X



Google Chrome 105
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1587-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:31:19.39ID:rc4YhjpC0XMAS
前スレ
Google Chrome 104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572368766/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7be-FmVf)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:26.44ID:XJRuD0K70XMAS
https://webgl2fundamentals.org/

↑のページ、Win7, Pro, 64BIT 環境で FireFox 71.0(64BIT) だと何の問題もなく
スムーズに3Dモデルが動いて見えますが、
Chrome 79.0.3945.88(Official Build)(64 ビット)
だとがたがたしてしまいます。WindowsのタスクマネージャーでCPU使用率を
見てみると、前者は、22% 前後、後者は、85% 前後です。
恐らくですが、Chrome 78 までは、FireFox に負けず劣らずスムーズだったのではないかと思います。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdbf-D6B1)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:41:03.07ID:1ALfCjHqdXMAS
>>5
いや、当たり前
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMcf-unW+)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:17:09.44ID:Zod80TCRMXMAS
一時の不具合でハードウェアアクセラレーションを切ったまま、それを忘れて使い続けてる人って結構いるんだろうな
それで重い重いと文句を言う
まあハードウェアアクセラレーションの不具合が悪いんだけどね
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d702-Bt+y)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:53:45.87ID:ab1Eicek0XMAS
ユーザ切り替えやりにくくなったんだが
切り替える時に表示される順番を自分に都合がいいようにするためにユーザーの名前変えたのに今は適当に並べられている
何の基準で並んでいるんだ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-6a84)
垢版 |
2019/12/26(木) 01:25:38.09ID:coks9UHD0
>>5 >>6
かくにんしましたが、
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
ON (有効) になっていました。一度 OFF にして再起動して確認し、
再度 ON にして再起動しましたが、遅いままでした。
>>4 は、 WebGL 2 のものでしたが、WebGL 1 の
https://webglfundamentals.org/
の方も同様に遅いです。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1915-wktH)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:20:31.56ID:B1ZqHFYc0
おおそよ原因は切り分けた

chromeの最新で該当のページでハードウェアアクセラレーションをONにしてても
GPUの負荷率が50%程度までしか上昇しないのに対して
firefoxでは負荷率が90%位まで上昇できてる
確かにforefoxの最新版の方がスムーズに動作している
chromeでパフォーマンスになんらかの制限をかけてるか有効ににGPUを働かせられてない


普段入れないfirefox入れた俺様を褒め称えてくれてもいいぞ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4be-6a84)
垢版 |
2019/12/28(土) 06:23:02.43ID:Qr/Wo5+p0
つべやギャオは普通のアドブロック拡張で対応できるんだけど
ティバーだけは「広告ブロック止めろ」のメッセージが出て
うざい広告と付き合わされる。ティバーの広告カットする方法ある?
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4be-6a84)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:35:21.32ID:Qr/Wo5+p0
>>24
ごめん、難しいことはわからない。
あとでぐぐってみるね。

>>26
nanoなんだけどそれで広告出なくなったが、今度は
video speed controllerの表示(左上に出るやつ)が出なくなってしまう。
キーボードでスピード操作はできるが、表示が出てないとそれも不便。。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c4be-6a84)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:30:39.76ID:SxCNG4RF0NIKU
>>16
Chrome の 設定-システムで、
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をONにしていても、chrome://gpu で確認してみると、
*Driver Bug Workarounds
*Problems Detected
の項目が出ていることが確認できました。
そして試してみると、
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をOFFにすると、それらの項目は出なくなり、むしろ、描画速度が速くなることが分かりました。
GPUは、廉価版 Intel CPU の内臓GPUの初代 Intel HD Graphics を使っています。
(諸説有りますが)、この GPU は OpenGL 4.0 に対応しているとされますが、WebGL 1.0 が基にしているところの OpenGL ES 2.0 のプロファイルがサポートされたのは、OpenGL 4.1 からなので、微妙な立ち位置です。
Chrome は、ANGLE というライブラリを使って WebGL の基礎となっているOpenGL ES の足りない部分を補うようにしているようです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c4be-6a84)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:43:17.94ID:SxCNG4RF0NIKU
>>32
OpenGL Extensions Viewer
(glview, openglex.exe)
で確認してみると、
Renderer: Intel(R) HD Graphics
OpenGL : Version 4.0
と出ます。
ただし、OpenGL Ver 4.1 の機能も部分的にはサポートしており、
Ver 4.1 のサポート状況は 7項目の内 6項目まで(85% - 6/7) と
出て、Unsupported の項目に
Shading language version 4.10
と出ます。
つまり、Ver 4.1 の Shading 言語がサポートされていないようです。
これは重要です。
Shading言語は高速にエミュレーションすることは原則的に不可能ですから。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4be-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 09:16:28.54ID:vI7XFlah0
chromeほんとうキャッシュを保持しねぇな
なにかあるたびにファイルキャッシュ0バイトまで破棄するから、いちいちサイトからダウンロードし直しになるわ
設計の問題なんだろうけど、誰も気にしないから許されてる感じもする
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-M7II)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:38:10.72ID:18OhCoNRM
半年に1回くらいそうなるな
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e20d-5JiN)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:28:12.11ID:hIiVSmos0
chromeのユーザーからログアウトして再度ログインしてもブックマークが復元されなくて困っています
ユーザーフォルダのapp dataフォルダを探してbackupフォルダを探してみましたが見つかりませんでした
どこか他にある場所ありませんか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e20d-5JiN)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:37:10.60ID:hIiVSmos0
>>40
その場所に頭文字Dのフォルダすらないから困っています
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e20d-5JiN)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:18:36.02ID:hIiVSmos0
>>45
できていないように見えます
今ブックマークの数を数えられる拡張機能を入れたのだけど管理センターに表示されている数と合っているよ
ログアウトする前もchromeでログインしていたのだからすっかりバックアップがあるものだと思っていました
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:31:20.86ID:hIiVSmos0
試しに復元ソフトを使ったら
Bookmarks~なんたらかんたら.TMP
って言うファイルが見つかりました
これは別ですよね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e20d-5JiN)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:59:31.97ID:hIiVSmos0
あとこれはchromeとは違うのですがアカウントの画像を変更したのにYouTubeでコメントを投稿すると前の画像で投稿されたり表示されたりします
どうしたらきちんと反映されますか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6603-/Ipt)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:01:18.11ID:hS1HruI10
>>47
新パソコンでGoogleアカウントを同期
しかしchromeの拡張機能一覧にgestures for Google chromeだけが無い(旧パソコンでは当然あるしまだ使える)

このアプリは1年前にサービス終了してるからなんだろうけど、アカウント同期すれば新パソコンでも普通に使えるものかと思った

他のジェスチャーアプリは使いにくいんだよね
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e758-VtDX)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:05:08.44ID:sXTWnqJm0
>>51
「サービス終了」が何を示しているのかよく分からないけど、ストアに存在しない拡張機能は当然ながら復元不可能

デベロッパモードをONにして、ローカルからインストールすることは一応可能
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:50:50.72ID:qFWq931v0
久し振りにYou TubeみてたらChromeが固まった
動画複数開いてスキップしてたら止まった
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-jzu6)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:41:16.26ID:yjrBKxDy0
>>64
SVGファイルは正常なはずです
エッジや火狐にドロップしたらちゃんと表示されますが、チョロメだと表示されずダウンロードになります
また、SVGファイルについて具体的に言えばアドオンで使われているやつです
例えば有名どころで言えばAdBlock(Plusじゃない無印の方)とかですかね
クリックしても手のひらのロゴが表示されません
uBlock Originだと電源マークみたいなロゴが表示されません
なぜ表示されなくなったのか疑問に思い、アドオンのフォルダを探したら該当の画像ファイルが全てSVGでした
初めは表示されていました
しかし数日経った表示されなくなっており、また、OS入れ替えても再発しました
アドオンによってはSVGが表示されないせいで、操作に支障を来すものまであり困ってます
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8176-RdWy)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:16:16.59ID:ZDU5Zhv40
>>65
SVG開くとダウンロードされるということはChromeにSVGファイルが開くことができる形式と認識されていない?

数日正常動作するなら拡張機能が悪さしている気がする。
シークレットウィンドウや拡張機能を全て無効化して開くとか。

拡張機能でないなら完全にお手上げ。何か外部のソフトがChromeの中身弄っているとかしか思い浮かばない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c5-jzu6)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:39:07.13ID:qewsdU4X0
>>66
アドオン全削除&チョロメ再インスコは真っ先に試しましたが効果ありませんでした
また、シークレットウィンドウもダメでした
本当に意味が分かりません

OS入れ直してからSVGが表示されなくなるまでの間にやった事と言えば
窓の手でフォルダのアイコン変えたのとレジストリ弄って右クリック送るの項目を削除したり
3Dオブジェクト等の邪魔なやつを非表示にしたくらいですが、これがチョロメに何らかの影響を与えたとも思えません
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! c274-zDkP)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:00:23.01ID:ZdFSng5l0NEWYEAR
グーグルアカウントにソフト設定のバックアップってさすがにないよね
OS入れ替えてもソフト設定が保たれないのなら、どこかのサーバーにソフト設定が保存されていて
勝手にダウンロードして戻しているくらいしか思いつかない
で、なければOSの初期設定のときにクリーンアップソフトなどで何かを削ったりしてるとか
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4247-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:23:35.45ID:IHTt+vV70
>>72
Chromebookならいける
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-bcBw)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:13:26.42ID:41OSBx/M0
クロムでjpshowのサイトを開こうとすると↓のメッセージが出て開けません
どうすれば良いですか?

