X



【解説/植物】なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/07/14(木) 21:56:22.90ID:CAP_USER
なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?

 ほうれん草やレタスなど、食材として売られている植物の「葉っぱ」は普通に食べられるものの、道端に生えている草や木の葉っぱを採って食べる人はほとんどいません。
 なぜ道端に生えている草は食べられないのかについて、海外メディアのUrboが植物学者のアシュリー・グレン氏に尋ねています。

 This Is Why You Can't Eat Just Any Leaf - Urbo
 https://www.urbo.com/content/this-is-why-you-cant-eat-just-any-leaf/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月14日 21時00分
https://gigazine.net/news/20220714-why-cant-eat-leaf/
0331名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:04:29.25ID:Gj4oTWEu
>>280
ワカメ
0332名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:05:48.11ID:Gj4oTWEu
>>289
茶だけでは生きられないだろ
0333名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:08:54.16ID:Gj4oTWEu
>>295
旧キスゲ科って今こんなことになってんのか
0334名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:11:57.99ID:Gj4oTWEu
>>303
木の葉系では柿が白眉
若葉は天ぷらでうまい
粉末にして商品にする動きもある
0335名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:14:06.98ID:Gj4oTWEu
>>313
中毒になっても保障とか一切なさそうだがな
0336名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:16:07.86ID:Gj4oTWEu
>>327
真菌は動物系では
0337名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 05:21:32.69ID:PMjN19Kc
人間に美味しく食べられて高い栄養価を与えることで種の保存と繁栄を勝ち取った穀物さんマジ有能
0338名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:01:06.52ID:D5fPmUB3
専門板でもない、ニュース板なので複数が書き込むし流れも速いわけじゃないのに連レスしまくる配慮の無い自己満足のアホ共氏ね
短文なんだからせめてまとめてレスしろ
どうせ読む価値は無いんで読まずにNGだわこんなもん
0339名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:07:53.08ID:TBW31/ET
植物板というのはあるが
物凄い過疎だなあ
0340名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:35:01.64ID:mA32JT97
>>334 柿の葉寿司は美味い、まで読んだ
0341名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:36:09.11ID:mA32JT97
>>339 雑草や野草で検索
取って食べて節約しよう、みたいなスレがあちこちにある
0342名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:37:12.50ID:mA32JT97
>>338 お前みたいになんの情報も書けないゴミが一番のNG対象なのでもう二度と来るなよ 誰もお前という人間を必要としていない
0343名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:37:51.36ID:mA32JT97
>>335 免責のためにCAUTIONがいっぱい表示される
0344名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 08:40:39.93ID:mA32JT97
>>315 白樺樹液はネットでも売ってるが、ゆりの木樹液は売ってないな ゆりの木ハチミツならある
0345名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 09:50:22.31ID:TBW31/ET
>>344
ユキノキの花は緑とオレンジで面白い色だな

ユリノキ、というのはこの花の形がユリに似ていることから付けられているが
実際には原産地の北米での呼び名のTulip treeの訳だ
明治頃はまだチューリップが一般的では無かったから「ユリ」になってしまった
別名のハンテンボクも和装が普通だった時代には「葉っぱの形が半纏(はんてん)に似てるから」
で説明が付いたが、今ははんてんなんて言われてもすぐ分からない人の方が多い
(でもはんてん風のナイトガウンなんてのもwebショッピングで売っている)

花は5〜6月に見られるが緑色ベースなので遠目には地味で、観察するのはちょっとコツがいる
建物のそばなどに生えていると窓から見えたり、歩道橋から観察できたりする
花だけを摘んで来て見るとずいぶん思い切った配色に思えるが

そして花はかなりの蜜を出すため、それが下の葉に垂れてテカってたり
カビていたりする事もある

樹液は生えている場所にもよるが、葉が出る直前の4月くらいがいい、との事
夏場は虫だらけだし樹液の糖度も下がるのでお薦めできん
クヌギなどブナ科は樹液のタンニンが多くて渋くてその意味でも人間の食用に向かない
まあ、熱帯アジアでヤシ砂糖やヤシ酒を造っている所では
花茎を切ってビニールなどで容器とうまく繋いでゴミが入らないようにして樹液を取っている、
事になっているw
0346名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 10:19:46.38ID:Gj4oTWEu
>>345
開花期にカラスなどがつついて落とすから拾える
0347名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 10:20:00.89ID:D5fPmUB3
>>342
スゲエなwここまで的確なブーメラン投げる馬鹿は初めて見た
0348名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:59.44ID:L5fEV484
秋になるといつも裏山でとれる松茸を焼いて食べてる
春はたらの芽とか山菜
夏はブルーベリー

