Google Chrome 105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1587-+Tiu)2019/12/25(水) 15:31:19.39ID:rc4YhjpC0XMAS
前スレ
Google Chrome 104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572368766/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ダウンロードのブロックとかいつのまにか導入されてたんだな
めんどくさすぎる。回避できないのかこれ

>>952
できるぞ
頑張って探そう

0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1226-MKsy)2020/03/29(日) 15:32:35.07ID:gK/cs+Dl0NIKU

0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sada-m3pd)2020/03/29(日) 17:54:18.58ID:uUchZ0n4aNIKU

0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 653e-12p/)2020/03/29(日) 18:04:03.06ID:KDFe1gpk0NIKU
更新サボりすぎたにもほどがあるです

0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMa6-YEu5)2020/03/29(日) 18:05:36.01ID:AKLFvBvsMNIKU
江戸かな

0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9e76-ZbQi)2020/03/29(日) 23:55:43.68ID:smLlxNnt0NIKU
Win10に変更したんだけどたまにChromeが起動しない
Edgeは普通に起動するからChromeのバグだと思うんだけど起動する方法分かりませんか?

アップグレードでWindows10にしたのなら、Windows10のクリーンインストールをおすすめする
アップグレードは不具合の元

アップグレードからじゃなくて新しく買ったばかりのPCです

そうかすまんな

バグなら対策なんて無いだろ

イベントビューワくらいチェックしなさい

Chrome再インストールしてみたら?
ドライバ類更新は?特にディスプレイドライバなど
windows10が正常か、DSIMコマンドやSFCコマンドやってみたら?

数年前からWin10でchrome起動しない人結構いるみたいですね
自分はPC疎いんでコマンドとかよくできないので再インストールしてみますね
それでも駄目なら素直にEdge使います

新品だからかも
新しいドライバに古くからあるソフトが対応してないってことはよくある

ユーザ名が日本語だとユーザフォルダが正しく参照出来なくて起動しなくなるアプリ山程あるし
そういう方面からの見直しもしたほうが良さそう

>>966-967 そんな厄介なことあるんですね
ユーザー名は英語にしてるんでそこは大丈夫だと思います

他の人では聞いた事ないけど自分のPCB環境で
以前Firefoxを使っててメモリ解放ツールのFireminを使ってたけど最近Chromeにブラウザを変えたら
Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたので
Tab Memory Purgeを使用する事にした
firefoxよりchromeのが使用メモリ多い気がするけどそれでもfirefoxより動作は軽いですね

PCB環境→PC環境

0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d11-MKsy)2020/03/31(火) 08:27:00.89ID:paHH8u1t0
1月からedge使ってたけどCPUをi3からi5に載せ替えたら
chromeの方がクソ早くなった気がする

時々勘違いしている人いるけれどメモリ消費多いことは動作が重いということではないからね。
昔はメモリの容量が不足しやすく、使い切ると空きを捻出する処理(スワップ)が起きてOS全体が重くなるためメモリ消費の少ないソフトの方が都合が良かった。
今のPCはメモリに余裕があることが多いから使えるリソースを最大限使う方が速度面では有利。(むしろ節約するための処理のコストの方が高くつくことも)

Chromeは若干のリソース浪費は目を瞑り速度を追求するという設計思想。

メモリ積んでるのに使わない、使わせないという愚
なんの為にメモリ積んでるんだ?と

>>972
わざわざメモリ浪費してスワップにデータ退避させるなんていうアホ極まるメモリ掃除ソフトとか、本末転倒すぎる

× Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたのでTab Memory Purgeを使用する事にした
○ Fireminがメモリ解放するタイミングでyoutubeで動画再生とかしてるとwindows自体がフリーズする事が起きたのでFireminを使用しない事にした

残念なことをしれっと書くのをやめてくれ
ピラニアの中で泳ぐ子供を見るような気分

0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 2d58-bVUD)2020/04/01(水) 07:35:20.01ID:y3e2OlNk0USO
80.0.3987.162

>>975
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!

気のせいだよ

学習しろよ

0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-bVUD)2020/04/02(木) 15:11:19.32ID:Fyt5a5TW0
ようやくアップデートきた

0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-bVUD)2020/04/02(木) 15:11:49.91ID:Fyt5a5TW0
81じゃないのか

>>942 を嫁81は4月7日

0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-trDy)2020/04/02(木) 16:33:09.89ID:RSHPd3jU0
支那の日か

支那といえば、Chromeの最初からある検索エンジンの選択肢に、いつの間にか「百度」が追加されてたなw
Googleは中国進出頑張って欲しい
Googleレベルのところがやらないと害悪中共の壁は崩せない

>>983
百度って数年前なにか話題になってなかったっけ?
セキュリティ関連で。

Googleを買いかぶりすぎ

中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信(読売新聞 2013/12/26)

中国検索最大手「百度」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
(中略)問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、昨年1月のバイドゥ社日本法人の発表によると日本国内で約200万人が利用している。

ちなみにDuckDuckGoも追加されててプライバシー対策は万全
Chromeのデフォルト検索エンジンは5つもある

>>986
おおっそれだ。

しかし日本中の文字入力すべてを受け取るサーバーとかどんなスペックなんだろう。
大変そうだなあ。

プレーンテキストなんか大した容量ありませんし

IMEに対してわざわざ通信許可を与えてる人なんているのかねぇ...

0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-aaH2)2020/04/02(木) 18:43:44.92ID:O80YNFVB0
それでもまだシメジ使ってる奴らは多い

GoogleIMEって入力データ全送信してるんじゃなかったっけ

通常のIMEはクライアント側で具体的な入力内容が分からないようにする匿名化・統計化を行って辞書の使用頻度等の形で送信されるはず。

80.0.3987.163

0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1c-bVUD)2020/04/03(金) 07:43:44.07ID:Ha/AOwtn0
数日前からタブを50個くらい一気に開くともれなく繋がらなくなるようになったわ・・・
前までは少し待てば読み込み終わったのに今はエンドレスぐるぐる
アップデートのたびにバグ作るのマジ勘弁してくれ

どうせ拡張が原因でしょ

0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1c-bVUD)2020/04/03(金) 09:17:33.51ID:Ha/AOwtn0
拡張が原因なら数に関係なく発生するでしょうに

どういう理論だよそれw

>>998
ワロタww

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 18時間 39分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。