このサイトは安全に接続できません
jpshow.net ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:56:30.32ID:6EiOowV/0
>>75
リダイレクト注意
ブラウザハイジャッカーを含む複数のドメインへリダイレクト

bcloudhost.com
bilsyndication.com
madcpms.com
onlinefreeapplicationads.pw
widgetjs.freegames66.com
trk.grown-zero-breeze-belong.xyz

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/24(火) 22:08:28.25 ID:0SISE9dB
adguard 無料+280入れてます
この動画サイト
ガンガン飛ばされて困る
どなたか対策ドメイン教えてください
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-cJx/)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:13:34.49ID:pWjFu5hkd
同じ人が何度も言っているだけだろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-AYmy)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:34:19.71ID:MbT6XLV+0
>>82
この症状では初めてのカキコです
>>86
使い方として
大量のタブを開いておいて、マウスカーソルを一番左のタブのXに置いておき
0.5秒〜1秒サイトを見たら、すかさずマウスのボタンを押してタブを閉じて次を見るってことをしています

で、大量のタブを開くとタブの幅が細くなりますが、
今まではマウスカーソルをXの位置のまま動かさずに次々とタブを閉じることができていました
それができなくなったのです
たぶんタブのポップアップが出るアップデートからです
一番左端のタブのXでも症状がでるのですが、2番目の方が顕著にでます

タブを閉じた時にタブの横にスペースができるとタブの幅を自動で調整する機能がバグっている
もしくはタブを閉じた時とタブの幅を自動で調整する間の時間が極端に短くなったからだと思います

みなさんはそんな症状がでないのでしょうか?

>>85
センタークリックでも閉じることができるのですね
初めて知りました
センタークリックでは症状はでませんが
2番目のタブでやると次のサイトが表示されないので使えないです
1番目のサイトは後で見るので2番目のタブに移ってXを押すってことがよくあるからです
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-GYCx)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:36:28.43ID:aABVfIpwM
♪表示がピコピコうぜー
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-lZna)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:04:58.16ID:V1vqyGKq0
また変な昨日ついたな
010159 (ワッチョイ dfc5-hSRD)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:11.08ID:qMMWh9W50
チョロメでsvgが表示されなくなったと言って暴れていたキチガイです
ついに解決しました
犯人は未だに分かっておりません
しかしながらその犯人たる何者かによってレジストリを改変されていたのが原因でした
HKEY_CLASSES_ROOT\.svgがimage/svg-xmlに改変されており、
これをimage/svg+xmlに書き換えたところ無事に復活しました

レジストリを改変した糞野郎をぶっ殺してやりたいです
犯人が分かり次第、そいつをPCから抹消してやります
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-RI0o)
垢版 |
2020/01/09(木) 04:03:14.47ID:qGKrofMp0
#Audio Focus Enforcement
いつでもオーディオフォーカスを持つ単一のメディアセッションの実施を可能にします。
#enable-media-session-serviceも有効にする必要があります。

#Media Session Service
メディアセッションモジョサービスと内部メディアセッションサポートを有効にします。

この二つはセットだね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-tgR8)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:32:32.69ID:XEWZ4ZL10
>>110
そんなの、ある?
どこに??
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:24:09.75ID:ZhG3vUMT0
パソコンに詳しくないので何と言ったら良いか分かりませんが
chromeだとまともに扱えないwebサイトが最近すごく多い気がするのですが・・・
例えば本来クリックできる場所ができない、動画が再生できない、レイアウトおかしい等々
ここ半年くらいで凄く増えた気がするのですが、一体何故なのでしょうか
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:07:24.06ID:js1/si/50
・広告カット系拡張を入れてる
・Flashを使った古いサイトを閲覧してる(ゲームとか)
・回線に問題がある

思いつくのはこれくらいかなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:49.63ID:/oB+k5jZ0
116は具体的なページを示した方が
我々もわかりやすいと思います
で、示してくれても、原因までは俺にはわからんと思うが
自分以外の有能な人がこのスレにはたくさんおられるので
その方々が解決してくれるかもしれません
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:23:08.28ID:cxS2dNIu0
リンククリックして別タブ開くとフリーズするんだけど?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:17:39.71ID:uXrbHcpC0
Ver79になってから起動後に40〜60%くらいCPU使用してる
キャッシュ削除や再インストールに拡張機能削除など色々やったが
まったく改善されない
タスクからChromeをタスク終了で改善はされるんだが
他にもなってる人いる?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-6Ucs)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:40:27.25ID:6mndDGA+0
ブックマーク等を同期したいんですが、
「同期は管理者により無効にされています。」と出て同期出来ません
色々調べたところ、管理者は自分のような気がします

設定では同期は「オフにする」(=ログアウト)しか選べません
どうやったら有効に出来ますか
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f17-KJYi)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:44:16.23ID:ATS7Intu0
は?
「すみません、サーバー負荷のせいで反映が遅れてて勘違いして連投してしまいました」
ってレスしたのに反映されてなかったんだが
なんで間違えて二連投したレスは反映されて、都合が良いレスだけ反映されないんだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:16:08.85ID:Dv01Jm380
Google板消えた?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:01:27.64ID:Dv01Jm380
鯖落ちてただけだったわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-K+S9)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:32:33.28ID:AmT/IQlb0
確かに薄い、気にするほどでもないとは思うけど
気にするひとはするだろうね、かくいう自分も気にするタイプ

薄く見えないように弄ったり、Edgeの方が良いならそっちを使うとかでよいと思うけどね
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-K+S9)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:50:20.70ID:AmT/IQlb0
>>180
RobotoJ NNっていうフォントだよ
スタイル弄る拡張つかってさらにフォントの周りぼかす設定もしてる
text-shadow: 0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.1), 0 0 1.5px rgba(0, 0, 0, 0.01), 0 0 3px rgba(0, 0, 0, 0.01)!important;
-webkit-text-stroke-width: 0.1px;
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd5-/FpM)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:15.06ID:BQWtR5d50
YouTube再生してる時に左上のバナーからホームに戻ると普通は再生止まって移行するけど時々自動でpipに切り替わって再生続けてくれることがある
バグなのかな?便利だからいつも使いたいんだけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:10.43ID:deIZNNIDM
Windowsの設定>簡単操作>ハイコントラストをONにして気に入らなかったからOFFに戻したけどタスクバーやタイルパネルが白黒反転したままになってしまった
困った。どうすれば元に戻せるかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:23:23.24ID:8jmPYa84M
>>197,198
ダメだ治らない。タスクバータイルパネルと通知パネルの背景が黒から白になってしまった
これってバグじゃないのかな? ハイコントラストを一旦オンにして再びオフに戻すとおかしくなるのを発見
使えんことはないけど違和感あり

>>199
Windowsのだよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:11:39.07ID:8jmPYa84M
>>203
その上側の『スタートメニュー、タスクバー、アクションセンター』が選択不可になっちゃってるんだよね
ハイコントラストを一旦オンにして再度オフに戻したのにOSはハイコントラストがオンの状態だと認識してる様子
ちなみに前まではこの『スタートメニュー、タスクバー、アクションセンター』にチェックを入れることができた記憶あり
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82d5-MxTD)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:52:40.66ID:iAGIW8Aq0
>>195
ほんとだこれ便利なのにな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:48:32.20ID:M159vGnf0
windowsキー + 矢印の動きがおかしいな
win + ←で左側にウインドが寄るけどwin + →で右側に寄せることができない
ちなみに右側寄せの状態から←に移動させる動きが問題ない
他のブラウザやメモ帳なんかは問題なくchromeだけで起こってる
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-pREH)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:59:31.32ID:PnvkeYCm0
>>212
2つのページを見比べるときに使うんだろ
一方のページを表示しているウィンドウを左寄せ
もう一方のページを表示しているウィンドウを右寄せして並べる
見比べる前に
ウィンドウを最大化してた場合は「上」
してなかった場合は「下」
で元に戻す
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cf-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:51:04.54ID:A6K6XOaT0
4Kモニタで最大化してどうするんだよ…
まさかまだフルHD()とか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:42:05.67ID:lLBwezDD0
Firefoxの統計(ttps://data.firefox.com/dashboard/hardware)見るとフルHDが33%で1番多いし2番目はWXGAしかない
Steamの統計(ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/)ですらフルHDは69%
どこで洗脳されたのか知らないけど4K環境なんて1%もいないという現実を知ろう
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-8CXU)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:44:37.13ID:wTZwwTzJd
4K使うと2K☓2とかクソに思えちゃうよな
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cf-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:19:11.31ID:A6K6XOaT0
>スケーリングするから広さは変わらないじゃん

まあやればわかるけどやらなきゃわからないw
実感できる広さが全然違うし実際4Kモニタでフルスクなんかゲームの時くらい
ゲームでもウィンドウ(2560*1440とか)でいいやって思うくらい広がる
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cf-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:17:21.88ID:A6K6XOaT0
変なアイコンっていうかファビコンだな
調べてないけどCSSで消せるんじゃないの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:27:00.94ID:zoR7/QWk0
質問失礼します。
Chromeで游ゴシックが見づらいので検索すると、
Yu Gothic Mediumに変えると見やすくなるよという記事を
見つけたのでやろうとしたのですが、
フォントリストにはYu Gothicしか選べず、
Yu Gothic Mediumが表示されません。
今のChromeでは選べないのでしょうか?