山くらげや天然わさびなんかは割と1年中とれる
0349名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/24(日) 15:03:59.23ID:yuRTIfc5
天然わさびが取れるのは相当のド田舎で水がきれいなところ限定じゃん
都内だと奥多摩あたり
0350名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/26(火) 06:03:20.20ID:0MZxj4Ox
平均BOD値が0.001mg/ℓ未満(1未満で綺麗とされる)だからまあまあ綺麗かな
0351名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/26(火) 06:06:36.73ID:0MZxj4Ox
少なくとも水道水(BOD1mg~3mg)なんかよりは遥かに綺麗かな
0352名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/26(火) 11:49:27.00ID:Dg95CvhT
あまりにも清浄だと作物に不向き
0353名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:57.46ID:drf9riJE
>>348
山くらげって茎レタスだろ
うちは畑で植えてるけどそんなの山でとれるのか?しかも1年中?
0354名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/27(水) 18:49:00.99ID:N4jGwItg
サバイバルファミリーという映画の中で時任三郎が道端の草はほとんど食えると言ってたのは何だ?
0355名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/27(水) 19:05:28.97ID:olvWsOTe
>>354
埼玉みたいに日頃から食える草を選抜して植栽してないとだめだぜ
0356名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/27(水) 20:01:15.96ID:1NZzwH5v
埼玉県民にはそこら辺の草でも食わせておけ
0357名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/28(木) 03:23:46.00ID:qFbNkE0S
岡本信人が道草食ってたな
ナニコレ珍百景最近見てないけどアレどうなったの?
0358名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/28(木) 03:47:02.55ID:9Awx8PR+
あのキャベツでさえ、食べ過ぎて体調不良になったり、なかには死んだ例がある
0359名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/28(木) 15:11:58.99ID:wtyHdTv8
DHMO中毒
0360名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/28(木) 16:13:47.42ID:b18RfwAa
うちの犬は散歩中に雑草食べてたな、どれが食べれるやつか知ってたみたい

そこいらに生えてる木は食べられないのだろうか?
0361名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/29(金) 18:54:56.40ID:VdZ6bI7Q
激レアさんに365日野草生活をしている
のんさんという女性が出ていた
インスタに野草料理上げているけど美味そうだよ
0362名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/29(金) 23:10:55.49ID:cKv6suHa
樹木は虫下しにするやつがあったような
あと疥癬をおとすやつとか
0363名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 07:37:47.10ID:LutmCDGH
>>360>>362
木の葉を野菜にするというのなら特に熱帯地域では多い

木材はセルロースやリグニンばかりで食べにくいw
0364名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 08:33:09.30ID:wvdOnMI8
食べられる草が生えてたら食われて無くなるだろ
食べられないからそのまま生えてんだよ
0365名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 12:18:23.20ID:arUXHq+j
ヤマモモの果実とか街路樹のはほとんど食われずぼとぼと落ちてる
うまいのに
0367名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 16:30:43.50ID:LutmCDGH
>>364>>366
果実はうまく種の周辺の果肉部分を食べてもらえるから種子散布に役立つが
光合成をする葉や体全体を支える幹をバリバリ食われるような構造だと
植物全体にとっても基本的にはマイナスだよな

その中では若葉が食いやすいが若葉に毒を貯め込む植物もある
そういうものを品種改良して、少しでも毒成分を持たないものを選び続けて
今日の野菜がある

でも栄養体繁殖の場合には単純ではないかもな
イモなんて掘り出してバラバラにかみ砕いて9割食われても
残り1割が10個くらいに分散されててそれが他の場所で目を出せるなら
植物にとっては増殖の観点からはありがたい
0368名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/30(土) 19:42:24.14ID:gUAodbd+
つくしはおいしくない。
スイバは茎を生でよく食べた。すっぱい。
0369名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/31(日) 09:12:17.17ID:6mT61RAV
人間が道端の草を食い荒らしたら草食動物食う分がなくなるだろ。
そうしたら結局人間が困る。
0370名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/31(日) 19:53:49.33ID:qBQKvoFk
こらこら、子どもたち。
道草食ってないで早くお家に帰りなさい。
0371名無しのひみつ
垢版 |
2022/07/31(日) 20:58:05.07ID:hzgXeNWI
路傍の植物は多くがパイオニア植物群です。
それらは一年草で極めて限られたリソースの厳しい環境で生育でき多数の種を残して枯れます。
ですのでその植物体も極めてシンプルで「痩せた」もので殆どが人間には消化の難しいセルロース等繊維質成分であり、反芻動物のように繊維質が消化できる動物でないと食べても栄養にできません。
例外はあり例えば稲ですとその茎にショ糖を含みます。
0372名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/01(月) 02:58:45.52ID:mLghXuyF
イタドリに困っている国のニュースを聞くたびに
食えよと思う
0373名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/02(火) 16:56:28.70ID:+xE+XEHQ
翔んで埼玉を思い出したな。
埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!
0374名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/03(水) 20:29:26.35ID:vg5SZET5
毒のあるもの、不味くて敢えて食べるものではないってことだろ
0375名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:26:35.59ID:5dfcGJJk
>>372
大きくなったイタドリの葉っぱを茹でて食べたことあるが
やっぱ普通に酸っぱかったよ
0376名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:29:32.88ID:5dfcGJJk
>>374
毒のあるものもそりゃあるし、
とても食えないようなものもあるけど
普通に食べれる野草・雑草も多いよ

