかいるからね。
しかも、その中には自治会長などの役員もいる。
一部のバカ団員は「プロと同等に見られて、良いことじゃねえか」と言ってるが、とんでもない!
自分の地域内に消防団員がいるのかいないのか、いるとしたら何人で、どこの誰がやってるのか自治会長が把握してない証拠だろ!
0511名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 20:49:12.08ID:AjtfM4Eq
地方移住がまったく進まない根本理由は消防団なの?
おぞましい団体ですね、恐い。
0512名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/26(月) 21:09:30.35ID:9grBB0EC
マジレスすると仕事がないから
移住したときに公開する一因ではあるな
0513名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/27(火) 09:06:54.76ID:qTfcbK2t
仕事の問題をクリアした若者が出ていく原因としてはトップクラスだな
0514名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/27(火) 20:16:05.58ID:X12PNzK/
活動に付き合いすぎて、本業に支障がでている人も見られますが、悲惨ですね。
0515名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/27(火) 20:47:53.01ID:X12PNzK/
地域の若者流出して疲弊してるのに、行政は放置なのですね。
消滅させたいのでしょうか?
0516名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/27(火) 21:20:56.44ID:xA3WYgXy
調査などをして現状を把握し、それにきちんと対処している自治体は良いんだけどね。
0518名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:37.27ID:dKugGb23
>>515
どいつもこいつも関心なくて、俺の時に問題起こしてくれるなって思てる程度だろw
0519名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 01:07:13.30ID:0QCM1apy
もう爆弾パスゲームの様相になってるからな
面白いのが分団でも分団長の座で同じことやってるという
0520名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 02:15:14.07ID:3MHcq7Al
うちの方、団員全員が無線の免許の所持することをを目指してるんだけど、
みんなの所もそう?
0522名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 08:01:46.12ID:HSMgpZCX
農家ラインマン「出れるときだけでいいから!地域で浮いちゃうよ!」
騙された一般人「(嫌だけど)休日で仕事に支障ない範囲ならやります」

農家ラインマン「なんでサーカス来ないんだ?早くから家に車あっただろ」
騙された一般人「子供と遊ぶ約束してまして、仕事柄残業も多いですし」

農家ラインマン「言い訳は聞かない。条件はみんな一緒。仕事変えれば済む話。地域の役員にしちゃうよ?」
騙された一般人「今でも悪臭無休で無駄なボランティアと家庭で針のむしろですよ?それに仕事を変えろと?」

農家ラインマン「実際○○さんは転職したし○○さんは離婚もしてる。言い訳にならない。俺らの代で伝統は変えられない」
騙された一般人「自我を消して従うか転居費用を覚悟するか、田舎とはかくも生きづらいものなのか、道を誤った」
0523名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 08:16:14.27ID:3MHcq7Al
>>522
こっちは農家が一番迷惑してるんだよな。
農家だからと、色々と役を押し付けられるし。
農協関係でもややこしくなっちゃって、役員になったら色々と参加するはめになるし。
まともに仕事できず、稼ぎが少ないから、農業辞めようてのも出てきてる。
0524名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 08:25:01.53ID:Xcrb0Wvr
部長職やってる者だけど、皆さんの話聞くと
ウチはお気楽すぎるなぁ

今のところ、部員の協力が得られててやってるけど
もし、動員かけて誰も出なけりゃ上に謝りに出向くよ
本業や家庭よりも消防が優先するなんて思ってないよ
0525名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 11:13:39.16ID:Lj+d9HVA
>>524
来れる人は来てちょうだいって感じなの?
0526名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 11:44:08.06ID:Xcrb0Wvr
>>525
そうです。例えば5人動員の訓練要請が来たとして
誰か出れませんか?ってSNSで部員に流して
それでも集まらなければ泣きの直電でお願いして回るw

結果・・・いつも助けてくれる部員、来ない部員って不公平感は出るけど
そこは、出勤手当でカバー。

ここの皆さんが苦しむような強制ってのはあり得ないです。
仮に出席が0でも、私が上に怒られりゃ済むことだし、
自分や家庭を犠牲にしてまで出ないで良いよ
0528名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 12:07:32.74ID:gHol8Qy2
>>520
うちはそんな目標ないな。
デジタル無線の免許は、本職かどこかが代表で申請してるとかって聞いたことはある。