記事はこれです。
ttps://koda413yu.com/yugothic/

OSはWin10Pro64ビットの1903で
Chromeは79.0.3945.117です。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ba-zXi6)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:32.11ID:EJpu75JQ0
>>229
うちの環境も同じようにYu GothicとUIは選べるけどMedium選べませんでしたわ
ただ、ユーザースタイル弄れる拡張でYu Gothic Mediumと指定したら適用されるので
もしインストールしてるなら試してみると良いかも知れません

{
font-family: "Yu Gothic Medium";
}

と記述するだけで置き換わります
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4958-IPaT)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:18:18.10ID:nZUO01Pu0
買ったばかりのi9750h、gtx1650のノートに
外部の4kモニタ繋いでるんだけど
そこにYoutubeとかtwitch開いて
60fps動画を非フルスクリーンで開くとフレームドロップしまくる
(フルスクリーンだとならない)

スペック不足かと思ったけど
初期設定状態のfirefoxとかedgeで同じ動画開いても全く問題ないんだよな
Chromeは30fpsなら4kでも安定してるけど
60fpsだとなぜか720pに落としてもフレームドロップする…
GPU関連の設定全部オンになる程度にflags弄って
GPUが動いてるのもタスクマネージャーで確認したけど変わらなかった
ここから改善可能な設定項目ってあるかな
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4958-IPaT)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:12:24.95ID:nZUO01Pu0
>>241
MPCBEで同じ4k60fps動画を同じ表示領域で
再生して統計情報流したけどこっちもCPU5%GPU20%程度で安定して動いてた。
VLCも適当な1080p60fps配信ストリーミング再生したけど同様
chromeだけなんかが引っかかって非フルスクリーンの再生で45fpsぐらいに落ちてるっぽい…
変な拡張とかも入れてないんだどな
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4958-0XRQ)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:36:40.08ID:gKVPP0ff0
完全にchrome側の問題っぽいね...

フルスクリーンで再現しないってところが不可解だけど、GPUドライバが古かったりするのかな?
もし当該ノートPCのスレがあるなら、そっちで同様の症状出てる人がいないか覗いてみてはどうだろう
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4958-IPaT)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:19:39.62ID:nZUO01Pu0
>>243
>>244

ありがと
色々弄ってたらwindowsのディスプレイ設定で
ノートに繋いでる4kのモニタ側をメインディスプレイに入れ替えた瞬間あっさり直った。お騒がせした
コーディックやドライバの類は一応確認したけどそっちは問題なかった
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-kXaD)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:09:54.90ID:5vDKT8lq0
シグマ アルドリッチ ジャパン
キャンペーンカタログをご覧頂き、販売代理店様や弊社担当営業までお気軽にお問合せください。
https://www.sigmaaldrich.com/japan/special-offers/millipore_newyear.html

これをクリックするとChromeが現在地を要求してくる。
もしかして住所を記入しなくても要求を許可したら営業マンが自宅に訪問してくるって事?
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-JESV)
垢版 |
2020/01/18(土) 03:59:54.84ID:AXMnwuUz0
Chrome メモリリークしてるだろ。スリープから復帰に失敗するようになったぞゴラw
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82d5-MxTD)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:46:17.20ID:gPuZxEHz0
メモリリークって言えば上強ぶれるってまじ?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d5-7seI)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:53:17.72ID:U7qVw2kk0
ググると検索結果が
URL
HPタイトル
内容説明  って表示されるようになったが以前の様に表示させたい場合どうすればいい?

以前はこんな順番だったんだけど
HPタイトル
URL
内容説明
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415c-C1bT)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:17:47.03ID:gkDvWUj10
ちょいと質問です
広告とかのサイトをBlacklistに登録してブロックしています
別ウィンドウで表示されるのを防ぎたいのですが良い方法はないでしょうか?
理想は指定ドメイン(URL)のリンクは無視されてタブ・ウィンドウすら開かないです。
もしくは指定ドメイン(URL)の場合はそのタブを自動で閉じるとかないでしょうか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1cf-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:20:02.31ID:edTCRtCE0
Alphabetの時価総額、1兆ドルを超える | スラド IT
https://it.srad.jp/story/20/01/18/2133211/

草も生えない
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bf-GXYL)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:47:42.18ID:f/h2BTB30
マウスジェスチャーで、キー(Home、End)に割り当てられるのってないですか?
一番下にスクロールがなぜか下にスクロールしないどころか一番上にスクロールするページとかあるので・・・
例えばYoutube
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-8CXU)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:26:54.38ID:dIEedaF2d
新edge入れてみたが、chromeでもたつくページも素早く表示される
ここ最近のchromeの遅さは描画エンジンが原因でなかったんだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-NxW2)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:16.13ID:JT+Xad+/d
>>269
なるよ、普通に使える
chromeからすべてインポートされるので便利
chromeよりも描画が俊敏でいいとおもう
ちな、chromeの機能拡張も使える
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Uzhn)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:50:19.24ID:ULZRy8f60
業務用のWindows7マシンのブラウザを1/14にIEからクロームにしました。
しかし、表示の関係からIE TABを入れたいと思い、ダウンロードしました。
そこまでは問題なかったのですが、その後のインストールで失敗してしまいます。
ietabhelper.exeを実行し、「はい」を選択してもそこから何も起こらないのです。

この症状について何かご存じの方、いませんか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-8RvI)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:51:27.10ID:b/SadUqk0
InFormEnterのアドオンを使っていたのですが、急にトライアルが終了しました
と出ました、chromeのアドオンってお金払わないといけないんですか?
firefoxみたいに無料じゃないの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-NxW2)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:00:44.67ID:vTNa/xxnd
>>273
そういえば、気にしていなかったけど使えたよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:02:29.46ID:SR+N/rZ20
動画をダウロードすると、ファイル名が「ダウンロード.mp4」になってしまうサイトがたまにあるんだけど、元のファイル名で落とす方法ってありますか?
Edgeだと元のファイル名で落とせるんだけども
0297229 (ワッチョイ 0773-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:14:14.04ID:ZJ+SXaMI0
皆さんありがとうございます。Windows入れ直してたので遅れました。
とりあえず、>>231の方法で試してみます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-gwPn)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:15:03.41ID:gQdr9F8T0
マルチアカウントでGmailで使ってるんだが、副アカウントでメール文中のdriveとかdocsリンクをクリックすると、
今までは副アカウントの権限で開いてくれてた(URLにu/1が付く)んだが、最近は主アカウントで開くようになった
ベータのv80だからか分からんが、これってChromeかGmailどっちの仕様なんだ?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-IHvl)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:27.75ID:eo7WtcJN0
「はいどうも、○○でーす」みたいに、まずソイツが出てくる動画はそっ閉じしとるわw
海外のは定番タイトルはあるけど、まずその製品が出てくるし、製品より本人の写ってる時間が長いって事もないし見やすい。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-lmm5)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:37.03ID:RoLK3GdF0
Firefox Hardware Report

https://data.firefox.com/dashboard/hardware

これのchrome版みたいなのあるかな?

デスクトップ版「Firefox」ユーザーからサンプリングされたハードウェア・ソフトウェアの利用統計を毎週レポートとして公開している

集計・公開されているデータは、グラフィックス、プロセッサー、OS、「Adobe Flash Player」プラグインの有無です。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-7vT5)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:35:32.12ID:7QjmA/tq0
Chromeでwasapiを有効にする方法ありますか?
>>327
お前が興味ないことに興味がないわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-rO3V)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:46:50.71ID:bvCYh+rO0
ソースを表示させたときにソース内のURL部分(↓の赤丸部分みたいなところ)が
自動的にリンクになっちゃうのをやめる方法ってあるでしょうか?
https://i.imgur.com/t36t1zO.jpg

うまく説明しにくいんですが、
上の例でいうと、たとえば「penguin.5ch.net」という部分をコピペしたいと思って
カーソルをpeの辺りに近づけてもうまくコピペできなくて困っています
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-lhza)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:36:30.26ID:eZGTBYTzM
最近のリマインダーとかカレンダー、スマホとかもだけど”今日” て表示されるから今日が何日なのかわけりづらいよね
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:46:24.91ID:v3GnuWDS0
3900x積んだ自作pcとオプション付けてないMacBook Proで、html5とかで動くブラウザゲームの動作(戦闘アニメ再生)が後者のが速いんですが原因ってなんでしょう?
前者はdev版でflagsいじってて、後者は通常版で特に設定とかはしてないです
グラボ載ってたら逆に重いとかあるんでしょうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:53:12.96ID:YsTAIOsW0
どうせHD再生支援切っちゃってるとかそういう話でしょ
余計なことしてるやつほどそういう設定してことを忘れるのがよくある

客「何もしてないのにぶっ壊れた」
サポ「ハア…そうですか。」
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:05:49.42ID:YsTAIOsW0
じゃあstableデフォで試したら?
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:17:12.44ID:YsTAIOsW0
やっぱり弄りまくってんじゃんw
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:46:14.72ID:YsTAIOsW0
いじらないのが一番早い
3900x積んでんだしどうせグラボも標準以上だろうから
弄りまくったdev削除してstableデフォかつ拡張一切なしにしてみろ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:59:32.47ID:v3GnuWDS0
改善なしです
検証のとこでみたらターン制ブラウザゲーの、サーバーと通信後のアニメーション再生がスローになってるぽいかも
直前のサーバーとの通信でモーション読み込んでて、そのあと見せられる紙芝居部分です
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:33:34.16ID:YsTAIOsW0
それこそグラブルスレで聞けばChromeで遊んでる奴なんてくさるほど居るだろ
なんでいちいちブラウザスレまで出張ってこようと思った
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:48:44.26ID:v3GnuWDS0
検索しても向こうのスレできいてもflagsとかハードウェアアクセラレーションしか情報無かったので、専門スレだしアドバイスもらえるかなと思ってこっちで聞いてみました
スレ汚しでしたね、わからないこと聞いてすみませんでした
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:06:28.71ID:YsTAIOsW0
ちゅかグラブルスレでも問題出てないってことは完全におま環だろw
3900XとかMacとかのPC環境は無関係で下手に設定弄って重くしてるだけだ
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a502-O1Hv)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:14:44.94ID:6In7+HnU0
WinXPでビデオバコというサイトが開けないです どうすればいいですか?