だが現代は昔と違っていくらでも食べるものがあるし
多くの人はその知識がないので食べないだけ
0377名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:31:48.33ID:5dfcGJJk
>>373
埼玉みたいに緑が多ければ野草だけで生きていくことは本当に可能
茹でるだけで食える葉っぱや茎や根ならいいが
雑穀系は自分で脱穀したりだのひと手間かかる
0378名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/07(日) 13:40:47.61ID:pQtfc3EB
タケノコだってアク抜きしないととても食えたものでは無いからなあ
手間がかかる割に大して美味しくない山菜は多い
0379名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/08(月) 05:05:00.22ID:KwAb09Gr
たけのこは掘りに行く前に湯を沸かしてないとだめだそうだ
0380名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/08(月) 06:15:56.93ID:Wo9knaRQ
>>379
掘って来てからで大丈夫だぞ
0381名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:10.50ID:KwAb09Gr
味が落ちる
0382名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/08(月) 23:12:34.64ID:Fidx3HbI
世の中に雑草という名の草はない
0385名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/10(水) 00:28:19.78ID:2QNaPAA6
庭にハーブを植えたらいい
0387名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/10(水) 07:42:42.31ID:qAhZ6Jdk
ワイの地元ではイタドリを「すいこ」と呼んでいたわ。
0389名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/10(水) 08:27:14.72ID:nHDUUYfU
昔の子供なら春のチガヤの芽のうち若い晡を包んだものが甘いとか知ってたか

今だと緑肥として休耕地にサトウモロコシを植えていて
それが野良になったのが茎が甘くて食べられる
0390名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/11(木) 00:40:23.43ID:xrLpAmjp
>>386
グミの木は名前がグミっぽい
0391名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/11(木) 02:32:28.29ID:3qTu6YXr
スーパーに売ってる物以外は食いたいとも思わん
0392名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/11(木) 09:53:18.70ID:8vg7Ja5p
>>391
良い条件付けがされていると思うよ
そのほうが色々都合が良い
0393名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/11(木) 10:02:20.65ID:8vg7Ja5p
>>392になんか語弊があったから補足
健康管理やそれに関する情報の管理がしやすいって事ね
食卓には常に安全な食料が供給される保証にもなるし、もし輸入品などの保存料等で健康被害が生まれても早急に対応が出来る
業種に対して社会的に然るべき対価を平等に支払っているという事でもある
地方なら地産地消の振興にも役立つ
0397名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/12(金) 04:47:02.21ID:wgq8eqHj
普通のホオズキは毒があって食べられないんだよなあ
実は綺麗だけど

そしてちょっとオレンジ色の食用ホオズキは熟れた実は甘く食用だが
他の部分は有毒で実の周りの袋状の部分もやっぱり毒
0398名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/12(金) 17:21:28.48ID:klchEwwa
雑草としてはまずくて食べられないように進化するのが戦略だから。
小麦のように旨すぎて人間に大量栽培してもらうのも繁栄戦略だが、、
0399名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/12(金) 17:47:30.76ID:cwWMVZeb
トマトも最初は観賞用だったしな
今や世界の生産量NO1
0400名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 06:25:36.94ID:S1srvqHI
外国だとチョコレートとか育つのが羨ましい
0401名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 12:12:23.19ID:0cLKbjup
>>74
それを信じるお前は、低能なTV番組に騙される阿呆
0402名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 13:09:52.81ID:hh9HnKCg
野草は昆虫にタダ食われたりしないように、蓚酸などの毒物を発達させた。
だから、ヒトが食べられる野草だといっても、たとえばアク抜きをして、
毒成分を取り除いたり、茹でたりなどして毒を減らしたり分解しないとならない。

ラーメンと一緒に、店屋で買ってきたホウレンソウを包丁で刻んで鍋に一緒に
入れて、茹でてそのまま食べて、身体を不調にした経験がある。
ホウレンソウはあく抜きせずに沢山食べたらダメなんだということを
知らなかったからだ。
0403名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 14:08:18.53ID:4iigMrvo
>>235
>>237