無線の免許 趣味でとるならいいんだろうけど、その趣味も人口減だろうしね。
個人で無線機を持たせても、開局申請も無線機に紐づけるんじゃなかったっけ?
そもそも本職じゃないのに、そこまでやるの?って印象。

実際3・11の時なんて混乱してて、無線からの情報も本職や区役所からの情報も皆無だったよ。
唯一の情報源は、AMラジオだけだった。
0529名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 12:33:24.09ID:/s5wTet7
ただ何の知識もなく勝手にアレコレやられると無線が混乱する
アナログもデジタルも免許をただで取らせてくれたのは感謝

いまじゃ申請だけで5w送信できる無線機が使えるんだよねぇ・・・
0530名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 13:43:45.45ID:Lj+d9HVA
消防士が身に付けてる無線機?トランシーバー?
あれって免許必要?
0531名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 15:40:37.57ID:OZsIYT8l
(活動前)時間までにいかなきゃ(イライラ

(活動中)

(活動後)なんやようわからんけど無性にイライラして酒が進むわ


なんやこれ
0532名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 16:25:56.81ID:cRe2ONAk
免許いるんじゃね
0533名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 18:40:53.75ID:/s5wTet7
>>530
地域によって差はあるのかもしれないけど大規模広域災害を考慮して広域波、県波、市波と団波をデジタル250MHz(だったかな)で賄うようになってる
デジタル250MHz帯は消防・地域防災専用だったアナログ150MHzの代替

それとは別に所轄波としてアナログ460MHz帯を各消防署が運用している。デジタル化は帯域によって扱いが異なり460MHz帯はスプリアスが新基準に合致していれば従来機で運用することができる
460MHz帯は一般・公共業務用で業務用無線の運用は陸上特殊無線技士の管理のもとで行われる。運用者全員が有資格者である必要はないので資格者がひとり入れば良い
0534名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 18:42:10.07ID:/s5wTet7
書き忘れたけど当然、250MHz帯も業務として開局しているので全員が有資格者である必要はない
0535名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:42.74ID:3MHcq7Al
じゃあ、また他所に自慢する為のネタかよ。
「うちの消防団は全員、無線の免許を持ってるんだぞ!すげえだろ」みたいな。
下らねえ(呆)
0536名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:43.93ID:Xi9Wklqr
マジで活動前のイライラはたまらんよな
何が悲しくて休日早朝からバイト以下の賃金で鼻くそ仕事をせなならんのか
0537名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:39.75ID:gHol8Qy2
>>535
上の自己満だろうな。ご愁傷さまです。

団員が運用するための免許の問題は有資格者をいれるやり方でクリアできるんだから
免許全員取得よりも、何回か無線のやりとりの練習する方が能率的。
0538名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:47.19ID:7YvRACAP
デジタル無線はデコードする必要があるのでそれ用の無線機が必要
数十万もするのに買うの?
0539名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:18.08ID:IRgp+yp7
>>520
自分は免許取得したよ。
無線従事者免許証・第三級陸上特殊無線技士

っていうやつ。
0540名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 20:00:04.06ID:Xi9Wklqr
予算ないから無理
津波のときも無線持ちの本職は逃げ、団員は水門サーカスで殺された
非正規用の糞保険は死にすぎたから減額、消防予算は犬には回さない
0542名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 20:35:42.33ID:3MHcq7Al
>>538
因みに、うちの500人ぐらいいます
0544名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:56.37ID:OZsIYT8l
まともな訓練知識もないのに無線だけ渡されてもなって感じ
猿に携帯渡してるようなもん
0545名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 21:43:37.41ID:PH/ONN9t
やすださんのあくまさんおもしろいね
0546名無しさん@レベル300
垢版 |
2018/11/28(水) 21:44:19.33ID:PH/ONN9t
そっか、へいじつせっていまだあるのかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況