このサイトは安全に接続できません

video.bakotv.com ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH

クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号化スイートが
サポートされていません。原因として、サーバーで RC4 が要求されている可能性があります。
RC4 は安全とみなされなくなりました。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-9os/)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:15:49.78ID:+iN2bbms0
Viasat Browser
アメリカ製
Viasat社製作
アメリカの衛星・通信事業を行う企業によるブラウザ
セキュリティは勿論、スピード面にも力を入れている

公式HP
ttps://browser.viasat.com

Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Viasat Browser
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-rcOU)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:43.61ID:xHK4Zsmj0
>>377
比較の動画でViasatだけuBlockを使ってるみたいなんだよな、なんか怪しいなー
0379369 (ワッチョイ a502-O1Hv)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:58:55.05ID:fLzLgzrW0
>>370 ありがとうございます Firefox37では、ビデオバコのサイトは開くのですが
再生ができないです FF38からアドオンが制限されて不便になったのでFF37で止めてます
クロムのバージョンは49です WinXPではアプデできないので困ってます
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b67e-jX0Q)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:45:18.87ID:G2/n6oVv0
ス゛マ゛ホ゛ア゛プ゛リ゛板゛見゛て゛も゛Chrome゛ス゛レ゛な゛か゛っ゛た゛
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-ol1H)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:45:48.90ID:+bhPrvrv0
Firefoxでも見れんなw
もしかして乗っ取られてんのか?

警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
Firefox はセキュリティ上の潜在的な脅威を検知したため、news.mynavi.jp への接続を中止しました。
このサイトに訪問すると、攻撃者がパスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細な情報を盗み取ろうとする恐れがあります。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:51:54.98ID:UWet6tzN0
マルチディスプレイの人がいたら聞きたいんだけど、画面1で開いたchromeのタブを画面2で開いてるchromeにドラッグして移動することってできなくなった?
タブが複数ある時は移動できるんだけど、単体のときはできない
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーT Sa21-Witc)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:41:07.29ID:Y3KgDkwZa0202
最近は特に問題ないな
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-rW39)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:45:06.30ID:O8U1hu9F0
起動時に「前回開いていたページを開く」にしていると5つあるタブが全部読み込まれるんだがこれは変更出来ない?
背面タブは開かないで最後に開いていたタブだけ読み込んで欲しいんだが
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fabf-Kcnf)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:08:32.26ID:PBswMVY20
80から混合コンテンツのブロック入るのかな
Chrome80リリース(2020年2月)
・音声と動画の混合コンテンツが、「https://」で自動的に読み込まれる
(読み込めない場合、ブロックされて非表示になる)
・画像の混合コンテンツは読み込み可能
(ただし、アドレスバーの先頭に「保護されていない通信」と表示される)
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-IZX4)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:30:43.46ID:Yly0x5fs0
すまん誰か教えてくれ
久し振りにchrome使おうと思ったら、オムニバーからの検索で新タブが開かなくなってた

Google Chromeでの検索結果を新しいタブで開く方法
https://nelog.jp/search-results-new-tab

これ見たら検索エンジンの管理でjavascriptが使えなくなったと書いてあったんだが、他にエンター一発で新タブで開く方法はないものかと…
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-9TIu)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:13:29.03ID:A82JB1Y60
>>410
そっちは設定→プライバシーとセキュリティ→「サイトの設定」で(一括 or サイト毎に)オプトアウトできるので、それほど騒ぎにならないと思う

それよりも、flagsでないとオプトアウトできないsamesite cookieのデフォルト設定変更(samesite=normal→Lux)の方が面倒
認証手続きを別ドメイン経由で構成してるサイトで非セキュア設定のcookieを利用してるところが軒並みコケるはず
サイト毎にオプトアウトできないところも問題
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:43:36.65ID:DCs4309A0
Alt+Enterすればいいだけじゃーん
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:05:41.37ID:s88wiu/Z0
ChromeがGoogleサービスに接続するときインストールIDが紐付けられたx-client-dataヘッダーを送信し個人を追跡していると炎上中
実装部分
https://cs.chromium.org/chromium/src/components/google/core/common/google_util.cc?q=IsGoogleAssociatedDomainUrl&;l=293
テストコード
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/master/components/variations/net/variations_http_headers_unittest.cc

Google tracks individual users per Chrome installation ID | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=22236106
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-MsrN)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:54:50.70ID:cSl5IKov0
>>429
オフラインインストーラーって同じバージョンでもファイルに差があるから何か調べたことがあるんだがインストールファイルにIDが入ってた
インストールIDってそれのことじゃね?
それ送信したらやばすぎだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-MsrN)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:13:03.02ID:cSl5IKov0
デベロッパーツールでヘッダーみたら本当にx-client-dataがあった
x-client-data: abcdefghjklmnopqrstuvwxyzabcdefghjklmnopqrstuvwxyzabcdefghjklmn
googleで検索したときにあってyahooで検索したときにない
googleはこれで個人を特定してるのかも
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:24:55.92ID:s88wiu/Z0
>>440
https://github.com/w3ctag/design-reviews/issues/467
W3Cの仕様レビュースレッドで、User-Agent削除してClient Hintsにして匿名化推進しよう!とのGoogleの提案に対して
お前はx-client-dataヘッダで個人を特定してるだろうが!個人の追跡はGDPRに違反してるけどどう思ってんの?
って煽られて炎上したという経緯
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-0JiW)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:48:44.79ID:cIBtySLy0
お前らまた個人情報盗まれちゃったのか

   ド ン マ イ

Google ChromeからGoogleのサイトにアクセスする時だけ送信される「x-client-data」とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200205-google-chrome-x-client-data/
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffe-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:25:06.13ID:+k0+EoSr0
バージョン: 80.0.3987.87 になって画面スクロールしたときに描画が遅れて表示されるのはおま環なのか
バージョンアップするまではそんなこと無かったんだけど
ホイールでスクロールして流し見してると画面半分から下が遅れて描画されるから鬱陶しくて困る
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5743-HfNZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:26:38.21ID:DbHPCXg00
Chromeはユーザーが操作しなくても勝手にService Workerを読み込む。それを仮想通貨マイニング、パスワードクラッキング、DDoS攻撃などの有害な操作にリソースを悪用するためのバックグラウンドプロセスとして使う
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:41:16.07ID:gcfJmtEz0
うーんそうか。ルーターもPCも再起動したし、キャッシュのクリア、セキュリティソフト更新チェック、など全部やったけどどうも遅い。
他の原因かもしれないから、いろいろ探ってみるわ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d776-GkHK)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:08:24.97ID:qtCBez4w0
>>500
多分アップデートのときWindowsのタスクバーを管理するショートカットのAppIDが狂うことが原因らしい。

ちなみにWindowsの設定で「スタートメニューまたはタスクバーのジャンプリストとエクスプローラーのクイックアクセスに最近開いた項目を表示する」のチェックボックスを一時的に切り替えると直った。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd5-eMPD)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:31:56.63ID:+VTs5v0P0
サブモニタで4k使ってるんだけど、tabresizeの設定でなぜかノートPC側の低い解像度しか認識してないっぽいんだよね、そのせいか知らんけどタブ分割した後ウィンドウの間に10ピクセルぐらいずつ隙間が空いて気持ち悪い
マニアックなこの悩み共有してくれる人いない?
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:35.45ID:6U5cv1UT0
https://note.com/moriyamayoshiaki/n/nd996aafeba7a

chromeをオフラインモードで閲覧したいです
「chrome://flags/」の画面までは出るんですが、
「Show Saved Copy Button」
↑の項目がどれだけ探しても見つかりません

ブラウザに残ってる数日前のTwitterのやり取りのキャッシュを閲覧したいです
方法はないでしょうか?