あんたのこと通報しといたから
そういうデマを流すと今はすぐ身元を特定されるぞ
0404名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 14:16:20.05ID:eI5g9/CO
クサイチゴが川岸にたくさん自生していて
よく食べた思い出
0406名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 16:49:30.58ID:fxpT5OFb
>>402
尿路結石出来た時に
医者からホウレンソウ食うなと言われた記憶がある
アレって毒だったのか
0407名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 17:55:38.42ID:yzFMB4n7
ほうれん草の場合、過剰摂取するとシュウ酸が悪さするんだよな
0408名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 18:21:35.34ID:DvtIcvwr
他の雑食や装飾の野生動物ならその辺の草はなんでも食える筈、とでも思ってる?
0409名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/13(土) 18:35:24.94ID:/MTlhWre
大きくなったら食えない草木も
新芽のときは食えるものが多いそうだ 。

新芽は繊維も柔らかいしアクも少ない。
0412名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 08:03:54.37ID:GwBjM8gD
>>5
おいやめるんだ!
0413名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 10:59:45.30ID:5XYz3ejv
会社員になったらならホウレンソウが大事だといわれたものよ。
0414名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/14(日) 11:18:54.17ID:DWJg4my5
草食動物はシュウ酸を分解してくれる腸内細菌でも持っているのかな?
0415名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:07:36.35ID:Oai8D5kh
シュウ酸なんてカルシウムと一緒に料理するか摂取すりゃ解決
カルシウム取らずにシュウ酸だけ摂取するから尿管で結石ができる
0416名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:09:35.09ID:Oai8D5kh
>>74
おそらくそれって山形でいうヒョウ、
一般的にはスベリヒユって言われてるヤツじゃね?
スベリヒユは雑草の中でもかなり美味しい部類
しかもオメガ3脂肪酸豊富
シュウ酸も含まれるがそれはカルシウムで解決
0417名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:12:06.28ID:Oai8D5kh
>>398 サピエンス全史「小麦の奴隷乙」
0419名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:45:52.37ID:B84bHWGC
>>2
土食べる人は世界中にいる
妊娠してる人が多いらしい
0421名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/24(水) 02:37:19.03ID:1reg/bEw
食べられないように進化するのか
食べられても良いように進化するのか
その選択は誰がしてるんですかね偶然なのかそれとも神の意志か

そういえば人間も食べられるなあ
熊に食べられないように毒を持ったらいいのに
ラーメンマンの毒手の話を思い出した
0423名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/27(土) 12:03:39.37ID:9W8FA2Hr
むしろ、洗う、煮る、煮てアク取りするなどの方法で
大抵のものは食べることができる。

それらをしないと米でさえ食えない。
0424名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/28(日) 10:18:51.88ID:aHcUmsZR
直接は食べにくくても蜜源植物として使える雑草というのもある

でもセイタカアワダチソウの蜂蜜のように「汚物を拭いて放置した雑巾臭い」と罵倒されたかと思うと
「熟成したら柑橘系の香りで美味しい」と絶賛されたりするものもあって、どちらが本当なのか
分かりにくい
0425名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/28(日) 14:38:20.71ID:pFIrQXW1
>>423
たいていというか
街に生えてる雑草の1/3〜1/2は食えるっちゃ食えるよね
積極的には食べたくないものもあるが
0426名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 09:21:42.00ID:ovB19Frz
学生の頃上野公園で採集生活してたわ
ヤブガラシとタンポポが長く沢山とれてうまい、主食は無限に取れてお咎めも無く保存性ヨシなハスの実、ハンマーで叩くだけで生でも食える
しかし生活に時間取られすぎて研究が進まず博士中退
0427名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/29(月) 17:36:21.86ID:El3RJNvr
天ぷらにしたら大抵の物は食べられるて言ってた
0428名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/30(火) 03:32:39.26ID:8yEhot1M
犬のフンとか鳥のフンとかヤバイ虫のフンとかが乗ってた可能性あるから
生理的に受け付けないんだろ
0429名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/03(土) 01:41:07.21ID:yCs0gMDw
>>426
なんて楽しそうな生活してたんだよw
やってみたいよそういうの
社会生活とか人間関係に疲れてるわけじゃなく
0から始めて自分がどこまで出来るのかを試してみたい
0430名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/03(土) 07:28:50.92ID:W41kM+du
>>426
上野公園でそんな事してたなら
上野公園の傍にある大学の博士課程か
汚染物質摂取が懸念されるが、人生の一部時期だけならまあ大丈夫だろうw

カジノキとかムクノキとかの実がこれからの季節はまあ食えるかな
0431名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/03(土) 09:17:15.45ID:UtqLYgcs
完全採集生活だと一人あたりの必要土地面積が
相当広く必要らしい。
縄文時代に人口が少ない原因。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況