バージョン: 80.0.3987.87(Official Build) (64 ビット)
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:08:55.53ID:4u899vmY0
PCとchromeの再起動拡張機能全部無効やってもだめ
シークレットウィンドウで試してもだめ
スキャンしても何も出ず
検証とデベロッパーツール反応しないとか
もう再インストールしかないかなあ
もう手に入らない拡張機能とか入ってるのに
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:41.15ID:4u899vmY0
>>506
どうもです
昔再インストールしたときコピーしたDefaultフォルダ丸ごと移したんですけど何故か重くなったりしたから
最終手段と思いましてもうちょって色々やってみてだめなら抜き出して再インストールしてみます
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:58:45.87ID:sSkm2+0d0
chrome://flagsの「Show server-side suggestions on the New Tab page」が見つからない...
「おすすめの記事」はもう消せないんですかね?
ちなAndroidでChrome80
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:16:10.25ID:sSkm2+0d0
>>510
ありゃりゃ
了解です.失礼しました
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:40:54.28ID:sSkm2+0d0
>>514
おお、ありがとうございます!
同じ問題で困っている人が多くいるようだ...
バージョンアップで問題起こるのはどこも一緒ですなぁ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd5-eMPD)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:38.90ID:9+QF6vsj0
直ったねYouTube翻訳。Googleが仕様で禁止したと思ってたからうれしい
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:25:20.56ID:44fE9TeM0
chromeでWebカメラが使えなくなった
当然デバイスやサイトの許可はしてるしノートンも許可通知を出す
しかし閲覧しているどのサイトもカメラは見つかるが
他のアプリによって使えないと表示される
Edgeだと普通にカメラ映像が映る
誰かわかる人いますか
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-wXOI)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:08:59.65ID:S0DpPXVK0
>>504
この質問面白いのに誰も答えない
「Show Saved Copy Button」で検索したら?
検索順位1位のはそのまま回答になってるかと
英語の質問は答えがつくのに日本語の質問は答えがつかないのが不思議w
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:04.15ID:QpIST20K0
>>504
「対象のレスが見つかりません」
オートNGされてるな
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:12:27.09ID:+ARIYV7/0
>>522-524
コメント有難うございます。
検索順位1位に出てくるページで紹介されている拡張機能を使ってみたんですが、
エラーページ「プロキシサーバーに接続できません」まではいけるんですが、
「キャッシュに保存されているページの表示」は残念ながら、項目がありませんでした

https://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://superuser.com/questions/1471274/how-to-enable-offline-cache-offline-browsing-in-chome&;prev=search
0528517 (ワッチョイ b758-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:32:49.33ID:44fE9TeM0
>518
エラーは出ていたけど特に関係なさそう
>519
Edgeでは同じサイトでカメラ映るので乗っ取りではないですね
>521
バージョン79.xx.130の入手が公式じゃないしセキュリティ的にハードル高い
でも自動更新されたのが原因ぽいですね
皆さまありがとうでした
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-kbB0)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:35:26.03ID:Hs7NH7ED0
TweetDeckとかGmailとかEvernoteみたいなWebアプリ的なサイトを全部ショートカット化してChromeアプリとしてランチャから呼び出せて重宝してるんだけど、このアプリ機能は今年中に廃止されるんだよね
同じようにランチャから起動できるような代替機能探してるんだけどやっぱり普通にWindows上でショートカットファイル(.lnk)作ってURLをコマンドライン引数として渡すしかないのかな
同じような人で代替機能見つけた人いませんか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ef4-MUlw)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:12:54.55ID:ljIVAz0i0
なんて名前だったか忘れたが、再生中に動画以外を暗くするエクステンション
あれをぼかすで使ってるとタスクバーがチラつくよ
何かブラー入れるエクステンション使ってるでない?
0541532 (ワッチョイ b27a-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:07:10.77ID:oF1mcnCl0
俺もchrome更新したけど、アイコンリフレッシュ相変わらずだな。
グラボ2070Sだけど、ドライバ最新にしても変わらんなあ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efa3-3uCJ)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:57:29.90ID:pNeR+p6U0
スマホのChromeと同期したらPC版Chromeの右クリックメニューに
「スマホに送信」「スマホにリンクを送信」が出るようになったんだが、これ無くす方法教えてくれんか
スマホの同期を解除してもダメだった
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8398-3T7Q)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:40:57.35ID:mHrNknwZ0St.V
最近、画像を保管しよとすると、たまにフリーズ。
タクスマネージャーまでフリーズして、Chrmeのタスクも終了できない。
MSに自動報告してるから、いずれはなんとかなる?
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Saaa-bzu0)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:57:47.13ID:7T4ZKjiGaSt.V
>>555
Win10での話だと思うけど、うちは
Chromeのショートカットのプロパティ→互換性→高DPI設定の変更→高DPIスケール設定の上書きとアプリを設定して暫定対処にしてる
ダイアログでの画像サイズが変わるっぽいけど、ボヤけるよりはましかな
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-H3Z2)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:23:06.13ID:SD7Ed0o50
954 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/02/15(土) 02:23:08.75 ID:CPGec3XH
Speedometer 2.0 試してみた (Core i7-860 GTX680 Win10 1909)
Chrome 80.0.3987.106  37.6
Edge 80.0.361.50    38.3
Edge dev 81.0.416.3  44.7
Edge can 82.0.424.0  44.7
Firefox 73.0      36.4
Kinza 6.1.2      45.82
Kiosk Browser 1.0.4.0 30.4
Otter Browser 1.0.81  28.3
Vivaldi 2.11.1811.33  45.52
Waterfox 2020.01    30.5
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9efd-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:36:23.10ID:0wFkK1040
大容量動画をDLするとパソコン自体がものすごく重くなります
タスクマネージャーで見るとChromeがメモリの半分以上を使っているんですがどれでも全メモリーの半分くらい
CPUやネットワークの使用率は20%程度です
ダウンロードが終わるかChromeを落とすと元に戻るのでこれが原因だと思うんですが
みなさん普段動画をDLするときはどうやっていますか?
Chrome拡張や別のダウンローダー使ったりしていますか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a397-F4sO)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:55:31.98ID:xzV5Ck1Z0
何か最近PCのFANがうるせーな・・・って思ったらsoftware_reporter_toolが息吹き替えしてやがんじゃん
また停止させたけど、アプデ毎に蘇生させようとしてんのか?クローム糞すぎて腹立つときがある
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-2jKL)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:34:14.31ID:OPhwGvUY0
すまん、>>534の根拠ってある?
例えばReadiumみたいな拡張機能から入れるタイプのChromeアプリなんかも「間もなくChromeアプリは削除されるから俺らにはどうしようもないよ」とか言ってるんだけど
Webをショートカット登録するタイプのChromeアプリだけ別物ってソースある?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (W 120d-I9Fa)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:18:22.05ID:zhB/wyMh0
スマホ版でブックマークするとき、まずはじめに「モバイルのブックマーク」が表示されるのが気に食わない
全部ブックマークバーでいいじゃん
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (W f217-tASw)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:23:51.89ID:cEkb82ZO0
>>585
たぶんこれ不具合なんだよな
昔のバージョンではブックマークバーは記憶されてたし、今のバージョンでも「ブックマークバー」配下のフォルダなら普通に記憶される
ブックマークバー配下のフォルダを選択した時は記憶されるってことは、ブックマークバーだけ記憶しない不具合が起こってると思われ
修正待ちだね
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:49.70ID:BIOtMDtW0
google翻訳のアドオンを入れたんですが
右クリックのメニューから
https://i.gyazo.com/b8ad62b4dda7f36458dc6b004c1feee0.png
翻訳を選んでも… デキマセンでした…
https://i.gyazo.com/0cd15a5756a210f90ec54c3a83e73d46.png
オプションをクリックすると毎回日本語→日本語の翻訳になっていて
毎回オプションから不明な言語→日本語にしないといけません。
https://i.gyazo.com/0339557d5e1e2fb041b747c7bd244764.png

デフォルトを不明な言語にするにはどうしたらいいですか?
https://i.gyazo.com/4485f0dff4afd3c6ddff5bb7c0470f3e.png
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-GpOn)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:09:33.87ID:oFpU94rC0
>>592
再インストールしても消えないのは何か原因がある
アンインストールしてから設定ファイルを完全に削除しなかったか(これなら簡単)
ウイルスかそれ以外の原因
詳しい人にパソコンを見てもらったほうがいいかも
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2da-3T7Q)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:55:43.85ID:F8H0hl3x0
外してスッキリ
KB4524244
2月11日のWindows Update 後から調子が悪くなった方は、KB4524244のアンストール奨励。
解決できるかもしれない。自己責任で。

Microsoft、Windows 10向けのUEFIセキュリティパッチを公開するも、問題発生により撤回
“この PC を初期状態に戻す”機能が動作しなくなるなどのトラブル

 米Microsoftは2月11日(現地時間、以下同)付けで、Windows 10向けのスタンドアロンセキュリティ更新プログラム
「KB4524244」をリリースした。しかし、このパッチは一部の環境で問題が発生することが明らかになったため、15日に撤回されている。

 「KB4524244」は、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)が有効なPCで、サードパーティー製UEFIブートマネージャーが
脆弱性にさらされる問題を解決するためにリリースされた。しかし、一部の環境でこのパッチのインストール後にトラブルが生じたり、
“この PC を初期状態に戻す”(Push Button Reset、PBR)機能が正常に動作しなくなるケースが確認されたという。


 もし問題が発生した場合は、Windows 10の更新履歴から当該パッチをアンインストールすればよい。
このパッチは他のパッチからは独立(スタンドアロン)しており、削除しても累積的更新プログラムやマンスリーロールアップには影響しない。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1235446.html
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-VJ1p)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:50:46.52ID:peq28CFAM
データセイバー復活させろよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e4-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:38:33.62ID:xPHO88x50
>>588です。
設定→詳細設定→リセットとクリーンアップ→設定を元の規定値に戻す
を行ったら、ログイン時のみに当該サイトの履歴がアドレスバーに出るようになりました。
ここからどうすれば履歴を削除できますでしょうか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e4-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:57:16.29ID:xPHO88x50
1
アカウントの欄の左にあるメニューの
データとカスタマイズ→マイ アクティビティ→アクティビティを削除する基準→全期間→削除
を行いました。

2
普段は使用言語を英語に設定して使っているのですが、これを日本語に設定すると履歴が出なくなります。

どうすればいいのか…
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:08:23.05ID:OX+D9qqS0
デスクトップ通知が一切出ないんだけど
原因が調べてもまったくわかりません
Enable native notifications”の項目を”Disabled”に変更したり
許可もしてるんですが、まったく通知がでないです
通知とアクションの、送信元ごとの通知の受信設定の所にクロームがないですし
もうわけがわかりません。
誰か原因究明をお願いします。m(__)m
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:52:50.44ID:3Ubn5hEa0
>>616
Twitter のリンク先の表示が
微妙にズレるようになった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:54:52.10ID:3Ubn5hEa0
>>612
当方も Enable native notifications を
Disabled にしているけど
デスクトップ通知しているよ。
80.0.3987.116 です。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx07-kENX)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:13:56.77ID:3vTB+Wz/x
もし過去に同じ質問があったらすまない
ニコニコ生放送が自動再生されないんだが、どうにかできない?
NiconicoAutoplay は入れてる、数か月前からか自動再生できなくなった
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-icXw)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:26:56.55ID:/9PZ5Jxr0
シコシコ動画()
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx07-kENX)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:51.51ID:3vTB+Wz/x
>>626
サンクスありがとう。
ではウチの環境のようだな
それだけ切り分けられただけでも助かる
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-eGcG)
垢版 |
2020/02/20(木) 08:56:42.46ID:wYrkKwOhd
>>631
キャッシュ
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b6-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:34:17.36ID:likt1Ljx0
Win10でアドレスバーに検索ワードいれて
エンター押した後、現在開いてるページの
どこかのリンクが押された処理が走ることがあるんだけど原因はなんだろうか?

Yahooでニュースを見ていて、上記検索をしたら
別の記事の画面が開かれてる感じ
一応検索はされているようで、履歴に検索ワードの履歴が残ってる。

症状が上みたいな感じなので
「アドレスバー」「ワード検索」「関係ないリンクが開く」とかで
検索してるけど類似症状とかヒットしないのだけれども…
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-IcIr)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:46:54.03ID:u4RaTu2b0
Ctrl + Shift + M押してユーザーの追加をして新しいユーザーから始めれば?
変な拡張機能もない何もない状態になる
それで何も起きなければ変な拡張機能いれてるのが原因かもってなる
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b6-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:52:33.02ID:likt1Ljx0
>>650
拡張機能はuBlockだけで
家、会社、どっちも起こるんですよね、これ。

再現性は微妙なんだけど、適当に開いてるタブのアドレスバーに「y」と入力して
Yahooの予測アドレスが出現、そのままエンターでYahooに移動
アドレスバーに「ああああ」と入力してエンター押すと
Google検索されずに、Yahooの検索ボタンが未入力で押されたページに移動しましたね。
2回ほど再現したあと、3回目からは正しくGoogle検索された。

別に困るほどのバグじゃないけど、地味にイラつかせてくれるので。
マジレスですが精神病ではないですが、過去ログ見ると酷いね、ここ…
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:41:56.30ID:Nc+HBkcG0
      彡⌒ミ
ふゎふゎ/・ω・ ヽ
     |    |
      \   ノ
       (
        )
   彡⌒ミ (
   (´・ω・∩
   o   ,ノ
   O_ .ノ
     (ノ
     ━━
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-ufVB)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:15.45ID:kon5FOoj0
クロムでサイトを見ていて、新しいタブで別のサイトを見た後に
元のタブのサイトを見るとリンクを貼ったページになっていて、再読み込みしようとします
他のタブを見た後でもずっと表示した状態にするには、どうすれば良いですか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:03:55.70ID:sjyv6i8z0
デュアルモニターの時に両方の画面で動画再生してたらまともに視聴できない件いつまでも治らないんだが
モニタ1にyoutube、モニタ2にtwitch,ニコニコ動画などのサイト
で再生すると両方ともまともに再生できん
いつか治ると思ってじっと待ってたけど2か月くらい治らんからカキコ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 05:11:22.03ID:x7P71zNv0
>>676
RTX 2070
>>678
それかも片方のモニター対応してない
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:39:15.46ID:vaJtF0/g0
80.0.3987.116 だけどブラウザ終了しても
タスクマネージャーでChromeのタスクが消えない。
それもいくつも残って。
前はブラウザ終了すればタスク全部消えたのに
80以降ではシステムに常駐してしまうのか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:21:27.80ID:vaJtF0/g0
>>682
えっ? ふつうに "x" クリックでの終了と
メニューからの終了で動き違うんですか??
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:41:09.06ID:vaJtF0/g0
>>684
やってみました。挙動、違いました。
ありがとうございます!!
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:20:03.96ID:vaJtF0/g0
>>686
その設定オフにしてもxでのオフと
メニューからのオフで挙動違う。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-FI+r)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:39:26.55ID:/3egMwz1M
でも閉じた後もバックグラウンドで動いてるってことはそれなりに何かしらの処理をしてるんだから、Xボタンで閉じた方がいいと思うな
通信が中途半端なところで終わってたりしたら気持ち悪いし

もし何かの不調でバックグラウンドプロセスを残さずに終了したい時は、それこそchrome://restartで一発
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 15:38:49.93ID:J7p56wdt0
>>692
その設定をしてもxボタンで終了だと
タスクが常駐して消えない。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-STtN)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:54:12.59ID:9O1jknzH0
ウェブサイトでたまに描画が盛大にバグるのなんなの?
上部ボタン上でマウスを動かすとウェブページがブラウザUIごと巻き込んでグリッチすることがめちゃくちゃ頻繁に起こる
https://i.imgur.com/FqUInaf.mp4

例えばAppleのこのページ
https://apps.apple.com/us/app/monument-valley-2/id1187265767
おま環かもしれんので誰か試して
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:32:37.04ID:Lpb5uAL50
>>700
同じ現象はおきないよ。win10 64bit/chrome バージョン: 80.0.3987.122(Official Build) (64 ビット)
GPUはインテル内蔵。
再インストール、設定初期化、キャッシュクリア、ディスプレイドライバ更新(またはバージョンダウン)、あたりでなおらないか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-vZwM)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:55:28.61ID:9O1jknzH0
アドバイスと検証ありがとう
ご指摘の通りMacで型落ちの古いグラフィックドライバが原因かもしれない
>>701の通りにbackdrop-filterをnone;にしたところ一時的にバグが治った!ので当面はこれで対処することにします
ていうか一瞬で特定できた>>701すごい

SafariとFirefoxでは正常だったのでChromeそのものが原因かと思ってしまった。失礼しました
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-BSTC)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:29.91ID:R0gUf8wyd
>>714
PCが貧弱
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-TMSD)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:37:53.22ID:njCXiY4Cr
Androidスマホで、開発者設定変更してブラウザのタブを下表示にしてたけど、アップデートしてから同じ設定で出来なくなりました。
Chrome Duet → Enabledに変更
これ以外に方法ありますか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e96-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:27:09.93ID:39LhpMYW0
chrome起動すると一瞬デスクトップのアイコンがちらつくんだけどみんなそう?
chrome70で同様の不具合があったってのは見つかるけど今でも直ってない?
https://00.bulog.jp/archives/5510
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 9e96-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:27:23.80ID:V89dbbYz0GARLIC
ファイルをダウンロードするとき場所選択する画面が出てもちらつく
保存場所確認のチェック外してるとちらつかない
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ ca47-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:29:59.87ID:sHHyvxU50GARLIC
チラつく=おま環
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 0f81-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:03:17.19ID:fQVyULzo0GARLIC
そのとおり
皆がチラつくと騒ぐときに俺はいつもチラつかないから、おま環と無視してた
今回は俺もチラつく
つまり俺環だが、どっかに書き込むほど困るような問題じゃない
メモリ大量に消費するアプリなんか結構起こる現象
起動時にメモリクリアしたり確保したりなんかの処理が入ってて、グラボのドライバあたりとの相性が悪いだけなんちゃうん?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:18:29.36ID:FOSWeuPa0
chromeのフォント メイリオって復活せんのかな?
「メイリオ」じゃなくていいからアンチエイリアス機能をつけてくれれば奇麗になりそうだが・・
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:18:27.23ID:FOSWeuPa0
>>743
カタカナ表記の「メイリオ」と今の「meiryo」別もんやん
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-s1Uh)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:36:52.04ID:SxE+8MlO0
画像検索が変わったの?
サイズが表示されないんだけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:18:52.83ID:FOSWeuPa0
>>746
meiryoとp gothicを比べてもpゴシの方がきれいなんでこっちでいいっす
meiryoは縦線が太くなってて斜めも汚くて目が疲れる
pゴシでも太い文字使われると汚くなるんで嫌だけど

ttp://freedeai.silk.to/up/src/up4711.jpg
↑大きさ最大で見てね 縮小されるとわかりにくい(hつけたら書き込めなかったんで
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:55:13.89ID:FOSWeuPa0
ClearTypeオンにして見やすい文字選択してmeiryoにしたけど変わらんぞ
PC再起動しないとあかんの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:14:48.92ID:FOSWeuPa0
あぁIEだとちゃんときれいなフォントだよ(10のフォントクソだからメイリオに変えてるけど
chromeだけ汚い
chrome フォント 汚い で検索するとみんな汚いって思ってる
0758743 746 755 (ブーイモ MM76-yG2Q)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:19:41.11ID:W5ySRj1SM
>>757
確かにIEとChromeだとアンチエイリアスのレンダリングが若干違ってて、Chromeだと文字が若干薄い気がする
でもお前のそれは完全にアンチエイリアスがかかってないじゃん
アンチエイリアスがかかってない時点でおかしいからとりあえず再起動とか最低限のことはしてみるべき
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:09:06.55ID:169NXrPv0
>>758
でかいファイルDL中だったんで今までできなかったけど終わったんでサインアウトして入りなおしたら直ったわ
さんきゅ💛
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac1-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 06:55:02.84ID:c7lgAHSL0
最近になってPDFファイルを内蔵ビューアで開けなくなったんですけど解決法ありますか?
ググったけど情報見つかりませんでした。
今は拡張機能を入れて凌いでいます。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac1-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:54:44.98ID:c7lgAHSL0
>>764
どうも。
ググってそれを見つけたんですけどダメだったんですよね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac1-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:13:39.19ID:c7lgAHSL0
>>766
直りました。
ありがとうございました感謝です。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-SDwZ)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:40:20.67ID:/UivCPhFa
youtubeの通知をデスクトップ通知にしています
通知は来るのですが内容が表示されずこのサイトはバックグラウンドで更新されました、と書かれた通知が出るようになってしまいました
解決方法はありますか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sdea-gg2S)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:11:01.80ID:9sLH+571d0303
>>774
ublock originを使ってるけど、無効にしてもダメだったな
帰宅したら再確認してみる
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0311-s1Uh)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:12:27.88ID:oOlAQ33500303
画像保存や、画像をいれたフォルダーを開くときにフリーズする現象が解決した。
クロームではなく、Win10 Updateが原因。
Win10の2月定例のときに、ヘンなアプリも来た模様。
使わないアプリをアンインストールしたら、フリーズしなくなった。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:28:38.46ID:cDvWYn3X0
ここ1週間くらいGoogleのトップページからchromeで検索文字(大文字)を入力すると
ややほお とか yややほおやほお みたいになるようになった
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:52:49.09ID:cDvWYn3X0
IMEはローマ字入力になってた
コロナって入力してEnter押すと勝手に予測変換されてコロナコロナになる
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aba-p7ie)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:15:18.25ID:6xZl9Mrq0
>>780
これ日本語入力の問題だったりするのかも
自分も昔似たような挙動に陥りましたよ、気づいたら直ってたって感じで
直し方わかりませんが…

例えばあさがおって検索しようとすると
あああああああああああさがお になったり
あさあさあさあさあさがおがおがお みたいになったりしてました
低スペだからかなぁ?って思ってたけど違うみたい
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:35:11.49ID:cDvWYn3X0
閲覧履歴データの削除の自動入力フォームのデータを削除したら直りました ありがとう
0786771 (スプッッ Sdbf-FT1c)
垢版 |
2020/03/04(水) 08:29:40.29ID:aogpMUjzd
結局、広告ブロックを無効にしてもダメ

>>776
有効にしてるけどさ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-o1n2)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:43:32.68ID:70F1jc6K0
履歴→個別に削除 で消える
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-Cpu7)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:08:34.22ID:bOp95Wgu0
すみません、最新のバージョン80.0.3987.132から戻したいのですがどうすればいいでしょうか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-Cpu7)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:48:01.86ID:bOp95Wgu0
>>794
そうですか、サンクスです!
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b92-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:30:31.54ID:v/GjdN1N0
閲覧履歴データの削除の自動入力フォームのデータを削除で一時的に直ったけど2,3日でまた同じ現象が起こる
ショートカットアイコンが置けるGoogleの検索トップページ限定だけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b76-FOa0)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:34:11.55ID:hFsiaHLE0
リモートデスクトップで接続すると画面がグレーになり
ポインタだけ動くのが見えるのはどうすればいいのでしょうか
iPhoneのアプリからは普通に見えているのですがMacBookでは画面が見えません
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd5-bmt2)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:05:20.11ID:Ai+IMkp30
YouTubeのダークモードとかが起動時に元に戻っちゃうのはどの設定変えたらいいんだっけ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-wbfS)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:48:04.10ID:wkLIfC23d
ブラウザはもうEdgeで良いなこれ。
Chromeと同じことができるなら最初からWindows10 に入ってるEdge使えば良い。
わざわざダウンロードしてきてインストールとか手間もない。
というわけでお前らさようなら、おれはEdgeをこれから使うわ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f17-Gcyd)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:13:32.20ID:U2Xu9+4C0
逆なんだよなー
今まではChromeではないブラウザだったからEdgeの存在価値があったが、今はChromeになったからわざわざEdgeを使う理由が無くなった
ChromeにMicrosoft要素を後からゴテゴテ付けたのが新Edge
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:28:12.24ID:/kPp9G6Yr
規約のポップアップが出て後で読もうと思って「閉じる」を選択したら
chromeが立ち上がらなくなってしまった
PCを再起動してもダメ
なにかアドバイスお願いします
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:34:43.84ID:f8++mgws0
株式時価総額でいえば
アップル→マイクロソフト→アマゾン→グーグル→アリババ→フェイスブック 
→バークシャー・ハサウェイ→ビザ の順だぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dc-BcvA)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:55:50.01ID:gfc4EXql0
DevToolsのElementsの表示内容を
ブラウザ側のhtmlが動的に変化またはページがリフレッシュ、リロード、
リダイレクト等されても追随しないで維持する設定や方法ってある?
追随してほしい場合もあるから理想としては少ない手順でのトグル
または参照しているサイトごとに設定できると良いんだけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e5-2IiZ)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:12:52.42ID:sroc1xFN0
その欄の一番右端に「+」ってあるやん
それクリックすると右端に新しいタブ開かない?

それより既存のタブの上で右クリックで「閉じたタブを開く」ってできないんすかね?
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e5-2IiZ)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:09:26.95ID:sroc1xFN0
>>835
新規タブじゃなくて既存のタブから右端に新しいタブを開くのは>>834ので出来たよ
>>834さんサンクス
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 01e5-2IiZ)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:10:36.50ID:sroc1xFN0Pi
>>837
ショートカットキーのそういう手もあったか〜
サンクスですわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-GI06)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:38:55.88ID:oOuwCD0q0
ネットを見ていて、タブを右クリックすると、お使いのデバイスに送信(-PC名-に送信)という項目が出てきます
何に使用するか不明ですが、邪魔なので非表示に出来ませんか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51dc-55CH)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:02:55.40ID:ttacnw8Q0
Hulu観れる?
最近EDGEから代えたんだけど
しばらくグルグルしたあと
動画の再生中に問題が発生しました
ってなって見れないんだけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:42:05.98ID:NciIyJzO0
広告カットを止めた上でお試し無料エピソードを再生したら普通に見れたよ
おま環じゃね?
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51dc-55CH)
垢版 |
2020/03/16(月) 04:12:09.08ID:ttacnw8Q0
>>845
広告ブロッカー止めてやってみたけどだめだ
なんでだろう
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015c-hjVl)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:37:47.39ID:p4MJQuIX0
手前の環境最初に書けや阿呆が
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5eb-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:13:36.68ID:/d6+BiFB0
chromeのお気に入りの表示で質問があるんだけど
お気に入り表示を一番下までスクロールした後いっかいお気に入り表示を消してその後もう一度お気に入りを表示したらスクロールが一番上に戻ってるのがめんどくさい
表示を消した後消す前の位置を記憶しててほしいんだけど設定でできますか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:19:14.65ID:f9BPiA8m0
無理
というか「お気に入り」とか何の話をしてるんだ?
臭いのでIEスレにお帰り下さい
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2217-pjrT)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:36:24.53ID:tOFx4ONo0
俺は逆にIEやEdgeでもブックマークって呼んでるが?
郷に入っては郷に従えと言われればそれまでだが、お気に入りとブックマークの違いにそこまで執着するのはアスペルガーだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:21:27.29ID:f9BPiA8m0
質問には答えないアスペが喰い付く定期w
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:20:51.21ID:bA+Ke8I10
DHCPとは、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコル。
ネットワーク設定を手動で行わなくてもすぐに適切な設定で接続することができ、ネットワークの設定に詳しくないユーザでも簡単に接続できる。
また、ネットワーク管理者は多くのクライアントを容易に一元管理することができる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:22:40.84ID:bA+Ke8I10
HDCPとは、著作権で保護された映像コンテンツが表示装置へ伝送される間に不正にコピーされるのを防止する暗号化技術。
コンピュータなどの情報機器とテレビやディスプレイ装置を繋ぐHDMIやDVI、DisplayPortなどの接続規格で利用される。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b5-uz6q)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:27:10.80ID:IF91N9fr0
ブックマークマネージャーからフォルダの並べ替えやろうとしたら移動できなくて
前は並べ替え出来たのに糞かよと思ったらフォルダのアイコンの部分だけドラッグできない仕様だった
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 16:08:30.33ID:njGtHjOM0
うpでーとまだ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:53:33.01ID:RwMEu0Ym0
最近、インスタグラムの広告が
俺のgoogle検索を参考にしてると思わざるを得ない傾向があるんだが・・・
ちなみに、インスタグラムはスマホ、google検索はPCとスマホが7:3ぐらいの
割合
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d976-5gzp)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:26:18.14ID:dzsOugmj0
>>885
正確には広告主が表示して欲しいユーザー層を指定してGoogleに広告を依頼していて、実際に表示するユーザーを決める作業はGoogleがしているから基本的には広告主はユーザーの個人情報を得ることはできない。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5317-4fHN)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:51:57.82ID:/V6bg42c0
俺も最近ChromeでYouTubeのコメント欄がおかしいわ
しばらく見てるとコメント欄で返信を表示ができなくなる
入れてる拡張も、Stylusは入ってるけどYouTube無関係のCSSだから関係ないし、よくわからん
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 591d-D4lx)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:04:40.32ID:u1IJNQr/0
画面下半分真っ白になるのどうにかしてくれ
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:42:48.03ID:3QkwqcKt0
おなじくようつべで、「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」みたいの出る。
リロードすればいいからいいけど、なんか微妙。
もちろん履歴削除済みだし。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:27:01.23ID:VBJBwsjG0
>>904
君の歯の間に歯垢が残っていることもGoogleは把握してるよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4162-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 07:49:05.00ID:C9czm/jW0
chromeだけって訳じゃないんだけど、ブラウザでgoogle検索する時に検索ボックスに勝手にででてくる
”検索してみてください タピオカ 和歌山 和訳・・・ ”とかいうの出て来ないようにできませんか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 10:49:04.10ID:fztNCTEa0
具体的に書くけど、googleで自ら文字を入力して検索したのではなく
スマホのgoogle検索の下にでてくるおすすめ記事に
・じゃらんの道の駅グランプリという記事と
・公取委がグルメサイト調査「利用者の9割が実態知らず」
ってのを見たその30分後ぐらいにインスタグラム見たら
じゃらん、食べログの広告が出てきた
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-4fHN)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:32:36.39ID:tJMdnl+cM
広告ネットワークの仕組みも知らんのか
人間は、得体の知れないものには恐怖を覚える
だからこそ、ちゃんと正しい知識を身につけることが重要
そのうち統失拗らせないように気をつけな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:28:04.59ID:s0db/cB70
トラッキングクッキーって奴ね。
2007年にgoogleに買収されたdoubleclickと言う
アフィ企業がアクセス履歴を追跡してるんだろう。

対策としてcookieを削除して無効にしてしておけばおk
Twitterとか常時有効にして置きたい奴許可リストに追加しておけば
良い
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:09:07.47ID:w6wsZ+8k0
PCやスマホのカメラからお前を見ているぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:13:35.05ID:bBNKypAr0
>>900
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を無効、拡張機能全部無効、ブラウザ再起動。
ハードアクセラと全部の拡張を有効、ブラウザ再起動
で今の所治ったっぽい
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:03:09.48ID:JvMqwFCd0
最近chromeでgoogleが開かないことが多発する
いつまでたっても「読み込んでます…」状態
他は開くのに(今もその状態)w
おまいらはどう?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0996-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:31:05.74ID:wCEKPH8i0
ニフティやで
いい加減変えたいんだがな
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 04:33:07.67ID:SP/nnrgW0
chromeいい加減、設定でキャッシュのサイズ指定できるようにしてほしいなぁ
--media-cache-size=つけてても、このショートカット経由しないでchrome起動すると
キャッシュクリアしちゃうから、サイトに寄っては数百MBその都度読みに行かないといけないんよね
(起動オプションはそのショートカットからしか適用されないから)

chromeってデフォルトだとキャッシュサイズ500MBなんよね。んーここで愚痴ってもしゃーないんだろうけど、このキャッシュサイズはいくらなんでも小さすぎる
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9247-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:28:19.15ID:J572Y6nb0
しかもキャッシュが細切れになる
IEのころはブラウザで動画再生したら中身がそのまま
キャッシュのフォルダに保存されてたんだが
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:00:16.57ID:tnm9/6Z00
Windows10 Proでの質問です。

普段使ってないのですが、ネットで偶然Chromeの脆弱性の件を見て、更新しようとChromeを立ち上げました。
すると「エラー このウェブページの表示中に問題が発生しました」と出て何も出来ません。
https://i.imgur.com/NxCzsn9.png
「詳細」もエラーしますし、「再読み込み」も同様です。
「設定」も開けず、インターネットもだめです。
いったんChromeをアンインストールし、最新をインストールしなおしても改善しません。
どうしたらいいでしょうか。
常用しているFirefoxでは問題ありません。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a5-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:07.76ID:tnm9/6Z00
>>935
そうなんですか。
設定とかはローカルで完結してるのかなと思ってたんですが。
アンチウイルスとか、ファイアウォールとなると僕が手を出せる部分じゃなくなるので、詳しい人に訊いてみようと思います。
(後出しですみませんが社内ネットからです)
ありがとうございました。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3217-FSgb)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:49:30.17ID:2HyDGQPM0
>>934
その「エラー このウェブページの表示中に問題が発生しました」(フォルダくんの目がバッテン画像)はChromeがクラッシュしてるエラー画面だな
何件かそのクラッシュを発生させてから chrome://crashes/ を開けば詳細を見れるからそれを教えてほしいんだけど、その状況だとchrome://crashesすら開けなさそうだな……
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-rTt2)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:08:29.64ID:v/v1btnW0
>>934
普段使ってないってことはインストールする必要がないってことだろ
そんなやつの問題につきあうほど暇じゃない
これからも使わなければいい
使わないソフトをインストールしたままにしておくのが脆弱性
どっか停止したとかWindows 10 Proのどっかの設定じゃね
Windows 10 Proを再インストールしたらいい
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a976-9xJm)
垢版 |
2020/03/27(金) 06:23:09.02ID:tyadLJli0
iPhoneのアプリのタブが前はPC版の履歴のその他のデバイスのタブに表示されてたと思うんですが今日表示されなくなりました
仕様が変わったんでしょうか
同じアカウントでログインしてて同期もしてるんですが
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ed-m3pd)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:26:17.72ID:4y2kjUX70
タブを一つ(ヤフートップ)開いてるだけでクロームという名のタスクが9つ(クロームのタスクマネージャーではなくWindowsのタスクマネージャーで確認した)もあって
メモリを200MB以上使用しているのですがこれってクロームでは普通なんでしょうか?
ブロッカーなどの拡張機能を切っても変わらないのでなぜIEとこんなに違うのか不思議で
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ca-m3pd)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:03:56.83ID:sDBw4kdp0
フィードバックが全然機能していない……
起動したままシャットダウンすると起動時にウィンドゥが2つ開く問題と
Surfaceでエクスプローラーを開きすぎるとスクロールの滑りがなくなる問題の解決を頼んでいるのに!
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:10.71ID:+bh4/Wci0
Google Chrome JP 動いてないな
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f50c-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:54:15.11ID:o61E1woI0
他の人では聞いた事ないけど自分のPCB環境で
以前Firefoxを使っててメモリ解放ツールのFireminを使ってたけど最近Chromeにブラウザを変えたら
Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたので
Tab Memory Purgeを使用する事にした
firefoxよりchromeのが使用メモリ多い気がするけどそれでもfirefoxより動作は軽いですね
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d11-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:27:00.89ID:paHH8u1t0
1月からedge使ってたけどCPUをi3からi5に載せ替えたら
chromeの方がクソ早くなった気がする
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1d-zx77)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:53:31.90ID:zXfMscMmM
時々勘違いしている人いるけれどメモリ消費多いことは動作が重いということではないからね。
昔はメモリの容量が不足しやすく、使い切ると空きを捻出する処理(スワップ)が起きてOS全体が重くなるためメモリ消費の少ないソフトの方が都合が良かった。
今のPCはメモリに余裕があることが多いから使えるリソースを最大限使う方が速度面では有利。(むしろ節約するための処理のコストの方が高くつくことも)

Chromeは若干のリソース浪費は目を瞑り速度を追求するという設計思想。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c581-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:06:51.02ID:tXhZWQt80
メモリ積んでるのに使わない、使わせないという愚
なんの為にメモリ積んでるんだ?と

>>972
わざわざメモリ浪費してスワップにデータ退避させるなんていうアホ極まるメモリ掃除ソフトとか、本末転倒すぎる
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-p6O4)
垢版 |
2020/03/31(火) 16:26:42.54ID:vNQlw1nn0
× Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたのでTab Memory Purgeを使用する事にした
○ Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたのでFireminを使用しない事にした

残念なことをしれっと書くのをやめてくれ
ピラニアの中で泳ぐ子供を見るような気分
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:11:19.32ID:Fyt5a5TW0
ようやくアップデートきた
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:11:49.91ID:Fyt5a5TW0
81じゃないのか
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:33:09.89ID:RSHPd3jU0
支那の日か
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e317-kdAU)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:50:46.87ID:3UL8Nuk/0
支那といえば、Chromeの最初からある検索エンジンの選択肢に、いつの間にか「百度」が追加されてたなw
Googleは中国進出頑張って欲しい
Googleレベルのところがやらないと害悪中共の壁は崩せない
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:35:39.46ID:RSHPd3jU0
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信(読売新聞 2013/12/26)

中国検索最大手「百度」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
(中略)問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、昨年1月のバイドゥ社日本法人の発表によると日本国内で約200万人が利用している。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-aaH2)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:43:44.92ID:O80YNFVB0
それでもまだシメジ使ってる奴らは多い
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1c-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:43:44.07ID:Ha/AOwtn0
数日前からタブを50個くらい一気に開くともれなく繋がらなくなるようになったわ・・・
前までは少し待てば読み込み終わったのに今はエンドレスぐるぐる
アップデートのたびにバグ作るのマジ勘弁してくれ
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1c-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:17:33.51ID:Ha/AOwtn0
拡張が原因なら数に関係なく発生するでしょうに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 18時間 39分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況